早大「豚インフル国内で感染確認したら、授業休講、キャンパス立入禁止」 他大学も追随へ
1 :
イワカガミダマシ(愛知県):
豚インフルエンザの広がりが懸念されるなか、国内大学が相次いで対策を進めている。
早稲田大学は、「日本国内で人から人への感染が確認された段階で休講・キャンパス立ち入り禁止」
「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。今後、他大学が追随する可能性もありそうだ。
世界保健機関(WHO)が2009年4月27日(日本時間28日未明)、豚インフルエンザに対する警戒レベルを
「フェーズ3」から「フェーズ4」に引き上げた。
これを受けて、早稲田大学は28日夜、「国内で人から人への感染が確認された段階」での対応を、
同大学生向けにメールと学内ポータルサイトで通知した。メールによると、授業が休講になるほか、
全キャンパスが立入禁止になる。また、実家以外から通学している学生に対しては、実家への帰省を求めている。
帰省ができない学生に対しては、「食糧備蓄などの対策・準備が必要」と呼びかけている。
日本大学も、国内で感染した人が確認された場合には、大学全体を休校にした上で、
学生の登校を禁止することを発表している。
http://www.j-cast.com/2009/04/28040367.html
2 :
シュロ(岩手県):2009/04/29(水) 03:24:04.40 ID:7CjIcM5J BE:358308364-2BP(1028)
豚ズラ
3 :
クロッカス(広島県):2009/04/29(水) 03:24:05.56 ID:nm+Ut09t
これで学校休める!!!!!!!!!!
4 :
プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/04/29(水) 03:24:19.19 ID:3zlpMMN0 BE:370663627-BRZ(10630)
俺もインフルが怖いから自主休講しとるお
5 :
クロッカス(アラバマ州):2009/04/29(水) 03:24:46.23 ID:8nnnZT7z
去年もこの時期麻疹で休講とかやってなかったっけ
6 :
アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/04/29(水) 03:24:50.60 ID:eyFAyPM0
これは妥当だと思うぞ。
他もやれ。
7 :
カタクリ(東京都):2009/04/29(水) 03:25:01.95 ID:FEaofoFu
むしろ大麻のほうが・・・
8 :
フクシア(京都府):2009/04/29(水) 03:25:45.15 ID:1sX0TPoR
小中学生じゃねーんだから自宅待機するわけねーじゃん
早稲田とかハッパ吸いにメキシコ行っているやつら多そうだしな
豚インフル保菌者を輸入しようとするゆとりが湧きそう
11 :
カタクリ(東京都):2009/04/29(水) 03:26:13.76 ID:FEaofoFu
ぶっちゃけ30日1日も休みたいので休校にしてほしい
でもはしかが全然でないうちの学校
さすが糞大学、やることが違うぜ!
13 :
シナノナデシコ(北海道):2009/04/29(水) 03:27:25.43 ID:3AYXDJSk
>>8 中高生じゃないんだから
リスクをかえりみず遊びほうけるわけないじゃん
14 :
ハナムグラ(北海道):2009/04/29(水) 03:27:26.57 ID:p+g9964u
今学期授業はゼミしか行ってねーや
15 :
キンギョソウ(大阪府):2009/04/29(水) 03:28:33.86 ID:L03aL67M BE:219795023-2BP(666)
どんだけビビリすぎやねん
学内感染者が出てからで調度ええぐらいやろ
16 :
シキミ(コネチカット州):2009/04/29(水) 03:29:14.85 ID:ADObFSps
早慶マーチは確実かな
17 :
フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/29(水) 03:30:17.49 ID:4HjVZt9b
既に潜伏中でしょ
18 :
イヌムレスズメ(神奈川県):2009/04/29(水) 03:30:40.07 ID:tK+jmDC/
うおおおおおおおおおおおおお
はやくだれかかかれええええええええええええええ
差別だ!
結核のときと同じでいっかげつとかかな
21 :
フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/29(水) 03:42:24.87 ID:AmVGCRlH
三十日は確実に休みになるね
マスクの流通が今日からストップだから確実に観戦者が出ているはず
>>8 責任回避の方便だろ
俺はちゃんと警告したからな、後は自己責任な
ってこと
23 :
アザミ(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:18:36.77 ID:UuqTAGzU
授業ないし卒論がすすまないだけじゃん・・・
早稲田ってこれ系の判断いやに速いよな
何日間、休講するつもりなんだ?
一度流行ったら最低でも半年以上続くのに、
26 :
フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:28:28.55 ID:PkMGwian
マジでか。誰か人柱になれ
27 :
マーガレット(東京都):2009/04/29(水) 04:32:12.87 ID:8Nv/OBEn BE:51572467-PLT(12000)
>>24 講義めんどい教授側と、出席めんどい学生側の利害が一致する素晴らしいケースだからな。
ただ、既にバックパックやってるような連中が学内にウィルス持ち込んでそうな気もする。
28 :
ジギタリス(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:33:51.51 ID:9nKdwDef
国教一匹を生け贄に1ヶ月の休みが手に入るのか
こりゃあいい、効果を最大にするためにGWには被せるなよ
商学部と国教のやつらざまあ
校舎まじでよこしてほしい^^;
>>27 一昨年あたりから補講義務化なんだぜ?
少なくとも政経学術院では半期15回の講義開講が義務
2ヶ月以上休講続いたら夏休み全部潰しても間に合わなくなるけど
一体どうするのかな
31 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/29(水) 04:42:16.69 ID:6SoDG/1X
麻疹のときは、適当に学務課かなんかに「麻疹にかかったみたいです」って
適当に名前を名乗らずに電話すれば、麻疹休講じゃんって思ったが
さすがに、豚フルは厚労省・保健所、病院の診断書が必要だな。
文科省が「大学はちゃんと講義数確保しろ」とか通達への神からの恩恵だな
32 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/29(水) 04:44:35.81 ID:6SoDG/1X
さぁ、GW
後には図書館、研究室が封鎖されるだろうから
その前に、本と資料を集めてデータをバックアップしとくか
33 :
キショウブ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:48:06.20 ID:LQfsfaaM
ぼくらの京都大学も追随してください><
34 :
フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:50:49.74 ID:Z34RNlQf
早稲田も日大も学生数多いからな
休講にしないとすぐ広がる
35 :
ヒメスミレ(関西・北陸):2009/04/29(水) 04:50:56.40 ID:0YuT5eT+
どこF
36 :
キショウブ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:51:13.15 ID:YNiD4+ze
京都も頼む
授業が嫌なんじゃないよ、豚インフルかかったら困るじゃん
37 :
キクバクワガタ(コネチカット州):2009/04/29(水) 04:51:36.26 ID:zvMkidbK
俺んとこの無名Fラン大もお願いします
理科大も頼む
39 :
シュロ(群馬県):2009/04/29(水) 04:53:35.00 ID:n0JTLVH1
群馬大もぴょろしく
40 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:53:37.78 ID:RyAa6FYj
うおおおお
ジャンジャン焼き定食
うおおおお
41 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/29(水) 04:58:44.40 ID:6SoDG/1X
都内の主要大学はほとんど「人と人同士」の感染が確認されたら休講みたいだな
医学部とか付属病院あるところは、国内で感染例が出たら即休講らしい
42 :
水芭蕉(東京都):2009/04/29(水) 05:04:18.38 ID:V08kc0JX
し、仕事は!?
仕事はどの段階でいかなくても良くなる!?
43 :
ムラサキナズナ(千葉県):2009/04/29(水) 05:04:35.36 ID:tpjy7+oL
麻疹の時うちの大学は多数の感染者が出たにもかかわらず
頑なに休校にしませんでした
今回はさすがに休校にしてください
44 :
シデ(東京都):2009/04/29(水) 05:11:05.05 ID:YJD/Rir8
>>213 お前朝からクレクレしつこいよ
くるみひなの無臭は>>129でURLでてるだろ
前レス少しは目を通してから書き込めよ
神様、綾波優はお持ちではないでしょうか?
45 :
シュロ(dion軍):2009/04/29(水) 05:22:18.49 ID:4G1nyjPO BE:978873375-PLT(12351)
なんの誤爆だよ
早大と日大ってはしかのときもやけに迅速だったよなw
47 :
シバザクラ(東海):2009/04/29(水) 05:26:08.52 ID:EUENHiZ/
夏休みなくなるだけなんだよな
はしかの時は夏休み普通になかったっけ?
去年の麻疹の時は抗体検査されて無理やり合宿やったな
流石にインフルエンザなら休みになるだろうし良かったな後輩ども
これで大学休んで仕事がしてられるぜ
51 :
シュロ(長屋):2009/04/29(水) 07:29:45.05 ID:7QXhuu6l
追随は関東の大学だけ?
52 :
トウゴクミツバツツジ(大阪府):2009/04/29(水) 08:03:36.51 ID:8SoztuAD
>「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。
>「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。
>「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。
>「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。
>「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。
やっぱりバカ田だ。
東京で感染した可能性がある人間を地方に拡散させるのかよ。
このバカ大学は廃校にしろ。
53 :
トウゴクミツバツツジ(大阪府):2009/04/29(水) 08:06:01.81 ID:8SoztuAD
>>52 この問題は笑い事じゃなく本気で抗議してやめさせないと
無傷の地方にも飛び火しまくって大惨事になるぞ。
何でこんなにバカなんだ。
早大生は数が多いうえに自己主張するからたちが悪い
55 :
コハコベ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 08:10:48.33 ID:py0htDwp
>>53 当然のごとくマスクなんかせず手洗いうがい(笑)なDQN大学生が都心から地方に一斉に強制送還されたら・・・
さあどうなるwww
56 :
サイネリア(関東・甲信越):2009/04/29(水) 08:15:36.97 ID:LXCOksDW
さすが高学歴様だ
要するに全員引きこもれってことだけど
一人暮らしの学生は飢え死にするかもしれないから実家帰って引きこもれってことか。
はしかのときもみんな遊んだり他の場所でサークル活動したりだったし
意味ないと思うんだけどなあ。
58 :
マンサク(東京都):2009/04/29(水) 10:28:04.13 ID:q86KP757
久々にカップめん買ったし、缶詰も買っておいた方がいいのかなー
59 :
ハナイバナ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 10:29:21.09 ID:MPiXp/e1
じゃあ仕事もなくなるな。疎開するしかないな
60 :
キソケイ(コネチカット州):2009/04/29(水) 10:32:58.34 ID:8PJfthC7
おい…実験がとまるから今は勘弁してくれ
61 :
ハハコグサ(茨城県):2009/04/29(水) 10:35:40.74 ID:35/jxyzZ
国立もやってくれ
62 :
フモトスミレ(富山県):2009/04/29(水) 10:36:01.01 ID:3tTXwD1o
馬鹿野郎授業が休講になったら後で補講が山のように来るだろうが
工学部の事も考えろ
63 :
クンシラン(千葉県):2009/04/29(水) 10:36:46.03 ID:wjvSgPRW
Fランでもやってくれないかな
最近出席確認が厳しいからここらで休講入れんと反乱起きるでよ
64 :
フリージア(コネチカット州):2009/04/29(水) 10:38:24.29 ID:sYpranu4
補講が増えるから微妙だな
65 :
シナミズキ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 10:38:38.95 ID:aNRAIDJ9
休講になってもテスト休みがなくなって補講になるからおいしくない。
11号館糞杉だろう
67 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/29(水) 10:50:36.31 ID:RyAa6FYj
うおおおお
生姜くうぞ
ジャンジャン焼き定食
うおおおお
68 :
ヤエヤマブキ(東京都):2009/04/29(水) 10:55:41.38 ID:HxmpZkb0
誰かメキシコへ渡航して戻ってくるんだ
ニコ厨あたりが豚インフルエンザ貰ってきたとかで動画うpしないかな~
WHOの豚インフルエンザ、警戒レベル「フェーズ4」に引き上げに関する件
メッセージ
世界保健機関(WHO)が27日(日本時間28日朝)、世界的に広がっている新型の豚インフルエンザについて警戒水準を「3」から「4」に引き上げると発表しました。
これを受け、本学では既に策定している「青山学院新型インフルエンザ対策計画(H5N1)」(以下、「対策計画」という)の適応を下記のとおりといたします。
1.本日(28日午前)の段階では国内未発生(フェーズ4A)であるので通常通り授業を行います。今後、最新情報は各学校のホームページにて配信しますので注意してください。
2.今後の対応は、今回の豚インフルエンザからの新型インフルエンザはH1N1亜種であり、「対策計画」で想定した新型インフルエンザ(H5N1)とは異なるウイルスであります。
今後も新型インフルエンザに関する情報収集を行い、ウイルスの毒性の強弱、感染者の地域・状況等を総合的に判断し検討を行う。
配信者: 学務部教務課
なん…だと…?
71 :
ヒメスミレ(新潟・東北):2009/04/29(水) 11:02:44.83 ID:fQLJNTQJ
>>66 あのエスカレーターはなんなの?馬鹿にしてるの?
眺めが良いのは嬉しいが
72 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/29(水) 11:04:43.41 ID:iEUcoIVO
おれはずっと自主休校してるけどな
73 :
ロウバイ(長屋):2009/04/29(水) 11:05:57.49 ID:JMoXSft1
もともとタンツボみたいなところだろ。
74 :
ヤマボウシ(千葉県):2009/04/29(水) 11:06:29.28 ID:e4DNbk6F
一文最強伝説
75 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/29(水) 11:09:04.49 ID:RyAa6FYj
>>72 警察が訪ねてくるだろ?
「すぐそこの交番勤務になりました。何かあったら連絡してください」って。
おまえの似顔絵かけるくらい顔の特徴を覚えて帰る
大体はそれだけで済むけど
76 :
シュロ(アラバマ州):2009/04/29(水) 11:10:33.84 ID:dq0aGg8P BE:642096072-2BP(9)
学食が楽しいしなくなったら困るな
77 :
キクザキイチゲ(catv?):2009/04/29(水) 11:15:53.21 ID:Ek+4cGVq
早稲田大学内での通知
1.国内で人-人感染が確認された時点で休講&校内立入禁止
2.学生は全員実家に帰省して引きこもれ
3.帰省できない一人暮らしの奴は食料とその他必需物資の備蓄を急げ
神対応
ばんじゃーい\(^o^)/ 講義しなくてよくなる。休めるぞー
79 :
ノウルシ(東日本):2009/04/29(水) 11:22:54.28 ID:Sw4yH/1q
え?
学内立ち入り禁止て
司法試験どうすんだよ
>>77 文系学部なら休講でもいいかもしれんが理工涙目だな
81 :
イヌガラシ(ネブラスカ州):2009/04/29(水) 11:24:35.63 ID:Kq8015Ve
羨ましい。俺なんて昨日豚の世話したのにorz大学休講にしてくれ
82 :
キュウリグサ(神奈川県):2009/04/29(水) 11:25:38.13 ID:JgxTwQib
あー早稲田行きたかったよー、くそー
来週の水曜まで休みだから誰かその後で感染してくれ
どうせ俺入院してるし
85 :
ビオラ(長屋):2009/04/29(水) 11:28:16.37 ID:LY6/ovHJ
早稲田がやるなら
都内の有名私大はほぼ追随するとみていいだろう
86 :
ジシバリ(コネチカット州):2009/04/29(水) 11:29:15.06 ID:Y8roI6VM
おい実験できなくなったらやばいことになるんだが。
実験しないと論文書けねーだろ
88 :
シナノコザクラ(関西・北陸):2009/04/29(水) 11:30:12.81 ID:UUKRJaI7
今日は祝日でも授業あるんだけどN95マスク届くまで様子見
昨日の教室は咳くしゃみだらけ
5ミクロンの不繊維マスクじゃ不安だもんげ!
89 :
キバナノアマナ(コネチカット州):2009/04/29(水) 11:30:50.77 ID:0nveonhI
はれときどきブタ
90 :
フリージア(コネチカット州):2009/04/29(水) 11:33:42.87 ID:4saXlxjs
神奈川の僻地にある大学じゃムリダナ
91 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/29(水) 11:35:21.81 ID:iEUcoIVO
92 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/29(水) 11:35:48.50 ID:RyAa6FYj
>>79 パンデミックで人口が激減したら、訴訟も減る、裁判官も減る、検察官も減る、弁護士も減る、被告も減る、原告も減る
試験も減る、司法試験蟻地獄はヘル
93 :
イヌムレスズメ(ネブラスカ州):2009/04/29(水) 11:40:36.41 ID:dGVPlXPO
まさに神対応
本キャンは国教のバカから広がるに違いない
94 :
シザンサス(コネチカット州):2009/04/29(水) 11:44:54.64 ID:4saXlxjs
うちの大学も休みそうだな
レポートだけ出してサボるか
おっしゃー
98 :
シナノコザクラ(関西・北陸):2009/04/29(水) 11:48:07.86 ID:UUKRJaI7
99 :
プリムラ(コネチカット州):2009/04/29(水) 11:53:49.02 ID:ohKl7mTR
マジで明治も続け
100 :
ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 11:57:14.29 ID:26RVKUUd
おなか痛い
すげえな
102 :
ヤエヤマブキ(東京都):2009/04/29(水) 13:34:00.05 ID:HxmpZkb0
学生は甘え
103 :
シュロ(長屋):2009/04/29(水) 13:36:33.76 ID:h+8cMzPT BE:355223434-BRZ(10097)
早稲田とかって何かと休みにしたがるよね
私大特有のサボり気質ってやつか
104 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/29(水) 13:39:09.02 ID:RyAa6FYj
>>103 >私大特有のサボり気質
いや、学校内は公安関係、公安アルバイト学生がいっぱいいて勉強にならんのだ
どうせかかるとしても本キャンのやつらなのにおこぼれで休講になる所沢民大勝利
106 :
シデコブシ(関東):2009/04/29(水) 13:41:47.79 ID:0riWuTrU
おまえらさっさとメキシコ行ってウイルス持ってこいよ
107 :
シキミ(コネチカット州):2009/04/29(水) 13:51:59.43 ID:dxj/bkA4
どーせその分夏休みが延びるんだろ?意味ないわ
会社も休みにしてくれ
109 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/29(水) 13:54:25.11 ID:RyAa6FYj
>どうせかかるとしても本キャンのやつらなのに
先に罹患するのは東京都心部にイッパイ出稼ぎに出てる埼玉民じゃないの?
この前もはしかかなんかで休講だったよな!
また休めるZE
111 :
シュロ(千葉県):2009/04/29(水) 14:10:53.82 ID:ql3iQq8h
先週のアリケン
■寒竹美早 (21歳 タレント 立教大学観光学部在学中)
経験人数 45人
112 :
シキミ(コネチカット州):2009/04/29(水) 14:14:41.14 ID:eVbmVllC
よし、誰か日本に持ち込め
113 :
シキミ(新潟・東北):2009/04/29(水) 14:21:38.38 ID:F52M1ffd
>>103 今日とか祝日なのに大学あるんだぞ
何がサボリ気質か
言っておくけど仮に休みになっても
休日に授業入れられるから
115 :
イワカガミダマシ(catv?):2009/04/29(水) 14:23:08.90 ID:08I4uULq
駅弁も頼む
116 :
ハクモクレン(関東・甲信越):2009/04/29(水) 14:24:07.89 ID:ickWv0rl
早く感染しろ糞が
明治学院(笑)の俺が来ました
>>85 明治は休校にないんだよ!
しかも休みになっても補講ってなんだよ、クソ
日本を代表するマンモス大学の早稲田と日大だからね
合わせれば十数万人はいるね
120 :
シュロ(千葉県):2009/04/29(水) 17:09:43.17 ID:ql3iQq8h
十数万人もヤリマン女子大生が居るのか
121 :
プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/04/29(水) 17:10:58.46 ID:nVWQn19n
早稲田はウンコ食うレベル
122 :
カンパニュラ・アーチェリー(京都府):2009/04/29(水) 17:12:16.98 ID:9vFOGEf/
早稲田の学生が真面目に授業に出てるなんていやだな
少なくとも文系はマージャンに明け暮れて中退してくれないと
123 :
ビオラ(東日本):2009/04/29(水) 17:12:33.25 ID:cwVXRTCq
124 :
シザンサス(コネチカット州):2009/04/29(水) 17:16:39.77 ID:Uu5183MG
慶應も頼むよ
こういう対応だけは完敗だわ
125 :
プリムラ(コネチカット州):2009/04/29(水) 17:18:01.51 ID:UKW2Ykpe
早稲田の先進性
127 :
フリージア(コネチカット州):2009/04/29(水) 17:21:57.99 ID:R6qWQDJK
上智は外国人多いけどどうなるをだ?
128 :
カンパニュラ・アーチェリー(京都府):2009/04/29(水) 17:25:17.02 ID:9vFOGEf/
129 :
アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/04/29(水) 17:25:48.17 ID:p3e2hfwA
裏ではマジでヤバイって情報が来てるんだろうな
理科大はやらなそう
で、国内で感染者がでる可能性はどんぐらいなのよ
132 :
ヒメオドリコソウ(関東):2009/04/29(水) 19:30:19.18 ID:wQZUdYrr
きたあああああああああああ
インフルたん来いやあああああああああああああ
>>103 はしかに関してはかなり気を付けてるみたいだからそんなことないんじゃね
授業運営できないし
普通に神対応なんじゃないの
133 :
ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/04/29(水) 19:31:54.20 ID:thOMv9JB
コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
134 :
クサノオウ(アラバマ州):2009/04/29(水) 19:39:28.49 ID:0p2fd2O/
これやられたら国立なら補講されかねない
135 :
プリムラ(コネチカット州):2009/04/29(水) 19:43:19.70 ID:3conxTC+
これ補講やるのか?
麻疹の時どうだったっけ?
136 :
クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 19:45:15.95 ID:4hxEs4gM
短答オワタ\(^O^)/
休講は困る、夏季休業短くなるし
138 :
ウグイスカグラ(大阪府):2009/04/29(水) 19:48:21.37 ID:rI8So397
不況だし社会全体も追随すべきだなコレは
仕事してて感染して死んだらシャレにならんしな
うん、これは仕方ない。これは仕事休んでも仕方ないよ
韓国と親交が深いと大変だなw
140 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/29(水) 19:49:44.38 ID:zzgJ5ndc
夏季休暇短縮乙w
141 :
ヒメオドリコソウ(関東):2009/04/29(水) 19:55:15.74 ID:wQZUdYrr
142 :
クレマチス・モンタナ(東京都):2009/04/29(水) 20:13:29.00 ID:Z28HSkwh
早稲田は中・韓の留学生の数がずば抜けてるから当然の措置
143 :
シザンサス(新潟・東北):2009/04/29(水) 20:15:10.36 ID:MdZoOnwZ
早稲田に落とされて、いまはしがない低偏差値大で働いてるが
早稲田ナイス
教職員も休みなるなこりゃ
補講になってもオンデマンドだからラッキー
145 :
シナミズキ(九州):2009/04/29(水) 20:25:25.91 ID:4yqrXMkR
げぇ、日芸もかよ
制作終わらんだろ…
「大学休みだし遊び行こうぜor飲もうぜ!!!」
147 :
プリムラ(コネチカット州):2009/04/29(水) 20:30:56.97 ID:Fn2F2rzG
二年前の麻疹で二週間休講になった時は最初は喜んだけど、補講がダルかった。
五限に授業があったり休日も普通に授業があった。
ちょっとウイルスばらまいてくる
ローも休講になるん?
勘弁してほしい
>>103 サボり?授業開始他大より一週間早いのに
夏休みはいるの他大より遅いんだぞ
151 :
クサノオウ(アラバマ州):2009/04/29(水) 21:12:19.98 ID:0p2fd2O/
てか私大自体が休み多いし
152 :
ジギタリス(コネチカット州):2009/04/29(水) 21:13:35.72 ID:Yy4HAzRm
153 :
シデコブシ(コネチカット州):2009/04/29(水) 21:16:15.65 ID:csDawF/E
やめろよこんなことされたら補講まみれになって夏休みが潰れるだろ
154 :
シキミ(コネチカット州):2009/04/29(水) 21:16:18.99 ID:q3Ox/fHi
>>149 休講になる前にテキスト類を持って帰らなきゃね
155 :
オキナワチドリ(catv?):2009/04/29(水) 21:18:28.97 ID:+xQT2i2l
うちの大学どうなってっかなと思ってHP見たら鯖落ちてやがる死ね
156 :
クンシラン(長屋):2009/04/29(水) 21:18:31.67 ID:5z/c2XoC
早稲田様がそうなさるなら俺の大学も勿論そうするはず
学校行かなくていいんだ!!!
授業料返してくれんの?
くれないよねー
158 :
ショウジョウバカマ(長屋):2009/04/29(水) 21:19:31.35 ID:ceVcD5i7
我が農工大学はどうなるんだ
帝京は既に毎週休校のようなものだが・・・
いい加減履修登録期間だけ賑わうのやめろよ
160 :
シザンサス(宮城県):2009/04/29(水) 21:19:52.42 ID:tr69tA9q
これで更に大学生の知能レベルが低下する訳か。
161 :
ロベリア(関西地方):2009/04/29(水) 21:21:39.53 ID:SjIATNOa
どうせその分、夏休みに補講されるんだろ
最悪
162 :
エイザンスミレ(アラバマ州):2009/04/29(水) 21:25:49.48 ID:sRHwzx/C
俺、早稲田の学生だけど、これで休講になっても、その分夏休みが減る。
だから、1年間の休みの日数は変わらない。意味なし。
163 :
カキドオシ(新潟県):2009/04/29(水) 21:27:18.80 ID:pAaIHFgU
そうじゃなくてもたくさん休みあるのに何言ってんだこのカス共
164 :
シハイスミレ(コネチカット州):2009/04/29(水) 21:28:03.24 ID:GvEytSQH
休講になっても素直に喜べない
夏休みが短くなるだけ
165 :
シデコブシ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 21:28:30.28 ID:FUqA8qqL
夏休みは予定つまってるんだからマジでやめろ
せっかく休みになるんだから、海外旅行でも行けばいいじゃん。
北米が今熱いぞ。
167 :
クンシラン(長屋):2009/04/29(水) 21:30:13.74 ID:5z/c2XoC
この休み利用してメキシコ行けば学生運動というか体制への反抗になるぞ
さっさと国内で感染してくれ
できれば5月7日以降に
170 :
オウギカズラ(東京都):2009/04/29(水) 22:11:51.39 ID:TRwuHOnu
はしかのときは夏休み減ってないような気がするんだが
なんだ他大に先駆けて警戒してたんだ
無駄に人数多いから危ないのかな
172 :
ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/04/30(木) 03:46:50.64 ID:gWqecViP
>>48>>135>>170 減った授業2回分を、元々用意されてる補講期間に授業1回+テスト無しで授業1回(テストの代わりにレポート提出)
これで夏休み減らずに済んだんじゃなかったけ?
うはw俺IDがVIPだwwww
草はやしてVIPいってくるwwwwwwwwwwww
174 :
シキミ(コネチカット州):2009/04/30(木) 03:50:34.26 ID:yu8x6INQ
ハシカのときは夏休み減らなくてヒャッハー!だった記憶が
175 :
ビオラ(dion軍):2009/04/30(木) 03:51:50.48 ID:vxRehejI
大学内ではしかかかった奴でても休講にならなかったし関係ないな
学生の命なんかより大学の講義のほうが大事やろ。
豚頑張れ!
GW中に撒き散らすんだぞ?しっかりな
178 :
クマガイソウ(関東・甲信越):2009/04/30(木) 06:14:05.18 ID:lXPibuT2
早大っていろんな試験の会場になってんだけどどうするのかな
他の大学も同様の対応するだろうから今年の試験は中止ってなるんだろか
179 :
サクラソウ(関東・甲信越):
うちの大学もやんねーかな