【宇宙ヤバイ】130億光年の彼方、地球から最も遠くの星の撮影に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オステオスペルマム(福岡県)

2009/4/30 15:43 - バード-スミソニアン宇宙物理学センター(Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics)の研究グループがこれまで観測された星のなかでもっとも遠くにある星(GRB 090423)の撮影に成功していたことが明らかとなった。

 この星は地球から130億光年の先にあるもので、28日になってから突然、明るく輝くガンマ線バーストが起きたことがNASAのガンマ線バースト観測衛星「スウィフト(Swift)」による観測の結果、判明。
衛星観測網からの情報提供を受けたハーバード大学の研究グループが急遽、ハワイのジェミニ天文台で観測を行うことでこの映像の撮影に成功した。

 観測を行ったハーバード大学でアシスタントプロフェッサー(助手)を務めるエド・バーガー(Edo Berger)博士は「映像を見たとたん、この星が特別なものであることに気づきました」とした上で
「赤色偏移によるによる分析の結果、この星は130億年離れたところにある、人類の観測史上、地球から最も遠い星であることが判りました」と述べている。

 これまでの研究では、宇宙は今から137億年前に誕生したものと考えられている。

 ガンマ線バースト現象は超大質量の恒星が一生を終える時に極超新星となって爆発を起こした際の現象。通常、数秒から数時間に渡ってガンマ線が閃光となって放出される。残光となるX線はその後、数日程度は観測可能。

 ビデオはNASAが制作したガンマ線バーストのコンピューター・グラフィック映像。
http://www.youtube.com/watch?v=V1yloXDRc0s

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904301543
2 ジョウシュウアズマギク(愛知県):2009/04/30(木) 22:21:59.87 ID:H9TP6ayG
やばいな
3 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/04/30(木) 22:22:11.76 ID:oxn4J4ls
   _,ノ`ヽ__
  (/ ̄|┘:::::::\ヘヘ これは>>1乙ではなく
  /ー)―`l:::::!::::::_ノノ 同化チューブだ 勘違いは無意味だ
/ :  (●) ̄|◎]/:::ヽ         __
| +-,-) (__人_`=´ |:| :|       _ノ´   )
/]:::|ヽ、 ∩ノ ⊃  /____,=<__  /
(ニ]\|_/ _ノ[ll] ̄:::::::]―::l-lヽ (__,ノ
.\::\ヽ ./[二二l´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_)'
  \//]: : [二二|
4 チドリソウ(山口県):2009/04/30(木) 22:22:20.72 ID:XPbINnSq
130億光年ってどれくらい遠いのよ
5 ヒヨクヒバ(福岡県):2009/04/30(木) 22:22:55.10 ID:fZoHDdYo
そう考えると無職期間8年なんて大したことない気がするな
6 クモイコザクラ(奈良県):2009/04/30(木) 22:23:19.21 ID:UaTVoY8l
もうスーパーノヴァしてるんだろ?
7 ハナモモ(新潟・東北):2009/04/30(木) 22:24:08.93 ID:0PpxUfN9
ヤマトならワープ何回で着くの?
8 ウンナンオウバイ(関東地方):2009/04/30(木) 22:24:09.49 ID:t1Ev8jcS
1秒に30万キロ進む光が130億年かかる距離・・・
9 ヒヨクヒバ(catv?):2009/04/30(木) 22:24:29.74 ID:Fht2Vg0e
宇宙の謎がすべて解明されるまで生きていたいんですけど
10 チリアヤメ(神奈川県):2009/04/30(木) 22:25:14.20 ID:IJkK5rE+
130億光年先ってビッグバンじゃないの?
11 イワカガミダマシ(ネブラスカ州):2009/04/30(木) 22:26:33.35 ID:uMJ/BZER
今現在、その星が存在することを確認する術はない
12 オダマキ(新潟県):2009/04/30(木) 22:27:10.66 ID:/xdwJkJ7
行くわよ鉄郎
13 タンポポ(福岡県):2009/04/30(木) 22:30:01.11 ID:Pk2W3tBe
遠くを見ることは、過去を見ること。
14 シロウマアサツキ(関東):2009/04/30(木) 22:32:12.94 ID:zFR5H8X3
130億年前に130億光年先ってあったの?
何かおかしくね?
15 クサノオウ(茨城県):2009/04/30(木) 22:36:13.29 ID:T2NYTXAH
137億って観測できる限界なだけでしょ
16 プリムラ・ダリアリカ(関西地方):2009/04/30(木) 22:39:47.83 ID:7au9Kj1j
お前らにとっての距離
家からハロワ>130億光年
17 ムシトリナデシコ(大阪府):2009/04/30(木) 22:45:25.43 ID:ruVgkNTl
膨張速度はもっと速いんでしょ
18 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/30(木) 22:47:56.49 ID:J7g6Io7m
ちょっと教えてほしいんだけど
130億光年離れた星の光が届くってことは130億年必要だよな
でもその光が地球に伸びる間、つまり130億年ずっと宇宙はとてつもないスピードで膨張してるのなら
いわゆる宇宙のはしっこと呼ばれるものは130億光年よりはるか先にあるんじゃね
19 ダイセノダマキ(関東):2009/04/30(木) 22:48:33.49 ID:eVVCgEkb
犬とかぬこが足し算を理解できないように
おそらく人間は宇宙を理解できる日は来ないんだろうと思うと
うんこもらして氏煮たく鳴る
20 ヒマラヤユキノシタ(埼玉県):2009/04/30(木) 22:49:37.57 ID:jaGhTewN
それオレの故郷の星
21 セキショウ(岩手県):2009/04/30(木) 22:54:36.27 ID:m4Bg5iuQ
>>18
はい
22 ハハコグサ(高知県):2009/04/30(木) 22:56:48.54 ID:RgD8HLfA
130億年前の映像ぐらいで騒ぎすぎなんだよ
23 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:01:04.23 ID:J7g6Io7m
そもそもなんで宇宙が誕生したのよ
時間の概念がなきゃ宇宙は広がらねえんだから、
どこかで0から1になる瞬間があったんだろうけどそれってなんで
無から有が生まれたのが宇宙なら、
その宇宙の産物である俺らが明日から魔法使えても不思議じゃなくね
宇宙が無から有に転じたなら俺らにもそういう可能性がつねに付き纏ってると思っておかしくないよね
物理的におかしい云々言っても、0から1に転じた宇宙存在は物理的におかしいよね
専門じゃないからしらんけど知ってる人がいたら教えてほしい
24 コデマリ(千葉県):2009/04/30(木) 23:02:24.26 ID:SiJyNY/W
130億光年先のトールハンマー
25 水芭蕉(東京都):2009/04/30(木) 23:02:49.13 ID:kjfdzd3c
宇宙って壁あるの?
「はい、ここまでが宇宙」って言う
26 マーガレット(catv?):2009/04/30(木) 23:03:20.27 ID:6qersIib
見える地平線が130億光年先ってことだろ?
本当はもっと超デカいんじゃね?
27 キンギョソウ(千葉県):2009/04/30(木) 23:03:33.15 ID:JU0Zux0u
>>23
お前のおかげで童貞貫く覚悟ができた
28 シバザクラ(-長野):2009/04/30(木) 23:05:12.65 ID:az1Tmxgw
>>23
無にはゆらぎがあってそこから有が生ずる。
宇宙の中は既に有だから変なことはおこらない
29 ミミナグサ(青森県):2009/04/30(木) 23:07:03.42 ID:UYo2QTUZ
無にはゆらぎがある・・・だと・・・・?
30 シデ(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:07:14.02 ID:J7g6Io7m
>>21
宇宙の年齢って、観測した最も遠い星の光を参考に算出してるんだろ?
間違ってたらすまないけど
最も遠い星は宇宙の端にあって、例えば140億光年だったら
だいたい宇宙の年齢は140億年みたいな
もちろん細かい計算は知らないけど
そういうことなら光りが地球に届く140億年の間に宇宙は膨張してるとするなら
例えば光速度で膨張してるとすれば宇宙の端まで280億光年かかるんじゃねーの
31 クレマチス(埼玉県):2009/04/30(木) 23:08:00.67 ID:C4Qa/XSU
そんな遠くの事を調べたって意味無いじゃん。
最近、俺の精子に血が混じり始めたことの方が重要。
32 サイネリア(関東・甲信越):2009/04/30(木) 23:08:02.77 ID:T7vG4IWk
無有病
33 メギ(福岡県):2009/04/30(木) 23:10:59.02 ID:z/0nkwO3
なんか、むずかしいよね
時空とかM理論とか概念がわからん
数百年たったら万有引力や地動説みたいに
種がわかったら意外と簡単でしたみたいに
誰でもわかるようになってるのかな
34 サクラソウ(関東・甲信越):2009/04/30(木) 23:11:41.73 ID:2Ua4/TbJ
>>28
つまり、無職には揺らぎがあって就職する可能性がある
企業の中に入ってしまえば変な目で見られないってことか
35 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:16:19.43 ID:J7g6Io7m
>>28
ちょっと待てよ
無にはゆらぎがあったら無じゃなくね
これは言葉の問題かも知れないけど無にゆらぎがあったらそれはすでに有だろ
言葉の無じゃなくて自然界の無とやらはゆらぎを持つ性質があんのかい?

でもそのゆらぎから膨張に転じたきっかけってなによ
無っていうからには物質もねえんだろ?
36 シザンサス(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:18:59.77 ID:rTY6lQ9f
>>23
我々の宇宙で流れる時間がその0とやらの前後で
虚数時間→実数時間ってシフトした場合には境界は滑らかになって0でなくなるというキチ理論もある
37 プリムラ・インボルクラータ(広島県):2009/04/30(木) 23:21:49.21 ID:ZSxLmC71
なんかヤバイビーム出てるぞ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
38 クロッカス(dion軍):2009/04/30(木) 23:22:27.43 ID:CASxfeWi
これはF91系のビームだな
39 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/04/30(木) 23:23:53.15 ID:akWwMBSO
140億光年まで見られる望遠鏡が出来たらビッグバンの瞬間が見られるね!
40 シデ(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:25:27.69 ID:J7g6Io7m
>>36
0前後って時間にマイナスがあるんですか
41 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/04/30(木) 23:25:38.72 ID:akWwMBSO
>>35
トンネル効果
42 プリムラ・インボルクラータ(広島県):2009/04/30(木) 23:25:53.83 ID:ZSxLmC71
137億年前に誕生したと言われる宇宙なのに
130億年前の星がガンマー線バーストってなんかおかしくね?
計算合わなくね?エロイ人手取足取り教えて
43 フリージア(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:28:26.21 ID:rTY6lQ9f
>>35
量子論ってナウい理論だと、何もない状態が維持され続けることはなくてちっこいのが出たり消えたりしてる
普通はちっこいのは出た途端に消えるけど、ごくまれに即死という超えられない壁をトンネル掘ったみたいに突破してしまうやつがでてくるらしい
これがミクロ宇宙になって膨張したって一説がある
44 ノボロギク(栃木県):2009/04/30(木) 23:28:53.96 ID:lRqcd7cn
>>4
1光年ですら9兆4608億km
時速250キロの新幹線で432万年かかる。
それの130億倍
45 ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/04/30(木) 23:33:54.92 ID:HCF63M1s
>>42
何がおかしいんだ?
46 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:36:18.81 ID:J7g6Io7m
>>43
なるほど。
無というと文学的な想像力でほんとになにもない事象を想像するけど
実際はそんなものはないと

ちっこいのでも出たりなんかしてるってことは時間はそもそもあったの?
それともいわゆる時間とも違う難しい理屈を知らなきゃ把握すら出来ないことなのかい
47 ケブカツルカコソウ(愛知県):2009/04/30(木) 23:41:48.96 ID:ZDwqOKRA
>>42
今ソロバンで計算したんだが君の言うとおりおかしいね
48 ノボロギク(栃木県):2009/04/30(木) 23:43:49.09 ID:lRqcd7cn
>>45
ガンマ線バーストが起きるには太陽の何十倍という大質量星が燃え尽きて極超新星爆発を起こす必要があるわけだけど
130億年前と言うことは宇宙が誕生してたった7億年後
そんな短い期間で太陽の何十倍もの質量が固まって、燃え尽きて爆発するまで行くものなのか、ということだろう。
ちなみに太陽程度の質量だと燃え尽きるまでに100億年
極超新星爆発を起こすくらい重い星だと数億年
理論的に可能なギリギリの時間だな
49 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:52:30.92 ID:J7g6Io7m
まえにテレビでポアンカレ予想のドキュメンタリを見たんだけど
そのなかで宇宙は8次元だとか話していた
8だか9だか知らないがそういうおかしな次元があるそうだ

それって例えば人間の肉眼で認識できたりするの?
出来ないなら、すぐそばに5次元空間あったりするの?
50 ノボロギク(栃木県):2009/04/30(木) 23:52:43.40 ID:lRqcd7cn
今ググったら極超新星の寿命は数億年じゃなくて数百万年らしい
余裕で数億年以内なら爆発できるな
51 セントランサス(東海・関東):2009/04/30(木) 23:53:27.09 ID:Xv5OLgSB
>>42
時間の137億年前と
距離として表した130億光年ってのを一緒にしたらダメよ
52 シザンサス(コネチカット州):2009/04/30(木) 23:55:14.54 ID:rTY6lQ9f
>>46
時間は虚数で存在してたとか宇宙誕生と同時にできたとか言われているがよくわかってない

そもそも時間を物理の中に入れていいのかという議論さえ一部ではある
人間の意志が錯覚として捉えてるだけなんじゃね?って
時間が紙芝居みたいなものだと考えてる人はこんなこと気にしないしタイムトラベルもばっちこい
一方、「こう動くべきもの」が目の前でそのように動いてる゛今゛だけしかないのに人間には記憶があるから時間って錯覚があるって考えてる人から考えれば逆になる
なんかずれたねごめん
53 ノボロギク(栃木県):2009/04/30(木) 23:58:49.65 ID:lRqcd7cn
>>49
3次元以上の空間はあったとしても目に見えないくらい小さい範囲に収まっているから見えない、
という説もあるね。紙が厚さがなく2次元の様に見えるけども目を近づけると厚みがあって実は3次元だというのと同じ理屈で。
何にしろ、高次元空間があったとしても、それが人間にどのように見えるのかは全く視覚的には想像できない。
世界最高峰の頭脳を持つ学者ですらそのことに関しては視覚的イメージをもてないんだって
54 オウレン(東京都):2009/04/30(木) 23:59:35.97 ID:sdMj7yBz
現在の研究では宇宙の直径は180億光年、それも1つ(ユニバース)
では無くて、何億万個も有る(マルチバース)事がわかっています。
55 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/05/01(金) 00:00:06.31 ID:CKQBT3lW
いまも見知らぬ宇宙で見知らぬリア充がセックスしてるんだぜ
56 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/01(金) 00:06:34.14 ID:0z0UY5ex
>>49
三次元のものに光をあてたら影は二次元だよね
じゃあ四次元の影は三次元になるはず
本題。焦げ付かないフライパンとか最近あるけど、あれには準結晶ってのが使われてるのよ
んで普通の結晶は規則的に並んで、三次元の結晶はこれこれこういった形しかとれないってわかってるのね
ところがどっこいこの準結晶ってのはそのどれにも当てはまらなかったみたい
後でわかったことだが、四次元で結晶がとり得る構造を算出して、それの影(三次元)を当てはめてみると見事に一致してしまったとか
そんなわけで一番身近なところではフライパンに四次元が隠れているかもしれないそうだよ
57 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 00:09:07.15 ID:b/frzKIC
>>52
時間を物理に入れる入れないや虚数云々…
知らなさすぎるから勉強が必要みたいだ
58 クレマチス(アラバマ州):2009/05/01(金) 00:10:46.33 ID:7WPcqO+7
残像だ・・・
59 ユキノシタ(神奈川県):2009/05/01(金) 00:11:43.52 ID:TM1/kaHc
物理学やってるひとって頭おかしくならないの?
60 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/05/01(金) 00:16:31.39 ID:9GFefo0W BE:740065469-PLT(15101)
61 ヒメマツムシソウ(神奈川県):2009/05/01(金) 00:17:26.67 ID:2LDnNLfV
ガンマ線バーストとかGZKカットオフとかホライゾンオブユニヴァースとか名前だけはかっこいいよね
意味はわかんないけど
62 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 00:20:42.59 ID:b/frzKIC
>>56
理屈としてすげえってのはよくわかった
だがなんでそういうものがあって、俺らに扱えるかがわからん
4次元の影として三次元の肉を持てば扱いも可能なのか?
宇宙やばすぎて頭が混乱してきた
63 ジャーマンアイリス(福岡県):2009/05/01(金) 00:21:26.95 ID:+Fc16S8w
機械の体をただでくれる星より遠いの?
64 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 00:23:43.86 ID:b/frzKIC
>>53
テレビでは学者がドーナツだとかいろいろ書いてたけど
あれはわかりやすいように三次元に置き換えて書いたものてことか
65 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/05/01(金) 00:23:47.48 ID:rFGsTDXG
ってことは爆発した星は7億年もしないうちに寿命が来ちゃったの?はやくね?
66 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 00:25:24.00 ID:b/frzKIC
>>60
3ピンに見えた
67 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 00:36:28.94 ID:g0zvD13t
実際に行けるようになるのは俺らの何世代後なんだろうな…
海外旅行に行くぐらいの気持ちで宇宙旅行できる時代に産まれたかった。
68 イブキジャコウソウ(ネブラスカ州):2009/05/01(金) 00:38:42.06 ID:0z0UY5ex
>>62
人間の限界
白黒でしか世界が見えない動物からみたら赤と青が世界に存在してても扱いきれない
69 プリムラ・ダリアリカ(広島県):2009/05/01(金) 00:38:59.15 ID:X8+plpiT
>>67
片道で良いなら中国に頼めば今でも行けるんじゃね?
70 シュロ(千葉県):2009/05/01(金) 00:49:50.08 ID:ZEa8Vp4B
>>30
ハッブル定数
71 スィートアリッサム(三重県):2009/05/01(金) 00:53:00.15 ID:csiKNMvk
72 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/05/01(金) 00:53:01.25 ID:GdAyB5xw
>>51
ガンマ線の速度は光速と等しいでしょ?
なら、130億光年の距離の星を観測したということは、観測されたガンマ線は130億年前に放出されたものじゃないの
73 ガーベラ(東京都):2009/05/01(金) 00:54:04.27 ID:uamC4WB8
宇宙創世記の星やんけ!
74 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:09:19.58 ID:b/frzKIC
http://www.youtube.com/watch?v=hBcorSc1EZk

イスカンダルまで亜光速で行くと船内時間が3分とかな
ウラシマ効果だの光速度に近付くほど時間はゆっくり流れるだの
教えてもらえば理屈としてそういうものかと思うけど
ふつうに考えれば不思議すぎるだろ


素人がよく思うことだと思うんだが、光の速度は越えちゃだめなの?
そういう物質やらはないの?
75 ヤマエンゴサク(長屋):2009/05/01(金) 01:10:56.56 ID:Z1Zu8vJX
そこに行きたいんだけど。
76 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:14:51.06 ID:b/frzKIC
>>68
でも想像はできるだろ

天才どうしの想像をすりあわせりゃ宇宙の輪郭くらいは浮かんでくるんじゃねーの
77 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/01(金) 01:15:59.46 ID:Qh/MiWss
非常に広い平原を考える。
そこに1本の棒を垂直に立てる。
晴れている日には太陽はその棒の影を作る。
太陽が沈んでいくと影も伸び、沈む瞬間には影の長さは
無限大になるはずだが、無限大になるためには
影の伸びるスピードは無限大にならなきゃならない。
影は物質ではないから光速を越えてもあたりまえ。
この考えは正しいか。
78 プリムラ・ダリアリカ(広島県):2009/05/01(金) 01:16:52.27 ID:X8+plpiT
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□■□□■□□□□□
■■■■■■□■■■■■■□□■■■■■□■□□□■□■■■■■■□■■■■■■■□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□■□□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□■□□□
□□□■■□□□□■□□■□□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□■■□□
□□■□■□□□□■□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□■■
□■□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□
■□□□■□□■□□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
79 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:23:02.20 ID:b/frzKIC
>>77
無限大は長さだろ
影の伸びるスピードは光と等速じゃねーの
常識的に考えて
80 ポピー(静岡県):2009/05/01(金) 01:23:42.08 ID:FxJMAuI6
130億年前に消えた星じゃん
81 クワガタソウ(catv?):2009/05/01(金) 01:23:43.66 ID:EhONahov
130億年前の情報か
同時間軸で見られたら、新しい星なり銀河なりが形成されてんだろうなぁ
82 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:25:22.76 ID:0z0UY5ex
>>76
そもそも彼らは黒と白の濃淡しか生まれてこのかた知らないんだ、想像以前に赤青という概念自体が無理
目の見えない人にどうやって空の青さを説明できるのか。感覚を経験した者しかわからないんだよ
83 ドデカテオン メディア(宮城県):2009/05/01(金) 01:26:57.40 ID:ca3DSGRS
130億光年先だと宇宙空間自体の膨張速度が地球周辺より大分速いと思うんだが、それも考慮してるのかね。
光速不変の原理でその辺は考えなくても良いのか?
84 クワガタソウ(catv?):2009/05/01(金) 01:29:00.85 ID:EhONahov
>>82
俺ら人間が確認できる限界を超えたら、まんま世界が変わるだろうな
そういや、シャコは偏円光が肉眼で見えるらしい
シャコが見ている世界はどんな感じに映るんだろうなぁ
85 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:30:18.34 ID:b/frzKIC
>>77
つか、その理屈なら宇宙空間に木の棒をおいて
そこに光を照らせば棒の裏に影が生じるよね
その影のスピードが無限大なら
その影は生じたと同時に宇宙の端にも見えたりするってことだよな
おかしくね
86 クワガタソウ(catv?):2009/05/01(金) 01:31:36.22 ID:EhONahov
宇宙の最初期の情報を確認できた時、つまり果てがわかった時だが、どうなるんだろう
想像しただけでワクワクする
87 セキショウ(チリ):2009/05/01(金) 01:32:29.17 ID:pnwvaxZP
今ニュー速でもっともクレバーなスレだと聞いて飛んできた
88 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:32:33.66 ID:rq51/gIv
130億年前って何してたっけ?
89 オオタチツボスミレ(長野県):2009/05/01(金) 01:33:02.41 ID:+dIo5DL2
130億年ってことはもうその星とっくに滅んでるよな・・・
90 ベニバナヤマボウシ(東日本):2009/05/01(金) 01:33:44.01 ID:SsEKqv65
>>1
なにこのゼラバイアは
91 イベリス・ウンベラタ(ネブラスカ州):2009/05/01(金) 01:33:57.25 ID:1Z2c16yZ
130億光年て何km先?
教えて下さい
92 シデ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:36:40.25 ID:0z0UY5ex
>>86
宇宙「おめでとう地球人
到達に要した時間は歴代21位です」
93 クモイコザクラ(千葉県):2009/05/01(金) 01:37:40.46 ID:yzIsoFy3
>>82
なるほど。宇宙を理解できる感覚が備わったら宇宙なんて大したことないと思えるんだろうな。
94 セキショウ(チリ):2009/05/01(金) 01:38:29.56 ID:pnwvaxZP
359873280000000000000km
95 トキワハゼ(東日本):2009/05/01(金) 01:38:35.87 ID:bMbC7H6L
130億年って、恐竜が生息していた時間のたった130倍だろ。
そして地球が存在していた時間のたった3倍でもある。
たいした時間じゃないよな。
96 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/05/01(金) 01:39:56.03 ID:65Yh7ZiL
>>74
それは「お約束」でタブーになってるから。
量子もつれ状態にある片方の存在をいじると、距離に関係なくもつれのパートナーの
存在が影響を受けるという量子もつれが実験で確認されているのに、折衷案として
「二つの事象の間には情報の伝達がないからセーフw」って解釈がまかり通っている
97 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:41:10.69 ID:b/frzKIC
>>82
でも、無理と思わず人生を賭ける人間がいるから
わかねえこともだんだんわかるようになったろ
もちろんめくらは永遠に空の色はわからないが
めくらが何億人もいて何百年と考えてれば
色っていう概念くらい思い付くかもしれないだろ
98 フリージア(新潟県):2009/05/01(金) 01:41:19.94 ID:tZd6bqnn
死ぬ時の一番の心残りはおそらく宇宙の数々の謎。
99 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:43:00.09 ID:b/frzKIC
>>92
チェンソーでぶったぎりたくなるようなカミがいるかもわからんね
100 オオヤマオダマキ(埼玉県):2009/05/01(金) 01:43:12.85 ID:LYcQsmFD
130億光ね・・・・・



その星、もう無ぇんじゃね?
101 ニガナ(catv?):2009/05/01(金) 01:43:41.79 ID:NbB9UM49
あれビッグバン以前の天体とか観測されたけど
やっぱ光速度普遍の原理って絶対じゃないんじゃないの?
102 コデマリ(関西地方):2009/05/01(金) 01:44:49.00 ID:wgJxovUF
>>89
そもそもガンマ線バーストは星の寿命が尽きての最終段階に起こるものだから、
ガンマ線バーストが起きた時点でその星は終了。

でも、恒星の寿命は最長で数兆年にも達するものがあるといわれてるので、
130億年前から燃え続けている恒星自体はあってもおかしくない。
103 カラスノエンドウ(catv?):2009/05/01(金) 01:45:39.17 ID:MsVzM3a2
>>95
そう、すげーそれよく思う。
地球さんって結構なベテランだよな。
104 セキショウ(チリ):2009/05/01(金) 01:45:46.97 ID:pnwvaxZP
>>102
それ褐色矮星じゃね
105 ポピー(静岡県):2009/05/01(金) 01:47:42.12 ID:FxJMAuI6
>>103
そうかあ?
100円が200円になるのと1億円が2億円になるのじゃぜんぜん違うだろ
106 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 01:47:44.46 ID:b/frzKIC
>>96
なるほど。
うまく言えないけどそのお約束の大切さはなんとなく理解できる


>量子もつれ

詳しく。
107 セキショウ(チリ):2009/05/01(金) 01:50:47.71 ID:pnwvaxZP
簡単に言うとX位置の量子(陽子でもクオークでもなんでもいいが超ミクロの世界の現象)が遠く離れたY位置の量子の状態を決定しうる事
108 クワガタソウ(catv?):2009/05/01(金) 01:52:20.02 ID:EhONahov
>>96
なにかが影響してるはずなんだが、それ判明しちゃうと物理学を見直す必要あるんだっけか?
つか、これ解決しないと量子コンピュータは実現不可だろ
109 シナミズキ(東海):2009/05/01(金) 02:01:52.81 ID:j+EC2YKM
宇宙科学なんて言ったもん勝ちの世界
110 水芭蕉(dion軍):2009/05/01(金) 02:59:48.93 ID:Wwv30P1a
>>74
なんで時間がズレるの?
ヤマトが3分でイスカンダルに着いたとして、地球も3分経過しただけじゃないの?
通信ラグがまったくない電話があったとして、それで到着報告すればやっぱりどちらも同じ3分経過後に話せるわけじゃないの?
111 ヤマエンゴサク(長屋):2009/05/01(金) 03:00:04.41 ID:Z1Zu8vJX
>>109
言うだけで勝てるのはSFの世界だけだろ。
112 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/05/01(金) 03:24:32.60 ID:GdAyB5xw
113 プリムラ(コネチカット州):2009/05/01(金) 03:32:38.18 ID:xJHc3WZC
>>110
久方振りにここまでの無知を見た
これがゆとりか低学歴か
114 ニガナ(東京都):2009/05/01(金) 04:19:31.82 ID:F5csA8o0
きゃにゅひあみぃめいじゃとむ
きゃにゅひー!
115 ねこやなぎ(長屋):2009/05/01(金) 06:16:55.45 ID:dReZhJal
光の速さでうんこしたらどうなるの
116 シハイスミレ(コネチカット州):2009/05/01(金) 06:20:56.05 ID:zO3ni/e5
>>115
時間がとまる
117 シャクナゲ(北海道):2009/05/01(金) 06:22:05.79 ID:eR1O9QpA
光速はETCを使えば1000円
118 ハルジオン(アラバマ州):2009/05/01(金) 06:26:56.46 ID:B1Oq7ZVt
>>1
なに?この怪光線
119 シバザクラ(関東・甲信越):2009/05/01(金) 06:29:27.68 ID:xkngrvJ6
>>110
馬鹿なのかゆとりなのか…
120 ユキヤナギ(千葉県):2009/05/01(金) 06:31:27.78 ID:cZeZR530
宇宙の膨張によって時間経過って遅くなってたりとかするの?
121 クリサンセコム・ムルチコレ(catv?):2009/05/01(金) 06:40:32.20 ID:gfJnhPTb
ギャラクティカ超おもしろいよ
122 マーガレットタンポポ(広島県):2009/05/01(金) 06:45:49.86 ID:Jk5wF8zd
俺は光速で自転車漕いでるはずなのに返済日はズレ無くやってくるオカシイ
123 コバノランタナ(関東・甲信越):2009/05/01(金) 06:50:36.28 ID:vrMlsJuE
このビームってたまたま地球の方に向かって発射されたから見つかったんだろ
124 タンポポ(茨城県):2009/05/01(金) 10:30:48.33 ID:IcGT668d
>>18
そうだよ
125 タンポポ(茨城県):2009/05/01(金) 10:33:48.93 ID:IcGT668d
>>48
宇宙の年齢137億年がそもそもおかしい
地球から観測できる限界が137億年なだけ
別の地点から観測すればもっと先が見れる
126 イヌムレスズメ(熊本県):2009/05/01(金) 10:36:06.81 ID:KJxOXfeS
難しすぎて理解できない
127 ハナイバナ(東海):2009/05/01(金) 10:40:58.84 ID:0R8jKZCs
>>122
ワラワナカッタ
128 ジュウニヒトエ(広島県):2009/05/01(金) 10:52:30.53 ID:sNqrs9bp
なんだ宇宙ができて七億年もたってできた星か
129 ツゲ(catv?):2009/05/01(金) 10:54:31.26 ID:2s6GQDlV
ん?ん?
130億年前間膨張しているのであれば
130億年前はもっと密集してたんだから
130億年かかって届く光りと
130 ツゲ(catv?):2009/05/01(金) 10:56:57.43 ID:2s6GQDlV
>>129です。
すみません続きです。
130億年前の光りっておかしくないんですか?
131 シバザクラ(埼玉県):2009/05/01(金) 10:59:39.92 ID:PxWU0MZt
宇宙の果てが分かった未来人からすれば
地球は平面だと思っていたやつらのように滑稽に見えるんだろうな
歴史の教科書とかに載って小学生に馬鹿にされるレベルか
132 ポピー(静岡県):2009/05/01(金) 11:06:00.35 ID:FxJMAuI6
それに答えられる人間はいないよ。
宇宙の果てだって所詮地球から見える範囲の話だもん。
宇宙背景輻射だってどっかに跳ね返ったりして地球に届いた分しか見えてないんだし。
わけがわからんよ
133 ムレスズメ(兵庫県)
>>125
お前は色々間違っている
3行目以外