【新型インフル】 WHO 「本当はフェーズ5にするつもりだった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チドリソウ(東京都)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000043-mai-int

【ジュネーブ澤田克己、関東晋慈、下桐実雅子】世界保健機関(WHO)は27日、新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)に備
える警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げたものの、一部でうわさされた「5」への引き上げは見送った。また、渡航制限への反対姿勢を明
確にし、通常のインフルエンザワクチン生産の継続を各国に勧告するなど、国際社会に与える影響の大きさに配慮した跡が見受けられた。 


 この日の緊急委員会終了後に会見したケイジ・フクダWHO事務局長補代理は「純粋に技術的観点からの議論でフェーズ引き上げが
決められた」と強調。同時に「引き上げによる政治的、経済的な影響を強く認識していた」と認め、経済への悪影響を懸念する加盟国の立
場を無視できないWHOの苦しい立場をうかがわせた。

 WHOの判断について、押谷仁・東北大教授(ウイルス学)は「今後どの程度の被害が出るか、ウイルスの病原性が分からない。そのた
めWHOは警戒レベルをフェーズ5まで引き上げられなかったのだろう。渡航制限については慎重だが、いずれ踏み切るだろう。メキシコ
でウイルスの詳細が確認できれば、日本をはじめ各国は、SARS(急性肺炎)の際にも出た海外渡航延期勧告を出さざるをえない」と推測する。
 押谷教授は「地域的な広がりは避けられず、欧州のスペインなどで人から人への感染が確認されればパンデミック(大流行)の状態に
なる。だが、感染は拡大しても季節性程度の被害にとどまるのか、我々が考えていたような大きな被害をもたらすものなのかが問題だ」と話す。

 また、日本をはじめ、WHOがフェーズを4に上げないと対策を取ることができない国がある。押谷教授は「加盟国からのプレッシャーは
あっただろう」と政治的な背景も推測する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000043-mai-int
2 イブキジャコウソウ(大阪府):2009/04/28(火) 18:15:15.27 ID:JuG1XL/P
誰(WHO)が流行らせたんだよ!
3 イワザクラ(神奈川県):2009/04/28(火) 18:16:25.38 ID:HZMx3LF/
一体何が始まるんです?
4 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/04/28(火) 18:17:00.31 ID:XAreicYZ
レベル5だな
5 ハナビシソウ(熊本県):2009/04/28(火) 18:17:36.93 ID:4dfy3C3l
今年のGWはGod Week

神の裁きの1週間
6 ウイキョウ(アラバマ州):2009/04/28(火) 18:17:40.76 ID:I3e2odpi
>>2
つまらん
7 オオタチツボスミレ(徳島県):2009/04/28(火) 18:18:35.21 ID:wMpmyrac
島国のヒッキーってかなり感染病に強いんじゃね?
8 プリムラ・ダリアリカ(大阪府):2009/04/28(火) 18:18:35.98 ID:5WH1SECR
どう考えても5だろ?
6でもいいぐらい
9 キクバクワガタ(dion軍):2009/04/28(火) 18:19:03.89 ID:5j68VgEb
10 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 18:19:08.40 ID:d0HyRTcG
誰?
11 モッコウバラ(千葉県):2009/04/28(火) 18:19:20.61 ID:xheb+JMJ
渡航制限を見送ったか・・・これが貴地と出るか凶と出るか
12 オウレン(山形県):2009/04/28(火) 18:19:30.95 ID:AKOt6T9C
フー
13 カキツバタ(沖縄県):2009/04/28(火) 18:19:44.13 ID:H44sdf1z
いったい・・・何が始まるというのだ・・・!!
14 エニシダ(アラバマ州):2009/04/28(火) 18:21:17.97 ID:9D8xx4Lw
もうそろそろ飽きてきた。
隕石一発どかーんって感じですぐはじまってすぐ終わるのがいいわ。
15 シデコブシ(大阪府):2009/04/28(火) 18:21:37.05 ID:Eq1dx6E2
SARSってフェイズ何だったっけ
16 ヒナゲシ(群馬県):2009/04/28(火) 18:22:34.79 ID:9WgVcqgL
このインフルはフェーズするたびにパワーがはるかに増す。そしてそのフェーズをオレはあと二回も残している。この意味がわかるな?
17 ダイセノダマキ(北海道):2009/04/28(火) 18:23:06.25 ID:qFhOnbQ0
こういう機関は政治的圧力の通用しない所でやれよ
目先の損得ばっかで安全なんて気にしない連中ばっかなんだから意味ないだろ
18 ラッセルルピナス(新潟県):2009/04/28(火) 18:23:25.11 ID:/tXCJ+q2
>>11
どこから見れば吉とでるんだよバカ
19 スズメノヤリ(静岡県):2009/04/28(火) 18:23:36.73 ID:P94eZVv6
どうせ有耶無耶になる
そうにきまってるよー!
20 キブシ(アラバマ州):2009/04/28(火) 18:23:54.02 ID:erElrNnm
経済に配慮した判定ってなぁ…
21 キクバクワガタ(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:24:37.05 ID:oo83pM4Q
ヒロスエの世にも奇妙な物語思い出した
22 ネメシア(東京都):2009/04/28(火) 18:24:38.57 ID:vE3uW6Mc
とりあえずサージカルマスクとビール1箱買った。
あとは何を買えばいいの?
23 シュッコン・バーベナ(静岡県):2009/04/28(火) 18:25:49.49 ID:z6VNlLTT
ウチの会社、フェイズ4のBになったら会社から全員撤退だって言ってた。
24 キバナスミレ(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:26:23.72 ID:My4bqxgO
感染といえば
イオンの死体水を思い出した
25 オウレン(岐阜県):2009/04/28(火) 18:26:43.95 ID:RieFnyxn
WHOと打つとうぉに変換されるのを知ったのが
今回の収穫
26 ジギタリス(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:26:47.89 ID:FIQkWzFb
>>7
兵糧攻めには弱いだろw
スペイン風邪の時も餓死や衰弱死が出た程だ
27 リナリア(岡山県):2009/04/28(火) 18:27:01.20 ID:BOFLGUHo
なんでしないの?
馬鹿なの?死ぬの?
28 シデ(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:27:35.34 ID:1pwgjQ6l
帰宅したらマスク渡された…
もったいない!漏れの昼飯より高いじゃんwww
つか、いくらウイルス対策と表記してるとはいえ、
役に立たんだろ市販のなんて…
29 ユキノシタ(東日本):2009/04/28(火) 18:27:37.20 ID:IS30yf0y
純粋な医学的見地からの判断がほしいのに・・・意味ねえ。
30 チドリソウ(東京都):2009/04/28(火) 18:28:11.71 ID:CXxR4llf
>>22
消毒とインスタント食品
31 シナノコザクラ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 18:30:13.94 ID:44xbS0nO
本当はフェイズ5とか

どこに?買い手あんだ?
32 チドリソウ(東京都):2009/04/28(火) 18:30:21.42 ID:CXxR4llf
>>28
相手からの感染には有効らしい
33 レンギョウ(catv?):2009/04/28(火) 18:31:02.94 ID:QTgi1Rcx
もしかして12モンキーズきた?
34 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/28(火) 18:32:27.68 ID:vuQArGVo
そういえば、今のポーランド中部はほとんどペストの影響がなかったのはどうして?
35 レンギョウ(catv?):2009/04/28(火) 18:34:28.49 ID:s9lKViuX
ポンデリング
36 チドリソウ(東京都):2009/04/28(火) 18:39:16.35 ID:CXxR4llf
台湾人も疑い例出た
37 プリムラ(岡山県):2009/04/28(火) 18:40:32.08 ID:OCmSXQ5Y
>>15
その頃って「フェーズ」とかあったっけ?
38 シラン(東京都):2009/04/28(火) 18:40:57.44 ID:Rgvw+sAH
インフルエンザの検査って鼻から細いスティックみたいなのを挿入して鼻の粘液を取るんだけど
これがかなり痛い。できるなら避けたい事態。
39 ペラルゴニウム(東京都):2009/04/28(火) 18:41:22.66 ID:Ywx4H4US
わしのフェーズは108まであるぞ
40 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 18:41:27.69 ID:bor8wEWp
41 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 18:43:11.39 ID:bor8wEWp
>>21
あれなんで説明しなかったんだろ
不安を煽るだけなのに
42 キランソウ(東京都):2009/04/28(火) 18:45:34.35 ID:ptnb6TSm
>>38
鼻からファイバースコープ入れるときみたいに
噴霧する麻酔してくれりゃ全然痛くないのにな
なんでそのまま突っ込むんだろ
43 プリムラ(岡山県):2009/04/28(火) 18:48:09.38 ID:OCmSXQ5Y
>>42
突っ込む側は痛くないからねぇw
44 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/04/28(火) 18:52:03.92 ID:Bruyun8H
韓国キター
45 トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/04/28(火) 18:56:02.24 ID:XcSYHWVW
>>38
今まで2度もやったけどごめんだ!
しかも2回目は仰け反ってやり直しした上医者に笑われた!
46 キランソウ(東京都):2009/04/28(火) 18:56:08.11 ID:ptnb6TSm
>>43
思ったけどショボイ内科じゃ、
鼻腔にスプレーするタイプの麻酔器具ないのかもしれないな
ファイバー入れたときは耳鼻科だったわ
47 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/04/28(火) 19:05:26.15 ID:GXuPB/my
>>43
お前頭悪いだろ
48 プリムラ(岡山県):2009/04/28(火) 19:21:39.13 ID:OCmSXQ5Y
>>47
ん?
49 ビオラ(沖縄県):2009/04/28(火) 19:23:41.46 ID:Gv4ThDPc
>>23
静岡からどこに行くと言うのだ。
50 サンシュ(東京都):2009/04/28(火) 19:27:08.33 ID:rf/OX+Ua
誰だよ
51 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/04/28(火) 19:38:04.61 ID:JqOM5Z2f
WHOって普段えらそうな事言っておきながらいざとなったらグダグダだよな
52 ヤエザクラ(東京都):2009/04/28(火) 20:21:48.02 ID:QlnAYru5
世界は管理可能な人口20億人のレベルまで減らされる
53 サイネリア(神奈川県):2009/04/28(火) 20:24:07.16 ID:mDiBeCo5
人類の選別が始まったと聞いて飛んできますた。
54 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/04/28(火) 20:27:40.08 ID:37YVSfXi
つか、この言い回しだと実質フェーズ5じゃねーか。意味ねえ。
55 トウゴクシソバタツナミ(岡山県):2009/04/28(火) 20:28:37.71 ID:0rQDmmGs BE:847923146-PLT(14020)

さっさと上げろよ
56 キバナノアマナ(神奈川県):2009/04/28(火) 20:30:45.24 ID:elREhcMA
咳でおしっこ漏れた\(^o^)/
57 トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/04/28(火) 20:38:08.23 ID:oFsSYw8d
WHO軍が国際空港と国境を封鎖すれば最強じゃね
58 ビオラ(千葉県):2009/04/28(火) 20:39:40.11 ID:QVMUGNg3
WHOに就職決まったぜ
59 シロウマアサツキ(東京都):2009/04/28(火) 20:40:58.21 ID:pl3atXrF
>>54
このニュースだけ見ると、
マスコミがフェーズ5にあげると勝手に騒いで(内輪でだけかもしれないけど)、
その通りにならなかったんで言い訳してるようにも見える

下の方の大学の先生はフェーズ4しか無理だった、と言ってるし
メキシコと他国での症例があまりに違い過ぎて、かなり判断に悩みそうではあるよね
60 タニウズキ(神奈川県):2009/04/28(火) 21:06:47.17 ID:wrcuQSMH
近所のスーパーに移動の焼き鳥屋が来てたから
ねぎま買ってきた
61 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/04/28(火) 21:09:59.56 ID:XpgsEpSH
トップのチャンコロ死ね。
62 マツバウンラン(香川県):2009/04/28(火) 21:12:22.89 ID:QaqANVAk
パンデミックフルー ttp://www.youtube.com/watch?v=eFvCct9b
63 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/04/28(火) 21:14:36.73 ID:+Ddbrc/z
メキシコ産の豚肉投げ売りにならないかなw
64 タマザキサクラソウ(東京都):2009/04/28(火) 21:15:10.53 ID:m7Al4aCg
吉住 ユー ライフ
65 ガーベラ(和歌山県):2009/04/28(火) 21:16:37.85 ID:yzW+Z0LV BE:669425235-2BP(353)

WBCのことがあるから
メヒコを心配し、応援する。
66 クロッカス(北海道):2009/04/28(火) 21:18:24.55 ID:i4IdmmK6
なんかもう飽きたな
67 西洋オキナグサ(関西):2009/04/28(火) 21:22:27.10 ID:qND7ITSd
今のところ毒性弱いとみられてるからな
心配されてるのは感染力
68 ハナワギク(アラバマ州):2009/04/28(火) 21:30:06.91 ID:kubnsJbn
ハローワークにはしばらく行けないな
69 スイカズラ(東京都):2009/04/28(火) 21:33:30.71 ID:3R2dHaEs
>>45
俺も痛いから勘弁して欲しいみたいなこと言ったら明らかにバカにしてる態度取られたわ
70 ヤエザクラ(東京都):2009/04/28(火) 21:34:36.48 ID:QlnAYru5
豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086
71 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/04/28(火) 21:45:12.44 ID:PGp6Swrc
どうせ誰も死なない
72 ローダンゼ(catv?):2009/04/28(火) 21:51:09.01 ID:M+lhoLrg
大して新でないから
レベル1でも大丈夫だろ
73 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/04/28(火) 21:55:42.71 ID:n++Kvv6x
メキシコの感染状況の詳細がいっこうに報道されない。
どうなっているのか。
こんなにインターネットで便利なのに、
相変わらず感染1000人以上、死者140名ほど、って言う内容は、
あまりにもいい加減。
メキシコのどこの地域で何人とか、死んだ人はどんな人がおおいのかとか
もっと詳細が報道されてもいい。
マスゴミは騒ぐだけだからしょうがないか。
ほんとダメだな。
74 スカシタゴボウ(東京都):2009/04/28(火) 21:57:57.58 ID:izwpR7kl
過去にH1N1ワクチン接種受けているか、ソ連台湾A型H1N1に曝露されていたかによって
生体被害および毒性が左右されているようです。
以前ワクチン接種受けていたか、感染があったかによって、抗体の有無によって
予後が決まるというようです。
アメリカ国民や各国に死者が出ていないことから、メキシコの死者は過去曝露経験がないか
感染既往が無いのかが考えられています。

先進国モンゴロイドは基本重症化しないと思われます。(強毒化変異しない限り)
タミフルも充分に効果があります。

将来来るH5N1の予行です。
75 ハンショウヅル(catv?):2009/04/28(火) 21:59:54.73 ID:+PwbCG4Y
>>73
現地のスタッフが死んだか逃げ出したか
76 ショウジョウバカマ(茨城県):2009/04/28(火) 22:57:36.94 ID:V5VkpMeX
>>75
BBCの投書欄だと医療関係者も逃げ出してるぽいな
現場混乱してるだろうし数字はほんの一部かも知れん
死者がメキシコ国内に留まってるのは現地の医療状況のせいか
マスクも付けてない、遺体も放置されてる状況じゃもっと増えそうだな
77 スイセン(catv?):2009/04/28(火) 22:58:14.10 ID:GhB/c6NE
>>9
www
78 イカリソウ(ネブラスカ州):2009/04/28(火) 23:01:09.63 ID:ycHTZNLx
今日病院に行ってきたんだが、どうやら冬に予防接種したやつは大丈夫なようだ
日本人は基本的に予防接種してるから、国内ではあまり流行らんかも


心配せんで働けやカスども
79 ポピー(神奈川県):2009/04/28(火) 23:09:06.20 ID:r1LO7870
俺の邪気眼が幻のフェイズ7を発動しようと疼いてんだけど
80 シロウマアサツキ(東京都):2009/04/28(火) 23:12:30.13 ID:pl3atXrF
>>74
>強毒化

この被害状況の差がメキシコ人に由来するものなのかウィルスに由来するものなのか、
それが判明するととりあえずこの騒動は次のステージへ行くね
沈静化するのか、スペインかぜの再来として騒がわれるのか、そのどちらかの方向へ
81 ニョイスミレ(東日本):2009/04/28(火) 23:15:36.60 ID:gjPQ96pw
今のところメキシコ以外ではパッとしないからなあ
82 フリージア(コネチカット州):2009/04/28(火) 23:18:33.48 ID:u8yYF+OZ
殺傷能力が低いのが残念
日本で流行しても社畜とリア充が少しの間苦しむだけで
ニート共が喜んでる間に治っちゃって何も変わらなそう
さらに変異してくれないと人口減らねーな
83 イヌムレスズメ(三重県)
予防接種は半年くらい有効だもんね