豚インフルエンザ アメリカとメキシコで WHO発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジンチョウゲ(東京都)

「豚インフル」が米・メキシコで WHO発表、60人死亡の疑い
 【ロンドン=岐部秀光】
世界保健機関(WHO)報道官は24日、米国とメキシコで最近、人間への「豚インフルエンザ」の感染が報告され、約60人が死亡した疑いがあると明らかにした。
流行の恐れがあるとして警戒を強めている。

メキシコ市周辺だけで800件の感染報告があり、うち57人が死亡した。
このほかメキシコ中部サンルイポトシでも24件の報告があり、3人が死亡しているという。
国内で多くの学校が24日までに学級閉鎖や休校に追い込まれた。

一方、米保健当局はカリフォルニア州とテキサス州で合計7人が新種の豚インフルエンザに感染したとの報告があったと明らかにした。
両国とも感染経路の特定などを急いでいる。 (22:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090424AT2M2403P24042009.html
2 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/04/24(金) 22:11:12.94 ID:J9usLJki
ふぅ・・・
3 イヌムレスズメ(愛知県):2009/04/24(金) 22:11:13.96 ID:g8d5Gxkd
豚厨終了www
4 スイセン(愛知県):2009/04/24(金) 22:11:43.90 ID:VDkjhADq
誰が発表したかのはっきりしろよ
5 イベリス・ウンベラタ(滋賀県):2009/04/24(金) 22:13:54.95 ID:x0qtNL4f
実は散々騒がれた鳥インフルエンザより豚インフルエンザの方が危険
6 ジャーマンアイリス(コネチカット州):2009/04/24(金) 22:14:19.59 ID:BN4dyvg4
トンフル
7 ヒメシャガ(関東):2009/04/24(金) 22:14:39.41 ID:rVH8b9Ab
ここで準備始めるか始めないかが
生き残るか終わるかの差なんだろうな。

俺はかなり備蓄してるしさらにいろいろ集める事にするわ。
8 オオヤマオダマキ(catv?):2009/04/24(金) 22:15:36.06 ID:XITNbbwa
豚のDNAって人間に限りなく近いんじゃなかったっけ?
かなりヤバイんじゃね?
9 カラタネオガタマ(埼玉県):2009/04/24(金) 22:16:27.49 ID:WY2pXtRU
鳥インフルとどっちがやばいんだよ
10 セイヨウタンポポ(北海道):2009/04/24(金) 22:17:35.24 ID:xlokwGGP
>>5
鳥→豚→人だからな
11 セイヨウタンポポ(北海道):2009/04/24(金) 22:18:16.96 ID:xlokwGGP
>>9
圧倒的に豚。かなりヤバい、豚から感染する
12 マーガレット(catv?):2009/04/24(金) 22:18:33.65 ID:xD6Q7asl
WHO?誰?
13 コメツブツメクサ(東京都):2009/04/24(金) 22:18:33.97 ID:8QkS5C28
だんだん人間に近づいてきたな
14 シバザクラ(愛知県):2009/04/24(金) 22:18:34.28 ID:EvXUok5f
今までのインフルエンザと変わってないじゃん
15 カラタネオガタマ(catv?):2009/04/24(金) 22:18:41.02 ID:Ju/sZ2JS
2ちゃんねらが自作したXbox360コントローラが海外で話題に
http://kotaku.com/5223918/how-to-best-play-virtual-on-xbox-360-style

だれか↑のスレ立ててくれ
16 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/04/24(金) 22:18:51.37 ID:HWQo+xrx
アメリカ人=豚だから
人への感染ではない
17 ユリノキ(長崎県):2009/04/24(金) 22:21:08.55 ID:TPSvpfNT
アメリカの過疎地のアホってとんでもなくアホなイメージ
ヤバイこれはヤバイ
18 フデリンドウ(大阪府):2009/04/24(金) 22:22:30.56 ID:zuypnkWI
もう人間に感染してるじゃねーか
19 ユリノキ(長崎県):2009/04/24(金) 22:25:34.33 ID:TPSvpfNT
インフルエンザで死亡とかゆとり根性なしの仲間入りだけは避けたい
20 カンパニュラ・ベリディフォーリア(コネチカット州):2009/04/24(金) 22:37:00.86 ID:865vSwoM
今回のがどれほどヤバイのかまずはこれを読め


http://www.botanical.jp/library/news/102/
21 コバノランタナ(東京都):2009/04/24(金) 22:41:25.43 ID:3uJDhcxh
豚インフルエンザって、
いわば普通のインフルエンザだろ
22 クワガタソウ(関東・甲信越):2009/04/24(金) 22:42:16.04 ID:LnRrP76u
牛肉売りたくて作りやがったな
23:2009/04/24(金) 22:43:39.09 ID:iATjZr/z
 
24 ラフレシア(神奈川県):2009/04/24(金) 22:55:31.45 ID:8tSv8fww
なぜこの時期に
国策捜査ではないだろうか
25 アヤメ(神奈川県):2009/04/24(金) 22:57:08.01 ID:jLJT7plw
>>1のソースじゃわかんないけど、場所的にH5N1型インフルエンザじゃないと
思っていいか?
26 サポナリア(コネチカット州):2009/04/24(金) 23:01:29.48 ID:HaUxxoia
金髪豚野郎
27 イヌガラシ(dion軍):2009/04/24(金) 23:06:23.68 ID:psdVcB6u
そいつはトンでもねぇ
28 ダイセノダマキ(大阪府):2009/04/24(金) 23:07:03.33 ID:s0LbahYx
鶏肉厨大勝利
豚肉厨は涙拭けよwwwwwwwwwwwwww
29 ハボタン(東京都):2009/04/24(金) 23:08:37.36 ID:FdMUl48t
魚→水銀
牛→狂牛病
鳥→インフル
豚→インフル
だんだん食うものが無くなってきた
30 ラフレシア(神奈川県):2009/04/24(金) 23:11:11.43 ID:K57A7BXN
こいつが新型インフルエンザに進化して60億人くらい間引けよ。
31 ハイドランジア(愛知県):2009/04/24(金) 23:14:35.25 ID:IVzRhyvP
中居豚のど真ん中で生キャラメルつかみ取りしてたけど大丈夫かw
32 サトザクラ(アラバマ州):2009/04/24(金) 23:14:55.18 ID:kl2GAJ0G
スペイン風邪と全く同じ状況だな。あのときも鳥から始まったんだが豚までいったら後は1ヶ月でパンデミックだった。
ちなみに、インフルって冬のイメージがあるが、この手のマジでやばいやつは季節選ばないんでそのところよろしく。スペイン風邪は5−6月だった。
33 シロウマアサツキ(catv?):2009/04/24(金) 23:38:39.77 ID:4yYQ/8zH
ふむ
34 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/04/24(金) 23:41:25.27 ID:xHYPGVfz
何をどうしたらいいのですか
35 ガザニア(佐賀県):2009/04/24(金) 23:43:12.51 ID:URnH08hs
豚に殺されるより硫化水素で清く逝きたい
36 ラフレシア(熊本県):2009/04/24(金) 23:47:44.11 ID:xIQ0oUzK
800人感染して50人ほどしか死んでないんじゃ
たいして毒性強くないんだな
37 ハンショウヅル(dion軍):2009/04/24(金) 23:55:42.49 ID:bRW4psxj
やばいよやばいよ
38 クチベニシラン(東京都):2009/04/25(土) 00:00:21.42 ID:AgJTOIBw
H5N1型がブタに感染するようになったら本気でやばいけど、
そこんところはどうなんだろ
39 キショウブ(千葉県):2009/04/25(土) 00:16:04.13 ID:sB2xsS0K
パンデミックじゃんかぁー
40 ナガバノスミレサイシン(高知県):2009/04/25(土) 00:46:53.95 ID:v/TRMJTZ
人類オワタ
41 キランソウ(神奈川県):2009/04/25(土) 00:52:11.11 ID:swSzRRNg
なにそれこわい
42 スィートアリッサム(東京都):2009/04/25(土) 00:53:31.25 ID:5mVkZn8m
これはかなりやばいかもしれないニュース

全裸男で盛り上がってる場合ではない
43 プリムラ(長屋):2009/04/25(土) 00:54:20.37 ID:M4pe2Rdn
すき家大勝利
44 ジャーマンアイリス(東京都):2009/04/25(土) 00:54:27.47 ID:vUkBCpXN
次は牛?
45 フサアカシア(福島県):2009/04/25(土) 00:55:17.62 ID:UD95spn3
しょうが焼きも餃子も食えなくなるとかマジふざけんな
46 スィートアリッサム(東京都):2009/04/25(土) 00:56:23.29 ID:5mVkZn8m
人→人の感染が起こった可能性がある

そうだとしたらかなりやばい
47 フデリンドウ(大阪府):2009/04/25(土) 01:26:29.43 ID:pEXYGon4

普通のインフルエンザと何が違うん?
48 キランソウ(神奈川県):2009/04/25(土) 01:41:47.29 ID:swSzRRNg
>>47
感染して発病すると10人中1〜3人ぐらい死ぬ
49 サトザクラ(大阪府):2009/04/25(土) 01:50:30.82 ID:/Q9/1BkY
>>47
スペイン風邪の時は、当時の日本の総人口5500万人のうち、
およそ半分が寝込んで、推計で39〜48万人が死亡

今の日本に当てはめると、100万人以上が死んでしまう可能性がある
つまりは、100人に1人ぐらい

それだけではなく、死亡者の数十倍の数発生する発病者も、
普通のインフルエンザよりは重症化するので、数週間は寝たきり

数千万人規模の発病者が一度に出ると、病院のベッドは不足するし、
社会の機能自体が麻痺する

運転手が倒れれば、電車は動かなくなるし、
葬儀屋が倒れれば、死者を葬ることもできない
50 キエビネ(コネチカット州):2009/04/25(土) 02:02:25.92 ID:9JjhiuMF
もうダメ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000008-jij-int

毎日、患者数は数倍になるはず
51 ヤブテマリ(千葉県):2009/04/25(土) 02:04:38.77 ID:vb6n+6zi
問題は人から人に感染するのかだな
豚からきたってことはかなり可能性は高そうだ

みんな、引きこもれ
52 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/25(土) 02:26:15.46 ID:9JjhiuMF
引きこもっていても家族がお持ち帰りしたらアウト。

人から人へ感染が確認された以上、日本侵入も一週間もたないかも


三日でメキシコ全域
一週間で世界中へ

当然タミフルは意味なし
53 シンビジューム(愛知県):2009/04/25(土) 02:44:29.62 ID:T7HRElpn
>>50
メキシコのコルドバ保健相は地元メディアに対し、豚インフルエンザが原因で16人が死亡したと確認するとともに
45人が死亡した恐れがあると言明。943件の症例を調査中だと語った。感染拡大が懸念されるメキシコ市では、市民に対するワクチン接種を急ぐ方針だ。
AFP通信によると、同保健相はメキシコ市と中部のすべての学校を休校にすると発表。
人込みや地下鉄の利用を避け、あいさつで握手したりキスしたりしないよう国民に呼び掛けた。
豚インフルエンザは、米国でもカリフォルニア、テキサス両州で計7人の感染が確認された。
7人は既に回復したが、

>米疾病対策センター(CDC)は今回のケースについて人から人に感染するウイルスだと断定した。

ついにきたか。
54 センダイハギ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 02:50:36.66 ID:+Ertc1Af
WLO世界恋愛機構→あかべぇスレだろ
真面目に語っちゃってるやつは+で死ね
55 マンサク(岡山県):2009/04/25(土) 02:52:57.27 ID:sO8OCLFr
あかべえ工作員死ね
56 シンビジューム(愛知県):2009/04/25(土) 02:59:19.44 ID:T7HRElpn
ばっかおめーニュー速民は滅亡ネタや危機ネタ好きなんだよ。
57 シャクナゲ(長屋):2009/04/25(土) 03:00:17.15 ID:i7WWsnPl
いよいよ大変な事になってきましたね
突然変異恐ろしや
58 シャクナゲ(長屋):2009/04/25(土) 03:01:04.97 ID:i7WWsnPl
>>50
うわぁ・・・
59 モリシマアカシア(東京都):2009/04/25(土) 03:03:16.68 ID:uGHZTdkw
話は聞かせてもらったぞ!人類は滅亡する!
60 キランソウ(新潟県):2009/04/25(土) 03:03:32.69 ID:6NhvORln BE:25387586-2BP(1501)

ブヒヒヒヒ! すいません
61 菜の花(神奈川県):2009/04/25(土) 03:04:54.01 ID:CXJ0DWLv
「はじまったな」
「ああ・・・」
62 マンサク(関西地方):2009/04/25(土) 03:08:08.29 ID:+0LIoIuQ
俺の美姫ちゃんがインフルエンザだと
63 ヒヤシンス(catv?):2009/04/25(土) 03:37:50.27 ID:hAc/5Pn0
これって最初の感染発覚から何日の話だ?
朝起きたら日本中パニックとかありそうで困るw
64 ヤブテマリ(千葉県):2009/04/25(土) 03:41:31.49 ID:vb6n+6zi
もうすでに数週間経ってるからなぁ
すでにウイルスが持ち込まれてる可能性は高い
65 ラフレシア(宮城県):2009/04/25(土) 03:44:27.01 ID:YwQ66ow/
かなりやばくないかこれ
66 プリムラ(コネチカット州):2009/04/25(土) 03:52:18.35 ID:bC/zWaME
ようやく逝けるのか
67 セントランサス(catv?):2009/04/25(土) 04:00:01.77 ID:B9h2+ZM0
メヒコを核で消毒するしかないな
68 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/25(土) 04:03:02.92 ID:XxADY52i
終わりのはじまり
69 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/25(土) 04:14:04.07 ID:IVvqbnQH
大型連休で拡散するなこりゃ
よし ひきこもろう
70 ナガバノスミレサイシン(東日本):2009/04/25(土) 04:58:26.04 ID:KxUr3R7l
【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240571822/l50

【医療】米で豚インフルエンザに7人感染 「人から人」可能性も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240562970/
71 ヤエヤマブキ(長屋):2009/04/25(土) 05:11:01.00 ID:jeqZ9BoP
米国では感染の7人は回復とあるから、医療レベルの整った先進国ならなんとかなるんじゃないか

パンデミックが懸念される状況になった場合WHOの勧告で国際旅客機の運行を原則禁止する国連決議を早くしろ!
72 ヒナゲシ(埼玉県):2009/04/25(土) 05:19:20.07 ID:9SXI/tKY
おいおいついにきちゃったかも知れんのか。
73 クロッカス(神奈川県):2009/04/25(土) 06:01:36.43 ID:mxs+M0wV
引きこもる準備でもしておくか
74 ハナイバナ(北海道):2009/04/25(土) 06:05:02.76 ID:nGK0QXOJ
鶏じゃなくてほ乳類の豚ってだけでまずいのに
人から人はマジでやばいだろ
何週間か分の食料用意しとくのが賢いな
75 フクシア(コネチカット州):2009/04/25(土) 06:09:23.24 ID:9HCHB3Zs
製薬会社上げだな
76 オオジシバリ(青森県):2009/04/25(土) 06:14:02.43 ID:wAVOK5Ih
インフルか苦しんで死ぬのかよもっと寝てたら死ぬとかそんな病気のほうがよかったな
77 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 06:15:59.44 ID:SV1OSfVm
鳥のつぎは豚か。
こんなに種類があるなら、ヒトインフルエンザなんてのもあるんだろうな。
78 アザミ(東京都):2009/04/25(土) 06:17:17.99 ID:1KtQFJpK
早く流行って人類絶滅しろ
79 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/25(土) 06:18:50.61 ID:bKnT8dZ8
パンデミックはいつかは来るものだからな
呑気に静観してられるような余裕はそろそろなくなってきたな
80 ダイアンサス ピンディコラ(関西地方):2009/04/25(土) 06:19:17.76 ID:Ela308vc
遂にきたか
新型感染症板でやれ。一番怖いのはパニック、ウィルスで死ねるのはまだマシ飢え死にしたくない
オレは今日は食料買いだめする
81 ダンコウバイ(岡山県):2009/04/25(土) 06:19:51.16 ID:ROw3QSGu
鳥にばっかり集中してたら豚のほうが先にやってきた

なんだこの小説みたいな展開
82 ナツグミ(大阪府):2009/04/25(土) 06:21:20.19 ID:nmbwPRaG
    パ
    ン
    で

 ミ
 ク
83 ハナイバナ(北海道):2009/04/25(土) 06:28:14.42 ID:45MblqvT
とんかつの予感
84 斑入りカキドオシ(dion軍):2009/04/25(土) 06:29:24.94 ID:f9m9B0yT
豚フルやべぇw
85 ダイアンサス ピンディコラ(関西地方):2009/04/25(土) 06:31:40.23 ID:Ela308vc
ウィルスも怖いが一番怖いのはパニックだから
まじでやばいウィルスだったらこの2、3日で食料買えなくなるから
今日が勝負だと思って買いだめしとけよ、飢え死にはつらいぞ
86 シラー・カンパヌラータ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 06:33:17.87 ID:53puXzg8
>>35
画像見たらわかるが、清くないぞあれは。凄まじい
87 サンダーソニア(関東・甲信越):2009/04/25(土) 06:34:12.18 ID:CInnmB4R
よし、久々にかんぱん開けるか
88 コメツブツメクサ(愛知県):2009/04/25(土) 06:35:01.51 ID:z3Ums0v9
>>86
画像くれ。
89 アブラチャン(福岡県):2009/04/25(土) 06:36:54.41 ID:Lt8+RMa0
エリートν速民なら備蓄とかとっくに済んでるだろw
90 シラー・カンパヌラータ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 06:39:43.01 ID:53puXzg8
>>88
すまんが携帯なんでな
全身が青に近い紫でうずくまってる画像だ。あんなんで楽に死ねるわけない そこらのグロよりきついよ
たしか探偵ファイルにあったような
91 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/04/25(土) 06:41:17.36 ID:VMaaC2su
メキシコで豚インフルの疑い、千人超す 

メキシコのコルドバ保健相は豚インフルエンザの疑いの死者は68人、患者は1004人と発表した。

2009/04/25 06:26 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
92 コメツブツメクサ(愛知県):2009/04/25(土) 06:44:32.06 ID:z3Ums0v9
>>90
幸せな奴だなあ。
93 コスミレ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 06:44:56.04 ID:I7Kbu0x+
アロウズのブタヤロウ
94 ダイアンサス ピンディコラ(関西地方):2009/04/25(土) 06:50:18.75 ID:Ela308vc
ヤバイ、ましヤバイ
おまえらこれでも聴いて少しは焦れ
破滅へのカウントダウン
http://www.youtube.com/watch?v=5NyKQhhT3nw
95 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 07:00:12.27 ID:4yVWkVQY
鳥インフルエンザって人に感染しても、そのウイルスは人から人には感染しないと聞いたけど
豚を介したウイルスは人から人に感染すると聞いたよ?
これはどうなんだ?
96 アザミ(アラバマ州):2009/04/25(土) 07:06:09.44 ID:MMk8WaIY
ブタフルエンザにかかって死んだっていうとかなり格好悪くね
97 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/04/25(土) 07:08:46.13 ID:VMaaC2su
>>95
米豚インフル、人から人への感染断定 
米疾病対策センターは、米国内での豚インフルエンザの感染例は人から人への感染と断定した。
2009/04/25 06:39 【共同通信】
98 マンサク(東京都):2009/04/25(土) 07:10:31.28 ID:IsX2WjBD
鳥で新ウィルス→豚→人
99 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/04/25(土) 07:10:45.37 ID:nDPIApdA
それが世界の選択か…
100 ヤマブキ(catv?):2009/04/25(土) 07:11:58.83 ID:M+VXajg/
全人類規模のロシアンルーレットが始まるのか?
101 アルストロメリア(神奈川県):2009/04/25(土) 07:12:42.76 ID:ppMpFlpn
2月の初めに「新型インフルエンザ予防マニュアル」なるパンフレットを会社で
支給された。これはH5N1型インフルエンザの感染爆発を見越したものだが…


第二段階:海外で発生
・備蓄リストに合わせての備蓄の追加(2か月分の食料・医薬品・日用品)
・情報媒体から新しい情報の収集

第三段階:国内で感染者を確認(第二段階の発生から1〜2週間を予想)
・会社へ泊り込む準備
・生鮮食料品の買出し・ガソリンの給油
・疎開

第四段階の「市内で感染者を確認」だと、父:会社へ泊り込む、家族:家から出ない
になってる。家から出ない、ねぇ…
102 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 07:15:33.81 ID:4yVWkVQY
これは鳥インフルエンザが豚に感染して、それが人に感染したのかな?それとも元々豚インフルエンザってのがあるのかな?
前者ならかなり危険ときいた
103 カラスノエンドウ(USA):2009/04/25(土) 07:16:54.64 ID:b2nw5Obm
今日から友達がメキシコに行くって。
他の友達は、普通にメキシコで働いている。
ついでに、メキシコ人の友達がいる。今はドイツだけど…。

やばいなぁ…。無事を祈る。
104 カラスノエンドウ(USA):2009/04/25(土) 07:18:45.93 ID:b2nw5Obm
>>102
前者のパターンと考えられているみたい。
相当やばい。
105 シンビジューム(愛知県):2009/04/25(土) 07:19:18.56 ID:T7HRElpn
強毒性のH5N1型ではないらしい。
ただ弱毒性でも新型なら死亡率数パーセントぐらいは行く可能性があるし・・・
現にメキシコじゃバタバタ死んでるらしいし。
106 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/04/25(土) 07:19:36.85 ID:EztwqZdF
この豚め!
107 ライラック(東京都):2009/04/25(土) 07:21:00.05 ID:BXyU14Jt
>>105
死亡率が高いのが気になるよね
でもアメリカでは全員回復してるところを見ると
医療水準も関係してるのかもしれないし
108 シンビジューム(愛知県):2009/04/25(土) 07:21:30.21 ID:T7HRElpn
>>107
医療水準なあ・・・・・・。
109 シンビジューム(愛知県):2009/04/25(土) 07:23:17.02 ID:T7HRElpn
おっと途中で書き込みしちまった。
問題はパンデミックになると先進国でも医療水準が維持できない可能性がありうるんだよなあ・・・。
110 タニウズキ(愛知県):2009/04/25(土) 07:24:10.56 ID:xF7ey1R8
とりあえずワクチンあるの?無いならおわた
111 カラスノエンドウ(USA):2009/04/25(土) 07:25:03.29 ID:b2nw5Obm
>>107
この一週間様子をみないとわかんないと思う。
無事収まっても、ウイルスは変化するから怖い…。
112 ナズナ(福岡県):2009/04/25(土) 07:26:25.45 ID:4etaZ0t3
>>110
米CDCが未知のウイルスとか言ってるからないだろうなぁ。。。
113 シハイスミレ(東京都):2009/04/25(土) 07:26:30.05 ID:lmSflwuB
ソ連型で一番怖いのは変異がめちゃくちゃ早いから
治るたびに新型で出てまたかかるんだよな
114 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/25(土) 07:27:53.26 ID:4yVWkVQY
ワクチンって早い話無毒のインフルエンザウイルスを注射して抗体つくるんだろ?
115 ナニワズ(アラバマ州):2009/04/25(土) 07:28:02.26 ID:zL1Hx8hK
ユ○ヤの陰謀
116 シャクナゲ(神奈川県):2009/04/25(土) 07:31:36.05 ID:DEeGUAx5
よくわからないんだけどとりあえず豚と人を食べないようにすればいいのか?
117 西洋オダマキ(福岡県):2009/04/25(土) 07:32:43.39 ID:XFxY6Rm/
気のせいかマスコミも抑制的に報道してるな
118 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/25(土) 07:32:46.24 ID:bKnT8dZ8
外界との接触を完全に遮断すればいいんだよ
119 カラスノエンドウ(USA):2009/04/25(土) 07:33:31.87 ID:b2nw5Obm
>>116
人をたべると良くないことがおこりやすい。
ヤコブ病を持っているひとのをたべたらなるみたいだし。
120 シャクナゲ(神奈川県):2009/04/25(土) 07:35:19.53 ID:DEeGUAx5
>>119
アメリカって人食うのか
121 カラスノエンドウ(USA):2009/04/25(土) 07:36:51.09 ID:b2nw5Obm
>>120
くわないw
人って書いてあったから書いただけ。
122 イヌムレスズメ(ネブラスカ州):2009/04/25(土) 07:37:21.06 ID:jMtGiQDr
前テレビで学者が
鳥インフルエンザは
もう流行らないけど
他のウイルスの
パンデミックが
そろそろ起こるって言ってた
もうオワタ
123 サンシュ(アラバマ州):2009/04/25(土) 07:37:54.18 ID:i/CCSP0j
肉食をやめたら、ヘンな病気の問題から環境問題、食料問題まで解決するのだが・・

124 カラスノエンドウ(USA):2009/04/25(土) 07:42:27.84 ID:b2nw5Obm
とりあえず現状で言えることは、

・外から帰ってきたら、「手洗い・うがい」をする。
・人混みはなるべく避ける。

これだけで感染率はかなり下がるから、地味だけど実行した方がよいです。
125 アルストロメリア(神奈川県):2009/04/25(土) 07:44:12.08 ID:llZmIn0U
>>124
外に出ない俺大勝利か
126 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/04/25(土) 07:44:54.23 ID:nQWaCl2r
>>125
飯はどうするんだ?
127 ムラサキケマン(東京都):2009/04/25(土) 07:46:16.84 ID:5FFv9uxM
ちょっと田んぼの様子見に行ってくる
128 カラスノエンドウ(USA):2009/04/25(土) 07:47:02.76 ID:b2nw5Obm
>>125
軽度の運動はしておいた方が良さそうですw
あと、外に出なくても日には当たって、ストレスが無い状況なら
問題無いかと…。
129 ジャーマンアイリス(千葉県):2009/04/25(土) 08:14:16.60 ID:PcZw2DMO
ようやくアルマゲドンの日がくるか
やっと楽になれそうだ
130 トウゴクシソバタツナミ(福岡県):2009/04/25(土) 08:18:00.33 ID:ZsSDYUYo
豚のほうがヒトに近いから危険だな
131 シャクナゲ(東京都):2009/04/25(土) 08:18:40.44 ID:USWpToqt
アメ公はブタばっかなんだから感染して当然だろ
132 ハナイバナ(神奈川県):2009/04/25(土) 08:20:11.23 ID:ObYzDpJY
>>105
どういうこと?鳥インフルも強毒性じゃないのがあるの?
133 シャクヤク(宮城県):2009/04/25(土) 08:22:35.73 ID:PwjVRdoX
マックポーク安くなるな
134 サンダーソニア(コネチカット州):2009/04/25(土) 09:29:27.35 ID:ZSp2/mFB
とりあえず何を買い溜めしようか
135 サンダーソニア(コネチカット州):2009/04/25(土) 09:46:11.06 ID:9JjhiuMF
136 菜の花(千葉県):2009/04/25(土) 09:49:55.79 ID:uSJH6fh9
H5N1型がヤバイんだろ
137 キランソウ(神奈川県):2009/04/25(土) 09:56:43.26 ID:swSzRRNg
>>104
嘘付け。型が違うだろ
138 セントランサス(catv?):2009/04/25(土) 10:02:49.43 ID:B9h2+ZM0
早く中国に行ってくれ。
139 シキミ(コネチカット州):2009/04/25(土) 10:34:25.79 ID:UVkIZ8qo
具体的にどうしたらいいの?ジジババと子供が心配
140 オオタチツボスミレ(福岡県):2009/04/25(土) 10:34:36.85 ID:9nfCRfpS
死にたくないでござる
141 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/04/25(土) 10:42:49.15 ID:nl9TOHIt
H1N1だから押さえ込みは可能、迎撃体制は確立されてるから
パニクる必要性はなし
問題なのは発生場所がメキシコ、感染拡大は避けられない
142 サトザクラ(大阪府):2009/04/25(土) 10:43:42.69 ID:jb2Fsmq6
日本国内でアウトブレイクすれば面白いのに
143 プリムラ(コネチカット州):2009/04/25(土) 10:46:34.64 ID:bC/zWaME
来月中に来るな
144 ウグイスカグラ(関西地方):2009/04/25(土) 11:00:30.76 ID:ORhAhydE
メキシコ、フェーズ4だってよ
145 ミツマタ(埼玉県):2009/04/25(土) 11:01:30.08 ID:vKwEm+YK
これはやばい
146 オウレン(愛知県):2009/04/25(土) 11:03:52.46 ID:VzW9mm/A
トリインフルエンザ→ブタインフルエンザ→ヒトインフルエンザ だっけ


こりゃよいよ・・・
147 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/04/25(土) 11:04:35.11 ID:hbsX7PgH
この先生きのこれるの?
148 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/04/25(土) 11:04:39.06 ID:942J38U5
>>144
まじで!もう発表されたのか! これは やばい
149 セキチク(関東):2009/04/25(土) 11:06:39.01 ID:Jwy/L1QA
ババーン!キャー!始まったな
150 カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府):2009/04/25(土) 11:07:26.29 ID:fCrylUz7
正直全然話題になってないけど、
かなりやばいなこれ
151 斑入りカキドオシ(dion軍):2009/04/25(土) 11:13:20.90 ID:f9m9B0yT
情報規制?
152 プリムラ(コネチカット州):2009/04/25(土) 11:15:24.56 ID:bC/zWaME
テレビ局も草薙ばかり流してる場合じゃないだろ。面白いからいいけど
153 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/04/25(土) 11:18:16.71 ID:AsQsDjfv
マックポーク無料クーポンの日も近いな
154 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/04/25(土) 11:29:19.16 ID:AsQsDjfv
お前ら本当にパンデミックが起こったら仕事どーすんの?休めないだろ?辞めんのか?
155 オウレン(愛知県):2009/04/25(土) 11:30:44.83 ID:VzW9mm/A
インフルエンザのタイプはH1N1型みたいだな

メキシコ及び米国の一部の州:H1N1亜型由来豚インフルエンザの発生について
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=264

このタイプは普通のインフルエンザだけど、かつてのスペインかぜもH1N1型だし、変性して高病原性になったらヤバイな。もうなってそうだけど
156 シャクナゲ(神奈川県):2009/04/25(土) 11:31:54.54 ID:ahpup1eT
引きこもって手洗いうがいしてたら大丈夫だな
157 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 11:32:05.89 ID:EHR8p/0S
金髪ポーク野郎!
158 ハナムグラ(catv?):2009/04/25(土) 11:35:21.77 ID:8nknEjH1
インドネシア辺りも鳥インフルでポコポコ死んでるはずなんだが、デング熱で死ぬ方が多いから
それどころじゃないってだけでそのままほったらかしなんだよなw
159 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 11:36:13.22 ID:EHR8p/0S
かよい

いま
160 オウギカズラ(静岡県):2009/04/25(土) 11:39:27.10 ID:HUs1n/Co
フェーズ4ってことは
人同士で感染することが確定したな
やばいな
161 ナガバノスミレサイシン(神奈川県):2009/04/25(土) 11:41:10.50 ID:IyYEeOWG
日本では任豚が感染源か
162 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/04/25(土) 11:42:50.05 ID:nl9TOHIt
メキシコやアメリカの豚肉輸入がストップになると
それはそれで大きい影響は出る
163 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/04/25(土) 11:49:11.46 ID:VMaaC2su
豚インフル:「フェーズ4」の場合 政府は対策本部設置
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090425k0000e010049000c.html
164 ナニワズ(アラバマ州):2009/04/25(土) 11:49:52.41 ID:YQFMDPtE
備蓄って楽しいよね
やり始めたら貯金100万がなくなっちゃった
165 ジシバリ(宮城県):2009/04/25(土) 11:50:42.71 ID:l+f8rwml
これじゃうかうか就職するわけにもいかないじゃないか
166 タチツボスミレ(徳島県):2009/04/25(土) 11:50:50.91 ID:d7GmY0GP
やばい爆発的に広がる
167 ロウバイ(東日本):2009/04/25(土) 11:52:20.03 ID:hQqHe2hO
爆発的に増えそうだな
168 シャクナゲ(大阪府):2009/04/25(土) 11:52:37.38 ID:kfP0b0ca
このニュースのやばさがわかってないここの住人ってアホなの?
あげるぞ
169 カンパニュラ・アーチェリー(四国地方):2009/04/25(土) 11:53:13.47 ID:9c+2qyaK
>>162
国産では全く賄えないのかな?
170 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/25(土) 11:53:26.47 ID:bLEbXfDR
あらまあやだ
171 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 11:54:03.15 ID:DvYPr8bJ
水虫もちの俺なら体内にもっと強い耐性あるに違いない
172 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 11:55:25.17 ID:DvYPr8bJ
花柄のマスクを売り出して女のコに爆発的にヒットするチャンス
173 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/25(土) 11:56:10.45 ID:0MYzc772
酒飲んで裸になるのが唯一の治療法と判明!
174 オウギカズラ(静岡県):2009/04/25(土) 11:56:23.52 ID:HUs1n/Co
季節外れの流行で若者の感染が多いとか
スペイン風邪と同じだぞこれ
ヤバイって
175 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 11:56:31.63 ID:DvYPr8bJ
ウイルスて兵器になるんだな…
176 ハイドランジア(大阪府):2009/04/25(土) 11:58:08.88 ID:bud6ZlYA
北朝鮮の外交官の訪問地だったりしないよな
177 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 11:58:36.64 ID:DvYPr8bJ
世界的な不況、風邪の流行て世界大戦のフラグじゃねぇ?
178 オウレン(愛知県):2009/04/25(土) 11:58:38.62 ID:VzW9mm/A
パンデミック間期
フェーズ1
 ヒトにおいては、新たな亜型のインフルエンザウイルスは同定されていない。
 動物において、ヒトに感染したことがある亜型のインフルエンザウイルスが存在しているかもしれない。
 もしも動物にみられたとしても、ヒトへの感染リスクは小さいと考えられる。

フェーズ2
 ヒトにおいては、新たな亜型のインフルエンザウイルスは同定されていない。
 しかしながら、動物において循環している亜型が、ヒトの発症に対してかなりのリスクを提起する。

パンデミックアラート期
フェーズ3
 新しい亜型によるヒト感染(複数も可)がみられるが、ヒト−ヒト感染による拡大はみられない、
 あるいは非常にまれではあるが、密接な接触者への感染に留まる。

フェーズ4
 限られたヒト−ヒト感染が起こり小さなクラスター(単・複)がみられるが、感染拡大は非常に限局されており、
 ウイルスがヒトでの感染伝播にあまり良く適応していない事が示唆される。

フェーズ5
 より大きなクラスター(単・複)がみられるが、ヒト−ヒト感染は依然限局しており、
 ウイルスはヒトでの感染により適合しつつあるが、まだ完全なヒト−ヒト感染伝播能の確立に至ってないと思われる(著しいパンデミックリスク)。

パンデミック期
フェーズ6
 パンデミック期:一般ヒト社会の中で、感染伝播が増加、持続している。
179 マーガレット(千葉県):2009/04/25(土) 11:59:50.66 ID:YBe86+az
>>16
> アメリカ人=豚だから
> 人への感染ではない

ワロタw
180 センダイハギ(関西・北陸):2009/04/25(土) 12:00:12.97 ID:/XjgufyG
今日本は梅雨時期に入るけど
それでも入ったら拡大するんだろうか
181 オキザリス・アデノフィラ(catv?):2009/04/25(土) 12:00:26.00 ID:RL5yZiDz
NHKでトップニュース
182 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 12:00:30.60 ID:DvYPr8bJ
猫ウイルス、犬ウイルスとか流行したら、貴方は家族のペットを殺せますか?
183 シャクナゲ(福島県):2009/04/25(土) 12:00:40.64 ID:cX3h5I+A
あーこれはほんとにやばいんじゃ・・・
184 ダイセノダマキ(千葉県):2009/04/25(土) 12:00:48.33 ID:pNfydN69
NHKトップかい
185 ハチジョウキブシ(東京都):2009/04/25(土) 12:00:50.02 ID:/fm3zYPb
これはもうパンデミックだわ
アメリカ大陸終わったな
186 サンダーソニア(関東・甲信越):2009/04/25(土) 12:01:09.27 ID:LSDmHi6X
NHKトップで北な
187 トウゴクシソバタツナミ(静岡県):2009/04/25(土) 12:01:18.73 ID:kMCJdOaa
何時の間にか人類滅亡の危機が始まってた
188 オウレン(愛知県):2009/04/25(土) 12:01:20.48 ID:VzW9mm/A
>>178
ソース
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/WHOtable.pdf

あと、フェーズはまだ上がってないようだ。今夜フェーズ4以上になるかもしれん
189 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 12:02:03.06 ID:DvYPr8bJ
TV東京のアニメがニュースに切り替わるまでは安心だ
190 ジシバリ(宮城県):2009/04/25(土) 12:02:16.30 ID:l+f8rwml
なんかワクワクしてきた
191 クワガタソウ(神奈川県):2009/04/25(土) 12:02:17.98 ID:KfsywzeD
豚丼終了だな
192 トウゴクシソバタツナミ(静岡県):2009/04/25(土) 12:02:37.29 ID:kMCJdOaa
まぁ俺は1000万分の1の免疫保持者の1人だからおまえらが死滅しても生き残るがな
193 ハチジョウキブシ(東京都):2009/04/25(土) 12:02:44.49 ID:/fm3zYPb
こりゃGWで感染拡大するな。家にこもってるのが最善
194擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/25(土) 12:02:48.12 ID:Ln27WmiC BE:2241582-PLT(14042)

NHKからきました
195 ロウバイ(東日本):2009/04/25(土) 12:02:52.76 ID:hQqHe2hO
日本でもぽつぽつ死にはじめるぞ…
196 クワガタソウ(神奈川県):2009/04/25(土) 12:03:22.86 ID:KfsywzeD
鳥はブラフかよ
197 サンダーソニア(関東・甲信越):2009/04/25(土) 12:03:58.46 ID:LSDmHi6X
インフルエンザ金剛型か
…強そうだっ!
198 シデコブシ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 12:04:30.19 ID:rbunqm/5
>>196
ワロタ
199 ボタン(東京都):2009/04/25(土) 12:05:42.78 ID:QSRsNRYY
これは流行る
200 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 12:05:43.54 ID:DvYPr8bJ
俺が奇跡的に免疫保持者だったら若い女とエッチ出来るか?
血は高額で売れるか?
201 コスミレ(神奈川県):2009/04/25(土) 12:06:37.56 ID:t93Y5ykv
そろそろ童貞インフルエンザが流行するころだな
202 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 12:06:58.71 ID:DvYPr8bJ
…なんか、熱っぽいな
203 マーガレット(千葉県):2009/04/25(土) 12:07:14.95 ID:YBe86+az
>>200

とりあえず診療内科池

抽出 ID:DvYPr8bJ (7回)

171 名前: セキショウ(関東)[] 投稿日:2009/04/25(土) 11:54:03.15 ID:DvYPr8bJ
水虫もちの俺なら体内にもっと強い耐性あるに違いない

172 名前: セキショウ(関東)[] 投稿日:2009/04/25(土) 11:55:25.17 ID:DvYPr8bJ
花柄のマスクを売り出して女のコに爆発的にヒットするチャンス


175 名前: セキショウ(関東)[] 投稿日:2009/04/25(土) 11:56:31.63 ID:DvYPr8bJ
ウイルスて兵器になるんだな…

177 名前: セキショウ(関東)[] 投稿日:2009/04/25(土) 11:58:36.64 ID:DvYPr8bJ
世界的な不況、風邪の流行て世界大戦のフラグじゃねぇ?

182 名前: セキショウ(関東)[] 投稿日:2009/04/25(土) 12:00:30.60 ID:DvYPr8bJ
猫ウイルス、犬ウイルスとか流行したら、貴方は家族のペットを殺せますか?

189 名前: セキショウ(関東)[] 投稿日:2009/04/25(土) 12:02:03.06 ID:DvYPr8bJ
TV東京のアニメがニュースに切り替わるまでは安心だ

200 名前: セキショウ(関東)[] 投稿日:2009/04/25(土) 12:05:43.54 ID:DvYPr8bJ
俺が奇跡的に免疫保持者だったら若い女とエッチ出来るか?
血は高額で売れるか?
204 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:08:06.30 ID:Ed9z8091
致死率高く無いから心配いらん。
っつうかフェーズ4にあげんじゃねーよ。
俺が忙しくなるじゃねーか。
豚インフルごときで騒ぐんじゃねー。
俺のGWを奪うんじゃねーボケ。
何ならメキシコに核弾頭撃ち込んで丸ごと消毒しとけ。
205 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 12:08:27.74 ID:DvYPr8bJ
先週、外人観光客が多い観光地いったからかな…熱っぽい。
パブロン飲んでおくか
206 トキワヒメハギミツバアケビ(長野県):2009/04/25(土) 12:08:41.09 ID:8CW6ZzoZ
最近、映画のアウトブレイクと地元でリジェネシスというドラマを見た俺には
この話は怖すぎる。頼むから拡大させないでくれ
草薙とかどうでもいいからこっちを全力でやれマスゴミども
207 フリージア(catv?):2009/04/25(土) 12:08:43.45 ID:fjfmmFsV
豚インフルエンザはマジでやばい
208 シハイスミレ(東京都):2009/04/25(土) 12:08:48.76 ID:qeGDbdpc
しょうが焼き定食
伝○のスタ丼
トンカツ カツ丼 ポークカツレツ 串カツ
普通の餃子 
チャーシュー(ラーメン、チャーハン)
ソーキ(沖縄そば)
豚カレー
ソーセージ大半


もサヨウナラになっちゃうのん?
209 セイヨウタンポポ(関東):2009/04/25(土) 12:09:22.74 ID:NEVncT+/
俺、南極に避難する!
冬物、もう一回ださなくちゃ…
210 カンパニュラ・アーチェリー(千葉県):2009/04/25(土) 12:09:55.68 ID:Rs/OcmIX
メキシコやべぇー
211 ロウバイ(東日本):2009/04/25(土) 12:11:02.79 ID:hQqHe2hO
やっとすき家の真意を理解できたぜ
212 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:11:45.76 ID:Ed9z8091
>>208
メキシコだから全く関係ない。
日本のは中国かタイだろ?
メキシコとかが輸入禁止になっても全く影響なし。
渡航禁止になっても全然関係ない。
213 ハイドランジア(大阪府):2009/04/25(土) 12:12:05.36 ID:bud6ZlYA
南極だけが生き残ったのが小松左京の復活の日だったなー
214 レブンコザクラ(関西):2009/04/25(土) 12:12:06.71 ID:YeTsM09h
マスクの増産を足掛かりに景気回復です。
215 オキザリス・アデノフィラ(catv?):2009/04/25(土) 12:12:37.13 ID:RL5yZiDz
メキシコのやつってH1N1型だそうだけど、もしこれでパンデミックが
起こったとして、それとは別に、中国のH5N1型でパンデミックが起こる事ってあるの?

メキシコ発のパンデミックが収束して、「は〜終わった終わった」とか
安心し切った時に、本命のH5N1型が襲ってきたら目も当てられないね。
216 クワガタソウ(神奈川県):2009/04/25(土) 12:12:38.81 ID:KfsywzeD
>>208
来週は外食食品関連株爆下げだな
217 シャクナゲ(福島県):2009/04/25(土) 12:13:22.61 ID:cX3h5I+A
マスクだけは買っておこうかなあ
使用期限あるものでもないし
218 ジシバリ(宮城県):2009/04/25(土) 12:14:19.18 ID:l+f8rwml
そういや闘龍門が来月の初めにメキシコで大きなプロレスイベントする予定だったような
219 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 12:14:50.99 ID:qyZHP0to
デブ死亡
220 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:15:03.75 ID:Ed9z8091
>>215
中国は恐らくもう無い。
今あるとしたらエジプト。
エジプトは感染者増えてる。
インドネシアは小康状態だがまだ散発的に出てるな。
エジプトの症例はタミフルを投与して1ヶ月以上治療してて、死亡してるから遺伝子の変異が考えられている。
これは、結構ヤバイ。
221 シハイスミレ(東京都):2009/04/25(土) 12:15:39.39 ID:qeGDbdpc
>>212
そりゃそうだけど中国人って世界中にいるしメキシコにもいるんでしょ?
帰国したり横のつながりも強そうだし中国にもウイルスいくかもしれんじゃん
222 サルトリイバラ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:16:03.19 ID:8BmllYvC
乾麺でもかっときゃいいのか?
こわいわー・・・
223 ジシバリ(宮城県):2009/04/25(土) 12:17:11.52 ID:l+f8rwml
>>221
中国人もメキシコ人も大量に米国に密入国してるから
米国で素敵な出会いを果たす可能性があるんじゃないのか
224 トベラ(茨城県):2009/04/25(土) 12:18:11.13 ID:PritRNgA
豚コレラ(ぶたコレラ、とんコレラ)は人へは感染しないので安心してください。
225 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:18:51.38 ID:zM73cMfb
マックポーク復活か?
226 オウレン(愛知県):2009/04/25(土) 12:19:37.17 ID:VzW9mm/A
ウィキペディアによると、
同じH1N1型のスペインかぜのときは、世界の半分の人間がインフルエンザウイルスに感染し(6億人)、
その1/15〜1/6(4000万〜1億人)が死亡したようだ

今でおきかえると、人口67億人のうち33億5000万人が感染し、
2億2300万〜5億58000万人が死亡する
227 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:21:09.77 ID:Ed9z8091
ま、メキシコ対象に検疫強化しても、全く影響無いからw
ただ、アメリカのメキシコ国境付近は、ヤバイ。
228 エビネ(catv?):2009/04/25(土) 12:23:20.24 ID:MVoM2ssn
GW明けに海外から大勢の日本人が帰国する

これはヤヴァイ!
229 ヒメスミレ(関東):2009/04/25(土) 12:23:37.59 ID:YkaWsh1w
国内でのパンデミックが梅雨と重なってくれればいくらか患者さん減るだろうな
230 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:24:53.38 ID:Ed9z8091
>>228
入国させないで空港で停留させとくか?
潜伏期間はたぶん10日くらいなんだろうけど。
全員成田で足止めさせたら、非難囂々で大騒ぎだなw
231 セキショウ(関東):2009/04/25(土) 12:26:17.53 ID:DvYPr8bJ
とりあえずロト6買いにいってくる。
232 セキショウ(東京都):2009/04/25(土) 12:27:48.58 ID:zGisAk3F
フルフル
イフリート
233 セイヨウタンポポ(関東):2009/04/25(土) 12:27:54.27 ID:a+ssDIY7
>>230
入国が足止めされるときは航空会社が費用負担するなら乗せてこない
234 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/25(土) 12:29:23.88 ID:jyfdagtR
一体なにが始まるんです?
235 コバノランタナ(catv?):2009/04/25(土) 12:29:32.35 ID:1Svp2P62
ヘーズ4ってなんだよこわいの?
236 センダイハギ(関西・北陸):2009/04/25(土) 12:30:48.95 ID:/XjgufyG
梅雨時期だから日本は広がらないと思ってるんだが?
237 シハイスミレ(東京都):2009/04/25(土) 12:31:27.18 ID:qeGDbdpc
第05話「フェイズシフトダウン」
238 タツタソウ(東京都):2009/04/25(土) 12:31:50.29 ID:70w4pRc4
   解析結果                        東京kitty ◆a1GNWHiwwM が現れた
┏━━━━━━━┳━━━┓             ┏    ,,----、,,,,,,,,,、、 ┓   mousouheki
┃妄想癖        ┃100%  ┃    kittygay      / ,,-‐―、ヽヽヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫    ̄ ̄ ̄ ̄\   〔/     ))))ヾヽヽ
┃キチガイ度     ┃100%  ┃               /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/.
┣━━━━━━━╋━━━┫    rorikon   ... / ==/  .,==-   レi!       hentai
┃変態度        ┃100%  ┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫            λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/  
┃ロリコン度     .  ┃100%  ┃             λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ .    解析中。。。
┗━━━━━━━┻━━━┛            ┗ \::::::::::::::// . λ....┛
239 ハクモクレン(千葉県):2009/04/25(土) 12:32:19.31 ID:Q8XzDygh
これって円安円高のどっちになるの
240 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:34:01.26 ID:pFB5HQdv
これマジでヤバいだろ
241 ハチジョウキブシ(東京都):2009/04/25(土) 12:34:42.49 ID:/fm3zYPb
メキシコからの季節労働者が多いからな
アメリカ滅亡は時間の問題
242 ムラサキハナナ(大阪府):2009/04/25(土) 12:34:43.70 ID:CzjWPzGy
いよいよ俺の総計500kg超の備蓄がものを言うときが来たな。
243 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:35:20.38 ID:Ed9z8091
>>236
日本でもアジアでも流行はしない。
問題なのはフェーズ4になっちまうと、いろいろ制限がかかって大変だ ってこと。
交通・物流がストップする。
244 トベラ(茨城県):2009/04/25(土) 12:35:31.59 ID:PritRNgA
心配で夜も良く寝られない
245 サンダーソニア(熊本県):2009/04/25(土) 12:35:59.90 ID:hcF00vmk
死亡率高すぎです
246 オキナワチドリ(埼玉県):2009/04/25(土) 12:36:46.87 ID:keWQ0NN5
>>1
GWで海外旅行に行く奴は片道切符でお願いします
マジで帰ってくんな
247 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関東地方):2009/04/25(土) 12:37:09.19 ID:rb7mbQAo
ブサイク女性タレントが勢い20000で
これが勢い400っておかしいだろw
248 センダイハギ(関西・北陸):2009/04/25(土) 12:37:10.51 ID:/XjgufyG
>>243
なんでアジアでは流行しないと断定できんの?
249 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関東地方):2009/04/25(土) 12:38:21.45 ID:rb7mbQAo
スレタイが糞なんだな
誰か豚【パンデミック】インフルエンザ 人から人感染、メキシコで80人死亡で立て直せ
250 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関東地方):2009/04/25(土) 12:40:13.97 ID:rb7mbQAo
これはやばい

速報:豚インフルエンザ、NYに飛び火?現在調査中 WCBSテレビが報道
http://wcbstv.com/health/swine.flu.nyc.2.994071.html
251 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/25(土) 12:41:09.55 ID:FyuETXA/
初めて聞いたんだが新型ウィルスか?
252 ヘラオオバコ(千葉県):2009/04/25(土) 12:41:15.13 ID:hq4SjV3h
>>239
> これって円安円高のどっちになるの

通常有事だと対ドルで円安要因だが、9.11の時のように
北米のお膝元で北米そのものでも患者が出ているようなので
相対して円安要因になり得ると思う。

でもご存知金融危機の余波やらクライスラーの件やら
日本の貿易収支の赤字化やら複合的な要因があるのでなんとも・・・
ってクライスラー以外円安要因ばっかじゃんw

まあ組織的な投機筋次第の所があるので結局なんともわからん。
253 ノゲシ(関西地方):2009/04/25(土) 12:41:28.00 ID:v5w4ataH
すき家は絶妙のタイミングで豚丼切ったなと思ったが
定食メニューは豚残ってるな

モスはこれを機に牛100%に戻してくれ
254 シハイスミレ(東京都):2009/04/25(土) 12:42:03.87 ID:qeGDbdpc
これって米経済圏ブロック化のための布石とかはさすがにないよね
255 ナニワズ(アラバマ州):2009/04/25(土) 12:45:11.94 ID:zL1Hx8hK
鯨食えば無問題
256 サルトリイバラ(宮城県):2009/04/25(土) 12:45:15.07 ID:2tCBbntT
>>206
同感。草薙なんかよりこっちを報道すべき。パニックになるかもしれないけどな。
257 ヘラオオバコ(千葉県):2009/04/25(土) 12:45:32.74 ID:hq4SjV3h
スマソ間違えた、今回のは基本円高要因でその他の基礎的要因が円安だ。
アメリカが経済政策が基本上手くいっていて強含みなんで円安バイアスが
若干上回っているかも。吊ってきます。
258 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/25(土) 12:45:35.69 ID:4Cplla2t
>>250
やべええええ
259 オウレン(愛知県):2009/04/25(土) 12:46:40.95 ID:VzW9mm/A
>>250
辞書で調べたが、
Prep Schoolってのは、大学進学向けの全寮制の私立中学・高等学校のようだ

ニューヨークの私立学校でブタフルの可能性
〜米保健社会福祉省はクイーンズ区の聖フランシス私立学校の生徒75人を検査〜
260 サルトリイバラ(宮城県):2009/04/25(土) 12:48:04.23 ID:2tCBbntT
そういえばハッスルを追放されたKUSHIDAがメキシコ遠征に出発したんだよな・・・

あとウインガーの自宅はメキシコだったはず。最狂タッグが終わったら帰るんだろうか
261 ジシバリ(宮城県):2009/04/25(土) 12:49:08.82 ID:l+f8rwml
>>250
Preparatory Schoolっつうのは金持ちの子供が入るとこだろ
金持ちざまあ
262 クワガタソウ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 12:50:28.08 ID:0RRfgYHy
>>251
新型。しかもかなりやばい状況
263 ハクモクレン(千葉県):2009/04/25(土) 12:52:11.58 ID:Q8XzDygh
>>252 ありがと
1ドル120円で買って大損してるドル資産は、しばらく放置しておきます
264 サンダーソニア(熊本県):2009/04/25(土) 12:53:19.67 ID:hcF00vmk
人から人への感染怖いお
265 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 12:53:47.00 ID:Qf5kp7gg
俺GW中北米行くんだが大丈夫だよな?
266 ハチジョウキブシ(東京都):2009/04/25(土) 12:54:20.73 ID:/fm3zYPb
>>265
帰ってくるな
267 タネツケバナ(catv?):2009/04/25(土) 13:02:45.11 ID:03qBctzE
トンフルエンザ           WHOって誰?
268 菜の花(神奈川県):2009/04/25(土) 13:03:39.16 ID:CXJ0DWLv
俺の所属先の上司3名がGWを潰して北米出張だわ。
休みを潰された挙句、新型インフルエンザに感染したら涙目どころのさわぎじゃないだろな、、、
269 ヤエザクラ(大阪府):2009/04/25(土) 13:04:20.58 ID:+/8bbF6O
>>265
行ったきりなら幸せになるがいいぃぃぃ〜
270 クチベニシラン(東京都):2009/04/25(土) 13:07:33.11 ID:3YRVD1tu
ねずみ園でフリーターやってるから、こういうの怖いんだよなあ
ちょっと新型感染症板いってくる
271 ハチジョウキブシ(岡山県):2009/04/25(土) 13:08:36.07 ID:gGD9v5C8
人間って実はサルよりもブタに近い生き物だって知ってた?
272 シャクナゲ(神奈川県):2009/04/25(土) 13:09:41.64 ID:U6l+UcQs
歯磨き、舌磨きでかなり感染率が減る
273 ハクモクレン(千葉県):2009/04/25(土) 13:12:45.84 ID:Q8XzDygh
>>257 なるほど 了解
お金の価値は下がりそうだから、買いだめしておくかな^^
274 ヒメスミレ(関東):2009/04/25(土) 13:29:15.53 ID:YkaWsh1w
俺が帰りに備蓄食料買い増しするまでニュースで煽るな
275 クロッカス(東京都):2009/04/25(土) 13:33:23.48 ID:Km58kXzj
こういうニュースを聞くたびに「復活の日」を読み直してるもんで、文庫本がボロボロになってきた。
でも今度こそいよいよ本番っぽいので、ひょっとして読み返すのもこれが最後かも。
276 ハイドランジア(大阪府):2009/04/25(土) 13:36:42.02 ID:bud6ZlYA
アホーイ、誰かいませんか?
277 ハチジョウキブシ(岡山県):2009/04/25(土) 13:40:15.09 ID:gGD9v5C8
もうみんな死んだよ
278 ハイドランジア(大阪府):2009/04/25(土) 13:43:49.14 ID:bud6ZlYA
それでも南極なら、南極なら何とかしてくれる・・・んじゃないのかw
279 オンシジューム(東京都):2009/04/25(土) 13:44:42.75 ID:gEPy3qEc
dフルエンザで感染爆発
280 オオタチツボスミレ(福岡県):2009/04/25(土) 13:51:21.02 ID:9nfCRfpS
で、我々は何をすればいいんでしょうか
281 シャクナゲ(神奈川県):2009/04/25(土) 13:53:03.20 ID:ahpup1eT
>>280
食料とマスク買って2〜3ヶ月ひきこもってればいつの間にか終わってるよ
282 ジロボウエンゴサク(京都府):2009/04/25(土) 13:53:53.91 ID:cSjq0oue
ニュース見た
これはマジでやばいな
メキシコへの渡航禁止は必然として
空港での検疫&隔離はどのくらい可能なんだろう
283 ハチジョウキブシ(東京都):2009/04/25(土) 13:58:41.57 ID:/fm3zYPb
検疫官は涙目だろうけどGWってのがまた最悪のタイミング
284 キエビネ(京都府):2009/04/25(土) 14:00:55.12 ID:fx83VPwI
SARS流行したのってGWだったっけ
285 クモマグサ(大阪府):2009/04/25(土) 14:01:22.23 ID:QC4U4OtH
豚食っても問題ないの?
286 キショウブ(神奈川県):2009/04/25(土) 14:04:59.97 ID:KCBYoLrU
緊急会合かー
もう遅いような
287 イブキジャコウソウ(千葉県):2009/04/25(土) 14:06:16.64 ID:Zqn5aVBD
人類オワタ
288 キキョウソウ(関西地方):2009/04/25(土) 14:08:26.16 ID:XlSJM8mX
確実に一歩前進してるじゃんwww
パンデミック寸前だな
289 ジョウシュウアズマギク(愛媛県):2009/04/25(土) 14:08:37.72 ID:ChRdVwae
70年ぶりにこの警報チャイムが聞けるのか
http://www.youtube.com/watch?v=r4xKhHfLB0s
290 ジロボウエンゴサク(京都府):2009/04/25(土) 14:08:56.38 ID:cSjq0oue
ウィルスなんで加熱して食えば大丈夫
調理器具は消毒しないといけないけどね

BSEは加熱しても意味がないけど
291 ビオラ(宮城県):2009/04/25(土) 14:09:33.65 ID:cyPm9KtQ
亀田興毅、メキシコ合宿から帰国/BOX
http://www.sanspo.com/fight/news/090425/fgb0904251207002-n1.htm

元世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級チャンピオンで同フライ級1位の
亀田興毅(亀田)が25日、メキシコでの約2週間の合宿から帰国した。
次戦について所属ジムは、WBAフライ級9位のメキシコ人選手の陣営から6月下旬に
メキシコでの対戦オファーが届いていることを明らかにした。
亀田興は「おれが決めることじゃない。いつ試合が決まってもいいように練習している」と話した。
292 シャクナゲ(長屋):2009/04/25(土) 14:11:02.51 ID:i7WWsnPl
>>291
亀田から感染して死ぬくらいなら、まだ自殺した方がマシだw
293 イヌムレスズメ(東日本):2009/04/25(土) 14:11:23.08 ID:3z1GOJph
鳥は飛ぶけど豚は飛べないからそこまでじゃないだろ
294 ハナワギク(アラバマ州):2009/04/25(土) 14:17:17.21 ID:O6yjlYQ/
マジでやばいな
295 ジョウシュウアズマギク(愛媛県):2009/04/25(土) 14:18:32.22 ID:ChRdVwae
鳥は飛ぶが豚は飛ばないが人間は世界中を移動する
296 サクラソウ(鹿児島県):2009/04/25(土) 14:20:11.58 ID:H4j5fXG7
>>291
亀1の血液から精製されたワクチンでパンデミックは防がれた。
そして人類の危機を救った英雄として讃えられ、国民栄誉賞を受賞する。
亀1「どんなもんじゃ〜い」

てなシナリオきぼんぬ
297 ツルハナシノブ(大阪府):2009/04/25(土) 14:31:36.89 ID:dUjzvNqK
紅茶持ち歩け。
やばいと思ったらすぐ紅茶で喉の奥までうがいしろ。
紅茶スプレーで鼻腔を洗え。
298 タニウズキ(福岡県):2009/04/25(土) 14:32:36.51 ID:i6KnLrON
フェーズ4宣言以降シミュレーション
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1209703798/
 1  名無しさん@お腹いっぱい。  mail:  2008/05/02(金) 13:49:58 ID:qn169Vbw

 本日2009年 5月 2日
 フェーズ4AがWHOより宣言されました
 



既に1年前に予言されていた
299 シロバナタンポポ(東日本):2009/04/25(土) 14:43:47.46 ID:2q22Ak70
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                     →6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階
300 ウィオラ・ソロリア(愛知県):2009/04/25(土) 14:54:27.52 ID:0mGDoFW8
とりあえずここ見ると3月18日にはメキシコ当局は察知してたみたいだね

http://www.who.int/csr/don/2009_04_24/en/index.html

この新型H1N1ウイルス、タミフルは効くっぽいけど
アマンタジンやリマンタジンには耐性がある模様
301 キキョウソウ(関西地方):2009/04/25(土) 14:58:09.32 ID:XlSJM8mX
初期の段階でタミフルあたり耐性作っちゃうとマジで終わるね
302 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/04/25(土) 14:58:51.92 ID:nl9TOHIt
厚生労働省の反応のよさが不気味、まじでヤバいのか
303 レウイシア(北海道):2009/04/25(土) 14:59:17.98 ID:yq7lukTR
世界の終わりが来るな
南極に避難しないと!
304 クサノオウ(島根県):2009/04/25(土) 14:59:52.86 ID:sfPe1/fu BE:450482279-2BP(1400)

周りに豚がいる環境ってそうそうないだろが
305 シロバナタンポポ(東日本):2009/04/25(土) 15:07:45.69 ID:2q22Ak70
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                       → 6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
306 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/04/25(土) 15:08:00.28 ID:Vyt0v3FE
昨日あたりから頭痛と鼻水に苦しんでいたが…
307 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/04/25(土) 15:11:19.78 ID:5hHt00q5 BE:379502249-2BP(1555)

致死率そこそこ高いなおい
308 オウレン(catv?):2009/04/25(土) 15:12:35.98 ID:caJ7h6J7
別に肉食って感染するわけでもないしどうでもいい
アホが踊らされて肉の値段が下がればメシウマだが
309 ジシバリ(コネチカット州):2009/04/25(土) 15:25:29.14 ID:bC/zWaME
頭悪そうだな‥
310 クレマチス・モンタナ(宮城県):2009/04/25(土) 15:26:03.80 ID:9lzDgEQX
アメリカとメキシコには大型連休中の渡航を禁止しろよ
311 カンパニュラ・サキシフラガ(東日本):2009/04/25(土) 15:49:17.58 ID:j+Y/GKcC
【医療】WHO緊急委開催へ メキシコの豚インフル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240619974/

【医療】米で豚インフルエンザに7人感染 「人から人」可能性も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240562970/
312 カンパニュラ・サキシフラガ(東日本):2009/04/25(土) 15:55:52.03 ID:j+Y/GKcC
44 名前:名無しのひみつ sage ▽2件 投稿日:2009/04/25(土) 03:49:50 ID:UEQtHNE3 1回目
俺、テキサス在住だけど、
昨日からインフルエンザ症が出てるw
とにかく腰が痛いwwww
頭痛いのに寝てられない……

61 名前:名無しのひみつ sage ▽3件 投稿日:2009/04/25(土) 08:24:31 ID:UEQtHNE3 2回目
>>46>>56
医者に行く気力もないし
もはや手遅れな気もするし
タミフル高いし
寝て治すよ……
つかこんな時期にインフルとか

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240562970/
313 アメリカフウロ(東京都):2009/04/25(土) 16:09:16.34 ID:hhhEEk0S
今晩しゃぶしゃぶなんだけど豚食べていいかな?
314 カンパニュラ・サキシフラガ(東日本):2009/04/25(土) 16:15:58.15 ID:j+Y/GKcC
加熱処理すれば安全とか言われてるし、熟成期間後に出荷だから問題ないって声もあるな。
心配ならやめておけば?
315 ペチュニア(静岡県):2009/04/25(土) 16:25:54.64 ID:W58HOoB7
なんなんだよメチャクチャこええよ
316 キエビネ(長屋):2009/04/25(土) 16:28:27.13 ID:5f8JlB/W
遺書.txt .exe
317 ウラシマソウ(神奈川県):2009/04/25(土) 16:30:09.34 ID:4FGDNKcA
H1N1だから
>>312 のような症状は今回のケースには当てはまらない、ただのインフルエンザ
318 ロベリア(東京都):2009/04/25(土) 16:32:33.36 ID:UAJS0Pbb
>>317
なわけねーだろ。
319 ユリノキ(長屋):2009/04/25(土) 16:32:56.84 ID:uWXeGZB7
>>317
どんな症状なの?教えてクレヨン
320 キエビネ(長屋):2009/04/25(土) 16:38:11.79 ID:5f8JlB/W
クリントン長官、イラクを電撃初訪問 http://www.asahi.com/international/update/0425/TKY200904250151.html

クリントン米国務長官は25日、イラクのバグダッドを予告なしに初訪問した。


速攻にげた
321 カンパニュラ・サキシフラガ(東日本):2009/04/25(土) 16:40:28.19 ID:j+Y/GKcC
>>317
何を根拠に?
322 シデコブシ(コネチカット州):2009/04/25(土) 16:45:17.70 ID:jWFWHfG/
>>8
近い分感染し易いが、近いから毒性も低い
323 ハナムグラ(catv?):2009/04/25(土) 16:50:18.85 ID:8nknEjH1
>>322
問題なのは鳥→豚→人と感染を繰り返すうちに強毒化とかの突然変異を起こす事じゃね?
324 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東地方):2009/04/25(土) 16:53:35.54 ID:xeOEOJyG
これはGWどこにも行かないニート大勝利だな
325 カンガルーポー(東京都):2009/04/25(土) 17:07:39.86 ID:ab3KmrXn
テレビ東京で特番が始まったら人類全滅
326 ケブカツルカコソウ(中国地方):2009/04/25(土) 17:25:59.03 ID:4jHg4Nhy
自室とか住んでる環境は感染対策上
掃除して清潔にしておいたほうがいいのかな?
327 キエビネ(コネチカット州):2009/04/25(土) 17:26:48.55 ID:Z8dt1B2J
ポークマック涙目wwwww
328 シャクナゲ(宮城県):2009/04/25(土) 17:31:09.99 ID:vE5TH1j6
地球オワタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
329 リナリア(東京都):2009/04/25(土) 17:42:54.52 ID:eSSc1Fn9
感染したらどうなるの?
肺炎とかエイズみたいに免疫が消えるの?
330 オキナグサ(東日本):2009/04/25(土) 17:46:15.42 ID:CcmWWjMM
免疫反応が過剰になって
5%程度が死亡。
331 セキチク(千葉県):2009/04/25(土) 17:48:12.10 ID:R4YiOSEN
頼むから連休メキシコ行った奴はもう帰ってくるな
332 ミミナグサ(関西地方):2009/04/25(土) 17:51:13.42 ID:EdCpSXgQ
GW海外旅行

GW終了後日本で豚インフル流行

リア充大量脂肪でν速大勝利!
333 セキチク(東京都):2009/04/25(土) 17:52:13.79 ID:/w8oyArI
GWに海外いった奴は、
帰国時に豚ってイレズミをおでこにすればいいよ
334 ハナビシソウ(東京都):2009/04/25(土) 17:52:33.23 ID:3PVzvTEi BE:17501832-2BP(1030)

金融不安が一段落したら今度は疫病かよw
ダウと為替また下がるわ
335 ヒサカキ(千葉県):2009/04/25(土) 17:54:06.53 ID:8IVrl7Tw
牛で
336 スイカズラ(埼玉県):2009/04/25(土) 18:01:31.46 ID:xi6L/o/j
今日本には死にたいやつたくさんいるからな、社会的な体面も守れるしきちんと見取ってもらえるしで
パンデミックうめええだろう。
ニュー速的にもっと上げていかないといけんだろ。
337 キショウブ(千葉県):2009/04/25(土) 18:03:15.51 ID:sB2xsS0K
日本語おk
338 シロウマアサツキ(静岡県):2009/04/25(土) 18:15:20.45 ID:YlJc7vGL
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) なんてことしやがるこのブタ野郎!
  しー し─J
339 シキミ(新潟・東北):2009/04/25(土) 18:19:57.40 ID:M/QQ/VAA
米ドル 92.45
カナダドル 78.85
ユーロ 127.67
メキシコペソ 5.9225
ブラジルレアル 40.60
英国ポンド 140.41
340 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/25(土) 18:26:35.50 ID:MYEG1ENN
豚丼を廃止したすき屋が勝ち組か!!
341 チューリップ(関西地方):2009/04/25(土) 18:27:49.49 ID:5V5bxLKy
豚インフルエンザの感染を検知するための成田空港のサーモグラフィーは
SARSの時のまんまだったら日本アビオニクスの製品なので
日本アビオニクスの株価に反応があるかもしれません。スレをたてておきました。



【6946】日本アビオニクス【成田空港のサーモグラフィー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1240650493/
342 ウバメガシ(愛知県):2009/04/25(土) 19:02:27.57 ID:d1RQ6UL0
人類滅亡来たね
343 オオタチツボスミレ(福岡県):2009/04/25(土) 19:08:58.88 ID:9nfCRfpS
昨日あんだけ草薙で大騒ぎしたのが馬鹿みたいだな
344 オステオスペルマム(愛知県):2009/04/25(土) 19:13:47.50 ID:AhyfKYl1
二ヵ月後、豚ロースカツバーガーフェアだな
345 アザミ(宮城県):2009/04/25(土) 19:16:56.34 ID:jTw2rQHi
>>339
http://www.forex-markets.com/quotes.htm

未来レートにはまだ反映されていない
でも月曜は円高から始まりそうだな
346 カキドオシ(北陸地方):2009/04/25(土) 19:17:23.60 ID:xCb9bAvo
テポドンの次はインフルか
めまぐるしいな今年は
347 ガザニア(catv?):2009/04/25(土) 19:18:28.08 ID:m+vYejXk
帯広豚丼オワタ
348 フクシア(コネチカット州):2009/04/25(土) 19:19:28.18 ID:hdx2wIcl
治安が悪いから行くなって意味なんじゃない?
349 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/04/25(土) 19:19:36.83 ID:dn3/BME3
鶏インフルエンザ

豚インフルエンザ  ←いまここ!

人インフルエンザ
350 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 19:19:44.63 ID:KEW3jOUo
抗原不連続変異(抗原シフト)

豚ウイルス「あーなんかもー、豚ばっかり感染するの秋田」

(変身)

豚ウイルス「やったー。これから人間にうつるわwww。人間様よろしくwww」
351 クロッカス(東日本):2009/04/25(土) 19:20:14.50 ID:U1J8iAAe
1とん 2トン 3豚 デブ!

352 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 19:20:41.85 ID:KEW3jOUo
テキサス州で感染者確認。このGWでウイルスお持ち帰りするやつ出てくる
353 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 19:21:56.13 ID:KEW3jOUo
>>331
メキシコから帰ったやつは空港で「汚物は消毒だああーーー」
354 ウバメガシ(愛知県):2009/04/25(土) 19:21:56.75 ID:d1RQ6UL0
>>349
ラジオ聞いてたら人→人と言ってた気がしたけど聞き違いか?
355 バイカカラマツ(長屋):2009/04/25(土) 19:22:21.06 ID:upL+vc1s
肉食厨悶絶死wwww
356 クロッカス(東日本):2009/04/25(土) 19:22:47.64 ID:U1J8iAAe
ウンコだ捨てろ−!
357 シナノコザクラ(関西・北陸):2009/04/25(土) 19:22:56.02 ID:Gqx8wDsN
これは本当にきたんじゃないか?新型インフルエンザ
358 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 19:23:57.82 ID:LH6baG1I
サンタナさん逃げてー
359 ナノハナ(関西地方):2009/04/25(土) 19:24:00.23 ID:9OWiTU12






の季節がくる
というのに、、、、

360 プリムラ・ラウレンチアナ(USA):2009/04/25(土) 19:24:02.41 ID:w68a4IZ1
メキシコなんかに行って何が楽しいんだよwww
361 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 19:24:11.61 ID:KEW3jOUo
>>354
人→人は確定済みらしい。(豚と接触のない人が複数感染済み)

現在1000人強感染で89人脂肪。現在脂肪率9%ほど
362 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 19:25:00.50 ID:OIIx8NaZ
どうすんだよこれ
363 ヒメマツムシソウ(長屋):2009/04/25(土) 19:25:04.19 ID:YCY64Tpa
まあ流行と同じで世界で今度何の肉流行らせるか決めてるからな
364 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/04/25(土) 19:25:53.93 ID:5hHt00q5
>>361
会社の奴、100人感染したら、社内で10人死ぬのか・・・
ちょっと凄いな
香典料足りなくなる
365 フクシア(catv?):2009/04/25(土) 19:26:33.37 ID:31tKLRpR
すき家の豚丼撤退って豚がやばそうなの
知ってたかのように良いタイミングだったね。
366 イワウチワ(アラバマ州):2009/04/25(土) 19:27:59.38 ID:5fgklXBH
世界終了のおしらせ
367 菜の花(関西):2009/04/25(土) 19:28:36.45 ID:rh46ZKnK
チャイナで流行らせようぜ
368 ガザニア(catv?):2009/04/25(土) 19:28:44.69 ID:m+vYejXk
>>364
貰えるから安心しろ
369 ジンチョウゲ(新潟・東北):2009/04/25(土) 19:29:34.13 ID:gwLGA5l0
死亡率高杉
370 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 19:30:42.49 ID:KEW3jOUo
>>362
テキサス州まで感染拡大済み。人間移動あるからな。封じ込め作戦失敗

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
ちょっとメキシコで   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  やめて!!
 テキーラ飲んでくる  / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
371 ジシバリ(関西・北陸):2009/04/25(土) 19:30:59.10 ID:JOGsyvDH
372 イヌガラシ(catv?):2009/04/25(土) 19:31:03.22 ID:LAdRe+El
お前らにだけ教えてあげる

新型ウィルスはネット感染もする
373 カキドオシ(北陸地方):2009/04/25(土) 19:31:39.40 ID:xCb9bAvo
とりあえずポカリ箱買いしてくる
あとマスク
374 キショウブ(千葉県):2009/04/25(土) 19:32:49.11 ID:sB2xsS0K
>>372
病院逝け
375 タニウズキ(長屋):2009/04/25(土) 19:34:30.28 ID:c0+olUi6
>>373
ディズポータブルのがいいよー
376 ナノハナ(関西地方):2009/04/25(土) 19:34:44.40 ID:9OWiTU12


現在、ヒト用のワクチンはない
人に感染しやく、毒性も強まったおそれがある

専門家@NHK

377 ガザニア(関東・甲信越):2009/04/25(土) 19:35:05.29 ID:KQSPp0af
テキサスまで感染拡大したソースは?
まあ、遊びでメキシコ行った奴らは二度と日本の地を踏むな。
378 クチベニシラン(静岡県):2009/04/25(土) 19:35:28.97 ID:y/kV3DzD
外務省と厚労省は何かアナウンスしたのかね?
379 プリムラ・ラウレンチアナ(USA):2009/04/25(土) 19:35:48.34 ID:w68a4IZ1
南カリフォルニアに住んでなくてよかった
380 ナノハナ(関西地方):2009/04/25(土) 19:36:28.64 ID:9OWiTU12
>テキサス州で感染者確認。このGWでウイルスお持ち帰りするやつ出てくる

け、検疫は、、、、?


381 タンポポ(埼玉県):2009/04/25(土) 19:37:10.46 ID:3+wTBR+r
変異初期の段階で死亡率7%かよ
H5N1のほうの鳥フルより、こっちが新型として先に来そうだな
今のうちにN95マスク買いだめしなきゃ
382 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/25(土) 19:37:46.59 ID:x9ZQOdCe
ブタ関連のジャンクフード値下がりくるー
383 ガザニア(関東・甲信越):2009/04/25(土) 19:38:24.87 ID:KQSPp0af
>>380
検疫なんて意味無いよ
検査結果が出るまでに数日かかるから
384 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 19:40:34.95 ID:Ed9z8091
>>383
PCRで6時間で出るぞ?
385 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/04/25(土) 19:42:07.11 ID:fKkPPb+I
386 ナノハナ(関西地方):2009/04/25(土) 19:42:54.24 ID:9OWiTU12
パンデミック(pandemic)とは、
ある感染症や伝染病が世界的に流行することを表す用語である。
日本語に訳すと
感染爆発や汎発流行にあたる。

感染症がコミュニティ内で流行することをエピデミック(epidemic)と呼ぶが、
それが規模が大きくなり
世界各地で散発的に起こるようになった状態をいう。

パンデミックに発展する恐れのある疾病
インフルエンザ
口蹄疫
387 コデマリ(大阪府):2009/04/25(土) 19:44:07.49 ID:CkbbAPFK
HDDの整理しとかないとな
388 ハナワギク(愛知県):2009/04/25(土) 19:45:27.95 ID:B/Cb8xAL
鳥じゃなくて豚だったってのが予想外だなー
イスラムの人が調子のったりして・・・だから豚はいかんとかいって
389 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 19:45:29.14 ID:GhJatbVe
これが発表されても外国行くような奴は帰ってこなくていいよ
390 ナノハナ(関西地方):2009/04/25(土) 19:48:40.57 ID:9OWiTU12


イスラムの謀略説浮上
391 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 19:49:06.86 ID:AXKFvilC
04月25日19時36分

メキシコとアメリカで、本来、豚に感染する豚インフルエンザのウイルスが相次いでヒトに感染している問題で、
メキシコに進出している日本のメーカー各社は、25日、本社の担当者が出勤するなどして、現地からの
情報収集に当たっています。

ジェトロ=日本貿易振興機構によりますと、メキシコに進出している日本企業は、電機や自動車、自動車部品
メーカーなど320社程度で、およそ5800人の日本人が現地に駐在などしています。このうち、メキシコに工場が
8つある「パナソニック」は、25日、大阪の本社の「海外安全対策室」に社員が出勤して、情報収集に当たって
います。「パナソニック」では、WHOの25日夜の発表の内容を見たうえで、駐在員の帰国など、どのような対応
をとるか検討するということです。また、メキシコ北部にトラックの工場がある「トヨタ自動車」は、日本からマスクなど
を送る準備を進めています。「ホンダ」もメキシコ中部に工場があり、メキシコ政府から要請あれば、工場の操業を
一時停止することも検討するとしています。メキシコ政府は、工場を誘致するためにさまざまな優遇措置を整え、
ここ20年ほどの間に多くの日本企業が進出しました。特に、4年前には、日本とメキシコの間で経済連携協定が
締結され、投資環境が整備されたことから、自動車メーカーや電機メーカーの工場進出が一段と活発になっています。
392 クロッカス(東日本):2009/04/25(土) 19:49:50.42 ID:Pt65gfc0
NHKのニュースで
これからメキシコに遊びに行くんだけど、マスクとか用意してない。
どうしよう・・・
みたいな馬鹿女が空港ロビーで喋ってた。

こいつ、国賊だろ。
393 タンポポ(埼玉県):2009/04/25(土) 19:49:56.34 ID:3+wTBR+r
あー、これで支那畜が10数億匹死んでくれたら嬉しいんだがなぁ
394 イヌガラシ(catv?):2009/04/25(土) 19:50:00.70 ID:LAdRe+El
こないだのタイの暴動で、チケットが勿体無いからって理由で観光行っちゃう国民だし
GWに行く奴多いだろうな
395 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 19:51:48.72 ID:KEW3jOUo
ここでドスカラス・ジュニアが急遽来日
396 ビオラ(東京都):2009/04/25(土) 19:52:40.00 ID:eSwBY7zv
ミスティコは来られるのか
397 ナノハナ(関西地方):2009/04/25(土) 19:52:40.42 ID:9OWiTU12
アメリカまで侵入されたらもう全世界に広がるのは時間の問題。
小国なら完全に人の流れをシャットアウトすることも可能だが、アメリカ相手にそんなこと無理。
人の行き来が多すぎる。
398 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 19:53:04.39 ID:AXKFvilC
豚インフル:「渡航の是非、検討を」…外務省が渡航情報

2009年4月25日 19時38分

 外務省は25日、豚インフルエンザの感染が拡大するメキシコへの渡航是非の検討を求める渡航情報を出した。
同国内の状況を「非常に危惧(きぐ)される事例」とし、「事態が沈静化するまでの間、渡航の是非について検討してください」としている。
399 セントランサス(長野県):2009/04/25(土) 19:53:14.77 ID:FCCqWFA1
豚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人

人間ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400 プリムラ・ラウレンチアナ(USA):2009/04/25(土) 19:53:35.61 ID:w68a4IZ1
さて、後悔しないようにオナニーいっぱいしとくか・・・
401 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 19:56:05.52 ID:AXKFvilC
WHO、豚インフルで緊急委=米・メキシコで遺伝子一致−世界的流行、懸念深まる

 【ジュネーブ25日時事】メキシコと米国での人への豚インフルエンザ感染確認を受け、世界保健機関(WHO)
と米疾病対策センター(CDC)は24日、両国の感染者から採取したウイルスの遺伝子構造が一致したと発表、
これを受けてWHOは25日、専門家を集め緊急委員会を開催する。国境を越えた地域での感染が確認された
ことで、関係者の間では世界的流行への懸念が深まっている。
 緊急委は、今回感染が広がっているH1N1型ウイルスについて、(1)新型かどうか(2)深刻な症状を引き起こすか
どうか(3)容易に感染するかどうか−を中心に検討するとみられる。その上で感染拡大防止策などについて協議する見通しだ。
 WHOは、新型インフルエンザの大流行(パンデミック)に備え、警戒レベルを6段階に分類。現在は「3」
(人から人への感染が全くないか極めて限定的な段階)としているが、緊急委は、「4」(人から人への感染が増加
する兆候のある段階)への引き上げについても協議する可能性がある。
402 ジョウシュウアズマギク(愛媛県):2009/04/25(土) 19:56:16.03 ID:ChRdVwae
日本で注意しないといけないのは
フェリー経由で外国へ行くやつらだな
特に韓国台湾中国方面
アメリカまで広がっている以上、どう考えてもパンデミックまで秒読みだろうよ
403 タツナミソウ(catv?):2009/04/25(土) 19:58:04.87 ID:S+xCruH3
>>401
おわた
404 キショウブ(千葉県):2009/04/25(土) 19:59:40.81 ID:sB2xsS0K
ニューヨーク聖フランシスクイーンズ予備校 300人インフルエンザの症状
http://www.wpix.com/landing/?Hundreds-of-Students-at-Queens-School-Co=1&blockID=275362&feedID=1404
405 キエビネ(長屋):2009/04/25(土) 20:00:29.01 ID:5f8JlB/W
定額給付金12000円使う前に死んだら損だな
406 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 20:02:13.02 ID:KEW3jOUo
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090425k0000e030059000c.html?inb=yt
人人感染確定。カリフォルニア州で6人、テキサス州で2人の計8人
407 カキドオシ(北陸地方):2009/04/25(土) 20:06:35.95 ID:xCb9bAvo
やべえ
本気で怖くなってきた
408 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 20:08:43.18 ID:AXKFvilC
県が豚インフル情報連絡室設置

 海外で豚インフルエンザの人への感染が拡大していることを受け、県は25日、庁内に情報連絡室を設置した。
同日開いた初会合では、国からの情報を医療機関や市町村に提供したほか、新型インフルエンザが発生した
場合の各部署の役割などを確認した。

 連絡室は危機対策課長を室長に畜産課、健康対策課など9課で構成。終日、情報収集に当たった。
世界保健機関(WHO)が警戒水準を引き上げた場合、国に合わせ同室を対策本部に格上げする方針。

 県は「新型インフルエンザ対策行動計画案」を作成し、現在パブリックコメントを募っている最中。新型が発生した場合、
同計画案に基づき対応する。

 県畜産課によると、豚インフルエンザは2004年に県内3農家で発生。豚数頭が死んだが、感染しても死亡率は低いという。
人への感染事例はない。県外から県内に生きた豚が持ち込まれる場合は全頭検査されており「食肉の安全性は確保されている」としている。

新潟日報2009年4月25日
409 マンサク(大阪府):2009/04/25(土) 20:11:21.95 ID:gAXQu2Dt
ネット出来るのも保守してる人が倒れないまでだな
410 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 20:11:44.28 ID:AXKFvilC
豚インフル「深刻」と専門家 世界的広がりの可能性も

 米国、メキシコで豚インフルエンザの人への感染が確認されたことで、国内の専門家らは警戒を強めている。

 「非常に効率的に人から人に感染しているとみられる。かなり深刻な状況だ。パンデミック(世界的流行)に
近い流行の仕方をする可能性もある」とみるのは押谷仁東北大教授(微生物学)。「今回のウイルスは遺伝子
学的には治療薬のアマンタジンに耐性があるものの、タミフル、リレンザには耐性がないとされる。臨床的なデータは
得られていないが、タミフルとリレンザは多分効くだろう」と話す。

 今回の豚インフルエンザは、毎年人で流行しているAソ連型と同じH1N1型だが、国立病院機構仙台医療
センターの西村秀一ウイルスセンター長は「毎年流行しているH1N1型とは抗原性が違うと考えられ、ほとんどの
人が免疫を持っていない可能性がある」と指摘。押谷教授も通常接種しているAソ連型ワクチンは「抗原性が
違うのでおそらく効かないだろう」と推測する。

 厚労省の新型インフルエンザ専門家会議の議長でもある岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報
センター長は「国内では今回のようなウイルスが採取されたことはない」とした上で「断定的なことは現時点では
言えない。今回のウイルスが今後消える可能性がある一方で、新しいウイルスとして広がることも考えられる。
多くの人は軽症で済んでいるとみられ、感染したらすぐ危ないというわけではないと思う」と話している。
(4月25日12時35分)
411 ナノハナ(関西地方):2009/04/25(土) 20:12:28.03 ID:9OWiTU12


親戚が
京都府警の機動隊員なんだけど
鳥インフルエンザ騒動のときは
あの養鶏所に全隊出動して
「手で」1羽1羽絞め殺す任務を
命じられたって、

どこかの豚小屋が感染したら
やっぱりだれかが
同じ任務を?、、、、

412 マーガレット(福島県):2009/04/25(土) 20:13:29.21 ID:GJXK8IxP
汚物は消毒だ〜っ!!
413 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 20:13:54.94 ID:AXKFvilC
豚インフル対策、米からの乗客にマスク配布 中部空港

2009年4月25日20時0分

 メキシコで発生した豚インフルエンザの感染問題で、中部空港では25日夕、北米から到着した旅客機の
全乗客に、名古屋検疫所中部空港検疫所支所の職員がマスクを配るなど、ウイルス侵入を食い止める対策を始めた。

 この日、デトロイトから到着したノースウエスト航空の便からは、乗客373人のうち、乗り継ぎのない約100人が、
入国手続きをすませた。同支所は、体から発熱がないか調べるサーモグラフィーの検査を通常通り実施。マスクとともに、
10日以内に発熱やせきなどの症状がみられた場合、医療機関で受診するよう求めるチラシを手渡した。また、
デトロイト行きの乗客にもマスクを配るなど、注意を喚起するという。
414 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 20:18:35.28 ID:AXKFvilC
豚インフルで初の緊急委開催 WHO、世界的大流行を懸念

 【ジュネーブ25日共同】メキシコ、米両国で豚インフルエンザのヒトへの感染が多数見つかったことを受け、
世界保健機関(WHO)は25日、世界の専門家約15人でつくる初の緊急委員会を開催し、感染状況の深刻度を点検、
最新の情勢分析や拡大防止への取り組みを議論する。

 米国では人から人への感染と断定されたほか、感染が米、メキシコ両国の国境を越えた可能性も指摘される事態を受け、
世界的大流行を懸念するWHOは新型インフルエンザ発生に当たるかどうかを検討する。

 WHOは鳥インフルエンザなどの変異で発生するとみられている新型インフルエンザの大流行に備え、6段階の警戒水準
を設定。これを現行の「3」から「4」へ引き上げるかどうかを協議する見込みだ。

 「4」への引き上げは新型インフルエンザ発生を認定する意味を持ち、引き上げなら日本政府は首相をトップとする
対策本部を直ちに設置して、発生地への渡航自粛勧告を検討する。

 「3」は人から人への感染が「ないか限定的」な段階。「4」は感染が「地域社会レベルで持続的に見られる」状態と
定義される。WHOには「メキシコの状況は明らかに4」とする声も強いが、拙速な引き上げは社会不安をあおる結果
にもなりかねず、感染状況を慎重に分析している。
(共同通信社)
415 クロッカス(東日本):2009/04/25(土) 20:22:12.11 ID:U1J8iAAe
消毒太子
416 フデリンドウ(埼玉県):2009/04/25(土) 20:26:31.78 ID:UOtlLsuR
鳥と違って人から人に感染するようになってるからもう豚がどうこうのレベルじゃない
417 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/04/25(土) 20:27:04.33 ID:Hfhw50zA
418 キクザキイチゲ(dion軍):2009/04/25(土) 20:30:41.77 ID:TAzglRHb
>>414
なにのん気なこと言ってんだよ
早く渡航を制限できるように警戒水準を上げてくれよ!!
419 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 20:31:35.19 ID:AXKFvilC
メキシコ便到着、豚インフルで検査 04/25 19:00

 「今、ここに来てはじめてわかりました。ちょっとびっくりしている」
 「はじめて聞きました。(メキシコは)全然そんな気配はなかった」(メキシコからの帰国客)

 メキシコからの直行便は5時半過ぎに成田空港に到着。サーモグラフィーという発熱した人を調べる装置で検査が行われました。

 厚生労働省によりますと、これまでのところ、感染が疑われる人はいないということです。

 また、メキシコとアメリカに出国する人に対しては、マスクの着用や手洗い、うがいなどの徹底を求めるチラシを配るなどして、注意を呼びかけています。

 一方、厚労省には午後4時から電話相談窓口が設置され、メキシコから帰国した人などからの問い合わせに応じています。(25日18:33)
420 セキチク(神奈川県):2009/04/25(土) 20:32:05.40 ID:n92VAI08
これから太って風邪ひいてるヤツは「豚インフルエンザ」って呼ばれそうw
421 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/25(土) 20:33:19.20 ID:KuNVyTGj
今熱が出て頭痛がして下痢ゲロして
寝込んでる俺はやばいの?
咳は出てない
しんどい
422 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 20:33:49.94 ID:AXKFvilC
豚インフル、厚労省に電話相談次々 都も窓口

2009年4月25日20時22分

 厚生労働省が25日夕に設置した豚インフルエンザの電話相談窓口には、市民からの相談が相次いで寄せられ、
10人の職員が対応に追われた。

 相談は、最近までメキシコに滞在していた人からの健康不安に関するものや、豚インフルエンザの基本的な知識を
問い合わせるものまで幅広く、この日夜までに数十件に達した。

 数日前までメキシコを旅行し、帰国したばかりだという女性からは「体に異常はないが、検査した方がいいのか」という
不安の声が寄せられた。そのほか、「豚インフルエンザに効くワクチンはあるのか」「日本への影響は」などの質問もあり、
職員はマニュアルを片手に慌ただしく応対を続けた。

 電話相談は26日も実施する。午前9時から午後9時まで。番号は03・3501・9031。

 東京都も25日、電話相談窓口を設けた。都内全31保健所で26日と27日以降の平日午前9時〜午後5時に
受け付ける。都保健医療情報センター「ひまわり」(03・5272・0303)は24時間対応する。
423 シャクナゲ(関西地方):2009/04/25(土) 20:33:57.86 ID:fZdWKO+w
(´・ω・)こっそりぬるぽしてみる
424 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 20:36:11.78 ID:KEW3jOUo
425 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 20:38:49.06 ID:x9ZQOdCe
ジュセリーノはこの未来を見てたの?
426 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 20:41:10.32 ID:AXKFvilC
日 本 農 業 新 聞
メキシコ、米国で豚インフル/日本は検疫強化
掲載日:09-04-25

 メキシコ、米国で豚インフルエンザへの集団感染が発生したと見られる問題を受け、日本政府は25日、
情報収集や検疫強化など対応に追われた。世界保健機関(WHO)は事態を重視、感染状況の深刻度を
評価するため、専門家による緊急委員会を25日午後(日本時間同日夜)に開く。「人から人へ感染する」新型
となった場合、日本政府は26日にも麻生太郎首相を本部長とする対策本部を設置する。

 農林水産省は、生きた豚を輸入する場合の検疫検査を徹底するよう、動物衛生課長名で全国の動物検疫所
に通知。同省によると、豚インフルエンザは生きた豚から感染し、食肉として処理された豚肉にウイルスが付着している
可能性は小さい。加熱すればウイルスは死滅することから、豚肉から感染する恐れはほとんどないとして、冷静な対応
を呼びかけている。日本の生きた豚の輸入は少なく、昨年は米国から品種改良用に入ってきた164頭にとどまった。
メキシコからの輸入はなかった。厚生労働省は渡航者に注意を喚起し、空港での発熱チェックに乗り出した。
427 キショウブ(dion軍):2009/04/25(土) 20:43:01.51 ID:E9ZeX6sZ
ポーク缶詰とか大丈夫なの?
428 キクザキイチゲ(dion軍):2009/04/25(土) 20:43:28.19 ID:TAzglRHb
>>426
すでに人から人へ感染するようになってるんだべ?
豚の検査強化されてもな…
429 ヤマシャクヤク(catv?):2009/04/25(土) 20:44:19.08 ID:EbfrcAVL
なあ、ふと思ったんだが、メキシコからマンゴーやらかぼちゃが
輸入されているんだが、食物に菌が付着して感染するというのは
ありえるのか?
430 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 20:44:39.81 ID:KEW3jOUo
>>427
もう豚云々の話じゃなくなった(むしろその方が安心できるが)
431 タツナミソウ(大阪府):2009/04/25(土) 20:45:19.78 ID:L1gHEQS/
はやいところ核で吹き飛ばせ
432 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 20:46:38.97 ID:Ed9z8091
もう人ー人感染確定だもんねーw
致死率低いから、今のところは対岸の火事w
433 シバザクラ(関東地方):2009/04/25(土) 20:48:32.71 ID:Ep0B+1dc
村上龍のヒュウガウイルスみたいな未来になりそう
面白くなってきたな
434 ジャーマンアイリス(神奈川県):2009/04/25(土) 20:52:10.07 ID:qbIExj1t
ポークはデンマーク
435 ロウバイ(空):2009/04/25(土) 20:53:20.31 ID:X+CGYn74
>>29
クジラの出番だな
436 シデコブシ(関東):2009/04/25(土) 20:58:47.85 ID:w8SLmjdn
>>429
菌ではなくウイルスなんで生きた動物で移るから大丈夫じゃね?
437 カラタネオガタマ(三重県):2009/04/25(土) 21:00:26.67 ID:+xJiSwWF
おまえらwktkしすぎだろ
家族が家に持ち帰ったらオマエラだって感染すんだからな!
438 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 21:02:07.90 ID:AXKFvilC
鳥インフル:エジプトで死者26人に

 【カイロ和田浩明】エジプトで24日、鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染していた女性(33)が死亡した。
これでエジプトでは06年に感染を初確認してから死者が26人となった。

 世界保健機関(WHO)などによると、年初からの感染報告数は24日までに17例で昨年の倍。3人の死亡が
4月下旬に報じられた。ロイター通信によると、無症状感染者の存在も懸念され、エジプト政府はWHOと共同で調査に乗り出す。

【関連記事】
エジプト:鳥インフル急増 感染者68人に
豚インフル:人への感染 厚労省など対応に追われる
豚インフル:新たなウイルスに変異の可能性 専門家の見方
社説:大流行前ワクチン 接種方針、幅広い論議を
新型インフルワクチン:「2種2度」で効果 年内に結論

毎日新聞 2009年4月25日 20時32分
439 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 21:03:11.23 ID:AXKFvilC
豚インフルで政府が緊急会議…水際対策・渡航者注意を徹底

豚インフルエンザへの集団感染発生を受け、全省庁の課長級で開かれた対策会議幹事会=代表撮影

 メキシコや米国で豚インフルエンザが人から人に感染したことを受け、政府は25日、内閣府で課長級の
関係省庁対策会議幹事会を開き、対応を協議した。

 外務省は同日、メキシコへの渡航の是非の検討を呼びかける「渡航情報」を出した。

 幹事会では、国内への流入を防ぐ「水際対策」の強化を確認、両国への渡航者にはマスクの着用や
手洗いの奨励などの注意喚起を行い、両国からの帰国者には健康状態に異常がないかどうか呼びかける
ことを徹底することとした。26日午前には全省庁の局長級協議を開き、同日午後には閣僚級会合も開催する方向だ。

 世界保健機関(WHO)が今回の事案を人から人への新型インフルエンザの感染と判断すれば、政府は
ただちに麻生首相を本部長とする対策本部を設置する。明確に新型と判断されない場合も、関係閣僚会議で
対応を話し合い、国民の不安の解消に努める方針だ。

 一方、外務省は25日、省内に領事局長をトップとする連絡室を設置し、24時間体制で情報収集を始めた。
(2009年4月25日20時53分 読売新聞)
440 ゲンカイツツジ(鳥取県):2009/04/25(土) 21:04:21.17 ID:BKB07tmz
いや、>>5の意見はわかる
まず俺が>>3を書き込んだ狙いは「流れを変えて>>1のスレを無駄にしよう」ということだった
それによって>>1が悔しがる様を想像しみんなでニヤニヤするのがこのスレの趣向となった
しかし>>4の書き込みを見て欲しい
一見流れが継続されているように見えるが、IDに注目してほしい
そう、コレは>>1の書き込みなんだ
このときの>>1の思考を考えてみると
「スレが潰されて悔しいけど、その悔しさを周りに知られて笑われるのは嫌だから流れに乗っているフリをして全然悔しくないとアピールしよう」という風な見栄を見せた
この自分勝手な行動により、>>1が悔しがる様を楽しむ流れは断ち切られ、その流れに身を任せていた傍観者は突然変わった流れに不完全燃焼な気分になる
この場合の>>1の正しい行動は演技でもいいから周りが楽しむために動くべきである
しかし>>1は自分の見栄を優先した行動をした
つまり>>5が言っているのは空気を読めない>>4を書いた>>1が痛いということなんだ
441 カキドオシ(静岡県):2009/04/25(土) 21:10:56.61 ID:7+nYy1O8
牛食いすぎなんだろ
442 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 21:13:35.10 ID:AXKFvilC
豚インフル:公表は警戒態勢から1週間後…メキシコ政府

 豚インフルエンザとみられる感染で68人の死者が出たメキシコや、遺伝子構造が同じウイルスでの感染者が出た
米国では、どう感染が発覚し、行政はどう対応したのか。メキシコのコルドバ保健相は24日、今月16日には警戒態勢
に入っていたことを明らかにした。しかし、政府が国民に発表したのはウイルスの型がほぼ確定した23日になってからで、
どの時点で国民に公表すべきかという問題を浮き上がらせた。

 メキシコ市でのインフルエンザ流行が報じられたのは22日。国民は「季節はずれの流行」と考えていた。政府が、
豚インフルエンザ発生を緊急発表したのは23日午後11時ごろ。翌朝まで知らない国民も少なくなかった。
 24日会見した保健相によると、最初の症例が見つかったのは今月13日。同16日には疫学的警戒を始めた。
23日午後4時ごろにウイルスがほぼ判明した。

 警戒感が一気に広がった24日。カルデロン大統領とメキシコ市のエブラルド市長は同日の予定を急きょ変更し、対策に当たった。

 24日午前、メキシコ市当局は予防接種のためワクチンをかき集めていた。ところが、同日午後、コルドバ保健相は
会見で「ウイルスは新型で有効なワクチンはない」とし、接種はしないことに方針転換。インフルエンザ治療薬タミフル、
リレンザで対処するとした。

 政府が23日夜に発表した対策の第1弾は、メキシコ市・州の学校の24〜27日の休校。だが、保健相は、
24日午後には「新たな指示を出すまで授業の再開はしない」と期限設定しない方針を明らかにした。地元メディアに
対し保健相は、警戒態勢が10日ほど続く可能性を指摘し、休校が長引く可能性を示唆した。

 政府は感染予防として、あいさつで握手やキスはしない▽食べ物や食器を他人と共有しない▽マスクをする
▽人込みを避ける−−ことを呼び掛けた。メキシコ国際空港では、チェックイン時に問診票を乗客に書かせ、
感染の疑いのある乗客の搭乗を防ぐ措置をとっている。陸軍は市民にマスクを配った。
 このほか、メキシコ市の公的行事なども取りやめになり、同市・州の博物館や図書館なども閉鎖になった。
 メキシコ市在留の邦人は約3000人。同市の日本人学校も24日から休校になった。
443 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 21:15:42.50 ID:AXKFvilC
 保健相は23日夜の緊急発表で「現在のところコントロール可能」とし、24日の会見では「パンデミック(大流行)ではない」
と強調。カルデロン大統領は24日開かれた対策会議で「今後もあらゆる措置を講じる」と語った。【メキシコ市・庭田学】
 ◇米も同時期に感染判明…加州2郡、メキシコと隣接

 米疾病対策センター(CDC)によると、せきや発熱、嘔吐(おうと)などの症状が出たカリフォルニア州サンディエゴ郡の
少年(10)が、4月14日、今回の一連の感染で初めて豚インフルエンザと断定された。少年は3月30日に発症していた。

 続いて4月17日に感染が判明したのは隣接するインペリアル郡の少女(9)。3月28日に発症し、40度の高熱を出していた。

 その後の調べで4月24日に新たに6人の感染が確認された。内訳は、カリフォルニア州サンディエゴ郡の父(54)と
娘(16)=9日に治療開始▽同郡の子供▽インペリアル郡の女性(41)=12日に発症▽テキサス州グアダループ郡の
16歳の少年2人=10日以降発症。

 インペリアル郡の女性は自己免疫疾患があり、熱、頭痛、下痢、嘔吐と筋肉痛を訴え発症3日後の15日から
1週間入院した。米国の感染者8人のうち入院したのはこの女性だけで、現在は8人全員が回復した。

 感染者の出たカリフォルニア州の2郡はメキシコと国境を接しており、テキサス州の郡も中南米系移民が3割を超える。
豚と接触した患者はいない。患者同士が接触したケースは一部で、感染経路は今のところ不明だ。

 CDCは手洗いの励行や、感染が疑われる人との接触を避けるなど注意を呼びかけた。ただ米政府は、メキシコへの
旅行規制はしていない。【ロサンゼルス吉富裕倫】

毎日新聞 2009年4月25日 21時00分
444 クンシラン(長野県):2009/04/25(土) 21:17:13.56 ID:o6NBgd3a
豚→白豚

人間には感染してねぇじゃん
445 ロウバイ(空):2009/04/25(土) 21:17:58.47 ID:X+CGYn74
>>444
松戸の豚は大丈夫か
446 株価【7500】 サトザクラ(香川県):2009/04/25(土) 21:19:06.97 ID:zdgzE79W BE:258544883-PLT(12800)

このウイルスはすぐに終息する。 なぜかって? 俺がそう思うからだよ
447 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 21:21:09.24 ID:AXKFvilC
一旦収束しても潜伏して強毒性に変化するの
それからがホントの勝負なんだな
448 ウバメガシ(愛知県):2009/04/25(土) 21:22:55.26 ID:d1RQ6UL0
>>446
5月16日に大地震あるよ。

まあ頭の片隅にでも覚えていてくれ。
449 ビオラ(愛知県):2009/04/25(土) 21:26:05.33 ID:WMKM4IE1
豚インフルエンザ「鳥インフルエンザは我等四天王の中で最弱」
450 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 21:28:06.23 ID:KEW3jOUo
451 キバナノアマナ(千葉県):2009/04/25(土) 21:28:26.03 ID:T3QfsPDm
俺・・・このインフルエンザ騒動が納まったら彼女と結婚するんだ・・・
452 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 21:28:33.78 ID:Z4X/Vl7x
童貞のまま俺は死ぬのか
453 カラタネオガタマ(三重県):2009/04/25(土) 21:31:42.72 ID:+xJiSwWF
>>451-452
おもえらだけをしなせるもんk
454 マンサク(東京都):2009/04/25(土) 21:37:21.21 ID:4drcEnwG
テポドンに続いてまたこんな宗教スレ立ってるのか
お前ら書き込んでて気持ち悪いと思わないのか

どうせ便乗して怖くなって離れられなくなった輩ばかりだろうがな
455 福寿草(東日本):2009/04/25(土) 21:40:04.42 ID:CMyzuxDC
【医療】WHO緊急委開催へ メキシコの豚インフル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240619974/
456 サポナリア(コネチカット州):2009/04/25(土) 21:43:30.12 ID:Mg2AXNIB
豚肉専門店終了
457 ハナズオウ(東京都):2009/04/25(土) 21:44:40.24 ID:5+ybhu+R
鳥から豚に豚から人間に、しかしすでに人間が死んでるので
人間間で伝播するウィルスに変異してる可能性がある。

ってこと?
458 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 21:45:18.97 ID:Ed9z8091
>>457
ヒトーヒト感染確定。
459 ハナズオウ(東京都):2009/04/25(土) 21:46:04.97 ID:5+ybhu+R
これは地球による免疫反応なんだ!
増えすぎた菌(=人間)どもを駆逐するんだ!





とかマジで考えてるアホいそう。




460 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 21:46:09.55 ID:AXKFvilC
可能性じゃなくてもう 人⇔人 になってる
461 シデコブシ(アラバマ州):2009/04/25(土) 21:47:52.79 ID:TDRowUt3
メキシコは全土で
アメリカは貧困層が
パニックに陥って暴動起こすな

さて、オバマは核の発射ボタンが押せるかな?
462 アグロステンマ(長屋):2009/04/25(土) 21:48:18.24 ID:Pt9f7fNX
よし!プランBで行こうぜ!
463 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 21:49:33.86 ID:Ed9z8091
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だー!!!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
464 ビオラ(愛知県):2009/04/25(土) 21:56:22.78 ID:WMKM4IE1
フェイズ4とか聞いたのはマブラヴ以来だな
465 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 21:57:33.77 ID:AXKFvilC
2009.04.23 Web posted at: 14:09 JST Updated - CNN
米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ

米陸軍の生物研究施設があるフォート・デトリック

ワシントン(CNN) 米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、
軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。


問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが
入っていた。米軍の感染症研究所によると、これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が感染するとインフルエンザ
のような症状を呈し、約100人に1人の割合で死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという。


紛失した小瓶は10年以上前からあったもので、2004年に退職した研究者が管理していた。別の研究者が最近になって
管理記録を調べ、紛失に気付いた。


同研究所では数年前、病原体サンプルが入った冷蔵庫が故障して中に保管されていた全サンプルを破棄したことがあり、
なくなった3本もこの中に含まれていた可能性が高いという。ただし確証は得られていない。


軍捜査部隊の報道官は、これまでの調べで犯罪の痕跡はないことが分かったと話している。
466 ユキヤナギ(福井県):2009/04/25(土) 21:59:21.40 ID:RNXWmR4y
おいGWで海外旅行行った奴帰ってこれないようにするか消毒しろ
467 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:01:59.62 ID:AXKFvilC
豚インフル:水際対策を強化、乗客らに不安…国際空港

検疫所に張り出された豚インフルエンザへの注意を呼びかけるポスター=関西国際空港で2009年4月25日午後4時45分、
森園道子撮影

 メキシコと米国で豚インフルエンザへの集団感染が起きている問題で、全国各地の国際空港は25日、帰国者に対する
検疫強化など対策に追われた。メキシコ便の搭乗客の中には、事情が分からず、不安に戸惑う声も上がった。輸入された
食肉から感染する恐れはなく、農水省などは消費者などに冷静な対応を呼びかけた。【駒木智一、斎川瞳】

 成田空港では、搭乗ゲートそばに赤外線で発熱患者を探すサーモグラフィーが設置され、メキシコからのすべての帰国客
をチェックした。検疫所の医師らが「旅行中に発熱やせきの症状があった方は申し出て」と呼びかけ、マスクを配った。
出国客向けにも、マスク着用や手洗いを呼びかけるポスターを空港内に掲示し、渡航の注意を呼びかけた。

 午後5時半ごろに到着したメキシコ市発バンクーバー経由の日航機には、乗客385人のうち78人がメキシコ市から搭乗。
異常を訴えた乗客はいなかった。メキシコに仕事で約3カ月滞在した群馬県館林市、会社員、今井均さん(33)は
「現地は騒いでおらず気がつかなかった。同僚にすぐに連絡をとろうと思う」。

 観光で来日した子供連れのメキシコ人女性(30)は「たくさんの人が死んでいるとメキシコの知人から聞いた。
小さな子供がいて心配」と、不安そうな表情でマスクを付けた。

 一方、メキシコに向け午後2時55分発の便に乗った人々にも動揺が広がった。メキシコの世界遺産などを回る旅行の
添乗員、池野学さん(50)は「博物館など人が集まる施設は閉鎖になるかもしれない。マスクを買いに走ったお客様もいた。
食事など健康管理に十分気を付けたい」と、13人の参加者を気遣った。


毎日新聞 2009年4月25日 21時38分(最終更新 4月25日 21時58分)
468 福寿草(東日本):2009/04/25(土) 22:04:49.70 ID:CMyzuxDC
>>467
中止しないで出発とか無責任な旅行会社だなw
469 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:06:17.38 ID:AXKFvilC
NIKKEI NET
鳥インフル、ベトナムで09年4人目の死者

 【ハノイ=岩本陽一】ベトナムで23歳の女性が鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、同国北部タインホア省
の病院で22日に死亡したことが明らかになった。保健省の医師によると国内では今年、4人目の死者という。地元メディアが伝えた。

 女性は今月16日に発症、高熱と呼吸困難を訴えて20日に入院していた。ベトナムでの鳥インフルエンザウイルスによる
死者はこれまでに合計56人となった。(21:41)
470 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:08:20.17 ID:AXKFvilC
豚インフル:電話相談に問い合わせ相次ぐ…厚労省設置

米国とメキシコでの豚インフルエンザの人への感染被害を受け、厚労省に設置された
電話相談窓口=2009年4月25日午後4時38分、岩下幸一郎撮影

 厚生労働省は25日午後4時、メキシコや米国へ出入国した人などの問い合わせに応じる電話相談窓口(03・3501・9031)
を設置した。「新婚旅行に米国に行くが大丈夫か」「海外渡航前に予防接種は打てるのか」「豚肉は食べても平気か」などの
問い合わせが相次いだ。休日出勤した10人の職員が対応に追われた。電話相談は26日も午前9時〜午後9時に行われる。


毎日新聞 2009年4月25日 21時27分(最終更新 4月25日 21時31分)
471 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:09:06.60 ID:AXKFvilC
豚インフル:東京都が健康危機管理室を設置

 東京都は25日、厚労省など関係機関と緊密な連携を取るために健康危機管理室を設置した。
また都内31カ所の保健所に電話相談窓口を置いた(受け付けは午前9時〜午後5時。時間外は
都保健医療情報センターひまわり03・5272・0303)。

毎日新聞 2009年4月25日 21時32分
472 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:10:06.07 ID:AXKFvilC
豚インフル:新たなウイルスに変異の可能性 専門家の見方

 メキシコでの豚インフルエンザの感染者拡大で、人から人への感染力を持つ新たなウイルスに変異している
可能性が出てきた。新型インフルエンザの脅威が高まる中、ウイルスの特徴や必要な対応を専門家に聞いた。

 今回のウイルスは、H1N1型。現在も冬に流行するAソ連型と同じ型だ。このため、世界中の人がこの型の
ウイルスに対して免疫を持つ。この点が人が免疫を持たない型(H5N1型)の鳥インフルエンザとは異なる。
またH1型のウイルスは、強毒性のH5型に比べ毒性が低い。喜田宏・北海道大教授(ウイルス学)は
「Aソ連型によって、ある程度免疫を持つ人は多い。豚インフルエンザだけではなく、他の型のインフルエンザウイルス
や細菌などとの同時感染だった可能性もある」と話す。

 一方、死亡率の高さから大槻公一・京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長(獣医微生物学)は
「従来の豚インフルエンザの範ちゅうを超えており、これまでにないウイルスになっている可能性がある。H5N1型に
限らず、別の型でも鳥から豚に感染し新型インフルエンザとなって感染が広がる可能性がある」と話す。
田代真人・国立感染症研究所ウイルス第3部長は「人と豚のインフルエンザでは重症度や感染力が異なり、
感染拡大の可能性はある」と警戒を求める。【関東晋慈、江口一、永山悦子】


毎日新聞 2009年4月25日 12時56分
473 カキドオシ(埼玉県):2009/04/25(土) 22:11:29.43 ID:mqmtV/jS
豚フルの解析急げよ
474 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:13:04.54 ID:AXKFvilC
ツアー中止・電話相談…豚インフル問題、国内にも波及

成田空港では、他の便の乗客との接触を避けるため、到着ゲート近くに体温を測定するサーモグラフィーを設置し、
メキシコからの搭乗客らを検疫所の職員が検査した(25日午後)=安川純撮影

 メキシコや米国で豚インフルエンザが人に感染した問題は、国内にも影響が及び始めた。
 25日午後、メキシコから帰国した人は空港で戸惑いの表情をみせ、旅行会社ではツアーを中止する動きも出ている。
厚生労働省は同日夕、電話相談窓口を緊急に設置し、「正しい情報に基づいた冷静な対応を」と呼びかけた。

 ◆成田空港◆
 午後5時半ごろに成田空港に到着したメキシコ発バンクーバー経由の日航機には、メキシコからの78人を含む385人の
客が搭乗していた。発熱者を見つけるため、普段は検疫所にあるサーモグラフィーを、この日は到着ゲートにも設置して
同機の乗客を重点チェックしたが、発熱者はいなかった。せきなどの症状があれば医療機関での受診を呼び掛けるチラシも配った。

 仕事でメキシコ市に赴任し、大型連休に合わせて帰国した東京都国分寺市の男性会社員(50)は「出国直前に
休校になる学校もあると聞いて驚いた。メキシコでは休校というのは珍しい」と不安そうに話していた。やはりメキシコから
乗った別の男性会社員(33)も「今初めて知った。現地の会社に日本から情報を伝えたい」と戸惑い気味に話していた。

 午後3時前の便でメキシコに向かった人たちも不安を口にした。長女の結婚式があるという長野県松本市の
医師林良一さん(58)は「心配だが、日程は変えられない。現地でも情報に注意したい」。群馬県太田市の
会社員岡本守さん(58)も「ホテルに閉じこもっているしかないか」と困惑していた。
475 カンガルーポー(兵庫県):2009/04/25(土) 22:13:41.37 ID:o6f30+t3
ちょっと複合ワクチンがぶのみしてくるw
476 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:14:10.47 ID:AXKFvilC

 ◆旅行会社◆
 阪急交通社は、4月29日と5月2日に出発予定の同国向けツアー(計52人)を急きょ中止した。「現地で死者が出ており、
安全確認がとれないため」としている。5月4日出発のツアーを予定している近畿日本ツーリストは「情報を集めて対応を決めたい」としている。

 ◆電話相談◆
 午後4時に設置された厚労省の電話相談(03・3501・9031)には、「メキシコから帰国したばかりだが、出勤して大丈夫か」
「メキシコ産豚肉を食べても感染しないか」などの問い合わせが寄せられ、職員10人が対応。26日も午前9時〜午後9時の時間帯に受け付ける。

 東京都は26日から、同国などからの帰国者らを対象にした相談窓口を都内の31保健所に設ける。
(2009年4月25日22時00分 読売新聞)
477 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/04/25(土) 22:14:24.49 ID:Ed9z8091
>>474見ると
成田ではもう機側検疫やってんだな・・・
で、発熱者いたら、どうすんだろうw
478 マンサク(大阪府):2009/04/25(土) 22:16:10.70 ID:gAXQu2Dt
いまだ出国しようとしてる奴らはなんだろうな
479 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:16:31.54 ID:AXKFvilC
 豚インフルエンザ ほとんどの人が免疫を持っていない可能性がある

豚インフルエンザとは
 A型インフルエンザウイルス感染による豚の呼吸器疾患。豚で定期的に大流行するが致死率は低い。
通常は人に感染しないが、豚を直接触った人の感染が散発的に発生、人から人への感染例もある。
症状は通常のインフルエンザと似た発熱やせき、嘔吐(おうと)など。豚は、人や鳥のインフルエンザウイルス
にも感染し、豚を介した新型インフルエンザ発生の可能性が指摘されている。十分加熱すればウイルスは死滅し、
豚肉を食べても感染しないとされる。1976年に米国の陸軍施設で集団感染が発生し1人が死亡。
米政府は国民のワクチン接種を進めたが、副作用の可能性を否定できない神経障害が出たため中止した。
(2009年4月25日、共同通信)

 ◆豚インフル「深刻」と専門家 世界的広がりの可能性も

 米国、メキシコで豚インフルエンザの人への感染が確認されたことで、国内の専門家らは警戒を強めている。
【参照記事】メキシコで60人死亡、学校は休校、患者の大半は健康な青壮年層

 「非常に効率的に人から人に感染しているとみられる。かなり深刻な状況だ。パンデミック(世界的流行)に
近い流行の仕方をする可能性もある」とみるのは押谷仁東北大教授(微生物学)。「今回のウイルスは遺伝子学的
には治療薬のアマンタジンに耐性があるものの、タミフル、リレンザには耐性がないとされる。臨床的なデータは
得られていないが、タミフルとリレンザは多分効くだろう」と話す。
480 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:17:18.73 ID:AXKFvilC


 今回の豚インフルエンザは、毎年人で流行しているAソ連型と同じH1N1型だが、国立病院機構仙台医療センターの
西村秀一ウイルスセンター長は「毎年流行しているH1N1型とは抗原性が違うと考えられ、ほとんどの人が免疫を
持っていない可能性がある」と指摘。押谷教授も通常接種しているAソ連型ワクチンは「抗原性が違うのでおそらく
効かないだろう」と推測する。

 厚労省の新型インフルエンザ専門家会議の議長でもある岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長は
「国内では今回のようなウイルスが採取されたことはない」とした上で「断定的なことは現時点では言えない。
今回のウイルスが今後消える可能性がある一方で、新しいウイルスとして広がることも考えられる。多くの人は軽症で
済んでいるとみられ、感染したらすぐ危ないというわけではないと思う」と話している。2009/04/25 12:35 【共同通信】
481 フイリゲンジスミレ(静岡県):2009/04/25(土) 22:17:19.90 ID:3kdD5SG0
>>442
メキシコのコルドバ保健相は24日、今月16日には警戒態勢
に入っていたことを明らかにした。しかし、政府が国民に発表
したのはウイルスの型がほぼ確定した23日になってからで、
どの時点で国民に公表すべきかという問題を浮き上がらせた。

100万人死んでも「パンデミックではないアル ( `ハ´) 」とか
言い張りそうな情報統制独裁国家が近くにあるんで怖いよな、日本の場合。
482 キュウリグサ(関西地方):2009/04/25(土) 22:20:15.64 ID:NxoOEXby
メキシコだけで死亡率高いということは
白人は生き残り有色人種は致死率高いという
白豚に都合のいいウィルスか?
483 サンダーソニア(コネチカット州):2009/04/25(土) 22:21:30.65 ID:1nrNZwCV
タミフルいっぱい持ってるから超安心
484 福寿草(東日本):2009/04/25(土) 22:23:14.97 ID:CMyzuxDC
>>483
ネットで購入した物は偽物だらけだそうだから注意しなよ。
485 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:23:15.16 ID:AXKFvilC
注目集めるフェーズ「4」=WHOの6段階−豚インフル

 【ジュネーブ25日時事】豚インフルエンザへの不安の高まりを受け、世界保健機関(WHO)が判定する
インフルエンザの警報が改めて注目を集めている。「フェーズ」と呼ばれる警戒レベルは6段階。現在は「3」だが、
今回の豚インフルエンザ感染の拡大を受けて「4」となるかが注目点だ。
 6段階のフェーズは(1)人への感染リスクは低い(2)人への感染のリスクはより高い(3)人から人への感染はないか
極めて限定されている(4)人から人への感染が増加していることの証拠がある(5)人から人への感染がかなりの
数ある(6)効率よく持続した人から人への感染が確立−と警戒度が上がっていく。
 フェーズが次の段階に移るかどうかは、最終的にチャンWHO事務局長が決める。各国はこれに沿って対策を
取ることになり、世界に広がる影響は絶大だ。このため、分析は慎重の上にも慎重に進められる。「パニックを
起こしたくてやっているわけではない」(外交筋)からだ。
 ただ、「3」は家族間の感染など極めて限定された状況を意味している。今回はメキシコと米国で国境をまたぎ、
かなり離れた場所で感染者を出し、そのウイルスが同一の遺伝子構造を持つことが確認された。これをどうみるのか、
WHO内の議論の行方を世界が注視している。
(2009/04/25-21:15)時事
486 ハナイバナ(関東):2009/04/25(土) 22:26:11.75 ID:0R4A2NiA
コンベアで後ろ足から引っ張り上げて、小刀で腹から腹を割くんだな
487 ハボタン(愛知県):2009/04/25(土) 22:26:27.94 ID:ltt+OlP/
フェイズ4になるの?
フェイズ2か3じゃないの?
488 スズナ(catv?):2009/04/25(土) 22:27:26.05 ID:hlrqQft2
人がいっぱい死ねば失業対策になるな
489 カキドオシ(埼玉県):2009/04/25(土) 22:28:37.64 ID:mqmtV/jS
>>488
ならないよ
需要もへるからね
490 シデコブシ(関東):2009/04/25(土) 22:31:03.46 ID:w8SLmjdn
メキシコで重症が多いのは日本のように
インフルエンザ免疫が多いという訳ではないからなのか?
491 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:32:11.22 ID:AXKFvilC
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090425-221158.html

「感染拡大防止は難しい」−米CDC
豚インフル、米国で拡大するおそれ

 【ニューヨーク24日内藤毅】メキシコの首都メキシコ・シティなどで感染者が相次いでいる豚インフルエンザに対し、
米疾病対策センター(CDC)は24日、米メディアに対する記者会見を行った。同局は、米国内でも感染拡大が
迫っており、すでに防止することが難しい段階に入っていると語った。

 この日、CDCのリチャード・ベッサー局長代理は、メディアにカリフォルニアとテキサスで発見された8人の
豚インフルエンザ感染に対し、メキシコと同じく人から人への感染である可能性が高いと語り、「懸念が拡大している」と述べた。

 今回、発見されたインフルエンザ・ウイルスは、鳥と豚、ヒトのインフルエンザ・ウイルスが混合した新種。鳥インフルの
遺伝子特性は北米大陸で、豚インフルは北米やヨーロッパ、アジアなどで広く見られるウイルスの特性を持っていると言う。

 ベッサー氏は、メキシコでの感染者14人から採取したサンプルのうち、半数が今回の豚インフルと同じA型H1N1型と判明。
メキシコで感染拡大しているものと、同じ株である可能性が高いと見られる。しかし、死亡者が出ているメキシコの症例とは違い、
発熱と嘔吐、下痢と言った比較的軽い症状のみで、いずれも快方に向かっている。
492 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/25(土) 22:32:18.83 ID:1nrNZwCV
>>484
実家が調剤薬局なんで偽物ではないよ
493 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 22:33:02.60 ID:AXKFvilC

 CDCは予防ワクチンを国内に配布する準備も進めているが、すでに感染爆発が起こる下地ができている可能性もある。
備蓄してあるワクチンも今回の豚インフルに特化したものではなく、「遺伝子が適合する」株であるため、どれだけ効果
があるか分からない状況だ。ベッサー氏は、「(予防接種や隔離などによる)感染拡大への対策を打つには、
遅きに失した可能性も」と語っている。

 一方、米政府はメキシコなどへの渡航制限・中止勧告は出していないものの、感染が報告された地域などを特定。
風邪のような症状が出た場合、速やかに医療機関で診察を受けるよう、薦めている。

 メキシコのインフルエンザ感染は3月から見られるようになった。首都メキシコ・シティなど主に都市部の青年・壮年層
に多く見られ、すでに千人が感染。このうち、68人が死亡している。このうち、豚インフルに感染していることが明らかに
なったのは20人で、メキシコ・シティでの死亡者は13人にのぼる。

 メキシコのフィリペ・カルデロン大統領はこの日、臨時閣僚会議を行い、対策を討議した。メキシコ・シティではすでに、
大学を含む教育機関や図書館、政府系の劇場、博物館などを緊急閉鎖されている。

2009/4/25 22:11 世界日報
494 キエビネ(長屋):2009/04/25(土) 22:36:54.01 ID:5f8JlB/W
>メキシコ・シティではすでに、大学を含む教育機関や図書館、政府系の劇場、博物館などを緊急閉鎖されている。

日本も学級閉鎖だな
495 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/25(土) 22:40:47.63 ID:9Hfvfdmn
豚肉が食えなくなるとか言ってる馬鹿は何なの?
496 ヒナゲシ(関西・北陸):2009/04/25(土) 22:41:20.85 ID:1L7upHYh
死亡率7%くらいか
高すぎだろ
497 トベラ(福岡県):2009/04/25(土) 22:48:14.60 ID:w7HE9kcJ
>>27
わろたw
498 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 22:54:02.04 ID:KEW3jOUo
>>466
フェイズ4で定期便飛行機とまるよ
499 アメリカヤマボウシ(福岡県):2009/04/25(土) 22:54:13.10 ID:GOranQtR
GW海外旅行禁止にしろ。エコにもなる。
500 キブシ(アラバマ州):2009/04/25(土) 22:58:27.76 ID:60wrZezo
くるくるインフル詐欺ネットワークビジネス
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/608153
501 キエビネ(長屋):2009/04/25(土) 22:59:54.60 ID:5f8JlB/W
マジレスすると

ウイルス運んでるのは豚でも鳥でもなく人
こんなの止められないならWHOはいらん
502 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 23:01:43.81 ID:KEW3jOUo
>>499
阪神交通社メキシコツアー中止。近畿日本ツーリストは様子見
503 サンダーソニア(コネチカット州):2009/04/25(土) 23:02:31.21 ID:iRsmK/kj
GW明けに北米から帰ってきた渡航者から広がるのか・・・
504 シデ(関東):2009/04/25(土) 23:04:43.45 ID:VtrgNHb2
人口削減計画ktkr
あとは恐慌と戦争か
505 ギシギシ:2009/04/25(土) 23:05:35.67 ID:Qq58tUBW
バイオハザード、、近日公開、、、、、
506 ハナワギク(東京都):2009/04/25(土) 23:22:21.45 ID:BNDZJu1d
円高・燃油サーチャージ値下げ・長期GWと、旅行業界はGWで景気回復と行きたいところなのに、

水を差されたと苦虫を噛み締めてるだろうな。
507 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 23:27:37.77 ID:AXKFvilC
WHO事務局長、豚インフル「極めて深刻な事態」
豚インフル

 【ジュネーブ=金子亨】世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は25日午後、
電話回線を通じて記者会見し、メキシコや米国で多数の感染者が出ている豚インフルエンザについて、
感染の強さや速度が未知の新型であり、WHOとして「極めて深刻」な事態と見ていることを明らかにした。


 ただ、チャン氏は、今回の豚インフルが世界的な大流行を引き起こす「潜在力はある」としながらも、
「まだ十分な検証がなされていない」として、断定は避けた。チャン氏は「あと数日かけないと、全体像が
把握できないだろう」と述べた。

 WHOでは同日午後4時(日本時間同日午後11時)から日米など各国の専門家による緊急会議を開き、
WHOとしてどのような勧告を加盟国に出すかを討議する。勧告の選択肢としては、渡航自粛やインフルエンザワクチン
の増産なども想定されるが、同会議で慎重に検討することになりそうだ。

 チャン氏は、今回のインフルエンザが、〈1〉通常の流行時期ではない4月に発生している〈2〉インフルエンザに弱い
若年層や高齢者ではなく、青年・壮年層に感染者が出ている――の2点に、特に強い懸念を示した。

 WHOでは、飛行機を使っての人の移動が激増していることに伴い、感染症の拡大の速度と範囲が
増していくことに警戒を強めていた。
(2009年4月25日23時20分 読売新聞)
508 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 23:29:47.61 ID:AXKFvilC
豚インフル これまでの経緯

豚インフルエンザの感染が疑われる症例を最初に発表したのはアメリカでした。アメリカ疾病対策センター
は21日、カリフォルニア州で高熱やせきなどの症状を発症した子ども2人から豚インフルエンザウイルスが
検出されたと発表しました。2人はいずれも、先月末に発症し、治療を受けて、回復したということです。
その後、さらにカリフォルニア州とテキサス州で6人の感染が確認され、アメリカ国内での感染者はあわせて
8人に上りました。アメリカ政府の最初の発表から3日後、メキシコ政府も日本時間の25日に
豚インフルエンザと疑われる症例が1004人に上り、68人が死亡したと発表しました。このうち20人に
ついては豚インフルエンザウイルスへの感染が確認されたということです。メキシコでこうした症状が発症
したのは数週間前からで、首都メキシコ市と周辺地域に集中しています。
(04月25日 23時20分) NHK
509 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 23:31:54.53 ID:AXKFvilC
政府、豚インフルの情報収集を強化

 政府は25日、豚インフルエンザの感染防止のための対応に追われた。現地からの情報収集に
努めるとともに、日本への「ウイルス上陸」を食い止めるため、検疫強化などの措置を打ち出している。
世界保健機関(WHO)の報告次第では、本格的な対策を講じることも想定している。

 厚生労働省は豚インフルエンザに感染した患者が米国でも見つかったのを受け情報収集を強化。
WHOからメキシコでインフルエンザのような症状だった患者が59人死亡したという情報が入ると、
省内に情報共有連絡室を立ち上げた。

 感染地域への出国者には、マスクの着用や積極的な手洗いなどを勧めるビラを空港などの
検疫所で配布。同地域からの帰国者には発熱などインフルエンザの症状がないかを確認し、
必要があれば診察している。同省は一般向けに相談窓口(電話03・3501・9031)を設置。
自治体なども相談窓口を設けて対応にあたっている。 (23:20) NIKKEI
510 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 23:48:01.09 ID:AXKFvilC
豚インフル:WHOが緊急委…警戒レベル引き上げ検討

 【ジュネーブ澤田克己】メキシコと米国で人への豚インフルエンザ感染が起きている問題で、世界保健機関(WHO)は
25日夕(日本時間同日深夜)から、世界各国の専門家を電話回線で結んだ緊急委員会を開催した。WHOの
ハートル報道官は毎日新聞に、新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)に備える警戒レベルを現在の
「フェーズ3」から引き上げることも検討されると語った。

 フェーズ3は6段階に分かれた警戒レベルのうち下から3番目で、新型ウイルスによる人から人への感染が「ないか、非常にまれ
」という状態。フェーズ4は、「小さな集団で発生」という段階で、パンデミックにつながる可能性が高くなる。

 ハートル報道官は「フェーズ判定とは別途に、今回の流行が国際的な公衆衛生への脅威だと宣言するかどうかが検討される」
と語った。「フェーズ4」判定は国際的な反響が大きいため、フェーズを据え置いたまま「脅威宣言」をする可能性も検討される模様だ。

 WHOのマーガレット・チャン事務局長は同日、緊急委の開催前に会見し、「これは深刻な事態であり、注意深く監視
されねばならない問題だ」と警戒感を表明した。「感染の広がりなど疫学的観点からの全体像がまだよく分かっていない」
と前置きしながら、原因となっているウイルスについて「パンデミックを引き起こす潜在的な力を持っているが、(実際に)
起こすかどうかは言えない」と話した。
511 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 23:48:45.83 ID:AXKFvilC

 一方、メキシコなどへの渡航制限などについては「勧告を出すには時期尚早」との見解を示した。「証拠を検討するのに
何日か必要かもしれない」とも述べ、当面は監視体制の強化に主眼を置く可能性があることを示唆した。

 WHOは(1)動物インフルエンザの人への感染(2)感染の地域的広がり(3)通常のインフルエンザとの患者の年齢層の違い
−−の3点を特に懸念する材料として挙げている。ロイター通信によると、メキシコでの死者のほとんどは25〜45歳だった。

 通常のインフルエンザは、幼児や老人がかかりやすく、症状も重くなりがち。だが、WHOが06年に出した報告によると、
新型ウイルスに変異する可能性が指摘されている強毒性の鳥インフルエンザH5N1型の場合、年代別の死亡率は
10〜30代が非常に高い一方で、50歳以上は非常に低いなど、通常と違う特徴があった。

 WHOによると、米国で検出されたウイルスはH1N1型で、これまで人や豚のインフルエンザとして検出されたことがない
未知のタイプ。一部の薬には耐性を持っているが、インフルエンザ治療薬「タミフル」は効果があるという。

毎日新聞 2009年4月25日 23時35分
512 カキツバタ(大阪府):2009/04/25(土) 23:49:29.98 ID:KEW3jOUo
メキシコで患者が4000人に増加の報があるが(未確認)
513 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/04/25(土) 23:51:45.00 ID:mQPSCox7
隠れ感染者が居そうだな
514 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/25(土) 23:52:44.00 ID:EtTSmv+t
 
  ,,  ,,,,                      ,,,,  ,,
     ''';;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,               ,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;'''
    ,,,;;;=''''=;;;;;;○;;;,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,;;;;;;○;;;;;=''''=;;;,,,
         ,,,;;;;==''''''''''=,,,    ,,,='''''''''==;;;;,,,

             ,,,;;;;;;,,,,     ,,,,;;;
              '''=;;;;,,    ';;;;          自分さえ安全なら後はどうでもいい
                '';;;;,    ;;;;,          もっと死んで俺を楽しませろ
                ;;;'    ,;;;''
                ;='   ,,;;;''
               ,;;'   ,,;;;''            キチガイ速報
              ,,;;;;;;;;;='''''              http://news23.2ch.net/news/
515 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/25(土) 23:54:48.77 ID:AXKFvilC
>>512
メキシコだからもっとかも
既に数万とか
516 アズマギク(関西地方):2009/04/26(日) 00:08:49.47 ID:ihsBgXvw


厚生省発表

豚肉を食べて
豚インフルエンザに感染することは
「ほとんど」ない


ほとんど、、、、??

517 シナノコザクラ(関東):2009/04/26(日) 00:15:15.55 ID:qcW5UY7m
豚を生でくうバカはいないはず
518 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 00:28:41.97 ID:iUkVwIbq
こりゃマジでメキシコは国境封鎖だな
519 アズマギク(関西地方):2009/04/26(日) 00:33:58.25 ID:IyddiBTa
生ハムとかは
完全にアウト
520 カタクリ(京都府):2009/04/26(日) 00:34:29.46 ID:PX55pcdf
521 カラスビシャク(神奈川県):2009/04/26(日) 00:41:45.40 ID:a4IYP0li
マジで備蓄準備入るかなあ・・・

最低2週間分?だっけ



522 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 00:43:54.31 ID:iUkVwIbq
523 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/04/26(日) 00:47:30.75 ID:sQFI+3Uc
人類滅亡オワタ
524 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/04/26(日) 00:49:38.51 ID:pcD9zH5h
GWに海外行った奴は入国禁止な。
へんなもん持って帰ってくるなよ。こっちは家でひとりで寂しく過ごすんだぞ。
525 カンパニュラ・トメントサ(コネチカット州):2009/04/26(日) 00:49:44.62 ID:Jnt5JGsH
マジかよ今日夕飯で豚肉食べたし
しかも今お腹糞痛い

526 ストック(長屋):2009/04/26(日) 00:49:57.12 ID:3Vv5yF3f
そういえばヤフーのトップニュースでメキシコで豚インフルと○○メキシカンリーグへ並んでたの見て吹いたの思い出した
527 キュウリグサ(アラバマ州):2009/04/26(日) 00:50:32.42 ID:5X6v4apQ
じきに必ず、豚からの感染ではなかった、豚のウイルスではなかったと、
訂正報道をやなきゃいけなくなるよ。まあ、見てなさい。傍観静観するのに手間はいらない(笑)。
「鳥から直接じかに人に感染したウイルス」という捏造や法螺や嘘をふりまいた人は、
みんないまのところすっとぼけを決めこんでるのかもしれないけどね・・・。
ttp://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/1010072/
528 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/04/26(日) 00:50:34.11 ID:X/uaq61f
医者・看護師

政治家

公務員(警察・消防署・自衛隊)

県知事

公共機関(電力・水道・NTT・報道etc)

子供

社会人・主婦

お年寄り

ニート

ワクチン提供順
529 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/04/26(日) 00:51:40.75 ID:X/uaq61f
医者・看護師

病院患者

政治家

公務員(警察・消防署・自衛隊)

県知事

公共機関(電力・水道・NTT・報道etc)

公務員

子供

社会人・主婦

お年寄り

ニート

ワクチン提供順
530 エビネ(東京都):2009/04/26(日) 00:51:53.50 ID:AIG2C2Lc
疎開じゃああああああああああああああああああああ!
531 シラネアオイ(大阪府):2009/04/26(日) 00:51:58.50 ID:zNWFF1hE
米15キロあるから大丈夫か
532 ハナムグラ(東京都):2009/04/26(日) 00:52:46.13 ID:BFBmJAeO BE:29169825-2BP(1030)

>>521
俺も明日買い出し行くわ。
1ヶ月分はあった方が良いだろ。
533 キショウブ(アラバマ州):2009/04/26(日) 00:54:17.70 ID:d22A5Hzr
このニュース見た嫁が、
「えー?豚肉高くなんのー?」って言ってた


それは豚インフレ
534 マンネングサ(大阪府):2009/04/26(日) 00:55:07.57 ID:9aLVGR81
こういうのは少しでも気にして備えてる人は
生き残る可能性が飛躍的にアップするらしいな
535擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/26(日) 00:56:50.65 ID:glYlt5B1 BE:1681834-PLT(14042)

豚の呪い
536 プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/04/26(日) 00:57:13.69 ID:Ui3QarAB
>>492
処方箋もらったんだろうな?
537 ヤエヤマブキ(鳥取県):2009/04/26(日) 00:57:15.86 ID:B/MlUkOM
渡航禁止とかにしなくても大丈夫な段階なの?
538 ユッカ(catv?):2009/04/26(日) 01:01:45.08 ID:O4QTaZtQ
医療業界にとって今年は数年に一度の好景気だな
539 プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/04/26(日) 01:04:11.56 ID:Ui3QarAB
厚労省のホームページ
さっさと更新しろや
鳥インフルしか載ってねーじゃん
ゴールデンウイーク過ぎ更新ですかw
540 ハチジョウキブシ(三重県):2009/04/26(日) 01:06:49.09 ID:rO9o9fbP
これ日本でも、もう来週から学校閉鎖とかしたほうがいいんじゃないの?
若い世代のが危ないだろ
541 サポナリア(大阪府):2009/04/26(日) 01:13:37.14 ID:L5Ll7a0e
一応備蓄として明日は蒲焼きさん太郎を箱買いしないとな
542 プリムラ・インボルクラータ(埼玉県):2009/04/26(日) 01:15:07.74 ID:a0CUzSgA
今回のがどれほどヤバイか、俺にはわからん。

誰か、ガンダムに例えてくれ。
543 ワスレナグサ(山梨県):2009/04/26(日) 01:20:39.76 ID:ArlXNJSs
マスクメーカーの株買うか
544 オウバイ(静岡県):2009/04/26(日) 01:21:14.96 ID:S3DfivZZ
>>542
00だとハーキュリーが軌道エレベータを占拠した状態
545 オオヤマオダマキ(東日本):2009/04/26(日) 01:23:07.52 ID:FPMc8Gze
ちょっとトイレットペーパー買い溜めしてくる!
546 シザンサス(新潟・東北):2009/04/26(日) 01:24:10.15 ID:RHhc8XBz
オセルタミブル(タミフル)がインフルエンザに有効とは限らない。
自殺との因果関係も詳しく解明されていない。
鼻吸入のリレンザは一部のインフルエンザには有効とされるが、変種の豚インフルエンザについて臨床データすらなく、効果は未知数。
547 プリムラ・オーリキュラ(西日本):2009/04/26(日) 01:33:10.58 ID:e7ztKSCr
>>546
このH1N1の未知タイプにタミフルは今のところ有効だと。
ただ、ご存知のように
タミフルはインフルエンザウイルスを直接攻撃する薬物ではなく
繁殖する過程で細胞を突き破って細胞感染を広める能力を食い止める薬だから
体細胞感染が広がってから投薬しても意味がない。
症状が出たらなるべく早く投薬して
万一変な衝動が起きても行動出来ない安全な場所に引き篭もって休め
ということになる。
548 ショウジョウバカマ(愛媛県):2009/04/26(日) 01:36:35.31 ID:HMC3ZyCW
>>542
アクシズが地球に落ちる寸前
んでアムロ(=メキシコ)が「こんな石ころ、ガンダムで押し出してやる!」と頑張ってる
549 シザンサス(新潟・東北):2009/04/26(日) 01:50:00.10 ID:RHhc8XBz
>>547
タミフルは確かにノイラミニダーゼ阻害の効用があるだけで、ウィルスそのものを攻撃しません。
タミフルについては耐性インフルエンザの出現、異常行動(自殺?)の問題があり、注意喚起が出ていますし、ザナミブル(リレンザ)もそうですか、A,B型以外には無効とされています。
H1N1は弱毒性ですが、タミフルが初期の段階で本当に有効なのかについてはまだわかりません。
何せタミフルは問題が多いので安易な処方はまずいと思われます。
550 デージー(大阪府):2009/04/26(日) 04:42:13.54 ID:e+s9iqF1
GW前に渡航禁止しろよ。
たかが旅行業界救うためにはリスクが大きすぎるだろ。
551 キュウリグサ(関東・甲信越):2009/04/26(日) 04:43:16.19 ID:WmViZKPA
スパゲティ買いだめだな
552 カロライナジャスミン(長屋):2009/04/26(日) 04:47:13.14 ID:Ti2pANgz
>>542
デビルガンダム
553 カロライナジャスミン(長屋):2009/04/26(日) 04:50:09.79 ID:Ti2pANgz
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090425AT3K2501A25042009.html

一刻の猶予もないってのに・・・
554 チューリップ(東京都):2009/04/26(日) 05:12:53.03 ID:ZtKTxka3
GW中に「自分だけは大丈夫」って何の根拠もなしに海外いくやついるんだろうな
555 シャクヤク(神奈川県):2009/04/26(日) 05:13:38.63 ID:q5fKmb2U BE:127904562-PLT(20015)

260 名前: りぼんちゃん ◆BIJOU400pc 投稿日:2008/05/08(木) 23:33:02.73 ID:trMkEgo50
>>248
あなたにいいこと教えてあげまちゅ
市場の中の肉屋さんいって、
「ホースください」頼んでみてくだちゃい
解体処理した豚の膣の部分がもらえまちゅ
ほんとはお金かけて廃棄しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
食い物にはならないから
この豚の膣が極上なんでちゅ
まあ考えたら膣でちゅから
人間のじゃないだけで本物の膣なので、気持ちよくて当たり前でちゅ
556 デージー(大阪府):2009/04/26(日) 05:44:25.15 ID:e+s9iqF1
これ日本ではやったら完全に人災だ。
557 雪割草(新潟県):2009/04/26(日) 05:47:11.40 ID:oimhLUGw
558 ミツマタ(福岡県):2009/04/26(日) 06:58:11.13 ID:8RT+zTvI
>>542
冨野のパソコンがキンタマに感染
559 チューリップ(東京都):2009/04/26(日) 07:04:45.79 ID:ZtKTxka3
>>542
サイド7でアムロがガンダムに乗り込もうとしたら核ミサイルが飛んできた
560 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 07:42:24.24 ID:iUkVwIbq
現ワクチンは効果期待できず

新型インフルエンザに備えて、国が用意しているワクチンは鳥インフルエンザウイルスから作られたもので、
豚インフルエンザへの効果が期待できないことから、厚生労働省は、今回のウイルスを使ったワクチンの
製造についても検討を進めることになりました。
(4月26日 5時37分)NHK
561 ツメクサ(東日本):2009/04/26(日) 07:44:27.02 ID:H38N9oLK
豚肉の輸入禁止
562 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 07:45:01.61 ID:iUkVwIbq
危険度「フェーズ4」引き上げなら「入国規制」
豚インフル
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090426-448389-1-L.jpg

 世界保健機関(WHO)は25日、新型インフルエンザ流行の危険度を引き上げるかどうかの検討に入った。

 危険度は6段階(フェーズ)で、現在は危険性が低い方から3番目の「フェーズ3」だ。人と人の間で感染したこと
を意味する「フェーズ4」以上に引き上げられた場合、政府は麻生首相を本部長とする対策本部を設置する。

 そして、航空便の到着空港を成田などに限定して検疫職員を重点配備する。発生国からの客船の入国も
3港に絞り、発症が疑われる入国者は隔離する。航空会社に運航自粛を要請するほか、在外公館では
ビザ発給の基準を厳格化し、入国を制限する。

 外務省によると、米国とメキシコにはそれぞれ約37万5000人、約5800人の邦人がいる。政府は邦人の
早期帰国に向けた政府専用機の使用も検討する方針だ。
(2009年4月26日07時03分 読売新聞)
563 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 07:48:53.20 ID:iUkVwIbq
4月25日 15時43分 NHK

メキシコとアメリカで豚インフルエンザのヒトへの感染が相次いでいることについて、フィリピンの
首都マニラにあるWHO=世界保健機関・西太平洋地域事務局の葛西健・感染症対策官
によりますと、アジア太平洋地域で、これまでに同じ型のウイルスの感染例は報告されていない
ということです。ただ、ヒトからヒトへの感染が起きている疑いもあることから、WHOでは、人の移動
などによって同じ型のウイルスがアジア太平洋地域に広がるおそれもあるとして、アジアの各国政府
に対して警戒を強めるよう呼びかけました。
564 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 07:59:25.36 ID:iUkVwIbq
メキシコで豚インフル!挨拶がわりのキス禁止令も!!

 世界保健機関(WHO)は24日、中南米のメキシコで豚インフルエンザに感染した疑いがある
死者が68人、患者が1004人に達したと発表した。メキシコ政府では予防策の一環として
“キス禁止令”を発動。ラテンの国では、あいさつ代わりの習慣だが、医療関係者は「空気感染も
ありえるので、やむを得ない措置」と指摘している。なお、在メキシコ日本大使館によると、死者や
感染者に日本人がいるとの情報はない。

 豚インフルエンザの拡大が止まらない。メキシコ政府は豚インフルエンザに感染した疑いのある死者が
68人、患者が1004人に達したことを明らかにした。死者のうち、20人は感染が確認されたという。

 隣国の米国でも、米疾病対策センター(CDC)がカリフォルニア、テキサス両州で計8人の感染者が
出たと発表。感染者に豚との接触がないことから、人から人への感染と断定した。またWHOでは、
メキシコと米国の国境を越えて感染して広がった可能性を指摘している。

 メキシコ政府は、学校や博物館などの公的施設の閉鎖や週末の各種イベントの中止など、次々と
感染拡大防止策を打ち出しているが、その中でも目を引くのが“キス禁止令”だ。あいさつの際の握手や
キスを避け、人の多い場所に行かないよう呼び掛けている。

 情熱的なラテン気質で、キスやハグ(抱擁)は文化の一部というお国柄。しかしウイルス感染拡大には、
これがやっかいなことだという。
565 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 08:00:13.42 ID:iUkVwIbq

 世田谷井上病院の井上毅一理事長は「人から人へと感染する豚インフルエンザは、細かなだ液など
の飛沫(ひまつ)感染に限らず、空気感染の恐れもある。キス禁止は初歩的な予防策でやむを得ない」
と指摘。その上で「日本とは違い、習慣としてキスやハグの頻度が多い国では、この種の予防策は
(政府が呼び掛けるなど)徹底しないと効果がない」とした。

 メキシコ国内はパニック寸前の状態だ。首都メキシコ市などでは計750万人の生徒や学生が通う
約3万の学校や大学が休校に。地下鉄や通りではマスクを着用する人の姿が目立ち、薬局チェーンでは
7000枚あったマスクの在庫が24日にすべての店舗で売り切れた。また「市全体が閉鎖される」との
デマも飛び交い、商店での買い占めに走った人もいるという。

 国民的スポーツであるサッカーでは連盟が政府の要請を受け、メキシコ市で行われる26日の2試合を
「無観客試合」で行うことを決定した。強豪チーム同士の好カードで、チケットも完売。経済的な損失は
大きいが連盟側は「今はお金は重要じゃない」としている。

 WHOは、鳥インフルエンザの大流行に備え設定した6段階の警戒水準を現行の「3」から「4」へ
引き上げるかどうかを協議している模様だ。「4」に引き上げた場合、日本政府は首相をトップとする
対策本部を設置し、発生地への渡航自粛勧告を検討する。

powered by Fresheye

(2009年4月26日06時02分 スポーツ報知)
566 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 08:04:38.12 ID:iUkVwIbq
豚インフル:公表は警戒態勢から1週間後…メキシコ政府

24日、メキシコ市で市民にマスクを渡す兵士=ロイター

 豚インフルエンザとみられる感染で68人の死者が出たメキシコや、遺伝子構造が同じウイルス
での感染者が出た米国では、どう感染が発覚し、行政はどう対応したのか。メキシコのコルドバ保健相
は24日、今月16日には警戒態勢に入っていたことを明らかにした。しかし、政府が国民に発表したのは
ウイルスの型がほぼ確定した23日になってからで、どの時点で国民に公表すべきかという問題を浮き上がらせた。

 メキシコ市でのインフルエンザ流行が報じられたのは22日。国民は「季節はずれの流行」と考えていた。
政府が、豚インフルエンザ発生を緊急発表したのは23日午後11時ごろ。翌朝まで知らない国民も少なくなかった。

 24日会見した保健相によると、最初の症例が見つかったのは今月13日。同16日には疫学的警戒を始めた。
23日午後4時ごろにウイルスがほぼ判明した。

 警戒感が一気に広がった24日。カルデロン大統領とメキシコ市のエブラルド市長は同日の予定を急きょ変更し、
対策に当たった。

 24日午前、メキシコ市当局は予防接種のためワクチンをかき集めていた。ところが、同日午後、コルドバ保健相は
会見で「ウイルスは新型で有効なワクチンはない」とし、接種はしないことに方針転換。インフルエンザ治療薬タミフル、
リレンザで対処するとした。

 政府が23日夜に発表した対策の第1弾は、メキシコ市・州の学校の24〜27日の休校。だが、保健相は、
24日午後には「新たな指示を出すまで授業の再開はしない」と期限設定しない方針を明らかにした。
地元メディアに対し保健相は、警戒態勢が10日ほど続く可能性を指摘し、休校が長引く可能性を示唆した。
567 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 08:05:58.30 ID:iUkVwIbq
 政府が23日夜に発表した対策の第1弾は、メキシコ市・州の学校の24〜27日の
休校。だが、保健相は、24日午後には「新たな指示を出すまで授業の再開はしない」と
期限設定しない方針を明らかにした。地元メディアに対し保健相は、警戒態勢が10日ほど
続く可能性を指摘し、休校が長引く可能性を示唆した。

 政府は感染予防として、あいさつで握手やキスはしない▽食べ物や食器を他人と共有しない
▽マスクをする▽人込みを避ける−−ことを呼び掛けた。メキシコ国際空港では、チェックイン時に
問診票を乗客に書かせ、感染の疑いのある乗客の搭乗を防ぐ措置をとっている。陸軍は市民にマスクを配った。

 このほか、メキシコ市の公的行事なども取りやめになり、同市・州の博物館や図書館なども閉鎖になった。

 メキシコ市在留の邦人は約3000人。同市の日本人学校も24日から休校になった。

 保健相は23日夜の緊急発表で「現在のところコントロール可能」とし、24日の会見では
「パンデミック(大流行)ではない」と強調。カルデロン大統領は24日開かれた対策会議で
「今後もあらゆる措置を講じる」と語った。【メキシコ市・庭田学】
 ◇米も同時期に感染判明…加州2郡、メキシコと隣接

 米疾病対策センター(CDC)によると、せきや発熱、嘔吐(おうと)などの症状が出たカリフォルニア州
サンディエゴ郡の少年(10)が、4月14日、今回の一連の感染で初めて豚インフルエンザと断定された。
少年は3月30日に発症していた。

 続いて4月17日に感染が判明したのは隣接するインペリアル郡の少女(9)。3月28日に発症し、
40度の高熱を出していた。
568 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 08:06:49.44 ID:iUkVwIbq
 その後の調べで4月24日に新たに6人の感染が確認された。内訳は、カリフォルニア州
サンディエゴ郡の父(54)と娘(16)=9日に治療開始▽同郡の子供▽インペリアル郡の女性(41)
=12日に発症▽テキサス州グアダループ郡の16歳の少年2人=10日以降発症。

 インペリアル郡の女性は自己免疫疾患があり、熱、頭痛、下痢、嘔吐と筋肉痛を訴え発症3日後の
15日から1週間入院した。米国の感染者8人のうち入院したのはこの女性だけで、現在は8人全員が回復した。

 感染者の出たカリフォルニア州の2郡はメキシコと国境を接しており、テキサス州の郡も中南米系移民が
3割を超える。豚と接触した患者はいない。患者同士が接触したケースは一部で、感染経路は今のところ不明だ。

 CDCは手洗いの励行や、感染が疑われる人との接触を避けるなど注意を呼びかけた。ただ米政府は
、メキシコへの旅行規制はしていない。【ロサンゼルス吉富裕倫】

毎日新聞 2009年4月25日 21時00分(最終更新 4月26日 0時42分)
569 トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方):2009/04/26(日) 08:07:23.85 ID:306NJjSF
俺レベルになると、引き篭もり歴8年半だから余裕だな。
570 アカシデ(アラバマ州):2009/04/26(日) 08:07:33.30 ID:jmuAhgZr
すき家は何か情報つかんでたのか?
豚丼廃止のタイミングが良すぎる。
571 キンカチャ(東日本):2009/04/26(日) 08:12:09.31 ID:c24oFTry
>>570
現地で買い付けでもしてて気が付いたのかな?
572 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 08:41:02.74 ID:iUkVwIbq
米の新型インフルエンザ担当者が来日 04/26 06:57 JNN

 「新型インフルエンザに関する最大限の情報を得るため、サンプルを共有する国際的なシステムを
推奨する努力をしている」(アメリカ 国務省 ロフティス特別代表)

 ロフティス特別代表は、来月開かれるWHO=世界保健機関の総会を前にアジア各国を歴訪し、来日。

 「新型インフルエンザの拡大を防ぐために、WHOなどの国際機関を通じて各国が得た情報を共有し、
予防や研究などの具体的な行動につなげることが重要だ」と訴えました。

 WHOによると、新型インフルエンザが世界で大流行した場合、最悪7400万人もの死者が出ると
予測されていて、国際的な情報共有のあり方が大きな課題となっています。

 ロフティス特別代表は今回の来日を通じ、新型インフルエンザ対策に関する日本側との協調をさらに
深めたい考えです。(26日00:21)
573 カラスノエンドウ(神奈川県):2009/04/26(日) 08:43:13.13 ID:l49sCo8+
速報:ニューヨークとカンサス州であらたに感染報告 

アメリカNBCNEWSのニュース速報映像
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/30408363#30408363

574 セキショウ(神奈川県):2009/04/26(日) 08:44:12.79 ID:UycgFUIv
うわ最悪
575 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 08:47:21.90 ID:iUkVwIbq
米国の感染拡大、3州に…カンザスで患者2人確認
豚インフル

 【ロサンゼルス支局】AP通信によると、米中西部カンザス州の保健当局者は25日、
州内の2人が豚インフルエンザに感染したことを確認したと発表した。


 すでに患者が確認されているカリフォルニア、テキサス両州に次ぎ、米国内での感染が拡大した形だ。
(2009年4月26日08時38分 読売新聞)
576 ジギタリス(コネチカット州):2009/04/26(日) 08:57:47.94 ID:aSX71R0E
鳥、豚、馬と食肉家畜なら牛さんも仲間にいれてあげて><
577 菜の花(三重県):2009/04/26(日) 09:29:50.25 ID:X1pZ4UwQ
牛は前科がある
578 アズマギク(アラバマ州):2009/04/26(日) 09:34:08.08 ID:mXVqg72p
なんか人ごとじゃねーような気がしてきた
まじやばい
人類滅亡の序曲じゃねこれ
579 菜の花(三重県):2009/04/26(日) 09:45:00.71 ID:X1pZ4UwQ
滅亡万歳!!!!
これこそ我求めしもの也ぃ〜〜!!!
580 ロウバイ(東京都):2009/04/26(日) 10:04:48.73 ID:Soe+Zlx5
そういえば、 ソーラ・レイの件からするとアムロは予知能力まであるんだよな
581 オオバクロモジ(千葉県):2009/04/26(日) 10:07:30.30 ID:d4UyDQsE
dだ出来事だって誰も言ってない
582 ヒメオドリコソウ(九州):2009/04/26(日) 10:08:07.37 ID:Hnzl/sMH
アメリカでどのくらい死者数が伸びるかが楽しみ
583 イワカガミダマシ(北海道):2009/04/26(日) 10:08:59.61 ID:f+MWIOgm
>>581
トンでもない話だ。
ピッグリした。
584 マツバウンラン(アラバマ州):2009/04/26(日) 10:35:04.74 ID:+ds1HjaL
豚はしばらく食えねーな。
熱を通せば大丈夫というが、外食じゃ
わかんねーしな。
585 キクザキイチゲ(愛知県):2009/04/26(日) 10:39:29.91 ID:5yWvWFKh
接客業のバイトしてんだけどマスクしないとやばいかな
死にたくねえよ・・
586 マツバウンラン(神奈川県):2009/04/26(日) 10:44:06.94 ID:VF68Qld/
タミフルが効くうちに感染しておくのも一つの手
変異したらもう終わりだ
587 アズマギク(アラバマ州):2009/04/26(日) 10:52:45.44 ID:mXVqg72p
俺以外の男が死ぬ病気とか夢想したことねえ?( ̄ー+ ̄)ニヤリ
588 マツバウンラン(アラバマ州):2009/04/26(日) 10:54:02.52 ID:+ds1HjaL
感染すると若いやつから死んでいくのも不思議だ。
普通老人・子供からなのにな。
589 アマリリス(山口県):2009/04/26(日) 11:07:04.01 ID:TZ3t6q8H
うわああああああああああああああああああああ
590 オオイヌノフグリ(USA):2009/04/26(日) 11:18:13.05 ID:Y6+ObPGW
>>585
手洗い、うがいするだけでもかなり有効だよー
591 シナノコザクラ(関西・北陸):2009/04/26(日) 11:19:28.27 ID:RSW3cKxq
やっと死ねるのか
592 キンカチャ(神奈川県):2009/04/26(日) 11:21:03.94 ID:SRhHR8tk
下手にうがいはしないほうがいいぞ
手に付いたのが直接喉に入る
593 マツバウンラン(アラバマ州):2009/04/26(日) 11:25:45.12 ID:+ds1HjaL
感染国からの船の入港は新潟1港にすべき。
594 リナリア(東日本):2009/04/26(日) 12:46:45.16 ID:X72vzRTM
日本政府と糞マスゴミ「豚インフルエンザだから 豚に関係無い人は大丈夫だよ〜」


メキシコの死者80人は、全部豚関係者なんですか?
どこをどう見ても 人インフルエンザですありがとうございました
595 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/04/26(日) 12:50:22.41 ID:bpBKJSUN
MM-88
ついに来たか
596 コスミレ(関東・甲信越):2009/04/26(日) 12:56:47.40 ID:aQ8Awu2V
銀行員で、しかも外貨両替がやたら多い支店勤めの俺ヤバス
597 イワカガミダマシ(北海道):2009/04/26(日) 13:03:24.37 ID:f+MWIOgm
そんなこといったら俺なんて老人ホームで働いてるから
病院いってウイルスもらってきたばっちゃん達から・・・
598 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 13:12:32.26 ID:iUkVwIbq
WHOが新型インフルエンザで警告、米国では新たな感染者
 4月25日、WHOが新型インフルエンザで警戒要請。写真はメキシコ市でバスを待つ人たち。
24日撮影(2009年 ロイター) [拡大]

 【メキシコ市 25日 ロイター】 メキシコで81人が死亡したとみられる豚インフルエンザへの感染が、世界的に
流行する可能性がある。米国でも感染が拡大しているとみられ、世界保健機関(WHO)が25日、各国に警戒を促した。

 最も死者が多いのは、2000万人の人口を抱えるメキシコの首都メキシコ市。当局は徹底したウイルス対策を
取るとして、必要に応じて症状の出た人を隔離するとしている。

 米ニューヨーク市当局は、豚インフルエンザとみられるA型インフルエンザに市内の8人の児童が感染したと明らかにした。
一方、カンザス州では2人、メキシコ国境に近いカリフォルニア州内でも7人の感染が報告され、米国内での感染確認事例は
これまで11件に上っている。

 WHOは今回のウイルス発生を「公共衛生上の国際的な懸念」とし、世界的流行を引き起こす可能性があるとの見解を示した。

 前回発生した世界的なインフルエンザの流行は1968年の香港風邪で、世界中で100万人が死亡した。
599 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 13:13:22.54 ID:iUkVwIbq

 新型インフルエンザが世界的に広がれば、金融危機で既にここ数十年で最悪の景気後退に直面している世界経済に
さらなる打撃を与えることになりかねない。

 WHOはすべての国に、インフルエンザや深刻な肺炎のような症状の異常発生に対して警戒を強めるよう促している。

 また、メキシコのカルデロン大統領は非常事態宣言を発令し、病人の検査を実施したり、隔離することができる特別な
権限を政府に与えた。

 メキシコ当局はこの新型ウイルスが原因とみられる死者が81人に上るとしている。また、全国で1000人以上に感染の
疑いがあると報告されている。死亡した人の多くは25歳から45歳までで、過去の世界的な流行病と同様に、健康な
大人に高い死亡率がみられることが警戒されている。

 WHOによると、メキシコの患者12人から検出されたウイルスは、カリフォルニア州とテキサス州で8人が感染したウイルス
H1N1型と遺伝学的に同種の新型の豚インフルエンザとみられる。米国で感染した患者はすべて回復しているという。

2009/04/26 12:21

世界日報
600 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 13:27:11.70 ID:iUkVwIbq
まさか「豚インフルエンザ」とは、想定外の感染拡大

 感染が拡大して、世界的な大流行に発展することが懸念されている豚インフルエンザ。アジアの
高病原性鳥インフルエンザを警戒していた各国政府にとっては、想定外の事態だ。

 メキシコ政府はなぜ、感染拡大を防げなかったのか。そもそも豚インフルエンザとは、どんな病原体なのか。

 ◆メキシコ対応遅れ◆

 「異常なインフルエンザの発生によって、今年に入り、全国で20人が死亡した」。メキシコ保健省がこう発表し、
注意を呼びかけたのは4月22日だった。しかし、この時は、深刻なものではないとして具体的な対策は取らなかった。

 メキシコでは例年2月末から3月初めにかけて、季節性インフルエンザが発生する。ところが今年は、
首都メキシコ市を中心に4月以降も感染や死者が相次いで報告されていた。

 コルドバ保健相によると、最初の症例が見つかったのは4月13日。メキシコは独自に正体を解明することができず、
カナダの保健当局にウイルスの検査を依頼。結果の連絡を待つ間に、感染は約1000人(23日現在)に拡大した。

 ◆急きょ「封じ込め作戦」◆

 23日午後になって、カナダの保健当局などからウイルスの分析結果が届くと、メキシコ政府は急きょ、メキシコ市と
隣接するメキシコ州にある幼稚園から大学まですべての教育施設約3万校の休校を決める。

 美術館や博物館などの公共施設も閉鎖し、感染者と接触する可能性を最小限にとどめる「封じ込め作戦」だ。
コルドバ保健相は「10日以内には、感染の推移を見極められるだろう」と話しており、公共施設の閉鎖はしばらく続く見通しだ。

 ただ、地元紙ウニベルサル(電子版)は、「カナダの男性がメキシコ旅行から帰国後、豚インフルエンザへの感染が判明した」
と報じており、すでに感染は広範な地域に広がっている恐れもある。感染拡大が続けば、周辺国でメキシコへの渡航自粛
などの措置が取られる可能性もある。
601 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 13:28:16.88 ID:iUkVwIbq
 ◆病原体の正体◆

 日本人にとっても、豚インフルエンザなどというウイルスは聞き慣れない名前だ。新型インフルエンザは、
野鳥や家禽(かきん)の間で流行しているA型インフルエンザが、人間の間で感染する力を獲得して発生するとされる。
しかし、豚の間でも、新型になりやすいA型インフルエンザが流行している。

 A型の表面には、「H」(16種類)と「N」(9種類)と呼ばれる2タイプのトゲがあり、それぞれの組み合わせで
計144種類に分類される。人間が毎年のように感染するのは、Aソ連型(H1N1)とA香港型(H3N2)の2種類だ。

 これに対し、各国政府が新型に変わるのを最も懸念していたのは、鳥や家禽でまず流行し、アジアを中心に2003年
ごろから、人間への感染が増えている高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1型だった。人間は過去に感染したことがなく、
免疫を持たないため、若者を中心に感染者の6割が死亡したためだ。

 ◆日本上陸の可能性も◆

 今回の豚インフルエンザは、メキシコで犠牲者が広がる一方、米国では感染者の症状が軽症にとどまっている。米国の
ように症状が軽い場合、流行しても季節性のインフルエンザとして医療機関で扱われている可能性がある。

 メキシコでは過去数週間にわたって流行が続いている可能性があり、「人間の往来が激しい現代では、日本にもすでに
上陸している可能性がある」と指摘する専門家もいる。

 メキシコと米国で確認された豚インフルエンザは、ともにH1N1型だった。人間の間で毎年流行するAソ連型と同じタイプだが、
日本政府が新型用に準備しているワクチンはH5N1型ウイルスを基にしているため、H1N1型には効果がない可能性が高い。

 国立感染症研究所は日本国内の実態把握を急ぐため、米疾病対策センター(CDC)などから、ウイルスの遺伝子を
取り寄せる方針だ。国内のインフルエンザ感染者も調査し、侵入の有無を確認する態勢作りを急いでいる。
(リオデジャネイロ・小寺以作、科学部・高田真之)
(2009年4月26日13時19分 読売新聞)
602 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 13:38:29.79 ID:iUkVwIbq
603 ローダンゼ(長屋):2009/04/26(日) 13:39:29.16 ID:FZ3PqX6p
俺引き篭もり





勝ち組み!!!!!!!!!!www
604 プリムラ・ラウレンチアナ(愛知県):2009/04/26(日) 13:42:37.26 ID:h81CjUWV
豚値下がるの???
605 センダイハギ(東京都):2009/04/26(日) 13:46:45.82 ID:4gQcNA1N
引きこもりでも金や食料とかどうしてんの?
まったく接触無く暮らすは山奥か離島以外無理じゃね?
606 ガザニア(埼玉県):2009/04/26(日) 13:49:48.82 ID:5ChJBlHb
通販がパンデミック以降も正常に使えると思ってるんでしょ
607 キブシ(長屋):2009/04/26(日) 13:53:06.51 ID:LBd4eXAB
サンタナ死亡。
608 オステオスペルマム(関東地方):2009/04/26(日) 14:03:19.52 ID:VUlvgBCD
Amazonさんがインフルにかかったら引き篭もり全滅だな
609 キキョウソウ(コネチカット州):2009/04/26(日) 16:56:35.34 ID:GyDFmpX6
ニュージーランドで豚インフルエンザの疑い
メキシコから帰国の25人

オワタ
610 ニリンソウ(東京都):2009/04/26(日) 16:57:32.25 ID:BWaaO63+
米軍施設が病原体サンプル紛失

1  プリムラ・フロンドーサ(静岡県) [sage] Date:2009/04/23(木) 18:23:38.88  ID:0nX6Xpvu  Be:1643936459-PLT(16543)
    http://img.2ch.net/ico/u_mokuba.gif
    ワシントン(CNN) 米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、
    病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。

    問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、
    ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。米軍の感染症研究所によると、
    これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が感染するとインフルエンザのような症状を呈し、
    約100人に1人の割合で死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという

    http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
611 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/26(日) 17:02:53.20 ID:3SMQqgW5
ウホ使えねーなあ
612 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/26(日) 17:04:24.82 ID:GyDFmpX6
イギリスでも疑い例

メキシコ発航空機の乗務員

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2596470/4071272
613 キキョウソウ(コネチカット州):2009/04/26(日) 17:06:33.79 ID:GyDFmpX6
614 クモマグサ(大阪府):2009/04/26(日) 17:09:29.82 ID:fKnERaYW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2096.jpg

人間は大丈夫だ
豚にしか感染しない
615 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/04/26(日) 17:11:31.06 ID:bpBKJSUN
>>614
なぁんだ、良かった
616 サイネリア(アラバマ州):2009/04/26(日) 17:13:25.29 ID:HPUfnNFc
>>614
それは変異して、人間に感染する しかもヒトーヒト感染が確認されてるから
今みんな騒いでるんだけどねw
強毒化に変異したら、人類オワタw
617 キュウリグサ(アラバマ州):2009/04/26(日) 17:13:52.25 ID:5X6v4apQ
マーガレット・チャンお得意の自作自演ですよ。
ttp://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/1010072
618 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 18:00:07.22 ID:iUkVwIbq
豚インフルエンザ JTB、27日からのメキシコツアーについて中止を決定

豚インフルエンザの感染が広がっている。メキシコの保健当局は、感染した疑いのある死者の数が81人に
達したと発表した。アメリカでも、感染者が増加している。
メキシコでは25日、感染が疑われる死者が13人増えて81人となり、患者数は1,300人を超え、事態は深刻化している。
メキシコのコルドバ保健相は「すべてのイベントを禁じ、学校を休校します」と述べた。
メキシコ政府は、多くの人が集まる施設の臨時閉鎖などを実施し、すべての施設や住居への強制調査に乗り出した。
また、メキシコ市などでは、すべての学校が休校している。
市民は「怖かったり、心配している人がいる」と話した。
メキシコ市内の薬局では、マスクが売り切れ状態となっている。
日本円で1枚14円ほどのマスクを25倍の360円で販売したとして、逮捕者まで出る事態となった。
およそ5,800人にのぼるメキシコ在住日本人の間でも、不安の声が上がっている。
現地在住の日本人は「情報が交錯しておりますので、どのようにしていいか、皆さんもわからない」と話した。
日本大使館によると、日本人の感染事例は報告されていないが、現地の医師にも問い合わせが相次いでいるという。
現地の日本人医師は「きのうからですね、ワクチンを預かっているかと聞かれるだけですね」と話した。
そして、観光業にも大きな打撃が出ている。
現地の旅行代理店は「日本からのパッケージツアーですね、ゴールデンウイーク前に入っていた数の半数ぐらいは、
キャンセルの連絡がもう入っております」と話した。
大手旅行代理店のJTBでは、27日からのメキシコツアーについて中止を決定した。
日本企業も、対応に追われている。
パナソニックは、メキシコへの出張自粛を決め、駐在員の帰国も検討している。
トヨタ自動車は、現地の工場にマスクを送ることを検討している。

(04/26 17:47) FNN
619 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 18:01:29.59 ID:iUkVwIbq
豚インフルエンザ 石破農水相、「フェーズ4」に備えた対策シミュレーション実施

日本政府は26日も、豚インフルエンザへの対応を進めている。
午前9時、官邸に各省庁の局長クラスが緊急に集められ、豚インフルエンザ対策に関する会議を行った。
この中で、水際対策や広報活動の強化などを確認した。
麻生首相は27日、閣議の前にすべての閣僚を招集し、対策に万全を期すよう指示する方針。
麻生首相は「日本としては、こういったものが日本に入ってきて広まるというのを水際で止めないといかんと思いますので。
成田(空港)や、その他いろいろなところで、水際作戦できちんとやるように指示をしたところです」と話した。
世界有数の豚の生産量を誇るメキシコ。
2007年度に日本がメキシコから輸入した豚肉の量は5万トン余りで、日本の全輸入量のおよそ7%にあたる。
石破農水相は「滅菌殺菌を完全に行ったうえで出荷をされていますので、豚肉を食べてもまったく問題はありません」と述べた。
石破農水相は、安全性を強調したうえで、今後、「フェーズ4」になった場合に備えて、対策をシミュレーションしていることを明らかにした。
また、厚生労働省によると、現在、インフルエンザ治療薬の備蓄量はタミフルが3,300万人分、リレンザが270万人分だという。
厚生労働省は、会見で「ウイルスの毒性とか感染の力とかはわかりませんが、従前目標としていた量に積み増している
状況ですので、それなりの対応だと思います」と述べた。
空港では、25日に引き続き、メキシコからの帰国者への警戒が強化されている。
成田空港の検疫ブースでは、サーモグラフィーによる体温チェックのほか、メキシコからの帰国者にはマスクを配っているという。
厚生労働省は、メキシコからの帰国者に対し、本人了解のもと、一定期間、保健所などによる電話や面談などの健康監視を行う方針。

(04/26 17:51) FNN
620 キブシ(滋賀県):2009/04/26(日) 18:02:44.75 ID:Sq/5aHfU
桝添に任せておいて大丈夫かなぁ
621 ミツマタ(東京都):2009/04/26(日) 18:03:37.74 ID:FUKxFD+z
メキシコ帰りの大学生隔離wwwwwwwwwwwwwwwwwww
622 カロライナジャスミン(三重県):2009/04/26(日) 18:04:11.72 ID:TaZFtgfB
アメリカとメキシコで フー発表
623 サイネリア(アラバマ州):2009/04/26(日) 18:06:55.12 ID:HPUfnNFc
現地だと観光客が1/3とかになってて地下鉄のとこでマスク配ってて
プロレスが中止になってて、馬鹿日本人が何故みんなマスクしてるのかわかりませーん><
とか世界中に無知をさらけ出してたな。
624 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/26(日) 18:06:55.25 ID:aSX71R0E
どうせ豚みたいなピザにしか感染しないってオチ

アメリカとか肥満ブタ多いしな
625 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 18:07:00.68 ID:iUkVwIbq
米、メキシコの豚インフル 各国が予防強化策
2009-04-26 16:42:21 cri

 アメリカとメキシコで見つかった豚インフルエンザで、すでに90人が死亡しています。メキシコ保健省は
25日夜、首都の学校が引き続き休校すると発表しました。同時に、多くの国も感染防止対策を取っています。

 25日、メキシコシティー政府の保健、教育担当の高官が緊急会議を開き、学生の感染防止計画を
全会一致で採択しました。  

 同じ日、WHO・世界保健機関は、アメリカとメキシコの豚インフルエンザは国際的に注目される公共衛生
事件だと位置づけ、対応策を取っています。

 フランスの外務省は25日、「外務省はすでに緊急対応センターを設置した。メキシコ豚インフルエンザ対応に
関する問い合わせの専用電話を開通した」としています。

 韓国政府も、「27日から、アメリカとメキシコからの豚肉に対してさらなる厳しい検疫措置をとる」と発表しました。
(朱丹陽)
626 サイネリア(アラバマ州):2009/04/26(日) 18:08:58.10 ID:HPUfnNFc
ってのをテレビでやってたんだが・・・
最近のテレビって世界中で使い回しすんだろ?
あーいう馬鹿日本人が世界中に配信されるのかと思うと・・・
頭痛が痛い・・・
627 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 18:16:55.96 ID:iUkVwIbq
豚インフルエンザ WHOインフルエンザ協力センター長の田代眞人氏、ジュネーブへ

豚インフルエンザの感染が広がっている。WHO(世界保健機関)は25日、緊急委員会を開き、国際的な
緊急事態との認識を示した。その一方で、警戒水準の引き上げは見送られた。
WHOのハートル報道官は「今回の兆候は、まさに『H5N1型鳥インフルエンザ』のときと似ている」と話した。
およそ3時間にわたった緊急委員会で、WHOは、現状を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と認定した。
警戒水準は、全部で6段階。
ヒトからヒトへの感染が限定的とされる現在のフェーズ「3」から、世界的な大流行につながる可能性が出てくる
フェーズ「4」への引き上げが検討されたが、さらに情報が必要として判断を見送った。
緊急委員会に出席したWHOインフルエンザ協力センター長の田代眞人氏は、「新しいウイルスによって、ヒトの間で
流行が広がっているということが確認されてきましたら、これは当然、レベルを上げて次の対処を急いで実行に移すという、
そういう措置が必要になってくると思います」と述べた。
田代氏は、今後の対応を協議するために、WHO本部のあるジュネーブへ向かった。
WHOがフェーズを「3」から「4」に引き上げた場合、日本ではまず、麻生首相を本部長とする対策本部が設置される。
その後、新型インフルエンザ発生国からの航空機と船舶の入港が、4つの空港と3つの港に限定され、同時に、
その国に滞在する日本人の帰国について検討される。
さらに万が一、国内で発生した場合、学校の休校やイベントの自粛などが促される予定となっている。

(04/26 18:07) FNN
628 オオイヌノフグリ(千葉県):2009/04/26(日) 18:19:46.50 ID:GUkoXk2j
昔のスペイン風邪クラスの規模ならやばいけど、今はまだどんくらいかわかんない状態っしょ。
629 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/04/26(日) 18:21:21.84 ID:k78KhGxJ
メキシコから第3国経由で帰ると、素通りなの?
630 サイネリア(アラバマ州):2009/04/26(日) 18:51:51.78 ID:HPUfnNFc
>>629
直行便は殆ど無いから殆ど第三国経由。
本人が申告しないと素通り。
そして、旅行代理店は、荷物が出てくるのが遅くなる とか税関で時間かかるから
とか言って、機内で絶対申告しないように、客に言ってる。
何回業務改善指示、命令の処分くらってもやめない。
一番酷いのが、ってそこまではかけ無いw
ま、実際水際で食い止めるのは不可能だよ。
間違いなく感染者はは日本に入ってくる。
631 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 18:59:19.29 ID:iUkVwIbq
豚インフルエンザ、ニュージーランドとフランスでも感染者か
2009年04月26日 18:41 発信地:パリ/フランス

【4月26日 AFP】豚インフルエンザの感染が、ニュージーランドやフランスにも広がっている危険性が出てきた。ニ
ュージーランドのトニー・ライアル(Tony Ryall)保健相は26日、メキシコに最近旅行した学生10人が豚インフルエンザ
に感染した「と思われる」と語った。また、フランス保健当局も同日、同じくメキシコから戻った旅行者2人が
豚インフルエンザに感染した疑いがあると述べ、今後、ほかにも感染の疑いのある人びとが出てくる見込みだと述べた。

 ニュージーランド保健省は、これらの学生が豚インフルエンザに感染したとの確証はないが、感染したとみられると
判断したという。感染したとみられる10人は、ニュージーランド北部オークランド(Auckland)の学生で、教員と学生
計25人で3週間にわたるメキシコ旅行を終え、25日にニュージーランドに帰国した。

 一方、フランス保健当局責任者のDidier Houssin氏は、26日付のパリジャン(Le Parisien)紙で、メキシコから
戻った旅行者2人について、「(感染の)疑いがあるが、まだ確認されていない」と述べた。

 また、Houssin氏は、「(メキシコからの)フライトや船旅は多数あったので、今後、ほかの事例が出ないということはない」と述べた。

(c)AFP
632 サイネリア(アラバマ州):2009/04/26(日) 19:02:21.70 ID:HPUfnNFc
インドでペスト騒ぎの時も
インドネシアでコレラ騒ぎの時も
旅行代理店の添乗員は、客に「絶対に症状を申告しないように」 と言い聞かせてた。
みんなに迷惑かかります。
バスの時間が・・・
等々。
まじ、こいつらが感染拡大の一番の元凶だ。
633 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/26(日) 19:05:29.08 ID:ZMYP7HDl
アホな観光客は帰ってこないことを切に願います
634 ノミノフスマ(埼玉県):2009/04/26(日) 19:09:41.46 ID:JBIDcVjr
鎖国だ
635 サンシュ(コネチカット州):2009/04/26(日) 19:12:03.76 ID:kK8jQdOJ
いつのまにかGoogleインフルマップがフランスに拡大してるじゃねえか
636 セキチク(関東):2009/04/26(日) 19:12:57.96 ID:YZe8JwBk
んで、何でメキシコからなん?
先月メキシコで大量に豚料理を作る祭りでもあったん?
637 シャクヤク(東日本):2009/04/26(日) 19:15:19.97 ID:9AXuZN9U
>>630 >>632
今はネットであっさりチクリが入るからどうなるかな
638 イヌノフグリ(福岡県):2009/04/26(日) 19:16:06.08 ID:tuCtaCKr
観光客が帰国したら一時隔離しろ。
宇宙旅行から帰国しても隔離するだろ。検査で異常なければ開放。
639 コデマリ(アラバマ州):2009/04/26(日) 19:17:09.67 ID:qnDM6Son
おまえら大袈裟すぎ。SARSの時みたいにν速民負けだなこりゃw
640 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 19:34:29.89 ID:iUkVwIbq
豚インフル感染の公算大=メキシコから帰国の10人−NZ保健相

 【シドニー26日時事】ニュージーランドからの報道によると、同国のライオール保健相は26日、
メキシコから25日に帰国した学生10人がインフルエンザ検査で陽性だったことを明らかにした。
同相によれば、保健当局は「豚インフルエンザであるとの確証はないが、その公算が大きい」と説明。
ただ、患者の容態は深刻ではなく、多くは回復に向かっているという。
 同相によると、10人はA型インフルエンザ陽性だった。この結果はメルボルンの世界保健機関(WHO)
研究所に送られ、H1N1型の豚インフルエンザかどうか確認する。(2009/04/26-19:15)jiji
641 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 19:43:07.82 ID:iUkVwIbq
豚インフル】警戒レベル引き上げ備え、準備着々
2009.4.26 19:31 sankei

 豚インフルエンザ問題で厚生労働省は26日、メキシコからの入国者について、一定期間、健康状態を
監視する方針を固めた。厚労省も「水際対策の強化が必要と判断した」としている。

 厚労省によると、入国者から同意を得た上で、保健所を通じ1日1回程度、電話による健康確認を行い、
期間は10日程度を予定しており、自宅待機の要請も検討している。次のメキシコからの直行便2便が
予定されている29日から実施する。

 健康確認の中で体調不良を訴えた場合は、専門医療機関での受診を勧める。米国便については、
現在のところ実施する予定はないという。

 平成15年の新型肺炎(SARS)発生時にも同様の対応が取られた。

 また、厚労省では、WHOの警戒レベルが、現行の「3」から「4」に引き上げられたときに備えた準備も進めている。

 空港で感染が疑われる人が見つかった場合に備え、成田空港近くのホテルなど数カ所を、停留場所
として確保する手続きを進めている。

 新型インフルエンザの治療薬として備蓄されているタミフルやリレンザについて、市場で流通している量を調べ、
感染が国内に及んだ際、備蓄分と合わせた総供給量の確認を行っている。
642 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 19:50:25.68 ID:iUkVwIbq
【豚インフル】帰国者3人が体調不良 相談窓口
2009.4.26 19:33 sankei

 厚生労働省は26日、豚インフルエンザの感染拡大を受けて設置した電話相談窓口に、メキシコと米国
から帰国した3人が発熱やせきなど、体調不良を訴えたことを明らかにした。いずれも豚インフルエンザに
感染した可能性は低いという。

 メキシコと米国を訪問し、15日に帰国した人は発熱とせきなどの症状がみられたが、すでに完治。ほかの
2人もインフルエンザの症状と異なるなど、感染が疑われる事例ではなかった。電話相談(電話03・3501・9031)
は27日も午前9時から午後9時まで行われる。
643 カキドオシ(大阪府):2009/04/26(日) 20:06:14.45 ID:eAX3SygA
お勧め映画

・復活の日
・アウトブレイク
・12モンキーズ
・カサンドラクロス
・遊星からの物体X
・ベイブ
・ベイブ/都会へいく
644 サンシュ(東京都):2009/04/26(日) 20:07:22.98 ID:E4OoDVBO
欧米諸国が採用する環状型交通ネットワークに比べ、
日本が採用した放射型の交通ネットワークは、軍事的防衛力、
特にBC攻撃に対して圧倒的な脆弱性を持つ。
(これは地下鉄サリン事件で実証済み。)

あまり語られていないが、このためにパンデミックの際の被害の拡散速度は、
欧米に比べ1.5倍〜数百倍になるとの試算がある。

高度経済成長だけを目的に、平和ボケのぬるま湯の中で築き上げてきた
交通ネットワークによって、日本は滅ぶ。

645 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/04/26(日) 20:12:36.41 ID:k78KhGxJ
>>630
さんくす
そうなんだー
国賊的な会社だな
646 イワカガミダマシ(東京都):2009/04/26(日) 20:13:04.14 ID:m+lzIj68
豚??

あれじゃん。。これから来る鳥インフルエンザに前座的存在じゃん。。ウオーミングアプだろw


今年末から来年にかけては鳥インフルエンザパンでミックして欲しいがな。
647 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/04/26(日) 20:14:19.44 ID:W6vPAf5J
ttp://www.uranai.gr.jp/yochi.html
近々、日本でとんでもないすごいことが起こります。
何も、大地震とは限りません。神様から見せてもらいましたが、言えません。
少しでも言うと、ネットに書かれて、発生することが発生しなくなってしまうので。
2008.3.23 ひょうたん良の話
もしや・・・
648 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 20:14:40.06 ID:iUkVwIbq
メキシコ帰国者に豚インフル症状 イスラエル人男性

2009年4月26日 19時53分 東京新聞

 【エルサレム26日共同】イスラエル放送によると、同国保健省は26日、メキシコから最近帰国した
イスラエル人男性がインフルエンザの症状で入院し、豚インフルエンザに感染した疑いがあるとして
検査中であることを明らかにした。イスラエルで豚インフルエンザ感染の疑いが報告されたのは初めて。

 保健省はメキシコから最近帰国した人に医療機関で検査を受けるよう呼び掛けた。また、メキシコに
最近渡航した人の献血を受け付けないことを決めた。
649 アルストロメリア(大阪府):2009/04/26(日) 20:16:02.71 ID:Lr9L9AjE
新型インフルエンザは甘え。
こんなんで仕事休んだら即クビだよ。
650 キソケイ(千葉県):2009/04/26(日) 20:18:58.20 ID:No65SAkF
>>648
イスラエル人の発症者、まき散らしてから入院したようだね
651 イワカガミダマシ(東京都):2009/04/26(日) 20:20:29.27 ID:m+lzIj68
てか??きけんなのか?/
致死率高いのか?

今。厚生労働省に電話かけた。。
『現在危険と言うが、致死率はどのくらい?』
厚生『え〜〜〜〜〜。。致死率は出現在把握していませんがぁ〜〜現行の薬にどの程度効くのか否かがわからないのでぇ〜〜〜〜モグモグ』
 
え?だったら普通のん降る円座と同じくらいなの?
光栄『ええええ++??まだ良く解っていないのが現状ですがぁ〜〜、、危険性があるので〜〜』


『何の危険性?』

厚生『あああ、、えぇ』


だと。

652 アカシデ(アラバマ州):2009/04/26(日) 20:22:09.36 ID:jmuAhgZr
空港で足止めして全員強制検査しろ。
こんな時期にメキシコにいて帰国する奴は国賊認定でヨロシ。
拒否する奴はその場で銃殺せい。 オレが許す。
653 イワカガミダマシ(東京都):2009/04/26(日) 20:23:06.97 ID:m+lzIj68
てか??危険なのか?/
致死率高いのか?

今。厚生労働省に電話かけた。。
『現在危険と言うが、致死率はどのくらい?』
厚生『え〜〜〜〜〜。。あああ、致死率は出現、把握していませんがぁ〜〜現行の薬にどの程度効くのか否かがわからないのでぇ〜〜〜〜モグモグ』
 
え?だったら普通のインフルエンザとと同じくらいなの?
光栄『ええええ++??まだ良く解っていないのが現状ですがぁ〜〜、、もしもの、危険性があるので〜〜』


『もしも?何の危険性?』

厚生『あああ、、えぇ』


だと。

上の修正な^^;

654 ミツマタ(東京都):2009/04/26(日) 20:23:10.82 ID:FUKxFD+z
>>651
さっさと病室に戻れや
655 フクジュソウ(埼玉県):2009/04/26(日) 20:24:36.10 ID:2cKL8Yhy
メキシコ帰国者に豚インフル症状 イスラエル人男性
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000573.html
656 シロイヌナズナ(石川県):2009/04/26(日) 20:25:42.47 ID:BghNkiRl
>>653
したっぱいじめんなよ
657 シナノコザクラ(北海道):2009/04/26(日) 20:26:01.44 ID:dxcaTVhU
で、WHOが一番最初に感染したんだ?
658 イヌムレスズメ(福岡県):2009/04/26(日) 20:27:01.11 ID:oPHVkCfB
パンデミックが起こってからじゃおせーんだよ。
世の中なんでこんなに呑気なの?
まるでパンデミック確認→よし対応だ、みたいな。遅すぎる。
659 マツバウンラン(東京都):2009/04/26(日) 20:29:21.40 ID:w60hQUmS
たんなる風邪だろう
660 節分草(東京都):2009/04/26(日) 20:29:44.34 ID:EShQ+B25
吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html

簡略英語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
661 クサノオウ(埼玉県):2009/04/26(日) 20:30:23.44 ID:B3YDf/mH
662 プリムラ・ビオラケア(岡山県):2009/04/26(日) 20:31:43.09 ID:NJUSIkOp
家畜化されて抵抗力が弱ったせいかな
蜜蜂が家出したのも何か関係あるきがする
663 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/26(日) 20:35:56.83 ID:qQwnCr1S
また終末思想詐欺かwww
664 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 20:35:57.97 ID:iUkVwIbq
米・メキシコからの豚肉輸入禁止=ロシア

 【モスクワ26日時事】ロシア農業監督局当局者は26日、メキシコなどでの豚インフルエンザ感染拡大
を受けて、メキシコと米国のテキサス、カリフォルニア、カンザス各州からの豚肉および非加熱の豚肉製品
の輸入を同日から禁止することを明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
 米、メキシコから航空機で到着した客の荷物などの点検も強化する方針という。

(2009/04/26-20:15) jiji
665 アズマギク(大阪府):2009/04/26(日) 20:37:30.43 ID:d4oF8zzL
何でこんなに大騒ぎしてんの?
インフルエンザで死ぬのってガキと年寄りくらいだろ
666 オオバクロモジ(茨城県):2009/04/26(日) 20:39:45.59 ID:8zz0IWRc
667 ナニワズ(富山県):2009/04/26(日) 20:40:10.73 ID:YqQQFB1P
ところがどっこい
668 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 20:40:18.84 ID:iUkVwIbq
豚インフル:メキシコ帰国者に健康観察を要請 厚労省方針

 メキシコで豚インフルエンザによる死者が出ていることを受け、厚生労働省は26日、メキシコ
からの帰国者に対して一定期間の健康観察を実施する方針を明らかにした。症状がない人でも、
帰国後10日間ほどはなるべく外出しないよう求め、感染者が入国した場合の早期発見と
感染拡大の防止を図る。

 厚労省によると、メキシコから日本に到着する旅客機は週4便ある。帰国者には空港の検疫所で
連絡先を書いてもらうよう要請。同意が得られれば、帰国から10日間程度、地元の保健所が
1日1回、電話で健康状態を確認する。高熱などの症状が出た場合は、感染症指定医療機関
での受診を勧めるという。次の便が成田空港に到着する29日から始める。

 厚労省はまた、医療機関に対し、重症肺炎などの事例の報告を求めることを決めた。発生率の
変化を調べ、感染の状況を監視する。

 一方、これまでの帰国者では、25日に日本人女性1人が旅行中にかぜの症状があったと
申し出たが、回復から10日以上たっており、他人に感染させる恐れはないと判断した。別の1人は
空港に設置したサーモグラフィーの検査で発熱が確認されたが、経由地のカナダからの搭乗だった。

 厚労省が25日から始めた電話相談では、今月15日と18日にメキシコから帰国した日本人2人
が発熱やせきなどの症状を訴えた。症状がほぼ治まっており、感染の有無を調べるのは困難という。
電話相談(03・3501・9031)は27日以降も続ける。【清水健二】

毎日新聞 2009年4月26日 20時14分
669 セキチク(関東):2009/04/26(日) 20:41:30.25 ID:fQvPAcBv
しかし最も人類が馬鹿にしてきた哺乳類に反撃くらうとはな…
670 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/26(日) 20:42:07.20 ID:vFwscdVb
家畜の逆襲
671 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 20:54:46.93 ID:iUkVwIbq
豚インフルショック、各国政府を走らす…感染防止に躍起

 メキシコや米国で豚インフルエンザの感染が広がったことを受け、各国政府は検疫態勢の
強化や国民に対する情報提供の徹底など、感染拡大の阻止に向けた対策を急いでいる。


 タス通信によると、ロシア政府は26日、国内の空港でメキシコと北米から到着する乗客に対し、
感染の可能性の有無をチェックする「特別監視」を同日から実施すると発表した。政府はメキシコ
への渡航を控えるよう呼びかけているが、検疫・衛生当局の幹部は「すでにウイルスが上陸した
可能性も排除できない」と警戒を強めている。

 英国の健康保護局(HPA)はホームページで、メキシコなどを最近訪れた人がインフルエンザに
似た症状を示した場合、他人との接触を制限し、保健専門家のアドバイスを受けるよう呼びかけている。

 中国政府は26日までに、感染防止対策の検討に着手した。今年初めに鳥インフルエンザウイルスの
感染や死亡が相次いだだけに、新たなウイルスの流入に神経をとがらせている。新華社電によると、
衛生省や農業省、検疫部門などの関係当局が専門家を集め、ウイルスの分析や感染状況の研究、
検疫対策の検討に入った。

 世界保健機関(WHO)や米国、メキシコ政府との連携も強化し、最新情勢の把握に努める方針だ。

 シンガポール保健省も、国内のすべての医師と医療機関に豚インフルエンザの情報を提供し、
疑わしい症例に注意するよう求めた。(

モスクワ 緒方賢一、ロンドン 中谷和義、北京 佐伯聡士、シンガポール 伊藤彰浩)
(2009年4月26日20時46分 読売新聞
672 ニリンソウ(アラバマ州):2009/04/26(日) 20:57:27.89 ID:rqG6lWMW
こりゃGW明けの感染お持ち帰りツアー続出じゃね?
673 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 21:00:21.74 ID:iUkVwIbq
2人が豚インフル感染の疑い=仏

 【パリ26日時事】仏保健省の当局者は26日付のパリジャン紙とのインタビューで「未確認だが、
メキシコから(フランスへ)帰国した2人が豚インフルエンザに感染した疑いがある」と語った。
 同当局者は2人の身元など詳細は明らかにしていないが、「(両国間で)空海路の移動は多く、
感染者がフランスへ入国する可能性は排除できない」と警告した。
(2009/04/26-20:42) jiji
674 トベラ(神奈川県):2009/04/26(日) 21:03:24.22 ID:AlGcrutR
最新の感染者数って何人ぐらい?
675 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/26(日) 21:06:16.79 ID:4t7q7Ljn
ミサイルの次はインフルエンザか
政府の対策には期待出来ないしもうどうにでもなれ
676 アメリカヤマボウシ(岡山県):2009/04/26(日) 21:13:50.06 ID:NDfFhcvT
本気で籠城の準備した方がイイ?
677 タツナミソウ(静岡県):2009/04/26(日) 21:21:51.73 ID:iUkVwIbq
【豚インフル】中国 1億9000万人感染の予測も?
2009.4.26 21:01 sankei

 【北京=矢板明夫】中国国営新華社通信によると、中国の国家品質監督検査検疫総局は25日、
全国の空港や港に対し、入国者を対象とする検疫体制の強化を求める通達を出した。衛生省や
農業省なども専門家らを集め、豚インフルエンザウイルスの分析や今後の対応について協議を始めた。

 2003年以降、新型肺炎(SARS)が流行し、300人超の死者を出した経験をもつ中国は、感染症に
対する関心が高い。広東省の「広州日報」(電子版)は専門家の予測として、「インフルエンザが大流行
するようなことになれば、中国で最多1億9000万人が感染する可能性がある」と紹介している。

 豚肉を扱う中華料理も多いだけに、インターネットでは豚インフルのニュースにアクセスが集中。SARSが
流行した際、中国政府は当初、感染情報を隠蔽(いんぺい)していた経緯もあり、「本当は中国にも
感染者がいるのでは」といった書き込みもみられた。
678 ミツマタ(アラバマ州):2009/04/26(日) 21:45:45.11 ID:JTBIzElt
3月末に新型ブタインフルエンザがカリフォルニアで2人の子供に感染し、
人人感染が起きていることが米国CDCから22日発表された。
豚インフルA(H1N1)株である。
一方、カリフォルニアが隣接するメキシコで現在、
原因不明の高致死性の呼吸器感染症が発生していて、
その病原体がカリフォルニアのインフルエンザと同一であることが確認された。
メキシコでの感染症の致死率は7%前後と高い。
パンデミック発生の可能性が高くなっている。
米国CDC、WHOも動き出している。23日、
当ウエブからパンデミック・アラート第3報を出している。
 夏場に入るから、この新型インフルエンザがパンデミックを起こすとしても、
現在はそれほど拡大しない可能性があるが、今秋頃から世界的に広がることが懸念される。
いずれにしても新型A(H1N1)株の特性を見極めて、対策を急ぐ必要がある。
 特性:致死力、感染力

http://nxc.jp/tarunai/index.php?action=pages_view_main&page_id=23
679 シャクヤク(神奈川県):2009/04/26(日) 21:53:23.79 ID:1h6lMEjS
これはイスラム教徒の陰謀
680 シャクヤク(神奈川県):2009/04/26(日) 21:59:45.01 ID:1h6lMEjS
うちのインコが怒ってるじゃないか
681 キンケイギク(福岡県):2009/04/26(日) 22:00:19.90 ID:xF1FhHwo
682 キクザキイチゲ(静岡県):2009/04/26(日) 22:01:00.31 ID:3u7AbLzf
豚インフルエンザならまだいい 猫から人に感染する猫インフルエンザが発生したら人類滅亡確実
683 オオバクロモジ(茨城県):2009/04/26(日) 22:01:25.30 ID:8zz0IWRc
>>681
うう
684 カエノリヌム・オリガニフォリウム(千葉県):2009/04/26(日) 22:01:41.63 ID:XvvBHuXH
ブルータワーの世界になっちまえばいいんだよ
685 シャクヤク(神奈川県):2009/04/26(日) 22:03:23.71 ID:1h6lMEjS
>>647しね
最新霊視による地震予知・・・・お急ぎの方用
担当 弘法院恵正 予約080−3766−1101
日本一の霊能者が電話鑑定開始
2009.4.11より開始ホンマモンの霊能者の鑑定を受けたい人は
電話 080-3812-1300  夢時(ゆめとき)先生♀
深夜・早朝を除き、いつでもおかけください。
鑑定料金30分6000円
霊感・霊視・スピリチュアル・白魔術・独自のセッション 
振込先 三菱東京UFJ銀行難波支店普通5234066 パソコンショップケーブル

後払い電話相談は、
電話 090−3973−9700 女祈祷師青龍先生へ
振込先 三菱東京UFJ銀行難波支店普通5234066 パソコンショップケーブル 30分6000円 1時間1万円

無料霊障電話相談も実施中。
電話06-6646-7901

あなたの本当の運勢を知りたくないですか。生まれた瞬間に決まったあなたの運勢を。
過去、現在、未来の運勢。結婚する時期、病気になる時期。離婚するかしないか。
事業がうまくいくか。など。
韓国最高権威の鑑定師が霊視プラス四柱推命でズバリお答えします。

日本霊能者連盟/日本占い師連盟 千日前道具屋筋鑑定室
担当 金宝先生 電話鑑定料金30分6000円 1時間1万円
※対面鑑定時には、25分2000円となります。吉本なんばグランド花月道具屋筋
アーケード内南に徒歩2分。コンピューター工房地下1階にあります。
振込先 三菱東京UFJ銀行難波支店普通5234066 
パソコンショップケーブル 6000円または10000円振り込み後
06-6646-4901 または 06-6646-7901 へ電話ください。 
686 ヤブヘビイチゴ(千葉県):2009/04/26(日) 22:24:13.29 ID:+nkbV5ov
ニュース映像見たけどメキシコ人はマスクのつけ方メチャクチャだな
687 カキドオシ(大阪府):2009/04/26(日) 22:35:12.82 ID:eAX3SygA
>>681
この人の兄がメキシコから、、、、
688 ウシハコベ(東京都):2009/04/26(日) 22:49:01.44 ID:DRv09hkJ
>>1
^^^^^^映画だったら

砂漠地帯で発掘中の考古学者が
豚を忌み嫌う言い伝えを持つという、なぞの部族の壁画を発見
古代文字を読み解いていく
「あの族長の言い伝えと同じだ・・・。」と
若き日の聞き取り調査が脳裏に浮かぶ頃

先進国のアパートでは、カップルが、TVをつけていて、
警告を発する緊急速報や、特別ニュース番組のチャンネル変え、セクロスを始める頃

アメリカ軍により、秘裏に開発された
超大型原潜艦隊二隻が
夜の海へと人知れず旅立つ。
「極秘」と押印されたファイルには
「再浮上時に貴艦隊以外の人類が確認されない場合には
貴艦隊にアメリカ政府のすべての権限を委譲する」との文言が。
艦長が、ため息をつきながらだな、
そのファイルを閉じ
アナポリスの校章が描かれたマグカップで
薄いコーヒーを一口飲むんでいると
「各国のシップとのランデブーポイントまで36時間、計画通りです」
と、航海長から報告が入ってくる頃

日米欧が、緊急隔離政策を採りはじめ主要な空港では
旅客機から降りてきた多数の乗客が、
防護服をきて、アサルトライフルを持った軍人等により、
バイオハザード被害者を隔離する施設に
監禁され始める頃
689 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/04/27(月) 00:00:32.52 ID:zURA/o3v
もう二郎くえねー
690 マムシグサ(神奈川県):2009/04/27(月) 00:02:29.81 ID:WSMRTrD2
>>689
あれは豚じゃなくて豚のエサだから大丈夫だ
691 ショウジョウバカマ(長屋):2009/04/27(月) 01:34:42.31 ID:QEKjYT1j
アメ公も肥満な奴ばっかりでほとんどブタみたいなもんだから
感染しやすいんじゃないか
692 シハイスミレ(東京都):2009/04/27(月) 07:51:03.85 ID:9lBuUddp
ウェルズの宇宙戦争で、
微生物に侵されて死ぬ宇宙人は実は人類だったというお話でした。
693 スミレ(関東・甲信越)
すでに日本国内にも感染者がいるんだろうね