豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メギ(アラバマ州)


 インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、
神戸大感染症センターの調査でわかった。

 H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。
豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、今回の豚インフルエンザを上回る大きな
被害を人類に及ぼす危険がある。

 同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1型を検出した。

 豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型が豚の体内で
変化するパターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000073-yom-sci
2 ヒュウガミズキ(大阪府):2009/04/29(水) 03:42:30.24 ID:AmKVwj/4
人類終了のお知らせ
3 ダイアンサス ピンディコラ(北陸地方):2009/04/29(水) 03:42:35.30 ID:6bSQBp0h
オワタ
4 ミツバツツジ(長屋):2009/04/29(水) 03:42:36.58 ID:OwSmwrAt
いいよーいいよー
5 ジシバリ(兵庫県):2009/04/29(水) 03:43:11.98 ID:7D7VXmDF
バイオハザードの世界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
6 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/04/29(水) 03:43:13.06 ID:J4m5nXZF
ウイルス怖いのうwwwwwwwwwwwwww
7 シキミ(埼玉県):2009/04/29(水) 03:44:10.63 ID:ceE8ovlC
飛べない豚は・・・ってこと?
8 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/04/29(水) 03:44:26.50 ID:0oNkW0nr
野鳥がウイルスを運ぶってのはSFでやりつくした陳腐なネタなんだが現実に起こるとは・・・
9 ジョウシュウアズマギク(埼玉県):2009/04/29(水) 03:44:30.55 ID:Bkftv4L7
本当に人類の粛清が始まるんだな
10 ハハコグサ(茨城県):2009/04/29(水) 03:44:44.57 ID:35/jxyzZ
豚インフルエンザ Version3.1.2リリースか
11 セキショウ(東京都):2009/04/29(水) 03:44:58.62 ID:u3Zrx8Wn
新手の使徒かよ
12 キンギョソウ(大阪府):2009/04/29(水) 03:45:38.48 ID:L03aL67M BE:659383092-2BP(666)

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
豚から鳥に感染すると爆発的に広がるな
チキン関連食品の値下げ祭やー!
13 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/04/29(水) 03:45:40.19 ID:rJW5N/DT
itchy

yum.
14 メギ(アラバマ州):2009/04/29(水) 03:45:55.38 ID:Eh3/KreA
鳥→豚→?
?は判るよね?
15 カンパニュラ・サキシフラガ(中国・四国):2009/04/29(水) 03:46:17.37 ID:/ufz6Ktk
パズス降臨
16 カンパニュラ・トメントサ(catv?):2009/04/29(水) 03:46:24.48 ID:W1A7GiEs
部屋の掃除始めるか。。
17 西洋オダマキ(関西):2009/04/29(水) 03:47:10.37 ID:F9BZYMzZ
鳥インフル→豚→突然変異→豚インフル→人間インフル→パンデミック?

こうか?

18 エピデントルム(岡山県):2009/04/29(水) 03:47:25.68 ID:DO3c9g3n
理系こそ学問
文系はクズ

文系を甘やかして理系を優遇しなかったから
インフルエンザごときに怯えないといかん
19 福寿草(京都府):2009/04/29(水) 03:48:02.77 ID:Dh8UeHLv
豚インフルエンザ Version2.00beta
・H5N1型鳥インフルで豚への感染を出来るようにしました。
・小さなバグをいくつか潰しています。
20 シキミ(埼玉県):2009/04/29(水) 03:48:02.95 ID:ceE8ovlC
>>18
ばか?
21 アブラチャン(東日本):2009/04/29(水) 03:49:25.48 ID:j+PVjJWJ
>>14
亀?
22 ウンナンオウバイ(東日本):2009/04/29(水) 03:50:08.20 ID:LswZ5uUn
いいぞ破滅しろ
23 エピデントルム(岡山県):2009/04/29(水) 03:50:26.59 ID:DO3c9g3n
>>20
は?真理だカス
24 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/04/29(水) 03:51:42.00 ID:JbEXTx6J
環境が合わなきゃ自分を変える、か。
お前らもウイルスさん見習えよ。
25 桜(東日本):2009/04/29(水) 03:52:02.05 ID:IVv40KlS
おいやべーぞ
26 ミツマタ(福岡県):2009/04/29(水) 03:53:29.02 ID:WmZC+XR8
>>23
岡山?
27 イヌガラシ(千葉県):2009/04/29(水) 03:53:42.98 ID:/S7X9F8G
今まで豚インフル関係のスレではしゃいだ気持ちで祭り気分楽しんでたけどこれ見て震えが来た
マジでやばい
28 ケマンソウ(大阪府):2009/04/29(水) 03:53:57.60 ID:R8UvhNHU
イスラム勢力の陰謀だよ!
29 キショウブ(京都府):2009/04/29(水) 03:54:48.92 ID:LweTzaAH
心底怖いわ
死ぬまで苦しいんだろうな
30 チリアヤメ(京都府):2009/04/29(水) 03:55:08.83 ID:6cO2oFWt
さらに追い討ちだ・・・





 実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、人への感染力を一部獲得したタイプが1株見つかった。


http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00073.htm
31 ジョウシュウアズマギク(埼玉県):2009/04/29(水) 03:55:46.69 ID:Bkftv4L7
>>30
('A`)完全にオワタ
32 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/04/29(水) 03:55:50.27 ID:c2ZgN76u
インドネシア人は豚とか喰わないからww
釣り乙
33 エピデントルム(岡山県):2009/04/29(水) 03:56:31.90 ID:DO3c9g3n
>>26
日本語で
34 ハチジョウキブシ(愛知県):2009/04/29(水) 03:56:46.46 ID:vzz3Ui1E
H5N1型は政府がワクチン備蓄してるからおk
35 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/04/29(水) 03:56:48.80 ID:JbEXTx6J
>>32
バリ人食うだろ
36 アルストロメリア(関西地方):2009/04/29(水) 03:56:58.84 ID:y9e9XshK
明日は食料の買出しに行ったほうがいいな
37 ガーベラ(catv?):2009/04/29(水) 03:57:18.30 ID:Ew9voyA7
>>31
なんかワロタ
38 キショウブ(京都府):2009/04/29(水) 03:57:29.70 ID:LweTzaAH
>>30
まじかよ・・・
39 チリアヤメ(東京都):2009/04/29(水) 03:57:41.96 ID:NCzmK3nB
40 アブラチャン(東日本):2009/04/29(水) 03:58:11.21 ID:j+PVjJWJ
>>30
おうおうおうおうおぉぉぉぉ
41 オンシジューム(福岡県):2009/04/29(水) 03:58:20.28 ID:vdeSZchZ
>>30
豚さんチーム好調だな
42 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/04/29(水) 03:58:56.37 ID:rJW5N/DT
>>30
ババーン!! キャー
43 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/04/29(水) 03:59:06.73 ID:b+L0l5fO
>>14
わかりません
44 西洋オダマキ(関西):2009/04/29(水) 03:59:15.82 ID:F9BZYMzZ
より良い宿主に寄生するために我が身を変える…
命の神秘性だなぁ…
マジで生命ヤバイ
45 ヒメスミレ(埼玉県):2009/04/29(水) 04:00:35.99 ID:V7ESM2BA
H5N1\(^o^)/
46 イヌガラシ(千葉県):2009/04/29(水) 04:01:20.33 ID:/S7X9F8G
>>30
これから新型インフルがH5N1を持つ致死率半端ない殺人ウィルスに変異すると言ってるようなもんじゃねえか
人類オワタ
47 シンビジューム(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:01:51.61 ID:9sGQgRA8
>>30
おいおいおいちょっとまて!!!



誰かこのスレタイとソースでスレ立ててくれ
48 福寿草(京都府):2009/04/29(水) 04:02:41.48 ID:Dh8UeHLv
>>30
神戸大感染症センターとんでもなくGJじゃないか。
間に合ったのか遅かったのか・・・

神戸大感染症センターは人類を救った。いや、他にも・・・
49 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:03:52.78 ID:s2fj25aU
今の豚フルより数段強力やないか
50 シナノナデシコ(中国・四国):2009/04/29(水) 04:04:29.63 ID:BQbvDFkX
これマジでヤバイんじゃん
でも回復した奴もいなかった?
51 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/29(水) 04:04:34.51 ID:NTsasVHf
どーせアメリカ辺りの生物兵器だろ
52 シュロ(神奈川県):2009/04/29(水) 04:04:52.07 ID:/o+yWpCS
待てよ、まだ肩パッド買ってねえんだよ
どこで売ってんだよ
53 西洋オダマキ(関西):2009/04/29(水) 04:06:08.70 ID:F9BZYMzZ
こりゃ…
WHOが世界中で700万人くらい死者が出るって予測もあながち…

ちょ…
54 オンシジューム(福岡県):2009/04/29(水) 04:06:21.50 ID:vdeSZchZ
>>52
ホムセンでこういうの買って加工したほうがいいぞ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31siglnYAvL._SL500_AA280_.jpg
55 ハチジョウキブシ(愛知県):2009/04/29(水) 04:06:38.89 ID:vzz3Ui1E
  ヽ|__|ノ
  ||‘-‘||レ
  /(Y (ヽ_ ヘ⌒ヽヘ⌒ ∂
  ∠_ゝ  ( ・ω・ )  )
   _/ヽ    しー し─J
56 カタバミ(京都府):2009/04/29(水) 04:07:12.28 ID:Yh/d4a81
Welcome to this crazy world!!
このイカレた時代へようこそ!!
57 イヌガラシ(静岡県):2009/04/29(水) 04:07:13.23 ID:do7qzN6S
リアル感染列島
58 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/29(水) 04:07:36.02 ID:NTsasVHf
>>52
ダイエー
59 キブシ(神奈川県):2009/04/29(水) 04:07:39.52 ID:Ct8lcRFv
運が良ければ生き残る♪
状態になりそうですな
60 イヌガラシ(千葉県):2009/04/29(水) 04:08:05.82 ID:/S7X9F8G
>>53
いやいや、今の弱毒性で700万だぜ
これがH5N1持つと億単位で死人出るぞ
61 キショウブ(京都府):2009/04/29(水) 04:08:06.69 ID:LweTzaAH
>>53
そんなもんじゃ済まない
62 シナノナデシコ(中国・四国):2009/04/29(水) 04:08:17.88 ID:BQbvDFkX
海外旅行は危険だな
帰ってこれないかもめ
63 福寿草(京都府):2009/04/29(水) 04:08:30.52 ID:Dh8UeHLv
>>47
スレタイ候補
【鶏H5N1型】人への感染力を一部獲得したタイプが見つかる
64 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/04/29(水) 04:09:36.85 ID:GEDgSS4F
鳥インフルが人インフルになって流行したら支社50億くらいだな
65 エピデントルム(岡山県):2009/04/29(水) 04:10:09.37 ID:DO3c9g3n
豚は消毒だーーーーーー
66 キショウブ(京都府):2009/04/29(水) 04:10:32.24 ID:LweTzaAH
スレタイにインフル入れてくれ
67 モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/04/29(水) 04:12:10.32 ID:Uk3oF/X5
冗談抜きで海外いったら帰ってこれないかもしれんな
68 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:14:05.86 ID:s2fj25aU
>>50
致死率六割超だってさ
69 西洋オダマキ(関西):2009/04/29(水) 04:15:10.94 ID:F9BZYMzZ
カタストロフが来るのか?
日本の検疫が大袈裟とかテレビで抜かしてたオッサン氏ね!!

70 クロッカス(滋賀県):2009/04/29(水) 04:15:18.10 ID:Z3aMlbtY
>>30立ててもいいけどスレタイ考えろ
71 アメリカフウロ(京都府):2009/04/29(水) 04:16:08.74 ID:Y0ICLhR4
中国にばらまけー
72 福寿草(京都府):2009/04/29(水) 04:16:19.13 ID:Dh8UeHLv
【H5N1型】鳥インフルエンザで人への感染力を一部獲得したタイプが見つかる

順当に行けばこうだけど、もっと気を引くスレタイがあれば
73 コバノランタナ(神奈川県):2009/04/29(水) 04:17:25.58 ID:5z+bU+NA

【新型インフル】沖縄に人類の救世主現る 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240921481/

お前ら安心しる
74 シャクナゲ(東京都):2009/04/29(水) 04:18:01.57 ID:I5h9lfKR
人類絶滅? 災いは突然やってくるもんだね。
75 ヤグルマギク(大阪府):2009/04/29(水) 04:22:53.85 ID:EN1rRjW5
俺もちょっと進化してくるわ
76 西洋オダマキ(関西):2009/04/29(水) 04:23:33.71 ID:F9BZYMzZ
つうか…
日本はこれから初夏〜夏になるからまだ被害が少ないかも知れないけど…
77 メギ(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:24:26.88 ID:Eh3/KreA
南半球はこれから冬だべ
78 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/04/29(水) 04:26:09.67 ID:rJW5N/DT
>>76
メヒコやアメリカ西海岸、ヨーロッパは乾季だ!!
79 ビオラ(青森県):2009/04/29(水) 04:28:48.89 ID:iG1rag9C
>>14
猪鹿蝶?
80 セイヨウタンポポ(埼玉県):2009/04/29(水) 04:29:36.92 ID:5z8xz/fy
アフリカの土人とシナ蓄全滅してくんねーかな。
81 メギ(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:31:03.18 ID:Eh3/KreA
アメリカ感染者65人
82 ギシギシ:2009/04/29(水) 04:32:09.68 ID:TXHIekiU
>>14
牛だろ
83 福寿草(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:32:51.26 ID:4qbG6jvY
カメレオンインフルとかないのかよ
84 クワガタソウ(東京都):2009/04/29(水) 04:33:45.38 ID:cJ+eVOIf
>>14
ホタテだな。日清カップヌードル的に。
85 カンパニュラ・トメントサ(catv?):2009/04/29(水) 04:35:30.70 ID:3O6ebb4E
マグロインフルエンザだな
86 アメリカフウロ(京都府):2009/04/29(水) 04:35:59.02 ID:Y0ICLhR4
俺が頑張らない言い訳が一つ増えた
87 オキナワチドリ(神奈川県):2009/04/29(水) 04:36:16.12 ID:oKYJ/8pX
豚強すぎ。
88 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/29(水) 04:38:28.94 ID:LSesKjt3
韓フルエンザ
89 シキミ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:40:10.50 ID://GmuTAD
なんかよくわかんないけど豚も人間もどっちもがんばれー(^O^)/~
90 シロウマアサツキ(福岡県):2009/04/29(水) 04:40:21.50 ID:foDwnXH8
>>30
インドネシアでも終わりの始まりが
91 アネモネ・ブランダ(京都府):2009/04/29(水) 04:41:01.02 ID:TjtlphJe
鯉ヘルペス
92 オダマキ(東京都):2009/04/29(水) 04:44:24.59 ID:CI7EB8en
俺も新型になるか
93 イヌガラシ(千葉県):2009/04/29(水) 04:45:05.48 ID:/S7X9F8G
どーせ死ぬなら知らない方がある意味幸せかもな
そのぶん死にやすくはなるけど
94 ハチジョウキブシ(愛知県):2009/04/29(水) 04:55:22.54 ID:vzz3Ui1E
>>93
正直に公表するとパニックが起きる可能性があるからな、
既にメキシコは軍隊が出て町を封鎖したり薬局を閉店させたりしてるらしい。
95 キュウリグサ(宮城県):2009/04/29(水) 05:23:04.79 ID:G9OFfHDA
gdgdで感染拡大させたWHOの考え>増えすぎた人口を減らしたい
96 ウンナンオウバイ(東京都):2009/04/29(水) 05:24:26.10 ID:ti951fsW
エイズになるより、豚インフルの方が楽に死ねるの?
97 サンダーソニア(東京都):2009/04/29(水) 06:34:16.22 ID:VK9yX6mV
>>30

致死率六割ーーH5N1型インフル、人への感染能力を持ったタイプ登場
スレタイこれで
98 アマナ(福島県):2009/04/29(水) 10:12:53.27 ID:/28xWE5D
豚隔離しないとまずく根?
99 フリージア(コネチカット州)
ちょっと昼飯にマック行ってくる