【新型インフル】香港でも疑い例が出ました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イワカガミダマシ(東京都)

http://biosurveillance.typepad.com/.a/6a01053695fa5c970b01157053d90d970b-pi

香港でも豚インフルエンザに疑いのある患者が確認された
2 タニウズキ(千葉県):2009/04/27(月) 16:08:58.46 ID:tiEH4eKE
疑い例
3 クサノオウ(大阪府):2009/04/27(月) 16:10:04.57 ID:gKnqMFTp
だんだん近づいてきてるね
4 ジロボウエンゴサク(群馬県):2009/04/27(月) 16:10:06.73 ID:+hUxjkzl
俺にどうしろと
5 ノゲシ(神奈川県):2009/04/27(月) 16:10:17.80 ID:uxegIWKO
ソーラレイ
6 ボタン(千葉県):2009/04/27(月) 16:10:20.03 ID:GztIISHJ
ぼっきすjちあ
7 スカシタゴボウ(大阪府):2009/04/27(月) 16:10:22.98 ID:4ipIbSDf
飛行機がバンバン飛ぶご時世なんだから豚も鳥もぶっちゃけ関係ないよな
8 ケマンソウ(東京都):2009/04/27(月) 16:11:00.32 ID:haRdHIs8
ゴールデンウィークに各地で感染だな。
日本にタミフルはどのくらいあるんだ?
9 ヤエザクラ(神奈川県):2009/04/27(月) 16:11:46.95 ID:lpLUWCBU
>>8
GW中に受診できる病院が少ないので
タミフルは十分行き渡りません
10 シザンサス(三重県):2009/04/27(月) 16:11:58.96 ID:k5AliSl+
豚インフルエンザは増えすぎた人類を淘汰しようとする神の意思
11 ローダンゼ(神奈川県):2009/04/27(月) 16:12:04.58 ID:pDmCnFio
香港ってこういうのの本場ってイメージがあるよね
12 ヤエザクラ(宮城県):2009/04/27(月) 16:12:14.14 ID:4JoFsnkA
とうとうアジア上陸か
13 ナニワズ(空):2009/04/27(月) 16:12:22.43 ID:TokEhA5j
香港インフル
14 スズナ(アラバマ州):2009/04/27(月) 16:12:53.97 ID:E7z78GZC
菌・・・なんだろう近づいてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに
15 ハイドランジア(アラバマ州):2009/04/27(月) 16:13:38.20 ID:S4kPILhe
香港って終わりすぎ笑った
インド、インドはまだなの?
16 トサミズキ(東京都):2009/04/27(月) 16:13:51.76 ID:s31+5z6h
ほんこんかよ
17 エビネ(茨城県):2009/04/27(月) 16:13:58.06 ID:bk1MnJ3P
>>14
なぜ菌?
18 ミツマタ(東京都):2009/04/27(月) 16:14:11.77 ID:0vrkjQWA
もう日本にきてるなこりゃ
19 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/27(月) 16:15:03.83 ID:wTTpKxFL
みんなゾンビになればいいのに
20 ハナイバナ(千葉県):2009/04/27(月) 16:15:04.65 ID:nII0mh8x
  アルフレッサHD <2784>(東1・卸売業)=検査薬
  日清紡 <3105>(東1・繊維製品)=マスク素材
  ダイワボウ <3107>(東1・繊維製品)=抗ウイルス不織布
  シキボウ <3109>(東1・繊維製品)=抗ウイルス加工繊維
  日本バイリーン <3514>(東1・繊維製品)=医療用マスク
  ホギメディカル <3593>(東1・繊維製品)=医療用マスク
  川本産業 <3604>(東2・繊維製品)=医療用マスク
  電気化学工業 <4061>(東1・化学)=ワクチン製造
  日油 <4403>(東1・化学)=万能ワクチン
  武田薬品工業 <4502>(東1・医薬品)=ワクチン
  アステラス製薬 <4503>(東1・医薬品)=ワクチン
  大日本住友製薬 <4506>(東1・医薬品)=検査薬
  塩野義製薬 <4507>(東1・医薬品)=抗ウイルス剤
  中外製薬 <4519>(東1・医薬品)=抗ウイルス剤
  ロート製薬 <4527>(東1・医薬品)=検査試薬
  日医工 <4541>(大1・医薬品)=マスク
  みらかHD <4544>(東1・サービス業)=検査試薬
  栄研化学 <4549>(東1・医薬品)=検査試薬
  カイノス <4556>(JQ・医薬品)=検査試薬
  LTTバイオファーマ <4566>(東マ・医薬品)=創薬
  ビー・エム・エル <4694>(東1・サービス業)=臨床検査
  富士フイルムHD <4901>(東1・化学)=富山化学工業を買収
  資生堂 <4911>(東1・化学)=マスク
  ライオン <4912>(東1・化学)=うがい薬
  エステー <4951>(東1・化学)=衛生
  小林製薬 <4967>(東1・化学)=マスク
  シスメックス <6869>(東1・電気機器)=検査試薬
  岩崎電気 <6924>(東1・電気機器)=紫外線殺菌
  小津産業 <7487>(東2・卸売業)=マスク素材
  住友商事 <8053>(東1・卸売業)=抗菌剤
21 モッコウバラ(大阪府):2009/04/27(月) 16:15:09.00 ID:bOoTqsgz
明治期のペストと同レベルの状態ですね。
男北里柴三郎の魂はどこへ……。
22 スカシタゴボウ(大阪府):2009/04/27(月) 16:15:21.90 ID:4ipIbSDf
超強力のH1N1型って終わり過ぎだろ
老人子供は皆殺しになるな
23 カロライナジャスミン(アラビア):2009/04/27(月) 16:15:38.29 ID:0r3V4rMo
豚って単語のせいでどうも緊張感に欠けるのは俺だけ
24 ビオラ(埼玉県):2009/04/27(月) 16:16:10.06 ID:9ifaJwPm
すいません。朱元達という男を捜しているんですが
25 ヤエザクラ(宮城県):2009/04/27(月) 16:16:28.74 ID:4JoFsnkA
>>13
あれ?それ普通のインフルエンザじゃね?
26 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 16:17:08.02 ID:kiwPNDXq
人間ってなかなか数が減らないよな
しぶとい奴ら
27 ガーベラ(神奈川県):2009/04/27(月) 16:17:10.60 ID:FtYTujxo
俺引きこもりだから全然オッケ〜
28 サンシュ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:17:26.11 ID:ET66EGme
>>10
エイズにもそのような説があった記憶
29 スカシタゴボウ(大阪府):2009/04/27(月) 16:17:47.23 ID:4ipIbSDf
>>23
よくある感染経路だからなw
久々のこの型 日本人は体勢あるの?本当にw
30 オーブリ・エチア(岐阜県):2009/04/27(月) 16:18:35.13 ID:WvqFP9uj
SEXするまで死にたくない
31 キクザキイチゲ(宮城県):2009/04/27(月) 16:19:25.72 ID:BOww7m0P
テレビでは躍起になって火消しというか沈静化狙いというか、
別に大丈夫じゃね?的に言ってるけど、
いままでの後手後手対応我が日本を思い出すと、
なんか一番の発症国になりそうで怖い・・・
32 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 16:19:31.34 ID:J055zd0c
\(^o^)/
33 フジスミレ(広島県):2009/04/27(月) 16:19:34.71 ID:DXTcz+5V
>>20

興和紡績(大1・繊維製品)=マスク
34 ヒヨクヒバ(福島県):2009/04/27(月) 16:20:39.74 ID:ITS9QGjB
鎖国しろー
35 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東):2009/04/27(月) 16:20:43.99 ID:Xesi/Eng
次は東京だな
36 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/04/27(月) 16:20:57.20 ID:65Ob79mw
>>8
70万人分とかさっきNHKで
37 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/04/27(月) 16:21:42.56 ID:65Ob79mw
きてるよ
>>18

【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240794372/
38 シャクナゲ(アラバマ州):2009/04/27(月) 16:22:21.08 ID:c7EOPcOi
メキシコではすでに900人が快方に向かっている。
結局初期治療の不徹底が原因。
普通のインフルエンザと変わらん。
39 ユキノシタ(愛知県):2009/04/27(月) 16:22:36.60 ID:KBo8Zxot
はやく名古屋に来い
40 マツバウンラン(神奈川県):2009/04/27(月) 16:24:07.28 ID:b8PHXFzV
またダイワボウが仕手化するのかよ
41 ジュウニヒトエ(静岡県):2009/04/27(月) 16:24:58.04 ID:6vjczkG1
>>38
快方に向かってても感染爆発してたらあんま意味なくね?
42 ヤマエンゴサク(広島県):2009/04/27(月) 16:25:39.82 ID:XBcJBiyt
>>38
普通のインフルじゃ不徹底でもそんな死なない
43 カラスビシャク(福島県):2009/04/27(月) 16:26:36.01 ID:ueRhp2gA
そのままシナ、チョン全滅してください
44 キバナスミレ(千葉県):2009/04/27(月) 16:27:08.20 ID:JMnfYtUX
東南アジアのH5N1と交配して最強の新型インフルエンザが誕生するんだろ
45 シナノコザクラ(関東):2009/04/27(月) 16:27:33.51 ID:I5TXInos
自分が見ていた感じだと、ある時を境に、2CH運営の人の収入が爆発的に増えた。
それは広告費だと自分は推測した。

しかし、この株式系の怪しい一連の書き込みや、他の板の不可思議な書き込みを見るうちに、
実は一番金になるものは荒らしに見せかけた印象操作とカキコによるCMや世論誘導では?という疑問が出てきた。

つまり、これらが自分のスレで行われていれば、
今までの不可思議な現象全てが解決されて、
全ての謎は解けてしまうのだ。

(*^ヮ^*)世界金融危機
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1236353355/

46 スカシタゴボウ(大阪府):2009/04/27(月) 16:27:50.39 ID:4ipIbSDf
楽天的に言えばただのソ連かぜってことになるの?かな
肺炎とか嫌じゃあぁああああ苦しいのは嫌
47 アメリカフウロ(福岡県):2009/04/27(月) 16:28:22.15 ID:qte3WCmj
にげろー
48 ノウルシ(大阪府):2009/04/27(月) 16:28:46.38 ID:MiV4FZeh
>>42
感染人数が正確じゃないんだろ。
1300人程度の感染でこんなに世界中に広まるわけがない
既に数万、数十万の感染者がメキシコにいるんだろう
そのうちの重症の人間と死んだ人間が取り上げられてるだけ
49 セイヨウタンポポ(関東):2009/04/27(月) 16:28:53.11 ID:f1sHVk/d
快方に向かうってことは、治し方は分かるわけだ。じゃ脅威でも何でもなくね?
50 イカリソウ(山形県):2009/04/27(月) 16:29:14.17 ID:Ve6q0Sja
包囲網狭まっててワロタ
51 ハクモクレン(大阪府):2009/04/27(月) 16:31:55.15 ID:x5nbeQWG
今日ミヤネヤでの感染症専門の大学教授の話(メモってなかったので不正確な部分があるかも)
・新型ではない
・新型でないから、致死率も高くならない
・メキシコが高いのは、細菌による二次感染なので、衛生状態の良い日本では致死率は
低くなる
・ウィルスのタイプは既にかつて流行したものの亜種なので、すでに免疫がある
52 ヒイラギナンテン(石川県):2009/04/27(月) 16:32:50.25 ID:4sz+7meN
エボラシンドロームって映画みたいなことにならんかな
53 マンネングサ(catv?):2009/04/27(月) 16:33:19.35 ID:oCKVNnmh
コホン!コン!
54 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/27(月) 16:33:20.74 ID:IPG+nDiI BE:319761656-PLT(20015)

やっぱり中国人殺すためのウィルスだったのか
55 シキミ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:33:38.69 ID:JOoN/fsp
香港って何故流行りやすいんだ?暑いから?
56 キソケイ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:33:42.03 ID:D9zbIzxe
>>46
肺炎になる手前の気管支炎でさえ、普通に10m歩けなかった
息ができなくて、5mごとに立ち止まってハァハァするレベル
さすがに診断されてから完治するまで仕事休んだ
完治して一発目のお風呂で血圧下がりすぎて死にかけたしろくなことがなかったよ

肺炎になったらこれ以上しんどいんだろうな
57 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:35:04.30 ID:JOoN/fsp
>>43
お前香港がどのへんにあるか分かってるか
58 メギ(catv?):2009/04/27(月) 16:35:08.60 ID:BtNYnXsK
ひきこもりは飯を運ぶかーちゃんが感染しないように、神に祈れ。
59 ショウジョウバカマ(愛媛県):2009/04/27(月) 16:35:45.19 ID:vmTeNrSz
さっき香港から荷物が届いた!DealExtreme
60 ノウルシ(大阪府):2009/04/27(月) 16:36:38.71 ID:MiV4FZeh
>>56
一人暮らしなんだがどうやって病院に行けばいいかな
救急車でおkかな
61 スイセン(神奈川県):2009/04/27(月) 16:36:48.96 ID:ETMUFGcw
確実に拡大してんじゃねーか・・・
62 スカシタゴボウ(大阪府):2009/04/27(月) 16:38:12.21 ID:4ipIbSDf
免疫があるはずのおっさんだから信じよう

ゆとりざまぁ って話になると嫌だな
若いヤツに死なれては困る
63 リナリア(東京都):2009/04/27(月) 16:38:13.57 ID:NE2sjGPo
>>58
代わりはいくらでもいるもの
64 ノウルシ(大阪府):2009/04/27(月) 16:40:14.44 ID:MiV4FZeh
初期治療が大事だと言うがどうやって病院に行けばいいんじゃあ
大流行時だと救急車も一杯だろ
そこらの町医者にタミフルとかあんの?
65 ネメシア(岩手県):2009/04/27(月) 16:41:50.11 ID:MiRzZUpp
H5N1だかとの合体が着実に近づいてるな
66 ヤマエンゴサク(広島県):2009/04/27(月) 16:41:58.96 ID:XBcJBiyt
>>64
マジレスすると、ある
67 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/04/27(月) 16:42:46.63 ID:WtDq5Gzz
GW海外に出かけた奴は帰国禁止にしろ
68 モッコウバラ(大阪府):2009/04/27(月) 16:42:50.27 ID:bOoTqsgz
2009年4月26日現在、豚インフルエンザA型(H1N1)ウイルス感染の確立されたケースのうち、
2人の確信的な症例患者だけは入院しました、そして、誰もアメリカ合衆国で死にませんでした。

メキシコの防疫官は、数百が慢性豚インフルエンザA型(H1N1)ウイルス感染を伴ういくつか
の死を含むケースを疑うと報告しました。メキシコでは、多くの患者は、急速に進行する肺炎、
呼吸不全を必要としている人工呼吸と急性呼吸障害症候群(ARDS)を経験しました。

したがって、これらの2カ国の経験は、現在まで著しく異なりました。より良い情報にこれらの
違いを説明させることは、進行中の調査のための高いプライオリティーです。

(Yahoo!翻訳 Cross Language)
--------
As of April 26, 2009, of the confirmed cases of swine influenza A (H1N1) virus infection,
only two confirmed case-patients were hospitalized and none have died in the United States.
Mexican health officials have reported several hundred suspect cases, including several
deaths associated with confirmed swine influenza A (H1N1) virus infection.
In Mexico, many patients have experienced rapidly progressive pneumonia, respiratory failure
requiring mechanical ventilation and acute respiratory distress syndrome (ARDS).
Therefore, the experience of these two countries has been markedly different to date.
Getting better information to explain these differences is a high priority for the ongoing investigation.

ttp://www.cdc.gov/swineflu/mitigation.htm
69 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:44:26.47 ID:C390oNFJ
>>14 誰か菌とウイルスの違い教えてやれ。
70 キソケイ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:44:44.72 ID:D9zbIzxe
>>60
動けなくなったら救急車
できれば動けるうちになんとかしたいもんだよね
そういえば、こないだ近所の独り暮らしのじーさんが、急性なんとかでヤバいことになって、自分で救急車呼んだはいいけど
玄関の鍵をかけたまま意識をなくして、レスキュー隊まで来て玄関ぶっ壊す騒ぎがあった
やっぱり、急性じゃないなら救急車のお世話にならないほうがめんどくさくないよ
71 イカリソウ(山形県):2009/04/27(月) 16:44:57.88 ID:Ve6q0Sja
>64
とりあえずビールの感覚で出されるレベル
72 シデコブシ(長屋):2009/04/27(月) 16:46:02.71 ID:fYlWM2k3
ヒッキーには無関係じゃん
73 クチベニシラン(栃木県):2009/04/27(月) 16:46:34.34 ID:Ieph2hvF
あーあこれは完全にポンデリングだわ
74 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 16:46:55.87 ID:/960cBTa
海外行った奴は外出歩くな
頼むから
75 キバナスミレ(千葉県):2009/04/27(月) 16:48:41.22 ID:JMnfYtUX
>>68
毒性の強いスーパースプレッダーが存在するんだと思うよ
SARSの時もそうだったけど、マジで
76 モッコウバラ(大阪府):2009/04/27(月) 16:49:23.01 ID:bOoTqsgz
>>60
「外来診療」で調べてみてください。
77 コブシ(catv?):2009/04/27(月) 16:49:58.94 ID:Mek0HZOf
シンセン在住の俺大ピンチwwwww
78 ハナムグラ(北海道):2009/04/27(月) 16:50:16.77 ID:oRSQCVRG
>>20
日油で美味しい思いをさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
79 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:50:21.06 ID:ywzad3YK
ちょw
土曜日から香港行くんだがw
しかも現地人と激しく交わる予定なんだが
なんてタイミングだよ
80 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/27(月) 16:51:25.38 ID:jeBW1nij
すでに日本にも来てそうだな〜。
なんか今ひいてる風邪しつけーんだよな、とか言ってる人ら
そうだったりしてー。
81 トキワハゼ(静岡県):2009/04/27(月) 16:51:37.69 ID:kORj9GVZ
>>75
それを日本人がお持ち帰りしたら・・・
82 ヒイラギナンテン(大阪府):2009/04/27(月) 16:53:07.28 ID:gzMylcAF
想定の範囲内
83 モッコウバラ(大阪府):2009/04/27(月) 16:54:18.82 ID:bOoTqsgz
>>76訂正
「発熱外来」
84 ケマンソウ(埼玉県):2009/04/27(月) 16:54:52.58 ID:H4q7uk50
>>55
汚いから
85 サンダーソニア(千葉県):2009/04/27(月) 16:56:43.84 ID:q1p3PZGM
さまざまな病原菌と戦ってきた中国人の体内に入って錬成され
最強のインフルエンザに姿を変えるのか
86 ハナイバナ(中国・四国):2009/04/27(月) 17:03:04.09 ID:AlRCmWwg
>>79
帰ってくるな。
87 ハイドランジア(アラバマ州):2009/04/27(月) 17:05:05.73 ID:S4kPILhe
インフル変異フラグだな
さらに毒性が強くなって日本にやってくるぞー
88 シャクナゲ(アラバマ州):2009/04/27(月) 17:24:42.50 ID:c7EOPcOi

  後の A香港型インフルエンザの始まりであった

89 クヌギ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 17:26:59.66 ID:FKGvp6KK
香港マカオから帰ってくんな!!
90 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 17:28:22.89 ID:X+Ynn10b
とうとうアジアにも飛び火したか…
ゴールデンボールウィークが終わって、しばらくしたら国内でも豚インフルエンザ祭りが始まる
91 クチベニシラン(関西・北陸):2009/04/27(月) 17:31:55.95 ID:F2DufkBK
中国にひろまったら終わりだろうね。発表してないだけでもうひろまってるだろうけど
92 リナリア アルピナ(大阪府):2009/04/27(月) 17:33:34.21 ID:aWVJYEHd
中国なら感染した患者をわざと日本に送り込むくらいやりそうだから困る。
93 モッコウバラ(大阪府):2009/04/27(月) 17:41:38.08 ID:bOoTqsgz
深セン工業自治区への感染は時間の問題ですかね。
94 ハナビシソウ(東海):2009/04/27(月) 17:42:56.21 ID:pCJu0jdE
これは終わったな
95 タツタソウ(東京都):2009/04/27(月) 17:44:37.47 ID:ewwSroHI
中国って国民も多いしワクチン大変そうだな
まあ国が無理やり有精卵接収とか、軍で囲い込みとか
そもそも国も広いし奥地とかありそだしなんとかなるのかもだが
96 ウンナンオウバイ(西日本):2009/04/27(月) 17:55:25.04 ID:XR3Bq0kr
昨日レッドクリフ2観てきたんだが、疫病は怖いな。
97 ユキノシタ(福岡県):2009/04/27(月) 18:06:27.74 ID:NzfBKvLs
深センあたりには既に感染者流れてるな
98 コブシ(catv?):2009/04/27(月) 18:07:56.21 ID:Mek0HZOf
>>97
やーめーろーよー
99 イヌガラシ(東日本):2009/04/27(月) 18:32:09.86 ID:dUOBfVOM
 
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコからの女性が検疫ゲート突破して逃走・・・見逃す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240821931/l50

「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん立ち止まったが、
医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)

成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる人に強制はできない。
特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。

> 立ち去ってしまった。
> 嫌がる人に強制はできない。
> 特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

抗議や要望や問い合わせはこちらへ (まとめテンプレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/367

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 
100 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/04/27(月) 18:49:01.36 ID:65Ob79mw
>>60
とりあえず今回は各市町村の発熱相談に相談してくれって
疑わしい時は隔離処置がそこで入る可能性があるからって言ってた
101 カラスノエンドウ(catv?):2009/04/27(月) 19:15:38.08 ID:9VuaTDcE
スペインで1名感染確認だってさ
102 ナノハナ(catv?):2009/04/27(月) 19:42:54.23 ID:Xd9xrTGs
中国の爆発力に期待
103 ハナイバナ(千葉県):2009/04/27(月) 19:53:23.40 ID:K93oTDpO
中国・韓国人って、唾を飛ばしまくって話をするから
真っ先に滅亡しそうだ
104 シデ(東京都):2009/04/27(月) 21:38:29.70 ID:373IDzAV
地球上の誰かがふと思った

 『人間の数が半分になったら

    いくつの森が焼かれずにすむだろうか…』

地球上の誰かがふと思った

 『人間の数が100分の1になったら

    たれ流される毒も100分の1になるだろうか…』

誰かがふと思った

 『生物(みんな)の未来を守らねば…』
105 フモトスミレ(山梨県):2009/04/27(月) 22:20:08.60 ID:qIkdtFwf
報道されないね。
106 カキドオシ(東京都):2009/04/27(月) 22:42:36.16 ID:zQsujiFF
>>105

米国帰りの1人を隔離検査=香港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000222-jij-int

>結果はまだ判明していない。
107 シバザクラ(岩手県):2009/04/28(火) 00:45:39.02 ID:KZJkTD5W
あのさ、空気感染するなら一人感染者が見付かったなら同じ便に乗ってた奴らも感染してる恐れは
ないのかな?
サーモグラフィーでチェックとか、任意で隔離とか悠長な事やってて大丈夫なの?
なんつーか冷静な対処っつーよりも、危機意識が全く足りてない対処な気がするんだけどさぁ。
108 モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/04/28(火) 03:46:21.69 ID:qH583OsS
>>107
全てその通りですよ。
109 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/04/28(火) 03:49:10.35 ID:6CpKO2Ap
中国で変異してさらに強力になるのか楽しみだ
110 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/04/28(火) 03:52:38.39 ID:wG6ufrYV
一番発生して欲しくない場所にきたな
H5N1とかと混じったりすんなよ
111 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/04/28(火) 03:53:56.30 ID:Qk8vyfcM
一番発生してはいけない国でついに来ちまったか
112 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/04/28(火) 03:54:13.97 ID:z5zmfFfB
いやあああああああ
113 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/28(火) 03:54:20.22 ID:+rU30dqM
日本で見つからないのが逆に不思議な感じになってきました
114 オウレン(東日本):2009/04/28(火) 03:54:50.02 ID:DNvwP3oJ
次は何インフルがはやるのん?
エロいのキボン
115 ジシバリ(関東):2009/04/28(火) 03:59:05.58 ID:Qw4uFRRJ
>>107
お役所仕事
116 オダマキ(catv?):2009/04/28(火) 04:06:08.09 ID:vb6g1PcG
>>107
飛行機内で感染した場合は潜伏期間があるからな
本来なら乗ってた奴ら全員隔離して、問題が無い奴か家に帰すことぐらいするのが
水際で防ぐって事なんだが

成田はタダのザル
アメリカだと逃げたら撃ち殺されてそう
117 フデリンドウ(千葉県):2009/04/28(火) 04:10:11.22 ID:jkG3XXEW
118 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/28(火) 08:29:04.77 ID:tTaKESs1
インフルエンザ感染は乾燥した冬場流行するものであって
この時期毎日ミストサウナ状態の香港なんて大丈夫だろ。
日本の梅雨が比較にならないほどの湿度だぞ。
119 モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/04/28(火) 08:40:22.50 ID:qH583OsS
>>118
質問です。
トリインフルエンザはASEANで猛威を振るった、という指摘にはどう反論しますか。
120 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/04/28(火) 14:29:12.92 ID:zYK0NkaZ
サーズって結局なんだったん
121 アマナ(石川県):2009/04/28(火) 14:31:44.16 ID:yqaPozqx
エイズはセックスの概念の咎の外れた人ばかり、ハズレくじだったね
豚ウイルスは欲望に勝てず非常時に旅行に行った馬鹿からかかっていくだろうけど
122 イヌガラシ(東京都):2009/04/28(火) 14:39:27.42 ID:0nXKkYrP
オレも昨日から咳が出る。ここ一週間、東京都からは出ていない。
123 アマナ(石川県)
台湾の疑いが消えた