豚インフルエンザ、ついに中国上陸 か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シュッコン・バーベナ(愛知県)

中国陝西省でインフルエンザのような症例、原因の確認はまだ−WHO

4月28日(ブルームバーグ):世界保健機関(WHO)は28日、中国からインフルエンザのような症状
の病気が陝西省で発生したとの報告があったと発表した。

WHO中国事務所代表のハンス・トレッドソン氏は北京で記者団に対し、
ウイルスの型の確認のため検査に1週間かかることから、WHOはこの病気の原因をまだ把握していないと語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aBjEptHFVcWk&refer=jp_asia
2 レブンコザクラ(福岡県):2009/04/28(火) 18:56:30.02 ID:dFXkhLK0
そのまま滅びろ
3 プリムラ(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:57:04.67 ID:KF9IBGnD
((((;゚Д゚))))ガクガク
4 ギシギシ:2009/04/28(火) 18:57:17.47 ID:8RZVZLN2
いいよいいよー
5 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:57:23.24 ID:7a+AhcKz
中国とか間違いなく国内で広がりまくるだろ。そんで世界に撒き散らしてオワタ
6 シナミズキ(関西・北陸):2009/04/28(火) 18:57:55.23 ID:jERIRcTc
ただのインフルエンザと変わらん
お前らの終末願望はいつも空回りだな
7 ヤブテマリ(熊本県):2009/04/28(火) 18:57:57.43 ID:zWX9R3cW
いっけえええええええ!!!!!
8 ダイセノダマキ(東海):2009/04/28(火) 18:58:08.84 ID:Gqgn+dgB
中国の下にくっついてる靴下みたいな国にも
9 カントウタンポポ(大阪府):2009/04/28(火) 18:58:23.94 ID:Jbj+VeCv
中国でこじれそう
10 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 18:58:36.84 ID:zYK0NkaZ
起源は韓国ニダ
11 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:58:52.93 ID:6w7Eqi9E
ゆけ!トンフルよ!中国全土を蹂躙せよ!!
12 クリサンセコム・ムルチコレ(チリ):2009/04/28(火) 19:00:30.37 ID:zwrsSW1N
中国の場合、鳥インフルエンザの気がする。
13 カタバミ(北陸地方):2009/04/28(火) 19:00:48.46 ID:g/8sq/gU
中国で広まったら確実に凶悪な変異しそう
これはたまらん
14 ベニバナヤマボウシ(茨城県):2009/04/28(火) 19:01:42.49 ID:OR4DYwl+
GWに中国行くのが楽しみになってきたぜ
日本人第一号感染者は俺がなる
15 ダイセノダマキ(東海):2009/04/28(火) 19:02:03.97 ID:h0iYsKa+
SARSはどうなったんだよ
16 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 19:03:15.28 ID:bor8wEWp
>>14
日本人じゃないのにおかしいよね
17 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/28(火) 19:03:45.46 ID:+rU30dqM
韓国も疑いアリって言ってるな
18 シュッコン・バーベナ(新潟県):2009/04/28(火) 19:03:47.31 ID:+Oj20GKz
中国人なんて生物兵器レベルじゃないと鉄壁免疫で締め出すだけじゃん
19 プリムラ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:04:08.18 ID:KF9IBGnD
サーズ
エイズ
豚エンザ
これらは人工的に作られた
20 タツナミソウ(東京都):2009/04/28(火) 19:04:34.47 ID:0k0dMOvX
なぎはらえー
やきつくせー
21 カンガルーポー(神奈川県):2009/04/28(火) 19:05:24.49 ID:MOzwLbS6
隔離してそのまま戻らない住民

とか10年後ぐらいに話題になる
22 ウンナンオウバイ(チリ):2009/04/28(火) 19:05:56.12 ID:d0sd+l3Z
インフルがわいてきたな。
23 ペチュニア(鳥取県):2009/04/28(火) 19:06:33.92 ID:YLorLn1R
こういう時に島国の利点が発揮されるよね
まあすでに鳥取は島国じゃないけど
24 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/28(火) 19:06:34.24 ID:+rU30dqM
主要国でまだ報告なしなのって日本だけじゃね?
25 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:06:53.19 ID:5dXS8Jzm
インフルエンザ撲滅のためにミサイル打つだろう
そして地球は核の炎に包まれる



バイクと肩パッド付きの服買いに行こ
26 ケマンソウ(岐阜県):2009/04/28(火) 19:07:32.85 ID:N+lh9Y1g
何のこれしき屁でもないわ、中国人なら耐性があって然るべし。


に100元。
27 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:07:47.80 ID:EAz4Xqlg
もともとありそう
28 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/04/28(火) 19:08:58.12 ID:4sAcWAAD
中国の鳥インフルとメキシコの豚インフルが韓国でコラボして
日本でブレイクしそうな悪寒
29 カタバミ(北陸地方):2009/04/28(火) 19:10:09.47 ID:g/8sq/gU
>>17
確定だそうだす
30 ガーベラ(東京都):2009/04/28(火) 19:11:10.82 ID:f0ZXqjn7
似て非なるもっと厳ついのだろ
31 姫カンムリシャジン(アラバマ州):2009/04/28(火) 19:11:41.30 ID:XisbfDB7
中国だと万単位で死人が出ても微々たるモンだし
32 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/28(火) 19:11:59.06 ID:zORTpRPt
類は友を呼ぶ か
33 セキチク(高知県):2009/04/28(火) 19:12:28.84 ID:HdR0XD1r
隠蔽しまくりだろうな・・・・
中国にだけは感染が広がって欲しくない。
サーズの二の舞はもうゴメン。
34 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 19:13:56.42 ID:gvmLLSFi
北朝鮮で感染者が出たら凄いことになりそう。
一般人は食事もまともに出来ないから、体力なくて死者続出しそう。
病み上がりの金も感染しやすいでしょ。
35 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:18:14.46 ID:EAz4Xqlg
人口増加に悩みまくってる中国としては
逆に大発生期待してるんじゃ
36 ノゲシ(大阪府):2009/04/28(火) 19:19:21.98 ID:UCHSlV2G
>>35
豚が死にまくりで大変な事になる
37 スミレ(アラバマ州):2009/04/28(火) 19:19:28.51 ID:8ya2OMRi
これほど期待されるインフルエンザも珍しい
38 シロバナタンポポ(中国・四国):2009/04/28(火) 19:19:35.95 ID:bQiuR4L7
>>34
戦争しなくてすみそうだな。
39 ダイセノダマキ(東海):2009/04/28(火) 19:20:18.20 ID:h0iYsKa+
チベットやウイグルに送り込むんですね
40 シュッコン・バーベナ(静岡県):2009/04/28(火) 19:20:25.23 ID:F/tZ5rXD
-と-だから+になるかもしれんぞ
41 ノゲシ(大阪府):2009/04/28(火) 19:20:51.72 ID:UCHSlV2G
>>34
日本と違って住民は許可なく移動できない
仮に発生しても、そこだけ隔離してしまうから他に広がらない
42 ヒナゲシ(新潟・東北):2009/04/28(火) 19:21:07.26 ID:4oozOrc5
>>34
死人が出た事すら伝わって来ないかとw
43 クンシラン(愛媛県):2009/04/28(火) 19:21:47.69 ID:fjlQIRft
         : 、z=ニ三三ニヽ、:
        : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
       : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::  
       :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :
    .   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ :  
        :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
         :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :   
         : Y { r=、__ ` j ハ─
    .  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
      } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
      l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
      /|   ' /)   | \ | \
44 キンギョソウ(中部地方):2009/04/28(火) 19:21:52.30 ID:CTy6UmL2
オリンピックのときに公共の場所で唾を吐くのをやめろとか言ってたけど
結局浸透したのあれ?

今でも唾吐きまくってたらやばいんじゃね?
45 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:21:57.01 ID:b/OK+/Cf
マスクを今の内に買っておくこと
売り切れが続発するぞ
46 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 19:22:15.54 ID:gvmLLSFi
北朝鮮、韓国の感染が確実で上下から挟まれたね。
回避は絶望的。
47( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/04/28(火) 19:23:06.69 ID:CtbGGohC BE:13486638-2BP(100)

これはやばいだろ。

中国の劣悪な環境でものすごい凶悪なウィルスに進化してしまう
48 シキミ(関東):2009/04/28(火) 19:23:15.74 ID:35IufK+u
これ中国だとまた豚・鳥に戻ったりするだろ
今回のがおさまったころまた来るね
49 ウンナンオウバイ(東京都):2009/04/28(火) 19:23:25.97 ID:7jy0Hc5K
中国で強毒変異しそうな気がする
50 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:24:16.40 ID:7a+AhcKz
>>45
まーた転売廚か
51 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/04/28(火) 19:25:26.94 ID:2aDtwp6z
これは一気に広まるだろ、見物だな
52 キブシ(長野県):2009/04/28(火) 19:26:08.80 ID:U09CPgsn
特定に一週間とか・・・なんとかならんのかね。
もし猛烈なのが来た場合、特定してる間に人類終わるぞ
53 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:26:58.81 ID:55BKmeJY
(´・ω・`)マヤ文明が予言していた人類滅亡ってこのことなのね。
54 セイヨウオダマキ(熊本県):2009/04/28(火) 19:27:34.60 ID:oaf3zfhR
胡 錦濤「コード・レッド発令」
55 フクシア(西日本):2009/04/28(火) 19:28:59.90 ID:gvbaCYi5
人類は増え過ぎたのだよ
56 クマガイソウ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 19:30:01.09 ID:uKnmEOnU
13億人死んだら少しはエコになるだろう
57 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 19:31:53.62 ID:29IxBeoX
こいつらに感染しても発症しねぇだろ
中国人はそれくらい進化してそうだ
そして感染者が日本に密入国→日本人に感染→日本人滅亡→中華人民共和国日本省となる
58 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 19:33:18.43 ID:fGCvmGVJ
中国にも、ゴールデンウイークあるんだよな。
中国の都市部住民は海外旅行ブームらしいから、
ばらまかれる余寒。
59 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/04/28(火) 19:34:26.74 ID:4sAcWAAD
>>53
それはこっち
【地球オワタ(:∀; 】あと3年で太陽フレアが発生し人類滅亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240900188/
60 イヌノフグリ(ネブラスカ州):2009/04/28(火) 19:35:13.42 ID:MjUrZhQj
>>56
中国人が全滅したとしてもウイグルとインドとアフリカが無駄に産みまくるだろ
中と印とアフリカが全滅してほしい
61 ハマナス(東京都):2009/04/28(火) 19:36:05.14 ID:J7MRKQPL
がんばれ、豚インフル
62 ガーベラ(長屋):2009/04/28(火) 19:53:23.64 ID:M6MVnOCS
この際鳥インフルも人人に変異して
豚とフュージョンしろ。
東の鳥フル、西の豚フルで対決するのもいいな。
63 ヒサカキ(関東地方):2009/04/28(火) 19:54:26.58 ID:WgYPOO0h
お?きたかな
64 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/04/28(火) 19:55:29.61 ID:b/Qh44WD
絶対に変異するw
65 ビオラ(catv?):2009/04/28(火) 19:55:33.53 ID:CiUa/9ZQ
偏西風に乗って日本までやってきたりしないの?
66 オウレン(大阪府):2009/04/28(火) 20:01:18.77 ID:CUwroFpz
さっきまでパチンコ打ってきたけど、なんだか熱っぽいし頭がボ〜っとしてるわ
67 オウレン(富山県):2009/04/28(火) 20:03:03.70 ID:ndjt6hyF
俺、豚インフルエンザに感染したらムカつくヤツらに意図的に感染させたいね
そうなったら楽しみだね
68 スミレ(アラバマ州):2009/04/28(火) 20:06:38.19 ID:8ya2OMRi

一度三国人に入ってから変異したら、ものすごく、しつこそう。
 
69 アザミ(アラバマ州):2009/04/28(火) 20:08:09.85 ID:pfq31dpA
手を覆わずにくしゃみや咳しそうな国
70 オウレン(大阪府):2009/04/28(火) 20:08:22.70 ID:CUwroFpz
>>67
それ犯罪になるらしいから気をつけた方がいいぞ
71 ニリンソウ(東京都):2009/04/28(火) 20:09:11.84 ID:m6biKGqi
人から人への感染が日本で起こったら休講にするらしいのでさっさと持ち込め
72 オニタビラコ(西日本):2009/04/28(火) 20:10:13.64 ID:+oGtfZb0
73 ペチュニア(東京都):2009/04/28(火) 20:17:11.01 ID:qaK8K7B/
>>36
豚が死ねば豚の代わりに「二足豚」を喰うだけ。
74 ジギタリス(福島県):2009/04/28(火) 20:17:33.75 ID:N9R2EiMV
GWにシナへ行くヤツ多いのかな?
75 ショウジョウバカマ(三重県):2009/04/28(火) 20:17:48.48 ID:KH3/jvWd
耐性を持った中国人と変異したウイルスが誕生して、爆発的に増殖して終わり
76 オオタチツボスミレ(徳島県):2009/04/28(火) 20:18:21.81 ID:wMpmyrac
ほろぼせええええええええええええええええええええ
77 ツゲ(新潟県):2009/04/28(火) 20:19:37.98 ID:QZZgQOpj
>>45
日本ほどマスクの種類と量が多い国もないし大丈夫だ
78 シロバナタンポポ(東京都):2009/04/28(火) 20:19:38.61 ID:hiE8inzr
本命来たかw
農民工が山ほど死ぬぞ
79 ペチュニア(東京都):2009/04/28(火) 20:21:56.09 ID:qaK8K7B/
GWにシナやチョンに出かけた香具師は帰ってくんな。汚れ杉。
80 チャボトウジュロ(大阪府):2009/04/28(火) 20:22:19.14 ID:UPpHGlsc
奴等常日頃から悪環境で過ごしてんだから速攻耐性できて平気なんじゃねぇの
81 コバノランタナ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 20:22:21.51 ID:JY7dTn33
「危機管理体制に優れた我が国では感染者なんていないアル!」とか言い張って
感染者を片っ端から処分していきそうだな
82 ペチュニア(東京都):2009/04/28(火) 20:22:39.02 ID:qaK8K7B/
>>77
そのマスクが中国製という矛盾。
83 シロバナタンポポ(東京都):2009/04/28(火) 20:23:13.78 ID:hiE8inzr
>>74
日本のチャンコロが帰省するんじゃね?
二度と帰ってきてほしくないわ
84 トベラ(群馬県):2009/04/28(火) 20:24:17.69 ID:G47WPfZZ
>>1
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 漢民族が
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 根絶やしになりますように!
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
85 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/04/28(火) 20:25:16.32 ID:37YVSfXi
なるほど、日本列島はスギ花粉によって救われたってことになるのかもしらんわけか。
86 シンビジューム(九州):2009/04/28(火) 20:26:13.89 ID:RyEznYrM
こういうウイルスほど入れちゃ駄目な国なんじゃないか。
絶対悪い方に特化しそうで。
87 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/04/28(火) 20:26:34.52 ID:+v2G6TfY
アホがメシウマしてるけど
これ滅茶苦茶ヤバいぞ日本
88 マーガレットタンポポ(西日本):2009/04/28(火) 20:27:19.26 ID:8EEWxc82
農村の善民以外、半日教育受けた奴らと教育した奴全滅してください。お願いします。
89 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/04/28(火) 20:27:20.39 ID:+v2G6TfY
>>82
反日デモを撮影してた中国テレビ局のカメラが日本製みたいなもんだな
90 カントウタンポポ(三重県):2009/04/28(火) 20:28:53.93 ID:7XvWMVXP
中国でトンフルは完全体になる!
91 ペチュニア(東京都):2009/04/28(火) 20:29:23.03 ID:qaK8K7B/
今年の中国は少雨です。絶賛大乾燥中!!乞うご期待!!
92 モモイロヒルザツキミソウ(茨城県):2009/04/28(火) 20:32:02.78 ID:4CP4qZwt
中国内でウイルスが進化→進化したウイルスが周りの諸国へ
→そのまま全世界へ→ワクチンを持っている選ばれし人が世界掌握
93 オランダミミナグサ(愛知県):2009/04/28(火) 20:33:39.43 ID:YJvLYDqf
知り合いが少し前に中国へ一週間ほど仕事で行ってたけど、どうなったろう・・・
キャリアになってる可能性だってある。
しばらく会わないほうがいいかもしれない
94 シュロ(大阪府):2009/04/28(火) 20:37:13.37 ID:vci72wuJ
次、大阪あたりで頼む。
95 キバナノアマナ(神奈川県):2009/04/28(火) 20:37:33.05 ID:elREhcMA
中国人の体を経て、凶暴化する!
96 ハナイバナ(関東):2009/04/28(火) 20:39:33.59 ID:QR86fNin
反華分子を皆殺しにしろ、豚フルよ!!
97 ヤマシャクヤク(大阪府):2009/04/28(火) 20:50:38.42 ID:jm+0sKTy
>>96
ブヒッ!!
ブヒヒヒブヒッブヒッブヒブヒブヒヒヒヒwwwwwwww!!!
98 ユリノキ(青森県):2009/04/28(火) 21:01:04.17 ID:wUrRIOXE
次は香港だな
99 ペラルゴニウム(西日本):2009/04/28(火) 21:04:50.91 ID:ZpsTZXd/
【豚インフル】中国 1億9000万人感染の予測も?
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090426/chn0904262102001-n1.htm

産経だが1億9000万人w
100 ハナモモ(高知県):2009/04/28(火) 21:04:56.27 ID:tmhmH6md
101 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/04/28(火) 21:10:55.89 ID:37YVSfXi
そんな感染者数を経た日にゃどんだけ進化するんだと。マジキチ。
102 ハナイバナ(関東):2009/04/28(火) 21:11:18.42 ID:QR86fNin
>>97
倭豚が鳴いたww
103 オニタビラコ(高知県):2009/04/28(火) 21:18:39.81 ID:XV/2iB7S
 中国で強毒性に変異する恐れありかと・・・
104 カキドオシ(茨城県):2009/04/28(火) 21:21:31.74 ID:hp061Fst
豚フルエンザ
うがらい
105 ハマナス(東京都):2009/04/28(火) 21:21:39.68 ID:J7MRKQPL
家鴨と豚と人間を同じ家屋で飼うなと
106 ヤエザクラ(東京都):2009/04/28(火) 21:30:08.21 ID:w9T5Bu5k
日本に上陸するのも時間の問題?
107 ガーベラ(アラバマ州):2009/04/28(火) 21:32:25.52 ID:ULHW92FM
豚インフルエンザは中国語で「猪流感」っていうらしい
108 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/28(火) 21:32:53.89 ID:PAmpztEW
豚刺しおいしいれす^p^
109 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/28(火) 21:34:52.48 ID:B3VI8fCv
>>106
確認されてないだけで、すでにもう上陸してる可能性もある
110 ヒナゲシ(愛知県):2009/04/28(火) 21:34:56.36 ID:Iw+1dFCo
豚めし安くなるかな?
111 サンシュ(愛知県):2009/04/28(火) 21:34:57.37 ID:YdLe/CLE
>>107
チョナンカン?
112 コブシ(catv?):2009/04/28(火) 21:35:54.58 ID:7j/dTkyz
早く世界崩壊しろ
113 ウンナンオウバイ(東京都):2009/04/28(火) 21:35:57.90 ID:2xrUygIO
中国の異常環境でウィルスがさらに変異し、スーパーブタになる
114 ハハコグサ(東京都):2009/04/28(火) 21:36:56.53 ID:gZ0gPifw
頑張れよ
115 オニタビラコ(高知県):2009/04/28(火) 21:39:53.87 ID:XV/2iB7S
 暫く仮眠しますが・・・
日本感染ニュースがとびこんできたら起こしてください。

 おやすみなさい
116 ヤエザクラ(東京都):2009/04/28(火) 21:40:33.77 ID:qyOaltU1

元々中国製の細菌兵器だろw
117 シナノナデシコ(九州):2009/04/28(火) 21:40:52.08 ID:rRLWOyV6
そして…永眠…した
118 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/04/28(火) 21:44:30.74 ID:BUryHHKR
>>1
スウェーデンなどでも疑い例 
http://www.47news.jp/news/flashnews/
スウェーデン5人、ノルウェー1人、アイルランド4人の新型インフル感染の疑い例。ロイターなど。
2009/04/28 20:13 【共同通信】


スペインで2例目の感染確認 

スペイン保健相は、同国内で2例目の新型インフルエンザ感染者が確認されたと発表した。
2009/04/28 19:09 【共同通信】



イスラエルで1人初感染 

メキシコから帰国後に入院のイスラエル人男性の豚インフル感染確認。同国初。イスラエル放送。

2009/04/28 18:54 【共同通信】


ニュージーランドでも感染確認 

ニュージーランドの保健相が豚インフルエンザへの感染が11例確認されたと発表。(AP=共同)
2009/04/28 18:36 【共同通信】

119 セントランサス(東海):2009/04/28(火) 21:45:12.80 ID:HSlT1hLK
ヒャッハーって中国語で何て言うんだろう
120 ゲンカイツツジ(神奈川県):2009/04/28(火) 21:49:02.61 ID:1k+Zm3wG
なぁに、かえって免疫力がつく
121 ウバメガシ(豪):2009/04/28(火) 22:19:16.41 ID:ObIFd0Im
>>119
アイヤイヤー
122 ハナムグラ(dion軍):2009/04/28(火) 22:39:22.99 ID:ShXh1To3
トンフルエンザでいいよ
123 雪割草ユキワリソウ(福島県):2009/04/28(火) 22:48:51.28 ID:uimr7Dfm
比耶覇唖−!
124 トキワハゼ(catv?):2009/04/28(火) 22:53:13.94 ID:ym8eKKZh
東京から脱出しないとな。
マジでやばすぎるだろ、東京。
125 節分草(熊本県):2009/04/28(火) 22:55:58.24 ID:t31sk4gH
もともと中国が鳥インフルエンザを隠ぺいしていたためにウイルスが世界に広がった。
とんでもない国だろ。
126 クンシラン(東京都):2009/04/28(火) 22:57:49.52 ID:c1rduMsn
明日秋葉いってきます。
完全に感染。
127 オニタビラコ(高知県):2009/04/28(火) 23:02:42.54 ID:XV/2iB7S
 日本人感染者発見は、まだなのー??
おそいな、ここにひとり居るのに   ボソ  Σ(='□'=)ウッソー!?
128 ダイセノダマキ(東京都):2009/04/28(火) 23:08:39.51 ID:dL+OW2YX
お・・・おかしいニダ
どうして豚足チョッパリにだけ感染しないスミダ?
129 オニタビラコ(高知県):2009/04/28(火) 23:42:55.84 ID:XV/2iB7S
 日本での感染も時間の問題と思っていたが・・・
遅いな〜〜〜〜
130 キキョウソウ(コネチカット州):2009/04/28(火) 23:45:13.99 ID:plmIblGY
シナチク土人が10億人くらい死なねえかな
131 ヒマラヤユキノシタ(長屋):2009/04/28(火) 23:46:12.75 ID:aVX6EUHB
>>130
何いってんだよ。

20億だろ?
132 マーガレット(大阪府):2009/04/28(火) 23:49:24.02 ID:cwkD+s0O
コレは別の病だろw
133 シナノコザクラ(関東):2009/04/28(火) 23:50:17.36 ID:zoaNZBXq
中国で感染したら国主導で100%お隣に持ち込むぞ
134 ハクモクレン(新潟・東北):2009/04/28(火) 23:53:39.12 ID:YuTq6qHr
豚+鳥+ハクビシンで最強のウィルスに変異するぜ

そしたら大陸から何億もの人間が日本に逃げ込んで来るぞ
135 フリージア(コネチカット州):2009/04/28(火) 23:54:11.50 ID:VUcfZh+U
たいしたことない
136 セキチク(新潟・東北):2009/04/28(火) 23:56:36.31 ID:+whBTmcn
中国とウイルスを合わせると何かヤバそう
137 ヒナゲシ(埼玉県):2009/04/29(水) 00:02:29.41 ID:Bq1W3pxU
ついに、中韓米に包囲されてしまった。
138 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 00:03:00.80 ID:mT7w6WLq
豚インフルエンザ+SARS=最強
139 ケブカツルカコソウ(茨城県):2009/04/29(水) 00:06:34.97 ID:t2po0NE6
グローバル経済は完全に崩壊だな
140 シュロ(関西地方):2009/04/29(水) 00:09:29.32 ID:YECiw81u
( `ハ´) < 豚インフルエンザも食べられるアルよ
141 オニノゲシ(高知県):2009/04/29(水) 00:10:28.97 ID:eajPzaQM
 第いっぱは、これで収束にむかうのでしょうか・・・
メキシコでの実態は、報道よりもっと酷いことにあるのかもしれないし・・・
 まだ、眠れない。 不安でいっぱい
142 福寿草(東京都):2009/04/29(水) 00:11:37.23 ID:jKRnHKo0
中国で最終形態に変異するな
143 ねこやなぎ(京都府):2009/04/29(水) 00:12:29.04 ID:UJOkUgNj
豚喰わなきゃいいじゃん
144 タツナミソウ(埼玉県):2009/04/29(水) 00:13:22.16 ID:fKei7xZB
あんな田舎の省に豚インフルエンザか
ちょっとありえない
145 シナノナデシコ(関東):2009/04/29(水) 00:14:37.86 ID:ok9ehN1h
中国人はウイルスそのもの
146 ポピー(千葉県):2009/04/29(水) 00:15:27.74 ID:EYAN/ZAy
中国ならもっと危険な未知のウィルスがあってもおかしくない
147 ケブカツルカコソウ(愛媛県):2009/04/29(水) 00:18:33.35 ID:ARPRY7dg
シナには効かない
148 クリサンセコム・ムルチコレ(静岡県):2009/04/29(水) 00:21:41.75 ID:WAkAHLnO
>>85
本来インフルエンザの菌が入るべき場所にすっぽり花粉が埋まってて入れないってことか
ほんとにありえるよね
花粉の時期が始まると急にインフル収束するよね
149 シュロ(関西地方):2009/04/29(水) 00:22:08.16 ID:ueq2Yysr
今回のウィルス、弱毒性らしい。残念ながら。
150 クリサンセコム・ムルチコレ(静岡県):2009/04/29(水) 00:27:50.17 ID:WAkAHLnO
>>149
強毒すぎると広まらないから
弱毒のほうが大流行の危険が高いと聞いたな。
弱毒の度合いにもよると思うけど、「新型」でしかもブタ型だと免疫皆無だから
やっぱりこわいお
151 オウレン(東京都):2009/04/29(水) 00:28:46.37 ID:8fqRt+VE
>>149
「私はあと2回変異を残している」
152 キンカチャ(滋賀県):2009/04/29(水) 00:39:00.29 ID:DwmgOGES
中国自体は10億いるから1割弱いなくなってもへっちゃらだろ
153 オニノゲシ(高知県):2009/04/29(水) 00:42:59.26 ID:eajPzaQM
 フェーズ5に移行も時間の問題なのー??
アメリカの感染者数は、どうなってるか・・・だれかしらない??
154 桜(三重県):2009/04/29(水) 01:37:06.35 ID:haW26sSy
耐性を持った中国人がウイルスキャリアとなって、コンテナ詰めで大量に日本に流れてきて日本人死亡
155 シキミ(コネチカット州):2009/04/29(水) 01:40:12.40 ID:Kq8015Ve
中国でさらに変異しそう
156 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/04/29(水) 01:44:55.77 ID:ocSRt1vY
スペインかぜ(インフルエンザ)やべえな。

感染者は6億人、死者は4000万-1億人に及び、当時の世界人口は
18億人であったと言われているため、全人類の約3割がスペインかぜに感染したことになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%9C
157 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/29(水) 01:46:52.43 ID:rRLHCsW8
中国経由しちゃうと、とんでもないバケモノに進化しそうな気がする
158 キブシ(奈良県):2009/04/29(水) 01:47:36.47 ID:tzOK1joQ
これはやばいな、猛威振るう可能性大だな
159 シデ(関東):2009/04/29(水) 01:47:49.29 ID:em466t5Y
CZキタな。
160 イヌガラシ(ネブラスカ州):2009/04/29(水) 01:51:15.33 ID:Y6GYZUjK
普通北京、上海、香港とかが先頭きるだろ。
こんな田舎からってのはどうもありえん。
他の病気だろう。
161 ハナズオウ(愛知県):2009/04/29(水) 01:52:38.07 ID:zmKT0CcW
中国は農村部の貧困層に入ったら終わりの始まり
162 クサノオウ(USA):2009/04/29(水) 02:15:19.75 ID:CA3Tzl/b
米ロスで二人死亡。豚インフルの疑い強。
163 斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/29(水) 02:23:25.83 ID:hMMnnT79
>>162
マジ??
ソースは?
164 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/04/29(水) 02:25:24.62 ID:m8h2Ul76
さぁ、最有力候補がアップを始めました!!!!!!
ここから第二コースに向けて、脅威の追い上げが始まりそうです!!!!
165 ジギタリス(コネチカット州):2009/04/29(水) 02:25:34.96 ID:YeeeREz0
中国でかなり変異あるな 
まぢでヤバい
166 ピンクパンダ(東京都):2009/04/29(水) 02:26:39.82 ID:Igfn/N96
ブースター通るか
167 スズナ(神奈川県):2009/04/29(水) 02:27:12.44 ID:2Jmkb25Q
中国なんかで流行ったらヤバいことにならんか?
168 ローダンゼ(アラビア):2009/04/29(水) 02:29:01.14 ID:DuREouYj
169 ミミナグサ(長屋):2009/04/29(水) 02:29:55.72 ID:JV/Y71EG
なんでいきなり内陸部からスタートなんだ?
これ違うだろ?
170 シデ(関東):2009/04/29(水) 02:29:56.54 ID:em466t5Y
月間予定表に「大掃除」を追加
171 マーガレット(茨城県):2009/04/29(水) 02:30:00.10 ID:tPsFNaUO
>>162
USAって出るんだ・・・
172 マーガレット(茨城県):2009/04/29(水) 02:30:37.44 ID:tPsFNaUO
>>168
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
173 ローダンゼ(アラビア):2009/04/29(水) 02:34:25.63 ID:DuREouYj
>>171
いいなー、ここパナマなのになぜかアラビアと出る。
174 ミツマタ(アラバマ州):2009/04/29(水) 02:36:05.82 ID:3bqY6kEA
メリケンで集中治療受けての死亡は・・・キッツイな
175 ミミナグサ(長屋):2009/04/29(水) 02:36:37.00 ID:JV/Y71EG
>>168
33歳と45歳か。
4/22に死亡ってことは事実だとしたらもうかなり蔓延してるってことかな?
176 オニノゲシ(高知県):2009/04/29(水) 02:37:45.40 ID:eajPzaQM
>>162
死亡???
明日会社やすめる?
177 ミミナグサ(長屋):2009/04/29(水) 02:39:15.53 ID:JV/Y71EG
>>176
祝日が休める会社ならおk
178 オニノゲシ(高知県):2009/04/29(水) 02:43:03.14 ID:eajPzaQM
>>177
そかwwwww

179 福寿草(東京都):2009/04/29(水) 02:44:05.38 ID:jKRnHKo0

>>168

アメリカ人がしんだあああ、
これやばいな、
今までメキシコ人ばっかで、
メキシコの衛生面の問題がらみだと思ってたからな、

180 タマザキサクラソウ(千葉県):2009/04/29(水) 02:44:13.14 ID:9QFnoVBk
>>168
おいおい、スレたててよだれか
181 マーガレット(茨城県):2009/04/29(水) 02:45:06.21 ID:tPsFNaUO
ブログと思いきやロサンゼルスタイムスか
182 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/04/29(水) 02:45:36.66 ID:m8h2Ul76
>>180
こっちにこい。
【国際】新型インフルエンザ 違うウイルス?栄養不足で?死者はメキシコだけ、深まる謎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240936012/l50
183 モッコウバラ(関東地方):2009/04/29(水) 02:47:15.70 ID:JwmcZVDr
>>180
possiblyなだけで確定してないから
ちゃんと読めよ
184 オオジシバリ(アラバマ州):2009/04/29(水) 02:52:27.86 ID:x+CRLxwj
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240937145/177
177 名前: シロバナタンポポ(加)[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 02:49:59.59 ID:891bcnDq
カナダ感染者新たに2人確認@アルバータ州

ブタインフル総合スレたてろよ
185 ジシバリ(兵庫県):2009/04/29(水) 02:52:51.15 ID:7D7VXmDF
韓国の次は中国か、日本囲まれたな
186 カラスビシャク(静岡県):2009/04/29(水) 02:53:43.46 ID:MSVn46Jg
日本にもとっくに上陸してるだろう
GW真ん中から発症してそう
187 シュロ(愛知県):2009/04/29(水) 02:55:35.73 ID:0AfgOOC5 BE:116005027-BRZ(10000)

【緊急】米ロスで二人死亡、豚インフルの疑い強
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240941306/

ほい
188 ヤグルマギク(大阪府):2009/04/29(水) 02:57:12.67 ID:EN1rRjW5
中国で鳥インフルさんとであってすごいことになれー
189 シュロ(埼玉県):2009/04/29(水) 02:58:13.91 ID:TVO0lnQP
もういやーーー

>>162
全員快方に向かってると言ってたじゃないかーー
190 水芭蕉(東京都):2009/04/29(水) 03:08:41.87 ID:6Fs8Ohd5
ニュー速っていろんな意味ですごいな
いろんなトコにニュー速民いるから現地の速報がサクサク入るしサクっと翻訳してスレ立ってるし

ソースまだだけど カナダからの書き込みでカナダのアルバータ州で感染者2人確認 とかもあったぞ
191 水芭蕉(東京都):2009/04/29(水) 03:09:23.09 ID:6Fs8Ohd5
あ 誤爆w
192 タニウズキ(アラバマ州):2009/04/29(水) 03:24:40.51 ID:SlMCgESu
中国とインドで死者出たら諦めた方がいい
193 フモトスミレ(アラバマ州):2009/04/29(水) 03:26:42.36 ID:U57gdt95
支那って人口10億以上だっけ
1億人死んでもまだたいした事ないのか
いっそのこと全滅すりゃいいのに
194 チャボトウジュロ(宮城県):2009/04/29(水) 04:28:37.28 ID:8GQFXTxS
じつは支那が発生源で
ある程度広まってから発表というシナリオが考えられる
195 タチツボスミレ(長屋):2009/04/29(水) 04:28:54.55 ID:CKe42Po+
なんで日本だけ来ないの?
196 プリムラ・フロンドーサ(福岡県):2009/04/29(水) 04:30:30.59 ID:96CVmX3p
ウイルスがんばれ!(^o^)ノ
197 メギ(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:32:24.31 ID:Eh3/KreA
ノストラダムスのアンゴルモアの大王はこれだったんだよ!
多分ウイルスの起源はアジア
198 ポピー(アラバマ州):2009/04/29(水) 04:32:52.36 ID:RyAa6FYj
2012年に惑星ニビルが地球に最接近するとして
人間を作ったアナンナキ(ニビル星人)が、
なんとかしてくれるんじゃねーの?
199 ピンクパンダ(東京都):2009/04/29(水) 04:33:45.72 ID:Igfn/N96
月の占有権争いで、上空からの人間爆弾で勝利した中国は侮りがたい
200 ダイアンサステルスター(九州):2009/04/29(水) 04:43:20.38 ID:0wj1hNNU
時間がない(・∀・)

一刻も早く穴掘って感染豚と感染華人をそのまま放り込んでウイルス封じ込め〜〜〜(*´д`)ハァ〜〜

201 シザンサス(コネチカット州):2009/04/29(水) 06:44:23.67 ID:DmpRNYKR
日本政府はパニック防止のため豚肉食べてもいいと言ってない?

中国は豚食べまくるから、きっと流行りそう。
共産党独裁国家だけあって、情報も封鎖だろう。ガクブル。
202 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/29(水) 07:01:17.04 ID:P5VJzujD
生肉で食べたら分からないけど、大抵豚肉は火を通して食べるから大丈夫だよ。
203 ボケ(西日本):2009/04/29(水) 07:26:09.24 ID:UiCDU170
>>201
中華で肉は豚ばっかだもんなwつか全世界の半分とは凄いな

世界の豚肉50%が中国で生産、消費量も増加の一途―中国肉類協会発表
http://www.recordchina.co.jp/group/g8710.html
204 ウグイスカグラ(北海道):2009/04/29(水) 07:27:02.02 ID:dglbZ0uP
      ∧_∧
      ( ´∀`) <オラオラ!行け!ブータン!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)ぶー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
205 ノゲシ(大阪府):2009/04/29(水) 07:27:43.04 ID:Jbl0DCRN
>>201
つーか野田の後見人が誰だったかを考えれば想像つく話だ。
野田自身が信用できないから食わない。
206 キブシ(香川県):2009/04/29(水) 07:30:17.11 ID:YrlL3UkB
引きこもりだけが生き残る?
207 コスミレ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 07:42:00.89 ID:MxNpyfE8
豚インフルエンザが中国地方上陸したのか?
じゃ、岡山隔離だwww
208 アザミ(埼玉県):2009/04/29(水) 07:43:39.29 ID:fedWGIUk
ノーガードの日本はどうなるんだ
梅雨はまだだし
209 イカリソウ(ネブラスカ州):2009/04/29(水) 07:48:19.49 ID:B+xngil+
狂牛病、鳥インフルエンザ、豚インフルエンザ。もう鯨食えって言う天の声だな。
210 スイセン(東京都):2009/04/29(水) 07:54:11.11 ID:3iysnJIo
中国で豚インフル鳥インフルが混ぜ混ぜされそうだな。
211 ボケ(西日本):2009/04/29(水) 07:56:59.11 ID:UiCDU170
モスクワへ向かう列車内で中国人女性がSARSの疑いで死亡してたらしい

WHO says 53 quarantined after death on Russian train
http://www.reuters.com/article/latestCrisis/idUSLG942819

Chinese embassy actively handling sudden death of woman in Russia
http://news.xinhuanet.com/english/2009-04/16/content_11196105.htm
212 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/04/29(水) 07:58:23.71 ID:3qcgKbsx
WHOはシナ人がトップなのでフェイズは3のままです
213 水芭蕉(兵庫県):2009/04/29(水) 08:44:55.53 ID:KJleFrhT
世界中に広がってるのは人間同士の感染が原因だろ
ブタに気取られる前に中国人や韓国人の入国を制限しないとマズイって
214 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/29(水) 08:56:39.45 ID:OxHnyq1w
なぎはらえー
215 キソケイ(静岡県):2009/04/29(水) 11:57:01.80 ID:3j17EyU2
216 キバナノアマナ(関西地方):2009/04/29(水) 12:01:29.63 ID:KKCwc60I
   鳥インフルエンザも復活か

28日、中国政府は鳥インフルエンザにも注意を促すよう各国に呼び掛けた。
世界各国が豚インフルエンザに警戒する中、この数年収まっていた鳥型インフルエンザ
にも警戒すべきだと、中国政府から各国首脳に向けて発信された。
北京人民保健機構のスポークスマンでもある李信行氏は、「豚に気を取られている間に
鳥のことを忘れてしまうことが遺憾である。メキシコだけに注意を払うのではなく
もっと我が国の鳥にも注意を払うべきだ」とコメントした。

今年に入ってからの、国内の鳥インフルエンザによる死者は93人で、
同氏は「メキシコの豚になんら劣っていない。負ける気がしない」と
強気の姿勢を見せた。
217 ヤグルマギク(大阪府):2009/04/29(水) 12:04:20.92 ID:BQs9uHp4
わしんとこの鳥を舐めんなよ、と
218 マーガレットタンポポ(宮城県):2009/04/29(水) 12:17:06.24 ID:zsy+9+Z8
中華、おいてけぼりで必死だ
219 クモイコザクラ(関西・北陸):2009/04/29(水) 12:20:07.22 ID:ZboILdkf
黄金週間に支那女を買いに行くおっさん、
性病と豚フル菌を土産に4日に関空着。

220 ヤエヤマブキ(東京都):2009/04/29(水) 12:35:58.91 ID:HxmpZkb0
早く中華に広めるんだ
221 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 12:41:32.05 ID:s+tRCq8p
>>216
負ける気がしないってw
222 シラネアオイ(東京都):2009/04/29(水) 12:42:09.81 ID:Rv3oHCx6
うちにはいつくるんだ
たっぷり寝てお待ちしているのになあ
223 シハイスミレ(熊本県):2009/04/29(水) 13:19:39.71 ID:z4GAAGqG
>同氏は「メキシコの豚になんら劣っていない。負ける気がしない」と

ウィルス兵器開発競争かよ
224 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/04/29(水) 13:20:41.17 ID:S/ncSrbR
中国なら、感染した村ごと焼き払いそう
225 オニノゲシ(西日本):2009/04/29(水) 13:22:26.43 ID:fSdNlJeB
>>216
なに競ってんだよw
226 デージー(神奈川県):2009/04/29(水) 15:20:55.93 ID:CQTiIBt+
死人が出てる話なのに吹き出しちゃった
227 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/04/29(水) 17:12:23.15 ID:9iFqGClZ
228 ピンクパンダ(関東・甲信越):2009/04/29(水) 17:50:58.95 ID:njxDZL0S
>>216
ワラタ
229 ヤエザクラ(東京都):2009/04/29(水) 18:51:46.71 ID:jBEdVz4k
シナで爆発したら一気に全世界に広がるぞ
笑い事じゃねえ
230 メギ(徳島県):2009/04/29(水) 19:28:23.20 ID:ZF3Jzk5C
>>216
さすがそれはネタだろww
231 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/29(水) 19:34:53.54 ID:P5VJzujD
豚と鳥を混合して北に流しちゃえ
232 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/04/29(水) 19:40:21.28 ID:/ufz6Ktk
中国で豚と鳥が混ざったら世界が終わるな
233 西洋オダマキ(関西):2009/04/29(水) 19:44:07.68 ID:F9BZYMzZ
死人の数が五桁足んねえぇ
1万人くらい逝っとけ
234 アマナ(愛媛県):2009/04/29(水) 19:45:46.85 ID:X36fr9aS
NHKでメキシコに行く旅行者が映ってたな
帰ってくんなよ
235 菜の花(滋賀県):2009/04/29(水) 19:47:04.15 ID:pJU/94RP
現代の赤壁の戦い
豚インフルエンザを中国に発生させる事
中国 & 朝鮮  VS  日本 & 台湾
 
236 オウバイ(catv?):2009/04/29(水) 21:52:14.96 ID:3w5UeOQ3
 
237 キキョウソウ(コネチカット州):2009/04/29(水) 21:55:11.28 ID:4rWmeMtL
メキシコ風邪とかネーミングされる前に俺たちでこの流行の名前考えようぜ
238 ユキワリコザクラ(関西地方):2009/04/29(水) 21:55:46.63 ID:OGTgRT+y
さて、日本はまだか。
239 ヤエザクラ(東京都):2009/04/29(水) 21:56:53.89 ID:jBEdVz4k
>>237
サンタナ
240 エピデントルム(山口県):2009/04/29(水) 22:49:30.02 ID:U8EYcFTr
ていうか中国では今年だけでそんなに鳥フルで死んでたの?
241 シャクナゲ(福岡県):2009/04/29(水) 23:19:52.13 ID:aM+iEBvF
みたいだね。
しかし中国には相当な数の日本人が行ってるだろうに
日本でこれまで全く発祥例がないってのがガチで不思議だ。
242 オウギカズラ(神奈川県):2009/04/29(水) 23:24:49.70 ID:6CeU3DSt
ヒトヒト感染しないんじゃないの?
243 シキミ(大阪府):2009/04/29(水) 23:28:34.00 ID:R+clyW7U
>>1
アンカーでWHOのお偉いさんが華僑系って言ってた。物凄く嫌な予感がするんだけどな。
既に中国国内で鳥の方が発生して踏み込まれたくないからメキシコでの前例作りを嫌がってるのかな?

>>225
競う事じゃないよな
244 セントランサス(関西地方):2009/04/29(水) 23:38:28.96 ID:lUjFfiiG
もともと中国からだろ

あの国的には人口調整
245 イヌガラシ(東日本):2009/04/30(木) 01:01:58.79 ID:mZnbBAb3
クラシエ 麻黄湯エキス顆粒 45包
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719

この商品を一度にお買い上げいただくことができる個数は 3 個です。

2009年6月から、この医薬品はインターネットで購入できなくなるかもしれません。
詳しくはこちら


(参考)
インフルエンザの症状に効く麻黄湯
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719
発熱日数を比較したところ、麻黄湯を投与した群は、抗ウイルス薬と同じくらいの短期間で済んでいることが分かった。
古くからある漢方薬は、新しく登場してきた薬に負けず劣らずの力を秘めているのかもしれない。
246 ハルジオン(東京都):2009/04/30(木) 01:09:11.51 ID:sYZT3otw
増え過ぎた人口を自然の摂理で減らそうとしてるのが、一定周期で発生する新型インフルエンザ。

多過ぎる、かつ、悪辣な漢族を大量に減らしてくれ。
247 ジシバリ(コネチカット州)
勝ち組を自然の摂理で減らそうとしてるのが、一定周期で発生する新型インフルエンザ。

ヒッキー・ニートだけが感染をのがれ生き残る大チャンスを天が与えたもうた