昆虫ってどうみても地球の生き物じゃないよな 行動がプログラミングされたロボットみたいだし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミミナグサ(大阪府)

県ふれあい昆虫館(白山市)は二十二日までに、一九九八(平成十)年七月の開館以来の展示一新に着手した。
「世界の三大美チョウ」「ギネス級のカブト・クワガタ」などテーマ展示を新たに設ける。
標本総数は約二千五百点に充実し、国内トップ級の昆虫展示施設に生まれ変わる。
二十五日のオープンを予定する同館は「昆虫の多様な生態に興味を持ってもらいたい」としている。

同館は一部展示替えを重ねてきたが、館内の標本を一新するのは初めて。
展示する昆虫は約千二百種から約千四百種に拡充し、個体数は約二千二百点から約二千五百点に増える。

従来は世界の地域別に昆虫を紹介してきたが、リニューアル後はチョウやコウチュウ、ハチなどの分類別に標本を並べる。
生息環境によって異なる昆虫の姿がひと目で比較でき、同館は「昆虫の神秘に気付く楽しみがある」としている。

テーマ展示では、「世界の珍虫」として一九八一年まで世界で一匹しか見つかっていなかった「ウンナンシボリアゲハ」などを公開する。
「ギネス級のカブト・クワガタ」では世界最大級の大きさである一一六ミリの「ギラファノコギリクワガタ」も集めた。

このほか、虫に触れられるコーナーを常設し、六―十月には暗室を設けてホタルなど夜行性昆虫を放す初の試みも行う。

本社舳倉島・七ツ島自然環境調査団の一員で、昆虫と自然との関連を伝える展示に知恵を絞った
富沢章館長は「昆虫の姿を通して、自然の大切さも感じてもらいたい」と話している。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090423103.htm
2 オオジシバリ(アラバマ州):2009/04/23(木) 03:43:30.69 ID:Mv5TKno0
は、馬鹿じゃないの?
3 水芭蕉(広島県):2009/04/23(木) 03:43:41.96 ID:nUVefVvW
>>1
ようクソムシ
4 シュロ(福岡県):2009/04/23(木) 03:44:16.03 ID:7ukBJIpo
教えて虫博士!
5 オオタチツボスミレ(USA):2009/04/23(木) 03:44:38.14 ID:Th0dYuJR
はい
6 タツタソウ(西日本):2009/04/23(木) 03:45:05.18 ID:Q5cAMWEI
逆だよ……
昆虫が地球の先住生物だったんだよ……
7 西洋オキナグサ(千葉県):2009/04/23(木) 03:46:12.51 ID:BQ0ccnSB
42 ヒサカキ(関西・北陸) New! 2009/04/19(日) 17:17:10.80 ID:YH3R5DVt
どっかの国の研究者が、施設で飼ってるチンパンジーの群れを使って
ある実験をしようとしたけど
チンパンジー達がはしゃいじゃって上手くいかなかった事があったらしい。
その時、群れの中で唯一手話を覚えた天才チンパンジーが
おもむろに研究者の所に寄って来ると
「すまんね、アイツら無邪気なんだよ」
みたいな事を研究者に手話で話したというエピソードを聞いた時は
もうそいつ人間でいいんじゃないかと思った。
8 ニリンソウ(東京都):2009/04/23(木) 03:47:28.31 ID:ormU1XBz
蜘蛛って綺麗好きだし美しい網を張ったり、
不快虫や害虫を食べてくれる味わい深い益虫なのに
どうして嫌われるんだろうな
タランチュラなんかモサモサしてて可愛いのに
9 ダイセノダマキ(東京都):2009/04/23(木) 03:48:42.42 ID:F20FfJe0
そういう説もあるなぁ
誰の説か忘れたが
10 シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/04/23(木) 03:49:32.50 ID:9tuEGKYa
昆虫に対抗するために作られたのが蜘蛛だと思っている
11 ウバメガシ(千葉県):2009/04/23(木) 03:49:36.41 ID:2rG0gG9y
魚類→両生類→爬虫類→哺乳類って進化はわかるんだけど、
昆虫って何から進化したの?最初は水中にいたの?
12 クレマチス・モンタナ(埼玉県):2009/04/23(木) 03:51:11.20 ID:FCrjFlxb
>>8
食べると海老とかカニの味がするらしいね
13 デージー(大阪府):2009/04/23(木) 03:51:11.60 ID:M43efoJh
俺の一日の行動もプログラミングされたみたいロボットみたいに同じだよ
14 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/04/23(木) 03:51:34.90 ID:vlmw2SvA
胚の時にマウスの目が出来る部分を昆虫に移植したら
ちゃんと目が発生したっつーような話が本で読んだな元はあんまり変わんないで無い
15 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/23(木) 03:51:38.35 ID:kaY5IvQC
つーか昆虫もその他の生物も、細胞の構造一緒なんだから、同じ地球の
しかも同じ系統の中を進化した生物だっつーの。
16 クレマチス・モンタナ(埼玉県):2009/04/23(木) 03:53:27.13 ID:FCrjFlxb
だれかスターシップトルーパーズ3(まであったっけ?)見たやついる?

またニコが出てるなら観たいんだが
17 ニリンソウ(東京都):2009/04/23(木) 03:54:09.16 ID:ormU1XBz
ミズグモなんて水の中に巣を作るんだよ
体に気泡をくっつけて空気を運んでドーム状の巣を作るの
実に面白い
18 センダイハギ(新潟・東北):2009/04/23(木) 03:54:23.72 ID:7rcaUJFO
人間だってプログラムされたロボットじゃん
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/jiyuu.html
19 ハナムグラ(東京都):2009/04/23(木) 03:54:41.70 ID:5ySwvv6M
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l  /⌒ヽ /⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ヽ     l (^ω^ )(^ω^ ) < このスレ定期的に立つNE!
       l     ヽ_∪,,∪ )∪,,∪ ) \_____________
     /  ,,...---`ニ∪ニニ∪=、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r''
20 シナミズキ(静岡県):2009/04/23(木) 03:54:43.11 ID:eCLT8DQd
ロボットなんだろ
21 ミヤマヨメナ(群馬県):2009/04/23(木) 03:55:17.93 ID:hCZ1GsaH
人類を監視してるって話だが
22 イヌガラシ(東京都):2009/04/23(木) 03:56:14.94 ID:sxNJOmP4
背中に蜘蛛の入れ墨のある女とSEXして絡めとられたい
23 ニリンソウ(東京都):2009/04/23(木) 03:57:08.36 ID:ormU1XBz
まぁお前さんらも死んで地獄に落ちたとき
助けてもらえることもあるかもしれないから
蜘蛛は大事にしなさいってこった

24 クレマチス・モンタナ(埼玉県):2009/04/23(木) 03:57:44.82 ID:FCrjFlxb
>>21
俺はイカが監視してるって聞いたぞ?
眼の構造が複雑で高機能すぎるって
25 セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 03:57:45.26 ID:Zkbt+iUC
ゴキブリが人語を話せたらライオンなんか目じゃないくらい怖い生物になる
26 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 03:58:15.29 ID:YMcWaJe6
芋虫からサナギになって蝶やカブトムシになるのが不思議でしょうがねぇんだけど。
外見だけじゃなくて内臓まで全く別物になんだよ?

27 セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 03:58:37.90 ID:Zkbt+iUC
>>21
監視してどうすんだよ
アンチスパイラルかよ
28 ユッカ(北海道):2009/04/23(木) 04:00:01.11 ID:eLxY/1rv
カマキリの目がめっさ怖い
29 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/04/23(木) 04:01:09.09 ID:OlEnFPGz
地球上で一番多いのは昆虫らしいな
宇宙人が地球に来たら、人間より先に昆虫に挨拶に行くのかも
30 ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 04:01:49.99 ID:qNkdV+B1
>>29
スズメバチさんに挨拶に行って刺される宇宙人を想像した
31 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/23(木) 04:01:51.16 ID:21i8u3Az
でも多数決的な考え方でいうと昆虫のほうがよほど多数派なわけで、
むしろ昆虫から「哺乳類ってなんかおかしくね?地球の生物じゃないだろ」って言われる立場にあるのだ
32 フモトスミレ(東京都):2009/04/23(木) 04:01:57.12 ID:Er/5ey+4
コノハムシと広葉樹どちらが先に地球上に現れたかを調べてはいけません
33 ノボロギク(アラバマ州):2009/04/23(木) 04:02:10.83 ID:qnBEi/Sa
>>29
大腸菌「俺らを差し置いて昆虫だと・・・」
34 ツゲ(長屋):2009/04/23(木) 04:02:15.30 ID:qeY0Tg23
俺もオートモードに切り替えたい
35 シハイスミレ(関東地方):2009/04/23(木) 04:02:50.26 ID:Nfn941hG
昆虫は隕石に付いてきた宇宙生物だからな
36 ハボタン(大阪府):2009/04/23(木) 04:03:45.40 ID:nLm2g74+
目も口も耳も体も臓器も手足もあるだろ
構成はほとんど同じじゃないか
37 ヒナゲシ(中国・四国):2009/04/23(木) 04:04:01.55 ID:WWWisCy7
>>25
俺「ふっふっふっ…追い詰めたぞ」
ゴ「あ…ああ…」
俺「食らえ!キンチョール攻撃!」
ゴ「コホゴホッ…た…助けて…」
俺「はーっははは!誰が…」
ゴ「助けて…お兄ちゃん…」
俺「!!!!」
38 ロベリア(関西):2009/04/23(木) 04:04:30.80 ID:WJm42sWI
アリの筋力は異常
39 ウグイスカグラ(北海道):2009/04/23(木) 04:04:49.45 ID:E+BC3RZI
X-ファイルでやってた
40 キブシ(京都府):2009/04/23(木) 04:05:33.72 ID:lVXWURzC
進化の体系からみると昆虫はイレギュラーっぽいって話あったっけ
41 西洋オキナグサ(千葉県):2009/04/23(木) 04:08:13.66 ID:BQ0ccnSB
>>12
ベアグリルスの味覚はおかしい。
42 ニリンソウ(東京都):2009/04/23(木) 04:08:31.70 ID:ormU1XBz
アノマロカリスなんか人間より虫に近い形態をしているけどなぁ
43 クレマチス・モンタナ(埼玉県):2009/04/23(木) 04:08:50.60 ID:FCrjFlxb
最高に気持ち悪い昆虫はダントツでシデムシ
44 ヤエザクラ(愛知県):2009/04/23(木) 04:09:11.14 ID:aGx7wLr3
なんかの小説でなかったっけ?
昆虫は宇宙人の斥候隊で、
ある日いっせいに蜂起して
脊椎動物を根絶やしにするって
45 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 04:10:11.03 ID:FgLtZV61
ムカデの気持ち悪さは最強
46 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 04:10:56.11 ID:253jFIOI
・・・ニク
47 オウギカズラ(千葉県):2009/04/23(木) 04:13:02.59 ID:8jj/TGt3
地球上で一番多い生物は昆虫
実質地球は、昆虫が支配している
48 ラフレシア(dion軍):2009/04/23(木) 04:13:35.41 ID:+Ls/awuv
とりあえずいつもの置いておきますね。

Clark - Ted (from Body Riddle)
http://www.youtube.com/watch?v=ymh13G8YgQE
49 チューリップ(アラバマ州):2009/04/23(木) 04:14:07.12 ID:d/ydMFrL
ショウリョウバッタ発電とかできないのか
50 マツバウンラン(大阪府):2009/04/23(木) 04:14:58.77 ID:pM+F3D5V
けど、美味しいんでしょ?
51 ニリンソウ(東京都):2009/04/23(木) 04:16:58.91 ID:ormU1XBz
タイじゃカブトムシを揚げて食う食習慣があるから
近年乱獲されて絶滅寸前だそうな
52 ニリンソウ(東京都):2009/04/23(木) 04:18:34.40 ID:ormU1XBz
そういやタガメも普通に食うな
うメーンダーとか言って
53 クレマチス・モンタナ(埼玉県):2009/04/23(木) 04:19:08.35 ID:FCrjFlxb
ところでアルゼンチンアリのハイパーコロニーはどこまで来たんだよ
最近全然報告が無いけどマスコミが飽きたのか?
54 アメリカヤマボウシ(山形県):2009/04/23(木) 04:19:22.54 ID:uEOPv5gU
昆虫はユニット単位でホストコンピュータによって管理されてるんだぞ
地球侵略の一環だ
55 ダイセノダマキ(北海道):2009/04/23(木) 04:20:25.97 ID:oVxFn6eR
虫がスレ立てんな
56 イヌガラシ(東京都):2009/04/23(木) 04:21:17.61 ID:sxNJOmP4
57 エピデントルム(新潟県):2009/04/23(木) 04:21:33.01 ID:oFg0ZIRO
58 ニリンソウ(東京都):2009/04/23(木) 04:22:41.73 ID:ormU1XBz
>>53
テレビで見たことある。中国地方はほぼ乗っ取られてるんだっけ?
59 アグロステンマ アゲラタム(大阪府):2009/04/23(木) 04:23:34.81 ID:aG6QkpF9
昆虫は目の前でよーくみると本当に神秘的なフォルム。芸術的宝石
60 キショウブ(東京都):2009/04/23(木) 04:24:15.59 ID:JrvUYGyZ
実際プログラム並みに融通聞かないだろ
61 ヤエザクラ(catv?):2009/04/23(木) 04:25:51.05 ID:7mvg3a/a
>>54
それはムシできないな
62 ガーベラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 04:26:44.40 ID:79nOFyea
>>44
マジかよこえぇぇぇぇぇぇぇっっ!!!!!!!!!!!!!!!!
63 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/04/23(木) 04:27:02.69 ID:pZe6sCOT
64 クレマチス・モンタナ(埼玉県):2009/04/23(木) 04:28:09.42 ID:FCrjFlxb
こないだカイコ蛾の脳の信号で操縦するロボットが新聞に載ってた
65 セキチク(関東・甲信越):2009/04/23(木) 04:31:37.93 ID:Zkbt+iUC
>>63
ゴキブリさんかわいそう…

だなんて思わねーよ!
66 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 04:32:34.71 ID:LZxPChbd
昆虫の脳程度の人工知能はもう開発されてるのかな?蟻ってかなりハイスペックだと思うが
67 カラスノエンドウ(東日本):2009/04/23(木) 04:33:45.68 ID:4HlwgUqc
>>26
メイク落とした女の顔よりは別物じゃない
68 ムラサキハナナ(福岡県):2009/04/23(木) 04:35:28.01 ID:AhEt8SHP
蜘蛛は昆虫じゃないんだろ。蜘蛛は目がダイヤの様に輝いて怖いよね
69 カラスノエンドウ(東日本):2009/04/23(木) 04:36:00.59 ID:4HlwgUqc
>>32
http://kn99basic.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/14/photo057.jpg
枯れた部分まで擬態してるのが恐ろしいな
70 オウギカズラ(千葉県):2009/04/23(木) 04:36:18.51 ID:8jj/TGt3
アメリカじゃ、昆虫に受信機くっつけて、
ノートPCで、自在に飛ばしたり、迷路突破させたり、ラジコンよろしく
あやつってたぞ。
戦争の道具に使おうともくろんでるらしい。おそろしい国だ。
71 キソケイ(関東):2009/04/23(木) 04:36:34.47 ID:yg0Tbkdr
>>1
どう見たのW
72 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 04:39:04.07 ID:Zz8+g3s4
>>8
モサモサは毒です。敵に飛ばして相手を刺します。赤く被れたりします。因みに蜘蛛は昆虫じゃありません。

昆虫は天敵が多いのでたくさん卵を産みます。結果、一つの卵の中で育つ為の栄養分、所謂卵黄の分配率が極めて低くなり親になるまでの量がなくなってしまいます。
そこで卵の中で成長を一旦止め、簡単な口、足、消化器官を付け自ら栄養をとるようにしました。これが幼虫です。十分な栄養を摂取したのち、蛹になってもう一度卵内の成長に戻ります。これが完全変態する理由です。
73 サルトリイバラ(長屋):2009/04/23(木) 04:40:17.00 ID:Mcqivdxz
今はとても無理なんだけど子供の頃
軒下にぶら下がってる蜂の巣を叩き落して
幼虫をつまみ出して食べてた。
指で頭の部分つまんでプヨプヨの身(!)をチュッ!と吸うのよ。
スゲー甘かった記憶があるんだが思い出補正かも知れん。
74 ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 04:40:37.86 ID:qNkdV+B1
昆虫がいなかったら陸に上がった両生類は食い繋いでいけなかったんだから、
むしろ全脊椎動物の恩人みたいなもんだろ
75 ジシバリ(新潟・東北):2009/04/23(木) 04:41:27.46 ID:68t/9BUR
どう見ても地球の生物な件
76 トキワハゼ(京都府):2009/04/23(木) 04:41:37.12 ID:CQuIjqDV
他とは進化の系統が一味違う感じ
77 ジシバリ(コネチカット州):2009/04/23(木) 04:41:42.87 ID:WddVl69C
五時間前に寝ようとしてた俺の首筋を這って通ったムカデも宇宙人なのか

こんな時間まで眠れなくさせる作戦を実行するために…
ああ、思い出しただけで寒気が…
78 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/04/23(木) 04:41:49.18 ID:Ocdq9CZx
>>70ワロタ
79 キンカチャ(アラバマ州):2009/04/23(木) 04:42:08.21 ID:9CF8G/yj
完全変態って凄いよな
一度、体を溶かしてほぼ液体になるんだからさ
80 ジシバリ(九州):2009/04/23(木) 04:43:11.30 ID:BnaVIYP5
>>66
昆虫なんてほとんど反射で生きてるんじゃね?
考えると言う行為を行なえるほどじゃないだろう
81 トウゴクミツバツツジ(関西地方):2009/04/23(木) 04:43:20.74 ID:8H4zQLDI
>>73
思い出補正って強いよな
俺も小学生の頃ピンクのすっぱい花を夢中で食べてた。
思い返して、食べてみたら小便臭くて死んだ。
82 ラフレシア(dion軍):2009/04/23(木) 04:43:31.17 ID:+Ls/awuv
>>69
すげえ。
こんだけアップでもイケるな。
地デジで毛穴が見えてる人々に見せてやりたい。
83 シキミ(dion軍):2009/04/23(木) 04:44:23.66 ID:NsThtFGT
手塚治虫のブッダで動物に乗り移れるやつがいたが
昆虫は脳の仕組みが違うから乗り移れないとか言っていたな
84 フクシア(北海道):2009/04/23(木) 04:45:08.43 ID:5twq6NJs
>>79
絶対お腹の中にウンコ少しは残ってるよな。
それも溶けて・・・
85 藤(関西地方):2009/04/23(木) 04:46:55.22 ID:EiL0289o
サンダー!
86 カラスノエンドウ(東日本):2009/04/23(木) 04:49:33.83 ID:4HlwgUqc
87 イワザクラ(東京都):2009/04/23(木) 04:50:22.09 ID:3bc62qh4
>>7
アメリカかヨーロッパかどこかで会話実験してるボノボは、
アイコンボタンを使って飼育員(研究員?)に
「隣のお母さん(母親ボノボ)が1人で寂しそうだから、プレゼント(フルーツとかの食い物)をあげたい。」
とか気持ちを伝えるんだぜ。しかも思いやりがあるの。
88 オウギカズラ(千葉県):2009/04/23(木) 04:50:40.81 ID:8jj/TGt3
>>78
脳神経の乗っ取り。 ネズミでも同じことが可能。
89 ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 04:53:27.28 ID:qNkdV+B1
90 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 05:01:08.66 ID:tO8i9EP3
>>87
ゴリラのココなんか、ぬこ大好きで、絵本を見ててもぬこが描いてあるページはガン見したり
チューしたりする。
かわいがってたぬこが車に轢かれて死んだ時は、手話で嘆き悲しんだ。
91 クレマチス・モンタナ(埼玉県):2009/04/23(木) 05:17:33.28 ID:FCrjFlxb
>>89
なんか元気すぎるだろ!ww 絶対徹夜明けのSEが中に入ってる
92 ウシハコベ(愛知県):2009/04/23(木) 05:23:39.25 ID:Qmcfgtmp
宇宙生物度ではザトウムシもいい線いってるな
http://www.youtube.com/watch?v=-LMR5l7ydvI
93 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/04/23(木) 05:31:29.22 ID:bHfBvJHb
>>69
こういうのってどういう運動プログラムで肉体改造するんだろうな
ブートキャンプで筋肉付ける作業とかいう次元じゃないな
94 キソケイ(千葉県):2009/04/23(木) 05:57:20.90 ID:z2rdscpf
昆虫って本能だけで生きてるから怖いよね
95 ジギタリス(関東):2009/04/23(木) 05:59:43.87 ID:B4Nb1uss
こんな高度なプログラムないよな
96 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/04/23(木) 06:02:09.45 ID:W97qtQWE
まあ、魂はないだろうな
魚にもない
97 チャボトウジュロ(愛知県):2009/04/23(木) 06:13:38.87 ID:GdIDuP3v
サナギって体をどうやって溶かすの?
98 カンパニュラ・アーチェリー(コネチカット州):2009/04/23(木) 06:20:07.49 ID:8Frc9CFM
心を忘れた科学には〜
幸せ求める夢が無い〜
99 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 06:22:27.96 ID:u0xU1JkW
>>41
不味い物は不味そうに食べるじゃん
不味いとは言わないけど
100 スイカズラ(東京都):2009/04/23(木) 06:26:58.95 ID:W8G9V5De
101 フクシア(コネチカット州):2009/04/23(木) 06:27:04.34 ID:pEhgzUNN
ミツバチがいなくなったら人類は四年で終わるって
アインシュタインが言ってたらしい
102 コバノランタナ(東京都):2009/04/23(木) 06:28:16.56 ID:3oK+7ry3
昆虫ってなんでこっちの気配を察知するんだろう?

目だけで追ってるのに気が付いて止まったりするよね
ゴキブリにいたってはダッシュで逃げたり跳んだりするし
顔に向かってくる事もあるし
そんなに目がいいの?怖い
103 カラスノエンドウ(東日本):2009/04/23(木) 06:28:42.31 ID:4HlwgUqc
虫は気持ち悪がるのに、エビやカニは上手そうと思う、人間の感性の境界線がわからん
104 ボタン(埼玉県):2009/04/23(木) 06:29:26.78 ID:SiJST+qr
>>80
にちゃんねらも反射で生きているよね
105 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 06:33:01.77 ID:tA8gSXka
俺がセミなら土の中でぬくぬくするし
何が楽しくて数日だけミンミンして死なないといけないんだ
106 カロライナジャスミン(岡山県):2009/04/23(木) 06:34:55.14 ID:GfnsrC2f
>>53
港を拠点にして 横浜市まで来てます。
107 フモトスミレ(東京都):2009/04/23(木) 07:11:33.65 ID:nmwd/7Iz
昆虫って植物から分離進化したものですよね?
植物と共存してるし。
108 ダイアンサス ピンディコラ(新潟県):2009/04/23(木) 07:29:53.40 ID:o2cydePI
>>103
人間というか日本人だなそれは
109 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 07:33:01.59 ID:YJ7b77jc
>>105
セックス
110 ヒマラヤユキノシタ(九州):2009/04/23(木) 07:35:07.06 ID:IrDQR+iK
誰かリモコンとんぼの経験者いないか?
あのマンガ見てからずっと気になってる
111 キエビネ(四国地方):2009/04/23(木) 07:39:06.92 ID:Cp/keE4r
昆虫が地球外のものというなら俺は案外竹という植物が突飛な進化をしてると思う
だが、あんなに人の役に立つ植物は他に例が少ない事も認める
112 ストック(九州):2009/04/23(木) 07:39:16.72 ID:Js/Q4wux
>>24
ウォッチマンかよw
113 ムラサキハナナ(京都府):2009/04/23(木) 07:39:25.35 ID:UiGDd3Bw
>>100
ぎもおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
クモだめなんだ・・
114 カンパニュラ・アーチェリー(コネチカット州):2009/04/23(木) 07:42:52.22 ID:i3TQdcgS
蜂がなんで飛べるのかまだわかってないんだろ?
つまり、そういうことだ
115 ジシバリ(関西・北陸):2009/04/23(木) 07:44:49.26 ID:QVDKw6t7
動く点をのぞいたら植物となにがちがうんだ
116 シキミ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 07:44:58.92 ID:XGQ64qwp
>>105
そんなんだからお前はセックスできないんだ
117 シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/04/23(木) 07:45:06.12 ID:4bzPBsMy
小さいから重力ある程度無視した構造にできるんだよね。
よくアリとか同じバランスで人間と同じ大きさになるの不可能とかいうし。
つまり、重力が違うところなら同じような構造で大きなモノも生まれえるということだ。
それが宇宙だ。
118 ハナムグラ(岡山県):2009/04/23(木) 07:46:13.80 ID:AzMf/KMt
なんで昆虫の初期形態の化石とか出ないんだろうね
119 ハナムグラ(岡山県):2009/04/23(木) 07:49:20.26 ID:AzMf/KMt
ところで、これは真面目な質問なんだが、
UFOの動きって昆虫と同じなのは何故?
120 西洋オキナグサ(福岡県):2009/04/23(木) 07:52:08.57 ID:lgnxrmyt
UFOの動きを捉えた事例なんて俺は知らんぞ
121 キブシ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 07:52:49.21 ID:1eKNpUXc
>>119
それ昆虫なんじゃね?
122 ハナイバナ(アラバマ州):2009/04/23(木) 08:00:04.55 ID:YMfeVus0
>>100
ここだけの話。
その蜘蛛噛むんだぜ。
ありえない動きするし。
1mもジャンプする。
凶暴で肉食。
群れると人間襲うんだぜ。
1回の孵化で10万匹卵産む。
ありえない勢いで増える。
時々、大地震で都市壊滅されるだろ。
あれって実は、その蜘蛛を駆除する為に核兵器使用したんだぜ。
123 アグロステンマ(千葉県):2009/04/23(木) 08:04:39.30 ID:cbp8btcw BE:141194077-2BP(433)

ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest.html

ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest021101-1.JPG
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest_preyed001103-1.JPG
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest_preyed001103-2.JPG
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest_preyed001103-4.JPG
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest_preyed001103-5.JPG
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest_preyed001103-6.JPG

              , -‐- 、__,  i,'ト=z、_,
 _,,, -‐ ‐‐ ‐ -z-、‐‐'y-、‐- 、,____ i,'!_ __ _ ___ ,,, ,, __ _
          ヽ_,i i i( ノ、_`、`、`''´)‐- , 、 , '; '; '; '; '; '; '; ': :.`)
           ヽヾy'フi,´7` y‐‐<_(ヽ'、,____' ,__ _ ,,、 --ry'´
.           ヽ=ノ i!,l  .ト、ヽイヾ人 :. :. :. :. :._,,.r'ノ
               'i '! .! `ーし大.`斤┬‐←=ニ´=-'
             __,r-、〉i! i     ヾミ、ヽト‐=ニ_'´
         _, -‐‐'´'' ,_,-‐ ! i       `ヾz``ー‐`-''ニ ==、y
      _,.r'´ ''´  ,.-'´ ,r'´-/          `il         /,I
       i_,,y-+‐t''´  ,.r'´.'´/            !i        ,!i´
     ( .i,    ,,.r'´, '´ ,ノ               i.l        ノ,!
       `ゝ'-‐ y'_ ,rv-y'`                i.!         'i.!,__,
      _,〉  ,! i_ ,,..,,,,_               .I!        `´
     '´    l / ,' 3  `ヽーっ           '!、
          i .il   ⊃ ⌒_つ          '´
          ミ、 `'ー---‐'''''"
124 スズナ(関西・北陸):2009/04/23(木) 08:10:36.91 ID:SJwcbZ5m
>>81
それは犬とかが小便をかけたんだろう
125 クサノオウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 08:22:53.62 ID:2exBGNID
クモって茹でるとカニみたいな味がするんだってな
126 藤(アラバマ州):2009/04/23(木) 08:31:32.90 ID:r/PBk0GD
>>110
まんがってこれかい
ttp://www.img5.net/src/up9127.png
127 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/04/23(木) 08:39:53.72 ID:jHyW/USX
目の前のものを食う
食うものが無くなったら横を向く

これだけで動いてるんだろ?
128 キンケイギク(東海):2009/04/23(木) 08:41:14.17 ID:6Hvx43XH
クマムシ最強説
129 クロッカス(関東・甲信越):2009/04/23(木) 08:41:16.46 ID:CoQEbSFR
虫が進化したらオーラバトラーみたいになる?
130 ダイアンサス ピンディコラ(山陽):2009/04/23(木) 08:42:52.38 ID:oOe+jsyO
>>126
マジキチ
131 タンポポ(東京都):2009/04/23(木) 08:43:10.13 ID:b08qiJUh
>>70
ゴキブリを操縦する虫がいた気がする
132 カンパニュラ・サキシフラガ(コネチカット州):2009/04/23(木) 08:46:24.37 ID:ojeifA+T
地球上の生物がみんな同じサイズになったら最強なのは昆虫なんだっけ
特にカマキリなんかが凶悪らしい
133 菜の花(東京都):2009/04/23(木) 08:48:07.32 ID:n0essV7j
ガイバースレ?
134 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 08:51:06.92 ID:NVirrGVg
昆虫Aがこちらをみている


どうしますか?
たたかう
[アにげる
135 プリムラ・ダリアリカ(福岡県):2009/04/23(木) 08:54:00.25 ID:rkP7B4Cu
こういうスレのjpgは見れない。
136 ユッカ(愛知県):2009/04/23(木) 08:54:30.83 ID:qamp+hjY
夏場に蚊と格闘するんだけど
ヤツの判断能力と逃避能力は、かなりのレベルだと思う
137 サポナリア(コネチカット州):2009/04/23(木) 08:55:41.66 ID:PnCcOmPi
>>131
ハチの一種だな
毒で無抵抗にしたあと移動させて卵産み付けて埋める
138 クサノオウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 08:56:28.46 ID:2exBGNID
>>126
リモコンとんぼって、ありえねーだろ。
物理的に遮断されてるのに
139 プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/04/23(木) 08:59:40.37 ID:fGnZvFA/
昆虫より深海生物の方がワクワクするだ
140 ラフレシア(dion軍):2009/04/23(木) 09:02:40.83 ID:+Ls/awuv
インセクツっていうマンガが面白かった。
http://www.gentosha-comics.net/genzo2004-2008/comics/insects/
http://www.gentosha-comics.net/genzo2004-2008/comics/insects/images/insects01.jpg

ただ色々惜し過ぎる。

巨大昆虫マンガって他にねーの?
141 カンパニュラ・サキシフラガ(コネチカット州):2009/04/23(木) 09:04:58.84 ID:tzgqzFnE
回遊魚とか群れる鳥とかも群体ぽい
142 ジャーマンアイリス(北海道):2009/04/23(木) 09:09:50.02 ID:D83jy5yy
昆虫で思い出した


冨樫しごとしろ
143 タンポポ(東京都):2009/04/23(木) 09:12:55.60 ID:b08qiJUh
>>140
ナウシカ
144 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 09:13:45.17 ID:lqfz1Wm/
愛ラヴ昆虫
145 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/23(木) 09:22:43.47 ID:/ouVJOkR
>>129
バジュラになる
146 ロベリア(関西):2009/04/23(木) 09:27:41.43 ID:PVZ/jqjD
>>1は気づいてはいけないことに気づいたから
今夜外からカサカサ音が聞こえたら気をつけたほうがいい
147 ホトケノザ(大阪府):2009/04/23(木) 09:29:11.77 ID:gMEiGDMI
年々虫が苦手になる
大量発生してオレンジ色になってる殿様バッタの群れに嬉々として突貫していた自分が信じられない
148 オキナワチドリ(千葉県):2009/04/23(木) 09:29:17.76 ID:W+JKqN1Y
>>63
こういうの好き、もっとないの?
149 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/04/23(木) 09:51:24.89 ID:1W/U7EHf
昆虫て地球で生まれた生物とかいっているわ割りには
母なる海には生息していない不思議。
150 藤(アラバマ州):2009/04/23(木) 09:54:24.06 ID:r/PBk0GD
三葉虫は?
151 クサノオウ(アラバマ州):2009/04/23(木) 09:57:14.85 ID:2exBGNID
>>149
海から出なかった奴らがカニやエビになったんだろ
152 ミヤマヨメナ(東京都):2009/04/23(木) 10:21:05.74 ID:FXUPhbFg
だれも>>52につっこみを
153 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/04/23(木) 10:32:55.15 ID:S+bxQJ58
たぶん人間の祖先が虫に相当悩まされたんだと思う
それがDNAに刻み込まれてるから虫を本能的に気持ち悪いと思うようになったんだろう
154 ビオラ(大阪府):2009/04/23(木) 10:44:13.88 ID:DD1vN8OG
>>122
マジかよやべえええええええええええええええええええええ
155 カンパニュラ・ベリディフォーリア(愛知県):2009/04/23(木) 10:47:21.76 ID:oLRT6qGV
>>1
なぜ脊椎動物の方が他から来た生き物という発想ができない?!
だからおめーはクズなんだよ。
156 ビオラ(大阪府):2009/04/23(木) 10:47:24.90 ID:DD1vN8OG
思い出した


冨樫ハンタ描け
157 スズナ(関東):2009/04/23(木) 10:49:36.53 ID:AHV0Igxb
>>147
俺もだ
昔はベタベタ触れたのに今じゃてんとう虫でもビビる
158 ジギタリス(山陽):2009/04/23(木) 10:53:55.15 ID:3EW2u3/7
子供のころは家族に昆虫博士と言われていたが今では触ることも出来ないν即民
159 トキワヒメハギミツバアケビ(長屋):2009/04/23(木) 10:56:24.58 ID:9Qj8tGAy
昆虫が先住の生物で人間が地球外からやってきたのだとおもう
160 シュッコン・バーベナ(大阪府):2009/04/23(木) 10:57:20.68 ID:dtcekadU
この説がイマイチわからん
昆虫の祖先はどうみてもエビカニの系統だろう
んでエビカニの系統はどうみてもプランクトン
ケンミジンコとかそんなんじゃん
脊椎動物の方が突発的だろう
ナメクジウオとかホヤとかどっから出てきたんだと
161 ギシギシ:2009/04/23(木) 10:57:51.33 ID:UbPOHCb1
生き物はすべからく血液が赤色なのに、こやつらときたらナメック星人みたいな色してやがる。
明らかに地球外生物。
162 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/04/23(木) 11:00:04.49 ID:uFMXebiH
内骨格であるか外骨格であるかの差だと思うけど。
中身の構造は似てるよね。
心臓もあれば肺もあれば血管もある。
163 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/04/23(木) 11:00:43.19 ID:D/FlJVxN
昆虫は宇宙から来たっていう説もあるな。
変態する時に細胞が液体になるんだよな。
そんな生物は地球上には存在しない。
164 ストック(静岡県):2009/04/23(木) 11:01:58.32 ID:TwzvNCU2
虫で不思議なのは複眼、変態、脱皮だな。いまんとこ。
165 シュッコン・バーベナ(大阪府):2009/04/23(木) 11:02:33.92 ID:dtcekadU
調べもせずに直感だけで言う
カニって躰の構造おかしくない?
食べやすくパックされた足
カニミソってただのペーストだぞ?内蔵として機能してるの?
166 アルストロメリア(徳島県):2009/04/23(木) 11:02:55.99 ID:Ro10GPbL
>>10
何故かかまいたちの夜2を思い出した
167 プリムラ・ラウレンチアナ(北海道):2009/04/23(木) 11:05:13.86 ID:QROFoc8f
>>72
へー おもしれー
168 キンギョソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 11:05:29.30 ID:/P4Lkphk
サナギになって液体化するとか何処のバケモノだよ…
169 ビオラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 11:05:57.83 ID:RiTAmaxP
蜘蛛は毒のない奴なら超益虫
170 キキョウソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 11:06:07.18 ID:PK4PaoKt
頭を取っても生き残る生き物は昆虫だけ!
171 キンギョソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 11:07:20.50 ID:/P4Lkphk
>>170
頭無くなっても生きてたニワトリいなかったっけ?
172 ヘラオオバコ(北海道):2009/04/23(木) 11:08:00.16 ID:eb9BwUzc
>>46
私が蝶々です
173 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/04/23(木) 11:08:09.71 ID:uFMXebiH
>>170
ヘビとかあるよ。
174 ヒイラギナンテン(関東・甲信越):2009/04/23(木) 11:08:23.05 ID:NYlODLxC
このスレすっげぇ怖い
175 スィートアリッサム(東京都):2009/04/23(木) 11:08:23.11 ID:nUkrIHdX
昆虫ってためらいがなさすぎてマジ怖い
アリの巣の近くに芋虫投下すると一気に群がって仕留めにかかる
そこには慈愛も迷いもないよ
176 カタクリ(長屋):2009/04/23(木) 11:09:15.61 ID:XyAsiF0T
お遊び論ねぇ・・・
177 サポナリア(コネチカット州):2009/04/23(木) 11:10:06.16 ID:Ui0omiXS
システムから脱落したら即死
178 チューリップ(埼玉県):2009/04/23(木) 11:10:20.32 ID:gTNJ4gOP
エウレカのスカブみたいなもんだと勝手に納得してる
179 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/04/23(木) 11:12:46.96 ID:3BezBGRV
>>126
半分はやったことあるなw
180 アルストロメリア(徳島県):2009/04/23(木) 11:13:11.65 ID:Ro10GPbL
>>175
でも空からでかい芋虫降ってきたら速攻で殺すだろ?
181 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/04/23(木) 11:14:14.39 ID:Lr4Vla1E
さなぎの中身って・・・
182 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/23(木) 11:16:07.37 ID:6Srz1qMM
青虫飼育しててサナギになったら嬉しくて毎日ナデナデしてたらそのまま羽化することなく死んだ
183 ストック(静岡県):2009/04/23(木) 11:17:04.77 ID:TwzvNCU2
さなぎの中身をごしょごしょ掻き回したら変な奴出てくる?
184 ジャーマンアイリス(東日本):2009/04/23(木) 11:17:50.19 ID:d6Qm33Cf
「昆虫」が「真央」に見えた。
逝ってくる。
185 クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 11:18:22.87 ID:8RtyX5zc
化石でも進化の過程がよく分からないんだよね
186 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 11:18:27.79 ID:2UW81peA
>>180
原生デーモンですねわかります
187 チドリソウ(島根県):2009/04/23(木) 11:21:07.53 ID:kiItm6Rx
カマキリって完全に人の形してるけど
なんか怖く寝
188 アヤメ(dion軍):2009/04/23(木) 11:21:19.35 ID:r2nZFhF0
>>25
ゴキブリが部屋でフランス革命やる話のアニメるよ
189 オーブリ・エチア(catv?):2009/04/23(木) 11:21:55.77 ID:ylfpfWZ/
よく蟻は自分の何倍も重い餌を運ぶとか、ノミは自分の高さの何倍もジャンプできます。
人間に置き換えるとうんぬんかんぬん…とかいわれてこいつらすげーーー!

っていわれたりするけどいろんなものを無視しすぎてイラッとくる
190 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/04/23(木) 11:22:10.99 ID:PFu5fMLy
さなぎの中って液状になってんだってな。
完全変体とかどんな化けもんだよ
191 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/04/23(木) 11:24:20.68 ID:Lr4Vla1E
三葉虫は昆虫の先輩  ちなみに三葉虫は昆虫では無い
192 ストック(静岡県):2009/04/23(木) 11:25:23.29 ID:TwzvNCU2
脱皮って危険だしコストもかかりそうなんだが
193 チューリップ(埼玉県):2009/04/23(木) 11:26:15.37 ID:gTNJ4gOP
>>180
多分お前はバキを読んだら発狂するだろう
194 ギシギシ:2009/04/23(木) 11:33:03.18 ID:UbPOHCb1
195 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 11:34:55.38 ID:qRct6u5f
>>194
シャコじゃねーか。エビよりうまいんだぞ
196 ロベリア(関西):2009/04/23(木) 11:35:25.38 ID:NEq5Idxq
>>72
スゲェェェ!
驚異的な進化って言うか、もう神様の御業だな
197 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 11:36:02.88 ID:qRct6u5f
さなぎの中に他の虫のさなぎの中の液体注入したら・・・・・

絶対にやるなよ
198 ロベリア(関西):2009/04/23(木) 11:38:05.34 ID:NEq5Idxq
死ぬんじゃない?
199 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 11:38:44.59 ID:xtMJ6XdN
>>195
エビのが好き
200 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/04/23(木) 11:39:26.38 ID:Lr4Vla1E
さなぎの中に絵の具を少し注入したら・・・・・

絶対にやるなよ
201 ウラシマソウ(dion軍):2009/04/23(木) 11:39:41.96 ID:Yo79Qa7B
>>1
消されるぞおまえ
202 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/04/23(木) 11:40:41.42 ID:PFu5fMLy
タラバガニは蜘蛛科
203 ロベリア(関西):2009/04/23(木) 11:48:05.58 ID:NEq5Idxq
まあ 中南米の地元料理でタランチュラの素揚げとか在るからな…
204 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/04/23(木) 11:53:34.63 ID:kqszVG+G
蝶々とかのさなぎの中って、完璧に液体なんだってな
205 カンパニュラ・アーチェリー(兵庫県):2009/04/23(木) 11:56:19.78 ID:cisNohQd
昆虫とカニやエビに姿の違いなんてねーだろ?なのに地球の生き物じゃないって何だこりゃ???
206 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/04/23(木) 12:06:52.58 ID:1W/U7EHf
>>197
やってみたい
207 シキミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 12:08:53.48 ID:pL6w2+Qw
>>142
wwwwwwwwwwwww
208 カントウタンポポ(コネチカット州):2009/04/23(木) 12:13:07.43 ID:q3BWzTj2
クワガタの顎は不思議

肉食でないから補食に使うわけでなし

しかし相手が挟まれたら痛いのだけは解ってる形と機能

とても攻撃的防御だけでこの形に進化したとは思えない
209 ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 12:16:33.43 ID:qNkdV+B1
>>208
肉食昆虫の牙なんかより余程強力だしな
210 シキミ(アラバマ州):2009/04/23(木) 12:49:54.82 ID:pL6w2+Qw
>>142
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 サポナリア(コネチカット州):2009/04/23(木) 13:03:18.47 ID:snd/k7BN
多脚のかっこ良さは異常
212 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 13:08:07.87 ID:Zz8+g3s4
>>208
クワガタはノコやミヤマなどだけではない。
一生朽木の中で過ごすクワガタや特定の場所にしかいないクワガタなど、実は日本でも本が一冊出来るくらいの種類がいる。
その中でミミズや朽木の中の他の昆虫を食べるクワガタもいる。

馴染み深いクワガタもたまに肉食をする事から、クワガタは基本的には肉食の虫から分化したものであろう。
つまり獲物を捕まえるアゴとして発達してきたと言う事。それが生活圏によって使用法が変わってきたと考えられる。
213 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 13:25:05.26 ID:Vc2VdbjO
このスレに虫博士がおる
214 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 13:26:32.89 ID:Zz8+g3s4
>>196
完全変態にはさらに利点があり

親と違う環境に住む事で、お互い競争相手にならない。

天敵が比較的少ないところで十分な栄養を摂取できる

等の利点がある。

不完全変態も孵化直後一瞬だけ幼虫のような時間があり、その後、脱皮して親と似たような姿になるが、この場合幼虫ではなく、「若ムシ」と呼ぶのが本当の呼び方。
215 パキスタキス(岐阜県):2009/04/23(木) 13:26:41.30 ID:zPlmR+Fm
>>93
葉っぱらしくない奴から審査員に食われて死んでいく
ガチンコ擬態コンテストを何代も繰り返した結果じゃないか?
216 タネツケバナ(静岡県):2009/04/23(木) 13:27:49.27 ID:iIehHYpD
地球上で最も繁栄している生物が昆虫。
ヤツラから見れば他の動物の方が新参。
217 オランダミミナグサ(福岡県):2009/04/23(木) 13:29:41.50 ID:CuwWt6EF
>>43
幼虫がおぞましいな
218 ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 13:32:27.23 ID:qNkdV+B1
>>212
産卵期のメスが肉を食うのは知ってるけど、オスが食うってのは聴いたことないな・・・
メスは見た目的に雑食性のヨツボシケシキスイに似てるしな
219 カンパニュラ・アーチェリー(コネチカット州):2009/04/23(木) 13:48:46.22 ID:N25vdqc3
>>170
昆虫じゃないけど、
中学の頃の理科のグループ発表で
隣のグループがムカデの観察してて、
頭と体を切断したムカデを筆箱の中で飼ってた
頭は2日ぐらい生きて体は2週間ぐらい生きてた
220 キンカチャ(関西・北陸):2009/04/23(木) 13:52:03.60 ID:xTamXAGu
>>111
俺も竹は怪しいと思っていた。地球外の星に生い茂る姿が似合うと思う。何かすごい秘密が隠されてるかも知れないからお互い不審な訪問者には気を付けよう。
221A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/23(木) 13:52:32.16 ID:ANkLrGCB
外宇宙からやってきた
異性人説が おれのなかで 有力。
222 キキョウソウ(京都府):2009/04/23(木) 13:53:03.65 ID:5O8kQEqO
竹「バンブー」
223 ボケ(東京都):2009/04/23(木) 13:54:07.90 ID:uzgXuaQR
>>63
詳細ください
224 サルトリイバラ(関西・北陸):2009/04/23(木) 13:54:40.68 ID:D3ccybHN BE:254655124-2BP(237)

この前NHKで見たがアリは毒をもった敵を倒した後にそいつを土葬するんだと
225 水芭蕉(アラバマ州):2009/04/23(木) 13:58:51.32 ID:5g+P0PIR
ザトウムシって本当不思議だよなぁ
226 カンパニュラ・アーチェリー(兵庫県):2009/04/23(木) 13:59:11.54 ID:cisNohQd
・蟻が死んだ蟻を運ぶ姿を何度か見るのですが、何の目的で運んでいるのでしょうか。食べてしまうのでしょうか。とても疑問であります。
勝氏 さん 東京都 33さい 男の子

アリは仲間の死骸を食べるのではなく、ゴミ捨て場のようなところに移すのです。

へーへーへーだな

227 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/23(木) 14:00:48.30 ID:/ouVJOkR
>>194
甘辛のタレで煮てアッチッチしながら手で殻をムキムキして食べると最高だよな
228 ミヤマヨメナ(東京都):2009/04/23(木) 14:01:27.07 ID:FXUPhbFg
http://www.stickinsect.info/sub07_cicindela/hanmyo-larva.jpg
ハンミョウの幼虫ってヒラタっぽいよな
229 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/04/23(木) 14:01:56.86 ID:4GdrfUeM
樹脂に閉じ込めた昆虫を部屋に飾りたいよね
230 トサミズキ(西日本):2009/04/23(木) 14:02:41.43 ID:vJLuaYc5
人間以外はみんな
摂理どおりの生き方
231 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/23(木) 14:03:33.87 ID:/ouVJOkR
>>214
>親と違う環境に住む事で、お互い競争相手にならない。
>天敵が比較的少ないところで十分な栄養を摂取できる

完全変態新聞が日本にいる理由がわかったような気がするww
232 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 14:04:33.18 ID:Zz8+g3s4
>>218
カナブンや小さいクワガタとかを一緒に入れていて次の日バラバラになってた思い出はないかな?

あれは喧嘩の後ではなく食べられた後。まあ最初は喧嘩で噛んだら穴があいて、ちょっと舐めたら旨かったみたいなノリかもしれないが。
233 ◆65537KeAAA :2009/04/23(木) 14:06:40.93 ID:9ysgR4k4 BE:32616825-2BP(2787)
なんで昆虫ってこんなにキモイんだろ?
特に足の付け根とか腹のあたりのぶよぶよ感とか。
234 ロウバイ(dion軍):2009/04/23(木) 14:06:55.35 ID:qNkdV+B1
>>232
あれって食ってたのか!?
喧嘩で死んだ個体が自然にバラバラになったものとばかり思ってたが
235 ストック(静岡県):2009/04/23(木) 14:11:39.18 ID:TwzvNCU2
昆虫は美味いよね
236 カンパニュラ・アーチェリー(兵庫県):2009/04/23(木) 14:13:11.42 ID:cisNohQd
>>233
昆虫はみんな骨がなく、体を外のカラでささえているのでキモい。
237 サポナリア(アラバマ州):2009/04/23(木) 14:14:35.62 ID:iC1UUlqg
>>228
おおう、かわいい
238 ストック(関西地方):2009/04/23(木) 14:16:12.63 ID:dxR8eyZd
人間も行動が複雑化されただけで
詰まるところは昆虫と変わらんだろ
239 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 14:18:07.60 ID:Zz8+g3s4
>>233
他の動物にとっては、そのプヨプヨ感が食欲を増進させるのだろう。

エビ、カニ食べ放題を他人を押しのけて食べるジジイやハバアと同じような感覚に陥ってるはず。
240 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/23(木) 14:18:36.10 ID:4n0TRJre
>>238
昆虫から見れば人間のほうが単純だと思ってるんじゃないだろうか
241 シデ(dion軍):2009/04/23(木) 14:21:00.86 ID:ONHBuvUg
>>63
やめろー、ホントにこれからゴキブリ殺すのをためらうじゃネーか・・・
242 シデ(大阪府):2009/04/23(木) 14:22:47.78 ID:TmK05Tw1
>>239
http://www.ztv.ne.jp/takuji/j-itado.htm
とてもプヨプヨです・・・・
243 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 14:23:35.12 ID:Zz8+g3s4
>>234
次の日に細かくバラバラでガランドウになってるのはおかしいだろ。
244 シデ(dion軍):2009/04/23(木) 14:24:31.15 ID:ONHBuvUg
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
245 ウバメガシ(catv?):2009/04/23(木) 14:25:53.91 ID:cLh1/NNm
>>228
なんという、アイコラw
246 ウラシマソウ(新潟県):2009/04/23(木) 14:27:10.89 ID:nbRpl9bx
バクテリオファージは芸術
247 ケマンソウ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 14:33:57.20 ID:Zz8+g3s4
>>244
人間が滅びた後のずっと先の未来では進化したカタツムリやナメクジがウロウロしてるかもという説があるらしい。
248 サトザクラ(神奈川県):2009/04/23(木) 14:34:08.84 ID:vGJ3viDZ
>>170
つまりアバン先生は嘘つきってことか
249 パキスタキス(岐阜県):2009/04/23(木) 14:38:51.92 ID:zPlmR+Fm
>>243
たしかにガランドウになって死んでたわ
スィーツ大好きで動きのトロイ虫だと思ってたのに…
250 スズナ(九州):2009/04/23(木) 14:42:34.97 ID:WBxY7rth
>>247
だから火の鳥ではナメクジが繁栄してたのか
251 シデ(dion軍):2009/04/23(木) 14:53:09.67 ID:ONHBuvUg
エビとかカニが好きだって奴の気が知れないわ
まんまデッカイ昆虫じゃん
252 オキナグサ(大阪府):2009/04/23(木) 14:53:28.72 ID:4YWja91y
虫がキモイのは見た目もあるが
いきなり素早い動きしたりして予測不能なとこだろ
なぜか近づいてきたりするし
253 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/23(木) 14:55:31.21 ID:87Y53pg7
>>1
宇宙人「やっと気付いたか地球の猿。お前は猿を卒業してもいいぞ。」
254 バイカカラマツ(愛知県):2009/04/23(木) 14:55:32.94 ID:hzLc4FZ7
>>251
海老 蟹はまだいいよ。ジューシーで肉っぽいもん
問題はシャコだろ。あれは食感が虫そのもの。虫喰った事ないけど
255 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 14:56:16.24 ID:jJHTs4G9
>>246
あれは何なの?生き物なの?
256 オオジシバリ(長屋):2009/04/23(木) 14:57:17.75 ID:pBBY9Tqp
それよりもプラナリアの方が地球外生命体じゃねえの?
257 ボケ(アラバマ州):2009/04/23(木) 14:58:33.47 ID:a78P6s6u
>>22
妖獣都市をご覧なさい
258 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 15:02:53.26 ID:yzP6gYPG
海にいるなんとかグソクムシと陸にいるだんごむしが仲間ってどういうことなの?
259 ◆65537KeAAA :2009/04/23(木) 15:03:27.03 ID:9ysgR4k4 BE:234835889-2BP(2787)
昆虫は昆虫で「何?あの毛も生えてないブヨブヨの生物は?キモイんだけど…」
とか思ってたりしてな。
260 シデ(大阪府):2009/04/23(木) 15:04:55.62 ID:TmK05Tw1
261 ◆65537KeAAA :2009/04/23(木) 15:04:56.48 ID:9ysgR4k4 BE:136987676-2BP(2787)
>>258
ヤクザとフロント企業とか市民団体と民団総連とかみたいなモンだろ。
262 ダイアンサス ピンディコラ(山陽):2009/04/23(木) 15:05:00.03 ID:oOe+jsyO
>>212
> ミミズや朽木の中の他の昆虫を食べるクワガタもいる
> 馴染み深いクワガタもたまに肉食をする

クワガタにも色々いるんだな
勉強になったわ
263 ハナイバナ(dion軍):2009/04/23(木) 15:12:01.05 ID:zxvYctPp
虫に寄生できる寄生虫が最強って事で
264 ナツグミ(宮崎県):2009/04/23(木) 15:33:27.82 ID:yovP7BHB
>16
ニコでてるよ、2よりは面白いけど1までは面白くない感じw
レンタルで見たら?
265 アネモネ・ブランダ(dion軍):2009/04/23(木) 15:57:54.62 ID:wcAk4RvY
>>140
インセクツは俺も読んだが微妙だったな。なんかワクワクしないし。
絵も線が不安定な感じでやや苦手だった。

俺からは「BUGS 捕食者たちの夏」が超お勧め。
陸自の特殊作戦群VS北の工作員VS巨大昆虫が静かな山村で戦いを繰り広げる。
映画のグリードとかB級モンスター映画を元ネタに書いてるみたいでかなり熱いよ。
266 リナリア(神奈川県):2009/04/23(木) 16:11:42.02 ID:Nwpz6Nfl
>>260
かっけーーー!!
おら、ぞくぞくしたわ
267 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 16:15:49.57 ID:1RbgRPli
あんな大群で、いっしみだれぬ行動が出来る所は凄いな
268 チチコグサ(四国地方):2009/04/23(木) 16:16:27.95 ID:pBFIwBA8
すこしくせのある
269 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/04/23(木) 16:17:12.79 ID:W97qtQWE
木やら花の方がまだ人間的に感じるなムカデとかよりは
270 サンダーソニア(関西・北陸):2009/04/23(木) 16:19:47.56 ID:9y/c6VOC
俺が虫を忌み嫌うのは人間には勝てないものをたくさん持ってるからだろう
271 サトザクラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 16:19:51.03 ID:HEwPcwdY
ゴキは人間に触られたあと体を綺麗にするらしいぞ
272 シデ(dion軍):2009/04/23(木) 16:24:06.55 ID:ONHBuvUg
なんかの小説で、昆虫達が人間と同じ大きさになってしまって昆虫が地球を支配する怖い小説があったな
273 カンパニュラ・アーチェリー(兵庫県):2009/04/23(木) 16:31:49.55 ID:cisNohQd
>>272
昆虫が人間と同じ大きさになると殻の重さで動けなくなります
274 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 16:31:55.99 ID:riXYD7P2
>>272
今の大きさが、虫たちが地球で活動できる限界らしいぞ
275 オオジシバリ(アラバマ州):2009/04/23(木) 16:32:44.32 ID:3kVWOj+h
それはない
酸素濃度が濃いときはもっと大きかった
276 ストック(静岡県):2009/04/23(木) 16:32:58.91 ID:TwzvNCU2
>>273,274
なこたーない
277 藤(熊本県):2009/04/23(木) 16:33:31.43 ID:f4rh3qcG
節足動物の起源は韓国?
釜山にて化石見つかる。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090422-OYT1T00546.htm
節足動物の祖先とみられる化石の写真 http://sp.moech.net/php/imgboard9/redirecthtm/1240412357600.htm
278 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/23(木) 16:39:33.65 ID:riXYD7P2
>>275
だから今の地球では生きられないのでは?
重力云々のことは解らないが、小さく進化する以外に虫が生き残る術はなかったんじゃ
279 キバナスミレ(兵庫県):2009/04/23(木) 16:40:17.78 ID:Metxi0g0
昆虫て化石が出てこないんじゃなかったか
280 プリムラ・インボルクラータ(東日本):2009/04/23(木) 16:40:39.00 ID:5H75NLP4
これは蓮華草を育てろということかな
281 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 16:46:48.24 ID:No24rbbn
ぶっちゃけ人間の頭サイズのゴキブリ10匹とかに囲まれたら
死を覚悟しそうだ
282 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/23(木) 16:53:33.05 ID:tEAXzUeR
>>281
ゴキジェットやスリッパでは無理だな
つーか甲殻に阻まれて他の武器も効かなさそう
283 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/23(木) 16:56:34.20 ID:/ouVJOkR
>>265
なぜ北の工作員混ぜなきゃならんのかイミフww
284 ハクモクレン(九州):2009/04/23(木) 17:02:27.60 ID:DiwI4xzN
イルカは地球外生命体
これはガチ
285 シロウマアサツキ(九州):2009/04/23(木) 17:05:03.51 ID:ysVrML7O
>>271
それクモじゃないの?
286 ハマナス(アラバマ州):2009/04/23(木) 17:07:42.55 ID:oUAqhOk1
>>26
芋虫は栄養を自ら摂取する卵みたいなものらしい
287 ヒイラギナンテン(関東・甲信越):2009/04/23(木) 17:36:06.78 ID:nTshzAAp
>>284
なんか「ソロンソロンソロン♪今まで美味しく鰯をありがとう♪」みたいな曲に合わせてイルカが踊る映画があったな
288 クモマグサ(長屋):2009/04/23(木) 17:48:22.44 ID:+NGxpCUt
>>12
足は蟹っぽいのか
女郎蜘蛛はチョコ味だと聞いた
289 ユリノキ(群馬県):2009/04/23(木) 17:54:42.29 ID:65lLjqN4
アリとかの生態を見てると飽きない。
あんな小っちゃいのに本能とはいえちゃんと子育てしてる
のを見ると自然って凄いなと思う。
人間が滅んでも昆虫の繁殖力と生命力は凄いから
したたかに生き残るだろう。
290 ナニワズ(アラバマ州):2009/04/23(木) 18:06:40.93 ID:d7uQuVL0
生物の多様性のすばらしさとか理解できないんだな。
可愛そうに。

クラゲはな、脳ないんだぞ。
イソンギンチャクは動物なんだぞ。
南米のカギムシはな、「節足動物」にあたる
大カテゴリを一人で独占してるんだぞ。

向上しろよ知的弱者。
291 ラフレシア(dion軍):2009/04/23(木) 20:39:13.07 ID:+Ls/awuv
>>265
ぐぐった。全三巻なら集めやすいな。
読んでみるぜー。


外骨格生物が今の大きさにしか成長しないのは
酸素濃度が関係しているらしいね。
古代の濃い酸素の中では昆虫は超巨大になれたらしい。
292 桜(千葉県):2009/04/23(木) 20:47:06.31 ID:DwSI9rNd
>>252
ゴキもカブトムシとかの歩く速度だったらだいぶ驚異じゃなくなるよな
293 ドデカテオン メディア(東京都):2009/04/23(木) 22:01:15.90 ID:OKXGoLfm
>>126
左上以外、外道の行いじゃないかw
294 オキザリス(千葉県):2009/04/23(木) 23:35:54.80 ID:9bIOGW61
>>63
だったらうちに来るんじゃねーよカスゴキブリが
295 ニョイスミレ(大阪府):2009/04/24(金) 00:05:28.01 ID:yOgNZ+rB
虫博士どうなったの
296 シデコブシ(関東):2009/04/24(金) 02:52:48.58 ID:N4PEBr1R
虫にはさかなくんさんみたいな人いないの?
297 バーベナ(東海):2009/04/24(金) 02:57:16.69 ID:cpYOeH14
虫博士思い出した
ν速民自重
298 サルトリイバラ(東京都):2009/04/24(金) 03:23:22.30 ID:y9jx5AeM
つまり君はそういう奴なんだな
299 水芭蕉(千葉県):2009/04/24(金) 03:35:33.21 ID:EJR+G1K3
エーミール涙目wwwwwwwww
300 プリムラ・マルギナータ(北海道):2009/04/24(金) 05:40:06.07 ID:eOYqroeH
>>163
お前だって変態すると臭い棒から液体が出るじゃないか
301 オキナワチドリ(北海道):2009/04/24(金) 05:47:33.74 ID:uesKbKU8
>>90
>>87
>>7
こーゆー話のまとめサイトとかないの?
302 カラスビシャク(東日本):2009/04/24(金) 05:56:56.15 ID:6gqIqNb3
虫の怖いところは「恐怖を知らない」に尽きるだろ
動物だったら武器で威嚇すればいなくなるが、
虫は追っ払っても、殺さないかぎり、付きまとってきたりする
303 ショウジョウバカマ(東日本):2009/04/24(金) 06:01:39.08 ID:068YxhE1
>>301
本はいっぱい出てるから図書館にでも行って借りてくるといい
304 ヤマシャクヤク(東京都):2009/04/24(金) 06:02:29.28 ID:QpBel3kQ
>>302
恐怖はあるだろ。さすがに直接触れば逃げまどう。
恐怖を認識するための視力や知能が足りないだけ。
305 ハナカイドウ(西日本):2009/04/24(金) 06:06:51.75 ID:4JSqmPyk
それは恐怖というより生存本能に近いんじゃね
あとは虫は分担が決まってることが多いから、直接触るくらいじゃ死なない限り攻撃してくるのもいるし
306 プリムラ・ビオラケア(dion軍):2009/04/24(金) 07:13:51.92 ID:qNReYda+
おまえらも顔ダニを200万匹飼ってるだろ
人類はすでに虫に支配されてんだよ!!!

http://x51.org/x/03/09/0948.php
307 キショウブ(コネチカット州):2009/04/24(金) 07:13:53.94 ID:9ySaMhUM
虫って単語を見ただけで背筋がゾクっとする。
昔はカブトムシとか触ってたのになぁ
308 ゲンカイツツジ(関東・甲信越):2009/04/24(金) 07:16:04.67 ID:hGTFgiUX
喰えば怖いの治るぜ
マジで
309 クワガタソウ(関東・甲信越):2009/04/24(金) 07:17:02.17 ID:1yfMBtEE
ハエトリは賢く、可愛く、最強。
310 サンシュ(関東):2009/04/24(金) 07:17:47.92 ID:Rvj7eOcY
>>295
まだ早いよ
毎年8月のお楽しみ
311 セイヨウタンポポ(関東):2009/04/24(金) 07:17:56.92 ID:kcDi15sL
虫師って流行んなかったな
312 スズナ(大阪府):2009/04/24(金) 07:19:56.50 ID:Z81d+M37
実はぼくの祖先が別の星からいろいろな生物を運んで生まれたのがいまの地球の生態系なんだ

この発言の証拠に「2014年に東京は21発の核ミサイルで攻撃されます」と予言しておくよ


313 サルトリイバラ(四国):2009/04/24(金) 07:28:19.09 ID:IeCh5Tva
>>312
東京を壊滅させるのに21発もいらないだろw
1、2発ありゃ事足りる
314 フクシア(コネチカット州):2009/04/24(金) 07:33:19.83 ID:kfidYp8S
真夏に外に置いてあったジャガ芋が腐ってた
くせーから処分しようと思ったらミルワーム?みたいなのがうじゃうじゃ

忘れられない
315 ダイアンサステルスター(東海):2009/04/24(金) 07:37:26.84 ID:mE+YbRpu
カタツムリの方が怖い
エスカルゴとゴキブリならゴキブリの方がマシ
316 イワザクラ(千葉県):2009/04/24(金) 07:39:05.00 ID:RSnZ5Lum
>>153
> たぶん人間の祖先が虫に相当悩まされたんだと思う
> それがDNAに刻み込まれてるから虫を本能的に気持ち悪いと思うようになったんだろう

哺乳類がみんなネズミくらいの頃、巨大だった昆虫に喰われてたのは想像に難くない
317 シデコブシ(北海道):2009/04/24(金) 07:40:41.21 ID:qJN21vsk
人間も飯食って働いてセックスして寝てを繰り返してイレギュラーはなるべく起こさないようにプログラムされたロボットみたいなもんなのにえらい上から目線なスレタイだな
318 アヤメ(栃木県):2009/04/24(金) 07:41:56.35 ID:c7M4jeGY
猿・人のほうが作られたんだけどね、ソースは%
319 プリムラ・マルギナータ(北海道):2009/04/24(金) 07:43:58.36 ID:eOYqroeH
黒板を爪でキィーと引っ掻く音に嫌悪感を抱くのは
人類がむかし天敵だったサルの鳴き声を連想するかららしいね
320 ミツマタ(岐阜県):2009/04/24(金) 07:48:37.27 ID:iB3pfDqO
>>317
メシ喰ってネットして寝て、だよな
321 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/04/24(金) 07:51:22.43 ID:klM7XCFk
俺たちネットイナゴ
322 サトザクラ(コネチカット州):2009/04/24(金) 07:52:55.84 ID:E+gdEPCl
人間のほうかイレギュラーな存在に見えるが
323 セイヨウタンポポ(九州・沖縄):2009/04/24(金) 08:04:58.38 ID:FHok/MYC
そりゃあいつら地球外生命体だし
324 ノボロギク(関西・北陸):2009/04/24(金) 08:11:28.45 ID:yGculPFd
>>319
その音聞いても別になんとも思わんぞ
325 ニョイスミレ(北海道):2009/04/24(金) 08:15:13.62 ID:5hO2HZD1
今年はメガボールの飼育に挑戦したい。
326 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/24(金) 08:15:16.11 ID:Ta/xYfY3
>>117
恐竜が出てくる前に、2mとかある巨大トンボがいたっていうのは?
327 カラスビシャク(岐阜県):2009/04/24(金) 08:19:01.57 ID:Ro1usthi
ヒヨケムシが鳥捕まえて食ってる動画見て驚愕した
もはや虫のレベルを凌駕してる
328 ユキノシタ(USA):2009/04/24(金) 09:15:38.90 ID:CNYAy9Ap
>>326
酸素の濃度が高かったらしい
329 ジャーマンアイリス(東京都):2009/04/24(金) 09:17:18.23 ID:jHlwEQwx
カマキリつえぇ
でも勇次郎と刃牙の方が強いけど
330 ゲンカイツツジ(関東・甲信越):2009/04/24(金) 11:01:16.02 ID:7IdB64bb
昆虫の心肺機能は気管と言う空気を通る血管が体中に張り巡らされている。(セミの抜け殻の白い管みたいの)

血管は中心に背骨のような配列で一本しかない。
この一本の血管には節々に穴が開いている。

血液は体に満たされるような感じであり、血管の穴を通りながらグルグル循環している。

簡単に言うと穴の空いたストローでコップの水を出したり入れたりしてるようなもの。

循環しながら血管のような気管に触れる事で酸素供給を行う。

このように昆虫の酸素供給は気管から拡散に任せてるだけなので、大きくなりだすと、より大きいエネルギーが必要になり、空気供給力がない今の方式では頭打ちになる。
331 ゲンカイツツジ(関東・甲信越):2009/04/24(金) 11:03:13.60 ID:7IdB64bb
血管と言うより心臓しかないってこと。
332 ジャーマンアイリス(ネブラスカ州):2009/04/24(金) 11:07:40.26 ID:dzTrwggK
画像少ないよ!なにやってんの!!
333 ゲンカイツツジ(関東・甲信越):2009/04/24(金) 11:55:36.18 ID:7IdB64bb
血管が→間違い
訂正:血管が→血管のように
334 フリージア(コネチカット州):2009/04/24(金) 12:02:10.05 ID:Ta6B1kge
生命の神秘だな
335 ムラサキナズナ(埼玉県):2009/04/24(金) 12:06:55.36 ID:ouP0TM7h
>>138
電波説
336 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/04/24(金) 12:07:47.43 ID:R171R23Y
じゃあ酸素濃度高い部屋で育成したら巨大化するん?
337 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/04/24(金) 12:09:17.26 ID:k3rH4CBo
昆虫は宇宙生物ってガチで信じてるよ、俺は
338 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/04/24(金) 12:09:52.65 ID:Wi4x8+Wz
地上には降り注がない波長の紫外線に反応する不思議
339 オニタビラコ(関西地方):2009/04/24(金) 12:13:48.25 ID:00KHkroq
340 ナツグミ(兵庫県):2009/04/24(金) 12:16:05.43 ID:6brSe9c+
>>339
この時間を狙って貼るとはやるじゃないか
341 ジギタリス(福島県):2009/04/24(金) 12:30:19.67 ID:qrK8RSg9
>>339
下から二番目何て言う虫だ
342 ハナカイドウ(東海):2009/04/24(金) 12:35:45.41 ID:+4Ez/IeC
俺大抵の虫は大丈夫だがヤスデだけは駄目なんだ
jpgは貼らないでくれ
343 シデコブシ(関西・北陸):2009/04/24(金) 12:37:24.21 ID:MDL6XzUX
それまで化石もなかったのに、ある時代から爆発的に何千種類も発生するんだよね昆虫。

どう考えても地球外から・・・・
344 ヤブツバキ(catv?):2009/04/24(金) 12:47:07.19 ID:c5HBmsEu
>>319
寧ろ自分で黒板引掻いたときの感触のが気持ち悪い
345 スノーフレーク(九州):2009/04/24(金) 12:49:10.10 ID:hPS7K+j0
>>342

どんな振りだよw
346 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/04/24(金) 12:51:20.57 ID:v8s0J6u6
俺高校の時生物部でオオゴマダラって蝶飼ってたけど、なんかやたらでかかったな
モンシロの5倍くらいあった気がする
347 ムシトリナデシコ(千葉県):2009/04/24(金) 13:00:02.98 ID:jBx5GoUu
>>339
体がかゆくなってきた
348 ハナモモ(宮城県):2009/04/24(金) 13:00:09.90 ID:m4Iejk9B
なぜ大人になると虫が苦手になるんだろう
349 サンシュ(新潟・東北):2009/04/24(金) 13:02:52.47 ID:kbpUaHHW
>>319
猿の鳴き声を聴いても嫌悪感が無いのはなんでだよ?
350 節分草(アラバマ州):2009/04/24(金) 13:11:28.85 ID:XMyn24th
やっぱり完全変態は謎だ 
どうやって進化したのかストーリーが思い浮かばない。
351 クチベニシラン(アラバマ州):2009/04/24(金) 13:43:20.91 ID:m4lmuofU
>>339
http://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/bug/img/12295921030027.jpg
ここまで食われてる状態で意識があったら地獄だな
352 ムレスズメ(福岡県):2009/04/24(金) 13:48:05.80 ID:czj7WEqA
なんで擬態なんてことをするようになったの?
「周囲にまぎれて生き残るため」なんだろうけど、どうやってその方法を思いついたんだ?
そういうことを思いつくだけの知恵があるとは思えないんだが
それに葉っぱとかならまだしも似たような生き物に擬態してるキレ者までいるだろ
この疑問が解かれるまで働こうにも働けない
353 ロウバイ(東京都):2009/04/24(金) 13:48:18.49 ID:hCmZtiPu
>>343
適応能力半端ねーな
隕石とかでたまたま、つーより実験材料として何者かが各地に投下ってのが正解だろうな
354 クチベニシラン(アラバマ州):2009/04/24(金) 14:01:26.00 ID:m4lmuofU
>>352
たぶん奴らには「こうしろ」って神の声が聞こえてるんだよ。
俺らは信心が足りないから聞こえなくなってるけど
355 藤(京都府):2009/04/24(金) 14:05:19.98 ID:ZE+S9J7R
>>338
昆虫はオゾン層が出来る前から地上に存在していた可能性が高いって事かな?
356 スズナ(東日本):2009/04/24(金) 14:06:32.97 ID:1zDSVU2P
鎧土竜カワイイ
357 ゲンカイツツジ(関東・甲信越):2009/04/24(金) 14:06:54.78 ID:7IdB64bb
>>350
不完全変態のカマキリの誕生の瞬間を見ればわかる。

生まれたほんの瞬間、カマキリは芋虫のような体形で出て来る。これはセミもトンボも同じ。
そして脱皮して親と同じ体形になるが、この芋虫のほんの一瞬の時期を長期利用したのが、
完全変態。従ってカマキリの幼虫はカマキリの若虫と呼ぶのが正しい。

完全変態の理由は>>72にある。
358 福寿草(三重県):2009/04/24(金) 14:09:58.11 ID:ZPDyPsPu
>>348
だよなあ
消防の時はクワガタとかカブトとかは当然でカミキリムシやらトノサマバッタまで素手でつかんでた
今なら見るのも気持ち悪い
359 ニガナ(catv?):2009/04/24(金) 14:12:50.06 ID:zi6p90yg
>>352
ゆらぎと淘汰と向上変化
哺乳類に比べれば数千倍の速度で進化してると
スケール的な世界
360 ヤグルマギク(兵庫県):2009/04/24(金) 14:14:24.30 ID:NGvFHyua
これが部屋に6匹くらいいるのと
http://image.blog.livedoor.jp/omusubihanno/imgs/8/6/86529498.jpg
ゴキブリが1匹いるのどっちがいい?
361 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/04/24(金) 14:15:53.25 ID:jwnrbFXE
まあバグだからな
362 ナツグミ(兵庫県):2009/04/24(金) 14:16:05.39 ID:6brSe9c+
>>360
お前がいてくれるだけでいいよ
363 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/04/24(金) 14:17:31.78 ID:jwnrbFXE
>>11
アノマロカリス
364 フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/24(金) 14:26:18.91 ID:qtpYWmZs
寄生蜂は怖すぎる
365 菜の花(dion軍):2009/04/24(金) 14:28:19.36 ID:g45IRQFR
昆虫好きってヘンタイが多いよね
366 スノーフレーク(静岡県):2009/04/24(金) 14:29:20.37 ID:qd/d7Bxn
エビ、カニ食うくせに
367 ジャーマンアイリス(ネブラスカ州):2009/04/24(金) 14:33:05.04 ID:dzTrwggK
>>360
ゴキはだめだなあ
蛾なら余裕
>>364
寄生バエはひどいよ
368 アグロステンマ(アラバマ州):2009/04/24(金) 14:44:19.38 ID:QenOPEy3
大人になると苦手になる理由は、
虫の得体の知れない感じに、無邪気な子供の頃は気づかなかったから
369 福寿草(三重県):2009/04/24(金) 14:49:25.55 ID:ZPDyPsPu
>>368
反面、>>126みたいなことを平気でやるんだよな
370 サンダーソニア(コネチカット州):2009/04/24(金) 14:56:13.30 ID:d1MAIIp+
人間の体内時計は地球の自転時間の24時間じゃないんだぜ 人間の体内時計の周期は23時間、ずばり火星の自転周期と一緒だ
371 ミヤマアズマギク(静岡県):2009/04/24(金) 15:14:03.53 ID:JxbO4bSX
まだ、ハリガネムシは出てないのか。
372 イヌノフグリ(大阪府):2009/04/24(金) 16:07:23.09 ID:gmmnxiRA
昆虫は宇宙からの侵略者。
昆虫でない蜘蛛が好んで昆虫を捕食するのは一応、地球防衛のつもりらしい。
命の源である海に奴らが適応できていないのが、その証拠

・・・って中二の甥が言ってた・・・
373 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関東・甲信越):2009/04/24(金) 16:29:03.60 ID:0CazK9jq
>>372
感銘を受けた
お前の甥面白いな
374 ハナカイドウ(dion軍):2009/04/24(金) 17:05:12.02 ID:tZL0AdMz
母ちゃんが小さい頃に人間並みのカマキリを見たと言ってたなあ
嘘だろと言っても確かに見たとか言ってくるし宇宙人だったんだろうか
375 ジャーマンアイリス(ネブラスカ州):2009/04/24(金) 17:41:56.12 ID:dzTrwggK
>>374
関根勤の事か
376 クロッカス(関東・甲信越)
蝶と甲虫とトンボって似てもにつかないけど、何処で分岐したんだろ
化石をみても、既に完成形になってるのしか無いし