米クライスラーの債務交渉が決裂、破産法申請ほぼ確実に 米紙
1 :
オオイヌノフグリ(catv?) :
2009/04/30(木) 16:37:16.36 ID:Y84goUxX BE:1103439299-PLT(13334) ポイント特典 米経済紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal、WSD)は30日、
経営難に陥っている米自動車大手クライスラー(Chrysler)の債務削減をめぐる米財務省と債権者団との交渉が、29日夜に決裂し、
ビッグ3の一角であるクライスラーの破産法適用申請がほぼ確実になったと報じた。
WSJ紙が交渉関係筋の話として伝えたところによると、米政府の自動車メーカー再建タスクフォースが29日夜、銀行やヘッジファンドなど46企業からなる債権者団と協議した。
財務省は主要債権者に対し、当初案を緩和して、債務約69億ドル(約6700億円)を22億5000万ドル(約2200億円)まで削減する提案をしたが、
債権者団の代表を務める米銀行大手JPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)が90分間の猶予の後に採決をとったところ、債権者の多くが反対したという。
http://www.afpbb.com/article/economy/2598095/4094538
2 :
オウギカズラ(東京都) :2009/04/30(木) 16:37:49.84 ID:Z4XrAnnc
なぁ?もう一万出すからここでうんこしてくれないか?
3 :
ハクモクレン(東京都) :2009/04/30(木) 16:38:38.12 ID:Gr11IRj9
破産するとどうなるん?クライスラー完全消滅?
4 :
シデ(関西・北陸) :2009/04/30(木) 16:41:01.28 ID:rKHqUN/3
Don't cry
GMはまだなん?
6 :
プリムラ(コネチカット州) :2009/04/30(木) 16:41:08.58 ID:kA4EVFnb
また一つ戦争フラグ頂きました
7 :
藤(京都府) :2009/04/30(木) 16:41:33.45 ID:h8cFtAah
見通しが↓
8 :
モクレン(愛知県) :2009/04/30(木) 16:42:07.27 ID:vb0fpqjR
暗いすらー
9 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西・北陸) :2009/04/30(木) 16:42:34.95 ID:VWS/3769
で、このタイミングでインフルエンザ
>7->8 おー結婚しろ
11 :
タチイヌノフグリ(茨城県) :2009/04/30(木) 16:43:12.08 ID:b2lY3zCw
さっさと大暴落しろよ
葉加瀬太郎って金持ちかと思ったらそうでもなかったのか
家族全員にタミフル使える権利ついた車売ればいいんじゃね
とうとうキタ
15 :
ツゲ(長屋) :2009/04/30(木) 16:45:28.39 ID:H3wlkqqR
ダイムラーは逃げてセーフだったっけ? あるいはダイムラーもろともあぼ〜ん?
しかしうちの会社は平気です
17 :
アザミ(大分県) :2009/04/30(木) 16:46:33.43 ID:Tv71g4yJ
従業員の行く末もクライスラー
>>16 でも確実にボーナスは減るぜ?
クライスラー潰れたら株価6000円台突入だな
日本もあそことあそこがオワタ
これか、ダウ先物がアホみたいに上げてる原因は
21 :
タチツボスミレ(関東・甲信越) :2009/04/30(木) 16:48:46.40 ID:JqgJWiIV
22 :
タチツボスミレ(関東・甲信越) :2009/04/30(木) 16:49:40.78 ID:JqgJWiIV
23 :
ポッタマちゃん(長野県) :2009/04/30(木) 16:51:24.77 ID:3s7OAZCJ BE:212383924-2BP(0)
ここが破産したら車安くなる!?
24 :
シロウマアサツキ(東海) :2009/04/30(木) 16:52:27.21 ID:Yo8cdxR8
小浜任期100日目に発表て
25 :
プリムラ(コネチカット州) :2009/04/30(木) 16:54:46.85 ID:+Fg4b4B/
これで300cやすくならねえかな
26 :
ウイキョウ(アラバマ州) :2009/04/30(木) 16:54:55.48 ID:8rEds2By
アメ車がダメってのは30年前の映画でも言われてた気がする たいしてパニックにならなさそう
GMだめー クライスラーだめー フォードは? はやくつんじゃえよ〜
28 :
ダイセノダマキ(関東) :2009/04/30(木) 17:00:52.64 ID:pi0W4FP5
フォードモーターを故意に
ロボダッヂ
フォードってハイブリッド売り出してたんだね。
31 :
ダイセノダマキ(関東) :2009/04/30(木) 17:02:21.12 ID:pi0W4FP5
>>27 フォードモーターを今故意に破綻させたらアメリカ経済がパニックになるぞ
GMとクライスラーがアレな状態なんだから
32 :
ムラサキサギゴケ(長屋) :2009/04/30(木) 17:05:48.73 ID:10gPmKZ8
結局ビッグ3は全部破産すんのかな つぎこんだ金はどうなるんだ
>>32 GMとかに投資してたお金持ちのための補償に使われる
>>32 唯一フォードがサブプライム問題が発覚する以前に
大幅な増資行ってたおかげで、GM・クライスラーよりましな状況らしい
BIG3全部潰したら、雇用があれになるし、フォードだけ生き残るかもね
35 :
ネメシア(神奈川県) :2009/04/30(木) 17:23:28.38 ID:6DStA1+Y
労組が強過ぎてまとまらないんだお 日本でもたまにあるだろ?労組強すぎて会社そのものが倒産する事 破産したらGMかフォードと合併吸収させようと落しどころを探してると思われ
36 :
ネメシア(神奈川県) :2009/04/30(木) 17:24:47.14 ID:6DStA1+Y
×合併吸収 ○吸収合併
37 :
ジョウシュウアズマギク(東京都) :2009/04/30(木) 17:29:01.37 ID:5hOVMyc7
ダウ先これが原因か しかし上がる材料ではないはずだがなぜか上がるな
これでGMに続いてクライスラーも死亡? 残るはフォードだけか。
破産したら悪材料出尽くし 破産無かったら好材料 これがアメリカだ
40 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/30(木) 18:11:39.66 ID:/pP2jFko
もう疲れた 担がれるのに 樹海にいきたい
41 :
ツボスミレ(富山県) :2009/04/30(木) 18:15:18.65 ID:uctCTFvf
メシウマwwwwwwwwwwwww
42 :
プリムラ・ダリアリカ(関西地方) :2009/04/30(木) 18:15:46.77 ID:7au9Kj1j
遺憾の意に次いで威力のあるといわれる、折り込み済みは発動するんですか?
43 :
チューリップ(dion軍) :2009/04/30(木) 18:16:40.26 ID:0aR5cEI2
>>42 もう発動済 折り込み済みどころか、クライスラー倒産を好感した買いが入るはず
日本にとってどのくらいヤバイの?
45 :
クワガタソウ(熊本県) :2009/04/30(木) 18:17:19.98 ID:t8BBk1zK
クライスラーのディーラーとかどうすんだよ・・・
46 :
ラッセルルピナス(長屋) :2009/04/30(木) 18:18:48.41 ID:YSweWOzS
>>44 チャプター11なら全く問題ない 会社は存続するし
なんだ ツマンネ
48 :
斑入りカキドオシ(dion軍) :2009/04/30(木) 18:22:20.71 ID:/cUruLZi
クライスラーのチャプター11は100%予定通り GMのチャプター11もほぼ折り込まれてる 豚インフルの影響ももう株価には影響薄 問題が生じるとしたら、米のメジャーな銀行に問題が生じた時 だが、その可能性は今ではかなり低い よほどのことが無い限り、今年の後半には「経済危機って何?」 といった状態まで戻るだろう
49 :
オウギカズラ(catv?) :2009/04/30(木) 18:23:41.78 ID:s62BOcWp
>>47 リーマン倒産の時とは雲泥の差
あの時は本気で世界終わりかけだった
50 :
アルメリア(山形県) :2009/04/30(木) 18:40:53.51 ID:CmX6WE7G
クライスラーに納品している部品メーカーが飛ぶな。
51 :
ベニバナヤマボウシ(兵庫県) :2009/04/30(木) 18:45:56.25 ID:ZWr2T5fb
でもリーマンのときもチャプター11だったよね
20インチタイヤ履いたDQN仕様300C海苔涙目w
53 :
フジスミレ(長屋) :2009/04/30(木) 18:46:39.97 ID:8gjONZ9u
>>51 その後会社清算したからな 今回は存続が決まってる
54 :
ベゴニア・センパフローレンス(香川県) :2009/04/30(木) 18:48:07.98 ID:f3dtiZ93
ざっとHP見たけどアホみたいなエンジン積んでちゃ売れんわな。 大陸横断するにはいいだろうけど日本では需要無いな。
アメ車乗ってる奴は醜道散策できないから可哀想
国産乗ってても好きこのんで狭い道走ったりしねーよ…
57 :
オオバコ(千葉県) :2009/04/30(木) 19:05:55.74 ID:WmkNp2EH
大口債権者は担保を回収した方が得ってことなの?
58 :
ジョウシュウアズマギク(アラバマ州) :
2009/04/30(木) 19:13:42.91 ID:IzUTSpSK >>54 日本のような小さい市場は鼻から相手にしてませんからwwwww
唯一の得意技が大排気量なんだよ