キーボードに金かけない奴はアホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
625 オキザリス(千葉県):2009/04/30(木) 00:06:54.84 ID:aAOsPvwp
今日秋葉でチェリー茶軸6999円買ってきた。
これは本当に打ちやすい。
めちゃめちゃ捗るぞ!

でもメインは100円で買ったコンパック(ミネベア)キーボード
626 ゲンカイツツジ(catv?):2009/04/30(木) 00:34:35.52 ID:XAKwtklq
うちのdiNovoもそろそろ寿命っぽい。デザイン気に入ってるんだけどなぁ。
627 ロベリア(神奈川県):2009/04/30(木) 00:48:26.91 ID:TDDrJ+2S
>>623
そうだけど、レジや伝票打ち込むわけじゃないから、頻度低いから
テンキーに右手を動かす方がカッタルイわ

>>624
ゴムのにすれば?、薄型のやつは音小さいけどね...
628 ボタン(福岡県):2009/04/30(木) 00:50:16.38 ID:6/WEmRRN
Roland DX-7が部屋の片隅で泣いている俺は勝ち組
629 サポナリア(岩手県):2009/04/30(木) 00:54:16.01 ID:9Pb9wr5T
弘法筆を選ばずとは言うが、それは達人の話
一般人は自分への戒めのためにも最上級の道具を使った方が良い、逃げ道が無くなる
630 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/04/30(木) 00:55:24.37 ID:bJZck61W
RealForce一択
631 カキツバタ(福岡県):2009/04/30(木) 00:57:17.19 ID:qa73QdqR
いろいろ買った俺だが最強はappleの省スペースUSBキーボードだと悟った。
というかapple以外も省スペースで薄くてキートップがぐらつかないメンブレンキーボード作れよ。ソフト常駐させなくちゃいけないからうざいのなんの。
632 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/04/30(木) 01:08:30.42 ID:jTXCjqVX BE:1554825-2BP(6001)
>>414
http://www.ezkey.com.tw/product/product.php?i=264
http://www.pc-koubou.jp/goods/224617.html

今日パソコン工房でこれ買ったよ。ちょっと引っかかりあるけど以外と普通に使える。
633 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/04/30(木) 01:10:25.27 ID:favmzs0p
今日新しいキーボードに変えたら使いにくすぎだった
634 ピンクパンダ(西日本):2009/04/30(木) 01:13:14.22 ID:i1ehdGzA
あんなに憧れたUNICOMPがIBMの文字が入ってないだけで
これ以上ないほどしょぼくてわろた。
ミネベアも900円グレードがオクで5000円とか売っててぼったくりだし
なに使えば良いんだよもう。
635 ロウバイ(西日本):2009/04/30(木) 01:24:54.66 ID:/Y4O6WhC
2万出せば普通の配列で最高級のものが買えるんだからいい時代だろ
636 カタクリ(神奈川県):2009/04/30(木) 01:27:07.00 ID:0wKQa5qY
最高級が200円でおつりが来る鉛筆と比べたら・・・・
637 ロベリア(神奈川県):2009/04/30(木) 01:38:47.29 ID:TDDrJ+2S
>>636
美術用の最高級鉛筆は2万円ですが、1本
638 ローダンゼ(関西地方):2009/04/30(木) 01:39:24.37 ID:55T40So5
お前らってパームレストとかって使ってるの?
639 ハクモクレン(関東・甲信越):2009/04/30(木) 01:41:09.87 ID:oDjbYmo3
>>637
落書きが出来ない鉛筆はただのCだ
640 ヒヤシンス(福岡県):2009/04/30(木) 01:41:40.20 ID:jNgT+qEO
>>638
あったのを思い出して今取り付けた
641 ロベリア(神奈川県):2009/04/30(木) 01:59:42.22 ID:TDDrJ+2S
>>639
ファーバーカステルとか知らないのか?
642 キキョウソウ(中部地方):2009/04/30(木) 02:03:55.62 ID:iWL+M2p7
クリック専門なので安いのでいいわ
643 ピンクパンダ(西日本):2009/04/30(木) 02:10:56.68 ID:i1ehdGzA
ファーバーカステルはステッドラー以下。
芯2mmおきくらいに紙を引っかくガラス質が混じってる。
最上級品はばあさんが奥で寝てるような町の文房具屋に売ってる。
644 ロウバイ(西日本):2009/04/30(木) 02:31:36.39 ID:/Y4O6WhC
文房具厨はくせえから巣から出てくんなよ
専門板で小学生とおしゃべりしてろ
645 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/04/30(木) 02:32:17.86 ID:6MmISFOw
響き渡るくらいEnter強打する奴って何なの?
646 カタクリ(神奈川県):2009/04/30(木) 02:41:21.44 ID:0wKQa5qY
>>638
FILCOのレザーの奴使ってる
前にパームレストスレでダイソーで使ってるのが意外にいいと聞いて買ってみたら
意外によくてワロタ
あまり沈み込まないのが好き
647 トリアシスミレ(福岡県):2009/04/30(木) 02:48:44.23 ID:uykH3qBo
>>646
やっぱりFILCOのやついいんだ
画像見るとしっかり作ってあるように見えて高級感あるもんな
でも流石に高い・・いいなぁ
648 ヒヤシンス(福岡県):2009/04/30(木) 02:53:52.92 ID:jNgT+qEO
狂信的アップル信者は文具になるといろんなメーカーの使って薀蓄たれるよな。
649 藤(アラバマ州):2009/04/30(木) 02:55:41.58 ID:y4HMXlK1
リアフォってバネがないせいか
キーの戻りがモサーリしてて
同じキーを連打するときにもたつくんだよな
神経つかって浅く打とうと対策する時点で
道具に使われていて本末転倒だしな

マジェはシャコシャコ軽快なタッチはいいんだけど
あのチャタはやっぱ製品してありえないレベルだ
650 シャクヤク(東京都):2009/04/30(木) 03:28:20.30 ID:WQU2FneZ
シコシコと分解清掃したぜ
所々日焼け目立ってきたから、あと1年くらいしたら交換するか
651 フサアカシア(アラバマ州):2009/04/30(木) 04:28:48.19 ID:qIQMhY1z
>>134
どこの大学だよ。管理者の趣味が反映されてるなw
652 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/04/30(木) 05:07:17.27 ID:SgjSSU+R
>>651
多分九工大だろ
計算機室みたいないっぱい並べる環境にフルキーボードはじゃま臭い

VOXのコンチネンタルとフェンダー・ローズのピアノ・ベースが欲しい
653 フサアカシア(アラバマ州):2009/04/30(木) 06:50:13.94 ID:qIQMhY1z
>>638
パームレストなんか木の棒で十分だろ。
654 クヌギ(アラバマ州):2009/04/30(木) 06:55:00.04 ID:GC5BJXq8
中世かよ
655 ヤエザクラ(千葉県):2009/04/30(木) 09:50:31.27 ID:fcDzbhEV
>>60
どうなのって金色だろ
656 デージー(千葉県):2009/04/30(木) 09:56:13.75 ID:ra79BAE0
脆くて有名なSOLOの電源ボタン壊したくないから
BIOSでPS2のキーボードのスペースキー押して電源入れるようにしているが
これUSBのキーボードじゃ無理なの?
657 ヤエザクラ(千葉県):2009/04/30(木) 10:06:48.17 ID:fcDzbhEV
>>345
Rockだなww
658 マンネングサ(関西地方):2009/04/30(木) 12:51:45.45 ID:mVSqquvS
>>653
コレですか?
たかいですん
ttp://www.assiston.co.jp/index.php?item=447
659 フサアカシア(アラバマ州):2009/04/30(木) 15:36:52.78 ID:qIQMhY1z
>>658
違うよ。ホームセンターで買って、ちょうどいい大きさにカットしてもらうんだ。
660 ナニワズ(東京都):2009/04/30(木) 16:24:55.65 ID:cWK/pmFL
2万くらい簡単にポンと出せるような状況だったらリアフォでもいいけど
今はそんな大金出せないから2800円した3年目の今ので十分
下手すると1000円切るのにするかも知れん(前使ってて5年間つなげられたから)
661 エビネ(東京都):2009/04/30(木) 16:25:42.69 ID:a0/KHSYX
ttp://item.rakuten.co.jp/filco/10000017-093/
けっこーいいらしい
662 オオバクロモジ(福岡県):2009/04/30(木) 16:33:51.42 ID:F8oHpWju
>>661
>入出力端子 ウス用USB端子(USB1.1) 3.5mmステレオミニジャック(マイク入力・ヘッドホン出力

マイク出力・ヘッドホン入力が無いけど、まさかUSBオーディオIF内蔵?
663 サクラソウ(catv?):2009/04/30(木) 16:37:23.53 ID:W4EZO4og
>>362
FKB-107J.BIG
664 シャクヤク(福岡県):2009/04/30(木) 16:46:51.45 ID:Yee0xUJG
>>661
いいなこれ
端子抜きのテンキーレス出るといいのに
665 ニガナ(岐阜県):2009/04/30(木) 16:59:38.15 ID:CKsWGcvO
キーボードなんて毎日変えるだろ
666 パキスタキス(千葉県):2009/04/30(木) 17:53:38.88 ID:40qzaNGa
>>662
これがどうか知らんがこの形でUSB音源内蔵したのが有ったな
667 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/30(木) 18:04:37.50 ID:4Hy4RuxU
668 ローダンゼ(関西地方):2009/04/30(木) 18:39:28.57 ID:55T40So5
給付金1万2千円入ってきたから
キーボード買おうかな
669 ヤマブキ(愛知県):2009/04/30(木) 19:53:57.82 ID:4DhVl1KN
名古屋は6月らしいな
河村なんとかしてくれ
670 カントウタンポポ(神奈川県):2009/04/30(木) 19:59:59.49 ID:CymIUOXu
夜中に打ってても、一番音がしにくいキーボードはドレよ
671 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/04/30(木) 20:03:16.87 ID:C5EpiFoW
>>670
投射する物によっては無音で打てるぞ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041211/etc_vkb.html
672 フサアカシア(アラバマ州):2009/04/30(木) 20:18:44.33 ID:qIQMhY1z
>>670
サイレントキーボード2
http://www.thanko.jp/silentkeyboard2/
673 サクラソウ(catv?):2009/04/30(木) 20:25:23.85 ID:W4EZO4og
674 カタクリ(神奈川県)
>>647
よそ以上に幅が広くて、なおかつ段差が前後で違うので二段階調節可能なのがいい
逆に駄目だったのか、構造的に仕方内っぽいけど若干ゆがんでる
ゆがんでるというか反ってる