1 :
ジロボウエンゴサク(三重県):
おいしくないからどうでもいい
3 :
ピンクパンダ(東京都):2009/04/27(月) 12:52:59.66 ID:dGYCW3kH
不味いからおk
4 :
トウゴクミツバツツジ(長屋):2009/04/27(月) 12:53:17.67 ID:1AW+WJe8
そんなのあったんだ
おいおい。火通したら大丈夫だろ
6 :
フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 12:54:23.49 ID:+u+RvY5A
きたー
7 :
クサノオウ(大阪府):2009/04/27(月) 12:54:46.66 ID:gKnqMFTp
松屋なんて行かないしどうでもいい
こういうことするから風評被害がおこるんだよ、松屋あほか
9 :
ケブカツルカコソウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 12:55:16.23 ID:KB9QPFVm
馬鹿だな 加熱すりゃ問題ないだろ
こういう企業が風評を生むんだ
10 :
シンビジューム(関東地方):2009/04/27(月) 12:55:38.67 ID:4t/HbCVA
肉食ってもインフル関係ないんじゃなかったのか?
なんだこれ
11 :
ジシバリ(関東):2009/04/27(月) 12:55:43.04 ID:kseNRzLd
すき家に続いて松屋も行けなくなったか…
一見、消費者思いに見せて、風評被害を誘発
惨いな松屋
13 :
キキョウソウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 12:57:12.35 ID:buoUFPXM
どんぐり豚の歌がまわる
14 :
シデコブシ(九州):2009/04/27(月) 12:59:03.21 ID:oCti5/Lg
松屋の豚テキは前の方がうまかったよな
キムチの付け合わせが嬉しかった
15 :
シデコブシ(コネチカット州):2009/04/27(月) 12:59:29.01 ID:+ELQvGI6
そういうことなら国産豚肉も安心できないな。店頭から全部撤去しろ
16 :
エピデントルム(東京都):2009/04/27(月) 13:00:35.91 ID:+i3Um2Bu
もう肉食うとか食わないとかじゃないだろwww
17 :
名無しさん@涙目です。:2009/04/27(月) 13:00:41.82 ID:P+bR+R+A
もう知らない奴と一緒にブヒブヒ飯食ってる場合じゃない
18 :
ヒヨクヒバ(catv?):2009/04/27(月) 13:00:54.56 ID:v3pPKzJM
関係ないのに自粛しちゃうって何なの
肉は関係ないだろ
20 :
ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/04/27(月) 13:01:21.63 ID:MZqO3MB2
やる気のない味噌汁がなんたらかんたら
21 :
ケンタウレア・モンタナ(茨城県):2009/04/27(月) 13:01:55.01 ID:YUIx2V3S
松屋は中国産の牛肉使ってると聞いて以来あんま行かなくなったな
松屋とかクソだからどうでもいいよ
23 :
オキザリス・アデノフィラ(東日本):2009/04/27(月) 13:02:52.02 ID:0LBpGAB9
このニュース聞いてとんてきました
豚丼は?
25 :
キソケイ(三重県):2009/04/27(月) 13:04:49.54 ID:B9lKYOiS
これニンニク臭すぎだろ、ビジネスマンがランチで食うもんじゃないよ
26 :
シンビジューム(関東地方):2009/04/27(月) 13:05:05.07 ID:4t/HbCVA
メヒコが駄目ならば、国産に切り替えればいいじゃない
龍が如くの店で食べるか
また風評被害ですか
29 :
ダンコウバイ(神奈川県):2009/04/27(月) 13:07:40.21 ID:ApJiGaCA
まつやおわた
今日豚丼食べたから心配
31 :
ヤマエンゴサク(富山県):2009/04/27(月) 13:08:42.66 ID:Lfk8Fu+U
これ生肉から感染てのはありえるの?
32 :
プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/04/27(月) 13:09:21.73 ID:LLe6e9kJ
元々家畜飯なんだから気にしなくていいのにな
ちょwwこれ毎日食ってたし今日も行こうと思ってたわw
34 :
シュッコン・バーベナ(千葉県):2009/04/27(月) 13:09:38.19 ID:qdrsrG2F
すき屋はこうなることを見越していたのかね、だったらすげえな
35 :
ニガナ(東日本):2009/04/27(月) 13:09:42.60 ID:O91P7zPd
大丈夫だけど売れなくなるのは目に見えてるからな
36 :
ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 13:09:44.24 ID:LsF6i4nc
ここでイマージンの合唱だろ
>>30 > 今日豚丼食べたから心配
いくら豚食べても豚インフルエンザにはならないよ
生きてる豚→人→人が感染経路だから
38 :
イワザクラ(静岡県):2009/04/27(月) 13:11:26.56 ID:G8YrDycI
これたいしてうまくない
39 :
プリムラ・ビオラケア(宮崎県):2009/04/27(月) 13:12:00.00 ID:T3/Cohqq
( ゚∀゚) ガチャガチャ
ミ⊃
⊂彡
( >∀<) きゅ〜っと♪
ミ⊃⊂彡
(∩゚∀゚)∩ ふぃぎゅ
( ゚∀゚) あっと♪
ミ⊃ ミ⊃
米インフルエンザが発生すればいい
41 :
オキナグサ(埼玉県):2009/04/27(月) 13:12:30.56 ID:nbcraszs
以前タイだっけ?で豚インフルか何かはやった時
俺らのマクドナルドがマックポーク¥100やってくれたろが
たぶんまたマックが何とかしてくれるはず
42 :
ペチュニア(東京都):2009/04/27(月) 13:13:16.74 ID:sibkwSdm
あそこのトンテキも鶏のヤツも両方臭い
43 :
サンシュ(コネチカット州):2009/04/27(月) 13:14:56.13 ID:gpUJFkub
タイミングよく豚丼を廃止したすき家すげー
44 :
ヤブツバキ(長屋):2009/04/27(月) 13:15:03.95 ID:rhUCCdtC
火を通したら安全とかってどんだけ情弱?
流通過程や調理過程で生の状態で人が接触するだろ?
生肉って高熱殺菌とかしてるのか?
バカは死ね
45 :
プリムラ(千葉県):2009/04/27(月) 13:16:45.83 ID:ELTFd02Q
殺菌はしているっていう発表でしたが。
46 :
タニウズキ(長野県):2009/04/27(月) 13:17:52.58 ID:NAsGmjmr
すき家は豚インフルを察知していた
すき屋は豚インフル流行る前に豚丼やめたよな。
48 :
ペチュニア(東京都):2009/04/27(月) 13:18:15.00 ID:sibkwSdm
豚インフルって中国あたりでは毎年当たり前にあるんじゃないのか
いつもそれで日本の予防接種の型を決めてるって聞いたが
49 :
クモイコザクラ(兵庫県):2009/04/27(月) 13:24:48.85 ID:v3/ck9jr
そろそろ豚肉やすくなった?
50 :
ハナビシソウ(catv?):2009/04/27(月) 13:30:13.55 ID:JowLrcFf
問題ないから止める必要ないと思うが
もし感染してるなら自社の抜き取り検査で検出されなくても
感染してる豚が混ざってるかもしれんし無駄だろ
+とまるで同じレスが散見されるのが気になる。
そうかそうかだからかね。
52 :
ハナズオウ(神奈川県):2009/04/27(月) 13:33:49.91 ID:j7c6nUA5
メキシコ産だったのか
吉野家はどこだ
53 :
プリムラ・ビオラケア(宮崎県):2009/04/27(月) 13:35:40.97 ID:T3/Cohqq
吉牛は豚丼しか食べないから豚停止したら行かんわ
朝の納豆定食位か
>>44 こういう論理が破綻している馬鹿もいるんだな。
もっとレス乞食にレスをつけてやれよ…。
55 :
タンポポ(東京都):2009/04/27(月) 13:40:22.50 ID:fjvPN0QD
アメリカもメキシコも豚肉を日本に輸出してるからな。
石破が食っても安全と言いつつ「へたな対応したら文句つけられるしぃ」って答えてたW
56 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(鳥取県):2009/04/27(月) 13:41:06.04 ID:CnlL2tGn
ちゃんと火通してないのか?
調理してんのに最近が生き残るわけねーだろ
それとも、そんなに調理体制に自信が無いのか?
58 :
オウレン(東日本):2009/04/27(月) 13:43:43.42 ID:cMvttZX4
>>56 マニュアル通りにしか通してないだろ、間違いなく
59 :
コバノランタナ(神奈川県):2009/04/27(月) 13:45:00.75 ID:d/7gbDXW
松屋って朝鮮系だっけ?
60 :
シロバナタンポポ(埼玉県):2009/04/27(月) 13:45:26.72 ID:I3xdXTRn
すっごいまずかったんだけど
松屋は風評被害の先兵になった訳だな。
62 :
藤(アラバマ州):2009/04/27(月) 13:47:47.93 ID:4AxHCkSK
豚テキ食ってたやつ m9(^Д^)プギャ-ッ!!
俺は豚丼だから。
63 :
サンシュ(東京都):2009/04/27(月) 13:51:10.81 ID:GMBpvrLU
松八のとんかつもやばそうだな
64 :
桜(東京都):2009/04/27(月) 13:56:20.00 ID:Mfy35nkA
松屋通ってたけど牛丼ばっか食ってた
メキシコが輸出禁止にしたからじゃないの?
吉野家
プリオン丼(販売中)
松屋
豚インフル丼(中止)
すき家
訴訟丼(異議あり)
67 :
シザンサス(関東):2009/04/27(月) 13:59:52.04 ID:bxJZN2cn
違和感があるな、ここぞとばかりに豚テキWフェアが開催されると思って待ってたのに。
68 :
ロウバイ(岩手県):2009/04/27(月) 14:03:32.67 ID:t3LQaf50
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
タレの味もさらにおいしくなりましたね。
味噌汁が無料で付くのが嬉しいですね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
お金ができたらまた行きます。
69 :
キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/27(月) 14:04:26.08 ID:RK6zpXWQ
インフルエンザウイルスって加熱しても死なないの?
70 :
雪割草(静岡県):2009/04/27(月) 14:04:34.76 ID:1+epaYJb
若者よ、我が道を行け!
71 :
タチイヌノフグリ(愛知県):2009/04/27(月) 14:07:03.20 ID:v5ctZxAJ
>>1 松屋の衛生状態に問題があるように見える。
ちゃんと加熱したり、生野菜の取り扱いがまともなら、感染なんてないんだから。
松屋で食う奴はインフルエンザ以外もやばいと、とられかねないなw
72 :
シンビジューム(関東地方):2009/04/27(月) 14:08:13.82 ID:4t/HbCVA
ブタ丼の肉はどこ産なんじゃろ
73 :
キエビネ(catv?):2009/04/27(月) 14:10:55.50 ID:CtNfXCOQ
松屋は加熱調理がいいかげんですと白状してるようなもんだ
74 :
ニリンソウ(東京都):2009/04/27(月) 14:23:03.78 ID:0CtGIAUR
吉野屋の豚丼だけは勘弁してくれ。あれ大好きなんだよ・・・牛丼はBSEが怖いし
75 :
プリムラ・ビオラケア(宮崎県):2009/04/27(月) 14:32:51.06 ID:T3/Cohqq
>>74 俺漏れも
でも豚キムチ丼無くなったし外堀が埋められてるのかもな…
76 :
ジュウニヒトエ(中部地方):2009/04/27(月) 14:34:23.23 ID:HGQODfLf
あ〜怖w
そりゃ誰も食わないよな
77 :
ローダンゼ(神奈川県):2009/04/27(月) 14:38:37.41 ID:pDmCnFio
ラーメン二郎どうなるん_?
マックポーク発売禁止されたらお前らなみだ目だな
79 :
ヤブツバキ(長屋):2009/04/27(月) 15:08:45.11 ID:rhUCCdtC
だいたいさ、国が『加熱するから大丈夫』と言ってるってことは
『加熱してない生肉は危険です』って宣言してるようなもんだろ?
なんでロシアが禁輸に踏み切ったか考えてみろよ
こんな子供でもわかるような事が理解できないなんて
おまえら小学校も出てないんだろwwww
80 :
サトザクラ(富山県):2009/04/27(月) 15:24:59.04 ID:5txecEkd
松屋って従業員が飯盗んだって訴えたところだろ?
ざまああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
食肉でインフルエンザに感染はしねーつーの
82 :
キランソウ(東日本):2009/04/27(月) 15:30:37.64 ID:7mOfnpq9
なんだよ豚肉しょうが焼き定食頼もうと思ってたのによ
こまけぇことはいいんだよ
83 :
シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 15:32:16.23 ID:+wjjER05
俺は謝らん!!!謝らんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
85 :
アネモネ・ブランダ(東日本):2009/04/27(月) 15:34:12.89 ID:HW+DINRd
マックポーク80円セールまだかヨ
正直なところ豚をメニューから切りたいだけでしょ
88 :
オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/04/27(月) 15:46:13.71 ID:vhRwL6ib
89 :
フクジュソウ(catv?):2009/04/27(月) 15:52:21.03 ID:Cd9fiT4n
別に豚肉食っても感染しないのに、アフォなの?
91 :
ジギタリス(コネチカット州):2009/04/27(月) 15:54:39.78 ID:8M096pP6
ったく、救いようのない会社だな。
社員が残業代未払いで提訴→飯を盗んだとして逆提訴→メキシコ産豚肉使用バレる→販売中止
もう信用できません。
世間の為に倒産してください。
お願いします。
92 :
シンビジューム(関東地方):2009/04/27(月) 15:56:07.02 ID:4t/HbCVA
そろそろ政治家が豚肉食うパフォーマンスやるころ
93 :
アネモネ・ブランダ(東日本):2009/04/27(月) 15:57:42.85 ID:HW+DINRd
95 :
フモトスミレ(広島県):2009/04/27(月) 15:58:38.29 ID:2lSmoeyd
なんで余計なことすんのかな
スルーでいいのに
96 :
フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 15:59:32.64 ID:Zx8ZhXuv
おい先週食っちゃったよ
97 :
ガザニア(東京都):2009/04/27(月) 16:00:28.98 ID:ea/yk22U
松屋の中では結構おいしかったのにね
勿体無い
98 :
ジュウニヒトエ(東京都):2009/04/27(月) 16:00:57.34 ID:8snU2wiZ
しかしメキシコ産豚肉はつかいます
99 :
ネメシア(神奈川県):2009/04/27(月) 16:01:17.54 ID:lZzl3Z3g
チンシュといってることが違うな
100 :
プリムラ・オーリキュラ(catv?):2009/04/27(月) 16:01:46.87 ID:P0YSf6ou
松屋系列にとんかつ屋があるんだけど
あの店の肉もメキシコ産だったのか?
101 :
コハコベ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 16:01:50.53 ID:5nVQConH
102 :
フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:01:57.53 ID:danZ1pys
松屋で680円もするメニューがある事に驚いた。
普通のレストランなら6800円コースメニューって事か?
103 :
アネモネ・ブランダ(東日本):2009/04/27(月) 16:03:05.69 ID:HW+DINRd
>>102 牛焼肉定食の肉Wだと900円以上するはず
豚テキは結構好きだったから残念だ
105 :
フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 16:18:37.42 ID:danZ1pys
>>103 今HP見てみたけど肉Wってのが分からなかった。
でも、松屋が何気に高いのはわかった。
家の近所の定食屋さんのランチ710円ご飯サラダおかわり自由が神に思えてきたわ。
106 :
フサアカシア(コネチカット州):2009/04/27(月) 17:29:24.47 ID:vasSnRaU
過剰反応で食の不安を煽っている
107 :
ケブカツルカコソウ(東京都):2009/04/27(月) 17:35:03.59 ID:vTHUdjWt
メキシコ産豚肉はすべての外食で全面禁止にしろよ。
なんでそれぞれの裁量にまかせてんだよ。
もっと素早く規制しろ!
108 :
ジギタリス(コネチカット州):2009/04/27(月) 17:37:15.66 ID:buoUFPXM
こうやって風評を広めるわけか
109 :
ケブカツルカコソウ(東京都):2009/04/27(月) 17:39:45.88 ID:vTHUdjWt
100のうち1の危険性がある場合、100全体を規制するのは当然の話。
これクレーマー対策でしょう。
豚テキ定食を食べたら具合が悪くなったとか言ってヤクザが
店に押しかける前にやめとこうってんじゃないの?
111 :
モッコウバラ(長屋):2009/04/27(月) 18:09:12.73 ID:4s8E/TNf
カレー厨の俺大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日、家族連れで豚食ってたおっさん乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
112 :
ヤエヤマブキ(新潟県):2009/04/27(月) 18:23:21.24 ID:CTEMrDEm
ν速には豚食べるとインフルエンザになるとか本気で思ってるやついないよな?
加熱しても無駄なのは狂牛病だぞ。
情弱は今だにタミフル飲むと飛び降りるとか本気で信じてるし。
スイーツ(笑)が本気で勘違いするからマスゴミは情報を整理してから流せよ。
113 :
ペラルゴニウム(東日本):2009/04/27(月) 18:24:10.31 ID:E0JIz9dy
とんかつ〜食えねぇぜ!!!
風評被害くるな