最新の電子レンジにはGPSがついてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジョウシュウアズマギク(新潟県)

日立アプライアンス「MRO-DV200」は、バランスの良さで好感触

トリプル重量センサー(GPS)と5つの加熱(レンジ・オーブン・グリル・過熱水蒸気・スチーム)で、食品に最適な温度で調理する。
日立アプライアンスのデリシャス調理ヘルシーシェフ「MRO-DV200」

 電子レンジでは、デザインから入ることが多い熱血バイヤー。メンテナンスにもかかわってくるだけに、それだけ重要視しているということだろう。

 「それに何と言ってもGPS! このネーミングセンスが最高(笑)」

 通常、GPS(Global Positioning System)と言えば、衛星を使った位置測位システムのこと。カーナビゲーションや、
今では携帯電話などによく使われているので、読者のみなさんにもおなじみのことだろう。

 ところが、MRO-DV200で言う“GPS”とは、日立が打ち出すトリプル重量センサー、「Gram(重さ)」「Position(位置)」「System」のこと。
3カ所に設けた重量センサーが食品の重さと位置をはかって、分量に合った火加減、過熱時間を決定、マイクロ波を集中させて効率よく温めるシステムだ。
紛らわしいといえば紛らわしいが……。Sデスクなんか、「おお!本体の設置場所の位置情報から、最適な温度や調理時間を設定してくれるのか?
でも、家の中だと衛星の電波が届かないよなあ。とにかく、なんかすごそう」と、一瞬、真剣に言ってましたから。

 「サイズ、機能といろいろチェックしてみても、コレ、悪くないよ。省エネもきちんと考えているみたいだし、何かやってくれるっていう感じがするね」

 前向きなコメントを続ける熱血バイヤー。なかなか高評価のようだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090423/1025721/12_spx450.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090423/1025721/?P=7
2 パキスタキス(千葉県):2009/04/30(木) 17:51:50.96 ID:40qzaNGa
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3 ニリンソウ(東京都):2009/04/30(木) 17:52:05.48 ID:OKI9gNL3
これで無くしてもすぐ見つけられるな
4 シナノコザクラ(catv?):2009/04/30(木) 17:52:10.07 ID:+hVxm5E3
なんだうそか
5 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/04/30(木) 17:53:44.95 ID:OZUQaY35
このレンジ持っていけば迷子にならないね
6 ジョウシュウアズマギク(千葉県):2009/04/30(木) 17:54:08.72 ID:mEvd6qnA
日立のネーミングセンスってイッちゃってるよな
7 アマナ(西日本):2009/04/30(木) 17:57:18.41 ID:ni7h+JcZ
どっかの韓国メーカみたいに
冷蔵庫でインターネットが出来る家電かとおもった。

意外と便利かも・・・・・
8 ストック(大阪府):2009/04/30(木) 17:58:27.26 ID:xRXkNaTc
キャンプが趣味な俺にはぴったりだな
9 ねこやなぎ(栃木県):2009/04/30(木) 17:58:40.60 ID:Zg/y24nL
わぁ〜カバンに入れて持ち歩けば自分の居場所がすぐわかるね!
10 シデ(東海):2009/04/30(木) 17:59:47.50 ID:wYzHIB+y
うちの冷蔵庫にはDSPが付いている。
ちなみにTOSHIBA

カーステレオかよ。
11 ドデカテオン メディア(埼玉県):2009/04/30(木) 18:01:59.00 ID:LldoXHwW
>>7
タッチパネルでレシピを云々するネット家電ってどうなったんだっけ
12 ダイアンサス ピンディコラ(北海道):2009/04/30(木) 18:02:08.82 ID:Z1shGULm
とうとう電子レンジとナビゲーションが合体したな。
13 ツゲ(大阪府):2009/04/30(木) 18:05:26.72 ID:WNTJ+B2O
もうすぐチャンピオンの読者プレゼントになります
14 シデコブシ(東海):2009/04/30(木) 18:06:43.87 ID:5N4eVf6Y
どんなに高価な電子レンジ買っても、「あたため」ボタンしか押したことないよね。
15 ポピー(東京都):2009/04/30(木) 18:09:26.88 ID:qDPfRbH9
ウチのはボタンもねえよ
16 ユキヤナギ(東京都):2009/04/30(木) 18:11:57.11 ID:znfrX5V9
量が多いと暖まり方が弱いっていう例の奴を解消してるわけだな
まあ、こんなのなくてもまだ足りなかったら追加で一分とかやればいいわけだが
17 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/30(木) 18:12:52.98 ID:ppTg0pgP
知らないうちにユビキタス時代が猛烈に加速してたんだな
18 ラッセルルピナス(北海道):2009/04/30(木) 18:13:54.02 ID:/5r1z72N
LSD
a:lysergic acid diethylamide(麻薬)
b:Limited slip differential(差動制限装置)
c:大阪吉本興業所属のお笑いコンビ、ビッキーズの旧コンビ名
19 ナノハナ(長屋):2009/04/30(木) 18:15:20.06 ID:rnoSW0Bd
これ、皿の重さは大丈夫なの?

以前料理番組か何かで、この手の重さ検知する奴は皿に乗せたら駄目とか言ってたけど。
20 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/04/30(木) 18:17:51.65 ID:afNyIt25 BE:114207067-2BP(6390)

>>18
昔PSで変なゲームがあってな・・・
21 ユキヤナギ(東京都):2009/04/30(木) 18:20:33.58 ID:znfrX5V9
>>19
そこで紙皿もしくはクッキングシートですよ
22 西洋オキナグサ(愛知県):2009/04/30(木) 18:20:51.59 ID:ZmYrs46N
インターネット電子レンジまだぁ?
23 クモイコザクラ(長屋):2009/04/30(木) 18:22:49.38 ID:WjvwqmTO
光ケーブルで料理が伝送されてくるのか・・・
24 ジョウシュウアズマギク(千葉県):2009/04/30(木) 18:22:50.55 ID:mEvd6qnA
昔「インターネットでチーン」ってCMしてたよ。
「温泉へ行こうの」の女将さんが。
25 シンビジューム(アラバマ州):2009/04/30(木) 18:23:26.41 ID:1z4ZOTlq
電子レンジいらないからレプリケーター作ってくれ
レプリケーターさえあれば調理家電のほとんどがいらなくなる
26 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/30(木) 18:30:33.19 ID:NvwoSTNy
さっさとUSB電子レンジ出せよ
27 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/04/30(木) 18:41:13.71 ID:GjGeFQOp
「ぼくのかんがえたすごいかでんせーひん」
28 イヌノフグリ(ネブラスカ州):2009/04/30(木) 19:24:47.91 ID:KZyQdOqf
マイクロウェーブでも受信するのか
29 菜の花(神奈川県):2009/04/30(木) 19:27:34.10 ID:EN2TWt8X
ここは電子レンジのグロでも一つ
30 キバナスミレ(大阪府):2009/04/30(木) 19:27:44.36 ID:jFi1nKYX
>3カ所に設けた重量センサーが食品の重さと位置をはかって

重さに加えて重心位置を検出してるだけだろ。普通に真ん中におく人なら不必要な機能かと。
31 節分草(関西):2009/04/30(木) 19:31:12.43 ID:3siWyZJa
最新の電子レンジにはPSPがついている
32 キバナスミレ(大阪府)
三点計測でリアルタイムに重心位置を検出。
天井にフェイズドアレーアンテナを付けてそこに
マイクロ波を追尾集中。

これで逃げ惑うネズミでもピンポイントで加熱出来る
電子レンジシステム。