哲学とか歴史学とか数学とか、地球にも人類にも社会にも役立たない学問やってる人って…
1 :
ユキノシタ(香川県):
【風の間に間に】論説委員・皿木喜久 「無用の用」を知ってこそ
2009.4.23 02:54
論語、儒教研究の第一人者で、「正論大賞」を受賞した加地伸行氏は京都大学文学部出身である。
中国哲学史を専攻された。
その中国哲学史と中国文学、それに東洋史という3つの部門の中国研究をひっくるめ、かつて「支那学」と呼ぶことがあった。
京大の「支那学」は、その創始者とも言える狩野直喜以来、文学の倉石武四郎、吉川幸次郎、
小川環樹、東洋史の宮崎市定、貝塚茂樹といったそうそうたる学者を生んだ。世界に冠たる「京都支那学」を築いたのである。
中でも高くそびえ立っていたのが吉川幸次郎氏だった。
学問の水準はもちろん、その話しぶりや弟子との接し方まで、すべてに風格があった。
「泰斗(たいと)」と呼ぶにふさわしかった。こんな話もある。
昭和40年代の初め、京大の新入生が講義を待っている教室に仲間の一人が飛び込んできた。
「おい、きのう吉川幸次郎を見かけたぞ」
「すごいな。どうしていた」
「いや、歩いてた」
吉川氏が散歩していたというだけで、学生たちには「ビッグニュース」になったのだ。
加地氏も講座の壁を越えて吉川氏に師事し、論語を学んだ。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090423/trd0904230255001-n1.htm
2 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:32:35.86 ID:4PDfOly7
日本と中国との国交が回復し、台湾と断交した昭和47年、加地氏はそんな流れに逆らって台湾に留学した。
そのとき、吉川氏から励ましの漢詩をもらった。
その中の「孤剣向蒼梧」−孤剣もて(抱いて)蒼梧(そうご)(南方の地)に向かふ−から今も「孤剣楼」と号している。
加地氏が著書『〈教養〉は死んだか』で明かしている思い出である。
「支那学者」だけではない。
かつての京都は、田中美知太郎、桑原武夫、会田雄次、今西錦司、湯川秀樹といった「学の巨人」たちであふれていた。
そんな「碩学(せきがく)」にあこがれ、京大などの門をたたく学生たちも多かった。
だが今、その京都から、いや日本中から「碩学」が姿を消そうとしている。
教養と風格とを備えたスケールの大きな学者にめっきり出会えなくなった気がする。
大学が変質した。国立でも私大でも、教授は学生の就職先を探したり、
経営の一端を担ったりで、じっくり学問する余裕がなくなった。そう嘆く声もある。
だが本質的には現代の日本人が「無用の用」を知らなくなったためと思えてならない。
3 :
コデマリ(dion軍):2009/04/23(木) 19:32:42.57 ID:4UYPXIy1
ロゴスエーッジ!
4 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:32:42.59 ID:4PDfOly7
「無用の用」は古代中国の「荘子」が出典だ。世間の役には立たないような学問や情報が、別の場面で役立つという意味だ。
文学も哲学も歴史も物理学も一見「無用」の学と思える。
しかし田中氏や会田氏らはかつて、本紙「正論」などで現代政治や文化に深く切り込んだ。
それは専門の西洋哲学やルネサンス史といった「学問」が根本にあったからにほかならない。
「最後の泰斗」といえるような加地氏の現代中国批判もまたしかりだ。
加地氏は著書で「かつての京都大学には…無用の用を知れという雰囲気があった」と振り返る。
だが今、大学に入る若者たちは就職に役立つ「有用」の学ばかりを求め、教える側もそれに応えようとする。
「無用の用」を知らない。これでは「泰斗」も「碩学」も育たないのだろう。
むろん、みんな学者を目指すべきだと言うのではない。
だが実社会に出て初めて「無用の用」に気づき、なぜもっと学ばなかったかを悔いることは多いのである。
6 :
ノボロギク(愛知県):2009/04/23(木) 19:33:08.91 ID:vxvI4qyZ
結局エロゲは文学というより、
エロゲ>>>>>>>>>>>文学が正解だったというわけか
しばしば文学は人間を描くものと言われるが、この意味では現代文学などよりエロゲの方が文学の精神を受け継いでいると思うのだが
それはともかく、形式的な部分に拘ってエロゲの価値を認めない文学などカスであると
美しいCGや音楽による演出も合わせて魅力的なキャラクターによる深い物語で感動を生み出し発展を続けるエロゲに対し、
古典作品の歴史的価値はともかくとして、それにしがみつき縮小再生産以下の駄作を垂れ流して衰退の一途を辿る現代文学などもはや存在意義はないと言える
にもかかわらず、文学がまるで人間性豊かな知識人(笑)の嗜みであるかのように巷で扱われ、
一方でエロゲが偏見の目で見られ、時にはマスメディアなどで犯罪の一因であるかのように扱われるのは全く許しがたい
早くエロゲ学が出来てエロゲの社会的地位が向上するといいんだが
7 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(中部地方):2009/04/23(木) 19:33:16.98 ID:jtjFKwtC
いらないのは哲学だけ
スパは死んだ
9 :
ナニワズ(dion軍):2009/04/23(木) 19:33:27.21 ID:ClZEpzIE
あ?スパさんに喧嘩売ってんの?
10 :
ビオラ(長屋):2009/04/23(木) 19:33:48.92 ID:/OiKgcxe
(・3・) うんちっち
11 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:33:58.69 ID:4PDfOly7
はっきり言って、学問の序列は
自然科学>社会科学>人文科学
だと思う。
哲学はその底辺
スパさんホイホイスレか
13 :
アマナ(宮城県):2009/04/23(木) 19:34:11.42 ID:cDLbVhV3
そういやスパさん最近スレ立ててないような気がする
14 :
コデマリ(dion軍):2009/04/23(木) 19:34:11.78 ID:4UYPXIy1
よく考えてみたら、スパは哲学も歴史学も数学もダメダメだったな
15 :
セキショウ(東京都):2009/04/23(木) 19:34:14.87 ID:gqrcd3Vo
哲学は一番意味のある学問だろjk
哲学的に言えば生きる意味なんてないんだよ
おらおらスパさん出てこいよ
17 :
ねこやなぎ(京都府):2009/04/23(木) 19:34:22.33 ID:2PFdpr/4
法学部最強その他ゴミ
18 :
ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:34:23.53 ID:wdvVInxu
実は数学は非常に役に立つ
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』
ラッセル『西洋哲学史』
20 :
西洋オキナグサ(福岡県):2009/04/23(木) 19:34:41.09 ID:lgnxrmyt
数学の中でも統計学なかったら文系さえも脂肪するぞ
21 :
トリアシスミレ(岐阜県):2009/04/23(木) 19:34:41.57 ID:tRQ7ItP7
学問が趣味でもいいじゃない
22 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/04/23(木) 19:34:43.05 ID:UKO7/d6I
役だってるだろ
23 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:34:48.48 ID:4PDfOly7
>>15 地球の役にも、人類の役にも、社会の役にもたたないじゃん
24 :
マンネングサ(愛知県):2009/04/23(木) 19:34:59.36 ID:7HWmTH3K
数学は役に立つだろ
ただし証明は除く
25 :
トベラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:35:09.33 ID:/qDEmZ1l
最近スパさん見ないんだけどどうしたの?ぼっさんみたいに居なくなっちゃったの?
(千葉県)スレ余裕でした
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』
リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』
ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』
イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』
ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』
オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』
サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』
シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』
フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラーステイン『近代世界システム』
クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』
ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』
シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』
ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
このバカども、科学哲学はどこにいれるつもりなんだろう。
ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』
ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 パトナム『事実/価値二分法の崩壊』
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』
ダール『ポリアーキー』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』
ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』
ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』
ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』
ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』
ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バルト『エクリチュールの零度』 マクルーハン『メディア論』
ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』 キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』
1のその認識はちょっとヤヴァイよ。
きちんと学校行きなよ
31 :
バラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:36:11.04 ID:wMYWWUJT
学問はそれそのものが目的なんです
32 :
オキナグサ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:36:45.01 ID:5Tk33xxP
学問といえるのなんて文学部と理学部くらいのもんだろ
33 :
パキスタキス(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:36:45.61 ID:hlIpwuhK
哲学科なんか入るんじゃなかった。ありゃ集団オナニー大会
34 :
フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:36:55.59 ID:YeYY17Qd
数学はあらゆる自然科学の基本だし、史学はあらゆる社会科学の基本だから重要。
いらないのは哲学と史学以外の人文科学だけ。
35 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:37:00.40 ID:4PDfOly7
かくいう私も歴史学専攻なんですけどね
こんな糞の役に立たないもん
金儲かるやつにすればよかった
数学必要ないならパソコンも必要ないな
社会学やってる俺がきました。
岩波の資本論の一巻を読み終えたけど中々理解するのが難しい。
近代科学はフランシスベーコンやデカルトの影響下にあるというのに。
39 :
ペチュニア(静岡県):2009/04/23(木) 19:37:35.28 ID:vA/U2Z44
哲学:俺がルールブックだ
40 :
カンパニュラ・サキシフラガ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:38:28.45 ID:3e6LCx6K
哲学がしっかりしてないから近年の政治や経済、社会が不安定なんだよ
一番糞なのは法学
41 :
クモイコザクラ(福井県):2009/04/23(木) 19:38:31.43 ID:vbyLdrE1
儲かるのかい
42 :
オダマキ(石川県):2009/04/23(木) 19:38:36.68 ID:jducLVdL
ミギー「受験勉強?あれは一種の暗号だろ?私が欲しいのは生きる上での知識だ・・・」
43 :
カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/04/23(木) 19:38:53.64 ID:/JWKINul
数学はいるだろ
44 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:38:54.41 ID:4PDfOly7
45 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 19:39:02.15 ID:SneTA9dd
言語学が無ければパソコンも動かせませんが何か
46 :
シラン(兵庫県):2009/04/23(木) 19:39:21.48 ID:5D6p7CEI
>>19 >>27 >>29 9割以上がそこらの新書以下のカビの生えたゴミだな
あのね、現実は常に変化してるの。
例えばクラウゼヴィッツの『戦争論』
防御有利に考えてたら、今の前線無視で都市部に弾道ミサイルが届く時代に対応できない。
古典などスノッブの知的装飾品以上の価値はない
今でも読むに値するのはこれだけ
カント『純粋理性批判』
ヘーゲル『法哲学』(何故か名前がない)
クワイン『ことばと対象』
マルクス『資本論』
48 :
ネメシア(長屋):2009/04/23(木) 19:39:49.68 ID:AJ6Uwwf5
映画の勉強してました
就職できませんでした
49 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 19:40:18.99 ID:cIr1QgOH
>>37 岩波の読みづらさは異常
筑摩のマルクスコレクションで読めばおk
50 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:40:21.19 ID:4PDfOly7
人類の健康を守る医者と社会の安定を図る経済学者と意味もない歴史を調べるものの中では
医師>経済>歴史
となる
51 :
サンダーソニア(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:40:43.39 ID:g4dnrhMC
心理学と経済学はあとづけの占いです
52 :
ツルハナシノブ(長屋):2009/04/23(木) 19:41:00.67 ID:XamcIWPN
人生って物心ついてからわずか数十年で終わるだ。その間何をすれば
人類に役立つとか立たないとか言ってる暇はない、歴史でも哲学
でもすればいい。どうせ数十年、君が学ぼうが人類に役立とうが、結果
見る前に君は寿命で死ぬわ
経済学とかいう糞便製造機を量産する学問もありますね
毎年数千人の日本の大学生が学んでいるようですが
54 :
コデマリ(dion軍):2009/04/23(木) 19:41:12.97 ID:4UYPXIy1
経済・法・軍事力・工業技術
社会を動かしてるのはこのへんか
55 :
シラン(兵庫県):2009/04/23(木) 19:41:20.57 ID:5D6p7CEI
>>28 科学哲学はイデオロギー闘争
学問以下
何かを説明する理論を学問と呼ぶが、科学哲学は何も説明しない
56 :
ジギタリス(九州):2009/04/23(木) 19:41:23.10 ID:81wZehut
役に立たないっていうか
科学じゃないね
57 :
シザンサス(埼玉県):2009/04/23(木) 19:41:23.24 ID:OvAvYi/g
頭にうどんが詰まってる奴はスレ立てんな
58 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 19:41:39.63 ID:SneTA9dd
ごく直接的な実学なんてのは単なる技術であって学問じゃない
そんなものはわざわざ大学でやらなくても企業の方がよっぽどいい研究してるからそっちでやれ
59 :
シデ(大阪府):2009/04/23(木) 19:41:40.00 ID:TmK05Tw1
数学はこれ以上に進歩しようがない。
60 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 19:41:41.79 ID:cIr1QgOH
経済学はアメリカとか現実の政策に反映されてるだろ・・・
>>1 数学が役に立たないってお前の頭腐ってるんじゃねーの?
糞みてーなbeつけやがって
地理ネタつまんねーからww
歴史学は役立つよ!!
数学はこの世の基礎だよ!!
哲学は……
て、てつがくはぁ……ビクッ!! ビクビクッ
ID:4PDfOly7
スルーされすぎだろ
64 :
カンパニュラ・トメントサ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:42:02.56 ID:si250qYa
数学は100年後の世界のすべて。と生物屋の俺は確信してる。
てかどんな学問も元を辿ると哲学に行き着くと思うのは俺だけ?
分析方法とか考え方とか対象によってによってそれが、法学になったり数学になったり。
数学→役に立つ
歴史→過去の事例を参考に出来るので役に立つ
哲学→単なるオナニー
67 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:42:25.44 ID:mH9IsBnH
数学>歴史>壁>哲学
68 :
ポピー(関東地方):2009/04/23(木) 19:42:32.83 ID:UdRZu5+n
哲学は気持ちいい 気持ち良いのは当たり前 そうでしょ?
69 :
水芭蕉(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:42:47.56 ID:knFJ5DgU
地学、地政学は思った以上に社会に役立ってるそうな
70 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/04/23(木) 19:42:54.20 ID:xVSb4YLU
物理学も理論系になると全然役に立たないような
71 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/23(木) 19:42:56.19 ID:420lczqm
本日の無学スレ
72 :
ヒメシャガ(石川県):2009/04/23(木) 19:43:01.83 ID:Ts/aXHlr
マルクスの資本論は絶対読んどけよ
73 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 19:43:03.14 ID:FVTpvZal
哲学がなくなったら学問の存在自体が危うくなるぞ
今ある学問は哲学から派生してできた学問だというのに
74 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:43:08.31 ID:vMSf0RLU
びた一文も稼げない読書にかなり時間を費やしてきた。
酒のネタにしかならない。
75 :
ユキノシタ(catv?):2009/04/23(木) 19:43:17.61 ID:25jdZzUi
>>65 まぁ大抵の学問は哲学から派生してるわけだしな
学問はその物自体に意味があるんであって、役立てるかどうかは別問題
78 :
マンネングサ(愛知県):2009/04/23(木) 19:43:41.01 ID:7HWmTH3K
哲学って答えがないのに、何を考えてるの?
エロの知識が役に立つ機会がない
80 :
ヤマエンゴサク(埼玉県):2009/04/23(木) 19:44:00.18 ID:gDGf3YBf
スパさんならブログに引きこもってるよ
81 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 19:44:03.97 ID:FVTpvZal
自然科学すらも一つの哲学だというのが何故わからないのか
数学を否定するのなら、携帯もネットもゲーム機も使うな
83 :
シザンサス(埼玉県):2009/04/23(木) 19:44:31.20 ID:OvAvYi/g
84 :
ストック(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:45:00.76 ID:HPK+LM9w
スパさんはいずこや!?
大学で学ぶのは全部○○科学だよね。
科学しか大学は学べないの?
数学いるだろ
sakuだな
>>49 岩波がというより内容が難解な気がするんだが。
筑摩だと分りやすい訳なのかね。
哲学をコケにしつつ学問に対するオレオレ観念を語り始める
ν速のダブスタがよくわかるスレですね
スレタイの3つの学問のうち、いらないのは哲学だけ
90 :
シラン(兵庫県):2009/04/23(木) 19:45:22.41 ID:5D6p7CEI
もし私の名が後世にも残るとすれば、それは偉大な西欧哲学の終点としてだけだろう。
Ludwig Josef Johann Wittgenstein
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
ということからも歴史学は非常に重要
そもそも歴史を知らないから今の日本人は駄目なんだな
まあ日本の歴史は幕末で終わってしまってるようなもんだが
92 :
ハナビシソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:45:37.75 ID:/KUQxf5c
会計学科だけど4年間なにやってたんだろ俺
93 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:45:39.33 ID:4PDfOly7
94 :
ジギタリス(九州):2009/04/23(木) 19:45:42.43 ID:81wZehut
文明の進歩に何ら寄与してないよね
何も成長していない
95 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 19:46:00.06 ID:93n2Ctiw
一度加地伸行vs山崎正和で対談やって欲しい
96 :
フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:46:02.96 ID:ARO8dE5B
そもそも役に立つかどうか自体を決めるのが哲学なんだがな
97 :
セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:46:18.42 ID:H4g96qBK
スパはPS3関連のマルチコピペでアクセス禁止になったはず
哲学と数学は面白いけど基地外の学問
異論は認めない
99 :
バラ(dion軍):2009/04/23(木) 19:46:44.91 ID:X7Cq15dQ
スパさん最近見ないけど生きてんの?
>>92 簿記は漢検なんぞよりよっぽど企業で注視されるぞ
役に立たないなら存在しません
102 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:47:22.76 ID:9vOJl9nb
役に立つかどうかで自分の専門分野誇ってる奴って哀れだよね
お前は自らを工業高校や職業訓練校の奴ら未満だと言っているんだぞ
103 :
ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/04/23(木) 19:47:23.98 ID:ITsxrQVS
哲学=オナニー
オナニー=気持ちいい
よって哲学=気持ちいい
104 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 19:47:43.68 ID:4an6/7W9
>>78 簡単に言えばわかんないことを考えてる
それで、何故それがわからないかを考えてる
わからないってどういうことなのかを考えてる
考えるってどういうことかを考えてる
そもそも考えているオレはどういう存在なのかを考えてる
存在とは何かを考えてる
105 :
ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:47:44.46 ID:KOt9C8Zm
数学を不必要とかいう奴は社会にとって不必要
106 :
ヤマエンゴサク(埼玉県):2009/04/23(木) 19:48:00.77 ID:gDGf3YBf
107 :
[―{}@{}@{}-] シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラビア):2009/04/23(木) 19:48:04.04 ID:Qs3Od7ks
数学と物理学が無ければ今現在の科学文明は成り立ってないだろう
それより経済学とかはサブプライムローンで世界中に迷惑かけた
証券会社のトップみたいな連中を生み出しただけなんじゃないのか?
歴史は話のネタにもなる
哲学を真面目に語る奴なんて普通引く
おまいらもとりあえず円周率を1000桁計算してみそ
現代技術のありがたみを感じるがいい
110 :
カントウタンポポ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:48:56.32 ID:PxvKjioA
すべての学問は哲学から派生したとかいうけど
実際に哲学してる奴って数学も物理学もできないんでしょ?
それっぽいこと言ってるだけで
111 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 19:49:12.73 ID:SneTA9dd
就職の役に立つかどうかって言うのなら
哲学、歴史学→社会教師になれる
数学→数学教師になれる
役に立つじゃないの
112 :
セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:49:18.04 ID:H4g96qBK
あらゆる学問は哲学から派生とか意味不明。
哲学が生まれる前から政治はあったし、幾何学や算術も哲学が生まれる前から存在していた。
113 :
ユキノシタ(兵庫県):2009/04/23(木) 19:49:18.78 ID:eTWmT7xg
若いうちに無駄な事をする=哲学書を読む
114 :
チャボトウジュロ(神奈川県):2009/04/23(木) 19:49:20.07 ID:St1Nf9yg
2ch学が最強だろ
115 :
雪割草(dion軍):2009/04/23(木) 19:49:40.10 ID:gJu0tGRu
>>1 社会に出て現実分かってるアピールしたいだけだろ
116 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 19:49:44.72 ID:93n2Ctiw
過去を知らないやつに未来はない
って中学校の先生が言ってた
すぐに役に立つか、それのみを考えてしまうと
人類は単純な農作業と狩りぐらいしかやらなかったろうな。
無駄な事を出来るから文化とか発展したんだろ。
>>103 だいたいあってる
海よりも深い心の中への探究だからな
120 :
ユキノシタ(兵庫県):2009/04/23(木) 19:50:20.85 ID:eTWmT7xg
121 :
ねこやなぎ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:50:23.31 ID:tJucUg4E
聖書学ってもう研究されつくしてんのかな?
ちょっと興味がある
122 :
ガザニア(東海・関東):2009/04/23(木) 19:50:41.58 ID:L4a3/Z3P
社会の役に立つ学問なんてないよ
博士後期で研究してた奴らの受け入れ口が社会に無い点から
明らか。
社会の役に立つってんなら社会は彼らの知識を役に立たせようとするはずなのにそれはない
「役に立つから研究してます!」って奴は決して一流の研究者になれない
つーか社会ごときのために学問するとかこっちからお断りだろ(笑)
123 :
コスミレ(東京都):2009/04/23(木) 19:50:53.89 ID:kLgF8L+v
世界は数式に支配されている
124 :
シュロ(鹿児島県):2009/04/23(木) 19:51:02.25 ID:RR43BUMp
宗教が哲学に変わっただけだろ
125 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/23(木) 19:51:11.80 ID:YYGC/oG2
>>107 その現在の科学文明とやらはどれだけの人間の命を奪ったんだろう
>>121 聖書の中の記述のどれだけが歴史的な事実なのかを調べる学問があるぞ。
結構おもしろいと思う。
127 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 19:51:49.07 ID:4an6/7W9
128 :
パキスタキス(愛知県):2009/04/23(木) 19:51:55.35 ID:Z/266fj3
学問を侮辱する事で賢くなった気分になる
ふ〜むなるほど
ぼく精神科に通っててね、
一番はじめの回「大学ではなに勉強したの?」
て訊かれたから、
「えと……哲学です」て言ったら
「哲学(笑)」みたいに返されたよ。
まだそこのお医者さん行ってるけども。
130 :
リナリア アルピナ(dion軍):2009/04/23(木) 19:52:11.29 ID:QFe38Fpb
数学が無いと人類の文明は有り得ないな。
131 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 19:52:15.54 ID:pcSoT9JW
むかし優生学というのがあって、優れた遺伝子を持つ人間を
増やすことが発展につながるみたいな理論だったらしい。
でもその後、遺伝学においては、生物の遺伝子は多様性やゆらぎを
保持し、環境変化に対する適応性を持つ事が、その種の継続に役立つ
って事が分かってきた。要するに優れた遺伝子で状況に適応しすぎると
進化の行き止まりに到達してしまうっていうやつ。
で、最近の科学における、利益優先主義は、やっぱり優生学なんだろうなと。
>>1の指摘するとおり、科学に求められているものは、利益追求ではなく
むしろ、研究の多様性、哲学的な真理追究、その追及しようとする分野の
広がりであろうと最近になって気づいた。
132 :
セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:52:35.75 ID:H4g96qBK
>>110 古代から中世にかけて哲学と数学両方やってる奴は数知れないが、
近代哲学者にもラッセルのように数学の心得がある奴もいる。
133 :
サンシュ(新潟・東北):2009/04/23(木) 19:52:54.54 ID:wkG8OHNQ
社会学が一番いらないな
中途半端すぎ
134 :
コデマリ(dion軍):2009/04/23(木) 19:53:01.82 ID:4UYPXIy1
算術は最初から学問ではないのか?
135 :
イヌムレスズメ(山形県):2009/04/23(木) 19:53:22.26 ID:bh5LhfV6
持ちつ持たれつです
136 :
シャクナゲ(東京都):2009/04/23(木) 19:53:30.36 ID:w8/5reS0
philosophia = philos(愛) + sophia(知)
哲学とは愛を知ることだ
∴ 愛知さん最強
137 :
ジギタリス(九州):2009/04/23(木) 19:53:31.57 ID:81wZehut
自然科学と応用科学以外の学問って
原始時代で止まっているよね
138 :
プリムラ(不明なsoftbank):2009/04/23(木) 19:53:31.64 ID:ikAdKJsQ
>>1 ばっかおめー
全部学問の中でも特殊なカテゴリに入る重要なのばっかだろw
139 :
ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/04/23(木) 19:53:32.96 ID:ITsxrQVS
哲学って言ってもどの哲学者かによって全然内容もアプローチも違うからな
ドゥルーズとかヘーゲルとかライプニッツみたいな人は歴史も数学も自然科学も熟知してるし
マルクスはまたちょっと違うけど経済も哲学の対象だし
哲学学んだことないくせに批判するやつって「勉強なんて意味ない」って言ってるDQNと変わりない
140 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 19:53:39.48 ID:FVTpvZal
哲学が生まれる以前にも哲学以外の学問は存在していたが、
それは、哲学者が片手間でやったことだ
最初の科学者は哲学者であり、最初の数学者も哲学者である
141 :
桜(catv?):2009/04/23(木) 19:53:46.97 ID:LqQn/Q4F
実用的なものを望むなら専門学校にでも行っとけ
>>102 純粋にそう思うよ……。
社会的にもそうだよね。
ぎぶみー職!!
143 :
スミレ(関東):2009/04/23(木) 19:54:02.41 ID:fVutGKS2
泰斗も読めないとか・・・
支那人じゃなくても読めるよな
数学いらないなんてほざくのは
文型のアホどもだけ
145 :
ジシバリ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:54:30.27 ID:dWI8dMlq
経済学ってどんなことやってんの?
146 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 19:54:30.42 ID:cIr1QgOH
147 :
[―{}@{}@{}-] シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラビア):2009/04/23(木) 19:54:49.26 ID:Qs3Od7ks
社会学って生きている中で経験や感覚で分かることを単にカテゴライズしてるだけって感じで
新しい発見があったり生み出したりするイメージがない
148 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 19:54:58.74 ID:4an6/7W9
>>133 社会学はかなり重要
おれたちが今生きている社会がどんなものかをわからなかったらまずいだろ
149 :
ハルジオン(大阪府):2009/04/23(木) 19:55:00.16 ID:wiMtGrve
人生の短さについて
150 :
プリムラ(不明なsoftbank):2009/04/23(木) 19:55:25.23 ID:ikAdKJsQ
哲学でも一番哲学っぽい言語・分析哲学者は理系出身が多いんだけどな
151 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 19:55:48.92 ID:O0/NZFyp
>>139 客観的に見てヘーゲルの自然科学に対する理解の足り無さは
目を覆わんばかりだと思うんですが・・
数学がなかったら科学とか物作りとか発展してないと思うけど内容キチガイじみてる
常人がやる学問じゃない
就職の面接のとき、哲学科というだけで「現実世界のことに興味あるんですか?pgr」と
嘲笑気味に言われた。
圧迫面接というやつかもしれないし、ほかの同じ学科の友達は結構いいところに就職してたので、
自分が変人臭だしてたんだろうけど。
数学は自然科学の基礎だから役に立ってるだろ
155 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 19:56:33.10 ID:4PDfOly7
>>133 いやいや、歴史学専攻だけど、
社会学の授業受けて、
「社会に診断をして、処方箋を出す学問」って聞いて、
めちゃくちゃ役に立つと思ったよ
歴史学なんて過去を調べても何にもならない
156 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 19:56:45.88 ID:4an6/7W9
>>147 逆
社会学のおかげでおまえが今分かっていると思うことがある
大人とこどもの関係や男と女の関係、都市と地方の関係など
誰も認識できていないものを認識させるのが社会学
158 :
コスミレ(東京都):2009/04/23(木) 19:57:04.79 ID:kLgF8L+v
数学がいらないってヤツは山に篭って自給自足の生活でもしてろよw
159 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 19:57:57.70 ID:cIr1QgOH
社会学は経験や感覚でわかるものをカテゴライズするんじゃなくて
潜在的な機能を明らかにする学問だよ
160 :
オキナワチドリ(神奈川県):2009/04/23(木) 19:58:01.43 ID:OQodj9pV
観察から真理に近づこうという点において物理と哲学は同じ
量子力学に至っては、ついにそれ以上分解して説明できない領域に達してしまった
(納得できてもできなくても、とにかくそういうもんだ)
これって物理だけど哲学だろ
>>147 社会調査によって色々新しい発見あったりするよ><
162 :
セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:58:06.13 ID:MJr0uSMl
スレタイがもはや哲学なわけで主張は破綻してる
ヒューマンサイエンスばっかやってるやつはキメェ
人間にしか興味がない奴は本当に愚かだね
スパって最近全く見ないけど自殺でもしたの?
哲学よりも 自 然 科 学 のほうが役に立たない。
貢献は素晴らしいがここ50年間にアインシュタイン、ダーウィン、ワトソン、クリックを超える理論は生まれてはいない。
複雑系やカオス理論が科学の限界を示している。
科学には今後は大きな進歩は望めない。
アメリカ下院で科学研究の予算は10年連続で大幅に削減され続けている現実
「理系離れ」は日本だけのものではなく世界的な現象。
既に科学の時代は終わり知識創造の時代から生産の時代に逆行している。
>>155 何にもならない学問をなんで専攻してるんだよ
167 :
ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 19:59:47.62 ID:NxAIQ+VH
誰かロゴスの人呼んで〜!
168 :
ナツグミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:00:13.72 ID:C6mV81pN
歴史は政治にも影響あるし数学は言わずもがな
哲学(笑)
169 :
オキザリス(京都府):2009/04/23(木) 20:00:25.36 ID:tcfJSU2n
数学いらないって人はそこまでしか考えられないごみだろ
170 :
クチベニシラン(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:00:26.30 ID:UuFpgwhQ
スパさん絵スレ立ててよ
171 :
セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 20:00:40.58 ID:MJr0uSMl
哲学だけじゃない歴史学も数学もすばらしい大いに学べ
>>165 哲学も充分行き詰ってるような気がしないか?
ここ20年の言語学関連の状況なんてがっかりもいいところだ
173 :
フリージア(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:00:58.15 ID:tMXiouNf
ニュー速のゴミっぷりに比べたら・・・。
174 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 20:00:59.42 ID:SneTA9dd
一般大衆や別分野の学問に多大な影響を与えたスレタイにある学問の書物は数知れないが
これが実学の、例えば工学書などになると、そんなものはまず存在しない
175 :
ハルジオン(大阪府):2009/04/23(木) 20:01:12.48 ID:wiMtGrve
一番の勝ち組は工学部だな
177 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 20:01:32.91 ID:93n2Ctiw
178 :
コデマリ(dion軍):2009/04/23(木) 20:01:43.25 ID:4UYPXIy1
一般大衆に影響を与えた哲学書って何だ
聖書か?
179 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 20:01:50.78 ID:4an6/7W9
ここまで文学なしとか
文学部のおれ涙目w
>>166 面白いから。
実社会で役に経つとは思わない。
でも社会調査だけは役にたつとは思う。
>>178 論語と老子・荘子ぐらいじゃないの
日本だと
182 :
ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/04/23(木) 20:02:35.64 ID:ITsxrQVS
>>133 俺も社会学と心理学は学問としてあんまり認められたもんじゃないと思うな
183 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/23(木) 20:02:42.53 ID:YYGC/oG2
184 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 20:02:48.70 ID:pcSoT9JW
>>165 予算が大きければ研究が活発ということでもないだろ。
むしろ、お金をかけずに、じっくりと時間をかけて思考することが、
科学者には必要じゃないかな。お金がたくさんあっても実務に追われて
創造的な時間を持てないなら、研究は奥深いものにならないよ。
なぜ俺は心理学部などに入ってしまったのか
自然科学は限界に突き当たりつつあるな。
ぎりぎり数学に支えてもらってるってかんじ。
187 :
カキドオシ(catv?):2009/04/23(木) 20:03:00.57 ID:WWX83Q67
歴史 人間は残酷
5文字で終わりでいいよ
>>140 それなんかずるいよ……
てか、それ哲学じゃないだろ。もはや。
いまどき「万物の根源は水だ」なんて
言えるか? 言ったら宗教だ。
189 :
コデマリ(dion軍):2009/04/23(木) 20:03:14.23 ID:4UYPXIy1
>>181 一般大衆が老荘の「書物」を読んでいたのか?
190 :
クチベニシラン(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:03:16.37 ID:UuFpgwhQ
実学でもないものを大学で勉強できるのは国が豊かな証拠
191 :
水芭蕉(神奈川県):2009/04/23(木) 20:03:34.34 ID:bAe2MeW1
ベルグソンとアインシュタインの論争はレベル高すぎて殆ど理解できない
192 :
ムレスズメ(滋賀県):2009/04/23(木) 20:03:39.59 ID:uRFb1/Jc
193 :
ケマンソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:03:55.29 ID:a+mDvhtm
それなら役に立つ学問て何なんだよ。
個人的には
言語学・数学・化学・薬学・物理学・医学・工学・生物学・商学・地学
は役に立つと思う。
微妙なのは経済学・心理学。
趣味でやればいいと思うのは歴史・文学・芸術かなあ。
194 :
ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:04:08.71 ID:XrkZGRXg
哲学歴史はともかく数学は
スパ最近見ないな
196 :
プリムラ・ビオラケア(長屋):2009/04/23(木) 20:04:20.76 ID:EgyUAaZo
歴史
数学
これらを軽視する軍人ばかりだったら
現代の国防は成り立たないでせう
197 :
ハルジオン(大阪府):2009/04/23(木) 20:04:27.24 ID:wiMtGrve
198 :
リナリア(大阪府):2009/04/23(木) 20:04:37.23 ID:mghgzP2n
哲学好きはルーツを主張しながらひたすら自分の内に篭って思索にふけり、外の世界を見ようとしない
キモヲタ並の社会不適合者である
>>40 不十分な法律(不十分な法は政治の分野の話)を
後追いで訂正するメンテナンスが法学(法解釈学)の仕事だろ。
法は「仕様です」じゃ許されない世界だからな。
200 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 20:04:49.61 ID:4PDfOly7
>>182 フロイトとかはそうだけど、
行動分析学は十分役に立ってるじゃん
201 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 20:04:56.56 ID:4an6/7W9
>>188 でも哲学者がモナドを主張したりしてるんだよ
漢文やってるやつに言えよ
2ちゃんに出なくなっても語られ続けるスパさんすごいわやっぱ
204 :
斑入りカキドオシ(大阪府):2009/04/23(木) 20:05:09.79 ID:RR3cUhbC
205 :
ジシバリ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 20:05:11.55 ID:dWI8dMlq
206 :
コデマリ(dion軍):2009/04/23(木) 20:05:14.11 ID:4UYPXIy1
>>197 影響なら工学のほうがはるかに大きいだろ
207 :
ビオラ(千葉県):2009/04/23(木) 20:05:45.02 ID:4h/YwHlh
哲学って自分に役立てるもんだろ
役に立つ立たないと上から目線で言う割に自分が社会のお荷物なν速民
209 :
マムシグサ(宮城県):2009/04/23(木) 20:06:38.28 ID:ozO746NS
少なくとも学ぶ人のためになってるからそれで良い
何かをしたいとものを作るときに
その何したいと思うためには哲学は必要だと思う
歴史も今までどうしたとか知らんと新しい物も作れんよ
211 :
ユキノシタ(香川県):2009/04/23(木) 20:06:57.36 ID:4PDfOly7
>>193 心理学って言ったって、
ワトソンとかスキナーとか知ってるの?
そのおかげで神経症の治療にかなり役に立ってるし
212 :
スミレ(中国・四国):2009/04/23(木) 20:07:01.75 ID:xSeOfo6i
文学部いじめて楽しいかよ‥ただでさえ就職ねぇのに‥‥
213 :
シザンサス(埼玉県):2009/04/23(木) 20:07:14.39 ID:OvAvYi/g
214 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 20:07:16.35 ID:93n2Ctiw
>>202 漢文はやりすぎると加地みたいにキツい思想を持つに至るからな
今時儒教を徹底しろとか先祖崇拝やれとか言う爺はどう対処すべきか
215 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:07:32.90 ID:FVTpvZal
学問=哲学なんだよ
全ての学問は哲学の一派であり、何が正しいのかを日々追い求めている
知を愛するという人間の自然な作用が哲学であり学問だ
216 :
プリムラ(不明なsoftbank):2009/04/23(木) 20:07:33.29 ID:ikAdKJsQ
このスレで暇つぶしすることよかマシっすよ大概
217 :
サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:07:32.54 ID:TieGKjMz
てめいらが生きてること自体が役たたずだ
数学が役に立たないっていう奴ははじめて見た。
建築の人間としては数学様々だよ。
>>180 >でも社会調査だけは役にたつとは思う。
20世紀の悲観的な相対主義とポストモダンの流行は統計や理論や調査では正しい理論を導出できないことから来ているんじゃなかったけ?
神経科学でさえ普遍的な理論を諦めたのに社会学が普遍的な理論を生み出すなんて夢のまた夢
なんか気のせいか
ν速「社会学部」が多いな。
221 :
サイネリア(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:07:56.01 ID:1sBmoPzk
222 :
カキドオシ(catv?):2009/04/23(木) 20:08:16.68 ID:WWX83Q67
経済学 インチキくさい
心理学 スピリチュアル(笑)
223 :
ハルジオン(大阪府):2009/04/23(木) 20:08:28.00 ID:xCS7S0eq
224 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:08:27.86 ID:O0/NZFyp
>>205 法学は一般の理系学部を出た人間には本当に関係ないと思う
乱読のつもりの俺の本棚にはイェーリングが一冊あるだけだw
225 :
リナリア(大阪府):2009/04/23(木) 20:08:42.94 ID:mghgzP2n
昔の人が哲学にふけっていたのは単に暇だったから
今の時代外的刺激が多い世の中でそんなことに時間を空費する奴はどうかしてる
226 :
フクシア(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:08:46.22 ID:PgM7fscf
Civ3なら真っ先に哲学狙うよな?
227 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 20:08:49.32 ID:cIr1QgOH
影響だったら近代哲学のデカルトがいちばん大きいでしょ
>>125 その科学文明とやらでどれだけの人間が救われたのかねぇ。
229 :
プリムラ(不明なsoftbank):2009/04/23(木) 20:09:06.83 ID:ikAdKJsQ
大体おめぇ数学と哲学は論理学と深く関わってるジャン
>>218 自分個人の役に立つか一般社会で役に立ってるかを混同してるからだろ
231 :
ベニバナヤマボウシ(岩手県):2009/04/23(木) 20:09:27.18 ID:uPldZoXS
232 :
サイネリア(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:09:30.59 ID:1sBmoPzk
>>218 すべての理工学の親玉みたいなもんだからなw
数学役に立たないってどんだけゆとりなんだよw
数学専攻についての話じゃないのか
234 :
ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 20:09:50.16 ID:Pq8IhBlr
数学が役に立たないって、どこの土人だ?
235 :
セキチク(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:10:15.97 ID:PGaGp0U8
古文と漢文だけは必要ない希ガス
役に立つ数学なんて19世紀まで
237 :
サルトリイバラ(関東):2009/04/23(木) 20:10:33.40 ID:pMeMGXz7
>>218 金融としても数学さまさまなんですけど…
238 :
セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 20:11:05.50 ID:H4g96qBK
>>202 漢文の否定は日本史を否定する事になる。
江戸時代までの公文書は漢文だからな。
中国語とはまた違うから中国語で解釈すると歴史が変わる。
239 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 20:11:11.66 ID:pcSoT9JW
数学って完成されすぎてて、新しい発見とかないんじゃないの?
240 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:11:23.75 ID:O0/NZFyp
>>229 そだね。ゲーデルをはじめとしてタルスキやクリプキや竹内外史
なんて分類するとどこに入るんだ?(まあロジシャンだろうけど・・)
ってことになりそう
歴史学は大切だろ
ちゃんと学ばないと隣国の人みたいになるぞ
大人がちゃんと子供に歴史学を教えて育てることをしないと 悪循環に陥る
数学・哲学は別に要らんな
242 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 20:11:54.32 ID:SneTA9dd
学問としての数学は確かに役に立たないと言えば役に立たないわな
ツールとしての数学が役に立たないと言う奴はどこかイカれてるが
法学も同様
243 :
セキチク(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:11:56.89 ID:PGaGp0U8
>>200 >行動分析学は十分役に立ってるじゃん
社会構成主義に穴あけられっぱなしだろ
245 :
サルトリイバラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 20:12:38.29 ID:5HW1IDM0
必要ない学問なぞ存在せず
246 :
クチベニシラン(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:12:35.61 ID:UuFpgwhQ
超マニアックな数学はすでに哲学の領域だと聞く
実学からは遠いが、それでも何かの役に立つかもしれない
そもそも多くの理論や技術がアプリケーションが作られるのを待っている状態だし
247 :
サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:12:42.72 ID:YeYY17Qd
とりあえずカルチュアルスタディーズやってる社会学関係者と人文地理学関係者は氏ね。
あんなの学問じゃねーよ。
248 :
クヌギ(静岡県):2009/04/23(木) 20:12:44.44 ID:qSHcCBto
249 :
セキチク(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:12:49.35 ID:PGaGp0U8
賢者は歴史を以って知り愚者は経験を以って知る
継続は力なり
これ俺の座右の銘
250 :
アザミ(東京都):2009/04/23(木) 20:13:26.73 ID:Gx+gjF8b
おまえらのくだらない思考こそが哲学なんだよ
人間である限り哲学からは逃れられん
251 :
ケマンソウ(神奈川県):2009/04/23(木) 20:13:31.43 ID:g16n0tBu
数学は一番役に立たなそうに思えるが
理解できた時の達成感は一番ある
252 :
フクシア(鹿児島県):2009/04/23(木) 20:13:39.52 ID:tiefiPew
>>239 数学は完成されていないよ
なんだってやっていいんだよ
世界で一番自由なゲームなんだよ
>>1どんだけ無学なんだよ
大学中退の俺でも分かるわ
254 :
セキチク(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:13:52.17 ID:PGaGp0U8
宮台しんじとかはマジで死んでいいな
やってることがくだらねえし円光しまくったし
255 :
サンシュ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 20:14:00.31 ID:kOS/8w5s
師匠が学会でセックスセックス言いまくって恥ずかしい
256 :
サイネリア(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:14:01.42 ID:1sBmoPzk
>>231 はやくパソコン窓から投げ捨てろってwお前には過ぎたおもちゃだw
>>233 数学専攻の奴らががんばってくれるおかげで利益を享受できる人間も多い。
257 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:14:02.42 ID:FVTpvZal
社会科学系・人文科学系の学問にはその学問固有の方法論というものがあるんだが
それは間違いなく哲学だ
258 :
トベラ(東京都):2009/04/23(木) 20:14:06.12 ID:KYg1GI2/
哲学って昔のニートどもが
「俺は働いてる!」って言い訳するために学問ってことにしたんだろ?
自宅警備員みたいなもん
259 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 20:14:11.24 ID:SneTA9dd
>>249 その歴史を知るために必要な古文漢文はいらないと申すか
261 :
マンサク(東京都):2009/04/23(木) 20:14:30.69 ID:wX6lsrgA
>>251 数学なかったら生活水準がどんだけ昔になると思ってるんだ
262 :
センダイハギ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 20:14:56.57 ID:S2rsQERF
>>1 学の無いゴミは病院行けカス
真理の追求しねえでどうすんだゴミ
263 :
セキチク(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:15:00.61 ID:PGaGp0U8
>>219 そこらへんの理論はよく知らないけど、例えば社会調査によって年収と学歴の相関とか分かるわけだし、そういう調査をしていくことで日本の格差の実態とかをデータによって主観的ではなくて客観的にみれるってのは役にたつと思うのだけど。
265 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 20:15:22.59 ID:cIr1QgOH
>>258 いやいや軍役にもついてたし
政治家にもなったし
学校の先生もしてたよ
どれも役に立ってるだろ
必要ないのは社会学と心理学
267 :
ジギタリス(九州):2009/04/23(木) 20:15:37.61 ID:81wZehut
役に立たないどころか
真理の探求ですら無い
何だよポストモダンって
268 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:15:38.99 ID:FVTpvZal
全ての学問は一つに統合されうる
その統合した形態が哲学
269 :
ナノハナ(京都府):2009/04/23(木) 20:15:49.75 ID:NuYw/+vk
哲学否定とかほんと馬鹿の極みだな
新たな境地を開拓してるのは常に哲学。他の学問はそれを裏付けるための学問にすぎない。
すべての基盤に哲学があんだよ。お前らみたいな哲学がなんたるかをも定義できないやつらが偉そうに物語るとは本当に失笑だわ
数学っつーより科学的手法だな
271 :
プリムラ(不明なsoftbank):2009/04/23(木) 20:15:56.70 ID:ikAdKJsQ
いや、そもそも特定学問を貶す人には
貶して何の実利があるんだと皮肉たっぷりに聞いてみたい
273 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 20:16:10.31 ID:93n2Ctiw
274 :
雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:16:11.98 ID:lqfz1Wm/
東浩紀はまだ自覚があるだけ許せるけどそのフォロワーの臭さは異常
まとめて早く死んでください
>>269 (千葉県)に変えてからもう一回書き直せカス
276 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 20:16:50.68 ID:cIr1QgOH
277 :
レウイシア(神奈川県):2009/04/23(木) 20:17:13.67 ID:uuekETpJ
太平洋戦争で負けた時の日本ってまさに首の皮一枚で生きてる状態だったけど
その二十年後にはオリンピックを開催し、新幹線や高速道路を開通させた
ではそのころ中国や朝鮮は何をやってたか
流れ的には日本よりはるか先を進んでてもおかしくないのに、なぜか同じ民族同士殺し合ってたよね
多分日本人は長い歴史を通じて戦いの意義を悟ってるんだと思う
278 :
ナツグミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:17:13.79 ID:C6mV81pN
必要あるけど役に立たないのが経済学
279 :
ヘビイチゴ(兵庫県):2009/04/23(木) 20:17:21.61 ID:oZk4xll+
まず実社会において数学などほんの一握りの人しかつかわない
足し算引き算ができてりゃいきていける
数学っておまwwwwwwwww
281 :
雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:17:26.20 ID:lqfz1Wm/
哲学を参照しない学問分野があるとしたら教えて欲しいわ
283 :
シザンサス(埼玉県):2009/04/23(木) 20:17:58.77 ID:OvAvYi/g
>>267 文化がうんたらかんたらみたいな
まあ哲学者が何言おうと、なるようにしかならんのだからどうでもいい
284 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 20:18:18.94 ID:93n2Ctiw
>>276 だけど弟子が結構いたりストア派にも繋がってるんだよなあ
285 :
サンシュ(新潟・東北):2009/04/23(木) 20:18:30.20 ID:wkG8OHNQ
社会学なんて社会学者よりも数学や統計学に詳しい
経済学者とか計量政治学者が片手間にやっとけば良いんだよ
286 :
セキチク(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:18:34.53 ID:PGaGp0U8
ニュートンとライプニッツってどっちか絶対ぱくったよな
287 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:18:46.44 ID:FVTpvZal
哲学を否定するんだったら、まずその哲学の思想内容を論破してからにしてほしいな
まあ、無理だろうけど
288 :
雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:18:58.57 ID:lqfz1Wm/
289 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 20:19:04.54 ID:cIr1QgOH
哲学なんて役に立つとか立たないかの問題で語られるものじゃないし。
学問の基礎研究なんだから。
基礎が間違ってると建物もぐらつくつまり学問全体が揺らぐからね。
290 :
ノミノフスマ(大分県):2009/04/23(木) 20:19:19.82 ID:epzpPJzX
公務員試験で恐ろしく役に立ったんだな
これが
291 :
オウレン(石川県):2009/04/23(木) 20:19:56.33 ID:mIwY5puj
因数分解とか何の役に立つんだよ
292 :
ユリノキ(dion軍):2009/04/23(木) 20:20:17.75 ID:FQGYMNLl
便利とか役に立つとかは生活の領域だろ
文化と学問に持ち込むな
293 :
ハナムグラ(千葉県):2009/04/23(木) 20:20:35.22 ID:nnjF82oW
中学の頃「英語なんて外国行かないし関係ない」とか思ってたよな?
外国は結局行かなかったけど英語は読めると便利だった
諸学問の根源が哲学だと言うのなら、
哲学なんていらんだろ。逆説的に。
なに学んだって哲学になる。
どうせ「すべて」を学ぶ事など不可能。
今の時代足し算引き算程度しか数学できない人間がどんな職につけるってんだよ
数学はかなり人類の役に立ってる
インターネットも数学があればこそ
297 :
サイネリア(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:20:42.59 ID:1sBmoPzk
>>279 おまえがオナホールとか買うのに使うネット通販のPGP暗号鍵とか現代数学の成果だぞw
数学者に感謝しつつオナホール使えよw
数学ないと今の科学ないわけで
299 :
プリムラ(不明なsoftbank):2009/04/23(木) 20:21:06.64 ID:ikAdKJsQ
工学部電電音響専攻だったことにより間違いなく俺のエロゲオナニーの質は向上した
感謝している
300 :
イブキジャコウソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:21:09.83 ID:HFmRYZyk
哲「学」っていうから知らん奴が勘違いするんだよな
301 :
フジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:21:44.23 ID:jjkXNW20
キング・オブ・いらない学問は韓国学!
既出?
302 :
サイネリア(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:21:46.05 ID:1sBmoPzk
303 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:21:53.66 ID:FVTpvZal
哲学の否定という主張自体、一つの哲学を形成する可能性があるのに
どうして哲学を否定できるんだ?
このスレでなされているあらゆる主張もそうだ
既にこのスレは哲学にのっとられている
304 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 20:21:56.90 ID:pcSoT9JW
博士(哲学)の人って、具体的には何をしてるかさっぱり想像もつかないよな。
305 :
ナノハナ(京都府):2009/04/23(木) 20:22:02.23 ID:NuYw/+vk
>>282 馬鹿でも分かるくらい簡潔に言うなら三角形の辺の比と角度と辺の長さの関係に何かないか
という疑問を呈する段階が哲学。それを説明し、証明するのが数学という学問。
哲学の歴史
古代 医学と分離
古代 法学と分離
古代 神学と分離
中世 数学と分離
近世 理学と分離
現代 心理学と分離
307 :
サトザクラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 20:22:19.81 ID:HYev9lUU
>>289 哲学が学門の基礎になっていることを明確にしめしてくれ
308 :
ナツグミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:22:49.01 ID:C6mV81pN
大学は科学を学ぶ場所であり、
哲学を学ぶ場所ではない。
チガウカナ?
310 :
ノボロギク(愛知県):2009/04/23(木) 20:23:03.03 ID:vxvI4qyZ
311 :
ハナムグラ(千葉県):2009/04/23(木) 20:23:26.45 ID:nnjF82oW
哲学が不要とまでは言わないけど
哲学厨は無駄に声がでかいから嫌い
哲学は他の学問に進化できなかった残りカス説
数学はほかの学問に使われているからその部分が必要なだけであって
ほかの学問関係なく数学だけをやるやつはさすがに
314 :
トベラ(東京都):2009/04/23(木) 20:24:01.16 ID:KYg1GI2/
>>297 店頭購入だから感謝はしない!
>>305 普通は疑問を呈する段階も数学って呼ぶと思うんだけど
316 :
プリムラ(不明なsoftbank):2009/04/23(木) 20:24:15.07 ID:ikAdKJsQ
おまえらのこのスレにおける暇つぶしを歴史的に考えてみろよ
>>264 「見当識の喪失」(ギデンズ)
「新たな不透明性」(ハーバーマス)
「物語の終焉」(リオタール)
「グランド・セオリーの検証不能」(マートン)
その他、山ほど20世紀後期に社会学の限界が提示されたはず
統一的な観点はありえないという結論は変わったの?
318 :
センダイハギ(福岡県):2009/04/23(木) 20:24:43.32 ID:OCGxjLhE
>>1 数学が無かったらおまえの好きなPCやゲーム、インターネットは存在しないんだぞ!?
わかってるのか?馬鹿タレ( ゜Д゜)め!
All your base is belong to us.
>>315 ああ、確かに合体しちゃったなあwww
でもその分「学問の体系化」は図書館学に転出かな。
321 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:25:10.86 ID:O0/NZFyp
ルーマンはどうだい?
哲学が役に立たないと言うなら
現在の数学も役に立たないと言い切れる
323 :
デージー(千葉県):2009/04/23(木) 20:25:20.32 ID:mVCPqxeM
いくら哲学が万学の祖だと言っても、大学では哲学科は社会からも分離孤立化されてるよねwwwwwwwwwwwww
無意味学問wwwwwwwww
人間が月に行く時代に
大地震の被害が世界中に
やくざ国家がすき放題
上手に生きよう
325 :
ハチジョウキブシ(四国):2009/04/23(木) 20:25:45.61 ID:3aEDRdMW
社会学だけはマジで無駄。
歴史も数学も哲学も実は絶対必要
特に数学は重要
326 :
ナノハナ(京都府):2009/04/23(木) 20:26:05.24 ID:NuYw/+vk
>>314 だから哲学は数学も包含してるんだっての。
分けて考えるな。枝分かれしていったものだと思え。
哲学が木の幹で他の学問は枝だ。
我が校の大先輩を乏しめるな、くそども
「哲学」を統べる者など居るか?
この世界にあまたはびこる「哲学」を。
哲学は誰が学ぶでもない、
そこにあるもの。
無論、目指すべきものではない。
329 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/23(木) 20:26:38.28 ID:YYGC/oG2
誰かの役に立つってことはほかの誰かの役に立たないってことなんじゃないの?
330 :
サンシュ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:26:42.23 ID:lqTi3WKR
331 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 20:26:50.56 ID:pcSoT9JW
哲学科の人って、数学できるの?
332 :
スズナ(北海道):2009/04/23(木) 20:26:50.28 ID:GoaKL+/F
哲学勉強してて哲学の時代が終わってることに気づかない人って
相当頭が弱いですよね。
社会にも役に立たない←馬鹿確定
解散しろカスども
334 :
ゲンカイツツジ(長屋):2009/04/23(木) 20:27:07.41 ID:EHSyVvaR
哲学なんていろんな学問が分離独立してしまって、気が付けばもう出し殻というか抜け殻というか・・・
現代における哲学の立ち位置って微妙すぎるよなぁ
>>325 社会学は詭弁術という実用学問としてみるのはどうだろう。
336 :
雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:27:42.58 ID:lqfz1Wm/
哲学やりたい奴はフランスに逃げろ〜
337 :
サトザクラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 20:27:52.89 ID:HYev9lUU
>>326 きっもちわるぅwwww
本気でいってんのかよ
338 :
クチベニシラン(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:28:07.42 ID:UuFpgwhQ
哲学が役に立ってるかはしらないけど、哲学科に入る価値があるか?と言われたら無いと思う
数学科は天才なら入ってもいいと思うけど
数学なきゃレールガンやミサイルの弾道計算できないだろ。
歴史学がないと良質なプロパガンダ作れないだろ。
軍オタが思いつくだけでこれだけある。
340 :
オウレン(和歌山県):2009/04/23(木) 20:28:33.20 ID:sqDljsix
>>1 フォン・ノイマンの数学力が無ければ原爆は完成していない。
341 :
トベラ(東京都):2009/04/23(木) 20:28:34.14 ID:KYg1GI2/
>>326 木の幹なら「新たな境地を開拓してる」というのは違和感があるんだが
342 :
ナツグミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:28:37.18 ID:C6mV81pN
>>326 幹ほど大層なもんじゃないだろ
言うなれば子房
芽を生やすための養分に必要だけど
成長しちゃったらいらない
>>339 哲学が無いと戦争の大義名分が立たないしな
今現在、哲学科でやるような「哲学」となると、
積極的に擁護できないだろうな。
345 :
サトザクラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 20:29:16.35 ID:HYev9lUU
>>334 昔の思想をあーだこーだ言う学門だしな
生産性がねえんだよ
数学は役に立つかもしれんが
「役立てよう」として純粋数学を研究してる数学者はいない
347 :
オキナワチドリ(東日本):2009/04/23(木) 20:29:42.83 ID:5XIF6UXx
文系は難しいよね。引用馬鹿が偉そうにしてるし
348 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 20:29:54.02 ID:cIr1QgOH
>>307 たとえばアリストテレスの倫理命題を言語哲学の領域
フレーゲの量化理論で不備を明らかにして基礎づけたりとか
科学哲学の領域でクーンやポパーが、科学の方法論を基礎付けたりとかしてるじゃん。
まあ学問をバカにするやつにろくなやつはいない
351 :
サトザクラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 20:30:45.92 ID:HYev9lUU
>>346 何が役に立つかもわからんし
それでいいだろ
何が役立つかなんて偶然だからな。
353 :
キソケイ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:31:53.87 ID:ZlsqcuSo
文学の作家研究作品研究が最悪だろ
マジでただのヲタ
354 :
レウイシア(神奈川県):2009/04/23(木) 20:32:00.50 ID:uuekETpJ
数学は人間による人間の知性の限界に挑戦する学問
目に見える、手で触れるもの(観察)を一切信用せず、
足し算引き算から始まり、純粋な論理の積み重ねがどこまで極められるか、それが数学
観察から始まる物理や哲学とは対極の存在
355 :
キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:32:10.56 ID:/TnuwfQk
1番役に立つ学問って何?
機械工学?経済学?
356 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 20:32:14.26 ID:93n2Ctiw
357 :
ねこやなぎ(鳥取県):2009/04/23(木) 20:32:15.61 ID:kPIABzrh
学問を否定することがステータスだと勘違いしちゃってる低学歴ホイホイ
358 :
サトザクラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 20:33:19.94 ID:HYev9lUU
>>354 代数学なんかはそうかも知れんが幾何とか解析は違うだろ
少なくとも現実からの類推なくして数学はできんし
別に数学を否定しようとしてるわけじゃなくて
「役立つ・役立たない」論争が無駄なんじゃないの?と思う
>>317 統一的な観念ねえ。
俺はないと思うけど。社会学なんて視点によってはいかようにも解釈できるからなあ。でも社会調査は社会を見る上では一つの道具になり得ると思う。
ただそのポストモダン主義なる理論が全面的に正しいという前提は納得いかんな。まあ俺は文献読んでないからわかんないけどさ。
>>321 「フッサール的な超越論的な現象学を受け継ぐ主観哲学をラディカルな客観主義に変換しただけでレヴィ=ストロースやフーコーと同じく墓場行き」とハーバーマスが言っているし
ハーバーマスとルーマンのドイツやアメリカの圧倒的な評価の差がルーマンの試みが失敗だったことを示している
363 :
フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:33:55.05 ID:bDX5fhc/
学問が必要ないのはマンモスとか狩ってた時代まで
364 :
セントランサス(dion軍):2009/04/23(木) 20:33:58.52 ID:WavVkEYi
>>326 じゃあ、哲学やってるのに数学できない奴はカスだね(´^ω^`)
365 :
オオバコ(関西地方):2009/04/23(木) 20:33:58.87 ID:R6+pCbcr
歴史からは学ぶものがあるけど哲学からは何も学ぶものがないよね
366 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:34:07.24 ID:O0/NZFyp
ポパーはいかんでしょ? 反証可能性自体が理論依存・・
クーンよりも今ではガダマーとかの考えの方が汎用っぽい気がする・・
フレーゲはダメットが布教したせいではやってますね
367 :
雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:34:27.60 ID:lqfz1Wm/
>>357 この自分に分からないものは価値がないんだ、そうに違いないって考えがネットには充満している
若い人が多いからかも知れないけど
368 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 20:34:36.79 ID:pcSoT9JW
そもそも役に立つってなんなんだろうね。
人間がいなくなったら、自然環境の保護には役に立つって見方もあるし。
369 :
ユリノキ(dion軍):2009/04/23(木) 20:34:41.11 ID:FQGYMNLl
>>353 お前がいい論文読んだことがないだけじゃね?
>>346 ナポレオン以前はそうだった。今は違う。
じゃあ俺が分かりやすい例で説明してやろう
まず家を建てるとする。
家を建てる知識は役に立つ知識だよな。
その役に立つ知識のベースにあるのが数学。
それで哲学ってのは、その家をいろいろ点検する係り。
この家は傾いてないか、材木は腐ってないか、などなど
建築物に疑いをかけることによってさらにそれを頑丈にしたりする。
どうだわかったか。
現在の数学も完全に哲学みたいな思考で完結するじゃん
公理を自由選択して作られる記号の関係性を探る学問
公理の選択は現実に即す必要はまったく無い
何の役にも立たないであろう遊びから役に立つアイデアが生まれたりするんだよな
なんでもかんでも無駄無駄言って合理化を突き詰めていくだけの人生って豊かだと言えるんだろうか
>>326 それ、そういう宗教だよ。
実際は哲学なんてなくても
それぞれ人間は理論なり技術なり
発見してきたよ。
375 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/23(木) 20:35:42.70 ID:YYGC/oG2
376 :
トベラ(catv?):2009/04/23(木) 20:35:48.45 ID:6Uf6EiTa
ここにいる人たちが、自分の専門外で碌に勉強したことない分野について
あれはこうだとかこれはそうだとかまるでその全てを知ってるかのように話して
何ら恥じることがないのは何でなの?
377 :
ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/04/23(木) 20:36:06.66 ID:TNF+t1oz
ただのクズだと思っていました
378 :
ナツグミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:36:26.60 ID:C6mV81pN
>>376 ニュー速エリートに専門外なんかないんだよ
>>355 生きるうえに役立てるなら、医学と農学。
就職に役立てるなら…むしろ学問は邪魔。
380 :
ヒサカキ(関東):2009/04/23(木) 20:36:35.25 ID:XOmbIFAa
哲学科を出ても就職できないという哲学的真理
哲学と政治、法制史の関係は錬金術と科学の関係に近いものがある
哲学も昔は凄かったんだろうが今では重要な学問だけ独立してしまい中身が空っぽの見かけ倒しになってしまった
382 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:36:46.47 ID:nRJQ265O
美学専攻してたんだけど役に立つ云々をやり取りする相手が居ない
383 :
ワスレナグサ(栃木県):2009/04/23(木) 20:36:50.36 ID:xqMl38Tl
いや、シジフォス的不条理の肯定・自己同一化が君らの狙いとしても
実社会を構成する微細流粒子でしかない現実がある以上、
欺瞞とアウフヘーベンのエピゴーネンのエントロピーでしかない無限最小効果。
愉楽を至上原理とするデイオニュソス的観点から看破しても、君らのジュバナイル的感性はキッキュな不確定性原理のアノミー。
ある意味、それが自己喪失作業の変容・メタモルフォーゼと推察できるが。
社会全体から見れば、ハーメルン症候群的集団発作は
異形の小宇宙を形成する自己破壊でしかなく、ユーフォリアの擬制でしかない。もう死にたまえ。君らは、夭逝する事でしか社会貢献できない。
384 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:36:52.71 ID:FVTpvZal
哲学科がやってる哲学は狭義の哲学で、実際には学問と呼べるものは皆哲学なんだよ
自然科学により導き出される答えに価値を見出すことは一つの哲学だし
何がただしい法の解釈なのかを考えるのも一つの哲学だ
あらゆる学問が独自の哲学を形成しているのを踏まえないで、哲学科のやっている
哲学だけを否定し、哲学を語ったつもりになるのはやめてくれ
385 :
クチベニシラン(catv?):2009/04/23(木) 20:36:53.35 ID:NSiAfwfO
386 :
リナリア(大阪府):2009/04/23(木) 20:37:24.02 ID:mghgzP2n
哲学ヲタほどカスな存在はいない
高慢でプライドだけは高い馬鹿で無知な井の中の蛙
387 :
姫カンムリシャジン(長崎県):2009/04/23(木) 20:37:25.07 ID:SET86jgw
哲学はカルトの教祖になるために必須
388 :
ハハコグサ(関西地方):2009/04/23(木) 20:37:37.34 ID:ZdEyD1n2 BE:1813037459-2BP(1001)
最先端の物理学って哲学の域に達してるよな
390 :
トベラ(東京都):2009/04/23(木) 20:38:02.63 ID:KYg1GI2/
なんか何でもかんでも哲学認定して成果横取りしようとしてるようにしか見えないんだが
どっかの半島みたいな
391 :
セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 20:38:07.13 ID:H4g96qBK
今の哲学者が食い扶持を失わない為に明確なゴールを定めずに真理などとお茶を濁しているように、
哲学の定義を抽象化してるから哲学はあらゆる学問の根幹をなすとか言い出す奴が出てくる。
どうせなら先に哲学の定義を列挙してから言ってくれ。
392 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/23(木) 20:38:33.12 ID:MABAV2bZ
そうだな……わたしは『結果』だけを求めてはいない。
『結果』だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ………………
近道したとき真実を見失うかもしれない。やる気もしだいに失せていく。
大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあればたとえ今回は犯人が逃げたとしてもいつかはたどり着くだろう?
向かっているわけだからな………違うかい?」
哲学は遥か昔にいろんな学問にその身を切り与えて今は絞り粕しか残って無い
もういらない学問なんだよ
394 :
セントランサス(dion軍):2009/04/23(木) 20:38:47.26 ID:WavVkEYi
>>384 いや、だからそれなら
なおさら狭義の「哲学」が要らないじゃないか。
396 :
セントランサス(dion軍):2009/04/23(木) 20:39:58.31 ID:WavVkEYi
>>376 見てもいないテレビを叩いたり、
買ってもいないゲームを叩いたり、
飛び込んでもいない社会を叩くのがライフワークだから
>>355 量子物理学、認識論、計算理論、この三つで全ての事象が説明可能になる
398 :
ワスレナグサ(栃木県):2009/04/23(木) 20:40:11.80 ID:xqMl38Tl
一般的に言って、観念論的に哲学が不要と断定するのは非論理的病理。
パリサイ人的独善主義と言おうか、稚拙かつ非合理的社会判断の事象だね。
ヘーゲル的世界観に照射して、万物は偶然でなく必然であると謦咳しとく。
ヤヌスの如く、自分自信の不要を皆の同一に錯覚するのは
近代社会のアメニマスに由来する現代社会のアジールである当該掲示板の本質を咀嚼してない。
不確定性原理からいって、説得力を蒙たりとも含有していない。
ハーバート・ノウイナーがサイバーテックス理論を喚起した瞬間から、
昨今のような他者混同しやすい仮想空間の受胎が予期されていたが、
形質人類学的同一性も文体傾向も映像的感受性も絶対的距離の確信しか
会得できない他者と自分を、ドッペルゲンガー症候群と倒錯する
君らの脳内思考領域の方こそ課題が大きそうだね。
399 :
シザンサス(埼玉県):2009/04/23(木) 20:40:17.34 ID:OvAvYi/g
>>384 あらゆる学問の起源を哲学にして哲学の地位を高めるのも哲学か
400 :
ナノハナ(京都府):2009/04/23(木) 20:40:58.15 ID:NuYw/+vk
哲学なんて簡単にいえば当然だと思ってる事に疑問を呈すだけど学問だ。
懐疑的主張が全部哲学と言えてしまうから根幹だと言えてしまうのが現状だろう。
大学の哲学科は哲学家学な。
401 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 20:41:00.27 ID:pcSoT9JW
スパさんだろこれw
402 :
リナリア(大阪府):2009/04/23(木) 20:41:09.89 ID:mghgzP2n
>>387 確かにな
役に立たない癖にカルト的な信者がいる点では危ない宗教と似ている
403 :
カントウタンポポ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:41:12.29 ID:9vOJl9nb
>>385 レヴィ=ストロースとかラカンとか読む時とか
404 :
ユキノシタ(兵庫県):2009/04/23(木) 20:41:13.15 ID:eTWmT7xg
哲学が充実すると言うことは平和って事だよ
哲学も形式意味論とか様相論理とかは今でも学問の役にたってるから許してくれよ
406 :
アザミ(東京都):2009/04/23(木) 20:41:40.88 ID:Gx+gjF8b
哲学が役に立たないって・・・
思考回路自体が哲学なんだから
役立つかどうかの話以前の問題
自ら無教養のバカだと公言しているのと同じだ
数学だけは役に立つだろ
>>397 なわけねーだろ
量子力学を神聖視しすぎ
409 :
デージー(千葉県):2009/04/23(木) 20:42:34.79 ID:mVCPqxeM
哲学科専攻の糞野郎の目的は、高度な知的コミュニティーへの帰属だもん。
ここを見てても、哲学をどう擁護するかの弁論術に近い学問。
哲学とは韓国
411 :
ヒヨクヒバ(埼玉県):2009/04/23(木) 20:43:13.52 ID:7JhRV91k
哲学は発展を止めた、今は知識自慢厨のオナニー道具
412 :
ヒマラヤユキノシタ(catv?):2009/04/23(木) 20:43:17.84 ID:DRnPPitD
心理の扉でも開けるんなら俺も哲学勉強するわ
413 :
ショウジョウバカマ(dion軍):2009/04/23(木) 20:43:18.07 ID:da0qzvU3
確かに知識偏重の社会になってるな
経済にしても法にしても主客の逆転が起きてる
知識=偉いんじゃなくて、それをどう使うかが問題なのに
そういう意味での、考える学問としての哲学はもっと注目されるべき
スパは死ね
>>389 宇宙論に至ってはポエム
ホーキングに対して想像力の限りなさと素晴らしさを教えてくれる詩を提供してくれてありがとうみたいな追悼があった
415 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:44:12.48 ID:O0/NZFyp
>>405 そうだね、情報関係とのからみで今後一発あたるとしたら
形式意味論とか様相論理だよね。
この辺がもう少しすすめば自動翻訳とか人口知能ものでもっと
役立つのが出てくるはずだから
416 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 20:44:19.26 ID:cIr1QgOH
417 :
ワスレナグサ(栃木県):2009/04/23(木) 20:44:38.01 ID:xqMl38Tl
間違いは、相対的価値観が蓄積すれば絶対的価値観になるのではなく、
人が相対的価値観の蓄積を絶対的な価値観と認識しているというだけだという点にある。
すなわちその認識する集団や文化が変われば当然相対的価値観の蓄積も絶対的価値観ではなくなるし
どの相対的要素を蓄積させるかもその集団によって変わるのだ。
また、異なった価値観をもつ人を説得させようと思うならば、その異なった価値観を持つ人にとって
>>1の価値観は「相対的価値観」でしかないのだから、いかに主観的な価値を語っても説得力がない。
客観的な、その蓄積された相対的価値によって導かれる擬似絶対的価値観の外側からも論じなければ
その絶対的価値観の外にあるもうひとつの絶対的価値観を屈服させることなどできない。
そこが
>>1の誤謬だ。
418 :
ノウルシ(栃木県):2009/04/23(木) 20:44:38.31 ID:gVe6Uwnu
>>355 経済学なんて役に立たない学問の代表格の一つじゃんか。
420 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 20:45:12.51 ID:FVTpvZal
哲学不要説自体、一つの哲学を形成する可能性があるが
哲学が不要だと言ってる奴はこれをどう説明するんだ?
421 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/23(木) 20:45:20.08 ID:MABAV2bZ
歴史教科書はは捏造・歪曲されたり重要な部分が抜け落ちてないだろうか?
哲学の類は政治的プロパガンダに利用されてないだろうか?
文部科学省がYHWHやアッラーのように絶対の神だと思ってないだろうか?
↓おまえらにありがちな権威主義は
422 :
キソケイ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:45:25.48 ID:ZlsqcuSo
大統一理論とか重力理論とか膜宇宙とか
技術的に実験できるようになるまで哲学で必死に持たせていくしかないのです
423 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/23(木) 20:45:34.13 ID:YYGC/oG2
アプリオリって何なの?
わかりやすく教えてよ
人類を一番幸せにしてるのはどう考えても農学
>>420 哲学が不要って言ってる時点で察するべき
中身がないのを隠すために小難しい詭弁を並べ立てるのが哲学
427 :
ヤマボウシ(catv?):2009/04/23(木) 20:46:02.44 ID:pcSoT9JW
でも、人は何のために生きてるかさえも分からないよね。
いろんなあーだこーだした感じの宇宙のなんかの結果としての
物質のある存在状態の1つに過ぎないかもしれないけど、
それにしてもこの意識というか知性みたいなものが何の意味が
あるのかって思うもん。
428 :
セントランサス(dion軍):2009/04/23(木) 20:46:32.71 ID:WavVkEYi
>>420 そんな簡単に哲学ができるんなら、わざわざ哲学者とか哲学生に税金分けてやる必要ないな
>>389 物理学は数学も土台とする部分が大きいが腐っても自然科学だろ
どんな絵空事に思えても最終的な結論が現実(自然)から離れてはいけない
431 :
スズナ(九州):2009/04/23(木) 20:46:56.74 ID:J/0z8PTV
数学が役に立たないと思ってる男の人って・・・
ロゴスさん死んだの?
433 :
カンパニュラ・サキシフラガ(大分県):2009/04/23(木) 20:49:08.42 ID:tc/SE14L
そもそも役に立つ為にこの世に生まれて来た人間なんて一人も居ないだろ。w
この世に不要なものなんてないんだよ
あるとすればお前ぐらい↓
数学の最先端って今は何をさすんだろう?
436 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 20:49:26.18 ID:93n2Ctiw
>>421 とりあえず世界史の教科書は帝政ローマ初期がごっそり抜け落ちてて落胆する
アウグストゥス以降五賢帝まですっ飛ばすしその時代の文化もまともに書いてない
437 :
ニリンソウ(静岡県):2009/04/23(木) 20:49:32.36 ID:C+QDEaRh
裸で何が悪い?
>>422 我々は竜巻すら予測できないが地球が丸いことを知っているし
竜巻が予測できないからといって地球が丸くないことにはならない。
シャラムの格言
>>1 使う場所も無ければ使い方も知らない
それが底辺
数学は役に立つだろ
441 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 20:50:24.98 ID:4an6/7W9
哲学を昔の思想を研究するだけだと思ってるのはバカ
それは哲学史ってジャンルがちゃんとある
それと哲学は今みたいにぐちゃぐちゃな時代にこそ必要
>>423 先天的に、
生まれつき、
違ってたらゴメン。
先生にきいてね!!
443 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:50:42.35 ID:O0/NZFyp
>>422 でもサスキンドとかが言ってる「強い人間原理」なんて、普通の人間の
感覚からするとどうみても逝っちゃってると思う。
スモーリンとかが嫌うのも当然な気がする
444 :
カントウタンポポ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:51:02.18 ID:9vOJl9nb
>>428 紙とペンさえあればできるが代名詞の数学にも言ってやれよ
445 :
オウレン(神奈川県):2009/04/23(木) 20:51:10.48 ID:zbL5dI7D
今PC使ってるだろ? 数学があって始めて成り立つんだぞ!
>>430 その自然ってなんなんだっていう
量子力学の実験の話とかみてたらわからなくなってきた
447 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:51:37.07 ID:O0/NZFyp
448 :
セントランサス(dion軍):2009/04/23(木) 20:52:00.93 ID:WavVkEYi
449 :
ユリノキ(dion軍):2009/04/23(木) 20:52:07.33 ID:FQGYMNLl
>>445 それでやってることがこれだろ?何の役に立ってるんだよ
450 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/23(木) 20:52:13.26 ID:YYGC/oG2
>>442 その先生が言葉を濁したのよw
まあ経済学部生向けの講義だったからなんだろうけど
451 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 20:52:15.60 ID:4an6/7W9
>>446 実測できれば一応自然っつーことになる
原理的に実測できないもんは理論じゃなくて解釈だからな
455 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 20:53:44.92 ID:4an6/7W9
>>449 PCがなきゃおまえと出会えなかったんだぜ?
科学者は本当に科学を愛するならチョムスキーを見習い政治学に関わっていくべき
科学分野で革命を起こしたノーム・チョムスキーから
「子供が科学を嫌いになるのではない。教育者が科学を嫌わせてしまうのだよ。
幼い子供たちと話してみてごらん。 子供達は自然の神秘を知りたがっている。
でも”退屈な教師や教材、生徒の能力を過小評価する教育制度”によって次第に科学への好奇心の芽がつまれていくのさ。」
「科学を袋小路に追い込んでいるのは、
我々の生まれつきの限界ではない!
既 成 の 権 力 構 造 だ ! 」
457 :
菜の花(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:54:11.71 ID:tZ5UISMs
人文科学、社会科学なんて虚学だね
個人が趣味にやる分には問題ないが、国が金を出しちゃだめだね
458 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 20:54:15.94 ID:qIcmLMO/
哲学科卒業したけど、確かになんの役にも立たんし後悔してるわ。
これから大学いくやつは法学か会計学やっとけ。
法律でも法の精神とか民法とかくだらん勉強するなよ。
知財法とかやっとけ。
趣味的学問は新書読むレベルで充分だぞ。
459 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 20:54:40.76 ID:O0/NZFyp
>>446 ホィーラーの「遅延選択実験」には世界の不思議が一杯詰まってるよね
量子力学とか観測者がいなかったら物体は存在しないとかいう話になってるよな
分析哲学はいいけど、フランス現代思想の連中はとっとと死ぬべき
462 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 20:55:10.51 ID:SneTA9dd
>>428 つーか逆に金になる研究は企業が勝手にしてくれる工学も
大学でわざわざ金かけてやる必要なくね?いつも思ってるんだけど
哲学は自分で考えるものだし
歴史学は時の勝者に改変されるから少し分かるけど
数学は絶対必要だろ
今こうやってネットができるのも突き詰めたら数学のおかげ
464 :
トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:55:21.70 ID:8o7N87aT
スパゲティはアニメ評論家になったよ
>>449 「役に立つ」とは誰にとってどういうことなのか
まずはそこから考えようではないか
>>451 だっけ?
だとしたら、かなりズルイ言葉だよね。後は
「ア・プリオリか、ア・プリオリでないか」が
あるだけで。
思考停止というか。
467 :
ユリノキ(dion軍):2009/04/23(木) 20:55:56.06 ID:FQGYMNLl
とりあえずラカンはもっとまともな訳つくれよ
読む気がしない
468 :
イワウチワ(dion軍):2009/04/23(木) 20:56:43.55 ID:HF+w2DoR
日本人は役に立つ役に立たないでしか物を考えられないから
科学の本当の精神は根付かないって100年前にどっかの外人が言ってたな
469 :
セントランサス(dion軍):2009/04/23(木) 20:56:57.75 ID:WavVkEYi
>>462 実際、大学でやってる研究って役に立つレベルなのか疑問
哲学もいいけど、
就活もね!!
(先人より)
471 :
モッコウバラ(埼玉県):2009/04/23(木) 20:57:43.42 ID:nXn3tY8q
バカだろこいつ
物理学のおかげで貴様は学問を語り広めるための電気や建物が利用できるんだぞ。
472 :
ヒヨクヒバ(埼玉県):2009/04/23(木) 20:57:46.15 ID:7JhRV91k
先端数学はポアンカレ予想の証明論文が妥当かどうかの検証に半年かかったり
世界中でも理解できる人間って数百人程度なんじゃねーの?
473 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 20:57:53.22 ID:4an6/7W9
>>461 デリダは許してあげて
ポストモダンやニューアカの連中は痛い目にあえばいいと思うけどな
474 :
ミツバツツジ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:58:26.41 ID:yuu4HTnJ
数学を加えるところあたりスパスレかと思ったら
スパはお亡くなりしたん?
>>462 企業は利益に直結するような応用研究しか金出さないから
基礎的な理論なんかは大学がやらないとダメだろ
476 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 20:58:42.80 ID:SneTA9dd
>>462 あ?レヴィ=ストロースさんディスってんの?
>>469 今役に立ってるもんも役たたなそうな研究から生まれてるからな
役に立たないものを非営利目的で研究する所も必要
478 :
パキスタキス(京都府):2009/04/23(木) 20:59:03.06 ID:DNpFihAt
経済学、文学、社会学はこの世に必要なのだろうか
力のある側が道理を無視してすき放題するのに
もうみんな飽き飽きしてるだろ
そのうち人文系の学問が見直されるだろ
>>446 量子力学の実験って多分2重スリット実験のこと言ってるんだと思うが
コペンハーゲン解釈がどんなに直感上もおかしい絵空事に思えても
実験結果から導き出せるからしょうがない
あくまで解釈だからな。他にも解釈はたくさんある
481 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 21:00:29.25 ID:O0/NZFyp
>>474 さっきから見てるけど、それっぽい(千葉県)って書き込みがないんだ
482 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 21:00:29.78 ID:H6/f8kLY
数学が役に立たないって
>>1はどんだけ頭悪いんだよ
結局バランスなんだろ
役に立つものだけをって言って合理化を極限まで突き詰めていくと逆に効率が落ちるっていう矛盾が起きる
かといって無駄なことばっかりしてても駄目だし、むずかしいね
484 :
ミツバツツジ(アラバマ州):2009/04/23(木) 21:00:47.05 ID:yuu4HTnJ
>>456 なんていうか君は他人の言葉を借りてしか自己表現できないの?
よく知らないけど、ノーム・チョムスキーさんが君の書き込みをみたら泣くんじゃないかな
486 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 21:01:07.69 ID:qIcmLMO/
人はパンのみにて生きるにあらず、
されどパンなくして生きるにあたわず。
まずはパンだ
487 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/04/23(木) 21:01:23.96 ID:TC0+o8mM
488 :
スミレ(関東):2009/04/23(木) 21:01:26.68 ID:eXGAiyUw
社会科学系は元々支配者の学問だからなぁ
我々平民は化学を学ぶべきだよねorz
数学なけりゃ今の生活はないだろ
>>480 その解釈って哲学みたいなもんなんじゃないの
491 :
ヘビイチゴ(dion軍):2009/04/23(木) 21:01:52.49 ID:4an6/7W9
>>478 おれ文学部だけどマジで作家個人の研究とかは不必要な気がする
同時代とか違う時代の作品の研究とかならその時代の社会性とか研究するから有益だと思うけどな
492 :
オニタビラコ(dion軍):2009/04/23(木) 21:02:04.62 ID:cIr1QgOH
493 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 21:02:55.88 ID:SneTA9dd
>>476 自演になってるし…
>>461な
というか言語哲学以外だと分析哲学は何してんのかいまいちよく分からない
494 :
スズナ(北海道):2009/04/23(木) 21:03:05.39 ID:GoaKL+/F
>>384 そりゃ疑問や認識を一々哲学だと言ってたら何でも哲学になるよ。
思考なんてのは人類全てに備わってるし、文明の全ては思考によるものだ。
哲学はもっと領域を絞る必要がある。
人間は様々な器官から構成されて人間になるよな。各学問はその器官であり
昔の人は各学問を総称して哲学と言ったんだよ。だけども解剖して細分化してみれば
各学問には実態があったのに、哲学だけは実態がなかった。その存在しない哲学は
いわば人間の心という不可視な物だった。だから哲学は心についてだけ考えればいい。
胃は人間の一部としてこう機能するとか、肝臓は人間にこう働くとかそんな事は
哲学の領域外。哲学は人間という視点を捨てて、哲学は心と定めなければ学問として成り立たない。
495 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 21:03:11.75 ID:O0/NZFyp
496 :
イワウチワ(dion軍):2009/04/23(木) 21:04:26.06 ID:HF+w2DoR
>>461 分析哲学こそ死ぬべきだろう
フランス現代思想とイタリアのマルクス主義こそ哲学だ。
A・E・シンガー
「 1.事実の価値は理論の知識を前提とする。
2.理論の知識は事実の知識を前提とする。
3.事実の知識が価値の知識を前提とする。」
科学者は「学問は社会を豊かにするためのもの」というプラグマティズムから逃避し続け
プラトン主義なイデアの世界という形而上学上の妄想を目指す。
社会を豊かにするために何よりも重要視されるべきは、行き詰ったイデアの探求ではなく政治・経済哲学
そのためには相対主義だろうとユートピアだろうと価値あるなら真理になる
498 :
トウゴクミツバツツジ(長野県):2009/04/23(木) 21:04:41.04 ID:ziNdeAbZ
今科学って呼ばれてるものは哲学のうち数式化できたものってことだろ
全ての学問の母体は哲学なんだから、批判しても意味ない
499 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:05:29.38 ID:ovQ8dYl4
「○○学はクソ」←こういうセリフを好む人はえてして低学歴。
学問について劣等感を持っている自分を誤魔化す為に、そう言っているわけ。
500 :
菜の花(アラバマ州):2009/04/23(木) 21:05:37.94 ID:tZ5UISMs
労働の短縮、物質的水準の引き上げ、すなわち生活水準の向上をもたらさない科学は全て虚学
501 :
サクラソウ(東京都):2009/04/23(木) 21:05:38.22 ID:FVTpvZal
>>494 分かってるとは思うけど、哲学=形而上学ではないよ
502 :
クチベニシラン(catv?):2009/04/23(木) 21:06:45.77 ID:NSiAfwfO
お前らスパさんのブログにもうちょっとコメントしたら?
>>490 あくまで実験結果を表すために既存の物理体系から矛盾することなく引っ張ってきたのが解釈
我思うゆえに我ありと
観測者がミクロの物体の位置を決める
とは似ているようで全然違う
504 :
カントウタンポポ(コネチカット州):2009/04/23(木) 21:07:24.98 ID:9vOJl9nb
505 :
ヒマラヤユキノシタ(関西・北陸):2009/04/23(木) 21:07:42.67 ID:zSQxhGiO
良く知らないけど最近の哲学ってすっかりニヒリズムに支配されちゃってるんじゃないの?
>>500 そういう主張って社会科学があるからできるんじゃないの?
508 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 21:08:55.72 ID:O0/NZFyp
>>478 単に今ある経済学がダメすぎるというならそうかもしれない・・
ノイマンが早死にしたのが惜しまれます。
ゲーム理論屋さんがもっと頑張るべきでは?
509 :
イワウチワ(dion軍):2009/04/23(木) 21:12:56.97 ID:HF+w2DoR
>>508 ゲーム理論なんてとっくに終わった分野だろ
510 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 21:13:22.85 ID:qIcmLMO/
会計学>>>経済学
誰も彼もが知ったかぶりの恥さらし
512 :
ユキノシタ(兵庫県):2009/04/23(木) 21:14:05.95 ID:eTWmT7xg
マルクスの主張がまちがいではなくそれを指導した人間が間違っていた
数学はいるだろw
哲学書読んだことない奴は、ソクラテス主役のプラトンの薄い本読んでみろ
2500年前の人間>>>超えられない次元>>>自分、を思い知らされるぞw
>>511 知識の多寡を恥じる必要はない
恥じるべきなのはシニシストを恐れ知性を行使しようとしないことである
カント『啓蒙とは何か』
516 :
フクシア(コネチカット州):2009/04/23(木) 21:14:37.41 ID:CyJEJPb4
>>498 それなら脳科学でブレインコーディングとかしてる連中は、
科学の原点回帰してるとしてもっと評価されるべきじゃん?
実際には、そんなん阿保がやる仕事って本職の脳科学者は言うがな
茂木健一郎は脳科学者にカウントされません……
517 :
ユキノシタ(兵庫県):2009/04/23(木) 21:15:08.76 ID:eTWmT7xg
愚かな者は、いつまで、知識を憎むのか。
>>17 何気に法学ほど学問に遠い学問はないと思う
520 :
ケマンソウ(愛知県):2009/04/23(木) 21:17:25.00 ID:/HOHCJ1i
NHKでやってた経済学の入門的な番組見たら当たり前の事に名前付けてえばってて和露田
ただ空売りみたいな詐欺を習えるのは良いと思う
>>415 そういう分野はもともと実用性を完全に度外視したところから生まれたのが面白い
522 :
キンカチャ(catv?):2009/04/23(木) 21:18:06.73 ID:93n2Ctiw
523 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 21:18:08.46 ID:O0/NZFyp
>>509 いつの間に終わってたの? しらなかった・・
業界自体の衰退の明らかな原因とかあるの?
524 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:18:37.95 ID:ovQ8dYl4
>>509 その意味が分からないね。
ピタゴラスの直角三角形における三平方の定理は、古いからと言って価値を失っているだろうか?
真実は、古いか新しいかは無関係でしょ。
525 :
菜の花(アラバマ州):2009/04/23(木) 21:20:01.42 ID:tZ5UISMs
ほとんどのバカはそれぞれの学問固有の役割が理解できないということか
まぁ昔からそうだし仕方ないことかな
527 :
シラン(兵庫県):2009/04/23(木) 21:21:09.21 ID:5D6p7CEI
>>523 俗な批判だけどゲーム理論が前提とする合理的で不正を行わないプレーヤーが存在しない、ということと、神経科学からの合理性と情動ではなく直感で動いているという批判じゃないんですか?
528 :
ユキヤナギ(京都府):2009/04/23(木) 21:21:21.23 ID:CJQWisIm
まぁ好きだからやる生きるためにやるわけであって
役割なんて後付
529 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 21:21:37.83 ID:aCpBhDi3
奴隷に仕事をさせたら暇すぎて暇すぎて宇宙の真理について考えちゃったんだろ。
530 :
ケマンソウ(愛知県):2009/04/23(木) 21:22:06.90 ID:/HOHCJ1i
>>526 殆どの奴は学問として今でも存続する必要が無いって言いたいのだろ?
まぁ哲学以外は必要だと思うけど
531 :
カラスノエンドウ(京都府):2009/04/23(木) 21:22:23.43 ID:t4+tIndO
未だにこんなスレタイみたいな低レベルなこといってる奴いるんだ
まあマーチ駅弁理系(爆笑)レベルの障害者だな
幾何学は普遍の法則だけど
古い経済理論なんてただの歴史
533 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:24:20.28 ID:ovQ8dYl4
ゲーム理論は経済理論の枠内に留まってないんだよね。
「ゲーム理論=経済理論の一部」という考えこそが古い。無学の証明。
534 :
オオジシバリ(アラバマ州):2009/04/23(木) 21:24:53.09 ID:+BYSkI+/ BE:156681533-PLT(12000)
文系と法学・医学の対比を「知のための知」と「手段のための知」みたいに語って
「役に立たない文系」を貶める仕草があるけど
しかしそもそも「実学」の「目的」ってなんだろう?「手段」であるならば「目的」があるはずだが、
はたして「実学」を学ぶものたちの手段の連鎖を探っていっても、目的がみえないことがしばしばだ
結局それも、貧しい、無意味な手段の残骸にすぎないんじゃないか
虚学と実学という二つの選択肢のパッケージじたいが間違いなのではないか
535 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 21:24:57.89 ID:SneTA9dd
まあ何にせよ、レベルの高い大学ほど理論系のことをやって
レベルに低い大学ほど仕事の役に立つって意味での実学に力を入れる傾向があるから
そんなに役に立つことだけをしたい奴はFランに行くといい。工業高や職業能力開発校でもいいぞ
経済学は理論家や政策家が歴史家の話を聞かないからおかしくなる、逆もまた然り
537 :
スノーフレーク(関西・北陸):2009/04/23(木) 21:25:17.75 ID:nOMT4bqO
数学は、社会に出て生活する際に必須な論理的思考能力を身に着けるには最適であるし、
身の回りのどこに目をやっても、必ず数学が裏方で活躍しているし、
数学が無い生活なんて有り得ないというのに。
まあ、余りにも存在が当然すぎて、その有り難みが分からないだけなんだろうけれども。
538 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 21:25:25.27 ID:O0/NZFyp
>>527 でもズルとか不正ってのが情報の非対称性を意味するんだったら
それはまたゲーム理論の柱になってたような気も・・
「直観」で動いてるってのは株式市場のパニックとかの現象かな〜
確かにすぐに統計上出ないはずの偏差のところに行っちゃうとか
LTCMの破綻の時に見たような気もするけど
539 :
フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 21:26:10.53 ID:ZuGcfiiG
数学はやくにたつだろ
540 :
レンギョウ(鳥取県):2009/04/23(木) 21:26:55.19 ID:EeEwsqA/
役に立たなさ度では経済学も同程度。
その上害悪ときたら比べのものにも成らない。
国立大学から経済学は追放すべき。
研究したけりゃ私費でやれ。
数学は重要だろ情弱
542 :
キンケイギク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 21:27:44.26 ID:775lXzrL
>>1そういう君には慶應SFCの授業はまさにオススメだよ
>>535 それはあるかもな。
うちの大学は就活に関してのエントリーシートの書き方とか教える講座あるよ。
単位は出してないみたいだけど。
経済学が何かを牽引するんじゃなくて
外的要因で儲けられるシチュエーションが発生したときに
それに順応してるだけなんじゃないの
545 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 21:28:39.99 ID:O0/NZFyp
>>533 別の分野でって言えば、宮台の博士論文の内容の本
「権力の予期理論」はちょっと面白かったよ
546 :
ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/04/23(木) 21:29:07.33 ID:4GdrfUeM
歴史をある程度知ってると楽しめるゲームが増えるよね
陣地取りゲーとか特に
547 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:29:30.88 ID:ovQ8dYl4
>>1 「哲学と歴史と数学そのものが役立たない」のではなく、
「あなたの仕事や人間関係において、哲学と歴史と数学が無関係」という事なのでは。
つまり、生活における知的水準が低すぎて、学問の有用性に気付く機会がないと。
548 :
ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 21:29:54.18 ID:lHhjjMgU
古代ギリシャの哲学者ばかり名前が挙がってるけど
最近の国内の学者は無視か?
549 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:30:50.68 ID:ovQ8dYl4
>>548 自分なりの意見を述べる能力が無いから、偉そうな名前を引っ張り出して自分を偉く大きく見せる、という事なのでは。
こんなキチガイスレ初めて見た
551 :
ユキヤナギ(京都府):2009/04/23(木) 21:31:59.30 ID:CJQWisIm
会社が実学重視するならわかるけど
個人が実学ばっかやって何か嬉しいの
そんなに社会にへばりつきたいの
>>548 概念を作り出すのを哲学者というのなら
哲学学者は多いけど哲学者なんか殆どいないよ
553 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/04/23(木) 21:32:47.57 ID:1pWQgFmw
554 :
ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 21:33:45.79 ID:lHhjjMgU
555 :
スズメノヤリ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 21:36:03.27 ID:WNW7LNyB
役に立ってないじゃないくて応用出来ないバカだからだろカス
これからは東洋思想と西洋哲学はもっと接近してくるだろうから
日本や中国からも有名な哲学者でてくるかもよ
韓国人で心の哲学で有名な学者がいるし
557 :
ユキヤナギ(京都府):2009/04/23(木) 21:37:45.81 ID:CJQWisIm
心の哲学ってなんだ
実存主義?じゃあないんだよね
559 :
ユキヤナギ(京都府):2009/04/23(木) 21:40:13.96 ID:CJQWisIm
ああー茂木なんたらとかそっち系か
役に立つとか立たないとか、そういうことで価値判断している時点で、
その学問は単なる道具でしかないということだよ。
道具としての学問と、真理追究としての学問がある訳で
561 :
ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/04/23(木) 21:40:44.87 ID:O6MFcdee
結論としては無駄な学問などございません。
物理学って工学の基礎なんだから無用なわけねえし
経済学部2年で会計士目指してるけど最近言語学に興味が出てきた。
会計とか学問じゃなくて勉強なだけな気がして
ただ転部して院卒業しても行くとこなさそうだし、一時的な熱かもしれないからどうすればいいか迷ってる。
お前らならどうする?
564 :
シラン(兵庫県):2009/04/23(木) 21:43:26.96 ID:5D6p7CEI
>>557 昔から哲学の主題だった認識論に自然主義が加わった分野という認識でいいのかな
人類の役に立つのと社会の役に立つのってなかなか両立しないと思うがな
566 :
ユキヤナギ(京都府):2009/04/23(木) 21:43:47.37 ID:CJQWisIm
とりあえず言語学勉強する
飽きたら止める
飽きなかったら突撃
でいいんじゃない
567 :
ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/23(木) 21:44:53.41 ID:6coladGF
哲学=ムダ=2ch
568 :
ナノハナ(京都府):2009/04/23(木) 21:45:03.24 ID:NuYw/+vk
哲学者を研究するのは無意味だとか言うのがいるけど
ならば哲学者っていうのは過去の遺産から何も得ず0から新たな概念を生み出せなきゃいけないとでもいうのかい?
それこそまさに天才の領域だ。1000年に一人いるかいないかレベルのな。
哲学はソクラテス、プラトン、アリストテレスあたりからの意見の枝付けだと言っていい。
みな先人の意見に対して「これはどうか?」「ならばこれならどうだ?」と意見を交わしてるに過ぎない。
まさか今の大学の哲学科では「○○はこう言ってました」なんて翻訳まがいの言い替えだけやってると思ってるのか?
569 :
ケマンソウ(愛知県):2009/04/23(木) 21:45:33.17 ID:/HOHCJ1i
>>565 だな
自己満足で終わるのかそれを社会に還元するのかで180度変わるのに学問だからと逃げるのは駄目だな
>>548 古代ギリシャの哲学者>>>超えられない次元>>>日本の哲学学者
571 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:46:25.46 ID:ovQ8dYl4
哲学が無駄とか言ってる連中というのは、つまり
「私は哲学について全く分かりません。だから貶す事によって、自分の無知を誤魔化しています」
と言っているわけだね。
572 :
サトザクラ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 21:46:26.82 ID:cw2fo4Dw
ゆとりでやれ
573 :
トキワハゼ(大阪府):2009/04/23(木) 21:46:34.47 ID:wzCFEeIf
大昔の哲学→ギリシャ ちょっと前の哲学→ドイツ 現代の哲学→フランス
>>563 工学部の情報系に転部して自然言語処理をやってる研究室に行けば
同じ山に登ることが出来るかもしれないし、失敗しても就職には
決して困らない
576 :
イワウチワ(dion軍):2009/04/23(木) 21:48:17.88 ID:HF+w2DoR
>>538 多分そういうのは情報の非対象性とかじゃなくて人間の内包する非合理性なんかで
それらは行動経済学のフィールドだしな
それとLTCMはとち狂った首脳陣がクソ危ないロシア債で飛び散っただけだぞ
このスレで改めてポストモダンの押しつけがましさを再確認した。
実存の集合の中で屁理屈繰り返しているだけだな。
ソーカル事件からまるで成長していない。
もしかしたら、実存の優位性と構造主義の機能、
これらのジンテーゼを果たすかと期待した時期もあったが、
ただ投げやりな連中の集まりでしかなかった。
578 :
ナノハナ(京都府):2009/04/23(木) 21:49:34.91 ID:NuYw/+vk
>>563 本買って読んで知識欲を満たしてそれでもたらなかったら
どこぞの教授に質問すればいいレベル。講義なんて本から学べることしかやらんよ。
哲学者って自分語り厨と厨2病を混ぜて拗らせたような奴だからなぁ
580 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:50:45.45 ID:ovQ8dYl4
>>576 行動経済学とゲーム理論なんてまさに重複してるでしょ。
なんで別個なの?その理屈が分からないね。
単に行動経済学って言葉を言ってみたかっただけじゃないの?
>>566 転部しないとまともに専門科目も取れないし早めに決心しないといけないんだよね。
>>575 教えてほしい教授がいるのが文学部なんだ…
582 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 21:52:02.39 ID:SneTA9dd
583 :
ユキノシタ(兵庫県):2009/04/23(木) 21:52:22.05 ID:eTWmT7xg
ソーカルで論破論破
584 :
スズナ(北海道):2009/04/23(木) 21:53:00.07 ID:GoaKL+/F
ところで哲学って何か答えを導き出したの?
585 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 21:53:08.94 ID:O0/NZFyp
>>576 でも元々のLTCMの売りが「数学的に精緻にリスク管理を行うなかで
スプレッドで儲ける」というコンセプトだったから、彼ら的には
統計的には合理的な投資のはずだったんだよw
586 :
プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/04/23(木) 21:55:01.68 ID:tSFlyJ1G
史学科行く奴って就職どうすんの?頭悪い奴は教師しかないのか?
太田光は一人でいい。
いや、太田光は好きだけど。
civ4のオススメ技術は?
590 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 21:57:26.78 ID:ovQ8dYl4
学問を貶す人の心理はつまり、大卒を貶す高卒と同じ。
つまり、
「大学なんて行っても何の意味も無い。だから俺は高卒でいいのだ。」と、自己正当化する高卒のように、
「哲学なんて勉強しても何の意味も無い。だから俺は哲学を知らなくていいのだ。」と自己正当化しているだけ。
>>578 たしかにそうだね
とりあえず講義聞かせてもらえるように頼んだり本で勉強して、
もっと深いとこを知りたくなったら転部、院も考えることにするよ
つまらん相談に答えてくれた人ありがとう
数学専攻していたが「圏論」とか基地外じみて何の役に立つのやら・・・・
学問に今すぐに役立つことばかり求めるのは間違ってるだろ
594 :
水芭蕉(兵庫県):2009/04/23(木) 22:02:27.30 ID:SneTA9dd
>>577 つーは恥ずかしながらポストモダンの定義がイマイチよく分からないんだけど
近代以降の分析哲学を除く哲学を全てひっくるめた呼び方って認識でいいの?
お前らは今哲学をしているよね
596 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 22:03:44.62 ID:O0/NZFyp
>>592 CCC (Cartesian Closed Category) は関数プログラミングとか
情報系で使ったりしますがな
598 :
ラナンキュラス(千葉県):2009/04/23(木) 22:05:22.36 ID:+xB8eV/6
数学と歴史が役立たないとか
>>1の低脳振りが良く分かるな
599 :
菜の花(アラバマ州):2009/04/23(木) 22:05:55.63 ID:tZ5UISMs
>>534 社会科学、人文科学の探求対象は全て人間の存在を前提とするものだ
だから人間の外にあるものに働きかけることで達成される生活水準の向上は、
社会科学、人文科学では決して達成することはできない
実学においても生活水準の向上に資することがないように思う局面もあるだろうが、
そもそも虚学は端からその可能性すらないのだ
実学はそれを探求する本人に留まらず社会全体に幸福を及ぼすが、
虚学はそれを探求する本人だけの娯楽にしかすぎない
>>11 まあ実用面から言えば、その通り。
ていうか社会科学とか、安易に科学とか使うなよ。
ゲーム製作にまさかここまで数学が必要だと思わなかったよ
602 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 22:07:15.00 ID:ovQ8dYl4
603 :
シラン(兵庫県):2009/04/23(木) 22:07:39.85 ID:5D6p7CEI
>>577 論理実証主義・科学主義とかイデオロギー性を否定した極端なイデオロギー集団より余程よい傾向だったと思うけど
チョムスキーの『言語と知識の問題点』1998から引用
科学を今のような袋小路に追いやっているのは生まれつきの限界ではなく、既成の権力構造だ。
科学の発展のためには今までのような政治や倫理や経済を不確定な問題として排除せず積極的に関わっていく必要がある。」
さらに「人間性について多くの問題に関して、科学的手法よりも小説のほうが解明に繋がるだろう」
センによって経済・倫理・社会哲学が復権した今では学会に引きこもる分析哲学者ではなく
サルトルのような文学執筆や政治に積極的な哲学者が求められる。
604 :
レンギョウ(関西):2009/04/23(木) 22:08:22.54 ID:8Q6OHRjH
そもそも哲学って学問じゃねーだろ
こんな事も理解出来ない>
>>1の親って池沼か?
605 :
西洋オダマキ(大阪府):2009/04/23(木) 22:09:05.29 ID:nY2mXqKl
哲学から生まれたものばかりだから絶対必要
606 :
フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 22:09:22.95 ID:MR2PTOpZ
センスの為だろ
607 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/23(木) 22:10:21.12 ID:O0/NZFyp
>>601 3次元回転+平行移動の 4X4行列が計算できればそれでOKじゃないの?
>>594 つい近代と聞いて引っくるめてしまいたくなるのはよくわかるけど、
1960年代と1980年代以降に分けて考えた方が良いと思う。
60年代は有用なものがあると思うが、特に80年代以降の個人主義的側面を
持たせてそれに帰結させるのは胡散臭くて嫌いだね。
609 :
フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 22:10:49.74 ID:05BftGFO
哲学とか初歩しかやったことないけど、マジでイライラしたな。
地球5分前仮説とかアホかと
>>607 物理演算って微分方程式解くんじゃないの?
611 :
スズナ(関東):2009/04/23(木) 22:14:45.60 ID:Kk8dwOzM
役に立たないから面白いとかなんとか犀川先生が言ってもん
613 :
ツボスミレ(静岡県):2009/04/23(木) 22:15:12.61 ID:W6wgpXo1
このスレの長文レスくらいの哲学知識なら
独りで本読んでるだけで身につくもん?
数学と哲学ばっかで歴史学擁護全然なくて泣けてきたw
>>610 おおっ、ゲーム製作って真面目に色んな微分方程式とか解くのかな?
だとしたら確かに面倒そうだね
616 :
シラン(兵庫県):2009/04/23(木) 22:17:07.04 ID:5D6p7CEI
>>594 社会全体が捉えられなり歴史的時代的な位置づけまでが明瞭でなくなった時代。
ポストモダン社会論で<・・・の終わり>という言葉が流行する。
「一義性の終わり」「近代の終わり」「生産の終わり」「歴史の終わり」「大きな物語の終わり」
このポストモダンを境に、「後期〜」「新〜」という接頭辞から「ネオ〜」「ポスト〜」という接頭語が使われるようになる。
「新〜」「後期〜」という接頭辞が付くのが近代
「ネオ〜」「ポスト〜」と接頭語が付くのがポストモダン以後
617 :
ハイドランジア(アラバマ州):2009/04/23(木) 22:17:35.82 ID:LDggfPAZ
ロゴスプレッシャー
618 :
シザンサス(アラバマ州):2009/04/23(木) 22:17:59.94 ID:mYl/lqsa
スパーはやくきてくれー
>>613 余裕余裕。簡単な本量読んだらいいよ
マジメにやるとしても、初めから原典ちまちま読んでても仕方ないからね
一つの学問に傾倒することもなく 上辺だけをなぞって遠くからあれこれ言ってるのがおまえらには似合ってるよ
621 :
ニオイタチツボスミレ(北海道):2009/04/23(木) 22:23:06.06 ID:heaBpcLV
スレタイだけで馬鹿と大体わかるから困る
622 :
ユキノシタ(兵庫県):2009/04/23(木) 22:24:01.55 ID:eTWmT7xg
>>613 しょせんタンゴなんて日本漢字を無理矢理つないでるんだから
細かいことを気にせず図で覚えた方が早い
623 :
コメツブツメクサ(京都府):2009/04/23(木) 22:25:03.76 ID:49mYYNtQ BE:708282454-2BP(1818)
哲学は共感の美学
歴史は捏造の美学
625 :
フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 22:33:49.15 ID:3BiUyB4f
>>615 離散化して数値的にとくだけだから簡単じゃね?
とくだけなら学部生レベルで十分
効率考え出すとめんどくさそだけど
学問は成果ではなく、可能性なのだよ
歴史学の中でも系譜学は面白そう
628 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 22:43:37.14 ID:e/OTrolb
こういう考え方の奴が多いから私が戦史研究科から追い出された訳だ
歴史は教訓になるからまだ役に立つよ
数学なんかは暗号にも使われてるだろ
で、価値基準を崩壊させるのが哲学
これは一番必要ない
でも特定の価値基準自体、特定の哲学が生み出したものなわけだけど
632 :
ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 22:51:05.57 ID:lHhjjMgU
人間の学としての倫理学とか、それなりに注視する価値のある物もあるのに誰も国内の学者を顧みないとは。
むしろ海外の研究者の方が
日本の学者を良く研究してるとかどうなんよ。
633 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/04/23(木) 22:54:49.28 ID:ovQ8dYl4
634 :
シデ(北海道):2009/04/23(木) 22:58:27.03 ID:z6JyEje6
普通に学者は凄いと思うぞ
少なくとも一介のリーマンやらニートやら学生やらが非難する対象じゃない
社会になんの役にもたってないんだから
役に立つものよりも無駄なもの。論理より情緒。
国家の品格読み直せよ。一時はみんな口をそろえて言ってたくせに。
>>636 あの人の考え方とか教育論とか大好きだけど
ナショナリズムが強すぎて国家の品格は読めなかった
638 :
フサアカシア(アラバマ州):2009/04/23(木) 23:04:19.76 ID:4PDfOly7
数学が社会でいらないってどんだけアホなんだよ
>>635 解析かぁ。 解析と名の付く分野だと代数解析ぐらいしか圏論出てくる分野知らないわ。
偏微分方程式は、測度論とか函数解析とか使いそう。
640 :
サンシュ(埼玉県):2009/04/23(木) 23:07:09.68 ID:z15wbshk BE:2231004877-2BP(2)
E・H・カーの書物くらいは一般人は読んで欲しいところ。
「歴史とは何か」は史学科だと必ず読まされるし。
アメリカの外交姿勢ならケナンの「アメリカ外交50年」は読んでおくべきだな。
「マクナマラ回顧録」も最近の書物にしてはまぁまぁ。
有賀夏喜の「アメリカの20世紀」は社会史的な部分も含んでて、読みやすい。
一生頭だけ使ってろ
642 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 23:10:16.32 ID:93eneicK
歴史ってのは一番メジャーな本ってことなんだよな
興味ある奴が延々読んでるだけで一般人はさらっとしか読まないで終わる本
こんなもので一生終わらせる奴の気がしれない
歴史って勝者が都合よく綴っただけのもん臭くて信憑性の点でちょっと、ねえ?
哲学は俺様の考えどうよ!?って2ちゃんレベルの押し付けだよな
644 :
ねこやなぎ(東京都):2009/04/23(木) 23:15:06.45 ID:6GP7X+pq
哲学ってすべての学問の最上位じゃなかったけ?
哲学→天文→物理
哲学→錬金術→工学
645 :
サトザクラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 23:17:17.34 ID:peWtLmEW
哲学は学問の母だろ
>>639 分野は違うように見えて、偏微分と代数幾何が繋がっていたりするからな
647 :
西洋オキナグサ(catv?):2009/04/23(木) 23:19:03.46 ID:og8MCQIZ
>>636 よくあんなおっさんの愚痴みたいな本をありがたがれるなw
経済学って現在や未来のためじゃなくて過去を振り返るだけの学問って感じがする。
649 :
フリージア(アラバマ州):2009/04/23(木) 23:36:46.48 ID:R5DZYDMt
その知識がカネになるか(役に立つか)、ならないか(たたないか)、ってことだろ。
カネ視点でしか語れぬ。知らぬ間に陥っている拝金主義。
自由に思考の海を泳ぐ愉しみを見出せるか否かってただそれだけじゃね。
学問に対して有益か無益か、という議論が生まれる理由がよく分からん
>>632 日本は前例主義で新しいものはなかなか評価されにくい
日本人が発明しても日本の企業に相手にされず海外で花開いた技術は少なくない
651 :
ヒメスミレ(大阪府):2009/04/23(木) 23:38:55.49 ID:wkee9taD
釣りにかかったら負けかなと思う
652 :
カラスビシャク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 23:41:24.36 ID:eueX7Zbf
適当な昔の文献を元に妄想を語る学問=歴史学
もはや学問と言えるのか不明
653 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 23:41:39.60 ID:FBO88ZO2
知的探求心の枯れたその先
ただただ無情
654 :
スズナ(関東):2009/04/23(木) 23:45:22.36 ID:Kk8dwOzM
この早さなら言える
単体のホモロジーはなんとなく解るけど
コホモロジーって何を表してるんだ?
単に形式的な道具ってわけじゃなくて、物理的な意味とかあるんでしょ?
ショタっぽいな>コホモロジー
誰かが学問を真剣にやってくれてるから回っている
感謝している
657 :
オオイヌノフグリ(dion軍):2009/04/24(金) 00:37:47.37 ID:sTbV5Xyp
スパいないと盛り上がらないなー
理系だと世の中の役に立つ研究をしていても金にならないんだが…
>>1 そんなこと言ったら地学なんてもっと人気あってもいいだろ
哲学科に入って最初の授業で「哲学なんて老後の道楽だ」って先生が言ってたわ。
役に立つか否かを論じられる程哲学を知ってる奴ってどれ位いるんだろうな。
「俺の哲学は〜」とか言ってるやつは、言葉の意味すら考えたことの無い中二病患者だし。
哲学は知識を得るというよりは、考え方を学ぶような物だと感じたわ。
661 :
西洋オキナグサ(神奈川県):2009/04/24(金) 04:10:06.89 ID:gF8exBeL
メメントモリのはき違い
ミイラと同列に考えるのも理解できん
662 :
シデ(九州):2009/04/24(金) 04:13:36.40 ID:wgGfjhpt
歴史が役に立たないと言ってる連中は同じ過ちを好んで繰り返したいんだろう
有史以来、たいていの過ちは過去の人間が起こしてくれているというのに
663 :
ストック(アラバマ州):2009/04/24(金) 04:13:54.55 ID:02Yr9dxN
人
(_ )
≡ (__)
∧_∧
( ´Д`) <えー、あったかいうんこと
/ \ 小便はいかがッスかー
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
664 :
ダンコウバイ(神奈川県):2009/04/24(金) 04:15:01.04 ID:ZtfXhuEa
むしろ役に立つ学問なんてないだろ
666 :
カンパニュラ・トメントサ(コネチカット州):2009/04/24(金) 04:24:22.26 ID:RFWWqqp4
哲学やる人間は最終的に病むよな
変なカルトにのめり込んだりするか閉鎖的な人格になる場合がある
667 :
ユッカ(関西地方):2009/04/24(金) 04:31:36.48 ID:UXDeOvhD
哲学がなかったら
今ごろLinuxなんてなかった
MSの完全独占プギャー
学問といえるほど考えてる奴がいるとは思えない
昔、小町でスレタイみたいなトピを立てた女がフルボッコされててワラタ
670 :
ジャーマンアイリス(東京都):2009/04/24(金) 06:36:41.77 ID:4IQEuh6N
>>107 それは金融工学な。
それも確率微分方程式(日本人が創始)を使ってるから、
数学がもたらした悲劇ではある。
672 :
ニリンソウ(長屋):2009/04/24(金) 08:00:30.65 ID:e0VdCW+q BE:2131337489-BRZ(10097)
>>615 工学屋がまじめに解くわけないだろあほか
ラプラス変換で簡単に出すんだよ
673 :
ヘラオオバコ(香川県):2009/04/24(金) 08:15:50.12 ID:TqB/En9n
金融工学のモデルは、価格変動を正規分布と仮定しているが、
実際のマーケットは、べき乗分布に従って動いていると思われる。
金融工学のモデルは、べき乗分布による極端に大きな変動は無視している。
だから、今回の世界金融危機のような事態には、全く無力になってしまう。
ちなみに、金融工学を経済学とは普通言わない。
674 :
ダイアンサステルスター(東海):2009/04/24(金) 08:18:24.18 ID:mE+YbRpu
義務教育、国立大学に体育の授業が必修である理由がわからない
675 :
トキワハゼ(dion軍):2009/04/24(金) 08:26:43.41 ID:q5hMcfMJ
心理学はいらない
676 :
ニリンソウ(東京都):2009/04/24(金) 08:28:31.09 ID:jIqYObi5
確かに一生平社員や清掃員なら歴史学なんて不要だけど、
ニュー速民はエリートなんじゃなかったの?
普通どの学問でも歴史的部分は勉強するだろ?
経営史、経済史、政治史、社会史、科学史とか。
過去の事績を無視した知識なんてありえないだろ。
677 :
ジギタリス(コネチカット州):2009/04/24(金) 08:30:28.46 ID:rYCN/h/0
香川とかいうわけわからん所に住んでるから、こんなわけわからん事考えて
自分でスレたてて自分で伸ばしちゃうとか寒い事やるんだろうな
>>674 国立大学で体育は必須じゃなくなったよ。
学部がそれぞれの判断で必須に指定しているだけ。
例えばうちの大学だと法学部は体育が必須じゃなかった
679 :
ツメクサ(関西地方):2009/04/24(金) 08:36:36.43 ID:HiQw2VN5
>>678 愛知の国立なのになんで名古屋大学なの?
680 :
ヘラオオバコ(香川県):2009/04/24(金) 08:41:09.29 ID:TqB/En9n
>>675 今の心理学は、認知科学が主流だから理系。
哲学は学問の母だから、学問が発展した今、もうおばあさんなんだよ
おばあさんは大切にしないといけないが、愛するには古すぎる
682 :
フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/24(金) 08:43:06.30 ID:26J6WmA0
今の日本人の八割に哲学がなく
本能むき出しでただ生きるだけの比較的動物的なやつが大半
中二病のは哲学っていうより
座右の銘だったり矜持だったり行動指針だったりする
684 :
フジスミレ(コネチカット州):2009/04/24(金) 08:45:39.31 ID:mp+aZV8q
数学者が発見した理論は200年くらいしてやっと科学者が応用出来る。
歴史学なんかと一緒にするな
政治学勉強しててごめんなさい
歴史は実用だ。
歴史を知らん奴がおおいから、朝鮮人や中国人が付け上がる。
687 :
ユキノシタ(東京都):2009/04/24(金) 09:04:44.58 ID:Bs6+OW8Y
なぜ数学が役に立ってないとか思っちゃったんだろう
ネットで知った真実の歴史(笑)
あんなもん、韓国のトンデモ歴史教科書と五十歩百歩だっての。
689 :
ツメクサ(関西地方):2009/04/24(金) 09:12:39.95 ID:HiQw2VN5
>>688 どういう論理で「ネットで知った歴史」という結論に至ったのか不明
不可
>>689 たしかに、マンガやトンデモ本で真実(笑)をお知りになられた方もいらっしゃいますねw
691 :
ハクモクレン(兵庫県):2009/04/24(金) 10:43:15.94 ID:1XP6vu+I
法、経済、工学部「うちの学問はこんなに役に立ってるぞ、どうだ参ったか!」
文、理、農学部「うちの学問はこんなに役に立たないぞ、どうだ参ったか!」
ぶっちゃけこういう風潮はあると思います
692 :
プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/04/24(金) 10:45:43.46 ID:4vAe0tb5
理系は意外と歴史好きだけどな
予備校で司法試験用の勉強するのが一番役に立つな
司法浪人→30過ぎ無職とか道を外さなければだけど
大学での講義は役に立たないから無駄
数学がなかったら何もないだろ
スパさーーーーん
695 :
ショウジョウバカマ(九州):2009/04/24(金) 11:09:24.73 ID:udiNnASu
実学の奴は虚学を貶すけどさ
虚学家は謙虚だよね
紳士だよね
696 :
シラン(山陽):2009/04/24(金) 11:15:08.95 ID:xAFa7s/X
思うんだ
俺ひとりと子供たちだけ生き残る場合
人類の叡知を伝えていかなきゃならんだろ?
ということで俺は必死に勉学に励む
おまいらは安心して逝け
教養はたのしい。
純粋学問は娯楽産業です。
698 :
フクジュソウ(鹿児島県):2009/04/24(金) 11:18:48.74 ID:KFJKYxVx
役に立たなくてもイイものはイイってのも一理あるけど
お上はそれで納得するのかね
699 :
タツタナデシコ(関西地方):2009/04/24(金) 11:22:00.56 ID:TB7hAbjH
私数学科だけど整数の不思議さに驚かない男の人って…
700 :
プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/04/24(金) 11:23:19.65 ID:4vAe0tb5
700
701 :
アネモネ・ブランダ(埼玉県):2009/04/24(金) 11:44:03.88 ID:8bkBz2up
>>78 哲学は目的を論ずる学問だから答えが出ないのさ
快楽主義者の集う場所。
結論:西周はアホだった。
704 :
スズメノヤリ(関東):2009/04/24(金) 13:41:04.95 ID:DoujU0gM
結局コホモロジーってなんなんだ?
ホモロジーの双対ってだけじゃさっぱりわからん
教えてくれないとホモクリニックに逃げ込むぞ!
大学で理学やってる
たんのし