【新型インフル】NYの感染例が豚インフル確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツルハナシノブ(東京都)

Swine flu confirmed in NYC high school students
http://news.yahoo.com/s/ap/20090426/ap_on_re_us/us_swine_flu_states_22

米保健当局は26日、豚インフルエンザの感染が疑われていたニューヨーク
市の私立学校の生徒8人について、感染が確認されたと発表した。
2 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:19:48.82 ID:mTTCxXaE
あわわわわ
3 ノゲシ(福岡県):2009/04/27(月) 01:19:51.13 ID:8Lb5G/Vd
4 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/27(月) 01:20:16.45 ID:cgVyTOEj
あらあら
5 ロウバイ(関西):2009/04/27(月) 01:20:16.82 ID:J8WMO4Ld
風邪なんか寝てりゃ治る
騒ぎすぎだバカ
6 姫カンムリシャジン(東京都):2009/04/27(月) 01:21:08.01 ID:IVIw4Lls
↓豚
7 ダンコウバイ(神奈川県):2009/04/27(月) 01:21:10.40 ID:ApJiGaCA
owata
8 シバザクラ(東日本):2009/04/27(月) 01:21:43.83 ID:lK0Pr1R+
NY閉鎖
9 ドデカテオン メディア(東京都):2009/04/27(月) 01:21:54.18 ID:o2dOlCrd
>>5
まあそうであったらいいなとしか言えない。
10 ジシバリ(関西・北陸):2009/04/27(月) 01:22:10.65 ID:9TOVl3oh
俺らの時代が来たこれで勝つる
11 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/04/27(月) 01:22:19.71 ID:DcUHgYMg
でもこいつらの症状はたいしたことなかったんでしょ?
12 レブンコザクラ(関西地方):2009/04/27(月) 01:22:42.55 ID:ZCLaLnna
この期に及んでも日本が荒廃して俺が美少女を助ける妄想してる
13 オステオスペルマム(奈良県):2009/04/27(月) 01:24:14.78 ID:ry96puVH
ご冥福。
14 ムレスズメ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:24:39.47 ID:27iEFSru
世界の終わりか
15 ツルハナシノブ(東京都):2009/04/27(月) 01:24:44.33 ID:Z22P0d8T
1分前更新で、カナダのNova Scotiaに感染地域が拡大してる

>CANADA Nova Scotia
>Last Updated by niman < 1 minute ago

>Nova Scotia and British Columbia have both discovered cases of people infected with
unidentifiable influenza A viruses, which are being tested at the National Microbiology
Laboratory in Winnipeg.
>Sources say Nova Scotia has three cases, in people with a travel link to Mexico. Officials
in the province have called a press conference for this afternoon.

>Sources say Nova Scotia has three cases, in people with a travel link to Mexico. Officials
in the province have called a press conference for this afternoon.


>Sources say British Columbia has found a pair of cases but it is not yet clear if they have
a link to Mexico.
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5
16 ハイドランジア(千葉県):2009/04/27(月) 01:25:40.98 ID:OPVgHfR5
鳥ばっか気にしてて豚の対策が全然なってないのをウイルスに付け込まれたな。
17 マムシグサ(東京都):2009/04/27(月) 01:25:55.23 ID:k9Lgxe9Z
やったあああああああああああ
18 ジロボウエンゴサク(三重県):2009/04/27(月) 01:26:03.02 ID:8BpGkX+p BE:1363788-PLT(12000)

これわざと感染してきて日本国内に撒き散らしたら犯罪になるのかな?
19 ツルハナシノブ(東京都):2009/04/27(月) 01:26:09.25 ID:Z22P0d8T
>>16
正面の門ばかり守っていたら裏口からやられた城みたいですな
20 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:26:46.72 ID:XhkVaT8R
こりゃすぐに日本にも入ってくるな
21 オニタビラコ(宮城県):2009/04/27(月) 01:26:52.21 ID:p95x3skg
人類滅亡のカウントダウンが開始された
22 ハナイバナ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:27:03.38 ID:zm406x+6
終わりの始まりキターー
23 カタクリ(東京都):2009/04/27(月) 01:27:11.03 ID:BQyIHAF7
これが世界の人口を半分にするウィルスだとはこのときはまだ誰も気づいていないのだった
24 ヒナゲシ(千葉県):2009/04/27(月) 01:27:26.65 ID:VzobTLBk
>>21-22
お前ら嬉しそうだな
25 コスミレ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:27:47.58 ID:dOh3DlFa
でもどうせ俺は死ねないんだろ
26 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:27:50.02 ID:bVRrUa6n
ここまできたらニューヨークとか関係ないだろw

密集度高そうだけどw

ウォール街止まらないかな〜w
27 ホトケノザ(東京都):2009/04/27(月) 01:27:53.81 ID:L/XV+6q2
これはだめかもわからんね
28 クチベニシラン(北陸地方):2009/04/27(月) 01:28:15.60 ID:N9vdQu2P
アメリカ人、あいつらすげー怖がりだし
ビビって泣いてるだろうな
29 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/27(月) 01:28:43.50 ID:H95eZyPr
そして訪れる関東大震災
30 キバナノアマナ(東京都):2009/04/27(月) 01:28:58.41 ID:d5X/0Rjy
ひきこもってる俺大勝利
31 ヒメシャガ(岡山県):2009/04/27(月) 01:29:05.70 ID:+DMm/Sls
人類滅亡
そして、伝説へ・・・
32 福寿草(京都府):2009/04/27(月) 01:29:08.82 ID:ebR5eBr4
そのメンバーの中にメキシコへの渡航歴があったかどうか・・と

二週間前に春休みに何人かの生徒がカンクン(メキシコ)に行ってるとソース。
ほか生徒100人にインフルエンザっぽい症状。
33 ハナカイドウ(秋田県):2009/04/27(月) 01:29:14.93 ID:6se0M2bl
こりゃ時間の問題だな。もう国内にもいるだろ
34 カタクリ(東京都):2009/04/27(月) 01:29:19.89 ID:BQyIHAF7
いつ映画化するのかな
35 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:29:23.03 ID:jYjxhrVq
とりあえず俺の目の前にインフルみたいな症状の奴が現れたら差別なんて言葉じゃすまないくらいの対応してやる
36 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/04/27(月) 01:29:30.11 ID:3qGUy6vJ
今からでも遅くない鎖国しよう
37 雪割草ユキワリソウ(福井県):2009/04/27(月) 01:29:36.80 ID:Bk2xmpXH
とんでもねぇ話だ
38 シデ(千葉県):2009/04/27(月) 01:29:45.70 ID:TStuTLfn
どんどん広がるな
39 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:29:48.23 ID:7rhNT7pw
>>28
キリスト教をはじめとする宗教関係者はうはうはだな
40 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/04/27(月) 01:29:49.84 ID:bBIySrAX
中国で猛威をお願いします・・・・
41 ジロボウエンゴサク(三重県):2009/04/27(月) 01:29:51.31 ID:8BpGkX+p BE:895076-PLT(12000)

いざとなったらアメリカ人ほど自国優先他国排除の国は無いからな。
メキシコに制裁加えて、メキシコ移民の弾圧が始まる。
42 ダイアンサステルスター(東京都):2009/04/27(月) 01:30:46.99 ID:kayCd6g5
でも米国の豚どもはすぐに回復してやがるんだよな
豚だけに豚インフルには免疫があるのか?

おまえらガリガリ君はやばいよ?
43 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 01:30:53.92 ID:ScJuRYRC
おわたあああああああああああああああああ
みんなさようならああああああああああああああ
44 ヒナゲシ(千葉県):2009/04/27(月) 01:31:20.94 ID:VzobTLBk
映画だと、お調子者の黒人は生き残る
45 シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 01:31:46.71 ID:NmtPPzW8
ハルマゲドンや!
46 スカシタゴボウ(チリ):2009/04/27(月) 01:31:55.71 ID:8+1Vvc8d
むざむざと死ぬわけにはいかん
47 ハナズオウ(神奈川県):2009/04/27(月) 01:32:27.29 ID:nFK2/DO4
ほんと迷惑なヴァイラスだよな
おんにゃのこが異常にエッチになるヴァイラスとかなら歓迎してやるのに
48 フリージア(北海道):2009/04/27(月) 01:32:28.98 ID:lR01bNRs
オワタ完全にオワタ・・・
49 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/04/27(月) 01:32:45.97 ID:zqChjmiO
海外旅行行った奴等締め出せよ
50 ケブカツルカコソウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:33:08.86 ID:npXJOvqC
広がってはいるけど死者は増えてない
メシウマには程遠い感じ
51 ミヤマヨメナ(東日本):2009/04/27(月) 01:33:13.05 ID:kNBD+BO5
NYやカナダにもですか
がんがん広がってますがな
52 ツルハナシノブ(東京都):2009/04/27(月) 01:33:23.96 ID:Z22P0d8T
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:32:17 ID:7DBV86te
http://mainichi.jp/select/world/news/20090427k0000m040100000c.html
豚インフル:1人の女性患者から45人感染 メキシコ


感染力が非常に強いようだな



これやべーぞ

53 オニタビラコ(宮城県):2009/04/27(月) 01:34:12.54 ID:p95x3skg
ついに引きこもりの時代が来ましたね
54 ハクモクレン(大阪府):2009/04/27(月) 01:34:22.02 ID:x5nbeQWG
とりあえず、2週間分の食料は確保しといた。
仕事もネット関係で家から出ないから、リーマンの人より感染するリスクは少ない。
でも、死ぬなら死ぬで構わないと思ってる。けど、ウィルスに侵されながら悶絶して
死ぬのは避けたいので、自殺用の道具も揃えといた。
準備完了して、あとは来るべき時を待つのみ。
55 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:34:43.20 ID:UoCu6ifa
http://www.asahi.com/topics/%E8%B1%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6.php

感染を防ぐ方法としては、まず流行地域には出かけないこと。
人込みを避け、マスクをつける、外出から帰ったら手を洗いうがいをするなど、ふつうのインフルエンザと同様だ。

56 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:34:45.89 ID:bVRrUa6n
>>50
そうなんだよ死者が増えてないから

普通に医療機関がまともなところではなんてことないみたい

北朝鮮とか行けば、タミフルとか無いし面白いんだけど・・・

軍隊壊滅レベルw
57 クマガイソウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:34:48.54 ID:MxF2Lk8s
騒ぎすぎたろ
単に酔っ払ってただけなのに
58 福寿草(東京都):2009/04/27(月) 01:34:49.72 ID:32gYvMYe
U.S. Human Cases of Swine Flu Infection State

California 7 cases
Kansas 2 cases
New York City 9 cases
Ohio 1 case
Texas 2 cases
TOTAL COUNT 21 cases

http://www.cdc.gov/swineflu/investigation.htm
59 ヤエザクラ(大阪府):2009/04/27(月) 01:34:50.94 ID:1WhqtkpD
さっさと渡航禁止にして隔離しろや糞が
60 ペラルゴニウム(新潟県):2009/04/27(月) 01:34:54.35 ID:aIGssEiF
自宅の警備を更に強化する必要があるな
61 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 01:34:55.20 ID:ScJuRYRC
どう見てもGW明け日本にも来るだろうw
海外旅行帰りのどこかのアホのせいでw
62 ミヤマヨメナ(東日本):2009/04/27(月) 01:35:22.07 ID:kNBD+BO5
豚インフル:欧州、中東でも感染の疑い
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090427k0000m040087000c.html

アジアも時間の問題だな
勘弁するのです
63 シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 01:35:31.24 ID:NmtPPzW8
鳥インフルのような毒性をもってたら終わってたな
64 ヒナゲシ(長屋):2009/04/27(月) 01:35:32.81 ID:xtQlcMfN
GWか...
65 レブンコザクラ(関西地方):2009/04/27(月) 01:35:41.06 ID:ZCLaLnna
バイトはじめようと思ったんだけど
ちょっと様子見したほうがいいの?
マジで
66 福寿草(京都府):2009/04/27(月) 01:35:49.81 ID:ebR5eBr4
>>1
この学校での発生がメキシコ帰りの生徒からならば、行ったのは春休みの
あった2週間前という事で、現地での蔓延はここ1週間の話じゃないという。
67 ジュウニヒトエ(東京都):2009/04/27(月) 01:36:01.89 ID:IGnDL9Vj
もう鎖国しかないな
68 ガザニア(関西地方):2009/04/27(月) 01:36:05.70 ID:nQYVWZrR
アジア人には効きにくいって本当?
69 ショウジョウバカマ(愛媛県):2009/04/27(月) 01:36:09.79 ID:vmTeNrSz
航空機経由だから一直線に日本へやってくるだろうね
現にNZやフランスイスラエルには来てるんだし
70 オキナワチドリ(大阪府):2009/04/27(月) 01:36:16.43 ID:yQvASd34
>>52
そんなの、その人の環境によるんじゃねーの?
引きこもりがたまたまコンビニで貰ったら、そいつからの感染は限りなく0に近づくだろうし
1日に何百人もの人に接する仕事なら何人に感染するか分かったもんじゃねー
71 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/04/27(月) 01:36:18.55 ID:IzWYnvuY
別に騒ぐ必要も無い
72 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:36:19.24 ID:XhkVaT8R
>>52
sexしすぎじゃね?
73 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:36:24.43 ID:bVRrUa6n
総武線通勤ラッシュあたりきそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:36:32.95 ID:RZC/bo87
>>56
メキシコでは1ヶ月前から発症してる人がいたらしい
死人が出てないのはただの時間差かも知れんよ
75 ダイアンサステルスター(東京都):2009/04/27(月) 01:36:36.81 ID:kayCd6g5
おまえら世界の破滅を望んでいるかと思えば
渡航禁止にしろとか自分の周りだけは日常が続くことを望むのな。
76 シナミズキ(大阪府):2009/04/27(月) 01:37:40.08 ID:2W9eoE9T
【豚インフル】中国 190000000人感染の予測も?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240752514/
77 ジシバリ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:37:58.24 ID:X1WREk7h
GWの海外旅行組が日本にもわんさかウイルス持ち帰ってくるんだろうな
検査終わるまで病院に隔離しろよ
78 カキツバタ(京都府):2009/04/27(月) 01:38:08.32 ID:K7yxBthH
通勤・・・・・電車


オワタ
79 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:38:11.40 ID:bVRrUa6n
>>74
1ヶ月肺炎とか凄過ぎだしw
80 オニタビラコ(宮城県):2009/04/27(月) 01:38:12.89 ID:p95x3skg
81 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:38:17.45 ID:C9ZMh5rL
お前らが死ぬときは石にポエムでも書いとけよ
82 オダマキ(東日本):2009/04/27(月) 01:38:29.66 ID:CvJMn3M+
>>56
そうかその手が(ry
83 マンサク(静岡県):2009/04/27(月) 01:38:43.14 ID:6QkR1zkv
デブがインフルにかかって何が悪い
84 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 01:39:00.03 ID:ScJuRYRC
1人で45人感染とかバイバインってレベルじゃねーぞ
85 アブラチャン(新潟県):2009/04/27(月) 01:39:15.69 ID:V3S8BPp8
パンデミックTシャツ
http://www.ttrinity.jp/631885.html
86 サトザクラ(高知県):2009/04/27(月) 01:39:22.41 ID:B0+vbNvu
>>75
俺は破滅すればいいと思ってる
87 ハクモクレン(大阪府):2009/04/27(月) 01:39:46.26 ID:x5nbeQWG
サーズの時は、発酵食品(味噌、納豆、漬物、ヨーグルト、キムチ etc)食べてた人
は感染率低かったらしいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SARS
88 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:39:48.52 ID:RZC/bo87
>>79
いや死者とかが出てたって事よ?
爆発的に感染が広がってなかっただけ
89 ツルハナシノブ(東京都):2009/04/27(月) 01:39:57.48 ID:Z22P0d8T
CNNでホワイトハウスの緊急会見
90 イワザクラ(catv?):2009/04/27(月) 01:40:20.57 ID:aBVqpSjc
自覚症状が出るまで時間差があるから
戒厳令とか引かないと感染の広がりは止められないだろうな
既に広がってるしな
しかもNYで。
もうおしまい
世界に飛び火するぞ
91 フサアカシア(埼玉県):2009/04/27(月) 01:40:23.10 ID:xGCMrcKu
早く日本に来い!
92 キクバクワガタ(コネチカット州):2009/04/27(月) 01:40:32.09 ID:QBil+7Kg
林檎の木を植えるしかない
93 ナズナ(愛知県):2009/04/27(月) 01:40:33.28 ID:Q5ObPcG/
気がついた時には感染ゲームみたいに世界中に蔓延とか
94 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:40:42.32 ID:RZC/bo87
>>66
これ注目な
95 シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 01:40:48.04 ID:NmtPPzW8
ソッコー魔法「増殖」発動!!
96 パキスタキス(千葉県):2009/04/27(月) 01:41:05.93 ID:jAM6SKDB
大恐慌の引き金が豚インフルエンザだったとは
97 斑入りカキドオシ(山口県):2009/04/27(月) 01:41:12.38 ID:PL3zDeCS
人→人が確定したなら
フェイズ4に上がるな
98 シデ(東京都):2009/04/27(月) 01:41:12.18 ID:373IDzAV
これが後に「魔の20年」と呼ばれ、
世界人口が1/10になる始まりの年だった。
99 アヤメ(USA):2009/04/27(月) 01:41:18.34 ID:Lfr005x+
トンでもないことになりそうだな
100 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:41:21.68 ID:bVRrUa6n
>>89
また、オバマの俺に任せとけかw
101 ハナイバナ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 01:41:37.74 ID:zm406x+6
>>80
亀インフルか…
102 シラネアオイ(catv?):2009/04/27(月) 01:42:09.11 ID:5/YsKgEK
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=32.639375,-110.390625&spn=15.738151,25.488281&z=5

これキモいな。朝からちょくちょくチェックしてるが、見るたびに増殖してる。
103 ねこやなぎ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:42:09.23 ID:eww+aKNX
ニートにも豚みたいな奴多いから気をつけろよ
104 ボタン(千葉県):2009/04/27(月) 01:42:13.04 ID:GztIISHJ
コマけえことはどうでもいいお
105 シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 01:42:30.91 ID:NmtPPzW8
ウイルス進化という学説がある
106 チリアヤメ(東日本):2009/04/27(月) 01:42:37.14 ID:a64xR2fw
なんで豚インフルがヤバいのか俺に誰か教えてくれ
107 ミヤマヨメナ(東日本):2009/04/27(月) 01:42:46.58 ID:kNBD+BO5
>>97
もう4になってなかったか

うちのおかんが「やっぱり豚肉食べると感染するのかしら」とか
インフルという定義をはなから無視してニュース見ててワロタ
たぶん日本で最初に死滅するのは我が一家
108矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2009/04/27(月) 01:42:58.28 ID:ivTTEtkQ BE:35730555-2BP(360)

今月LAとベガスいってきたけど特に異常なし。
109 キクバクワガタ(コネチカット州):2009/04/27(月) 01:43:02.06 ID:QBil+7Kg
俺は破滅を望んでる(キリッ!


クスクス…
 クスクス…

ヒソヒソ…
(いつも一人で友達居ないのかな…
 クスクス…
110 シキミ(関西・北陸):2009/04/27(月) 01:43:03.23 ID:MmX35Xba
感染元は空港に居座ってた野原ひろしとかいう奴
111 ツゲ(愛知県):2009/04/27(月) 01:43:10.61 ID:UKUfgjSZ
日本にもこいよ
112 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:43:15.75 ID:bVRrUa6n
>>102
ヨーロッパ壊滅してはるじゃなかですかw

ってか、日本も2週間前なら無理じゃね?
113 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/27(月) 01:43:53.37 ID:zURA/o3v
俺のVirusTIが火を噴くときがきたか
114 シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 01:44:00.17 ID:NmtPPzW8
>>110
懐かしいwww
115 ミツマタ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:44:19.04 ID:hKgFmhfx
>>105
それ死ぬ大多数の人間には何のなぐさめにもならないだろ
むしろ生き残った新人類を恨むわ
116 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:45:02.43 ID:caBKA7Pb
アメリカ、デフコン1宣言されたな
117 スズナ(長屋):2009/04/27(月) 01:45:23.63 ID:EBKPXdeH
日経とNYダウはどうなるんだ・・・

一部関連銘柄は急騰するかもしれんが
118 アマナ(東京都):2009/04/27(月) 01:45:28.85 ID:CPS4cLH8
>>105
最近読んだラノベに出てました
119 ウイキョウ(長屋):2009/04/27(月) 01:45:35.01 ID:x/yGFnSu
>>1
そんなに重くないじゃねーか
むしろ安心した

簡単に訳すと、
当該の8名は検査の結果、豚インフルエンザであることが確認された。
NYのブルームバーグ市長は、彼らの容態は安定しており、
その多くは快方に向かっていると強調している。
NY市は8名の生徒が所属している学校の他の生徒の検査を行う。
120 ガザニア(関西地方):2009/04/27(月) 01:46:08.01 ID:nQYVWZrR
>>75 おれは適度に破滅すればいいと思っている
121 ツボスミレ(東京都):2009/04/27(月) 01:46:47.85 ID:rEVdhYJH
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇ、、
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\      げほっごほごほっ
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (○)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::U\
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|    U|
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
122 アヤメ(USA):2009/04/27(月) 01:46:48.71 ID:Lfr005x+
ニューヨークのは誰も入院するほど酷くないって
123 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:46:53.79 ID:caBKA7Pb
ジャニーズが怪しいな
124 シデ(東京都):2009/04/27(月) 01:46:57.29 ID:373IDzAV
>>106
豚は人ウイルスも鳥ウイルスも融合させてしまう唯一の動物である。
家畜で飼育されている豚が鳥のフンを食べて体内に鳥インフルエンザを
入れてしまうことで、そこに人形感染ウイルスへ合併結合変異ウィルスと変身させ
恐ろしいパンデミックスが起こる。
125 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:46:59.20 ID:bVRrUa6n
結局メキシコの自作自演

更なる被害を望むなら中国での変異を待とう
126 オニタビラコ(宮城県):2009/04/27(月) 01:47:20.34 ID:p95x3skg
   一握りのエリート、我ら引き篭もりこそ選ばれた民である
―――――――――――――――v――――――――――――
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
127 カタバミ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:47:36.61 ID:vxJD/NWC
>119

多分、通常のインフルエンザレベルであっても、世界中で大流行となると相当な死者になるんじゃないか?
128 プリムラ・ビオラケア(三重県):2009/04/27(月) 01:47:40.36 ID:sina8Rsd
ホワイトハウスの会見見てるけどみんな気をつけてって類のことを延々言ってるだけ
129 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 01:47:56.27 ID:ScJuRYRC
今はそんなに殺傷能力高くはないんだろ?
でもタミフルも効かないように変異したら終わりじゃね?
130 シデコブシ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:48:39.43 ID:+p6bStB2
アメリカやらNZやらの人口密度でも流行るって結構やばいんじゃないの
あとフランスにカナダか。日本も時間の問題だな。

流行る前に湿度が上がって水際防止できればいいけど、
年中高湿度の東南アジアでも鳥フルはやったしなあ。

でもメヒコ出てから致死率下がってるのはパワーダウンしてるのか?
普通のインフルでも死ぬってほど後進国じゃないよな。
131 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:48:48.27 ID:bVRrUa6n
何故メキシコは81人も死んでしまったのか?って論調になりそうだなw
132 シラネアオイ(catv?):2009/04/27(月) 01:48:48.21 ID:gzb8E213
とりあえず木曜日までNYにいなければいけないんだがどうしたらいい?
133 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/04/27(月) 01:49:00.06 ID:t8lgRmPZ
せっかく来月から本気だそうと思ったのに。
しばらく様子見だな、残念だ。
134 アヤメ(USA):2009/04/27(月) 01:49:13.31 ID:Lfr005x+
>>132 クイーンズに行かなきゃ大丈夫
135 ミヤマヨメナ(東日本):2009/04/27(月) 01:49:35.67 ID:kNBD+BO5
>>132
感染しちゃったらそのまま米国の土になってね
136 キンギョソウ(関西地方):2009/04/27(月) 01:49:43.44 ID:nXAK9kaD
こういう世界が訪れるのかな
http://www.youtube.com/watch?v=7pKVxejgG4g
137 セキチク(岐阜県):2009/04/27(月) 01:49:52.26 ID:VzXBVMd1
お前ら期待しすぎだ
138 エニシダ(愛知県):2009/04/27(月) 01:49:52.91 ID:QjlfTCej
発生源だから対策が遅れて被害が広まっただけなんかな
139 チリアヤメ(東日本):2009/04/27(月) 01:50:10.96 ID:a64xR2fw
>>124
サンクス
140 イヌガラシ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:50:28.50 ID:P/yvM4vE
141 シバザクラ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:50:31.23 ID:J6uphakV
世界恐慌の次は伝染病か。
いよいよ世紀末だな。
142 ニガナ(catv?):2009/04/27(月) 01:50:30.68 ID:dFUaTtQv
特効薬は俺の精子
143 ワスレナグサ(兵庫県):2009/04/27(月) 01:50:37.29 ID:GAj4Fcs7
中国や発展途上国のアジア諸国に広がったら爆発的に増えるだろうな・・・
144 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:50:47.91 ID:bVRrUa6n
>>138
病院で患者に広がったとか?
145 ジャーマンアイリス(岡山県):2009/04/27(月) 01:50:49.62 ID:n8M0Ijw4
  ヽ|__|ノ  あたしトンガール
  ||‘-‘||レ  ウイルスをばら撒きにきたの
  /(Y (ヽ_ ヘ⌒ヽヘ⌒ ∂
  ∠_ゝ  ( ・ω・ )  )
   _/ヽ    しー し─J
146 オニタビラコ(宮城県):2009/04/27(月) 01:50:59.81 ID:p95x3skg
>>132
帰りはゆっくり半島旅行
147 キクバクワガタ(コネチカット州):2009/04/27(月) 01:51:00.28 ID:QBil+7Kg
とりあえずドルを五十万円でレジ五十倍ショートで仕込む
148 [―{}@{}@{}-] ジュウニヒトエ(長野県):2009/04/27(月) 01:51:26.46 ID:ltL+wqyN BE:251814029-PLT(13039)
要するに先進国においては弱毒性な被害しか出ないわけか。
メキシコ悲惨だな。
149 ヒメシャガ(宮城県):2009/04/27(月) 01:51:34.54 ID:XlD/wXhd
多剤耐性菌に変異したらどうなる?
いま変異はしたけど、ウイルスが完全に人に適応できるようになったわけじゃないと思う。
完全に適応すれば死亡率はもっと上がるだろうし、タミフルの耐性もつきそう
150 プリムラ・オーリキュラ(佐賀県):2009/04/27(月) 01:51:34.96 ID:/lIDzNpW
米国の患者は全部回復してるんだろ?なんだかなー手際いいな
151 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:51:44.04 ID:bVRrUa6n
>>132
北朝鮮の空港にだね・・・
152 シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 01:51:56.47 ID:NmtPPzW8
各地でスタンド能力を持った人間が発生する、若しくは魔界の穴が開く
153 福寿草(北海道):2009/04/27(月) 01:52:04.99 ID:Usmv/r79
GWは外出禁止令をだすべきだ
154 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:52:26.19 ID:5bS2eQ2O
新型インフルエンザの危険性を以前から指摘してきた研究者が、
ほら吹き・詐欺師扱いされてるスレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/
155 オキナワチドリ(大阪府):2009/04/27(月) 01:53:35.28 ID:yQvASd34
問題は自分がインフルか?って思った時に
病院に行かないとマジでヤバいレベルなのか、寝てれば治るレベルなのかって事
156 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:53:44.34 ID:bVRrUa6n
>>149
アメリカの人たちはタミフル飲んで無いと思うよ
今頃発見だから

結局タミフル無くても普通のインフルエンザ
157 ツボスミレ(東京都):2009/04/27(月) 01:53:56.85 ID:rEVdhYJH
158 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/04/27(月) 01:54:52.57 ID:caBKA7Pb
分単位で死者が増えているな
159 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 01:55:18.13 ID:ScJuRYRC
まぁアメの事だからいくらでも情報操作できるがな
160 ジャーマンアイリス(岡山県):2009/04/27(月) 01:56:00.25 ID:n8M0Ijw4
>>155
加湿器ガンガンに廻してあった隠して寝れば90%以上の確立で生き残れる
161 スカシタゴボウ(チリ):2009/04/27(月) 01:56:04.73 ID:8+1Vvc8d
新型が湧いてきたな
162 レブンコザクラ(関西地方):2009/04/27(月) 01:56:52.34 ID:ZCLaLnna
おまえら、ゴールデンウィーク最終日に緑色の流星群が広がる天体ショーがあるけど
絶対見ちゃ駄目だよ
163 オキナワチドリ(大阪府):2009/04/27(月) 01:56:54.04 ID:yQvASd34
>>160
10%近く死ぬんかい
164 カキツバタ(京都府):2009/04/27(月) 01:57:02.69 ID:K7yxBthH
おまえら いままで ありがとう
165 ミヤマヨメナ(東日本):2009/04/27(月) 01:57:08.10 ID:kNBD+BO5
>>99
俺はちゃんと評価してるから安心しろ
166 コブシ(岡山県):2009/04/27(月) 01:57:15.30 ID:D74td3HL
>>155
一人暮らしだったら軽いなと思っても病院行った方が良い 一晩寝たら重症化して動けなくなったとか悲惨だし 
華族と同居なら取り合えず安静にしてみてヤバくなったら病院に連れてって貰えばいい
167 ジュウニヒトエ(東京都):2009/04/27(月) 01:57:15.93 ID:xsf0y1n/
何か東京来そうな気がする・・・
168 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 01:57:21.94 ID:bVRrUa6n
>>155
症状が発熱・下痢・嘔吐だろ
普通に病院いくと思うが

肺炎になるまで病院行かない根性あるのはメキシコ人くらい
169 ガザニア(東京都):2009/04/27(月) 01:58:11.00 ID:ea/yk22U
仕事柄、自宅で一人引きこもってるのがデフォなんだが、
一週間前に買い物でスーパー行ったら一発で貰ってしまったらしくて、
ここ数日寝込んでいる
ちょっとしか表に出ない奴でもインフルにはすぐ罹る
注意しろ
170 ミヤマヨメナ(東日本):2009/04/27(月) 01:59:17.72 ID:kNBD+BO5
>>164
さみしいこというなよ
171 ツボスミレ(東京都):2009/04/27(月) 01:59:21.05 ID:rEVdhYJH
205 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:46:55 ID:f0ydPbps0
>>22
数時間前 ttp://nagamochi.info/src/up5523.jpg
今 ttp://nagamochi.info/src/up5524.jpg

リアルタイムで感染者・感染地域が増えていく。
朝起きると、どうなってるんだろう?
172 タツナミソウ(長屋):2009/04/27(月) 02:00:21.00 ID:meI+W1Mu
番組の途中ですが・・・
173 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:00:34.96 ID:JjeDq5Xu
もうだめだ
174 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:00:58.74 ID:bVRrUa6n
>>171
それたぶん増えてるわけじゃなくて
豚インフルか調べてるところが増えてるだけなような・・・

潜在的にはもっといるんじゃね?
175 シナミズキ(北海道):2009/04/27(月) 02:01:14.73 ID:NmtPPzW8
>>166
むしろ院内感染するから引きこもって勝手に死ぬべき
176 シキミ(関西・北陸):2009/04/27(月) 02:01:16.47 ID:MmX35Xba
親が空港で働いてる俺涙目
177 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 02:01:49.65 ID:ScJuRYRC
よし豚丼食おう
178 ハチジョウキブシ(catv?):2009/04/27(月) 02:01:58.16 ID:+TbKSw+l
>>174
記事読んだらメキシコから帰ってきた奴検査しとります
って記事ばっかだった検査結果は後日的な
179 ジャーマンアイリス(岡山県):2009/04/27(月) 02:02:02.64 ID:n8M0Ijw4
>>176
親に空港で暮らしてもらったら解決するよ
180 ユリオプスデージー(catv?):2009/04/27(月) 02:02:16.14 ID:lzuX6oKM
>>172
それでもテレ東なら・・・テレ東ならなんとか(ry
181 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:02:45.41 ID:5bS2eQ2O
感染者が熱の出ない潜伏期間中に成田のゲートから自宅に帰って家族と話したら感染広がるんでしょ
これじゃどうしようもないな
182 ジュウニヒトエ(関西地方):2009/04/27(月) 02:03:09.86 ID:Y5O4RXaM
さっさと人類滅亡しろ
183 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:03:41.73 ID:gk/OBOLU
アメリカの首都はニューヨーク
184 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:03:44.06 ID:bVRrUa6n
>>180
キャスターが全員豚インフルで倒れて24時間テレ東アニメ祭りですね。わかります。
185 カキツバタ(三重県):2009/04/27(月) 02:03:52.94 ID:PxjU0mPB
しかしこんだけ報道されて危険を周知したらパンデミックにもならないだろ
ツマンネ
186 ナニワズ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:03:59.82 ID:tvJGUWpr
GWに海外行く奴はかなりやばいな
そしてそいつらが帰国したら俺たちも……
187 ヤエザクラ(愛知県):2009/04/27(月) 02:04:09.93 ID:BWm5Xs7f
GW海外旅行計画してたやつ涙目だな
188 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/04/27(月) 02:04:27.55 ID:3/YUvau+
そそそそんな、おっ、おどぉくこときゃぁ?
れいれいれい冷静になろろろろr
189 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:04:35.02 ID:PpyS8f1Z
パンデミック起きたら仕事辞めるわ
190 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:04:39.19 ID:DrDziayQ
アメ豚ザマァwwww
191 モッコウバラ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:04:47.95 ID:cwjSbVee
感染の危険性があるから明日の講義は休む
192 水芭蕉(東京都):2009/04/27(月) 02:04:48.08 ID:ZIBfeuWi
U.S. Human Cases of Swine Flu Infection State

California 7 cases
Kansas 2 cases
New York City 8 cases
Ohio 1 case
Texas 2 cases
TOTAL COUNT 20 cases

http://www.cdc.gov/swineflu/investigation.htm
193 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 02:05:32.50 ID:ScJuRYRC
草なぎとかやってる場合じゃねえだろ馬鹿マスゴミw
194 ジャーマンアイリス(岡山県):2009/04/27(月) 02:05:33.09 ID:n8M0Ijw4
;;;;;;;;;;;;:;;;;:;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: :::
;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::
::::::::: ::::: ::: ::
::::: ::: :: .
どんなにくるしくても・・・
  .  , ― 、- 、
   << ) ):::: : .
    U( (U_つ::::.. .. .

おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
         ハ_ハ
   /⌒ヽ ( ゚∀゚)')
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
195 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:05:44.50 ID:bVRrUa6n
まぁ、GW後の都内帰宅通勤ラッシュとか自殺行為に等しいだろうな

朝貰って夜渡す
196 ハチジョウキブシ(catv?):2009/04/27(月) 02:05:46.01 ID:+TbKSw+l
まだメキシコ以外死人出てないし全然大丈夫よ
197 ヤマボウシ(四国地方):2009/04/27(月) 02:05:49.77 ID:zv6zSkDo
20人って増えた12人は学校の人かそれとも全く接点無さそうなとこか
198 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:07:51.44 ID:bVRrUa6n
だれか、GW後通勤ラッシュの山手線でクシャミして

「メキシコで派手に遊びすぎたなぁ〜」とか言って周りの反応調べてくれ

車両パンデミックが起きるやもしれんw
199 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:08:01.79 ID:E/Ic0beT
でもこいつら元気らしいよ 
CNN見てると
200 ケブカツルカコソウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 02:08:05.33 ID:JsacEMJ6
>>155
一人暮らしでインフルエンザかかるとリアルに死ねるぞ
辛くて飯作れない→弱る→辛くて飯食えない→弱るのコンボがきつい
で、水ばっかのむとミネラル不足モードに入ってまた弱る
必ず普通のコーラを3リットルくらい備蓄すべし、あと冷えピタ系
もしくは病院いけ、解熱剤と点滴しかないけどな
201 ツボスミレ(東京都):2009/04/27(月) 02:08:06.87 ID:rEVdhYJH
メキシコで医療関係者が逃げ出したらしい
202 アルメリア(大阪府):2009/04/27(月) 02:08:34.31 ID:uOhJ7pzA
休講まだかよ
203 ユリオプスデージー(catv?):2009/04/27(月) 02:08:53.55 ID:lzuX6oKM
>>183
ちげーよw ワシントン州だからww
204 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:09:15.16 ID:brJJLAic
パンで見っ区メシウマ
205 ワスレナグサ(関西):2009/04/27(月) 02:09:22.41 ID:70mLllhl
つーか症状について殆ど報道がないのはなぜ?
206 エニシダ(愛知県):2009/04/27(月) 02:09:33.75 ID:QjlfTCej
>>174
青のが調査中、赤が症状出た人発見って感じじゃないかな
207 クマガイソウ(関西地方):2009/04/27(月) 02:09:46.19 ID:6UrIv9TC
いま体内で免疫効かない新型に変異してるところ
もう少し待て。インフルさんも忙しい
208 ヒメシャガ(宮城県):2009/04/27(月) 02:09:50.52 ID:XlD/wXhd
>>205
聞いたらパニックになるから
209 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/04/27(月) 02:09:56.93 ID:vLj0ZwUj
>>201
それガセの可能性がきわめて高い
210 トキワハゼ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:10:16.01 ID:Nky23Aiw
↓ワンターレン
211 アルストロメリア(東京都):2009/04/27(月) 02:11:13.13 ID:h+5bX9h0
豚インフル、米で1人の感染確認 
米疾病対策センターは、オハイオ州で新たに1人の豚インフルエンザの感染が確認されたと発表した。
2009/04/27 01:49 【共同通信】

豚インフル、メキシコでさらに5人死亡 
AP通信によると、メキシコ市長は26日、豚インフルエンザによりさらに5人が死亡したと述べた。
2009/04/27 01:46 【共同通信】

NYの高校生8人も豚インフルと確認 
AP通信によると、NY市長は、私立高校生8人の豚インフルエンザ感染が確認されたと述べた。
2009/04/27 01:01 【共同通信】
212 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:11:53.77 ID:N/rKN/nT
実はすでに南米あたりが壊滅状態だったりして
213 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:12:19.99 ID:bVRrUa6n
GW前に都内で広がったら笑えるな2日間でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高速道路事故起きまくりとかw
214 セキショウ(四国):2009/04/27(月) 02:12:23.43 ID:NDqk7LAD
昨日から続報来ないね
案外封じ込めに成功してるんじゃない?
失敗してたら誰かが何かのリアクションするだろうし
215 シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/04/27(月) 02:12:22.80 ID:zPJ5dgqi
ほんとアメは百害あって一利なしだな。
216 ツメクサ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:12:36.69 ID:m290+fVZ
そもそもなんでメキシコなの
こういう新種のってうさんくさい国で発祥するイメージがあるんだけど
衛生環境の悪さとウイルスの進化しやすさとか関係あんの?
217 レブンコザクラ(関西地方):2009/04/27(月) 02:13:45.51 ID:ZCLaLnna
今の危機状況をドラゴンボールでたとえてくれ
218 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:14:07.51 ID:E/Ic0beT
サーズも死んだのは途上国ばっかだったな 
ウイルスも馬鹿だなぁ 本当の敵は先進国だろー
219 プリムラ(千葉県):2009/04/27(月) 02:14:15.71 ID:YcLRVfX6
パンデミックになると予想されている新型インフルエンザってのは強毒型で、今まで人類が
経験したことないものらしいが、今回の豚インフルは強毒型なのか?
それとも、人間に感染してから変異を繰り返し、強毒型になるのか?
エアポートライナーとか京成線とか、JR成田エクスプレスとか危ないな
220 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/04/27(月) 02:14:15.83 ID:caBKA7Pb
お前ら、とりあえず明日は休め
話はそれからだ
221 チドリソウ(東京都):2009/04/27(月) 02:15:20.08 ID:5K7eXeGB
>>217
フリーザが最長老の家から全速力で戻ってきている状況
222 ヤマボウシ(四国地方):2009/04/27(月) 02:15:21.71 ID:zv6zSkDo
>>201
「感染者だらけの場所で働けるか!俺は実家へ帰るぞ!」
223 アルメリア(滋賀県):2009/04/27(月) 02:15:39.77 ID:VkeIMTE8
豚にも劣る貪欲さで世界を蹂躙した不道徳で罪深きアメリカ人を
神はこの世ではお許しにならなかったわけだ

悔いて、祈れよ
224 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/27(月) 02:15:42.14 ID:ScJuRYRC
そういやFF8でパンデモニウムってのいたな
225 エニシダ(愛知県):2009/04/27(月) 02:16:01.72 ID:QjlfTCej
>>217
オラのウイルスをみんなに分けてくれ
226 オウギカズラ(愛知県):2009/04/27(月) 02:16:44.50 ID:DvoMZHkR
世界始まったな
227 ガザニア(東京都):2009/04/27(月) 02:16:56.10 ID:ea/yk22U
>>222
それ何てかまいたちの夜
228 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/27(月) 02:17:21.63 ID:+yH1vecO
天皇が死んだらメシウマ
229 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:17:43.10 ID:N/rKN/nT
ウイルスが強力過ぎると逆に封じ込めやすい、て何かで読んだ記憶がある
230 タマザキサクラソウ(長屋):2009/04/27(月) 02:18:10.37 ID:AezgfSP7
油豚大勝利
231 ハチジョウキブシ(関西・北陸):2009/04/27(月) 02:18:57.77 ID:yihBjLt3
パンツでみっくみく
232 福寿草(京都府):2009/04/27(月) 02:19:07.28 ID:ebR5eBr4
>>217
でっかいセミの抜け殻みつけた
233 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 02:19:13.62 ID:J055zd0c
486 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/04/26(日) 12:35:19 ID:PrB+ZqJ9
>>346>>468
インフルエンザが感染する際に必要なチャンネルを、豚は人と鳥のを持っている。
普通は変異したを鳥インフルエンザが鳥から豚へ。
(豚の他のチャンネル(人)への感染力を得るか、豚・人ウイルスと遺伝子交換が起きて)
豚の中で変異して、人への感染力を持つ。
これが通常の経路。

鳥→人が新しい経路だったのでそればっか注意して、従来コースが疎かだっただけ。
日本の予防接種は、中国の豚の持つインフルエンザの型の傾向で決めている。
(渡り鳥が日本へ持ち込むから)
その手の業界や獣医師会では知られていること。

なんにしても中国は野鳥・豚・人の三つが大量に揃っているので、持ち込まれるとパンテミックになりうる場所。
アジアインフルエンザの拠点とも言える。
234 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:19:28.43 ID:bVRrUa6n
>>217
孫悟空とべジータでメタルクウラを倒したら

崖の上からワラワラと・・・(ry
235ポッタマちゃん(長野県):2009/04/27(月) 02:19:58.26 ID:V3pHLktv BE:1061916858-BRZ(10000)

そもそもインフルエンザの亜種って豚の体内で突然変異して生まれるんじゃなかったっけ?

今回のとどう違うわけ
236 キュウリグサ(滋賀県):2009/04/27(月) 02:20:07.55 ID:GqHZO150
まぁ不幸にも日本に入ってきても冬場のインフルエンザの流行期と
さほど変わらないから人類終わったとか言ってる奴は恥かくぞ
237 ヒナゲシ(長屋):2009/04/27(月) 02:21:03.19 ID:xtQlcMfN
ところで、本当に「ウイルス」なんだよな?
238 ナニワズ(埼玉県):2009/04/27(月) 02:21:27.51 ID:vw/UC+EF
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
239 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:21:56.72 ID:bVRrUa6n
>>235
鳥の強毒性が入ってなかった

蓋を開けてみたらちょっと酷いインフルエンザ程度だった

これからWHOがメキシコの医療体制をフルボッコします。
240 ハナイバナ(愛知県):2009/04/27(月) 02:22:17.31 ID:w2RXpxyI
うちの親父日曜に北米から帰ってきたんだけど大丈夫かね
スーツケースとか消毒したほうがいいのかな
241 マンネングサ(catv?):2009/04/27(月) 02:22:23.64 ID:oCKVNnmh
インフルエンザと言うとちょっと脅威を感じないな
豚殺人ウイルスに言い換えた方が危機感が高まって感染も防げそうだ
242 ジュウニヒトエ(東京都):2009/04/27(月) 02:22:32.50 ID:IGnDL9Vj
>>237
いいえ、ウィリスです
243 ハチジョウキブシ(catv?):2009/04/27(月) 02:23:09.91 ID:+TbKSw+l
>>229
みんな死んじゃうからね
244 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:23:38.96 ID:bUWz8KuZ
就職活動延期したほうがいいかな
245 ジシバリ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:24:09.32 ID:CHDYofen
よし、レンタル屋でケイゾク全6巻借りてきた
準備万端だ!これで一週間引き籠もるぞー!
246 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:24:38.99 ID:E/Ic0beT
そろそろ別名つかないの? 
豚業界いい迷惑だろ
247 エイザンスミレ(岡山県):2009/04/27(月) 02:24:44.90 ID:riHDoMBu
>217
dokkann dokkann

ツーイてーる

dokkann dokkann

パーラダイース

ラッキーの風にービュンビュンのぉってー
248 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/27(月) 02:25:09.80 ID:EDm7P/a+
>>219
それは鳥インフルエンザH5N1型致死率60%
これは豚インフルエンザH1N1型致死率5%
ちなみに1億人死んだスペイン風邪はH1N1亜種
249 ミヤマヨメナ(東日本):2009/04/27(月) 02:26:49.21 ID:kNBD+BO5
悔しいがこれは引きこもらざるをえない状況のようだな
250 サンシュ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:26:53.73 ID:sYXumefX
今一番恐れられているのが、こうやって感染が進むことで遺伝子再集合と呼ばれる現象が起こりやすくなり、
結果としてこのインフルエンザが強毒性を持ってしまうことだ。

スペイン風邪も実は初期流行時ににかかった人々(日本もこの中に含まれる)は幸運で、弱毒性のまま免疫を獲得できた。
しかし、このウィルスが翌年、遺伝子再集合が起こり強毒性を獲得。一気に大量の死者を出すに至った。

今回の場合、さらに状況が悪いことに、人口密度が高い地域で起こってしまったため、一気に進化が進む結果となってしまっている。
このため、早ければここ2−3週間のうちに、ウィルスが強毒性を獲得してしまうのではないかという懸念が高まっている。
251 プリムラ・インボルクラータ(静岡県):2009/04/27(月) 02:27:05.45 ID:6ExYjD8k
変異待ちか
252 ジギタリス(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:27:09.03 ID:N/rKN/nT
飽きてきた
メシウマへの道は長く険しい
253 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:27:19.53 ID:bVRrUa6n
>>248
スペイン風邪の時とは医療技術に天と地ほどの差があるんですが・・・
254 菜の花(関西):2009/04/27(月) 02:27:33.49 ID:PV+cWsN6
インフルエンザで熱が出るのってウイルス殺すためだっけ?
ウイルスって何度ぐらいで死ぬの?

インフルエンザは、あの「ひょっとして貰ったかも」から発病までの半日がいやだ。。
255 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/04/27(月) 02:27:38.05 ID:rvLHWVUO
やべえ
ハローワーク行くのは延期だな
256 クリサンセコム・ムルチコレ(福岡県):2009/04/27(月) 02:28:19.18 ID:LFseJOCe
もやしもん知識で悪いんだけど
ニワトリと豚を同じとこで飼育しつつ新型育てるのがヤバいんだったよね?
257 ジュウニヒトエ(dion軍):2009/04/27(月) 02:28:54.37 ID:GYIBWMX8
感染の危険性が高い場所

1.パチンコ屋(隣の台の人が感染してたらほぼ確実にアウト!)
2.電車、バス
3.人ごみ

家は安全だなぁ(〃 ̄ー ̄〃)
258 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/27(月) 02:28:55.66 ID:+yH1vecO
俺の髪が抜けてるのもインフルかも知れん
259 サンシュ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:30:26.47 ID:sYXumefX
>>229
その通り。エボラがなぜあれほどいとも簡単に封じ込めが成立するか。宿主を簡単に殺してしまうからなんだよ。
その点、インフルエンザウィルスはより狡猾。潜伏期間が長く、本気を出したときには手がつけられない状況になっている。

今回の場合、不衛生な人口密集地帯で発生したため、RNAの進化が早すぎて、免疫が全くついて行けない状況になっている。
260 シナミズキ(catv?):2009/04/27(月) 02:30:37.38 ID:eHjL2GKS
>>258 じゃ、オレは10年もインフルにかかりっぱなしかよ!
261 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:31:02.08 ID:N/rKN/nT
>>250
待ってましたそうこなくっちゃ
262 オキナグサ(神奈川県):2009/04/27(月) 02:31:57.08 ID:jSVcKobJ
日本は検疫任意らしいから感染拡大は大いにありえますね。
感染した7%の人はあきらめてください。
263 レンギョウ(岐阜県):2009/04/27(月) 02:31:57.92 ID:ZYy34d3I
人類皆ニート始まった
264 コデマリ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 02:31:59.85 ID:GAYVjDJZ
>>256
鶏と豚を一緒に飼いながらインフルエンザにかかれば最強だな。
265 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:32:18.40 ID:bVRrUa6n
ってか、メキシコってインフルエンザワクチン投与今まで全然してなかったんじゃないの?
266 ツボスミレ(東京都):2009/04/27(月) 02:32:38.92 ID:rEVdhYJH
【インフル】アメリカ、緊急事態を宣言 感染者は増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240767132/
267 エイザンスミレ(岡山県):2009/04/27(月) 02:32:39.30 ID:riHDoMBu
薬が出来るのはいつ?
268 ピンクパンダ(大阪府):2009/04/27(月) 02:32:47.36 ID:WGCe7pwT
鳥、豚ときて次は牛か?
269 バラ(大阪府):2009/04/27(月) 02:33:04.01 ID:ymZ5e84/
南米とアジアが出ないのはなぜ?
でもアジアはNZの分が渡り鳥に運ばれてくるのは時間の問題。
てか、皆のひんしゅくも顧みずに中北米へ行って
GWの最後に日本へ帰って来るアホどもが発症する方が早いか。
270 ヒイラギナンテン(東京都):2009/04/27(月) 02:33:34.48 ID:8oj2YbN3
絶対日本政府はこういうの発表しないよな
パニックになるからっつって

国内に感染の疑いのある人、どうなったの?
271 ハナモモ(東京都):2009/04/27(月) 02:33:51.64 ID:lHN0wR+e BE:102092257-2BP(1030)

>>250
感染者は今なら「安全!弱毒!初期型豚インフル移します」みたいな商売できちゃうね
272 レンギョウ(岐阜県):2009/04/27(月) 02:33:57.30 ID:ZYy34d3I
殺菌できる空気清浄機とかあるけど、あれってこういうのに効果あんの?
あるなら拡がる前に買ってこようかな
273 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:34:22.58 ID:Tv0WMMRL
うえぇ・・もうすぐ世界終わるん?(´;ω;`)
274 シナノコザクラ(新潟・東北):2009/04/27(月) 02:34:24.44 ID:NkjOAJrg
>>268
牛?馬鹿いうなよ
豚の次は人間 すべては鳥豚人間の順番
275 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:34:50.75 ID:NsdNainB
これは、マジでやばそう
276 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:35:32.80 ID:N/rKN/nT
NHKきた
277 プリムラ・ビオラケア(三重県):2009/04/27(月) 02:35:38.04 ID:sina8Rsd
>>272
効果あるけどインフルエンザ相手なら加湿器の方が利きそう
278 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 02:35:41.88 ID:J055zd0c
203 名前: ねこやなぎ(東京都)[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 01:22:15.84 ID:pqqIs0GD
まだアジアは感染しとらんけど時間の問題やなこれは
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=4.214943,-141.328125&spn=167.696492,360&z=1

広がってますね
279 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:35:45.93 ID:Iz8uW3O3
おい、俺みたいに世界に絶望してる奴、さっさとメキシコ行ってインフルエンザ持ってこいよ、世界に普及させれば神になれるぞ
280 アヤメ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:35:47.12 ID:LgNy0F8b
やばいの?
281 マンネングサ(catv?):2009/04/27(月) 02:36:10.52 ID:oCKVNnmh
自分が免疫を持ってて人類を救えたらモテそうだな
282 レブンコザクラ(関西地方):2009/04/27(月) 02:36:26.85 ID:ZCLaLnna
おまえらの悲観的発想には飽き飽きした
陰謀好きどもが
283 レンギョウ(岐阜県):2009/04/27(月) 02:37:39.73 ID:ZYy34d3I
>>277
あ、確かに加湿器のほうが効果ありそうだなぁ
284 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:38:03.23 ID:TcJWagqo
日本はなんでこんなに余裕ぶっこいてんだぜ?
285 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 02:38:18.60 ID:DYckKbZ0
>>253
スペイン風邪の時とは物や人の行き来に天と地ほどの差があるんですが・・・
286 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:38:21.34 ID:NsdNainB
>>280
やばいんじゃないかなー
新型だし人から人に移ったらまた変化しちゃうんじゃない?

結構、死んでるしパンデミックの可能性もあるし
287 ユキノシタ(千葉県):2009/04/27(月) 02:38:24.39 ID:Y3lndEEl
麻生だから
288 シナノコザクラ(新潟・東北):2009/04/27(月) 02:39:05.88 ID:NkjOAJrg
>>280
どれぐらいやばいかと言うと
発泡酒>ケチャップ>今回のインフルエンザ>ガンダム>地球温暖化>ししゃも>ハム
289 オウレン(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:39:18.83 ID:2waoWfiS
ひゃっはー死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
290 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:39:34.53 ID:Iz8uW3O3
>>284
どうせ誰かがなんとかするから
291 レンギョウ(岐阜県):2009/04/27(月) 02:39:54.21 ID:ZYy34d3I
ウイルスの種類に関わらず、インフルエンザなら何でも効くっていう新薬の特集を
以前、テレビで見たんだが、あれはどうなった?
292 オニタビラコ(宮城県):2009/04/27(月) 02:40:35.67 ID:p95x3skg
きっと中国で変異して人類滅亡
293 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 02:41:07.87 ID:J055zd0c
【豚インフル】 中国 1億9000万人感染の予測も?
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090426/chn0904262102001-n1.htm

【豚インフル】 米国 見えない脅威 忍び寄る不安 水際での防止は極めて困難
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090426/amr0904262011012-n1.htm

【豚インフル】 「落ち着いている」6000人のメキシコ邦人社会
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090426/bdy0904262013003-n1.htm
294 シナノコザクラ(新潟・東北):2009/04/27(月) 02:41:29.04 ID:NkjOAJrg
>>292
中国かインドで発覚=地球滅亡
295 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:41:41.79 ID:bVRrUa6n
>>284
メキシコ以外がgdgdだから
296 サンシュ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:42:11.24 ID:sYXumefX
極めてまずいのがH5N1も家禽の中でいまプレパンデミックしているってことなんだよな。
これはスペイン風邪流行時にもソ連型、香港型流行時にもなかったこと。
この2つがもし豚の中で再集合したら、もうどうしようもない。

鍵を握っているのが中国と東南アジア(特にベトナム)。ここには、今H5N1を持っている家禽が数億単位でいる。
もしここに新型インフルエンザが及べば世界が終わる。絶対に阻止しなければならない。
297 エビネ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:42:12.68 ID:yNyEGdWA
単にメキシコが早かったってだけ?
これからこいつらも死ぬの?
298 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 02:43:02.93 ID:kiwPNDXq
早く自分の理想の世界にならないかな
299 シナノコザクラ(新潟・東北):2009/04/27(月) 02:44:12.90 ID:NkjOAJrg
>>298
PCにかじりついてる脆弱な体なら一瞬で死ぬから安心しなさいよ
300 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:45:02.59 ID:bVRrUa6n
>>297
アメリカは介抱に向かってる

メキシコは医療体制が整って無かっただけ
301 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:45:37.81 ID:Iz8uW3O3
どうせ地球ヤバいヤバい詐欺なんだろ?
明日あたりメキシコの子供を救う会が集金し始めるぞ

人類滅亡(笑)とかありえねぇからww
302 ジギタリス(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:45:48.68 ID:N/rKN/nT
>>296
kwsk
303 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 02:45:54.20 ID:J055zd0c
74 名前: カラスビシャク(catv?)[] 投稿日:2009/04/27(月) 02:44:52.08 ID:Yhn3HTLC
■豚インフルエンザウイルスまとめ■2009/4/26版
●メキシコ産(3月18日確認→4月に大流行)
●人→人感染確定(米疾病対策センター公式発表)
●現時点での死亡率は約6.1%(81人/1320人)
●豚のA型インフルエンザウイルス(H1N1型)
●死者は25−45歳の青壮年に集中している特異な状況
●症状は通常のインフルエンザとほぼ同じであるが、肺炎の発症率が高い
●鳥インフルエンザ用プレパンデミックワクチンは効かない可能性有
●抗インフルエンザ薬のタミフルやリレンザは効果がある
●備蓄リストなどはwiki参照のこと
新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&t=p&msa=0&msid=106484775090296685271.0004681a37b713f6b5950&ll=6.315299,-111.796875&spn=131.054085,360&z=2
304 キランソウ(大阪府):2009/04/27(月) 02:46:47.86 ID:6ZP/tZ+x
>>291
T-705なら臨床試験中
305 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/27(月) 02:47:36.10 ID:YZkL2FLk
雨利蚊に蔓延時間の問題の様相、南〜西〜東〜香灘〜トンフル包囲網完成、(初の完全敗北)。われわれは完全防御態勢こうちくで
306 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:47:47.59 ID:bVRrUa6n
簡単に言うと

先進国はアメリカの状態を参考にすればいいし

発展途上国はメキシコの状態を参考にすればいい

だから日本が注意深くみないといけないのはアメリカ
307 マンネングサ(catv?):2009/04/27(月) 02:48:57.15 ID:yywH2dUR
EDENみたいになるん?
308 ねこやなぎ(東京都):2009/04/27(月) 02:50:07.02 ID:pqqIs0GD
現在ヨーロッパとニュージーランドで絶賛拡散中
アメリカとメキシコだけ止めても無意味
309 シナミズキ(catv?):2009/04/27(月) 02:50:27.62 ID:eHjL2GKS
アメリカの場合はメキシコとの国境付近で感染者が出始めてるんじゃねえかなぁ。
ニューヨークとかでの感染報告はブラフ。
310 サンシュ(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:50:56.33 ID:sYXumefX
社会科の時間に人口ピラミッドでがくんと減っているところが何カ所かあって、「ひのえうま」「スペインかぜ」の2つに得体の知れない恐怖を感じたことはなかっただろうか?
あれが現実のものとなろうとしているのが怖いな。
311 レンギョウ(岐阜県):2009/04/27(月) 02:52:11.38 ID:ZYy34d3I
>>304
それかな?TBSの夢の扉っていう番組でやってたような気がする
312 シナノコザクラ(新潟・東北):2009/04/27(月) 02:54:03.85 ID:NkjOAJrg
>>310
地球には定期的に人工を調整するプログラムが組んである
地震 大津波 病原体 台風とかな
昔でいうとペストとかな、それがたまたま今回は豚インフルエンザだった
313 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 02:56:15.84 ID:bVRrUa6n



本当にお前らこれだけ先進国はたいした症状じゃないって情報が出ても

必死にパンデミックにしたいんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



その必死さを有効活用してやれよ・・・
314 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 02:56:48.68 ID:J055zd0c
315 クチベニシラン(東京都):2009/04/27(月) 02:59:18.20 ID:kq2znWMF
日本で大流行しろ

みんな死んでしまえ
316 シデ(東京都):2009/04/27(月) 02:59:48.41 ID:373IDzAV
地球上の誰かがふと思った

 『人間の数が半分になったら

    いくつの森が焼かれずにすむだろうか…』

地球上の誰かがふと思った

 『人間の数が100分の1になったら

    たれ流される毒も100分の1になるだろうか…』

誰かがふと思った

『生物(みんな)の未来を守らねば…』
317 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 03:00:36.66 ID:J055zd0c
富山化学工業株式会社

新型の抗ウイルス剤の開発について
(開発番号:「T-705」)
http://www.toyama-chemical.co.jp/news/detail/040128204604.html
318 レンギョウ(岡山県):2009/04/27(月) 03:02:39.28 ID:9G+ST8SY
豚インフルで米国「緊急事態」宣言、強制検査可能に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090427-OYT1T00156.htm


ナポリターノ国土安全保障長官が26日、ホワイトハウスで記者会見し、発表した。
319 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 03:02:47.33 ID:J055zd0c
181 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/04/27(月) 03:00:47 ID:UPmRkJFI0
米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ
2009.04.23 Web posted at: 14:09 JST Updated - CNN

米陸軍の生物研究施設があるフォート・デトリックワシントン(CNN) 米メリーランド州にある
米陸軍の生物研究施設で、病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、
軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。

問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、
ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。米軍の感染症研究所によると、
これは蚊を介して▲馬から人間に感染する疾患で、人間が感染すると
▲インフルエンザのような症状を呈し、約100人に1人の割合で死亡することがある。
米国では1971年以降、流行したことはないという。

紛失した小瓶は10年以上前からあったもので、2004年に退職した研究者が管理していた。
別の研究者が最近になって管理記録を調べ、紛失に気付いた。

同研究所では数年前、病原体サンプルが入った冷蔵庫が故障して中に保管されていた
全サンプルを破棄したことがあり、なくなった3本もこの中に含まれていた可能性が高いという。
ただし確証は得られていない。

軍捜査部隊の報道官は、これまでの調べで犯罪の痕跡はないことが分かったと話している。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
320 モリシマアカシア(福島県):2009/04/27(月) 03:03:17.54 ID:3gpiG0hm
>>316
寄生獣乙
321 モモイロヒルザツキミソウ(埼玉県):2009/04/27(月) 03:04:37.64 ID:Jkz9hECf
またキター
OHIO Lorain County
Last Updated by niman 4 minutes ago

26/04/2009 9-year-old boy from Lorain County Sunday

CDC confirmed at White House Press conference
322 オンシジューム(アラバマ州):2009/04/27(月) 03:06:08.04 ID:bVRrUa6n
>>318
インフルエンザ流行に備えて米政府が備蓄している抗インフルエンザ薬のタミフル、リレンザ合計1500万箱

箱買いしてたのかよアメ公
323 イカリソウ(東京都):2009/04/27(月) 03:15:03.99 ID:AeIX2Bs4
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/090426-02c.pdf
Q 豚インフルエンザのためのワクチンはありますか?
A 豚の豚インフルエンザ感染を防ぐためのワクチンはありますが、人への
 感染を防ぐワクチンはありません。季節性インフルエンザワクチンがH
 3N2亜型の豚インフルエンザに一部効果があるようですが、H1N1
 亜型の豚インフルエンザに対しての効果はありません。
324 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 03:20:42.66 ID:J055zd0c
325 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/27(月) 03:26:09.67 ID:eDX8Fu07
>>307 その内コロニーを作り出して、アフリカでパンデミック発生。エンノイアは見殺しにします
326 マンサク(アラバマ州):2009/04/27(月) 04:11:42.82 ID:ccND8BHD
NYでパンデミックとか全く映画の世界だな
現地中継がまちどおしいお
327 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 04:16:55.39 ID:3xSthy+Y
チョンのミサイルはまじでガッカリした
ショックで四月は本気出せなかったし
今度こそ期待してますさっそく食料買い込んでくるわ
世界中の外出厨が絶滅しますように
328 シデコブシ(コネチカット州):2009/04/27(月) 04:19:26.65 ID:sNMqzmuK
日本でも流行したらリア充どもが真っ先に死ぬんだろ?願ってもない。
お前らは今まで通り、極力部屋から出なければいいだけさ
329 福寿草(dion軍):2009/04/27(月) 04:19:27.75 ID:LL6U9Bx0
アフリカ 中国まで飛んでけー
330 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/04/27(月) 04:39:26.11 ID:k2wJlzC0
今日飛行機乗ったら汚染列島っていう邦画があったので観てみたけど、
邦画の黄金パターンがあまりに続くから途中であきらめた
331 キバナスミレ(神奈川県):2009/04/27(月) 04:39:50.22 ID:dFS+lFwk
やっと寝れたと思ったら、咳で目が覚めた
おのれえええええええええ
332 シデコブシ(愛媛県):2009/04/27(月) 04:40:06.10 ID:J055zd0c
333 カタクリ(大阪府):2009/04/27(月) 04:48:29.36 ID:HuTJ+U4K
はやくこの生物兵器のワクチンを開発しなきゃならん
風邪で死ぬわけないだろ
インフルエンザなんかじゃないんだよ
334 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/04/27(月) 05:16:28.07 ID:Pxb67RhR
おいおい大阪またお得意のボケってヤツかい?
高度すぎてわからんわ
335 オキナグサ(catv?):2009/04/27(月) 05:24:33.59 ID:gAoaclFM
>>330
んじゃ俺は12モンキーズを勧める
絶対見ろ 損は無い
336 ジュウニヒトエ(東京都):2009/04/27(月) 05:52:42.61 ID:8RjEBANM
豚インフルエンザは甘え
337 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/27(月) 05:57:23.64 ID:ouqusZ6h
ピザデブの豚もついでに隔離しとこう
338 キクザキイチゲ(京都府):2009/04/27(月) 05:58:20.20 ID:p/k9+oH9
頭の中でザ・スタンドと12モンキースとアウトブレイクと復活の日が混ざっている
339 シキミ(関西・北陸):2009/04/27(月) 05:59:20.57 ID:MmX35Xba
>>335
つまんねーよあれ
340 キキョウソウ(catv?):2009/04/27(月) 06:26:25.01 ID:017cHMdO
>>338
俺もそう
12モンキーズのテーマが鳴ってる
341 ツメクサ(静岡県):2009/04/27(月) 06:27:59.50 ID:lls3yVHG
じゃあ俺駄作のアイアムレジェンドを思い出す
342 マムシグサ(神奈川県):2009/04/27(月) 07:43:30.95 ID:WSMRTrD2
霧に包まれた中で絶望して皆が自殺するぞ
343 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/27(月) 08:04:02.00 ID:yXYCIq7a
>>247
朝から笑わせんなw
344 カロライナジャスミン(東京都):2009/04/27(月) 08:40:19.16 ID:QEyc8wwB
明らかに人-人で感染してるのに、なんでフェーズ4発動しないんだ?と思ったら、
もう囲い込みで防御できる段階じゃなくなってしまったのね・・・
345 イモガタバミ(宮城県):2009/04/27(月) 08:50:16.81 ID:5jcKSwZF
増えすぎた人口を減らす国家規模の作戦
346 福寿草(東京都):2009/04/27(月) 08:51:39.58 ID:UQS3Ji7T
しんだわけでないので何でもない
347 ウィオラ・ソロリア(大阪府):2009/04/27(月) 10:42:13.23 ID:++O13C1D
メキシコじゃ一ヶ月前から発生してたんだろ。もう囲い込み手遅れだし。
348 ニリンソウ(静岡県)
>>340
12モンキーズのテーマって何?What a Wonderful World??