週刊少年チャンピオンにも黄金期なんてあったんだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ショウジョウバカマ(アラバマ州)

秋田書店の少年誌「週刊少年チャンピオン」に関する連載記事が「YOMIURI ONLINE(読売新聞)」の「本よみうり堂」に掲載されている。
同誌創刊当時の話を関係者へのインタビューから綴ったものだ。
壁村編集長の登場で部数を飛躍的に伸ばしたことなど、当時の「週刊少年チャンピオン」をめぐる状況などがよく分かる。

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090428bk06.htm
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090501bk03.htm
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090430bk05.htm
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090501bk04.htm

http://www.new-akiba.com/archives/2009/05/post_18483.html
2 メギ(大阪府):2009/05/01(金) 19:02:17.53 ID:jPUfdUau
メッキだろ
3 シンビジューム(関東地方):2009/05/01(金) 19:02:33.85 ID:JSb6cI7n
ピース電器店復活希望
4 ボロニア・ピンナタ(栃木県):2009/05/01(金) 19:02:35.17 ID:iEuPJft9
260万部売れてたんだってな。
過去の栄光を忘れられないんだろう
5 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:03:00.22 ID:MWBYFpXO
舞姫
真白姫(*´ω`)ハァハァ
6 ハマナス(北海道):2009/05/01(金) 19:03:00.34 ID:c7K4IzqB
ジャンの春巻きがくいたい
7 キンカチャ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:03:51.33 ID:wikJyc0M
オヤマ菊乃介とえんむすの話禁止したら、このスレは100までいかない。
8 ショウジョウバカマ(不明なsoftbank):2009/05/01(金) 19:04:28.59 ID:NORMtK98
黄金期のチャンピオン


 週刊少年チャンピオン1978年第38号 9月11日号
1. ドカベン 水島新司
2. らんぽう 内崎まさとし
3. 750ライダー 石井いさみ
4. マカロニほうれん荘 鴨川つばめ 
5. ブラック・ジャック 手塚治虫 
6. がきデカ 山上たつひこ
7. レース鳩0777アラシ 飯森広一
8. 東京レスキュー 牛次郎×筒井昌章
9. 花のよたろう ジョージ秋山
10. ゆうひが丘の総理大臣 望月あきら
11. 月とスッポン 柳沢きみお
12. ロン先生の虫眼鏡 光瀬龍×加藤唯史
13. しまっていこうぜ! 吉森みき男
14. エコエコアザラク 古賀新一
15. スーパー巨人 滝沢解×森村たつお
9 チューリップ(catv?):2009/05/01(金) 19:04:57.44 ID:hkFM7RQR
ブラックジャックとマカロニほうれん荘時代最強伝説
10 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/05/01(金) 19:05:00.02 ID:p9iwg58l
昔はかなり有名な作品も連載してたみたいだな。
それが今じゃ完全にバキ頼り。
なぜこんなことに・・・
11 スイセン(千葉県):2009/05/01(金) 19:06:48.73 ID:Qls4be9s
ブラックジャックとがきデカとマカロニほうれん荘があったんだもの、
そりゃ部数一位になるわな
12 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:07:01.05 ID:MWBYFpXO
えんむす打ち切りにしたから呪いかかったな
13 オステオスペルマム(兵庫県):2009/05/01(金) 19:07:02.46 ID:ZnFR/AbC
ブ リ ー チ ・ ハ ル ヒ ・ お お  振り ・ T o L O V  Eる >>>>>>>>>チャンピオン黄金期(笑)
14 ヤエザクラ(熊本県):2009/05/01(金) 19:08:41.10 ID:uz5GgXGQ
78年頃はゲップがでるようなラインナップだよな
15 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:08:50.37 ID:ysoU+PSA
木曜日のイカどもえフィッシュ
16 キンギョソウ(栃木県):2009/05/01(金) 19:10:12.59 ID:BTeKhBw1
約10年前のはよく読んでた
http://www13.plala.or.jp/agi/img/050818_99ch.gif
17 ユキヤナギ(catv?):2009/05/01(金) 19:10:44.15 ID:c0UarAZc
Let's ダチ公 の頃か…
18 クロッカス(東京都):2009/05/01(金) 19:11:09.49 ID:Iqu3JOVw
>筑摩書房の倒産など、かつてない出版不況の中、マンガ雑誌は部数を激増させていた。
>「チャンピオン」「サンデー」「マガジン」に、「週刊少年ジャンプ」、「週刊少年キング」と5誌合わせて1000万部近い部数を誇っていた。

>その中で、年末に出した「チャンピオン」の新年合併号は250万部を突破。秋田書店の神永悦也編集局長(65)は、
>「この時点で、うちが実売日本一だったのは間違いない」と断言する。実売とは、刷り部数から返品分を引いた数だ。
>当時のライバル「ジャンプ」は公称285万部。単純に数字を比べると「ジャンプ」が1位だが、そ
>れでも、「実質日本一」説が流布するほどの勢いが、その頃の「チャンピオン」にはあった。

>「チャンピオン」黄金時代を築いた壁村編集長と同時期を争った「サンデー」8代目編集長の井上敬三(73)は「あの『チャンピオン』の伸びはあり得なかった」と言う。
19 ヒュウガミズキ(四国):2009/05/01(金) 19:12:38.45 ID:pALag4fb
ドカベンもチャンピオンだったっけ?
20 ヒマラヤユキノシタ(catv?):2009/05/01(金) 19:13:05.14 ID:4fCX2nLD
むしろ王道でジャンプなんてド根性ガエルしかなかった
21 ジュウニヒトエ(岩手県):2009/05/01(金) 19:13:30.78 ID:779d6Sk7
チャンピオン読んでないと小学校で友達の話題についていけないよ
22 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:14:46.32 ID:MWBYFpXO
ひもろぎだっけ
霊のやつ
あれ面白かった
主人公の友達が
(*´ω`)ハァハァ
23 ヒナゲシ(神奈川県):2009/05/01(金) 19:14:51.22 ID:2He/aitb
チャンピオンを買ってる奴一人も知らん買ったぜジャンプ黄金期に
24 オウレン(東京都):2009/05/01(金) 19:17:51.85 ID:U+lnZmJK
>>8
4番バッターがズラリと並んでるな
25 タンポポ(東京都):2009/05/01(金) 19:18:05.04 ID:948Yh74/
べにまろ
プラレス三四郎
すくらっぷブック
ウル
26 ナズナ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:18:14.45 ID:s/4ck6mV
>>8
吾妻ひでおととり・みきが入ってる号をのせてくれよ
27 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:18:43.40 ID:AUWlP241
>>8
野球3
ギャグ3
青春2
ラブコメ1
ホラー1
鳩1
医療1
昆虫1
レスキュー隊1
フーテン1
28 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:19:24.65 ID:AUWlP241
>>8
内山亜紀が少年誌でむん。。。むん。。。
29 ラフレシア(大阪府):2009/05/01(金) 19:19:59.79 ID:H0voExtq
木曜日のフルットはものたりない
30 ストック(catv?):2009/05/01(金) 19:20:07.62 ID:NcPksdFq
>>8
これは確かに黄金期だな
31 桜(東京都):2009/05/01(金) 19:20:34.73 ID:u9Pfhjt2
バキの肉感とみつどもえの肉感ていい勝負してるよな
32 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:20:48.20 ID:Dj5gYfk6
鳩って何だよ
鳩レースか?
33 イベリス・ウンベラタ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:22:54.26 ID:90i8Y4gL
25年前にイカ娘があったら、
PC8801でタイルペイントを多用してCGにされてた。
34 チューリップ(群馬県):2009/05/01(金) 19:22:59.57 ID:rJNSOMlY
当時は0777をアラシと読むのが謎だった
35 ヒヨクヒバ(新潟・東北):2009/05/01(金) 19:23:42.79 ID:1UGitDnH
てりてりおにイカ娘描いてほしい
36 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:24:08.25 ID:jQhFiT52
アラレちゃん
キックオフ
こち亀
メカドック
MMR
ジャンプ放送局
37 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:25:07.09 ID:AUWlP241
アラレちゃんも進めパイレーツも好きだがマカロニ軍団には勝てないな。
38 クサノオウ(兵庫県):2009/05/01(金) 19:25:15.15 ID:cRGp1VN9
>>18
壁村編集長?
立原あゆみのあばよ白書に壁村耐三って猩猩組の大親分が出てたけどそれかな
39 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/05/01(金) 19:26:46.42 ID:HN2ow9Jw
魔界都市ハンターとドッ鋼連がやってた時だな
40 シハイスミレ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:29:24.49 ID:K9T/hd9v
ゴータマン
41 サトザクラ(静岡県):2009/05/01(金) 19:29:25.31 ID:8kgLyBX6
ブラックジャックだけでも相当儲けただろうな
42 クマガイソウ(東京都):2009/05/01(金) 19:30:36.89 ID:xYIRcwjV
>>8
そのメンバーでもう一度出せ!
しかもコンビニで立ち読みできない構造にする。
43 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:31:53.43 ID:6p12y1E2
>16
このちょっと前、21休さんとか、おもかげ幻舞とかやってた頃が個人的には暗黒期。
(この2作に文句付ける気は無いが)

今のチャンピオン本スレで「最近は暗黒期に入ってきた」などといってる奴は贅沢すぎ。
44 ゲンカイツツジ(東京都):2009/05/01(金) 19:32:52.22 ID:d90Td5f+
ドカベン全盛期はチャンピオンがトップだったよ
里中君のピンナップが付いてた号は姉貴まで買ってきて驚いたw
しかし今考えるとあれは腐女s
45 シハイスミレ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:34:50.19 ID:K9T/hd9v
グラップラーバキ
フルアヘッドココ
ゲッチュまごころ便
ピース電器
浦安鉄筋家族
鉄鍋のジャン
優駿の門
BM
女朗
とかがやってたころ
46 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:35:04.23 ID:/99Cx77x
マカロニほうれん荘目当てで買ってたクチだが、

いまだに「エコエコアザラク」のストーリーの意味も趣旨も分からない
ただ巻末に載ってたオカルト漫画って印象しかない

ちゃんと読んでた人、
簡単でいいんで説明してくれるかな
47 ハナムグラ(catv?):2009/05/01(金) 19:35:25.39 ID:hkLPFcZO
WORSTってまだやってるの?
クローズ好きだったから3巻ぐらいまで読んでたけどあまりのつまらなさに売った
48 バラ(山口県):2009/05/01(金) 19:35:42.23 ID:dR9LcsJy
内山亜紀、乾はるか、千之ナイフ等々少年誌なのにエロ漫画家を起用しすぎw
49 シハイスミレ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:35:53.44 ID:K9T/hd9v
しゅーまっは
忘れてた
50:2009/05/01(金) 19:36:24.67 ID:GCRUDe4U
エコエコアザラクのエロシーンでどきどきした
51 桜(関西):2009/05/01(金) 19:38:19.65 ID:bZXYXU3O
うだひま
本気
バキ
この時じゃね?
52 シナノコザクラ(長屋):2009/05/01(金) 19:42:17.59 ID:AmATNPk+
Let's ダチ公 読むために買ってたなぁ..あのころは¥のチャンピオンは
他誌に比べて異常な世界だった。
53 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:44:26.98 ID:4whFPMPk
魔界都市ハンターとか本気とかレッツダチ公とかが黄金期のイメージ
54 ねこやなぎ(東京都):2009/05/01(金) 19:46:39.13 ID:ej5R+E3c
キングでさえ当時は、999、超人ロック、まんが道、すくらんぶるエッグとか
そこそこ凄いからな。あとは・・・、5五の龍とか。
55 ヒヨクヒバ(新潟・東北):2009/05/01(金) 19:47:08.50 ID:1UGitDnH
侵略!バキどもえ

今のチャンピオンの現状
56 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/01(金) 19:55:28.13 ID:AXG3eAnd
>>51
愚か者
そんなもんじゃ無かったんだよ!
ドカベン、がきでか、マカロニ、エコエコ、カリュウド、750ライダー等々
全てがすばらしいマンガだった時代があったんだよ!
57 オウレン(catv?):2009/05/01(金) 19:56:50.05 ID:W4LwMDas
施川ユウキの新連載はまだか
58 ミヤコワスレ(京都府):2009/05/01(金) 20:07:09.33 ID:uT+YybiH
で、なんでヤンキー専門誌になったん?

「本気!」が当たりすぎた?

結局、唯一無二のニッチジャンル漫画誌として生き残れてるし
間違いではないんだろうが・・・

短命覚悟なら、萌え専門週間誌とか出しても売れるかも知れん。
59 シハイスミレ(アラバマ州):2009/05/01(金) 20:11:01.03 ID:K9T/hd9v
本気!はヤンキーの上じゃん
60 菜の花(愛知県):2009/05/01(金) 20:17:11.37 ID:YxRrWSDM
>>45
おお、俺の黄金期
61 イワウチワ(鹿児島県):2009/05/01(金) 20:19:55.27 ID:DJua9u8O
ギャンブルフィッシュはチャンピオンに載ってる必然性を感じない。
62 サクラソウ(catv?):2009/05/01(金) 20:24:01.34 ID:c+jis1Uj
エコエコアザラシもチャンピオンだったっけ?
63 シナノコザクラ(関西・北陸):2009/05/01(金) 20:28:13.57 ID:SY24g7KD
バーサスはもはや伝説
64 スイカズラ(catv?):2009/05/01(金) 20:40:15.02 ID:WhDT8KYv
マガジンに「翔んだカップル」
チャンピオンに「月とスッポン」
キングに「すくらんぶるエッグ」

を同時に連載していた柳沢きみお最強。

今では特命係長だがw
65 ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/05/01(金) 20:53:05.39 ID:rahufYU5
レース鳩0777アラシ懐かしいな
66 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/01(金) 21:08:22.84 ID:QOAwdUC1
ドン・ドラキュラの途中位から読み始めて七色いんこが終わるまで読んでた
何年前くらいだろう……楽しかったあの頃
67 オウレン(長屋):2009/05/01(金) 21:16:58.94 ID:khVXSL/r
>>47
月刊の方でやってる。
相変わらず展開がおっそい。
一こまのでかさがすごい。すごい見やすい。
68 イモガタバミ(東京都):2009/05/01(金) 21:18:04.16 ID:Ziaq3xp2
スクライドとかやってた頃もそんなに悪くなかった
チャンピオンは他の雑誌以上にいい時と悪い時が激しい
69 シロバナタンポポ(catv?):2009/05/01(金) 21:18:38.01 ID:6BRJjaZ2
キャプテンの黄金期はいつ?
70 アメリカフウロ(長屋):2009/05/01(金) 21:19:27.00 ID:ZylURnoP
黄金期のチャンピオン


 週刊少年チャンピオン1978年第38号 9月11日号
1. ドカベン 水島新司
2. らんぽう 内崎まさとし
3. 750ライダー 石井いさみ
4. マカロニほうれん荘 鴨川つばめ 
5. ブラック・ジャック 手塚治虫 
6. がきデカ 山上たつひこ
7. レース鳩0777アラシ 飯森広一
8. 東京レスキュー 牛次郎×筒井昌章
9. 花のよたろう ジョージ秋山
10. ゆうひが丘の総理大臣 望月あきら
11. 月とスッポン 柳沢きみお
12. ロン先生の虫眼鏡 光瀬龍×加藤唯史
13. しまっていこうぜ! 吉森みき男
14. エコエコアザラク 古賀新一
15. スーパー巨人 滝沢解×森村たつお
16. 真夏の夜の淫夢 多田野数人
17. くそみそテクニック 山川純一
71 ヒヨクヒバ(宮城県):2009/05/01(金) 21:21:43.74 ID:DAD8jSgX
γ ⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C ●●  < トシちゃんかんげきーっ
   ◇    \__________
72 ツメクサ(山口県):2009/05/01(金) 22:41:35.25 ID:haQJWLuP
ざっとまとめると

78年頃に大きな山を築いて、直後に編集長交代
80年代前半に作家の入れ替えに失敗、低迷
80年代後半に「本気!」「ダチ公」を始めとする硬派路線で部数が下げ止まった。
90年代前半にバキ・浦安を始めとする連載が始まり、
90年代中期〜後期にかけてジャン、覚悟、学校怪談、フルココ、優駿の門、菊之助などなど、そこそこの作品が揃った

で、2000年辺りから極端な萌え路線に走って、一部のニーズはあったものの低迷
さらに2002年から2005年まではそんな萌え漫画を打ち切ってまで駄作を乱発し部数激減

2006年以降ようやく停滞が止まって、
今年ついに公称発行部数が50万部から55万部に増えた
73 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/05/01(金) 22:53:53.61 ID:MxuPpgNL
全盛期のチャンピオンの編集員には手塚治虫の原稿が気に入らなくてビリビリ破っちゃったやつがいたとか
74 カタクリ(埼玉県):2009/05/01(金) 22:55:54.83 ID:yLYgeGbP
よくなってきたと思ったけど最近また劣化してきたな
75 トリアシスミレ(東京都):2009/05/01(金) 22:56:52.07 ID:wnh3zrdp
公式サイトのやる気のなさは異常
76 アッツザクラ(大阪府):2009/05/01(金) 22:57:28.12 ID:Taohkv5B
最近のチャンピオン読んで思ったのが
キューティーハニーは今でも通用するということ
77 ハナワギク(東京都):2009/05/01(金) 22:58:45.23 ID:NLFqzSP8
あんどろトリオ最強だったからな
78 キバナスミレ(コネチカット州):2009/05/01(金) 23:00:26.80 ID:7nQ/N2cf
ウダウダしてるひまはねえ
バキ
浦安鉄筋

この辺りあったころはまだ読めた
79 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東):2009/05/01(金) 23:01:04.98 ID:79RpBmwQ
ゲッチューまごころ便はなかなか良作だった
80 シザンサス(三重県):2009/05/01(金) 23:05:19.16 ID:qBkVyU74
レッツダチ公、ドッコウ連、ミラクルヒイロ、魔界都市、マジ、虹を呼ぶ男
ココの辺が一番おもろかった。
特にダチ公は別格。
81 シザンサス(大阪府):2009/05/01(金) 23:08:13.20 ID:y5LODRL6
正直バキと浦安くらいを惰性で読んでるだけだな米原のゴエモンの漫画はダイモンズに比べるといまいちだし
82 ヒナゲシ(北海道):2009/05/01(金) 23:11:07.14 ID:8liqpkTN
>>8
こうして見ると、すごかったんだな・・
83 ヒメシャガ(北海道):2009/05/01(金) 23:12:22.78 ID:SN/8o/f6
2002年あたりは面白かった。
アクメツ、ななか、ADOG、スクライド、えんむす
無敵看板娘、毎週チャンピョン買ってたな。
84 ユキノシタ(福岡県):2009/05/01(金) 23:12:45.70 ID:XnoHhvRo
がきデカ
らんぽう
マカロニほうれん荘
レース鳩 777
マイコン刑事
東京レスキュー
750ライダー
ウル
ドカベン
アリサ

あとタイトル忘れたけど吉展ちゃん誘拐殺人事件をテーマにした漫画。

幼稚園年長組からチャンピオン愛読者だった。
85 イヌノフグリ(dion軍):2009/05/01(金) 23:14:23.55 ID:FXN7Nt8T
スラムダンクそっくりの絵でサッカー漫画
なんか「あ〜あ」って感じになる
86 マツバウンラン(千葉県):2009/05/01(金) 23:15:01.40 ID:zJ/NNEeg
ところでルックアップの第二部はまだかね
87 ヒナゲシ(北海道):2009/05/01(金) 23:15:06.73 ID:8liqpkTN
えんどコイチのデビュー作とか見た記憶あるわ。あうあうあの子が走るやつ。
88 藤(埼玉県):2009/05/01(金) 23:16:06.17 ID:6fc0ECXz
チャンピオンREDとは一体何なのか?
89 ツメクサ(鳥取県):2009/05/01(金) 23:16:25.10 ID:8WTQnrzl
ライト派は浦安以外しらんな
90 ツメクサ(山口県):2009/05/01(金) 23:16:56.01 ID:haQJWLuP
>>85
ちゃんと読んでみろよ
かなり面白いぞ。ぼちぼち売れ出してきてるし
91 アッツザクラ(大阪府):2009/05/01(金) 23:17:58.17 ID:Taohkv5B
エンジェルボイスは面白くなってきたけどね
ストライプブルーが面白くなったとたん出来レースのように終わったのを見ると不安になってくるよね
92 センダイハギ(関西・北陸):2009/05/01(金) 23:18:04.34 ID:GaDzhaiA
浦安とバキだけにして120円で売った方が儲かるんじゃね
93 水芭蕉(長屋):2009/05/01(金) 23:21:38.98 ID:FJahWSrR
正直な所

バキ、浦安、本気、フルココ等にくらべたら昔の掲載作品は今一
BJと劣化前のドカベン、マカロニぐらいしか対抗できない
94 ショウジョウバカマ(catv?):2009/05/01(金) 23:21:50.88 ID:xpVhvepH
フルットだけ読んでる
95 サクラソウ(アラバマ州):2009/05/01(金) 23:22:11.04 ID:h+KTycuz
全盛期の戦闘力

マカロニほうれん荘 100
がきデカ 99
ブラック・ジャック 60
月とスッポン 50
エコエコアザラク 40

※ドラゴンボール 80
※タッチ 70

黄金期ってのはがきデカ始まってからマカロニ終わるまでだな
後は抜け殻
96 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/05/01(金) 23:22:51.08 ID:aq2qipYK
イカ娘とみつどもえとナンバとギャンブルフィッシュとエンジェルボイスと
アクトが連載してた頃が全盛期
97 オオタチツボスミレ(東京都):2009/05/01(金) 23:22:54.63 ID:j6Hc/dlB
98 アッツザクラ(大阪府):2009/05/01(金) 23:23:25.86 ID:Taohkv5B
フルココを隠れた名作扱いにしてしまったのが秋田の失態だと思う
金ねえからアニメ化とかまず無理だし
99擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/05/01(金) 23:24:30.90 ID:Sm/TYGWt BE:1261433-PLT(14042)
100 ジュウニヒトエ(岩手県):2009/05/01(金) 23:25:41.89 ID:779d6Sk7
落ちぶれるときも早かったねえ。急落という表現がぴったりな感じで。
101 ジシバリ(コネチカット州):2009/05/01(金) 23:26:09.23 ID:czZFiuVG
しまっていこうぜ
がっぷ力丸
ふられ竜之介
102 ヤエザクラ(熊本県):2009/05/01(金) 23:26:15.22 ID:uz5GgXGQ
ココはつまんないよ、エウレカから女とオサレ抜いた感じ
103 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/05/01(金) 23:27:12.59 ID:7XrAwwkQ
ガキのころ、べにまろ?の単行本集めてたわ
らんぼう?とか、あのころが全盛期だったんかな?
104 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東):2009/05/01(金) 23:29:29.96 ID:79RpBmwQ
>>85
エンジェルボイスか?
105 スイカズラ(愛知県):2009/05/01(金) 23:30:10.83 ID:ff0/2pCe
おやつが連載してた頃が全盛期か?
106 サクラソウ(アラバマ州):2009/05/01(金) 23:31:20.88 ID:h+KTycuz
>>100
がきデカとマカロニが消えたのが全てだね
読むもの無くなった難民が
うる星やつらのサンデーに全部流れてチャンピオンは廃墟に
107 オーブリ・エチア(東京都):2009/05/01(金) 23:36:12.57 ID:kaN0ZWIJ
神戸さくみと小山田いくが好きだったんだけど黄金時代終わってたのかな
108 イカリソウ(大阪府):2009/05/01(金) 23:38:21.21 ID:JltJbGI8
俺が読んでた頃は「魔太郎がくる」や「恐怖新聞」なんかが載ってたな。
「マカロニほうれん荘」が終わってからは買わなくなったが、
「すくらっぷブック」は単行本を買ってたわ。
109 イベリス・ウンベラタ(宮城県):2009/05/01(金) 23:38:37.15 ID:32u+TXqT
>>85
中身はスラムダンクよりルーキーズに近いんだがな
経験者は1人ぐらいで、あとはみんな喧嘩っ早い元不良が更正してサッカーやるって感じだから
ルーキーズとスラムダンクを足して3で割った感じか
110 シンビジューム(神奈川県):2009/05/01(金) 23:39:31.32 ID:L1KM/2+y
チャンピオンって結構エロかった気がする
111 ヒヨクヒバ(長屋):2009/05/01(金) 23:40:13.51 ID:BAXNBF3g
バキってまだやってんの?
112 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/05/01(金) 23:40:42.98 ID:/O1j/3E2
9-1でチンチンに負けた試合をあそこまで熱く描いたのは感心した

マネージャーのブス設定は必要だったろうか?
113 オニノゲシ(新潟県):2009/05/01(金) 23:41:49.93 ID:7RZgf4Ef
うちの地元はいまだドカベンにしがみついてる
もういいだろドカベンは・・・
114 マツバウンラン(千葉県):2009/05/01(金) 23:42:41.49 ID:zJ/NNEeg
>>85
でもあれ、最近めっちゃ面白くなってるんだよなあ
115 キバナノアマナ(長屋):2009/05/01(金) 23:43:16.12 ID:XKaSHfFr
AVが大好きなんだけど、ジャンプ信者の奴に読ませたら
スラダンとルーキーズの超劣化パクリで女の子が不細工すぎて不愉快になるって激怒された
特に桜木花道の「フンヌー!」の顔が出てくる度にムカつくらしい・・・
スラダンとかルーキーズとかあんまり読んだ事ないけど、実際の所どうなん?
116 シロイヌナズナ(大阪府):2009/05/01(金) 23:44:25.63 ID:pCQtfIrk
オヤ菊が載ってた時は黄金期。
オヤ菊が終わってえいけんとかいう糞奇乳漫画にエロ枠引き継がせた時点で終わった雑誌。
117 クサノオウ(アラバマ州):2009/05/01(金) 23:44:43.38 ID:nEPHnKHz
月とスッポンって世界ちゃんだっけ。
幼馴染のかわいい子にお兄ちゃんって慕われるんだよな。
幼馴染萌えのはしりではなかったろうか。
118 オランダミミナグサ(北海道):2009/05/01(金) 23:45:08.26 ID:NcIob9TR
エンジェルボイス超おもしれーよ
ストーリーはありがちな感じだけど
119 シャクナゲ(catv?):2009/05/01(金) 23:46:50.00 ID:+nAY+hkS
がきデカは衝撃的だった
120 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/05/01(金) 23:49:54.50 ID:/O1j/3E2
おまかせ!ピース電器店が終わって次の週にエイケンが始まった絶望といったらよう…

しかしその後エイケンはピース電器よりずっとヒットすることになるのだが
121 シデコブシ(東海):2009/05/01(金) 23:50:28.94 ID:HRn4TpGO
バロンと悟空は全く語れないな
覚悟やフルココと同じ位好きなんだが
122 スミレ(岡山県):2009/05/01(金) 23:50:50.91 ID:cYzYfQrc
>>46
水戸黄門
123 シキミ(dion軍):2009/05/01(金) 23:52:54.18 ID:NZVpzra6
何でチャンポンは部数公表できないくらい落ちぶれたん?
124 スズナ(アラバマ州):2009/05/01(金) 23:54:21.55 ID:VB9Qw329
学校怪談 ←高橋葉介作品にハマるキッカケになった
フルアヘッドココ ← 傑作海賊漫画
京四郎 ← 不良漫画。絵は超絶下手糞だったけど武器とか戦略とか日常の描写とかリアル
は単行本持ってるわ

鉄鍋のジャン・オヤマ菊乃助・満天の星・ピース電器店・バキ・グルームパーティーとかも好きだったわ
125 オオバコ(東京都):2009/05/01(金) 23:54:23.54 ID:Gf/HrKc7
髑髏の騎士VSグリフィスキターーーーああああああああ
ぐだぐだじゃねえええええええええええ

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d560429.jpg
126 シデ(dion軍):2009/05/01(金) 23:55:44.68 ID:TBZdivSE
週刊少年チャンピオンってあきらかに「少年」はあんまり
読んでないよな。たとえば刃牙の愛読者って20代後半から
30代ばっかじゃね?

127 ツメクサ(山口県):2009/05/01(金) 23:56:33.43 ID:haQJWLuP
http://p.pita.st/?r79bphlm
買ってあげて
128 クサノオウ(アラバマ州):2009/05/01(金) 23:56:34.12 ID:nEPHnKHz
>>123
>>8の後継が出なかったんだな。
俺もがきデカなんかが面白くなくなって来て、
少年誌は見るのをやめた。
129 ノミノフスマ(中部地方):2009/05/01(金) 23:56:49.95 ID:GkIpd2aK
チャンピオンの表紙のあのツルツル素材が好き 汚れにくいし
130 オウバイ(西日本):2009/05/01(金) 23:57:07.72 ID:FhY+/7fR
>壁村の妻・美津子は、壁村が家の電話で怒り狂っているのを見たことがある。
>「刺すぞ!」。相手は締め切りに遅れた手塚だった。
壁村伝説がまた一つ
この人と手塚治虫のエピソード面白いな
131 ヤエザクラ(熊本県):2009/05/01(金) 23:57:22.41 ID:uz5GgXGQ
ココが面白いって言ってる人は他の海賊物どれ程知ってるん?
132 イブキジャコウソウ(ネブラスカ州):2009/05/01(金) 23:58:31.17 ID:Rude0fw7
フルココこそ最高の海賊漫画
ワンピ(笑)
133 イベリス・ウンベラタ(宮城県):2009/05/01(金) 23:58:42.65 ID:32u+TXqT
>>131
ワンピースと比べてるんじゃね。
海賊漫画なんて他はヴィンランドサガくらいしか知らないが。
134 オウバイ(西日本):2009/05/01(金) 23:59:21.85 ID:FhY+/7fR
チャンピオン黄金期の読者とかもう初老なんじゃないの
135 ノウルシ(dion軍):2009/05/02(土) 00:00:14.11 ID:4WaC9yun
優駿の門読んで泣いてたよ
136 カラスビシャク(長屋):2009/05/02(土) 00:00:40.75 ID:4dJ/9wle
>>8
手塚がいた頃ってwww
昭和じゃねーかw
137 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:01:41.65 ID:31bvnv7A
>>131
他と比べなきゃ面白さ測れないの?
他の海賊漫画で「面白い!」と思ってもフルココが面白くなくなる訳じゃないんだが
138 シラー・カンパヌラータ(関西地方):2009/05/02(土) 00:02:14.55 ID:wvi+Hxhg
チャンピオンっていまだにガバっと開かない読みにくい閉じ方してんの?
139 ベゴニア・センパフローレンス(コネチカット州):2009/05/02(土) 00:05:53.74 ID:t6YG55Qb
まだあったんだ秋田書店
140 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:08:14.05 ID:msftT8Yk
みつどもえがいつまで続くか考えると夜も眠れない
141 ノウルシ(dion軍):2009/05/02(土) 00:08:40.29 ID:4WaC9yun
電通でやってたチャンピオンの部数を伸ばすにはっていうディスカッションで
アイドルグラビアを載せるって話をしたら三ヵ月後に本当にグラビアが載るようになったのは笑った
でも載ってたのは桜木睦子とか地下っぽいのばっかりだった
142 セキショウ(神奈川県):2009/05/02(土) 00:10:21.74 ID:vhc1ivv+
>>123
出版社の体力の違いから赤字覚悟でアニメ化して
本誌と単行本の売り上げを伸ばすっていうメディアミックス路線に乗れなかったのが原因じゃないかな?
143 ヤエヤマブキ(熊本県):2009/05/02(土) 00:12:16.10 ID:8qKWnWve
「喰わない生き物は殺さねぇ!」だっけw?
ウダヒマは最初ただの犯罪者だし、バランス感覚おかしいって米原
144 キブシ(長屋):2009/05/02(土) 00:12:46.91 ID:vxfFW/Jr
フルココってワンピと同時期くらいに始まったんやろ?
ワンピは1億5千万部くらい売れてるらいけど半分の5千万部くらいは売れたん?
145 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:15:49.00 ID:wKSb/sBI
女朗はなんで後半はあんなことになったんだ
146 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/02(土) 00:17:13.44 ID:AkS0CvVU
70年代は神
147 キブシ(コネチカット州):2009/05/02(土) 00:18:06.73 ID:OqLOLbDx
ピース電器店が漫画の中で一番好き。のりこかわゆす
148 カキドオシ(大分県):2009/05/02(土) 00:19:56.05 ID:Gy3EUgwD
ピース電気を絶版にした秋田書店は許せんな
ドラえもんフォロワーで一番好きだわ
149 オーブリ・エチア(兵庫県):2009/05/02(土) 00:22:22.04 ID:f3VByJX2
>>45
特攻天女がぬけてるぞ
150 アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/02(土) 00:23:51.04 ID:Zuxnq0yQ
ウダヒマよりはフルココのほうが面白かった
ヤンキー漫画でシリアスなのはあんまね・・・
151 キブシ(神奈川県):2009/05/02(土) 00:24:08.84 ID:ydogmKf6
少年キングなんて超人ロックくらいしか無いんだぞ
152 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:24:22.75 ID:wKSb/sBI
>>149
特攻天女は目にアロンアルファで普通にドン引きしてから見なくなった
153 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/05/02(土) 00:25:27.12 ID:R3f2sCx5
>>17

懐かしいな中西
154 ツメクサ(西日本):2009/05/02(土) 00:26:16.08 ID:BDEUrS+Y
>>123
少年向けじゃない漫画を載せだしたから
155 デルフィニム(東京都):2009/05/02(土) 00:28:48.94 ID:Y+xn2Egl
ゆうひが丘の総理大臣をいっぺんまとめ読みしてみたい
文庫で出してくれ
156 ムレスズメ(dion軍):2009/05/02(土) 00:32:09.95 ID:gOZM6MwR
てすと
157 キブシ(長屋):2009/05/02(土) 00:32:14.62 ID:vxfFW/Jr
だからフルココはどんくらい売れたん?
158 カキドオシ(大分県):2009/05/02(土) 00:34:37.70 ID:Gy3EUgwD
フルココは五百万もいってなさそうだが
159 オステオスペルマム(関西地方):2009/05/02(土) 00:34:38.15 ID:HRnhKKpF
浦鉄と刃牙がなかったら終わってたな。
160 シャクナゲ(チリ):2009/05/02(土) 00:35:15.78 ID:92jD8G5f
しゃかりき、ブラックジャック、ドカベンくらいしか見て内
161 シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/05/02(土) 00:38:01.09 ID:phX/fBEY
八丈島のキョン
162 ハハコグサ(東京都):2009/05/02(土) 00:39:05.33 ID:njyDFxwE
あんどろトリオは俺の人生を変えたと言っても過言ではない
163 ウバメガシ(東京都):2009/05/02(土) 00:40:39.73 ID:y6b0YSAP
ブラックジャックだろ
164 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:41:55.13 ID:wKSb/sBI
番長連合がはじまった辺りから読んでないから今はさっぱりわからんが
ドカベンだけは想像できる
165 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/02(土) 00:44:26.02 ID:X4vwoU5q
ゲッチューまごころ便
全巻揃ってるぜ


緋采俊樹は今なにやってんだよ
もはや生きてるかどうかすら怪しいレベルじゃねえか
166 クチベニシラン(滋賀県):2009/05/02(土) 00:46:13.71 ID:Gy0yjmXi
壁村編集長は手塚御大に「刺すぞ」と脅したイケメン編集者
167 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/05/02(土) 00:47:05.63 ID:ls+vJPpQ
バカがどうなったか教えろ
ジャックですら負けたんだからボロ雑巾確定コースか?
168 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:49:51.74 ID:0qmkjV+S
また湯気濃すぎだろ!
169 オオイヌノフグリ(東京都):2009/05/02(土) 00:51:15.60 ID:hVk4NVdd
小学校低学年ころ喫茶店でチャンピオン読んで
これはマイナー雑誌だなって思って大学生くらいまで手をださなかったな
170 セントランサス(関東・甲信越):2009/05/02(土) 00:54:42.80 ID:h66Lp5Bv
ロストキャンバス、バキ、イカ娘しか読んでない
171 ニリンソウ(高知県):2009/05/02(土) 00:55:54.53 ID:rzcUa+IB
先日とうとうまともな野球マンガが消えてしまった
172 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/02(土) 00:56:52.23 ID:ua7hy+CR
イカ娘の髪なら連続マッハパンチできそう
173 斑入りカキドオシ(関西):2009/05/02(土) 00:56:53.91 ID:qy0TvETN
>>121
悟空あったなぁ、今思い出したわ

三蔵がクジラみたいな奴にレイプされて孕む話しか覚えてないけど
174 シンフィアンドラ・ワンネリ(岡山県):2009/05/02(土) 00:57:38.11 ID:0DtdZJmL
アクメツとカオシックルーンが載っていたときは毎週読んでいたのに!!!
175 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:57:39.78 ID:wKSb/sBI
ショーバン終わったの?
176 ジャーマンアイリス(コネチカット州):2009/05/02(土) 00:57:46.09 ID:BNlzxM9h
まだ廃刊にならないのが凄いな
177 タンポポ(高知県):2009/05/02(土) 00:59:08.82 ID:W9Lhpvxf
>>165
40周年記念で何か描くらしいよ
178 ラナンキュラス(大阪府):2009/05/02(土) 01:01:01.04 ID:mBJbhflw
エリ8連載してたのなんだっけ?
179 イヌガラシ(大阪府):2009/05/02(土) 01:01:15.76 ID:EC4/ExrF
>>117
それだけじゃなく、今や定番のシチュエーションである
「窓から行き来する幼馴染」もこれが最初の筈。
180 ノボロギク(アラバマ州):2009/05/02(土) 01:03:34.22 ID:05duaXbz
手塚治虫の原稿を「もう間にあわねえんだよ!」と破り捨てた人か
181 アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/02(土) 01:04:21.87 ID:Zuxnq0yQ
バロンゴングバトルは心臓と肺だけ残してあと首だけで生かされるシーンが印象的だった
182 ミゾコウジュミチノクコザクラ(栃木県):2009/05/02(土) 01:09:11.46 ID:BKnoYV9r
>>178
サンデー系列だったような、ヤンサンだっけ?

チャンピオンはみつどもえとイカ娘だけでいいや。
183 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/02(土) 01:09:42.76 ID:id4GmGcA
>>180
それ嘘だぞ
実際は床に捨てただけ
184 イヌガラシ(大阪府):2009/05/02(土) 01:45:52.94 ID:EC4/ExrF
>>178&182
エリア88が掲載されていたのはヤングサンデーの前身である少年ビッグコミック。
古くはエスパー魔美やみゆき、後期は空色みーな、重機甲兵ゼノンなどが掲載されていた。
185 コスミレ(dion軍):2009/05/02(土) 02:36:39.75 ID:qlF1EUsA
マガジンもサンデーも黄金期は無いな
186 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/05/02(土) 02:37:42.38 ID:HdKDj8eg
アクメツするぞ
187 節分草(catv?):2009/05/02(土) 02:39:27.44 ID:avPgam2L
チャンピオンと言えば、らんぽうくんとマカロニほうれん草でしょう。
188 クマガイソウ(岐阜県):2009/05/02(土) 02:42:50.20 ID:8LV1s+/O
がきデカ、マカロニ見てた時は
ジャンプ、はぁ何それ?
って感じだった
189 ノミノフスマ(富山県):2009/05/02(土) 02:42:56.53 ID:Al0BuFsp
今のジャンプが公称230万部だから、当時のチャンピオンは今のジャンプより売れていたことになる。

>>178
少年ビッグコミック
190 キバナスミレ(コネチカット州):2009/05/02(土) 02:43:19.25 ID:MAXE+PeW
4P田中君
191 ハナビシソウ(北陸地方):2009/05/02(土) 02:46:16.41 ID:sgg7yhjk
しかしジャンプのホールインワンだけは見てたはずだ
192 シナノナデシコ(関東):2009/05/02(土) 02:47:29.19 ID:8FGurHgt
菊之助とフルアヘッドココが好きだった
193 クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/05/02(土) 02:47:34.67 ID:zm5OKbAl
サナギさんが終わった今は山根目当てで買ってる
乱丸トリプルXはいつ終わったんだろう
194 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/02(土) 02:51:23.43 ID:1Emc+hjO
チャンピオンで、北斗の拳みたいな画風で、
北斗より前に連載してたやつ知らない?
ローマ帝国時代の格闘漫画っぽかったくらいしかもう覚えてないんだが。
195 ハナモモ(東京都):2009/05/02(土) 07:38:54.15 ID:phX/fBEY
こないだ載ってたがきデカとかの方が面白いから困る
漫画はやっぱり小難しいこと考えない1話読み切り型が向いてると思った
チャンピオンで言えばブラックジャック、無敵看板娘だな
ストーリーものは打ち切られると悲惨
悪徒とか2巻まで出て完結しないで3巻出てないしな
196 ツルハナシノブ(山口県):2009/05/02(土) 08:11:23.08 ID:1vF79TXZ
>>138
去年の46号から開きやすくなったよ
197 ジャーマンアイリス(山陽):2009/05/02(土) 08:32:52.59 ID:bZl0kPVy
>>101
君とはいい酒が飲めそうだ
当時の必殺技といえばやっぱり真っ先に浮かぶのは新がっぷ返しだよな
198 シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/05/02(土) 08:50:04.80 ID:phX/fBEY
このスレってオッサンが多いんか?

俺もオッサンだが
199 ヤブテマリ(dion軍):2009/05/02(土) 09:38:29.77 ID:2b8YzKi4
意外と吉富昭仁はまだ週刊連載は持ったこと無いんだな
200 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/05/02(土) 09:39:03.04 ID:DQ/VLSz6
>>195
みつどもえ最強伝説
201 シバザクラ(北陸地方):2009/05/02(土) 09:41:01.63 ID:5FVhRn57
だから鉄鍋のジャン再開しろよ
202 ユッカ(長屋):2009/05/02(土) 09:42:20.43 ID:HxhwAnuh
優駿の門はおもしろかった

あと初代の浦安も
203 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/02(土) 09:44:51.13 ID:EOHuAFcI
>>194
なんかあったような気がする
でも思い出せない
204 シラネアオイ(アラバマ州):2009/05/02(土) 09:49:17.71 ID:Wq1A/cD+
205 サイネリア(関東・甲信越):2009/05/02(土) 09:52:48.15 ID:m4+qeUQx
あすなひろし作品を読んでみたかった。
206 ケンタウレア・モンタナ(長屋):2009/05/02(土) 10:00:08.06 ID:vkoWUNeR
ここまで三四郎^2なし!
207 シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/05/02(土) 10:03:27.27 ID:rdhZCWDX
エンジェルヴォイスはなかなか面白いけどな
マガジンでやってるエリアの騎士なんかよりもさ
208 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/05/02(土) 10:05:31.92 ID:rY0bP21p
「あんどろトリオ」は今だったら連載できない内容だな
209 デルフィニム(愛知県):2009/05/02(土) 10:09:59.16 ID:0EnOe9fF
マカロニほうれん荘なめんな
210 藤(東日本):2009/05/02(土) 10:10:50.08 ID:pcTjsjL5
そういや、ブラックジャックリメイク版はコミックスなったのか?
211 ユキノシタ(愛知県):2009/05/02(土) 10:11:20.29 ID:BzjL2uCZ
俺の性は乱丸XXXで目覚めた
212 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/05/02(土) 10:20:00.90 ID:YkqnT17w
ダイナ舞
213 ツルハナシノブ(山口県):2009/05/02(土) 10:45:04.30 ID:1vF79TXZ
>>194
「格闘士ローマの星」だね
214 クロッカス(アラバマ州):2009/05/02(土) 10:58:56.52 ID:6FepUMYx
>>194
ローマの星だな
215 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/02(土) 11:06:33.00 ID:6oLYs7p6
舞先生のエロさは今の少年誌ではむり
216 オキザリス・アデノフィラ(catv?):2009/05/02(土) 11:20:59.38 ID:V2NY6/sD
料理漫画で唯一本当に旨そうなのが鉄鍋のジャン
217 シラー・カンパヌラータ(関西地方):2009/05/02(土) 11:27:56.09 ID:wvi+Hxhg
>>196
やっとか。他誌に遅れること何年だよw
218 リナリア アルピナ(dion軍):2009/05/02(土) 11:31:53.51 ID:cqlnNYWx
弱体化しすぎだろコイツ
http://imepita.jp/20090501/842260
219 シナミズキ(神奈川県):2009/05/02(土) 11:59:36.43 ID:1KaTmv7I
>>8
こっちの方が豪華に感じる

チャンピオン黄金時代の始まり
1977年8月29日号

新連載
01 マカロニほうれん荘 鴨川つばめ
02 月とスッポン 柳沢きみお
04 青春I・N・G 芳谷圭児・やまさき十三

03 ドカベン 水島新司
05 百億の夜と千億の昼 萩尾望都・光瀬龍
06 がきデカ 山上たつひこ
07 ブラックジャック 手塚治虫
08 花のよたろう ジョージ秋山
09 ゆうひが丘の総理大臣 望月あきら
10 くたばれ!とうちゃん とりいかずよし
11 しまっていこうぜ! 吉森みき男
12 エコエコアザラク 古賀新一
13 チョッキン 吾妻ひでお
14 ウル 石川球一


新連載と入れ替わりになった漫画

手っちゃん 古谷三敏
ブラック商会変奇郎 藤子不二雄
格闘士ローマの星 梶原一騎・ふくしま政美
220 ライラック(千葉県):2009/05/02(土) 12:02:04.12 ID:bHZBj6yB
マカロニは読んでたな
221 姫カンムリシャジン(関西):2009/05/02(土) 12:03:53.16 ID:Zp8/iE6V BE:246688092-PLT(15101)

手っちゃんが妙に好きだった
222 西洋オキナグサ(関西):2009/05/02(土) 12:11:08.95 ID:tXEDgWUU
特攻天女スレとは珍しいな
223 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/02(土) 12:23:06.79 ID:s2uP8/r9
しゃがらって確かチャンピオンだよな
あれが好きだった
224 ノウルシ(dion軍):2009/05/02(土) 12:39:21.14 ID:a29R2q5X
でじこが読者投稿ページのMCになった時はビビった
225 水芭蕉(富山県):2009/05/02(土) 13:13:26.96 ID:EgLdP1D2
小学生の頃 − チャンピオン、ジャンプ
中学生の頃 − ジャンプ
高校生の頃 − ジャンプ、ヤンマガ、ヤンサン、ゴング、ボム
大学生の頃 − ヤンマガ、モーニング、ゴング、スコラ
社会人(若)− モーニング、ビッグコミック、スペリオール、ゴルフダイジェスト
社会人(今)− モーニング、ビッグコミック、スペリオール、オリジナル、パチマガ
226 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/05/02(土) 13:14:29.83 ID:qomJrPAR
魔界学園が結構好きだった
227 シャクヤク(北海道):2009/05/02(土) 13:17:23.71 ID:FTxc+8A8
マカロニとらんぽうが好きだったなぁ
228 キランソウ(豪):2009/05/02(土) 13:18:34.30 ID:VfO26g7H BE:1446269459-S★(557777)
チャンピオンは常に面白いよ
いつでも黄金期、それがチャンピオン
229 藤(大分県):2009/05/02(土) 13:19:57.40 ID:HYusl/rU
なんだかんだで
バキ、浦安、ドカベンしか読んでない
みんなもそうだろ?
230 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/05/02(土) 13:24:29.27 ID:e/4S17yx
>>210
山本賢治のなら、なってるよ。
231 アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/02(土) 13:25:09.04 ID:Zuxnq0yQ
浦安バキとペダル、エンジェルボイス、ナンバ、みつどもえ
読めるのはこんなもんだな
一時期に比べて質が凄く落ちた
232 プリムラ・ビオラケア(dion軍):2009/05/02(土) 13:26:07.38 ID:5CVDpf0Z
まさに全盛期に読んでたわ。ちょっと貧乏くさい感じがあるのな。
233 セントランサス(九州):2009/05/02(土) 13:26:23.67 ID:Imm/UF2Z
ガキでかの頃が黄金期だろ
234 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/05/02(土) 13:28:43.40 ID:qOf+3ZLB
チャンピヨンとサンデーはさっぱりわからん未知の世界
アニメ化された有名どころ以外
235 イブキジャコウソウ(ネブラスカ州):2009/05/02(土) 13:29:18.04 ID:qNfOmXfv
オレンジはどのサッカー漫画よりも面白かった
236 プリムラ・ビオラケア(dion軍):2009/05/02(土) 13:30:22.21 ID:5CVDpf0Z
このころ、通ってた床屋さんにマガジンが置いてあったんだけど、読むのがなかった
覚えがある。バカボンが載らなくなって、釣りキチ三平しか読むのなかったような。
237 斑入りカキドオシ(山梨県):2009/05/02(土) 13:31:34.96 ID:T0lCnz9a
>>3
全力で同意する

ブラックジャック載ってた頃じゃない?
238 ユリノキ(dion軍):2009/05/02(土) 13:31:35.80 ID:WEjdwsfZ
>>194
「女犯坊」描いた人が作画やったやつだね
239 桜(福岡県):2009/05/02(土) 13:41:34.63 ID:WBJPBg6s
ピース電気と紅男の宅配便のヤツ(まごころなんとかーってヤツ)の復活希望
240 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/05/02(土) 13:42:19.88 ID:XDOGQn1B
>>70
>スーパー巨人

野球マンガじゃないんだぜ。パソコン(マイコン)が自意識を持つんだぜ。
けど、ちゃんと話を覚えていないw
百億の昼と千億の夜や横山光輝先生のマーズとかもやっていたなあ。

バロン・コング・バトルがやっていた頃にも久しぶりに買っていたなあ。
241 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/02(土) 13:42:21.20 ID:Q6KtBaxp
吾妻ひでお ふたりと五人
ttp://bookbazar.biz/pkc/img/a/azuma-futari02.jpg

内山亜紀 あんどろトリオ
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2005/10/31/sby05/p1.jpg
242 ヤマブキ(dion軍):2009/05/02(土) 13:44:40.43 ID:tycbHNkL
大好きだった野球漫画
おれがアンケートちゃんと送んなかったせいで打ち切られちゃった
243 ユキノシタ(catv?):2009/05/02(土) 13:45:08.77 ID:piaQF7gM
>>151
湘南爆走族とかペリカンロードとかもあったよ
244 ユリノキ(dion軍):2009/05/02(土) 13:58:19.54 ID:WEjdwsfZ
>>240
それ、自転車にマイコンがついてるやつだっけ?

主人公の少年と少女が地下のほら穴にとじこめられて、
その中にイモ虫がどんどん満ちていく、という回なかった?
トラウマになってんだけど
245 クモマグサ(茨城県):2009/05/02(土) 13:58:42.15 ID:tLty3Zwx
チャンピオン勢いが強かったのはクローズとカオシックルーンが載ってた頃
あの頃に比べると勢いがない
246 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/02(土) 14:03:19.18 ID:ehV1Sq+f
>>242
あんたがアンケート送らなかったせいで主人公が変わってしまった
247 セントランサス(関東・甲信越):2009/05/02(土) 14:06:34.98 ID:Hnu219oe
レッツダチ公とドッ硬連が載ってたときは読んでた
248 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/05/02(土) 14:09:40.40 ID:XDOGQn1B
>>244
自転車の荷台にくくりつけているんじゃなかったかな。
主人公が作ったマイコンって設定だし。記憶ではモニターとキーボードが一体。

芋虫の話は記憶がないけど、下のブログでイモムシ回のことも書かれています。
ttp://geronimo.megaforce.org/?eid=390387
249 ヒヨクヒバ(沖縄県):2009/05/02(土) 14:15:44.55 ID:GJTD74W6
なんでこんなギャンブルフィッシュがハブられてんの
あんなおもしろいのに
250 モリシマアカシア(東京都):2009/05/02(土) 14:22:16.98 ID:QzJ5tktS
風邪で寝込んでた時、おばあちゃんにジャンプ頼んだら
本気が表紙のチャンピオン買ってきた時の絶望感

あの頃のチャンピオンはゴミクズ同然だった
251 ジシバリ(宮城県):2009/05/02(土) 14:23:42.90 ID:dA+ZAlOC
らんぽうって最後どうなった?
美青年に戻った
252 ライラック(千葉県):2009/05/02(土) 14:25:46.42 ID:bHZBj6yB
らんぽうてアニメになったよな
つまんなかったが
253 オウレン(アラバマ州):2009/05/02(土) 14:28:33.42 ID:fAwDFFGs
>>246
もう一回タイトル見ろよ
ストライプブルー
縞青 海

そういうことよ
254 クモマグサ(静岡県):2009/05/02(土) 14:34:46.72 ID:Dhlt0xg2
いまだにお前らこんな糞雑誌読んでんのかwwww
255 ユリノキ(dion軍):2009/05/02(土) 14:47:57.80 ID:WEjdwsfZ
>>248
d
うへぇ、やっぱりそうだ
イモムシの回あったぞ
256 イベリス・ウンベラタ(ネブラスカ州):2009/05/02(土) 16:37:47.25 ID:MD1QFSYa
菊之助の復活読み切りが楽しみだぜ。

久しぶりに本誌を買ってしまうかもしれん。
257 ウイキョウ(ネブラスカ州):2009/05/02(土) 16:41:31.67 ID:ZSlTRKhS
チャンピオン読んでいて、みつどもえ読んでいないウッカリさんはいないよな?
258 西洋オキナグサ(長屋):2009/05/02(土) 16:44:54.73 ID:cSozX1Rb
259 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?):2009/05/02(土) 16:49:29.98 ID:je69e5HW
>>8
レース鳩の大変さを知った漫画だったな。
260 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?):2009/05/02(土) 16:52:50.21 ID:je69e5HW
らんぽうて、UFOに取り込まれた学生が、らんぽうになったんだろ?
結局、最終回はどんな内容だったの?
261 クロッカス(アラバマ州):2009/05/02(土) 16:55:23.90 ID:jvmnd6az
マカロニほうれん荘は唯一立ち読みしてて爆笑してしまったマンガ
子供ながらマジ笑いが止まらなくて困った
262 シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/05/02(土) 16:56:05.86 ID:b6K1AHhd
94〜95年ぐらいの覚悟のススメが転載してたあたりは他の連載も結構読みごたえあった
263○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/05/02(土) 17:00:26.92 ID:tg6fCgQd BE:248249489-PLT(14600)

イカ娘が最高にかわいい(;´Д`)
http://nagamochi.info/src/up6752.jpg
264 斑入りカキドオシ(山梨県):2009/05/02(土) 17:18:09.09 ID:T0lCnz9a
>>241
内山亜紀今何してるんだろ
と言うか何故商業誌で書くのを止めたんだ
265 セントランサス(九州・沖縄):2009/05/02(土) 17:34:19.15 ID:HIQjIRlz
小汚いデブと変態が読んでるイメージ
266 ダイセノダマキ(関東・甲信越):2009/05/02(土) 17:49:10.21 ID:wIkriTBh
ここまでシャカリキなし
267 ノウルシ(アラバマ州):2009/05/02(土) 17:49:42.25 ID:uatqvfXY
>>265
あらあら!やーねぇ
268 スズナ(アラバマ州):2009/05/02(土) 19:46:33.34 ID:SD3Woko+
チャンピオン懐古スレはどこでも
マカロニほうれん壮の怪物扱いが特徴だが
ふたりと五人も異様に時代を先走った存在
269 サクラソウ(福岡県):2009/05/02(土) 20:19:01.58 ID:Zmv0LwWD
オヤマ菊乃助のひとをなぜ切ったか理解できない
270 オオジシバリ(京都府):2009/05/02(土) 20:42:12.99 ID:ZQ7Uhl/y
10歳位だったが、がきデカは読んでたわ
271 キブシ(長屋):2009/05/02(土) 21:01:16.15 ID:vxfFW/Jr
あんたら一体何歳なんだよ!!!
272 オオイヌノフグリ(静岡県):2009/05/02(土) 21:04:24.64 ID:BgrBjq+7
壁村のエピソードをたくさん読みたいんだが、詳細まとめてあるサイトとかないの?
273 ヤエヤマブキ(熊本県):2009/05/02(土) 21:05:45.37 ID:8qKWnWve
菊乃助なんか数話で飽きるじゃん
274 アヤメ(神奈川県):2009/05/02(土) 21:39:02.12 ID:aqUsvcO0
>>250
チャンピオンとは関係ないんだが、
小学生の頃、外国に住んでて、
コロコロコミックでやってたのんきくんのコミックスを婆ちゃんに頼んだら、
植田まさしののんき君を送ってきた。
もうね、あの時のがっかり感と言ったら・・・

でも、違うとは言えなかった。
275 クロッカス(アラバマ州):2009/05/02(土) 23:06:35.58 ID:6FepUMYx
>>245
お前読んでないだろ
クローズは月刊
276 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/05/03(日) 00:18:27.81 ID:2M0i4UsX
番長連合描いてる奴がヒットするなんて思いもしなかった
277 イモガタバミ(三重県):2009/05/03(日) 00:34:57.27 ID:+56r1eei
チャンピオンが急激につまんなくなる
→サンデーの「うる星やつら」が始まってそっちに流れる
→ジャンプに「Drスランプ」登場

みたいな流れだったっけ?
278 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/05/03(日) 06:00:11.58 ID:qFsjnthZ
>>268
ふたりと五人、そうとう吾妻嫌がって書いてたみたいだけどね。
マカロニはやっぱすごいよ。全盛期は勢いだけで書いててそれでおかしいんだもん。
あんなの未だに読んだことない。
279 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/05/03(日) 08:51:43.14 ID:sooUjvKW
俺んち昨夜から大掃除してたら
「本気(マジ)!」「熱笑!花沢高校」「マカロニほうれん荘」全巻が出てきたw
280 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/05/03(日) 13:32:22.92 ID:sooUjvKW
>>271
38歳
281 オウレン(岡山県):2009/05/03(日) 13:51:35.11 ID:XyAdZsGG
>>8
ブラックジャックとドカベンしか知らんわ

こんなのを有難がってるチャンピオンオタwwwwwwwww
282 桜(大阪府):2009/05/03(日) 13:54:17.61 ID:khWXNo9c
>>271
こないだ孫が産まれた。年は察してくれ。
283 クワガタソウ(アラバマ州):2009/05/03(日) 13:54:23.70 ID:KYRoKZIk
>>272
【マンガ50年】「王者」の伝説(1) 「がきデカ」苦悩の執筆
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090428bk06.htm
【マンガ50年】「王者」の伝説(2) 怒れる編集長 「弱小」返上
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090501bk03.htm
【マンガ50年】「王者」の伝説(3)部数「あり得ない」急伸
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090430bk05.htm
【マンガ50年】「王者」の伝説(4)黄金期の後も自由な気風
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090501bk04.htm
284 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/05/03(日) 14:55:23.98 ID:1KhB5MR4
誰か俺と1と2の話しようぜ
285 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/03(日) 14:57:44.86 ID:d/2SiAyl
シャカリキは面白いぞ
286 アカシデ(東京都):2009/05/03(日) 15:00:11.77 ID:QcpcSudq
みんなで読もう!壁村耐三自伝
かべむら かべむら かべむら
287 シュッコン・バーベナ(島根県):2009/05/03(日) 16:49:00.45 ID:U3KMd6uo
気分はグルービーとか大好きだった、あとクルクルクリンとか、プライムローズとかプラレス三四郎とか
288 ヤエザクラ(アラバマ州):2009/05/03(日) 17:44:45.99 ID:DGB8iYHq
あんどろトリオは凄かった
これ読んだ後に内山亜紀の成人向け単行本読んで更にショック

別の意味で凄かったのはぶるうピーター
小6の俺にNTR展開はまだ早かった
289 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/05/03(日) 17:57:00.01 ID:sooUjvKW
>>287
くるくるクリンって
形を変えて(文庫を含めて)何度か出版されてたよな
何で?
290 サンシュ(福岡県):2009/05/03(日) 19:09:07.31 ID:oOp7r3Ap
そういえば昔チャンピオン連載歴代ランキングを決めるスレでドカベンとBJが一位、二位で三位にバキ入れるかどうかでぐだぐだになって3位以降が決まらなかった・・・
291 藤(関西):2009/05/03(日) 19:16:22.19 ID:9zvmkGrh
レース077
ドカベン
マカロニほうれん荘
750ライダー
BJ

毎週読んでた
とくにマカロニは俺にお笑いを教えてくれた
292 シンビジューム(新潟・東北):2009/05/03(日) 19:21:51.26 ID:sHD+KqvR
コノウラミハラサデオクベキカ!
293 ミヤマヨメナ(大阪府):2009/05/03(日) 19:25:13.77 ID:IJzARkTN
>>287
>気分はグルービー
女の子に火鉢に跨ってもらってくしゃみさせると、非処女なら灰が
舞うとかいうネタがあったなあ。
好きだったはずなのに、ストーリー全然覚えていないよ。
294 キュウリグサ(長屋):2009/05/03(日) 19:29:45.31 ID:Gvg4vX31
でも40歳でも楽しめる少年誌ってすげーな
そりゃ一番おもしろいハズだわな・・・
295 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/05/03(日) 19:42:53.70 ID:fojYrzx4
>>45
学校の怪談を忘れるんじゃない
296A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/05/03(日) 19:44:05.12 ID:aA1M64XW
チャンピオンって
バキだけの雑誌か。
297 西洋オダマキ(長屋):2009/05/03(日) 19:45:27.93 ID:bFYqx7wt
学校怪談>みどろ>不安の種>=エコエコアザラク

こんな感じじゃないの?
298 タツタソウ(関東):2009/05/03(日) 19:45:36.77 ID:qHvrhor0
魔界都市ハンターが好きだったよ。
299 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/03(日) 19:47:24.55 ID:iyjyLkIN
観客の前ならいつだって全盛期だッッッ!
300 西洋オダマキ(長屋):2009/05/03(日) 19:50:20.32 ID:bFYqx7wt
いつのまにかBJよりバキの方が面白くなったな
ドカベンはYYSを続けているせいかもはやマイナス状態
301 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/03(日) 19:52:38.57 ID:uGG9Wtj3
オヤマ! 菊之助でシコシコしたけどあの頃は精液が出なかった
302 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/05/03(日) 20:40:42.13 ID:baHNu8Yo
学校怪談の後半のギャグ編はマカロニほうれん壮の後継者って感じ
303 シュロ(岩手県):2009/05/03(日) 23:05:52.99 ID:ywtfDG/Q
終盤、コメディに転向したエコエコアザラクはすごくつまらなかった。
304 シバザクラ(神奈川県):2009/05/04(月) 02:01:49.69 ID:ynIqObuy
チャンピオンは今でもジャンプの次ぐらいには面白いし
305 ウィオラ・ソロリア(徳島県):2009/05/04(月) 02:04:32.83 ID:9vXJrrdV
チャンピオン面白いけどな
306 イモガタバミ(愛媛県):2009/05/04(月) 02:08:13.11 ID:UzzUsAMK
「ローティーン・ブルース」のことを誰も覚えてないのか?
307 デージー(西日本):2009/05/04(月) 02:09:24.21 ID:O2ZdWrT8
壁村がもりあげて
壁村がいなくなったら終わった雑誌
308 クンシラン(アラバマ州):2009/05/04(月) 02:11:40.52 ID:CFR3mygM
今は弟子の沢が奮闘してるがな
309 マンサク(愛知県):2009/05/04(月) 02:37:32.68 ID:WKKCKQBm
自転車で日本一周の作品もあったような
310 カエノリヌム・オリガニフォリウム(長屋):2009/05/04(月) 04:17:43.15 ID:ITVLjaGv
それキング
311 ツボスミレ(埼玉県):2009/05/04(月) 04:34:19.07 ID:6rfAMV1Y
>>8
30年ぶりに思い出せた
「スーパー巨人」
もやもやがとれた
さんきゅー
なつかしいなぁ
312 プリムラ・ヒルスタ(岡山県):2009/05/04(月) 04:37:14.38 ID:xA7VmiyT
みつどもえ

抽出レス数:7
313 フサアカシア(関東・甲信越):2009/05/04(月) 04:40:06.55 ID:Jzp3ZbhM
バキと浦安(ただし垣ママの回にかぎる)のみ
他に読むとこないのにバキの袋閉じやられると腹たつわぁ
314 カンパニュラ・ベリディフォーリア(catv?):2009/05/04(月) 04:42:47.73 ID:/wJZIsl4
小学生の頃らんぽうは面白くて好きだった。
だけど、中学のとき読み返したら当時の俺は何に
ツボってあんなに大爆笑したんだろうと思うくらい冷静に読んでた。
315 ムシトリナデシコ(大阪府):2009/05/04(月) 04:42:57.80 ID:+T18uMyj
>>309
キング連載の「サイクル野郎」。
316 イカリソウ(石川県):2009/05/04(月) 06:23:12.76 ID:AM/OvAl9
本気は面白かったな
あとバードウォッチングのマンガ
応援団や七色インコもいい
317 シナミズキ(コネチカット州)
クローバーの面白さがやっと分かってきた