NECの激安鯖 Express5800/S70 typeFLが15900円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オニタビラコ(関東地方)

NEC
Express5800/S70(タイプFL) N

18900円 (税込)
定価:47,250円 (税込)

今なら送料無料でお届けします!!
在庫:◎ 豊富にございます。

出荷:24時間以内に発送(土日・祝日を除く)
※「代引」の場合、カート内で着日・時間指定が可能です

販売開始日:2009/4/10
商品コード:8-12794906


このまま買えば自動的に表示価格より割引!!
3,000円割引券 有効期限 : 今だけ!
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
関連
【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用33台目【安鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240487274/
2 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/01(金) 13:37:19.14 ID:7JnzJfUj
爆音か?
3 シザンサス(東京都):2009/05/01(金) 13:37:33.47 ID:vxGGbE2h
キター!!!!!!!!!!!11
ポチ太
4 スィートアリッサム(群馬県):2009/05/01(金) 13:37:49.23 ID:MrKvRDym
CPU インテル Celeron プロセッサー 440 (2GHz)
周波数 2GHz
CPU数(標準) 1個
CPU数(最大) 1個
筐体 マイクロタワー
チップセット インテル G45 Express チップセット
システムバス 800MHz
L2キャッシュ 512KB
メインメモリ(標準) 1024MB
メインメモリ(最大) 4096MB(1024×4)
メモリタイプ DDR2 SDRAM/DIMM 1GB×1、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応
メモリスロット(空/全) 1/4
HDDタイプ SATA
HDD容量(標準) 160GB
HDD容量(最大) SATA接続:最大3000GB(750GB×4)
CD DVD-ROMドライブ
FD なし
グラフィックコントローラ インテル GMA X4500HD(インテルR G45 Express チップセットに内蔵)
ディスクコントローラ SATA
RAIDアダプタ 未サポート
LAN あり(RJ45×1)
リダンダンドパワー なし
その他のバス PCI Express x16スロット(フルハイト/ハーフ)×1
インストールOS なし
本体サイズ(H×W×D) 369(H)×175(W)×409(D)mm
本体重量 約13Kg
梱包個数 1梱包
電源 250W電源
5( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/01(金) 13:37:57.18 ID:mt/sHvhP BE:13485683-2BP(0)

>>2
CPU変えずにそのまま使えばML115より静からしい。
6 ヒサカキ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:38:34.17 ID:BT9iCA+T
250W電源ですか

CPUをE85に+17000
電源をマシなものに+13000
適当なビデオカード(GTS250くらいなら)+15000
7 アマナ(新潟県):2009/05/01(金) 13:38:35.52 ID:qFaNTHwj
まだ慌てるような時間じゃない!
8( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/01(金) 13:38:43.70 ID:mt/sHvhP BE:15733474-2BP(0)

■旧型と新型の違い
         S70SD(旧型)     S70FL(新型)
 値段      \14,700        \18,900
チップセット  G33+ICH9R     G45+ICH10R
LANチップ     Intel        Broadcom
オンボVGA   GMA 3100     GMA X4500HD
        (D-Sub出力のみ) (D-Sub出力のみ)
USB端子数  前x2,内x2,背x4    前x2,背x6
本体重量      11kg         13kg


チップセットの消費電力
http://pub.ne.jp/round_mt/image/user/1219918101.jpg
G33 TDP 16W (Idle 5.9W)
G45 TDP 24W (Idle 9W)
9 ロベリア(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:38:52.16 ID:hJqfu5I3
もう一声だな
10 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 13:39:54.27 ID:+ALkflMs
なんで2kgも重くなったんだろう?
11 シザンサス(東京都):2009/05/01(金) 13:40:48.83 ID:vxGGbE2h
>>10
SDと違って付属品を含めた重量らしいよ
本体は同じ重さらしい
12 フクジュソウ(宮城県):2009/05/01(金) 13:41:19.21 ID:0CTKbMAU
ヅアルコアなら買うレベル
13 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 13:41:26.14 ID:+ALkflMs
>>11
なるほど。
14 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/01(金) 13:41:48.08 ID:XoHORKrH
1月に買って24時間フル稼働のS70SD1台目のCPUクーラーがもう埃だらけな件

フィルタ付けるとHDD窒息するしどうすりゃいいんだ
15 スィートアリッサム(群馬県):2009/05/01(金) 13:41:50.93 ID:MrKvRDym
NEC
Express5800/110Ge(C/1.80G(512)-80)

14,800円 (税込) - 2,000円券
http://nttxstore.jp/_II_P812524391
16 ヒサカキ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:42:50.05 ID:BT9iCA+T
ケースと母板代なら十分安いし結構いいと思うんだが
普通にビデオカードもぶっさせるし
17 ロベリア(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:43:11.23 ID:hJqfu5I3
ML115 ちゃんも張ったろうと思ったらまさかの売り切れw 何があったw
18 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(千葉県):2009/05/01(金) 13:43:18.92 ID:scTiQncx
誰かOSくれよ
19 チドリソウ(catv?):2009/05/01(金) 13:43:53.57 ID:NTbsjJ6c
録画で一杯になったHDDをこの鯖に移動して、DLNA経由でPS3で視聴

最強すぎでレグザも涙目で曇り液晶になるw
20 シンビジューム(兵庫県):2009/05/01(金) 13:43:56.52 ID:s+tC0u3j
一般人の使い方ならこのスペックで十分だな
21( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/01(金) 13:44:58.59 ID:mt/sHvhP BE:6743726-2BP(0)

>17

ほんとだ。
http://nttxstore.jp/_II_HP12697443
G6でもくるのかな?
22 ダンコウバイ(catv?):2009/05/01(金) 13:45:09.52 ID:wcjt3iLq
以前安鯖買ってパーツ全部取り出して中に毛布いれて猫の寝床にした
猫はとてもご満悦のようです
持ってて良かったML115
23 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:45:25.77 ID:9bABcnj/
>>18
つ Solaris10
24 レブンコザクラ(長崎県):2009/05/01(金) 13:46:14.79 ID:aksIenkx
使ってるうちに結局ママ板も替えたくなる
それが鯖機
25 シンビジューム(兵庫県):2009/05/01(金) 13:46:36.13 ID:s+tC0u3j
>>18

つ Ubuntu 9.04
26 チドリソウ(関東地方):2009/05/01(金) 13:47:18.73 ID:4lIec5Kc
だから鯖なんて買って何すんだよ
27 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:47:34.61 ID:HLDp1IDU
SD買ったけど新型も欲しくなってきたな
28 ハハコグサ(千葉県):2009/05/01(金) 13:47:53.05 ID:x6DHrtzb
>>8
S70SDってのは最大いくらの割引券ついたの?
29 マムシグサ(静岡県):2009/05/01(金) 13:47:59.89 ID:vbvjkjtS
ML115とかは定期的に入荷されるから安心しろ
30 ヒサカキ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:48:05.36 ID:BT9iCA+T
>>26
ベアボーンとしてなら悪くないというかかなりいい
31 レブンコザクラ(長崎県):2009/05/01(金) 13:49:08.23 ID:aksIenkx
ML!!%は容易にゴリゴリ削れる人じゃないと使いまわしがき家内
32 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:49:08.29 ID:IUtwavsB
タイプSDとタイプFLだとSDのが強そう
33 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:49:30.94 ID:HLDp1IDU
>>26
これ鯖って名前だけだ
オンボグラフィックにオンボサウンド、メモリもECCとかじゃないし
34 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/05/01(金) 13:50:03.57 ID:6vwfGCJk
電源が250Wじゃろくなグラボ載せられねぇ
35 レブンコザクラ(長崎県):2009/05/01(金) 13:50:03.54 ID:aksIenkx
改造なしでワードエクセルの仕事機くらいか
36 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 13:50:43.88 ID:+ALkflMs
本当に鯖として使うか、ケースだけ使いたいとかならGeの方がいいけどね。
37 アッツザクラ(大阪府):2009/05/01(金) 13:51:23.27 ID:Taohkv5B
どうにも中途半端なんだよなあ
鯖にするならatomで組んだ方が電気代安いだろうし
38 タツタソウ(茨城県):2009/05/01(金) 13:52:31.10 ID:OMX8Nr9r
買おうかなー
でもこれだけじゃ使い物にならないかあE5200やらグラボやら必要なんだよねー
39 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:52:37.80 ID:x9fKtzvX
デスクトップ用にカスタマイズするならml115の圧勝だろ
静音まで考えると結構嵩むけどな
40 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 13:53:15.89 ID:+ALkflMs
>>38
アナログで我慢できるのならグラボはいらんと思う
41 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/01(金) 13:53:16.97 ID:uw0VUyqg
こういう格安鯖をお前らは何用途に使うの?
自宅Web鯖くらいしか思いつかないんだけど
42 ショウジョウバカマ(新潟県):2009/05/01(金) 13:54:34.03 ID:NOHF+gJU
うちに余ってるVGAとかHDD、CPUに乗せようとすると250Wじゃ足りねえよ
結局電源も買い替えってか
43 ノミノフスマ(東日本):2009/05/01(金) 13:54:41.18 ID:lTlXXY1+
メモリスロット何本?
44 サクラソウ(長屋):2009/05/01(金) 13:55:09.03 ID:Swbxw7kd
>>33
なんだよそれw。ML115もECCメモリじゃなかったりする?
45 イベリス・ウンベラタ(ネブラスカ州):2009/05/01(金) 13:55:10.07 ID:XoHORKrH
>>41
PT1刺して録画鯖
46 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:55:10.44 ID:HLDp1IDU
>>43
4
47 シザンサス(東京都):2009/05/01(金) 13:55:36.97 ID:vxGGbE2h
>>41
これはOSのないVALUESTARだよ
普通のPCとして使うに決まってんじゃん
48 ミツマタ(catv?):2009/05/01(金) 13:55:40.90 ID:OvHUSGG2
まだまだ安くなる飛び付くのはまだ早い
49( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/01(金) 13:56:35.04 ID:mt/sHvhP BE:14048055-2BP(0)

>44
普通のメモリも刺さって動くよ。
50 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/05/01(金) 13:56:43.42 ID:IUtwavsB
>>44
ECCメモリだけどどっちも使える
51 ノミノフスマ(東日本):2009/05/01(金) 13:56:50.58 ID:lTlXXY1+
>>46
マジかよ
ポチるか
52 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 13:59:14.77 ID:+ALkflMs
DVIが付いてたらベアボーンとしては最強だったのにな。
それだけが惜しい。
53 ショウジョウバカマ(新潟県):2009/05/01(金) 13:59:54.82 ID:NOHF+gJU
>>52
余ってるグラボ刺せよ
54 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 14:00:36.37 ID:wUN6prjL
>>41
改造なしで録画鯖、ダウソ鯖、オフィス軽作業PC

CPU交換でエンコ鯖、普通のデスクトップPC

電源の容量が少ないって言っても、E5200に9600GEは余裕
55 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 14:01:05.19 ID:+ALkflMs
>>53
今回はオンボの性能が割りと良いだけにね。
あと、グラボ刺すと無駄に電気食うからなー
56 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/05/01(金) 14:02:23.68 ID:Koj0ax71
>>52
確かx16にも対応してる
57 ハナワギク(秋田県):2009/05/01(金) 14:02:23.93 ID:GXNheqNq
これ録画機にしてもいいし普通に使っても悪くないよ
3〜4年も前のPC使ってる人にはこの価格はお勧め
58 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 14:05:56.59 ID:wUN6prjL
Pen4 3.4Ghz≠Ce440 2.00Ghz

昔とは違うのだよ、昔とは
59 アマリリス(神奈川県):2009/05/01(金) 14:07:17.64 ID:O1RewlZ7
電源250WってHDD何台増設までおkなん?
60 ニリンソウ(熊本県):2009/05/01(金) 14:08:20.17 ID:bS5IA+Hh
>>59
2台ぐらいまでじゃないの
61 スイカズラ(catv?):2009/05/01(金) 14:08:56.11 ID:WhDT8KYv
割引でも15000はね・・・

正直、ドライブとHDDは要らないんだが
62 オオバクロモジ(栃木県):2009/05/01(金) 14:09:29.07 ID:IwhgsCX9
>>58
どういう意味?
63 エビネ(京都府):2009/05/01(金) 14:09:41.01 ID:f6hhr3sZ
これ、消費電力はどのくらい?
64 マーガレットタンポポ(catv?):2009/05/01(金) 14:10:28.32 ID:LGlkaS0k
>>59
メーカーによるけど低消費電力のならスペックどおり3台いける
65 カタバミ(宮城県):2009/05/01(金) 14:11:31.38 ID:p7RjWyyd
>>58
Pen2.8を使ってる俺批判ですか、そうですか
66 マーガレットタンポポ(catv?):2009/05/01(金) 14:11:43.04 ID:LGlkaS0k
間違った4台だ
67 アマリリス(神奈川県):2009/05/01(金) 14:14:08.92 ID:O1RewlZ7
>>66
d4台か
6台積みたかったら電源交換したほうが無難かな
68 スズメノヤリ(長屋):2009/05/01(金) 14:14:34.07 ID:Z4//eKfF
激安は激安なんだけど
いまどきシングルCPUや160GBのHDDじゃしょぼすぎるだろ、と交換したりいろいろしてるうちに
結局自作と値段変わらなくなる
69 ウィオラ・ソロリア(岡山県):2009/05/01(金) 14:15:16.44 ID:xS8tZ8Cb
6台いけそうだけどな
起動時90Wぐらいかな+60W
70 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 14:15:36.35 ID:wUN6prjL
>>62
この価格で同じか、それ以上の性能
>>63
ノーマルがアイドル43W〜46W

71 ウィオラ・ソロリア(岡山県):2009/05/01(金) 14:16:16.50 ID:xS8tZ8Cb
おれのアイドル39Wだわ個体差だろな
72 ヤマボウシ(山梨県):2009/05/01(金) 14:17:26.10 ID:XX7984Bz
>HDD容量(最大) SATA接続:最大3000GB(750GB×4)

これだけしか積めないのか・・・
73 ニリンソウ(熊本県):2009/05/01(金) 14:17:42.89 ID:bS5IA+Hh
>>68
手持ちのPCが古過ぎる人にはいいんじゃね?
爆音プレスコとか
74 タツタソウ(岐阜県):2009/05/01(金) 14:18:50.76 ID:2U4XFGTt
北森P4 3G・メモ3G・グラボ6600GTのおれは買ったほうがいいの?
75 イワウチワ(千葉県):2009/05/01(金) 14:18:54.52 ID:59BbYJUZ
>>58
>>70
≠じゃなくて≒じゃね?
76 ペチュニア(アラバマ州):2009/05/01(金) 14:19:22.00 ID:QE76Pz/f
ついこないだML115を自宅鯖に買った。
メモリが安かったので2GBにしたけど
Web鯖とDBぐらいしか動かしてないと200MBぐらいしか使ってないわ。もったいねえ。
77 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 14:19:52.44 ID:wUN6prjL
>>72
RAIDはな。ボリュームなら2TB×6も可能
78 イカリソウ(関西地方):2009/05/01(金) 14:20:45.81 ID:pK1l2sY2
もう本当安鯖で十分だなデスクは
79 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 14:21:27.87 ID:wUN6prjL
>>75
すまん、素で間違えた
80 ハナイバナ(アラバマ州):2009/05/01(金) 14:21:59.32 ID:WT7JgEdo
>>76
今の時代メモリより1年の電気代の方が高いぞ
81 エビネ(京都府):2009/05/01(金) 14:22:39.51 ID:f6hhr3sZ
>>70
CPU100%高負荷の場合はどんな感じ?
82 ニガナ(埼玉県):2009/05/01(金) 14:22:54.16 ID:5utsjKTj
録画鯖用に欲しいと思ったけど冷静に考えたら録画用PCもうあった
83 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 14:26:40.60 ID:wUN6prjL
>>81
高負荷時は100Wくらい
動作はもっさりになる
84 ニリンソウ(長屋):2009/05/01(金) 14:27:32.40 ID:sizuWPZJ
ハイスペック機の方も微妙。\34800。迷う。
CPU インテル Core2 Duo プロセッサー E7400 (2.80GHz)
システムバス 1066MHz
http://nttxstore.jp/_II_8-12794907
85 イカリソウ(関西地方):2009/05/01(金) 14:29:57.12 ID:pK1l2sY2
>>84
なんでバルクなりBOXなりE7400を買って換装させないの?
86 シザンサス(東京都):2009/05/01(金) 14:30:57.65 ID:vxGGbE2h
>>84
ハイスペックは明らかに地雷
13,000円程度のCPU乗せただけで19,000円UPとか
87 ガザニア(東京都):2009/05/01(金) 14:31:12.93 ID:TX3cgC70
>>84
ヤフオクのBTOパソコンならもっといいの買えるぞ
88 シザンサス(チリ):2009/05/01(金) 14:32:48.94 ID:yg+EkkcB
>>84
差額でE8xxx買えるだろw
お釣りでメモリも
89 ニリンソウ(長屋):2009/05/01(金) 14:33:52.18 ID:sizuWPZJ
>>85-88
ありがと。やめといた。
90 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/05/01(金) 14:40:03.47 ID:S7+QNhUz
ベアボーンとしてはいいけど、
結局全部取っ替える羽目になりそうだから最初から組んだ方が良いな
91 ニョイスミレ(東京都):2009/05/01(金) 14:49:27.78 ID:LecGZdlA
CPU変えるとBIOS書き換えないと爆音ってのはどうなってるんだ?
FLはそういうのなくなった?
92 オオイヌノフグリ(岐阜県):2009/05/01(金) 14:51:00.64 ID:nD2IhaoI
PCI-Eがx16なんだな
いい時代になったものだ
93 トウゴクミツバツツジ(千葉県):2009/05/01(金) 14:53:34.50 ID:H/imueX3
この機種もCPU換装で爆音化する

ただ、CPUファンを忍者2か何かに変えるとBIOS弄らずに静穏化できるんじゃなかった?
94 ツゲ(アラビア):2009/05/01(金) 14:53:40.44 ID:yZ1FWNuy
>>90
余った部品でもう一台作れるじゃないか
95 クワガタソウ(アラバマ州):2009/05/01(金) 14:58:58.43 ID:X/75HY5s
>>93
FLはしないぞこの知ったか野郎
96 シナノナデシコ(愛知県):2009/05/01(金) 14:59:41.42 ID:sNg2kilY
>>91
それはSDだけ
FLはCPU替えてもならない。
最初からCPUマイクロコード入ってる
97 ナノハナ(北海道):2009/05/01(金) 15:00:01.60 ID:1KhucEsO
脱北用にポチろうかな
98 トウゴクミツバツツジ(千葉県):2009/05/01(金) 15:07:14.31 ID:H/imueX3
4月からFの社員になって会社の寮に同業他社のNのPC送ってもらうのもなぁ
ML115に5000+BE積んでいる今のマシンがもっさり気味なんでポチ労かな
99 エビネ(京都府):2009/05/01(金) 15:09:17.71 ID:f6hhr3sZ
>>83
d
高負荷でも100Wってのはいいのか
100 サンダーソニア(福岡県):2009/05/01(金) 15:11:21.94 ID:VNkfkWKp
録画鯖にはいいかもしれんな
今使ってるホームサーバー向けのやつはちときつい面も出てきたし
101 アヤメ(鹿児島県):2009/05/01(金) 15:13:55.72 ID:9F1gtQMw
ML115とこれを色々比較した奴いるか?
ML115 G1は持っているが、これはPCIスロットがCPUクーラーに近ずきすぎでグラボを載せるには一苦労ありそうな感じだ。
これはどうなのよ
102 フリージア(アラバマ州):2009/05/01(金) 15:15:45.09 ID:u5DcGhFJ
未だにAGPグラボで粘ってる人は、諦めてこれ買っちゃったほうがいいよね。
103 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/01(金) 15:21:57.54 ID:XoHORKrH
埃をなんとかせねば
104 ロベリア(アラバマ州):2009/05/01(金) 15:22:27.81 ID:hJqfu5I3
>>102
グラボが ViRGE とか Trio64 とかなら買っちゃった方が良い
105 ナノハナ(北海道):2009/05/01(金) 15:24:36.11 ID:1KhucEsO
電源換装
HDD1台を倉庫用に追加
適当なVGA追加
これでXP突っ込めばそこそこ使えるか

可能ならガワも交換
106 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 15:27:08.09 ID:+ALkflMs
>>98
筐体のNECロゴの所にFのシールでも貼っておけば?w
107 ハナカイドウ(catv?):2009/05/01(金) 15:27:29.28 ID:9Y3RVOQS
5年前に買ったペン4の3Gの水冷バリュースターより使える?
108 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/01(金) 15:27:52.75 ID:XoHORKrH
>>105
そこまですんならBTOなり作るなりした方がよい
なんだかんだセロリンは非力だぜ?
109 アマリリス(神奈川県):2009/05/01(金) 15:28:43.23 ID:O1RewlZ7
もうしばらくTurionで頑張るか
110 セキチク(アラビア):2009/05/01(金) 15:30:55.89 ID:e3ZPiel1
>>107
いくら何でもP4とセレロン比べるんかい!
111 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 15:33:40.03 ID:+ALkflMs
熱湯バーストP4はクロックが高くても性能はかなりアレだからな・・・
112 ガザニア(東京都):2009/05/01(金) 15:34:01.13 ID:TX3cgC70
>>107
それよりは遙かに高性能
113 ガザニア(東京都):2009/05/01(金) 15:35:08.86 ID:TX3cgC70
>>111
唯一つかえるのはプレスコの最後のPen4 3.8G(670)くらいだな
キャッシュが2Mあるからかなりサクサク
114 クロッカス(愛媛県):2009/05/01(金) 15:35:40.18 ID:PnR8SpqS
シダミルの影の薄さは異常
115 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/05/01(金) 15:36:25.80 ID:9q9afftG
事務用にはちょうど良いよ。
P4世代の事務機を使ってる20台以下の小規模の会社なら買い。
ディスプレイはそのまま使って、OSは別で購入してもいい。
116 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/01(金) 15:36:33.74 ID:H+7vGVHh
イラネ
117 ニョイスミレ(沖縄県):2009/05/01(金) 15:41:22.87 ID:iotFF/fS
あまったセレロンはどうなるんでしょう
118 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/01(金) 15:41:42.13 ID:eqZf2mUs
うーん、欲しいがSDが未だ箱に入ってる。
119 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/01(金) 15:43:02.04 ID:kWu7VALJ
年末にレグザ買ったけどこれつなげればいいんだ。
120 ハナカイドウ(catv?):2009/05/01(金) 15:43:14.94 ID:9Y3RVOQS
>>112
マジか。水冷の癖にHDD2台積んだら
ブンブン五月蝿いし買い換えるべきか
121 フデリンドウ(東日本):2009/05/01(金) 15:43:20.52 ID:3Zlcrdn1
むーんんん悩む
チップセット熱くなってるし昨日1000円安く一個前の出てたし
122 フデリンドウ(東日本):2009/05/01(金) 15:44:17.41 ID:3Zlcrdn1
>>120
そりゃ共振だ
CPUはたぶん関係ない
2台つけたからが理由
123 シロイヌナズナ(千葉県):2009/05/01(金) 15:44:31.67 ID:Gv9aCmdF
最新のステップコアでも大丈夫なのか・・・これ?
124 シザンサス(宮城県):2009/05/01(金) 15:45:03.69 ID:QL2z4sWA
ド素人なんだけど、パソコンはwindows7が出てから買った方がいいよね
125 ニリンソウ(熊本県):2009/05/01(金) 15:46:43.50 ID:bS5IA+Hh
>>124
何年経っても廉価帯は廉価帯
windows7出てから云々は関係ない
126 サンダーソニア(福岡県):2009/05/01(金) 15:49:45.68 ID:VNkfkWKp
>>120
標準で3台搭載の'05秋モデルだが水冷システムよりHDDの方がうるさいから困る
127 カキドオシ(鹿児島県):2009/05/01(金) 15:49:51.45 ID:22Mk24WI
どうしよう、このメインPCがぶっ壊れたときのサブPCとしてとって置くべきかなぁ
128 シキミ(関西地方):2009/05/01(金) 15:50:16.19 ID:NJNbm6Tk
つこうた専用機にはちょうど良さそうだな
129 エビネ(京都府):2009/05/01(金) 16:04:50.10 ID:f6hhr3sZ
24h連続運転するなら、消費電力が気になるなあ。

60W変わると、月の電気代が1000円変わる。
130 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 16:08:37.35 ID:wUN6prjL
>>123
この鯖は中身バリュースターGタイプM
LGA775エクストリームコア以外は搭載可能
つか、45nm新ステッピンも人柱により、確認済み
CPU交換して、より快適にPCとして使用可能
131 オキザリス・アデノフィラ(埼玉県):2009/05/01(金) 16:10:36.06 ID:IMmQTF4Y
セロリンか う〜む
132 オランダミミナグサ(新潟県):2009/05/01(金) 16:14:25.93 ID:XlkucfJ9
実家のCore2DuoとこれのCeleronを乗せかえるわ
まあ誰も気づかんだろう
133 ヒメオドリコソウ(長屋):2009/05/01(金) 16:14:43.54 ID:nY9wpc9V
高い。

安いけどパーツ代に換算するとぜんぜん安くない
134 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/01(金) 16:19:03.10 ID:zXqn7AvX
デスクトップ持ってなくて初心者ならお勧め
ビデオカードや2台以上HDD増設しないなら買い
135 ハナムグラ(長屋):2009/05/01(金) 16:19:28.26 ID:ZbTN6xZ/
>>124
待てるなら、7でお得なのが出た時だな
136 コスミレ(大阪府):2009/05/01(金) 16:22:33.75 ID:1HFJtz9j
OSなしとか出直してこいよ
137 アッツザクラ(大阪府):2009/05/01(金) 16:23:27.64 ID:Taohkv5B
OSは割れって中国人が言ってた
138 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/01(金) 16:27:52.99 ID:z3VIgthK
ubuntuでも入れろ
139 バイカカラマツ(青森県):2009/05/01(金) 16:33:47.18 ID:Lx4tk0XY
SDメインで使ってるけどもう1台欲しいようないらないような複雑な気分
SD1台だけで不自由はしてないんだよな
140 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/05/01(金) 16:34:10.36 ID:0cdzG57W
FLだとbios書き換えなしでCPU交換できるの?
141 ショウジョウバカマ(宮崎県):2009/05/01(金) 16:38:04.20 ID:oLFMMyYC
また宣伝スレか
142 ショウジョウバカマ(茨城県):2009/05/01(金) 16:38:30.97 ID:MJiAm/qO
58 名前: シデコブシ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 14:05:56.59 ID:wUN6prjL
Pen4 3.4Ghz≠Ce440 2.00Ghz

昔とは違うのだよ、昔とは

70 名前: シデコブシ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 14:15:36.35 ID:wUN6prjL
>>62
この価格で同じか、それ以上の性能

75 名前: イワウチワ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 14:18:54.52 ID:59BbYJUZ
>>58
>>70
≠じゃなくて≒じゃね?

79 名前: シデコブシ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 14:21:27.87 ID:wUN6prjL
>>75
すまん、素で間違えた
143 ヤブテマリ(東京都):2009/05/01(金) 16:42:08.22 ID:KwanriXL
中身抜き取って好きな MicroATX ケースに入れればいいんじゃね?
144 クロッカス(愛媛県):2009/05/01(金) 16:44:39.26 ID:PnR8SpqS
HTがある分Pen4のほうがパフォーマンスいいかもね
熱いけど
145 ニョイスミレ(静岡県):2009/05/01(金) 16:46:08.10 ID:1Z10MiNq
HDDいくつ積めるの?
146 ケブカツルカコソウ(岐阜県):2009/05/01(金) 16:47:14.69 ID:ikJCl1i3
>>145
半年ロムって炉
147 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/05/01(金) 16:52:16.20 ID:Gzr+XRrr
有効期限 : 今だけ!

ふざけてるのか
148 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/05/01(金) 16:54:15.40 ID:N6A0qrcd
大型連休期間中の"お取り寄せ商品"及び"365日配送対象外商品"につきましては、
5月7日以降のお届けとなります。

GW中に遊ぼうと思ったけど無理だった
149 ローダンゼ(catv?):2009/05/01(金) 16:54:46.55 ID:mzfuqRVl
>>147
初めての人、いらっしゃーい
150 ツメクサ(愛知県):2009/05/01(金) 17:05:45.19 ID:MUgMcO00
届くのGWの後かよ
151 ヒメスミレ(栃木県):2009/05/01(金) 17:05:56.35 ID:4/jJrIO5
PT1用にML115買ったけど満足です
PCIは1枚しか刺せないけど1枚しか持ってないから問題ない
152 アッツザクラ(大阪府):2009/05/01(金) 17:11:16.21 ID:Taohkv5B
HTなんて無駄が多いpen4だったから意味があったもんだし
しかもあったからといってエンコード以外では意味ないし
153 水芭蕉(catv?):2009/05/01(金) 17:11:52.98 ID:4PcbT+ZO
タイプSD使ってる俺にしたらうらやましいな
154 アマリリス(神奈川県):2009/05/01(金) 17:12:31.44 ID:O1RewlZ7
>>148
【365日配送対象製品】
代引き/クレジットカードでご注文頂ければ、24時間
以内に配送予定!
※単品でご注文頂いた場合に限ります。
155 ゲンカイツツジ(catv?):2009/05/01(金) 17:13:27.09 ID:1F2hW5JQ
俺が頼んだの明日くるよ
156 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 17:13:52.59 ID:+ALkflMs
>>154
あれ、俺には

> 本製品は、365日配送の対象商品ではございません。

って文字が見えるけど・・・
157 アマリリス(神奈川県):2009/05/01(金) 17:14:01.65 ID:O1RewlZ7
>>154
リロードしたら対象外になってたw
158 マンネングサ(東京都):2009/05/01(金) 17:15:52.34 ID:Xsqhwcdn
個人がサーバーって何するために買うの?
素人に教えてください
159 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/05/01(金) 17:18:04.86 ID:1S5cNCO/
ml115売り切れとる
160 ハナモモ(大阪府):2009/05/01(金) 17:19:06.06 ID:cMbdspBk
>>5
ML115と比べてって・・・・・・

比べる相手が悪すぎるだろ
俺は、タワーサーバでML115よりうるさいパソコンを見たことが無いぞ
161 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(千葉県):2009/05/01(金) 17:20:00.57 ID:scTiQncx
>>158
これはOS入れれば普通のPCになるから人気あるんだよ
サーバーは何でもできるワイヤレスHDDだと思えば良いさ
162 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/05/01(金) 17:20:01.93 ID:0zZ2yqos BE:666000645-2BP(1)

高すぎワロタ
163 ピンクパンダ(大阪府):2009/05/01(金) 17:22:32.43 ID:50Gq63eb
もうあと一踏ん張り
164 ムレスズメ(catv?):2009/05/01(金) 17:33:03.91 ID:l6/B5+VM
>>132
お前は俺か
165 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/01(金) 17:35:54.67 ID:z3VIgthK
>>164
こち亀でそんな話があったな
166 フサアカシア(神奈川県):2009/05/01(金) 17:37:49.30 ID:ThTuB5GV
署のPCからメモリ半分ずつ抜き取る話かw
たしか半分で32MBくらいだったきがするw
167 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/05/01(金) 17:38:22.44 ID:jwQpOvJl
どうみても余った石の受け皿ですね
国家公務員の天下り先確保みたいなもん
168 ヤブテマリ(東京都):2009/05/01(金) 17:38:38.01 ID:KwanriXL
割と静かなのがポイント高い。この辺は国産機の作りがしっかりしている
169 ニリンソウ(熊本県):2009/05/01(金) 17:38:42.76 ID:bS5IA+Hh
>>164
セロリンだとアンチウイルスが使い物にならないぐらい重い
バレる
170 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/05/01(金) 17:41:20.11 ID:S7+QNhUz
>>169
Pen4でAVデュアル環境で使ってるけど余裕だろ
何ならNODでも入れておいてやれ
どうせネットサーフィンくらいしかしないんだから
171 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/01(金) 17:41:30.47 ID:pcqWEUMJ
>>169
ESETあたりなら大丈夫じゃね?
172 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/05/01(金) 17:43:40.93 ID:jwQpOvJl
>>169
セロリンD(←HTなし)でXP+Avastで組んだが問題ないぞ
173 オランダミミナグサ(新潟県):2009/05/01(金) 17:44:57.79 ID:XlkucfJ9
>>169
最近のセレロンは違う!(キリッ
って言われるぞ
174 水芭蕉(北海道):2009/05/01(金) 17:45:38.12 ID:KADSm6gn
まず激安のハズなのに
最終的なコスパがML115より悪いのが問題
インテルのCPUはAMDに比べて性能と値段が釣り合ってない
175 リナリア アルピナ(西日本):2009/05/01(金) 17:48:04.52 ID:rAADaBvc
ファイル鯖ほしいんだけど、
SATAコネクタ5つ以上
2TB HDD認識可能
HDD4台搭載可能
でな奴ない?3万くらいまでで。
176 ダリア(大阪府):2009/05/01(金) 17:57:44.52 ID:D4CgdSTw
>>132>>164
母 「あら?taskmgr.exe の使用率グラフが減ってるわ・・・」
177 タマザキサクラソウ(北海道):2009/05/01(金) 17:59:33.48 ID:HdfiEBHQ
オンボードVGAはGX4500HDだっけ?
なんか動画再生支援にバグがあると聞いたことあるんだけど大丈夫なのかな
178 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/01(金) 18:00:51.85 ID:z2JTQPY6
>>176
どんな母親だよ
179 カンパニュラ・アーチェリー(埼玉県):2009/05/01(金) 18:01:47.38 ID:/bXrGZlj
ML115と比べる人は
静穏性とオンボ、グラボ&サウンド、の有効性が解っていない
最終的なコスパは。ry
180 タチイヌノフグリ(新潟県):2009/05/01(金) 18:01:54.95 ID:pmI/5sYo
>>175
これは無理なの?
181 クンシラン(長野県):2009/05/01(金) 18:04:33.43 ID:ApyZnkEg
>>176
おかしいわね
今日のスーパーπの結果がいつもより悪いわ
どうしちゃったのかしら
182 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/05/01(金) 18:06:30.93 ID:XWh+NN75
>>176
あら、けんちゃんったらWinnyの検索ワードにatokなんか入れちゃって
183 ウラシマソウ(広島県):2009/05/01(金) 18:10:27.37 ID:wRG20Nme
俺はこんなものより
セブンワンははよ、俺にG7700を59600円で売れよ、カス会社め
何が、サポート会社だよ
184 フジスミレ(長屋):2009/05/01(金) 18:11:31.00 ID:L53L08+L
ごみ
185 ヤブテマリ(東京都):2009/05/01(金) 18:12:02.02 ID:KwanriXL
Windows Server 2008 Foundation 付のも出してくれよ
186 クモマグサ(神奈川県):2009/05/01(金) 18:12:24.23 ID:OiMkN/1g
CPUいらんから1万切る価格で出せ
187 ウバメガシ(catv?):2009/05/01(金) 18:14:02.61 ID:RG7AUmza
NECのコンパクト型使ってるけど
自分でHDD交換できないんだよな
外す方法が分からん
何かと不便だろうな
188 フイリゲンジスミレ(大分県):2009/05/01(金) 18:14:26.45 ID:3Px+TncB
CPU付けなかったら動作確認できないからメーカ製マシンとして売れないだろ…
189 イカリソウ(関西地方):2009/05/01(金) 18:16:23.61 ID:pK1l2sY2
ML115はG1で終了しただろ
190 ストック(長屋):2009/05/01(金) 18:16:35.30 ID:HB+EqlL3
ML115のケースファン変えたら予告なく落ちてワラタ
191 ロベリア(アラバマ州):2009/05/01(金) 18:19:24.53 ID:hJqfu5I3
>>189
俺の箱を開けてない ML115 G5 に謝れ!
192 トウゴクミツバツツジ(千葉県):2009/05/01(金) 18:23:07.51 ID:H/imueX3
ML115利用者だけど、PCIスロットに制限有り、CPUも2コアまで、USBデバイス稀に認識しない

なんで乗り換えたい
193 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/05/01(金) 18:25:05.98 ID:3YLxA/2Z
CPUのせかえてグラボ追加するには電源が不安だな
194 レブンコザクラ(長崎県):2009/05/01(金) 18:26:00.79 ID:aksIenkx
ケース削れ
195 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/01(金) 18:29:13.77 ID:Jeu91O42
ML115利用者だけど1年半使ったからケース削ってMB変えたい
196 ロベリア(アラバマ州):2009/05/01(金) 18:30:54.27 ID:hJqfu5I3
Phenom X3 X4 認識してるやん

ttp://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/14.html
197 サトザクラ(東京都):2009/05/01(金) 18:32:09.87 ID:FcIA6N3/
>>196
G1は無理ぽ
198 クモマグサ(神奈川県):2009/05/01(金) 18:35:18.38 ID:OiMkN/1g
MB 790FX
CPU Phenom2
HDD 80G
OS なし
ケース ミドルタワー
価格 15800

HPはこれで出してくれ
つーか出せ
199 ロベリア(アラバマ州):2009/05/01(金) 18:38:50.99 ID:hJqfu5I3
>>198
NIC は Intel で
200 トウゴクミツバツツジ(千葉県):2009/05/01(金) 18:49:12.67 ID:H/imueX3
GW中に発送されない。せっかく連休中のおもちゃにしようと思ったんだけど。ポチルの辞めた
201 クワガタソウ(アラバマ州):2009/05/01(金) 18:50:17.60 ID:X/75HY5s
>>196
Phenom2も認識するとか話見たな
2はいい感じだけど今更無印屁なんて産廃だろ・・
202 アマリリス(神奈川県):2009/05/01(金) 18:57:45.07 ID:O1RewlZ7
>>200
決断遅すぎだろ
203 フイリゲンジスミレ(大分県):2009/05/01(金) 19:02:41.33 ID:3Px+TncB
>>200
今日はNTTX営業日だったみたいで、午前中に注文したFLはさっき発送メールきたよ。
明日届きます。
204 ロウバイ(大阪府):2009/05/01(金) 19:03:14.59 ID:OSvkGH4v BE:137155722-2BP(1122)

ML115買ってPhenom2載せてみるか
205 フサアカシア(神奈川県):2009/05/01(金) 19:04:39.82 ID:ThTuB5GV
そのまま使うならこれ
CPU載せ替えたりグラボ追加するならHPの方がいい 静音化もすればいいだけだし
206 トウゴクシソバタツナミ(秋田県):2009/05/01(金) 19:07:23.41 ID:1RbuVE2r
>>205
でもファンの選択を誤ると強制終了するからなぁ。>ML115
1100rpm以下になるとだめなんだっけ?。
207 ドデカテオン メディア(空):2009/05/01(金) 19:08:37.22 ID:oho0dRGd
NTTXは夕方注文したのに21時に発送メール送ってきて翌日朝便で到着したりするから困る
208 ハナモモ(大阪府):2009/05/01(金) 19:10:59.94 ID:cMbdspBk
>>192
ML115G5でクアッドコア使ってますが何か
209 タマザキサクラソウ(北海道):2009/05/01(金) 19:11:20.45 ID:HdfiEBHQ
今回はやめた。1万5900円でHDD 1TB*2買うわ
210 チューリップ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:14:39.73 ID:FdL1xKr8
ML115G5は掃除機なみの爆音を静穏化したり、サウンドカード増設もしなきゃならん
PCIスロット1本だからPT1とサウンドカードの二者択一とか耐えられん
211 アルメリア(関西地方):2009/05/01(金) 19:15:17.18 ID:bJWzH4Yl
937 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 11:17:56 ID:K1QM3ixu
ja_windows_7_ultimate_rc_x64_dvd_348348.iso
ttp://www.torrentbox.com/torrent_details?id=460465
212 トウゴクミツバツツジ(北海道):2009/05/01(金) 19:15:49.38 ID:H4J9DBDS
発送メールこないオワタ
213 アッツザクラ(アラバマ州):2009/05/01(金) 19:17:25.24 ID:D5gYu/ZQ
安鯖スレが立つと必ず沸いてた
DELLT105についてた無印Phenom相当の
ゴミクアッドOpteronを自慢するアホがいたけど最近見ないな
214 シャクナゲ(東京都):2009/05/01(金) 19:20:46.80 ID:PixGdt+z
セルロンかよwwwwワロタwww
215 カタバミ(東京都):2009/05/01(金) 19:25:49.47 ID:bQ+BwrSa
>>44
nonECCでも動くさね
216 クモマグサ(神奈川県):2009/05/01(金) 19:51:35.88 ID:OiMkN/1g
>>213
T105は追い金無しでそれなりに使えたから神だろ
217 クロッカス(愛媛県):2009/05/01(金) 20:03:24.11 ID:PnR8SpqS
>>152
いや使ってから言えよ
むしろエンコとかベンチ単体の性能は若干低下するけど普段の挙動が軽くなるんだろ
218 マリーゴールド(東日本):2009/05/01(金) 21:06:30.70 ID:yI2jyELq
Celeronは所詮Celeronだよ

せめてCeleronDCなら買いだけど
219 オンシジューム(dion軍):2009/05/01(金) 21:23:12.57 ID:G1AjkLdM
これにE8200、radeon 4770つけても兵器?
220 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/01(金) 22:02:42.05 ID:CtI5UPDD
これってマザーボード載せ替えられるの?規格とかあう?
221 クレマチス・モンタナ(関西・北陸):2009/05/01(金) 22:05:06.83 ID:yIzDn3BR
222 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/01(金) 22:06:20.84 ID:BGf3He93
S70無印使ってる。Q6600をBSEL MODでOC済みで至極安定してる
6コアか8コア辺りまで余裕で使えそう
223 エピデントルム(埼玉県):2009/05/01(金) 22:08:35.78 ID:HmZGrsCQ
やべー
本スレで1000割引のあと更に大幅値引きあるぞって予想してた奴すげえなぁ
いやまぁ、過去にもそういう事あったから順当な予想なんだろうけど
224 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/05/01(金) 22:09:14.26 ID:TJtaenlZ
CPUとマザボは自分で用意するから8000円ぐらい下げてくれないかな
225 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/05/01(金) 22:10:25.62 ID:/UJ/PIS9
まあ無理して今回買わなくてもいいわな
毎月あるし
226 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/05/01(金) 22:11:38.23 ID:RfQGcosp
>>224
CPUとMBだけオクで売れば?
227 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/05/01(金) 22:14:28.49 ID:TJtaenlZ
奥なんてやりません
228 エピデントルム(catv?):2009/05/01(金) 22:15:55.23 ID:pXeuEzZc
みなさんのおすすめ構成教えてちょ。
CPUはE8400で
229 ベゴニア・センパフローレンス(関西地方):2009/05/01(金) 22:47:56.88 ID:u26Js5X2
メインで使いたいのでDVI出力が付いてないのが痛い。
それだと前モデルのほうが良かったのか。
230 クモマグサ(神奈川県):2009/05/01(金) 22:49:40.10 ID:OiMkN/1g
>>228
ν即では
マザーボードはアスースのP5Qとか言うのがお勧めらしい。
電源はサイズの剛力プラグインだったかな。
231 コメツブツメクサ(チリ):2009/05/01(金) 22:50:51.97 ID:NcjRIan2
ν速公認!初心者におすすめな鉄板構成

【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ  
【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P         (電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!) 
【M/B】P5Q Deluxe                       (M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!) 
【CPU】Core2Duo E6700                    (かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版) 
【CPUクーラー】オロチ                     (超冷える)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB        (サムスン製)
※【GPU】Leadtek 9800GT/HTDP/512M               (グラボで定評のあるLeadtek。Geforce9800GT)
【HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB          (HDDと言えばSeagete)
【NIC】daメルコ LGY-PCI-TXD                (ν速で定評のある蟹チップ)
【OS】WindowsXP Professional x64             (今後主流になる64bit版、メモリ上限も気にせずOK!
                                                 XPだから安定性も抜群だね)


※2文字の英数字のシリアル番号の先頭2文字が「78」、「79」、「7A」、「7B」、「7C」、「81」のやつを探して買え
 オーバークロック仕様で価格の割にすごい性能なのである
232 トウゴクミツバツツジ(北海道):2009/05/01(金) 22:52:24.29 ID:H4J9DBDS
さすがν速はしんせつだなあ
233 シュロ(東京都):2009/05/01(金) 22:54:44.96 ID:RfkBbvjC
平均価格78000円のEthernet接続Webカメラが2830円!

最安価格 : 2,793 円 (29 店舗)
値動き : -- 円 (-- %)
平均価格 : 78,576 円
http://www.bestgate.net/webcamera_axis_216fd.html

Amazonマーケットプレイスから購入可能
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FOTK84/
234 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/01(金) 22:59:09.26 ID:CtI5UPDD
>>221
サンクス!
235 オウレン(兵庫県):2009/05/01(金) 23:41:19.95 ID:+ALkflMs
>>233
>交換用クリアドームガラス


goodbye
236 水芭蕉(dion軍):2009/05/01(金) 23:41:21.67 ID:Wwv30P1a
消費電力次第ではDLNA鯖にしたいな
237 シロイヌナズナ(千葉県):2009/05/01(金) 23:41:47.91 ID:Gv9aCmdF
最新ステップコアCPU対応してるならこのマザボだけほしいなw
ギガビLANがbroadcomでraidとAHCIモード対応だし

LGA775の廉価のマザボ単体だとLANが蟹だったり、raidとAHCI
非対応のG31とICH7のインテルチップセットだったりするから
238 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/01(金) 23:54:27.12 ID:7K/rZUTs
これ買おうと思うんだが誰か判断してくれ
カメラ要らないのに付いてるけど

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O375&s=bsd&dgc=EM&cid=43143&lid=1135579
239 プリムラ・ラウレンチアナ(群馬県):2009/05/01(金) 23:58:34.24 ID:Yq8X8KKw
>>238
7万半ばの構成で買いだな
240 オランダミミナグサ(新潟県):2009/05/01(金) 23:59:25.54 ID:XlkucfJ9
>>238
ノート買う奴は馬鹿
241 ヒマラヤユキノシタ(catv?):2009/05/02(土) 00:00:23.83 ID:f9P/BndG
>>240
なんだよいきなりw
242 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:00:47.27 ID:Pxe/xFeX
>>238
ノートは使い捨て
243 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/02(土) 00:14:43.83 ID:A2vxVMky
>>238
ノートは甘え
244 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/02(土) 00:31:55.35 ID:FQkkUwpN
>>161
ありがとうございます!!
ワイヤレスHDDの意味は良くわかりませんが、無線LANを使うのかな?
調べてみます
245 アグロステンマ(神奈川県):2009/05/02(土) 01:08:42.80 ID:r1ehUi3V
>>231
daメルコって書いているあたりまだ親切だなw
246 パキスタキス(catv?):2009/05/02(土) 01:45:05.25 ID:19of+mhV
>>1
思わずポチってしまったけど、そういえばこれECCメモリしか使えないって事ないよな?
247 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/05/02(土) 01:53:51.22 ID:HFTh46Fo
調べる前に聞くようなヤツはゆとり
248 アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/02(土) 04:12:19.35 ID:Zuxnq0yQ
Celeron プロセッサー 440
これってようつべHD再生に耐えられる?
249 マーガレット(東日本):2009/05/02(土) 04:18:35.93 ID:acYEITL3
これって1920x1080 x264の動画をカクカクせずに再生できる?
GOMで
250 ハナイバナ(アラバマ州):2009/05/02(土) 04:22:48.64 ID:F/6K40B6
一応フルHD動画は見れる
でも動画サイトの重いのは物による
251 カンガルーポー(大阪府):2009/05/02(土) 04:27:00.55 ID:48N6cXUv
>>231
自作PCいたのテンプレもってくんなカス
64bitはまだ普及しない、今後も不安
以上
初心者乙
252 マーガレット(東日本):2009/05/02(土) 04:27:29.35 ID:acYEITL3
>>250
さんきゅう。全部見れないとあれだな・・・
253 シラー・カンパヌラータ(新潟県):2009/05/02(土) 04:32:52.69 ID:Ofmwai4u
>>252
割れやるなら少しは自分で調べろよカス野郎
254 マーガレット(東日本):2009/05/02(土) 04:34:50.32 ID:acYEITL3
>>253
おいカス
じゃ、お前調べて来い
命令な
255 ネメシア(大阪府):2009/05/02(土) 04:38:29.74 ID:+7E24+Vi
子供が怒ってる
256 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/05/02(土) 04:39:37.26 ID:HFTh46Fo
257 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/02(土) 04:44:09.80 ID:A2vxVMky
>>255
なんでだよw
258 シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/05/02(土) 07:26:38.51 ID:oCCX0HwH
>>231
これ全部地雷だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259 ナツグミ(アラバマ州):2009/05/02(土) 07:37:25.07 ID:c/SoyrwT
>>258
なんという野暮なヤツゥ
260 トキワハゼ(千葉県):2009/05/02(土) 07:45:41.52 ID:Teh8dZad
店舗販売しろよ
261 トサミズキ(チリ):2009/05/02(土) 08:58:38.48 ID:04ucbBAL
じさくぷろふぇっそなるな>>251がいるきいてとんできました
262 スイセン(東京都):2009/05/02(土) 09:29:03.61 ID:bSQGzvc7
>>251ってどうなの?
俺にはいい感じに見えるんだけど
263 トサミズキ(チリ):2009/05/02(土) 09:30:31.52 ID:04ucbBAL
【CPUクーラー】オロチ                     (超冷える)
はガチw

ソース:俺
264 スイセン(東京都):2009/05/02(土) 09:32:06.71 ID:bSQGzvc7
>>231だった
265 イヌガラシ(関西地方):2009/05/02(土) 10:17:56.00 ID:AI/eiAqL
CPUクーラーは血の契約が必要だから気をつけろよ

痛い痛い
266 チューリップ(山形県):2009/05/02(土) 10:21:01.54 ID:tIr56OwC
CPUクーラーじゃなくて、グラボとならやった
基板の裏側痛い
267 トサミズキ(チリ):2009/05/02(土) 10:24:51.72 ID:04ucbBAL
>>265
こうなるからな(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13209.jpg
268 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/05/02(土) 10:59:14.21 ID:tZG454V3
ケース裏のUSBとか配線部分にはめるアルミのパネルが一番切れる
269 ハボタン(神奈川県):2009/05/02(土) 10:59:22.83 ID:j6qWzcHC
きたああああああああああああああああああああああああああああああ
270 コハコベ(新潟県):2009/05/02(土) 11:24:00.49 ID:ZvEc7t3g
昔の造りが悪い鉄PCケースとか使って組んでたりすると
いつの間にか切り傷が出来てるってことはあったな
271 チリアヤメ(関西地方):2009/05/02(土) 11:30:29.59 ID:zseiRxlj
8600gtつけてny機だな
272 ガザニア(東京都):2009/05/02(土) 11:32:13.91 ID:tQU/A1bc
グラボ刺すんだったらSDの方がバランス良かったな
FLにDVI出力ついてれば文句なしだったんだが・・・
273 コデマリ(青森県):2009/05/02(土) 11:42:58.85 ID:WOO1rbfk
バランスって言っても値段もそう変わらんしどんでもいい
274 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/05/02(土) 11:44:44.24 ID:9U+85MxJ
PentiumM 1.5GHzのPCとこれでは、どっちが速い?
275 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/05/02(土) 11:45:16.79 ID:BicbWYig
>>274
断然こっち
276 ジュウニヒトエ(秋田県):2009/05/02(土) 11:48:10.46 ID:MHyU58iM
OSいれて使ってみようかな
277 コデマリ(青森県):2009/05/02(土) 11:50:05.70 ID:WOO1rbfk
>>276
入れないで使ってみてよ
278 アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/02(土) 12:00:26.43 ID:Zuxnq0yQ
茄子に欲しいけどOSで悩む
Windowsの方がつこうたもできたりして潰しが利くかな
279 セントランサス(九州):2009/05/02(土) 12:16:55.74 ID:LpjOdIQf
>>278
homeserver楽しいよ
280 雪割草ユキワリソウ(北海道):2009/05/02(土) 12:23:12.26 ID:FVYALfb5
メインで使ってるML115がもうすぐ2年目
物凄くいい買い物をしたとつくづく思う今日この頃
281 ハボタン(神奈川県):2009/05/02(土) 12:32:53.25 ID:j6qWzcHC
ml110G4にcel 420乗せて使ってるけどなんか凄い遅い
282 クロッカス(アラバマ州):2009/05/02(土) 13:00:00.20 ID:q1CI0t0L
>>281
HDDを交換したら良い。
500GBプラッタのものなら、速くなること間違いなし。
メモリも1GB以上を推奨。
283 シャクナゲ(catv?):2009/05/02(土) 13:02:24.83 ID:gP8RR1V8
なんといゴミ
284 ラナンキュラス(北陸地方):2009/05/02(土) 13:31:23.17 ID:2zjzfuJP
今から注文しても5日くらいまでに届かないよね?
帰省してるうちにこっちのパソコン、リプレースしときたいんだけど
285 ハクモクレン(アラバマ州):2009/05/02(土) 13:43:13.07 ID:VMAPfT6i
デスクトップで使いたいシロウトさんは
core2duoのハイスペック3.5万のほうがいいと思うよ
286 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/05/02(土) 13:45:44.52 ID:BQCje9dV
>>278
Ubuntu入れろよ
287 藤(愛媛県):2009/05/02(土) 13:52:04.61 ID:0Kxu8xBV
>>284
【ご注意】
本製品は、365日配送の対象商品ではございません。
翌営業日以降の発送となります。

むりっぽ
288 マンサク(東日本):2009/05/02(土) 13:57:08.33 ID:/qdKYG7j
また騙されてサーバー買うスレか…
この前のDELLの買った馬鹿どもどうなったかな
289 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/05/02(土) 14:39:29.68 ID:UiORSBPL
>>288
ここは、格安サーバーが欲しい人を騙してOSが入ってないVALUESTARを売りつけるスレだから
騙されてサーバー買うスレじゃありませんよ。
290 キンカチャ(関西地方):2009/05/02(土) 14:41:43.21 ID:WQSOWPG8
いまだに家庭用の鯖の使い道がわからない
具体的に何ができんのか情弱の俺にも教えてくれよ
291 ラナンキュラス(北陸地方):2009/05/02(土) 14:52:04.21 ID:2zjzfuJP
>>287
やっぱだめか
こういうタイミングを逃すのが
自分の欠点だとつくづく思う
292 ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/05/02(土) 15:05:21.65 ID:yTwWYThL
>>291
そういう時は「人生みたいだ・・・・」と呟くんだよw
293 キバナノアマナ(コネチカット州):2009/05/02(土) 16:14:57.70 ID:dbp7h1oJ
>>290
この機種買う人のほとんどが、《デスクトップPC》として使用前提。

因みに、ホントに鯖として使うなら、録画鯖、ファイル鯖くらいだと思うが。
一応言っておくが、OSのないバリュースターGタイプMだからな。
勘違いするな、情弱クンwwwwwwwww
294 藤(神奈川県):2009/05/02(土) 16:15:34.24 ID:d6eP/Qd/
>>1
何このゴミ
295 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/05/02(土) 17:25:22.70 ID:295R5Hje
エンコードやゲームだけがPCの使い道でもあるまいし
中途半端なパソコンオタは視野が狭すぎる
296 シラー・カンパヌラータ(埼玉県):2009/05/02(土) 17:29:51.19 ID:ktMwu/PG
豊富にございます。
297 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/05/02(土) 17:41:02.57 ID:m0SMOix4
おすすめのケースを教えてくれE6600 i975 7900GSです
298 イヌガラシ(関西地方):2009/05/02(土) 17:57:09.04 ID:AI/eiAqL
段ボール
299 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/05/02(土) 17:57:13.30 ID:FpWoVzWJ
このマザーってマルチコアのCPU載るの?
300 ヒメマツムシソウ(神奈川県):2009/05/02(土) 17:58:02.19 ID:cgdQr+zZ
S70SDはPT1で録画専用機にしてるが
もう一台欲しいな
301 シザンサス(catv?):2009/05/02(土) 17:59:12.80 ID:DY2Uza7K
俺の剛力は地雷なんかじゃねーよw
ねーよ・・・
302 ビオラ(福島県):2009/05/02(土) 18:01:34.12 ID:TBXETbFH
>299
のるみたい
303 姫カンムリシャジン(東京都):2009/05/02(土) 18:01:40.26 ID:na4TADUn
うるさそう
それさえなければ買うんだが
304 ミツマタ(アラバマ州):2009/05/02(土) 18:04:23.78 ID:qgEcZCje
静かだし国産コンデンサだし文句ねーだろスペック以外
305 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/05/02(土) 18:05:51.36 ID:EZWxBCBH
これMーATX?
306 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/05/02(土) 18:06:54.92 ID:m4MHHA3O
>>299
普通に載る。
ただし、上位過ぎるのは、電源ユニット交換しないと厳しいかも。
Core i7はソケットが違うので載らない。

>>303
静音だよ。
静音スパイラルに入ってる人ならうるさいかもだが、
普通に問題ないレベル。

307 ビオラ(大阪府):2009/05/02(土) 18:08:47.03 ID:MIBV5ZDJ
で鯖なんか買って何に使うの
308 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/05/02(土) 18:11:03.21 ID:FpWoVzWJ
>>302
>>306
そうなんか!
じゃあE7300あたりとメモリ2Gほど載せて、
余ってるGeforce7600とXPをインスコすりゃ普通に使い物になるね。
309 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/05/02(土) 18:15:53.06 ID:m4MHHA3O
>>307
これは、NECがサーバーであると勝手に言ってるだけのOS無しデスクトップ
PC(いわゆるValue Star)。

ケースのデザインに文句がないのであれば買いかもしれない。ただし、さんざん
既出だが、電源ユニットが250Wなのでカスタマイズの限界はある。

↓程度への換装なら問題ない。(↓のスペックにすればそこそこのゲームは余裕)
Pentium Dual-Core E5400
Geforce 8600GT
310 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/05/02(土) 18:18:36.10 ID:AobYWyqz
なにに使うって
つこうた
茄子
普通に使う
ベアボーンにしちゃう
用途は色々あるでしょ
311 シザンサス(catv?):2009/05/02(土) 18:19:24.22 ID:DY2Uza7K
FreeNASだろ
312 ヒサカキ(東日本):2009/05/02(土) 18:23:43.71 ID:4bMyuGDS
すまん余ってるOSがMeしか無いんだがインスコできるのか?
313 カタクリ(大阪府):2009/05/02(土) 18:28:10.28 ID:0nXmdQym
これ、爆音なんだろ?
314 シラー・カンパヌラータ(新潟県):2009/05/02(土) 18:31:33.49 ID:Ofmwai4u
ちょっと前のレスも読めない馬鹿が沸いてるな
>>313とか
315 レブンコザクラ(アラバマ州):2009/05/02(土) 18:32:27.79 ID:lL/nvBPm
Geの後続機はまだかよ。
こんなValuestar崩れ何に使えばいいんだよ。
316 ハクモクレン(東京都):2009/05/02(土) 18:35:30.75 ID:2+H72vUw
これ隣において寝れるレベル?
317 ハナイバナ(アラバマ州):2009/05/02(土) 18:36:39.76 ID:F/6K40B6
10台に囲まれても寝れる
318 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/05/02(土) 18:37:12.52 ID:dBwgicE7
>>312
Expressの別の型番のマシンだけど
インスコしてHDDを換装したら一応は起動する
CDドライブもLANカードも認識できない
DaemonツールでCDを読み出すことはできる
別ドライブにLinuxをインストールして起動すると
WindowsMeのC:に入ってるアプリを使える
319 ハクモクレン(東京都):2009/05/02(土) 18:38:59.69 ID:2+H72vUw
>>317
なにそれすごい
320 カラスノエンドウ(東京都):2009/05/02(土) 18:41:34.95 ID:m/jDXfgN
>>312
先代のS70SDだけど
OS持ってないんで
windows7ベータ版入れたwww
321 キンギョソウ(埼玉県):2009/05/02(土) 18:49:36.25 ID:cJ9wpaNE
最初からハイスペック買うより、FLにE7400買ってつけた方が数千円安い
322 ヒサカキ(東日本):2009/05/02(土) 19:12:01.88 ID:4bMyuGDS
>>318
一応はHDD換装で起動はできるんだd

>>312
あと数日でWin7RC版がでるから俺もそれでやってみるかな
期限が一年だけど・・・

323 ヒサカキ(東日本):2009/05/02(土) 19:13:08.51 ID:4bMyuGDS
あ、間違えた
>>320さんの間違いでした
324 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/05/02(土) 19:47:15.99 ID:s6BCGhku
>>18
WindowsServer2003R2
325 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/05/02(土) 19:48:25.02 ID:s6BCGhku
結局これはSDよりつおいの?
326 ユリノキ(東京都):2009/05/02(土) 19:49:30.40 ID:0ZhZ36EP
これに載せ替えられる最強CPUは、どれになるのよ?そこ重要よ
327 アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/02(土) 20:00:57.12 ID:Zuxnq0yQ
>>326
電源を変えるならQ9650でもいけるだろ
そのまま行くならTDP65Wのcore 2 duoにしといたほうが無難
328 ハハコグサ(秋田県):2009/05/02(土) 20:04:08.83 ID:bYzWf6s7
ただCPU乗せかえると静音から爆音になることもあるので注意な
BIOS書き換えの作業が必要になるから改造目的で買うのはあまり勧めない
329 トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/05/02(土) 20:20:39.25 ID:wrBDexZk
これ、VMware ESX動くの?
330 カラスノエンドウ(東京都):2009/05/02(土) 20:26:20.36 ID:m/jDXfgN
>>322
只だしww
331 シバザクラ(新潟・東北):2009/05/02(土) 20:27:20.09 ID:PllGTbsh
>>328
SDはCPUによってはそうだが、FLは大丈夫くさい
332 ネメシア(東京都):2009/05/02(土) 20:28:41.31 ID:bV5gY8Zh
333 トキワハゼ(dion軍):2009/05/02(土) 20:42:42.63 ID:ZQNMswx6
>>332
そのリリースは2ソケサーバとかのこと。安鯖は関係ない。
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/tower/tower_lineup.shtml
334 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/05/02(土) 20:45:12.87 ID:BicbWYig
まだ売ってるのか
発売開始後瞬殺だったのにさすがに必要な奴には一通り行き渡ったのか
335 パキスタキス(catv?):2009/05/02(土) 22:08:35.29 ID:19of+mhV
>>334
NTT-Xって在庫表示リアルタイムだっけ?
ポチッたけど自動返信メールしか来てないから、
在庫無くなってましたサーセンってお詫びメールがGW明けに来るかもと思うとドキドキするな。
336 菜の花(アラバマ州):2009/05/02(土) 22:20:10.72 ID:DLv3Vdmi
プレスコ2.8GhzのSC420より、このS70/FLの方が消費電力低いの?
337 キンギョソウ(埼玉県):2009/05/02(土) 22:25:17.58 ID:cJ9wpaNE
キーワード:の?

抽出レス:16
338 ねこやなぎ(兵庫県):2009/05/02(土) 23:08:49.07 ID:mWqZdd0H
>>334
FLはまだ買った奴が少なくて情報も少ないから様子見の奴も多いんじゃね?
今回のはFLが出てから実質的に初めてのクーポンみたいなもんだし(2台で割引とかはあったが)
339 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/05/03(日) 00:36:19.83 ID:7fMIJq1/
録画鯖として使いたいんだけど、
無線で使うには何か追加しないとだめ?
340 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/05/03(日) 02:02:07.56 ID:rby5uKZA
HDD追加 1TB×4台にして、WHSでも動かしてみるか・・・
電源は大丈夫だよな
341 カタバミ(埼玉県):2009/05/03(日) 02:10:23.58 ID:EQWxojTi
乗せられるHDDは750G×4が最大だったとオモ
342 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/05/03(日) 02:10:50.40 ID:yiwUNocE
んなわけ
343 シラネアオイ(アラバマ州):2009/05/03(日) 02:13:38.81 ID:GsJeLPea
>>341から情弱臭がします!
344 ヤマボウシ(神奈川県):2009/05/03(日) 02:13:40.16 ID:yjbK/WaJ
>>341
そりゃカタログスペックでしょ?
345 ウシハコベ(アラバマ州):2009/05/03(日) 02:27:16.58 ID:t6AJ1Yto
>>341
それ構成内容で選べる中で最大なだけで限界値ではないぞwww
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typefl.html
346 シナミズキ(西日本):2009/05/03(日) 03:50:54.70 ID:iV6OnbAV
ぽちった
347 カントウタンポポ(大阪府):2009/05/03(日) 03:59:30.00 ID:vHNRgRny
>>345
馬鹿にレスするのやめとけ
3TB(750GB×4)

これ購入したよ
ファイルサーバーにする。
1T×4台で運用する予定。(エミュレータ用w)
348 クレマチス(東京都):2009/05/03(日) 04:25:19.39 ID:652zMO4C
こんな感じでやってるのもいるみたい
12V14Aの250Wでも結構がんばるもんだ

984 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 14:58:58 ID:iVy6Zejw
知り合いにFL組んであげた際電源など交換したら余った部品の貰ったのでためしに
セレ[email protected]アルミテープ
HDD 160GB
メモリ 2GB
HD3850
サウンドブラスターライブ
FL電源
110Gdのケースとマザー
で組んでみた

ちなみにOSは7ベータ
消費電力はワットチェッカーで
アイドル85W
負荷 138Wだった
このまま常用行けるかな?
349 ドデカテオン メディア(関西地方):2009/05/03(日) 04:32:15.35 ID:Lr0VIU9y
「NEC、「Express5800」を最大66%値下げ」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/22/news012.html
350 ダリア(埼玉県):2009/05/03(日) 05:50:41.03 ID:n8VLK1bB
>>341
お前おもしろいな
351 ヤマエンゴサク(東京都):2009/05/03(日) 10:43:43.80 ID:wxRIEGgo
ミニタワーでちょっと大きさがあるのを除けば、静穏だし作りはしっかりしてるし
NEC らしい良いマシンだよ
352 クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/05/03(日) 10:52:34.17 ID:2WIxEUUT
>>349
値段を下げるのは構わんが
品質を下げるのは止めてほしい
353 ギシギシ:2009/05/03(日) 11:53:40.78 ID:NxakiEvJ
こいつのケースは右側のパネルはずせるの?
354 マーガレット(鳥取県):2009/05/03(日) 12:12:07.48 ID:PTo5FWVR
NAS変わりに欲しいが、HDD2台追加で24h付けっぱなしで電気代はいくら位になるんだろう。
うちのサーバー室(トイレ)に1台欲しい。
貴重なファイルは分散させて置かないと不安だ。
355 オウレン(アラバマ州):2009/05/03(日) 12:22:54.58 ID:uOB0QNSx
>>354
岡ちゃんみたいな分散のさせ方するとなかなか消えないよ
356 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/03(日) 12:28:31.64 ID:1Nh+5DWx
>>354
60W/hくらいだから24時間x30日で43.2KW
これに自分家の1KWあたりの電力料金をかけろ
357 アブラチャン(大阪府):2009/05/03(日) 13:20:22.81 ID:07RSWXS/
358 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/03(日) 13:48:19.30 ID:eLgG4PW6
うちの北森サーバで24時間運用で一月1000円くらいかな
359 シラネアオイ(大阪府):2009/05/03(日) 13:50:38.91 ID:3J1wn0eq
CPUと電源、なにこれ
360 ロベリア(catv?):2009/05/03(日) 13:52:02.58 ID:PlUQu1kU
>>357
どこの掲示板もいっしょだな
361 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/03(日) 13:53:02.51 ID:1Nh+5DWx
電源の品質とマージン的には250Wながら、よくある安物400W電源より余裕があるな
362 ジロボウエンゴサク(静岡県):2009/05/03(日) 13:53:04.02 ID:vXtar5j4
安いな 玄箱から代えるか
363 シラネアオイ(大阪府):2009/05/03(日) 13:54:37.10 ID:3J1wn0eq
>>361
どういう意味それ
364 シラネアオイ(愛知県):2009/05/03(日) 13:55:56.56 ID:GlbMji9p
効率がいいって意味
365 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/03(日) 13:57:08.80 ID:1Nh+5DWx
>>363
http://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/200902140000/
70SDの電源

[ PCパーツ全般 ]
前にも触れましたこのNECの安鯖ですが、Wikiのカスタマイズ構成を
見ると、4850とQ6600に換装して尚且つHDD4発乗せても動いてる例も
あります、表記上250Wな電源ですが、下手な400Wクラスの電源よりも
よっぽど上質な電源じゃねーの??って感じです。
っつーのも、前に紫蘇なSS-410Cを友人に薦めたんですが、その友人が
CPUをE6750→E8500 VGAを6600GTファンレス→4850に換装したら
電力不足でむっちゃ不安定な状態になったばかりでして、
わずか250W表記の電源なのにクワッドコアに4850積んでHDD4発乗せても
安定してる電源って中身どーなの???ってんで割ってみました。
1次側は日ケミの200V-680uF 105℃ものが2発鎮座しております。
2次側にはルビコンと日ケミが混載されてます、どちらも105℃モノです。
一応中身がバリュースターであっても電源はそれなりに鯖用な感じで、
上質なコンデンサを使用していますな。
基盤の半田も一部汚い部分もありますが、十分綺麗なほうに入ると思います。
この電源、24ピンを長くして5Kぐらいで売ったら、結構売れると思うんですが?
最近Acebelの電源ってほとんど見かけませんが、500Wぐらいに容量上げて
この電源と同じ品質で7kぐらいで売ってたら即買いだと思いますハイ
366 ケマンソウ(北陸地方):2009/05/03(日) 13:57:49.78 ID:eJb36xqS
スレ立てたり、いいかげん社員が販売工作するのやめてほしい。
367 ロベリア(catv?):2009/05/03(日) 13:59:15.28 ID:PlUQu1kU
>>366
たまにはPCから離れて外に出たほうがいいぞw
368 シラネアオイ(アラバマ州):2009/05/03(日) 14:05:28.70 ID:GsJeLPea
どこのメモリチップが載ってるか分かる人居ませんか?
369 シラネアオイ(愛知県):2009/05/03(日) 14:11:11.62 ID:GlbMji9p
>>368
知らんけどSDのときはサムスンかはいニックスがほとんどだったから
これもそうじゃねーの
370 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/05/03(日) 14:13:37.46 ID:yiwUNocE
腐ってもExpressブランドの鯖だから、
変なものは付いてこないよ。安心しろ。
371 イブキジャコウソウ(東京都):2009/05/03(日) 14:15:18.88 ID:BebN5m/U
dell祭りのときのT105の方が圧倒的につおい
ここで騒いでるのは情弱か新参。
372 ハボタン(秋田県):2009/05/03(日) 14:16:26.87 ID:bSiYzj75
dellは安鯖やめちゃったしなぁ
373 シラネアオイ(東京都):2009/05/03(日) 14:18:54.35 ID:usQVztLL
T105は期間めちゃめちゃ短かったしさすがに比べるのは酷
374 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/05/03(日) 14:21:17.72 ID:yiwUNocE
S70SD/FLとの比較にT105を持ち出す奴の方がよっぽど情弱だと思われ。
375 キブシ(アラバマ州):2009/05/03(日) 14:24:30.56 ID:YRNtEo8Q
>>357
その掲示板知ったかばっかだからなあw
376 ノウルシ(鳥取県):2009/05/03(日) 14:25:24.16 ID:81+RLJmw
1000000000台注文した
377 水芭蕉(東京都):2009/05/03(日) 14:25:49.62 ID:sdRD8Twt
>>371
送料かかるしx16スロットないし〜
378 サイネリア(東京都):2009/05/03(日) 14:27:14.63 ID:GAPEY29i
でも年中稼動させると電気代お高いんでしょう?
379 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/05/03(日) 14:27:24.71 ID:P5+gQWED
T105は当時にしてはってだけで、現時点で比べるとこっちのが上だな
PCIEx8とかビデオカード周りの欠点、サウンド機能がない、PCIが1スロットしかない等、
いろいろと欠点が目立つ
380 シラネアオイ(関西地方):2009/05/03(日) 14:27:56.96 ID:D8/iGGQs
格安PC見るたびに欲しいと思うんだけど
毎回使い道が無いって結論になって買わない
381 ノミノフスマ(熊本県):2009/05/03(日) 14:29:05.92 ID:3Vt39fhJ
純粋な鯖と、鯖モドキとを比べる人達って・・・・    
382 シラネアオイ(東京都):2009/05/03(日) 14:29:36.31 ID:usQVztLL
x8で顕著にボトルネックになるような性能のカード刺そうと思ったら電源足りないだろ
383 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/05/03(日) 14:31:36.47 ID:yiwUNocE
そもそも、T105は改造しないとビデオカードなんて刺さらないし。
384 ロベリア(catv?):2009/05/03(日) 14:33:49.07 ID:PlUQu1kU
そもそも鯖でx16がついてるほうがめずらしい
385 ノミノフスマ(熊本県):2009/05/03(日) 14:34:28.14 ID:3Vt39fhJ
そもそも安鯖に、高性能高価格パーツ取り付けても
コスパ下がるだけのような・・・
手持ちでパーツ余ってるなら良い買い物だよ、FL
386 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/05/03(日) 14:34:58.07 ID:P5+gQWED
>>365のブログ見ると普通にHD4850も動かせてるみたいだし、
安全策をとって電源を換えた場合に最新グラボが使えるってのもメリットだろうし、
今後HD4770クラスで補助電源コネクタ無しが出た時の可能性とか考えるとx16スロットは欲しいところ
387 ハボタン(北海道):2009/05/03(日) 14:37:24.02 ID:WfRM/vRF
>384
ワークステーションだからな、これ
388 レンギョウ(アラバマ州):2009/05/03(日) 14:38:03.60 ID:imt80ljZ
いやVALUESTARだろ
389 ハボタン(北海道):2009/05/03(日) 14:41:23.61 ID:WfRM/vRF
ミドルタワーのケースでも、一般からすると巨大なのか。
390 オウレン(千葉県):2009/05/03(日) 14:46:33.16 ID:gXiQsmwi
またゴミか。
391 ベニバナヤマボウシ(埼玉県):2009/05/03(日) 14:49:04.26 ID:WmRxID+8
在庫三角形
392 イワザクラ(アラバマ州):2009/05/03(日) 15:45:06.16 ID:AKCzXdE7
393 マーガレット(鳥取県):2009/05/03(日) 16:01:43.35 ID:PTo5FWVR
>>356
月1200円位か・・・思ったより安いな
買ってみるかなぁ。電源が丈夫そうなのは助かる。
前、動物電源で痛い目にあった。部屋が煙で真っ白wwww
394 ヤマエンゴサク(東京都):2009/05/03(日) 16:06:35.28 ID:wxRIEGgo
電源が心配なら付け替えろよなww
395 ナガバノスミレサイシン(関西地方):2009/05/03(日) 17:22:53.29 ID:c8wTwJyE
>>389
これはミニタワーだべ、ミドルはもう一回り大きい
フルタワーとか見たらどんな顔すんだろうなw
396 チドリソウ(宮崎県):2009/05/03(日) 17:28:16.96 ID:WVrc88Ax
親が「PC=ノート」って世代もあるし、デスクトップ=箱○みたいなスリムタイプだと思ってるのかもね
397 アブラチャン(大阪府):2009/05/03(日) 18:28:29.35 ID:07RSWXS/
ある程度大きさないとエアフローで困るんだけどねえ
398 クロッカス(東日本):2009/05/03(日) 18:57:58.84 ID:/NgRhvU+
>>231
初心者泣かせだな・・・酷過ぎる。
それにしても売り切れないね。
考えていることはみんな同じかw
399 マリーゴールド(東京都):2009/05/03(日) 19:19:53.74 ID:w7h3PF28
あと1000円安くなるか品切れか、まさに賭けだな
勝てば1000円の得、負ければSDの時のように愚痴を
言いながらこのスレ見ながらの半年待ちってか
400 ヒナゲシ(catv?):2009/05/03(日) 19:32:51.81 ID:uEyodN1P
>>398
初心者だけど、64bitで??てなり、蟹で嫌な予感がして、海門で確信した。
401 ミヤコワスレ(catv?):2009/05/03(日) 19:38:36.88 ID:+CiyflPd
在庫:△ 在庫僅少ございます。って書いてあるけど割引くる前は1000台あったからな
残り500台くらいはあるんじゃないかと思うわ
402 カロライナジャスミン(関東地方):2009/05/03(日) 19:45:19.80 ID:ykyp+CxQ
>>231
>ν速で定評のある蟹チップ

ワロタ
403 ミミナグサ(滋賀県):2009/05/03(日) 19:49:01.26 ID:xRdIyQZg
初代SDスレ建った時に買ったニュー速民は情強
404 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/05/03(日) 19:50:08.64 ID:P5+gQWED
それ以前になんで10/100のNICをわざわざ刺す必要があるのかと・・
というよりも定番地雷コピペに時間差でレスするのはなぜだ?
405 ヒナゲシ(catv?):2009/05/03(日) 19:53:10.19 ID:SfHyZE9Z
これでも十分安いけど、あと2k下がったら神だな。
406 キュウリグサ(東京都):2009/05/03(日) 19:55:53.01 ID:PDcQQf96
18900円で
買った厨
涙目
407 ミツバツツジ(兵庫県):2009/05/03(日) 20:05:05.87 ID:CxnpMM3T
これってXP普通にインストできるの?
408 シデコブシ(アラバマ州):2009/05/03(日) 20:07:43.60 ID:1yCPYXWo
>>407
大丈夫ですよ(^^)
409 ノウルシ(大阪府):2009/05/03(日) 20:18:17.86 ID:iiAEiT7u
あんだけダメ出ししてたのにクーポンついた途端べた褒めっておかしいだろ
410 シハイスミレ(catv?):2009/05/03(日) 20:24:28.20 ID:WYlNUKdX
>>18
これは私のおごりです
      __べ丶
    〃   丶)〉
    ii」」LiLj′
   〈yノリ゚ヮ゚ノリ /
    (y)(つ<と彡/
   {><}ヾ/シュッ/
    バ /   /
    /   /
   /、/// /
  /´冂` / だ
 / ノ゚。ヽ/ ば
/  (:.゚::/j゚ あ
411 水芭蕉(東京都):2009/05/03(日) 20:26:14.58 ID:y923E9Vx
給付金フェアで12,000円になるのを信じて待つ
412 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/05/03(日) 20:35:23.39 ID:batlpoqs
最悪でも15K以下じゃないと買わないだろ
俺なら12Kになるまで買わないけど
413 シュッコン・バーベナ(愛知県):2009/05/03(日) 20:37:36.21 ID:UMKGvx/A
>>409
ダメ出しって具体的にどこが悪いの?
414 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/05/03(日) 20:38:44.44 ID:B3gJ2r8j
本気で欲しいならさっさと買って遊びまくったほうが得な気がするけどな
特別欲しいってわけじゃないなら待った方がいいだろうけど
415 シラネアオイ(三重県):2009/05/03(日) 20:42:07.74 ID:DQ4lYPTr
CPUがインテルだから最終的には高くつくという
インテルCPUでPhenomUX3 720BEぐらいのコスパがいいのって存在するの?
416 ジロボウエンゴサク(愛媛県):2009/05/03(日) 20:43:54.72 ID:aWykNeaW
>>413
旧型に比べて値段が3,000円くらい高かった
417 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/05/03(日) 20:47:51.82 ID:6NqMmPAo
2台買ったら割引とかしねーかな・?
418 シュッコン・バーベナ(愛知県):2009/05/03(日) 20:48:21.53 ID:UMKGvx/A
>>416
なんだ中身のことじゃなくて金額の事か
419 ボケ(愛知県):2009/05/03(日) 20:49:14.47 ID:HylWrAAo
SC440はもうないのか?
420 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/05/03(日) 21:30:32.78 ID:OmH5Jh3g
>>413
G45なのにDVIがないとか、電源が250wとか、冷却が不安だとか
鯖として売られてるけど中身がどうみても鯖じゃないとか、今時cpu
がシングルコアだとか、SDより高いとか色々言われてたなwww
421 ユリノキ(北海道):2009/05/03(日) 21:56:05.88 ID:q+jSoOg5
S70SDにHDD4台乗せてグラボにサファイアHD3870突っ込んでるけど超安定してるよ
ただしロングカードはHDDと干渉するので注意な。サファイアHD3870でギリギリだった
422 コハコベ(青森県):2009/05/03(日) 22:06:48.55 ID:mBnYk9cY
>>420
DVIの件はおっしゃる通り。(ASUSのADD2+流用はだめみたい)
電源なんかはSDと同じ。低容量だが作りは結構良さ気。
どう考えても鯖じゃないというのは今更な話題。
マルチコアなCPU付いてるにこしたことはないが、Celeron 440で必要十分。
チプセトの変更による熱も微々たる物で、消費電力はSD比で1、2W増加程度らしい。

最安時の価格でSDが再販されるならSD。
見込めないから1000円程度の価格差だしFLいっても良さそう。
423 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/05/03(日) 22:42:39.25 ID:yiwUNocE
まぁ、そのままPCとして使いたい奴は、断然FLだとは思うけどね。
オンボGPUの性能が大幅に上がってるから、バリバリゲームをやるとかじゃない限り十分なんじゃないかな。
そういう意味では、アナログ出力だけってのがとても惜しいんだけどね。
424 クヌギ(アラバマ州):2009/05/03(日) 22:57:52.96 ID:VFxUBOu6
PT1
http://item.rakuten.co.jp/pctwotop/174636/
価格21,122円
販売期間 2009年05月03日23時00分〜

限定あと5個です
425 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/05/03(日) 23:04:05.36 ID:yiwUNocE
いや、1秒未満で売り切れたからw
426 キンギョソウ(神奈川県):2009/05/04(月) 00:37:03.37 ID:lBx/e8Q4
ビデオカードとか載せるつもりならML115のほうがいいだろ。
こっちのメリットはそのまま使っても十分日常業務に耐えるオンボードがついているという点
427 マリーゴールド(dion軍):2009/05/04(月) 01:21:56.88 ID:7qozM3JJ
>>426
mlは今売り切れじゃないか
428 トサミズキ(千葉県):2009/05/04(月) 03:39:02.40 ID:KvlXwoBs
ML115はスタンバイが使えない、PCIサウンドカードの選択幅が狭いので、メインでもサブでもない中途半端なポディションになってしまった
つこうた専用マシン
429 ハナビシソウ(神奈川県):2009/05/04(月) 03:40:05.84 ID:kuj2AEkH
なんか在庫が△から○になってるやん
430 ハナワギク(福島県):2009/05/04(月) 04:12:47.15 ID:KUj1yFjF
夏までに15k割る可能性あるかね?
431 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/05/04(月) 04:18:20.76 ID:rJLAXIZp
>>430
4,000円クーポンがくる可能性はあると思う。
バリュースターMが春モデル(FL)から夏モデルに切り替わるので
在庫処分したいはず。だけど、SDはみかかだけで6,000台前後販売
してたけど今回のFLはどのくらい生産されてるかさーぱり分からんか
ら欲しけりゃ今の3,000円クーポンで購入してもいいんでね?
432 マンサク(東京都):2009/05/04(月) 04:21:02.91 ID:F49aNWRe
\12,000になったら本気だす
433 ハナワギク(福島県):2009/05/04(月) 04:25:24.50 ID:KUj1yFjF
よっしゃあと900台ぐらいは在庫あるだろうから見の一手だな
434 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/04(月) 07:13:43.11 ID:ZenO6UMm
買う買う詐欺師どもめ
435 シラン(関西地方):2009/05/04(月) 07:15:34.63 ID:7l3K+xXu
安鯖4台持ってるけど1台しか使ってない
自分好みにセットアップしたら満足してしまう
436 ラッセルルピナス(東京都):2009/05/04(月) 07:16:59.22 ID:ZwNniUCU
ML115にメモリ8G載せたら、ビデオカードを認識しなくなったでござる
437 ハナズオウ(西日本):2009/05/04(月) 08:49:04.83 ID:iopgyOA1
現在のメインマシン
AthlonXP 2500+ DDRメモリ1024M
RADEON9600SE AGP
HDD ATA133 160G

この鯖を買って、やっすいビデオカード追加すれば今より快適になりそうだな。
438 クサノオウ(東京都):2009/05/04(月) 11:43:11.11 ID:BxWEnzw/
相変わらず、手段と目的が逆転してるな
439 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/05/04(月) 11:46:48.79 ID:qw7zldAw
>>437
3倍速くなる
440 ハナビシソウ(東日本):2009/05/04(月) 12:28:37.61 ID:MuHvffuR
残り837台だよ
売れてねぇのな
441 カラタネオガタマ(北海道)
ねcはクソ