【就活】日大既卒で無職・男(22)「もう中小企業でも我慢」…在学中の昨年は、大手しか受けずに内定ゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シハイスミレ(愛知県)

◇中小で積極採用も
 新年度に入り10年3月新卒者向けの就職活動が本格的に始まった。だが、不況の影響で県内企業の求人の冷え込みは続いている。
昨年度の「就職浪人」も就職活動に加わることから、今年の就職戦線は一層厳しくなる見通しだ。

 ◇「アプローチ数増やすべき」
 県雇用対策協議会が17日、さいたま市大宮区で開催した求人企業の合同説明会。
参加企業は昨年(76社)の半分以下の32社。20日の熊谷会場は前年の40社から7社に激減した。

 協議会は、今回から若年層のフリーター対策として、新卒だけでなく既卒採用も対象にした。しかし企業に参加を交渉しても
反応は芳しくなかったという。担当者は「景気の見通しが立たないから、と断る企業が多かった」とこぼす。

 それでも参加企業からは積極的な声も。大宮会場で、化学メーカーの
人事担当者は「景気が悪く、新入社員をじっくり育てる余裕はないが、
即戦力はほしい。大手も採用枠が減っているので、中小規模の企業にとっては優秀な人材を採用するチャンス」。
プラスチック製品製造業「ユニプラ」(川越市)は初参加。
内野厚司・同社管理課長は「製造業だけに不景気の影響は大きいが、優秀な人材を得る好機だ」と話していた。

 県が若年層向けに就職相談をしているヤングキャリアセンター埼玉(さいたま市)を訪れる学生は、
1月から前年比6〜8割増しと大幅に増加しているといい、学生側の意識も変わりつつある。

 17日の説明会に参加した、栃木県野木町の男性(22)は、3月に日本大学を卒業した。
昨年は大手しか受けずに内定ゼロ。今年は中小企業も受けている。「地元だけでは採用が少なくて、大宮まで出てきた」と必死だ。
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090421ddlk11100311000c.html
依頼218
2 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/21(火) 18:16:58.81 ID:5bpl5mv6
日大のくせに中小企業で我慢って。
3 セイヨウタンポポ(愛知県):2009/04/21(火) 18:16:59.31 ID:LOzNNmGB
          γ⌒)
           |.|"´    2年後はどんな仕事してるかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
4 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:17:07.34 ID:oDVC2JLq
>新入社員をじっくり育てる余裕はないが、即戦力はほしい。
なんつーわがまま
5 シキミ(愛知県):2009/04/21(火) 18:17:25.95 ID:qDA0UQfR
日大で大手狙いかよ
6 クロッカス(宮城県):2009/04/21(火) 18:17:29.53 ID:HqKu1R3M
腹減ってきたからメシ食ってくるわ
7 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/04/21(火) 18:17:52.66 ID:1IwFsjW5 BE:3192329298-2BP(2600)

中傷と大企業の境目ってどこよ?
8 ユッカ(西日本):2009/04/21(火) 18:17:57.48 ID:612XxCoH
栃木か・・・仕事無さそうだ
9 シハイスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:18:01.71 ID:GP//hd96
日大卒の俺に言わせれば無謀なやつ
10 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 18:18:25.00 ID:IK3hy9dQ
東大法卒でハロワカード持ってる俺を見習え
就職できんかったが
11 ハナムグラ(長野県):2009/04/21(火) 18:18:30.03 ID:8dkJ1817
>>5
駅弁の俺よりはマシ
12 ハナカイドウ(神奈川県):2009/04/21(火) 18:18:36.51 ID:/80g3jlR
無茶しやがって
13 スミレ(九州):2009/04/21(火) 18:18:47.14 ID:EJICjLgO
ゴミ屑ワロタ。
14 フサアカシア(岡山県):2009/04/21(火) 18:18:49.95 ID:Mf5QFA4K
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html
医学系以外Fランじゃねーかよ
15 シンビジューム(長屋):2009/04/21(火) 18:18:57.75 ID:STUd+D0Z
中傷なんぞ逝っても超絶ブラック過ぎて数年で廃人とか普通にあるからなあ・・・
特に営業とSE、所謂軍隊アリはそうなりやすいから注意な。
16 スカシタゴボウ(奈良県):2009/04/21(火) 18:19:09.56 ID:HTCaazCV
中小でも探せば優良企業はいくらでもあるぞ
17 カロライナジャスミン(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:19:11.38 ID:ijfDCEZj
日大から日大枠で入れないおとこの人って…
18 シハイスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:19:16.64 ID:GP//hd96
栃木なら塾講師が熱いなw
19 コハコベ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:19:33.39 ID:cTCFKEN+
大手なんか受けなかったけど既卒ニートです。
20 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 18:19:48.20 ID:IK3hy9dQ
>>7


中小企業基本法に定義にある「中小企業」の基準を超える企業。

中小企業基本法第二条の「中小企業」の定義によれば、「大企業」は以下のように定義付けられる。

1.資本の額又は出資の総額が3億円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が300人以上の会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く。)に属する事業を主たる事業として営むもの

2.資本の額又は出資の総額が1億円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以上の会社及び個人であつて、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの

3.資本の額又は出資の総額が5000万円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以上の会社及び個人であつて、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの

4.資本の額又は出資の総額が5000万円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が50人以上の会社及び個人であつて、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの
21 ハナイバナ(東京都):2009/04/21(火) 18:19:53.96 ID:0A4Hmxeb
Fランで既卒になってしまった
気付いてからでは遅い・・・
22 タマザキサクラソウ(空):2009/04/21(火) 18:20:19.55 ID:0IiyCAOm
いるよなーこういう自分が見えてないやつ
いい年なんだからいい加減自覚しろよ
23 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/21(火) 18:20:21.72 ID:5bpl5mv6
>>16
中小がなんでずっと中小のままかって言うとブラックだからです。
24 ヒナゲシ(長屋):2009/04/21(火) 18:20:21.52 ID:qVWTr6da
ポン(苦笑)
25 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/04/21(火) 18:21:01.23 ID:Qk2AE47P
総計だけど既卒一直線だわ
中堅も受けてるんだが
26 リナリア アルピナ(愛知県):2009/04/21(火) 18:21:07.91 ID:DjvC+uba
日東駒専の中じゃレベル、就職率ともずば抜けてるというのにこの無職ときたら
27 センダイハギ(東京都):2009/04/21(火) 18:21:40.81 ID:Og8lPJ17
同じタイミングで入学して
何留もした学部卒予定のやつがあっさりと内定もらっているのに
ストレートに来年修士卒業予定の奴が未だ内定もらっていないなんてなあ・・・
28 シハイスミレ(宮崎県):2009/04/21(火) 18:21:41.72 ID:BpzQswgP
文系駅弁2留の俺にえり好みする権利なんてなかった
29 タツタソウ(関西地方):2009/04/21(火) 18:21:49.11 ID:kvzGogLp
どうして、去年わが社を受験されなかったんですか

大企業のほうが良かったんですよ

じゃあ大企業に逝ってください


終了
おわりです!
30 デルフィニム(山口県):2009/04/21(火) 18:22:00.13 ID:xKFfgPxx
プラスチック製品製造業ってその業種も衰退産業。。。
31 シンビジューム(長屋):2009/04/21(火) 18:22:00.77 ID:STUd+D0Z
>>25
今は時期が悪い、コネが無いなら諦めろ。
つーか、下手な所に入ると逆に履歴に傷が付いて再起不能になるぞ。
32 ハクモクレン(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:22:04.48 ID:qcCKl57T
中小企業「もう日大でも我慢」
33 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/04/21(火) 18:22:34.60 ID:mhqg3WIV BE:3671779199-2BP(3070)

>>23
馬鹿発見
お前何と闘ってんだよ?
34 スノーフレーク(関東):2009/04/21(火) 18:22:42.07 ID:Jn2hRVWd
>>23
お前働いたことないだろ。
35 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:22:44.91 ID:R6tLyHzX
ポン大じゃ無理だな
36 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 18:22:48.91 ID:SQcBo4lu
中小企業「だが断る」
37 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 18:23:07.82 ID:p0WQKLLZ
既卒の時点で中小にすら相手にされないだろ
派遣村で死ね
38A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:23:19.83 ID:+ye8v/zY
日大で大手?
どんだけの世間、身の程しらずだよwww

あーあ、
うつ病にさえならなかったら
現役で大企業に就職してたはずなのに。
39 クリサンセコム・ムルチコレ(千葉県):2009/04/21(火) 18:23:20.63 ID:1krC2pCT BE:1343791049-PLT(12000)

栃木県野木町の男性(22)は、3月に日本大学を卒業した。
昨年は大手しか受けずに内定ゼロ。今年は中小企業も受けている。「地元だけでは採用が少なくて、大宮まで出てきた」と必死だ。


日大って栃木にもあるのか?  実家に帰るつもりで栃木の企業しか受けなかったにしても、栃木の大手企業っていくつあるんだよ
40 アカシデ(栃木県):2009/04/21(火) 18:24:05.18 ID:u9N8VOMz
埼玉に今まで住んでて今年春日大卒で今仕事で栃木に住んでます
41 クモイコザクラ(東日本):2009/04/21(火) 18:24:35.39 ID:1QIZw0SX
魔法の言葉 即戦力w
42 ヒヤシンス(dion軍):2009/04/21(火) 18:24:43.20 ID:MJnOko9Q
無い内定既卒→バイト転々→企業→不況で会社を解散して無職

これからどうするかなー
新しいビジネスとか思いつかん・・・
43 トサミズキ(catv?):2009/04/21(火) 18:24:45.42 ID:lWHTjCky
日大じゃしょうがない
44 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:24:50.49 ID:bJ2MS9l+
そもそも、ポン大ごときで大手企業に入ろうとするのが間違い
中小でも十分すぎるくらいだろ
45 キブシ(九州):2009/04/21(火) 18:24:51.00 ID:/Ro/zHg9
パチ屋ってマズいすか?
内定もらえそうだけど…
46 シンビジューム(長屋):2009/04/21(火) 18:24:58.41 ID:STUd+D0Z
こことかさ、3年以内に自主退社するのが目に見えてるやんw
http://www.e-classis.co.jp/recruit_08camp.html
47 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:25:18.24 ID:VT9YkHBb
48 キランソウ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 18:25:40.02 ID:JcMuvvxL
>>38
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:26:15.40 ID:+ye8v/zY
学歴だけで採用してもらえると思って
低ランクの企業を適当にうけたら、
面接で見事に落とされた。

「おかしい!?
高学歴の神通力がきかないだと!?」

メイテック(人材派遣)に
落とされるなんて

Aランク大生として
あってはならないことなのに・・・こんなの おかしいよ。
50 シュッコン・バーベナ(九州):2009/04/21(火) 18:26:19.95 ID:AE4dyfzH
人に言いにくい職に就く覚悟があればいいんじゃないの
51 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/04/21(火) 18:26:20.77 ID:Qk2AE47P
パチ屋行くぐらいなら就留か公務員狙うわ
52 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:26:32.25 ID:nSvQSQVP
>>39
足利銀行
53 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:26:38.04 ID:Kq0pv4zN
ポン大で就職できないとかよくポン大に受かる学力あったね
54 メギ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:26:55.40 ID:JjYf+HHH
>>1
よくこいつ浪人しなかったな
プライド高い奴が現役日大で納まるとは・・・
親に余程きつく浪人を禁じられたのかな
55 タツナミソウ(京都府):2009/04/21(火) 18:27:06.56 ID:wqUqh4l/
>>50
スナイパー派遣会社とかないかな
56 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:27:48.20 ID:Id+2k0x3
日大で大手?wwww


エイプリルフールはまだ続いてんのか?w
57 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:27:53.91 ID:jpCGWJ/g
自衛隊受けろ
58 タンポポ(東京都):2009/04/21(火) 18:27:58.13 ID:ydvM/zhm
東大だけど今年は超大手・マスコミのみは危険そうだから大手も受けておいてよかった。

結局超大手に内定貰ったけど、本番は国一警察庁or経済産業省だな。
59 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 18:27:59.60 ID:+GXsB+7K
.     l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l
    l   , '⌒゙'''ー-----‐ ''⌒ヽ、  |
    |  /::    ` ー--‐ '´   ヽ、 |
     | ./::    ` ー----‐ ''´   ヽ│   オープンだっ・・・・・・・・!
     | レー- 、.._        _,,. -‐.、.| |
     | | ̄``''‐ .二ll   ll二 -‐''" ̄| |   もうすぐ始まる・・・・・・・・
    r‐、|:: ===。=~   l=。=== | r‐、
.   |l^|.|:: ` ー--‐1::   l ー--‐ ´ |.|、l l  就留、就浪招き入れての
    !l._||:::  ` ー-‐l:::    lー-‐ '   ||ノ,リ     狂宴の舞・・・・・・・・
   ヽ.|!: / , 一' l:::    l ー 、ヽ. |!ノ
    / | /   └‐^ー^‐┘   .ヽ. | ヽ.   2011就職活動の扉が開く・・・・!
   / │.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |  ヽ.
‐'''~|.  | |      ー─‐       |   |~`ー-  クククク・・・・
.   !   ト 、 ,.. -─rr─‐rr‐┬- 、, イ.   |
  |.   |r''´        __  ̄,ノ /|   |
  |    l ''  ,r=ニ二「~|    ̄./ .|.    |
  |.   |  ⌒   " | !~`'''‐-,、  .|     |

リクナビ2011 6月1日OPEN!!
60A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:28:40.36 ID:+ye8v/zY
低ランクの人材派遣企業が
Aランク大生である俺様を 
面接で落とすなんて
おこがましいと 思わんかね?

採用実績をみると
わけわからん私立大学ばかりだから
絶対楽勝だと思ったのに・・・
61 イワウチワ(岐阜県):2009/04/21(火) 18:28:51.76 ID:CUcFRVJJ
既卒後一年ニートやってるけど辛いな
なにしても楽しくねえんだもん
62 シキミ(関東):2009/04/21(火) 18:28:56.75 ID:Ux8GwlX+
中小から内定得たけど
20年後会社が存続しているか不安ではある。
63 クロッカス(dion軍):2009/04/21(火) 18:28:57.86 ID:7UlSY+WJ
どうせ「学歴」「職歴」「以上」を抜かしてたり、
資格に○段とか書いたり、
帰省先を「同上」、学校を「同校」とか書いてたんだろ。特に後者は致命的。

あとはゼミに入ってなかったとか。
もしくはPC印刷。手書きじゃないと読まないよ?
64 イワカガミダマシ(関西地方):2009/04/21(火) 18:29:01.77 ID:KpjAyQ8R BE:975475788-2BP(700)

>>49
公務員試験ならなんとかなるんじゃないか?
65 チチコグサ(大阪府):2009/04/21(火) 18:29:06.03 ID:BV7K8MU1
正直中小企業のほうが楽だし。一発当てて大儲けって夢もないわけじゃない。
66 ツメクサ(岩手県):2009/04/21(火) 18:29:15.80 ID:tbKKnGOb
公務員狙えば良いのにな
67 サトザクラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 18:29:16.56 ID:ef/m7Nbp
「仕方ないのであなたの会社を大企業にしてさしあげます」
68 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/04/21(火) 18:29:21.13 ID:yjIiUIGv
>>45
マジではいるとなると
いつ規制がくるか分からないからビクビクもん
69 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 18:29:24.68 ID:LrmsTZiS
>栃木県野木町の男性(22)は、3月に日本大学を卒業した。
>昨年は大手しか受けずに内定ゼロ。
09年卒でこれってカスすぎるだろ。
大手に勤めたかったら警察官にでもなればいい。親方日の丸はいいぞ。
70 サポナリア(山陽):2009/04/21(火) 18:29:32.91 ID:qWARcs3q
たとえまともな大学を卒業していようとも、ニート歴数年も経ってるような奴はダメだ
甘えることに慣れ切ってる
そこらの工業高校の新卒雇ったほうがマシなレベル
71 タマザキサクラソウ(空):2009/04/21(火) 18:29:39.79 ID:0IiyCAOm
>>60
いやそれがお前の実力だろ
今後どうやって生きていくつもり?
72 ハハコグサ(dion軍):2009/04/21(火) 18:30:04.92 ID:jHnfO/+J
逆に大手に受かる最低限の学歴って何よ
駅弁?マーチ?総計?成成明学でもいいの?
73 ボタン(西日本):2009/04/21(火) 18:30:09.05 ID:YMKyFgkP
新聞記事は大げさに書きたがるからな
あくまでも超レアなケースだろこれ。こんなやつ常識的に考えてあり得ない
74チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/04/21(火) 18:30:08.54 ID:E+AtNl48
>>49
ボクが働いてるとこもけっこう中小なんだけど
落とされたのが気に入らなかったんだろうね
ヒツこく電話かけてきて上司も辟易してたよ
75A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:30:24.81 ID:+ye8v/zY
>>64
公務員が向いてるって
よくゆわれるんだ。

どの公務員になったら
いいんだろう・・・
よくわかんない、
大卒の公務員って なんかいっぱい種類あるじゃん。。。
76 クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 18:31:00.67 ID:tTJjsa8c
日大って言っても付属上がりと一般試験組みじゃ全然違うからな。
出来る奴は凄い。
77 アクイレギア・スコプロラム(長屋):2009/04/21(火) 18:31:16.42 ID:JrysY+eG
マイナー業界のシェアトップ狙えばいいのに
78 シンビジューム(長屋):2009/04/21(火) 18:31:57.49 ID:STUd+D0Z
お前等ポンポン舐めてんじゃねえぞw
日本大学は社長の数は日本一や!
79 ヒヤシンス(dion軍):2009/04/21(火) 18:32:01.63 ID:MJnOko9Q
>>52
おいw
80 プリムラ・インボルクラータ(dion軍):2009/04/21(火) 18:32:38.43 ID:6QnOJRdr
高望みしてるコイツも舐めてるが、企業も高望みしすぎ。

新卒採用なのに『応募条件:経験者のみ』という募集もある。
どういうこと?
聞けば「普通、学生は就職のこと考えてバイトを選びますよね?」だってさ。
そんなの考えてバイトなんかしねーよ。
81A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:32:42.07 ID:+ye8v/zY
>>71
何いってんの?
実力 = 学歴 だよ。

>>74
妥協して クソみたいな低ランクの企業うけて
面接で落とされたら そうとう凹む (´・ω・`)
82 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:32:50.56 ID:SVsufUkK
>>60
あらー残念ね
83 オウギカズラ(大阪府):2009/04/21(火) 18:32:51.92 ID:tL4Ma31i
お前らがビビらせまくってくるからソワソワしてたけど、始まってみるとクソ売り手で余裕だった
84 ワスレナグサ(東京都):2009/04/21(火) 18:32:56.68 ID:BZ58cSl3
あーおまえらまーた実社会知らないのに、したり顔で語っちゃって・・・
いいでちゅか?
実社会では日当駒船レベルはギリギリ大手狙えるラインに入るんです(出世となるとまた別)
わかりまちゅたか?
85 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 18:32:57.88 ID:LrmsTZiS
>>72
ニッコマでも行ける人は行ける。概ねマーチ程度があれば出世はともかく入るのは可能。

>>75
警察か消防、刑務官、徴税吏員あたりなら行けるんじゃない?
86 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:32:59.89 ID:UkGlOEjK
優秀な人材をゲットして景気回復と共に転職されるわけだ
87 ヒヤシンス(dion軍):2009/04/21(火) 18:33:05.79 ID:MJnOko9Q
>>78
社蓄を目指す多くの人にとっては、あまり魅力的なデータじゃないと思う
88 イワザクラ(東京都):2009/04/21(火) 18:33:07.59 ID:r5rMxNpl
日大枠っつても有利なのはごく特定の学部学科だけだけどな
栃木県野木町の男性(22)が無謀すぎる
89 ハハコグサ(兵庫県):2009/04/21(火) 18:33:09.05 ID:zMS+K9MV
こいつが新卒だった頃なら日大でも何とか行ける大手なんかいくらでもあっただろ
90 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/04/21(火) 18:33:26.28 ID:mhqg3WIV BE:1269257074-2BP(3070)

最近はパチ屋でも面接3回あるらしい
厳しい世の中になったな
91 リナリア アルピナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:33:32.74 ID:7MlH9C6C
test
92 キクザキイチゲ(チリ):2009/04/21(火) 18:33:45.68 ID:RYUdQFJn
>>1
こいつ馬鹿じゃねえの
93 シハイスミレ(新潟県):2009/04/21(火) 18:33:52.78 ID:rr89x6CT
新入社員育てる余裕がなくて即戦力求めてる会社は危ないって
94 ペチュニア(中国地方):2009/04/21(火) 18:33:54.04 ID:uzVxtFGD
>>49
メイテックに落とされるなんてスゲーな・・・
95 シハイスミレ(神奈川県):2009/04/21(火) 18:34:07.85 ID:C9XLisYe
公務員に向いてるってのは
「公務員しかできねーだろwww」という意味

高校時代の同級生に若禿コミュ力0マクドナルドのバイト面接落ち
って奴がいたんだけど
そいつが役場に勤めてるって話を聞くと皆
「ああ・・・」
っていう
96 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 18:34:31.02 ID:+GXsB+7K
文系
73 GS McK BCG
72 Bain DI
71 ATK
70 日銀 Booz AC戦 DTC MS ML DB UBS Google(AM/SQE/CR)
69 東証 野村(IB) DBJ 三菱商事 日本郵船 NRI(con) MRI JBIC
68 JICA 国際AM 三井物産 商船三井 JR東海 新日鐵 新日石 フジテレビ 日テレ 集英社 小学館 講談社 朝日新聞
67 みずほ(GCF) JETRO 三井不動産 三菱地所 任天堂 P&G(mar) テレ朝 TBS テレ東 NHK 日経/読売新聞 電通
66 JR東 東電 郵政(HD) 準キー 共同通信 博報堂DY
65 みずほ(IB)三菱東京(IB) 住友商事 JRA JFE P&G(Fin) 旭硝子 ソニー docomo
64 JAFCO 大和SMBC 三菱東京(FT) 関電 伊藤忠 JR西 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信
63 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス 中電 三菱重工 トヨタ 富士フイルム J&J ユニリバ ADK NRI(SE)
62 住友信託 大ガス 首都圏私鉄 地電上位(九州東北)森トラ キヤノン パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 出光
61 新生銀(IB) 私鉄阪急阪神京阪 三菱化学 三井化学 住友化学 川崎重工 花王 JOMO KDDI
  NTTコミュ NTTデータ コスモ 双日 アサヒ サントリー
60 三菱東京(EE) JFC 中央三井トラスト みずほ(信託) MS海上 ゆうちょ かんぽ 豊田通商 住友不 資生堂 東レ 旭化成
97A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:34:32.19 ID:+ye8v/zY
>>85
なめないで。

大学出て
そんなクソみたいな
職業につきたくない。
98 ねこやなぎ(catv?):2009/04/21(火) 18:34:36.76 ID:pEBuYWDb
小さい会社行って、自分が指揮とるのも悪くないよ。
重宝してくれるし、自分の能力如何によって
会社が成長していく
99 シンビジューム(長屋):2009/04/21(火) 18:34:40.62 ID:STUd+D0Z
>>95
ああ、確かにw
100 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:34:47.35 ID:rFjaqrsa
誰もが知ってる大手で
年収も800-ってところか
上級公務員。

一体どちらが得なのか。
このご時勢でも結構いいところから
バンバン内定が出るんだが
公務員目指してきた時間を考えると
ここで公務員辞めるのもなんだかなぁとおもう。
101 シキミ(関東):2009/04/21(火) 18:35:02.25 ID:Ux8GwlX+
自衛隊は身体検査でかなり落とされるから注意。
怪我病歴 視力色覚聴力etc
102 カキドオシ(長野県):2009/04/21(火) 18:35:03.25 ID:XvQioAsW
>>49
わかる
あそこまでプライドを傷つけられたことはない
生涯忘れられん
103 タマザキサクラソウ(空):2009/04/21(火) 18:35:45.76 ID:0IiyCAOm
>>81
実力=学歴なのにクソみたいな会社にも落ちて
無職のお前って何なの?w

ところで今後はどうやって生きていくの、って質問は無視?
104 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/21(火) 18:36:11.78 ID:jhIKYjlj
日大なのに大手しか受けなかったって
105 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:36:42.96 ID:rFjaqrsa
学歴なんか面接室に入る券みたいなもんだよ。
役にたたねーよあんなもん。
106A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:36:51.00 ID:+ye8v/zY
>>103
どうやって生きていくって
そんな難しいこと きかれてもわかんない (´・ω・`)
107 サンシュ(関東):2009/04/21(火) 18:37:16.10 ID:66+jRmni
ポン大って大卒の意味があるギリギリのラインだろ
素直に中小行けよ
108 ヤブテマリ(三重県):2009/04/21(火) 18:37:18.76 ID:/FGD9C0+
>>49

どんな面接したんだよ。
メイテックて普通 受かるだろ。www

けんか売ったとか?

女でソープに働くみたいだろ。www
35歳超えていたとか

信じられん。
普通に受けて落とされるなんて
109 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 18:37:33.98 ID:p0WQKLLZ
>>97
Aランてどの辺を言うのよ
横国レベル?
まあいずれにしてもクソみたいな職しかつけないと思うよ
無職とどっちがましかってことだよ
110A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:37:34.95 ID:+ye8v/zY
面接までは 絶対にいけるのに、
面接で落とされる。

ひどい、
低学歴の人事のオッサンに
おれの何が分かるっていうんだ・・
111 タチイヌノフグリ(兵庫県):2009/04/21(火) 18:37:44.83 ID:jjikOKwJ
お前らって学歴に関しては世間的に難しいと言われてるとこでさえ簡単と言うのに
就職に関しては大手、上場、官庁へ入る事に異様に敷居が高いと捉えるよなw
112 キクザキイチゲ(チリ):2009/04/21(火) 18:37:48.93 ID:RYUdQFJn
>>97
Fランにも負ける雑魚乙wwwww
何を言おうが今のおまえはただのクズだから、さっさと死ねよ。
113 シキミ(関東):2009/04/21(火) 18:37:59.61 ID:Ux8GwlX+
大学教授のコネ 実績 資格

これがあればなんとかなるさ
114 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:38:27.88 ID:rFjaqrsa
>>111
あるある。
あっさり大手決まっちまって
ニュー速の馬鹿さを知ったわ。
受験のほうがはるかに厳しいわw
115 斑入りカキドオシ(千葉県):2009/04/21(火) 18:38:30.85 ID:cYP95SYM
氷河期の頃は書類選考で全滅だったわ日大
116 サンダーソニア(東日本):2009/04/21(火) 18:38:38.63 ID:PirGfogN
知ってるとこだけ受けとこ売り手だしいけるべwwwwwって感覚だったんだろうね
117 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:38:38.91 ID:Nk03kMsy
早稲田同志社以外の私立は価値なし
118 サトザクラ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:38:39.52 ID:LBVC87LA
日大の分際で夢見るとこうなる
119 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/04/21(火) 18:38:56.00 ID:fUNBZpyC
どんだけ自己評価高いんだよ
日大なんて専門学校に毛がはえたようなもんだろ
120 ワスレナグサ(東京都):2009/04/21(火) 18:39:30.94 ID:BZ58cSl3
>>110
おまえがきもちわるいからでしょ
121 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:39:48.39 ID:OMtwpaRT
>110
またお前か
面接官はお前と仕事したいなと思わなかったんだろ
122 シハイスミレ(神奈川県):2009/04/21(火) 18:40:10.65 ID:C9XLisYe
田舎のFランだったら日大レベルの学力で
不況見て電力などの人気企業ねじ込み余裕でした
となる
123 カキドオシ(長野県):2009/04/21(火) 18:40:10.84 ID:XvQioAsW
>>117
同志社乙
124 セキショウ(dion軍):2009/04/21(火) 18:40:15.36 ID:w9cHaV3T
エリート日大でも無理なのか・・・
125 スミレ(四国):2009/04/21(火) 18:40:18.88 ID:WNxQql3C
体の良い断り文句ができたよな
126 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:40:48.60 ID:rFjaqrsa
>>110
学歴に自信満々で来るやつは
まず落とすって人事が言ってたよ。
一定以上の学歴がないと
ESで落とすが、ES通過したら基本的にイーブンだとさ。
127 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(西日本):2009/04/21(火) 18:41:12.04 ID:vjSbP+jD
>>117
あからさますぎるだろw
128 カラタネオガタマ(catv?):2009/04/21(火) 18:41:23.61 ID:023WB3wH
日大の奴はガチで日大が良い大学だと思ってるから困る
129 シュッコン・バーベナ(関西・北陸):2009/04/21(火) 18:41:24.05 ID:xBZa7+fi
>>117
文系は神大行けないなら同志社行った方が良いよな
130 ハボタン(東京都):2009/04/21(火) 18:42:15.71 ID:JGBO0aIv
でけぇ会社の子会社とか関係会社オススメ
福利厚生とか給料はそんなに変わらないし
運がよければ親会社に転籍できるし
131 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 18:42:18.54 ID:LrmsTZiS
>>110
広島大卒ってどっかのスレで書いてあったけど、ここAランなの?

東大でも面接で質問されてるのに、口を金魚みたいにパクパクしてたら落ちるだろ。
一定程度の学歴は最低条件で、それ以降の人物の見極めという意味合いが強いと思う。
(場合によっちゃ、何年も机合わせることになるんだから、明らかに合わなきゃ切りたいでしょ)
132 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 18:43:04.50 ID:dZ+2NN/u
ニートになるのも時間の問題
133 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:43:25.61 ID:rFjaqrsa
広島はBランだなあ。Aではないわ。
134 福寿草(神奈川県):2009/04/21(火) 18:43:45.48 ID:tL5Rqt7u
大手でも日大出身者普通にいるよ
135 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:43:46.54 ID:OMtwpaRT
>110
てか俺様は広島大学生様ですってオーラ出してんじゃねえの
低学歴の人にしてみたらうざいだけだし、その逆ならだから何?って思うだろ
136A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:43:59.73 ID:+ye8v/zY
>>120
ファック。

>>121
てゆーか、
おれは仕事自体したくないと 思ってるし。

>>126
歪んでるなー。
低学歴な人事の僻み根性じゃん。
137 ムラサキケマン(catv?):2009/04/21(火) 18:44:04.55 ID:UQ7F2K7p
マーチの健康的なニュー速民なので内定ください!
おねがいしまんこ!
138 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:44:09.25 ID:gX9wk+2G
正直言って、A欄既卒さんが羨ましいわ
鬱とかいったって、楽観的だもの。
俺なんて超悲観・厭世主義者だから、どうにもならねえ
139 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:44:16.91 ID:Nk03kMsy
バカが
早慶と同志社って言おうとしたんだ。
これでも涙呑んだほうだぞ?
本当は私立全部がくそだ。
努力の証明に繋がらない糞就職斡旋所

国公立以外は評価するに値しない
140A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:44:47.06 ID:+ye8v/zY
>>131
漏れは広島じゃないよ?
漏れはAランクのドコかだから。

あんな放射能でやられたアホ大学と
一緒にしないで。
141 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 18:45:40.37 ID:c6VIb4Uw
鹿児島大学卒ってどうなんすか
142 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/04/21(火) 18:45:41.22 ID:mhqg3WIV BE:1087934483-2BP(3070)

お前ら釣られるなよ
A欄既卒は2ちゃんでのキャラで煽ってるだけだよ
143 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:45:40.15 ID:bJ2MS9l+
>>49
別におかしくはない
面接で落とされるということは、企業から見ればお前はうんこに見えたんだろう
144 サンシュ(関東):2009/04/21(火) 18:45:45.19 ID:66+jRmni
>>131
何年も肌合わせることになる
に見えてドキッとしたw
145 ビオラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 18:45:47.54 ID:6zKZZE1e
慶應生がきた

塾講のバイト落ちたぜ
146 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:45:48.01 ID:OZw1fyzC
慶應既卒ニートでごめんねかあちゃん
147 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:45:57.24 ID:JeJAi5xr
ネームバリューだけではいったらマイナーな会社の同期のほうが待遇よかったなんてことが頻繁にある
148 プリムラ・ラウレンチアナ(福岡県):2009/04/21(火) 18:46:05.45 ID:+sK7PO5V
中小のほうが夢があるだろ。
ワンマン経営者が癌だがな。
149 キランソウ(東海・関東):2009/04/21(火) 18:46:08.43 ID:kx68z/KE
日大で超氷河期の折に、新卒で国2本省と地上に合格→採用(内定)
だった俺はかなり運が良かったということか。

150 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:46:13.09 ID:rFjaqrsa
>>136
いや、大手の人事はたいてい高学歴だから
良いんじゃないの。
人事が高学歴な超大手いけばいいんじゃないの。
151A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 18:46:37.74 ID:+ye8v/zY
あーあ、
どうせこうなるって
分かってたら
勉強なんか最初からしなかったのに。

タイムマシンで小学生の頃の俺に会って
「塾なんか やめちまえ」
ってアドバイスしてやりたいわ。
152 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:46:54.26 ID:K+ByAKs4
>>136
必要条件と十分条件の違いわかるか?まぬけw
153 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:47:02.32 ID:bJ2MS9l+
>>141
アリかナシかで言ったら

ナシ
154 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:47:16.34 ID:gX9wk+2G
>>140
放射能とか、お前結構辛らつなんだなw
155 シザンサス(山陽):2009/04/21(火) 18:47:54.21 ID:kiC5RWNH
>>139
結局ただの私立コンプかよw
私怨丸出しの駅弁馬鹿は死ねや
156 ビオラ(catv?):2009/04/21(火) 18:48:11.67 ID:wt8Vav2i
日大(笑)
157 ストック(関東):2009/04/21(火) 18:48:13.53 ID:wwonaS61
氷河期時代に弱小企業をうけたら面接で
『あなたはドリフターズに例えると誰ですか』
とか聞かれて
『加藤茶です』
と答えた挙げ句に落とされたアタシに謝れ>>1
158 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:48:41.12 ID:bJ2MS9l+
>>148
中小(特に小零細)はほんと経営者次第
糞な所はとことん糞

159 キクザキイチゲ(関東):2009/04/21(火) 18:48:48.20 ID:mUjhTKbk
なんだ来年の俺か
160 ダイセノダマキ(catv?):2009/04/21(火) 18:48:48.69 ID:/z1RZjBw
>>151
A欄ってどこだよ。
地域で言え。
九州、関西、東北、北海道、どれだよ。
161 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:48:52.48 ID:yx+ZTbAk
マーチ下位だったけど、資格をそれなりに取ってたおかげで大手内定した
162 ウシハコベ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:49:02.02 ID:/o8Xm6Gc
面接から今帰ってきたよー
圧迫面接どころかすんげぇ丁寧だったw
163 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:49:14.53 ID:EcSmx08g
>>61
希望なんて持つから楽しめない
開きなおって短い人生楽しめ
164 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:49:17.42 ID:Nk03kMsy
>>155
私立のどこにコンプ感じる要素があるんだよ
少なくともはじめは早慶同志社を認めた点でそうでないのがわかると思うが
165 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:49:17.64 ID:OMtwpaRT
ESで落ちるのはあれとして
面接で何度も落ちるのは何か欠けてるんだろうな
166 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:49:25.75 ID:bJ2MS9l+
>>151
釣りだろうけど、素でそれならお前は10年後もニートやってるタイプだな
167 カントウタンポポ(大阪府):2009/04/21(火) 18:49:35.71 ID:ppN3BOk2
>>162
それ落とされるよ
168 シュッコン・バーベナ(関西・北陸):2009/04/21(火) 18:49:54.48 ID:xBZa7+fi
>>139
文系で府大市大は正直微妙っすよ
169 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:50:16.99 ID:gX9wk+2G
A欄既卒センパイは、親が金持ちだからニートできて勝ち組
ちくしょう、ちくしょう!
170 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:50:20.15 ID:uGRKqT4B
ニートは自分で人生をクローズしろよ
今まで幾ら親が銭掛けて育ててきたと思ってんだ?
人間の心があるなら親に更なる苦労や心労をかけるなよ
171 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:50:31.48 ID:bJ2MS9l+
>>164
同志社は鼻糞
172 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:50:39.55 ID:hqxaW9mG
息子は日大だけど博報堂プロダクツに就職決まったらしい(内々定)
やっぱ芸術学部は別枠なのか?
173 ビオラ(catv?):2009/04/21(火) 18:50:42.32 ID:wt8Vav2i
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
174 トキワヒメハギミツバアケビ(三重県):2009/04/21(火) 18:51:12.46 ID:tzjbPLja
日大で既卒って終わってるよな。だって氷河期の俺だもん。
もう中小もあやういと思う。
職歴がない状態で社会にほりだされると終わり。

俺みたいに大卒っての忘れて地元帰って適当に働くしかないと思う。
175 スノーフレーク(長野県):2009/04/21(火) 18:51:24.80 ID:HM/IJ4x7
純粋Fランカーの俺から見れば日大はかなりの高学歴
176 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:51:25.79 ID:Nk03kMsy
>>171
じゃあ同志社も糞でいいよ
関西郡からも1個くらい出しておかないとうるさいバカ私立がいるから
177 ムラサキケマン(catv?):2009/04/21(火) 18:51:26.01 ID:UQ7F2K7p
お前らいま大学で授業でてる?毎日説明会で時間ないんだけど
178 サイネリア(関西・北陸):2009/04/21(火) 18:51:40.29 ID:q/5Q3Ssp
さすがに嫉妬されたから落とされるとか間抜けな発想してたら採ってくれないわなwwww
179 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:52:05.06 ID:bJ2MS9l+
>>168
市大・府大>同志社だが、正直目糞鼻糞
180 シャクヤク(神奈川県):2009/04/21(火) 18:52:08.58 ID:wyIeV+Ne
大手って大手企業の本体のことのみを指すと思ってるんだけど間違ってる?
NTTデータは大手だと思うんだけど、デー子は大手じゃないよね?
グループ全体を指して大手なの?
181無双 ◆musouvu6yE :2009/04/21(火) 18:52:15.33 ID:zUy6X8Ju
Fランだけど日本コ○シス面接してきます。
182 セントウソウ(東京都):2009/04/21(火) 18:52:28.90 ID:qRmPGMZc
あーインテリっぽい奴やだやだ
パート先のスーパーにも日大卒の女居るけど高学歴だからって
浮かれてる。すげえ嫌われてる
日大や帝京なんて勉強が凄い出来るだけ。
183 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:52:32.70 ID:Nk03kMsy
みんなわかってると思うけど就職氷河期は来年からだよ
団塊の穴も埋まり、不況下という超絶氷河期のはじまり
もうどうにもならない四面楚歌
184 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:52:38.20 ID:rFjaqrsa
>>181
結局東北工業大学を認めたのかw
185 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:52:38.25 ID:JeJAi5xr
あなたの短所は何ですか?っていう質問はなしだろ。それを聞いてきた面接官の口臭がひどくて、なんかムカッときて喧嘩したのもいい思い出
186 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:52:42.33 ID:gX9wk+2G
>>174
今は何の仕事してんの?
187 ウシハコベ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:52:51.27 ID:/o8Xm6Gc
>>181
介護とかの会社だっけ?
188 オキナグサ(岐阜県):2009/04/21(火) 18:53:03.90 ID:d1NpnbJ0
現大学生はこのスレ見ない方がためになるぞ
189 レブンコザクラ(愛知県):2009/04/21(火) 18:53:08.27 ID:Tquv4TmK
資格で一発逆転ってすごく難しいよね。いくつか用意したけど大変だった。
190 シデ(愛知県):2009/04/21(火) 18:53:09.66 ID:Pg9rQV7+
FランどころかB級専門卒だが31歳年収1000万のオレが来ましたよ。
とは言ってもフリーランスのエンジニアなんで先が見えんorz
191 オキザリス(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:53:18.99 ID:3ZxKOaLV
去年新卒で就職できなかった奴が今年就職できるとは思えんが。
192 シャクヤク(神奈川県):2009/04/21(火) 18:53:24.44 ID:wyIeV+Ne
>>128
んなわけねーだろ
193 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:54:09.94 ID:yx+ZTbAk
おまえら資格取れよ資格。
194 オオヤマオダマキ(兵庫県):2009/04/21(火) 18:54:14.60 ID:0thUWWJe
>>173
大阪外大は阪大に統合されたよ
おかげで旧帝です^^v
195 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 18:54:21.16 ID:LrmsTZiS
>>162
昨日、圧迫面接のスレ見てたけど、そんなのまずないから。
落ちるパターンはまともに返答を聞いてないような場合、あと、やけに和気あいあいになる場合が多かったな。

>>165
そう思ってしまうから、落ちまくると人格否定をされたかのように感じて鬱になってくる。
それはそれで、縁がなかった、もう性格は変えられないと開き直って受け続けられれば、いずれは受かるんだが。
(もちろん、1社も落ちずに何個も内定取る神はいるけど、そういうのはニュー速には来ないだろw)
196 キショウブ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 18:54:22.25 ID:vKEC5xXd
俺マーチ下位だけど内定既に3つあるわ
197 アカシデ(dion軍):2009/04/21(火) 18:54:30.99 ID:s1HC81+I
なんだよ学歴スレかよ死ね
198 オオニワゼキショウ(catv?):2009/04/21(火) 18:55:05.31 ID:pD4n2Pmg
>>191
だな。
今年の就活の方がはるかに厳しくなってるのに。
199 セントランサス(神奈川県):2009/04/21(火) 18:55:14.37 ID:/EAF6VBg
Fランだけどおまいらの知ってるところに入った
200 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:55:16.65 ID:Nk03kMsy
たまに資格バカにする奴がいるけど
資格こそみんなが平等に受ける物でタイミングも各々がきめられる
最も平等な努力評価の対象だとは思わんかね?
201 ビオラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 18:55:17.38 ID:6zKZZE1e
>>182
日大はともかく帝京なんて遊び人が入る大学
下手すると専門よりヒドい
202 チリアヤメ(静岡県):2009/04/21(火) 18:55:29.54 ID:4afw4dmC
この前のたかじんの委員会に出てた、読売テレビの新入社員がリア充すぎてわらった
あんなのが枠の取り合いしてるのか超優良は
203 シンビジューム(長屋):2009/04/21(火) 18:55:40.58 ID:STUd+D0Z
>>181
東北工大かw せめて東北学院なら地元のコネもあっただろうに。
204 カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?):2009/04/21(火) 18:55:47.13 ID:VMDao7D0
3年ニトってたけど不景気直前に親のコネで大企業に潜り込めた
ホントに運が良かったとしか言えん
205 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 18:56:14.08 ID:SQcBo4lu
>>173
いつも思うんだけど、なんで旧帝の北大が評価低いの?
206 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 18:56:16.77 ID:LrmsTZiS
>>180
もちろん、本体のみでしょ。
子会社は別枠。ただ、↑にもある通り、福利厚生が共通だったり、普通の中小よりはメリットは多いよ。
207 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:56:22.27 ID:OZw1fyzC
>>193
宅建と司法書士と行政書士と簿記二級ならある
講師で雇ってくんないかなー
208 シュッコン・バーベナ(関西・北陸):2009/04/21(火) 18:56:38.57 ID:xBZa7+fi
>>179
就職率が違いすぐる
209 カキドオシ(長野県):2009/04/21(火) 18:56:49.15 ID:XvQioAsW
>>199
モンテローザですか
210 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:56:48.56 ID:WZSyqbwF
2chで得た情報で「〜はブラックだから」って減らし続けた結果5社程度しか受けずに撃沈する馬鹿が最近後輩に多い
211 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/04/21(火) 18:56:51.50 ID:yVBN+ruP
>>201
ここまでコピペ
212 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 18:56:56.84 ID:rFjaqrsa
>>207
司法で起業すりゃいいだろ。
213 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:56:56.14 ID:L3lwrbWt
>>201
改変コピペに反応とか大丈夫ですか?
214 ビオラ(catv?):2009/04/21(火) 18:57:01.47 ID:wt8Vav2i
>>207
司法書士とか持ってんならすぐ働けよ
215 ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/04/21(火) 18:57:21.15 ID:D1de9N82
日東駒専www
216 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 18:57:26.65 ID:bJ2MS9l+
>>208
就職率?
パン食女子で稼いでるだけだろ同志社って
217 サイネリア(関西・北陸):2009/04/21(火) 18:57:46.35 ID:q/5Q3Ssp
>>202
あれはな・・・
テレビなのにまるで物怖じしないしどんどん前出てくる勢いだったよな
びっくりしたよ
218 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:57:54.38 ID:yx+ZTbAk
>>207
今何やってんの?
219 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 18:58:03.47 ID:p0WQKLLZ
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
220 ビオラ(catv?):2009/04/21(火) 18:58:11.92 ID:wt8Vav2i
>>208
就職率って何だよw
そんなもんで比べたら田舎の短大>>>東大とかになるぞ
221 シャクヤク(神奈川県):2009/04/21(火) 18:58:13.38 ID:wyIeV+Ne
>>207
司法書士になんでならないの?
222 ライラック(宮城県):2009/04/21(火) 18:58:22.50 ID:zQUw8OqH
>>173
東京理科もっと下げていいぞ
理由は俺がニートだから
223 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 18:58:44.37 ID:FLnnKRJx
面接=リア充非リア充判別テスト
だからな
224 リナリア アルピナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:58:45.22 ID:7MlH9C6C
>>219
フランスに渡米www
225 カエノリヌム・オリガニフォリウム(長屋):2009/04/21(火) 18:58:53.99 ID:8PCDbpeB
中川東大卒(笑
226 オダマキ(千葉県):2009/04/21(火) 18:59:16.91 ID:p8OvNGDW
おまえらの言う働いてもいい優良企業ってどのレベルなの?
2ちゃん見ると超絶優良企業か超絶ブラック企業のどっちかしか無いように見えて困る
227 ラフレシア(関西):2009/04/21(火) 18:59:22.86 ID:2HgJFXqv
既卒ニートだけどホント仕事ないな。
ジョブカフェ主催の合同説明会とかブラック祭りみたいになってるし
228 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 18:59:47.20 ID:Nk03kMsy
今年妥協しないと
来年からはもっと地獄
229 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 18:59:58.13 ID:SQcBo4lu
230A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:00:19.96 ID:+ye8v/zY
>>200
就職活動時に 資格を持ってるかどうかなんて 重要か?

適当な高学歴に内定を出して、
「入社までに 〜の資格取っておいてね、よろしくー」
ってお願いすれば すむ話じゃん。

資格試験なんか 年に何回もあるんだから、
それで すむ話じゃん。
231 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:00:27.81 ID:yx+ZTbAk
なぜコピペに反応する奴がこんなにもおおいのか
232 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:00:28.62 ID:bJ2MS9l+
>>224
赤くしとくか
233 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/04/21(火) 19:00:31.91 ID:mhqg3WIV BE:2901158988-2BP(3070)

>>226
2ちゃんで話題にもならないとこ
234 クモイコザクラ(関西地方):2009/04/21(火) 19:01:04.14 ID:SNVdxuAY
ニート5年目突入
家が金持ちでほんと良かった
235 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:01:05.64 ID:uGRKqT4B
まぁ負け組高卒地方公務員の俺が言うのもなんだが
頑張れお前ら!
236 斑入りカキドオシ(千葉県):2009/04/21(火) 19:01:18.09 ID:cYP95SYM
10年前の元祖氷河期は洒落にならんかったわ東大が漬物屋の面接うけるとか
237 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:01:26.03 ID:c6VIb4Uw
>>287
司法書士持ってるなら働けよ
238 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:01:26.52 ID:XCxfzzlW
>>230
その仕事にやる気があるか、
または知識があるかどうか目に見えてわかるだろ
239 レブンコザクラ(愛知県):2009/04/21(火) 19:01:33.41 ID:Tquv4TmK
資格は新卒とセットか、コネとセット、あるいは名称独占資格じゃないとね。
240 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 19:01:44.36 ID:rFjaqrsa
>>235
給料どうだ・・・いいか?
上級と差はあるか?
241 バラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:01:45.40 ID:Kls4scrX
>>224
おい大丈夫か?赤いぞ
保健室行くか?
242 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:02:06.10 ID:bJ2MS9l+
>>200
国家資格(もちろん食えるやつ)は最強だよ
俺は6年制の学部卒だが、今更ながら実感してる

東大だろうが、既卒になって落ちぶれれば終わり
それが今の日本


243 チチコグサ(神奈川県):2009/04/21(火) 19:02:17.45 ID:aGSKJQIJ
なんで自宅警備員を受けなかったんだ
244 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/04/21(火) 19:02:19.82 ID:+9H2OZhn
2ヶ月前位に話題になった兵庫県の中小企業は新卒きたのか?
245 スミレ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:02:34.27 ID:Kttt1UXN
>>224
こんな古典にレスつけるほど余裕ないのか
哀れ
246 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:02:35.20 ID:uGRKqT4B
>>240
800くらいだ
差はあるな
247 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:02:40.13 ID:WJ2/Lm2w
負のスパイラル 全体に公開
2009年04月21日05:20
就活もうやだ…
自分に嘘ついて、履歴書に嘘書いて、試験では嘘八百並べ立てて…

俺は後何回嘘を付けばいい?
248 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:02:43.86 ID:Nk03kMsy
低学歴が這い上がれる資格って医者の弁護士くらいか
249 ムラサキケマン(catv?):2009/04/21(火) 19:02:51.47 ID:UQ7F2K7p
会社で2ちゃんみれるの?
教えてくれ社畜さんたち
250 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:03:05.46 ID:c6VIb4Uw
>>242
薬学部乙
251 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:03:14.07 ID:6G8Br0RJ
>>128
日大だけどそんなこと思ってるやつなんていねぇよw
252 ウシハコベ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:03:15.69 ID:/o8Xm6Gc
>>234
おこづかいおいくら貰ってんのかな?
253 オダマキ(千葉県):2009/04/21(火) 19:03:18.68 ID:p8OvNGDW
>>249
余裕
254 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:03:56.11 ID:XCxfzzlW
>>249
昼休みに見てるよ
携帯だけどね
255 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:04:01.03 ID:bJ2MS9l+
>>248
そもそも低学歴じゃ敗者復活かけてどっちか取るのはほぼ無理
世の中そんなに甘くない
256 イワザクラ(東京都):2009/04/21(火) 19:04:09.22 ID:r5rMxNpl
仕事中に2ちゃんができる職場>>>>>>>>>>>>>大手
257A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:04:23.64 ID:+ye8v/zY
>>238
やる気なんて 
面接受けに来るくらいだから、全員あるに決まってるよ。

面接では、ポテンシャル、すなわち
入社後に 伸びるかどうかを見てるんだぜ?
258 ヘビイチゴ(東京都):2009/04/21(火) 19:04:25.09 ID:65hB5bHn
國學院なんだがおとなしく神社に勤めたほうがいいの?
259 アブラチャン(熊本県):2009/04/21(火) 19:04:35.17 ID:DuBBzXMq
日大行く人は、日大に入りたくて入ったの?
それとも滑り落ちてきたの?
260 ビオラ(catv?):2009/04/21(火) 19:04:36.17 ID:wt8Vav2i
>>246
800万って何歳だよw
50歳くらい?
261 ウシハコベ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:04:38.24 ID:/o8Xm6Gc
>>247
受かるまで!息を吐くように嘘を吐けるようにならないと!
262 デージー(京都府):2009/04/21(火) 19:04:49.71 ID:LAuFmGAn
20代で旧司と会計持ってるのは俺含めて5人くらいしかいないと思う
263 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:04:53.88 ID:bJ2MS9l+
>>250
6年制の薬学部はまだ卒業生出してないだろ
264 サルトリイバラ(関西・北陸):2009/04/21(火) 19:05:03.61 ID:gYazzu9a
日大の知人いて、去年卒とかでも大手は学科で一人らしい、次点は大手の小会社とからしいぞ
265 サイネリア(関西・北陸):2009/04/21(火) 19:05:06.37 ID:q/5Q3Ssp
てかA欄既卒とかまじで親不孝だよなwww
266 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 19:05:07.32 ID:rFjaqrsa
>>246
そうか。
大卒で上級突破すれば
800くらいは貰えそうだな。
267 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:05:14.99 ID:Nk03kMsy
仕事中にも仕事終わっても2ちゃんねるって

おまえらそのまま仕事続けて中年になった頃に何が残るの?
268 タツタナデシコ(福島県):2009/04/21(火) 19:05:16.49 ID:q0R9df95
>>259
滑り落ちたというより勉強したくないからここでいいやwでござる
269 ビオラ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:05:23.33 ID:6zKZZE1e
>>256
朝日新聞なんて会社のPCからできるらしいぜ!
270 セイヨウタンポポ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:05:43.04 ID:NNghMXp1
中小だけど、賞与三回、ニッチで安定、伸び伸びやってる

中小も悪くない
271 リナリア アルピナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:05:45.44 ID:7MlH9C6C
>>229
>>232
>>241
>>245

         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで俺のレスには「ここまでコピぺ」って言ってくれへんの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
272 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:06:02.64 ID:bJ2MS9l+
>>257
やる気ない奴も面接にはいる

釣りじゃないなら、お前ほんとに馬鹿なんだな
273 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:06:31.82 ID:c6VIb4Uw
>>263
そういえばそうだったうんじゃ歯か医か
274 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:06:43.55 ID:bJ2MS9l+
>>271
赤くしとくか
275 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 19:06:45.76 ID:SQcBo4lu
>>263
だから今、薬剤師が引っ張りだこなんだぜ
ハロワで希望年収1000万とか入れても求人があるw
276 オダマキ(千葉県):2009/04/21(火) 19:06:51.98 ID:p8OvNGDW
A欄既卒はどーせ700あたりで
もうこのスレ来ないとか言って消えるいつものパターンになるんだろw
277 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:07:01.74 ID:kTArv7kS
ゼミ行ったら皆各大手トップ会社内定がほとんどで不況ワロタww
学歴ブランド強いわやっぱ
278 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 19:07:12.11 ID:p0WQKLLZ
【速報】会社からν速にエロzipばかり貼ってた男 「有限会社シンキリンク」社員と判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239994894/

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239502045/423
> 423 : ニオイタチツボスミレ(catv?)[sage]:2009/04/13(月) 10:53:47.30 ID:U3KZqVHb
> >>420
> ttp://karimofu.org/dlp/*****_****.zip.php
> 出遅れたなんてモンじゃねえ
> お前ら、仕事してるフリしながら落とす俺のために平日の昼間にやりやがれ


★090416 news 「社内ニートcatv」エロ画像データリンク報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1239970110/
43 名前:名無しの報告[] 投稿日:2009/04/18(土) 03:52:57 ID:Q6TthHre0
《集計》
gw.snklink.co.jp 47res
279A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:07:24.00 ID:+ye8v/zY
歯学部って 医学部に入る学力が無い人の
最後の避難所でしょwwwぷげらっちょーーーwww
280 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:07:24.61 ID:Nk03kMsy
薬剤師ってほんとに良いんけ?
なんかテレビ電話機能とかで需要減りそうなんだけど
281 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:07:26.49 ID:bJ2MS9l+
>>273
ところで、お前は鹿児島大(笑)の何学部卒なの?
282 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:07:50.88 ID:uGRKqT4B
>>260
40半ば前
20〜30代はかなり低くおさえられてる
旨味が全く無い。ノルマのきつい俺もだが
283 ライラック(宮城県):2009/04/21(火) 19:08:01.71 ID:zQUw8OqH
つうか税理士2科目持ってるけど採用された事ない

地元の中小の事務補助にすら落とされて微妙に傷ついたw

その辺で働く気が失せた
284 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:08:03.70 ID:V+VPlGKg
高卒の俺ですら大手企業に正社員として勤務なのに
日大と来たら・・・
285 スカシタゴボウ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:08:05.99 ID:7vCWGGsS
高卒で就職してよかった
短大とか専門行ってたら今更ニートだた
286 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:08:07.82 ID:bJ2MS9l+
>>275
空白の2年てやつか
それ、地方のドラッグとかだろ?
287 クモイコザクラ(関西地方):2009/04/21(火) 19:08:32.20 ID:SNVdxuAY
>>252
おこづかいの定義ってなに?今まで親からもらった額なんて分からん
288 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:09:15.13 ID:XCxfzzlW
A欄なんちゃらは何で公務員受けなかったんだろうな
289 カキドオシ(広島県):2009/04/21(火) 19:09:15.62 ID:dn1ehggP
>>219
えらい懐かしいの持ってきたなw
290 シハイスミレ(三重県):2009/04/21(火) 19:09:30.75 ID:D76PKiN5
>>275
薬剤師としてやりがいの感じない職場につかされそう
最低でも病院勤めで最先端走らなきゃ
291 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 19:09:33.09 ID:SQcBo4lu
>>286
うん
嫁が薬剤師なんだけど、さっさと働きやがれ
292 シキミ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:09:36.11 ID:6G8Br0RJ
>>259
すべり落ちたに決まってんだろ
芸術と理工の航空建築はそうじゃないやつもいるかも
293 タツタナデシコ(福島県):2009/04/21(火) 19:09:42.06 ID:q0R9df95
公務員と高卒の自虐風自慢の多いこと多いことw
294 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:09:47.34 ID:EcSmx08g
>>111
アスペ入ってる奴が多いからな
面接ない一流大学に入るほうが楽
295 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 19:09:49.44 ID:LrmsTZiS
>>279
そういう思考回路の時点で無理だわw
多分、面接でそういう態度がバレてるんだと思うよ。

>>282
このご時世、絶対解雇されないだけでも旨味は相当だよ。体感してないだけ。
296 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:10:00.65 ID:bJ2MS9l+
>>279
歯は馬鹿だが、既卒文系学部卒よりはるかにマシだと思うぞ。
297 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:10:07.91 ID:uv+HCAIm
寒い時代だな
298 ウグイスカグラ(catv?):2009/04/21(火) 19:10:48.03 ID:dX4keBvJ
>>23
少数精鋭の会社だってあるぞ。
社員数50人に満たない会社でも、ある特定の分野では世界一とかな。
ケミカル系の測定器だと、そういうのが多い。
299 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:10:49.36 ID:bJ2MS9l+
>>291
嫁が大黒柱で、お前が主夫やれよ
300 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:11:00.04 ID:Nk03kMsy
資格だけで食っていける資格教えれ
301 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:11:04.11 ID:IK3hy9dQ
国1法なら最終合格はしたことあるが現在職歴なし31歳
302 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:11:05.78 ID:yF0hAYwl
現役日大生だけど大手とか夢みてんじゃねーよ
303 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:11:10.34 ID:j2AkwVtw
F欄のおれも大卒ニートだから
日大でニートとかなんかうれしい
304 チリアヤメ(静岡県):2009/04/21(火) 19:11:25.58 ID:4afw4dmC
高卒就職って大学で専門性を身につける事も無かった
文字通りの社畜だろ、可哀想
305 タツタナデシコ(福島県):2009/04/21(火) 19:11:37.70 ID:q0R9df95
>>303
日大はF欄でござる
306A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:11:41.75 ID:+ye8v/zY
アクチュアリーっていう資格持ってたら
就職 余裕って聞いたんだけど、
それって 俺でも取れるんかなー。
307 スズメノヤリ(東海・関東):2009/04/21(火) 19:11:51.49 ID:o3l+PmA+
っつーか公務員試験受けろよ
俺も日大法だが、霞ヶ関勤務だぞ
ノンキャリだがな
308 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:11:53.28 ID:bJ2MS9l+
>>23
中小=ブラックって世間知らずすぎ
309 キクバクワガタ(関東):2009/04/21(火) 19:11:56.09 ID:wa9mR7FL
ニッコマから都庁だけど無い内定の早慶マーチ見下しながら日々メシウマっすwww
310 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 19:11:57.94 ID:SQcBo4lu
>>299
全くだ
ソファーに転がってる塊に言ってやってくれ
311 アメリカヤマボウシ(栃木県):2009/04/21(火) 19:12:14.88 ID:2S6QPzIZ
俺も薬剤師と結婚してー
312 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:12:27.98 ID:IK3hy9dQ
>>306
アクチュアリーにこだわるねえ
君は数学得意かい?
大学レベルの数学な
313 セキチク(千葉県):2009/04/21(火) 19:12:31.10 ID:A1FlZCql
一橋のおいらっちは余裕で内定・・・のはず
314 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:12:37.49 ID:37pRrSHR
>>306
絶対無理。ある意味司法試験より難しい
315A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:12:55.96 ID:+ye8v/zY
受験勉強なんかするんじゃなかった。

高卒枠で公務員とか
電力・ガス会社にはいったら
良かった (´・ω・`)
316 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:12:55.98 ID:bJ2MS9l+
>>300
ない
諦めろ
317 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:13:10.55 ID:IK3hy9dQ
>>313
こっちこいよ
318 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:13:11.96 ID:/qkQCzgG
A欄はアルプスなんじゃら行ったんじゃなかったの?
319 イワザクラ(東京都):2009/04/21(火) 19:13:16.63 ID:r5rMxNpl
>>300
ジゴロ一級
320 キランソウ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:13:17.34 ID:JcMuvvxL
>>313
千葉から通ってんのか
321 ビオラ(長屋):2009/04/21(火) 19:13:34.20 ID:DEiOzSSG
まあ就職人気ランキングに入るような企業にコネなしで入るには、最低でもMARCHからだな。
322 クロッカス(dion軍):2009/04/21(火) 19:13:45.16 ID:7UlSY+WJ
どうせ「学歴」「職歴」「以上」を抜かしてたり、
資格に○段とか書いたり、
帰省先を「同上」、学校を「同校」とか書いてたんだろ。特に後者は致命的。

あとはゼミに入ってなかったとか。
もしくはPC印刷。手書きじゃないと読まないよ?
323 マンネングサ(東京都):2009/04/21(火) 19:13:57.82 ID:qmsJwwoi
年800欲しいなぁ…
324 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/21(火) 19:14:02.81 ID:gP+I2uz5
まあ身の程をしって良かったじゃないか
新卒じゃないからドロップアウトだがなw
325 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:14:05.67 ID:Nk03kMsy
私立は総じて不要
私立いかせるくらいならさっさと働かせて納税させるべき
326 カタバミ(栃木県):2009/04/21(火) 19:14:08.95 ID:225clTH8
去年はまだ売り手市場だったろ
5月くらいまでに決めておけば良かったのに。
これは自分が悪い
327 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:14:09.91 ID:ybwyVn+s
日大既卒ですが新聞配達員です。
328 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:14:12.61 ID:37pRrSHR
一橋なら千葉から通えるだろ。俺は千葉から慶応に通ってた
329A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:14:26.01 ID:+ye8v/zY
>>312
数V 数C までは
けっこう得意です。

>>314
そんなすごい資格なんか。。。
330 ライラック(宮城県):2009/04/21(火) 19:14:29.93 ID:zQUw8OqH
>>322
お前はどういうレスをつけて欲しいのか
40文字程度で述べろ
331 ビオラ(catv?):2009/04/21(火) 19:14:32.06 ID:wt8Vav2i
>>301
東大法卒だとそれも良いだろ
作家にでもなったら?
332 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:14:40.78 ID:c6VIb4Uw
>>281
医だよ。最初法に行こうかと思ってたけど薦められてこの様
進級する度に医者になるのが死ぬほど嫌になって、今は性に合う地方公務員で細々やってる
333 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:14:52.91 ID:Nk03kMsy
>>319
ワロタw
334 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:14:54.25 ID:XCxfzzlW
>>315
それみんな思ってますから
335 ヘビイチゴ(関西地方):2009/04/21(火) 19:15:07.05 ID:4ykXr5kg
さすがにこれはネタだよな?
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

マーチ、関関同立レベルで三流って・・・
そんなに厳しいのか大手は
336 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:15:07.68 ID:yF0hAYwl
>>307
先輩ちーす
法学部です
337 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:15:26.25 ID:bJ2MS9l+
>>310
知り合いの薬剤師(女20代)は東北(地元)に帰って薬剤師やってるが
数年でマンション買った、車はベンツSLK、独身で悠々自適に暮らしてるわ
338 モモイロヒルザツキミソウ(福岡県):2009/04/21(火) 19:15:26.46 ID:EcMYquF8
>>304
大学既卒じゃほぼ入社不可能なとこにも入れるのはでかいよやっぱり
339 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:15:27.10 ID:IK3hy9dQ
>>329
俺もそこまでは得意だったが高校数学は所詮はパズルだからなあ
文一に行って無職になった
340 桜(大阪府):2009/04/21(火) 19:15:45.82 ID:imoDj0HD
受験生は2chなんて見ないほうがいい
価値観がおかしくなる
341 カキドオシ(広島県):2009/04/21(火) 19:15:47.76 ID:dn1ehggP
>>306
数学科出身で一から勉強するつもりなら取れるかもしれない。
ただ、万人に門戸を開いている試験ではない。
普通は生保、信託銀行、都市銀、その子会社の人間などが受ける。
342 アメリカヤマボウシ(栃木県):2009/04/21(火) 19:15:52.38 ID:2S6QPzIZ
>>329
無理あきらめろ
ゴールド普通免許でF1レースに出るようなもんだ
343 シュッコン・バーベナ(関西・北陸):2009/04/21(火) 19:15:55.15 ID:xBZa7+fi
>>315
年収上がらんぞ
344 タチイヌノフグリ(兵庫県):2009/04/21(火) 19:16:15.78 ID:jjikOKwJ
大卒で中小入る奴は基本的に出来ない人が多い
345 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:16:18.44 ID:bJ2MS9l+
A欄既卒 ◆iD93.8lby6
レス読んでると、こいつが面接で落とされる理由がよくわかるw
346 ノミノフスマ(神奈川県):2009/04/21(火) 19:16:25.80 ID:qFZh7UAO
ニート「ノックしないでドア開けるんじゃねぇよカス」
ニート「夕食は廊下に置いとけって言ったが、ラップもしないとか頭おかしいんじゃねえの?」
ニート「俺が電話に出る訳ないだろ、さっさと出ろよ五月蝿いから」
ニート「金が無い無い言うならもっとパートにでも行ってこいや!てめぇが家にいるとうぜぇんだよクソババア!」
ニート「何風邪引いてんだよ、うつったらどうすんだ糞ババァ」
ニート「人が出かけてる間に勝手に部屋入るとか、どんだけ常識無いんだよ糞が」
ニート「おい何一人で贅沢な買い物してるんだよ、贅沢した分の金俺にも払えよな」
ニート「何だよその顔。お前はいつもそうだよな、私ばかりこんな目にあってって顔ばかりする」
ニート「親だろ?子供なんだと思ってるわけ?」
ニート「なんでメロンパン買ってくんだよ!今はメロンパンじゃなくてチョココロネだって言ってるだろ!近所で売ってなくても探してこいよ!」
ニート「なんで人のやることにケチつけるの?それでも親?」
ニート「今日荷物とどくから家にいろっつっただろうが…」
ニート「ねぇねぇ何で人の言うこと聞いてくれないわけ?こんなに頼んでるのに?薄情な人間もいたもんだな」
ニート「そういう口きいていいんだ?ふ〜ん、いいよ俺は優しいから」
ニート「で、要点は何?さっさと済ませよ、お前のために割く時間なんてないからさ」
ニート「また他人を引き合いに出す。ガキの頃言ってなかったっけ?他所は他所、うちはうちじゃなかった?」
ニート「お前だって嫌だろ?じゃあその話題振るのよそうぜ?な?これで解決だな」
ニート「親だから何してもいいの?子供なんて親のおもちゃだもんな、しょうがないか、俺が諦めれば済むことか」
ニート「おい飯に髪の毛入ってたぞ・・・もういいわ、今日は何も食わねぇ」
ニート「はいまた出ました、お決まりのお母さん苦労してる振り」
ニート「こんなに文句も言わずに頑張ってるのに、まだなんか注文あるの?」
ニート「飯冷めてるじゃん。温め直す?冗談だろ、一から作り直せや」
ニート「お前みたいなやつが日本をダメにするんだよ!」
ニート「amazonの支払い?親父のクレジットカードで決済したに決まってるじゃねぇか。あるものは有効に利用しないとな」
ニート「これ頼んでた漫画と違うじゃねえか」
347 チリアヤメ(静岡県):2009/04/21(火) 19:16:28.87 ID:4afw4dmC
>>321
そういう無根拠なマーチボーダーは何なの
法政からメガバンとかだと、大学枠で数人ゴリ押しするのが限界らしいじゃない
348 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:16:37.13 ID:XCxfzzlW
>>332
京大にいけばよかったのに
349 シラネアオイ(群馬県):2009/04/21(火) 19:16:37.63 ID:jfhB49x/
26歳既卒人生詰んだ(^p^)
350A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:16:45.89 ID:+ye8v/zY
>>318
あそこの内定を辞退したから
既卒ニートでつ (´・ω・`)

>>324
小学生のころに
身の程を知っておきたかったよ・・・。
受験勉強をがんばって大学4年になった時点で
いまさら、身の程をしっても うつになるだけ。
351 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:16:51.14 ID:6G8Br0RJ
日大は紛れも無く糞大だがこの前グループ面接で千葉商科大とかいうリアルFランと一緒になったときはカルチャーショックを受けた
面接官にタメ口とかレベルが違いすぎた
352 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:16:55.37 ID:Nk03kMsy
公務員になりてーけど
役所の窓口ってしんどいだろうなぁ
心底常識のない人間がやまほど来るんだぜ
353 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:17:04.93 ID:ybwyVn+s
>>335
一流の新卒と既卒だけでも馬鹿みたいな人数になるんだし普通じゃね。
354 キソケイ(千葉県):2009/04/21(火) 19:17:08.46 ID:kEwfWp8o
>>173
いつも思うんだが横国評価良すぎだろ。もっと下
355 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:17:10.14 ID:uv+HCAIm
死にたくなってきた
356 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:17:24.96 ID:IK3hy9dQ
>>347
書類選考の壁じゃないかな
応募者が多いんだしどうしても年齢や学歴で足切りあるわな
357 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 19:17:45.01 ID:SQcBo4lu
>>335
早計が一流とか書いてる時点でバカ記事確定
マスゴミには総計卒が多いからな
358 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:17:48.37 ID:yF0hAYwl
>>351
そこって日本の中で一番偏差値低いとこじゃなかったっけ
359 オニタビラコ(東日本):2009/04/21(火) 19:17:50.02 ID:C3RuQzwa
>>108
派遣って客商売だからな、高学歴でもトラブル起こしそうな奴とかキモイ奴は蹴られる
ソープでもブサイクはお断りだろ
360 ライラック(宮城県):2009/04/21(火) 19:17:57.65 ID:zQUw8OqH
>>355
良い日だよ
361 桜(大阪府):2009/04/21(火) 19:18:40.91 ID:imoDj0HD
イークラシスへGOだ
362 タンポポ(東京都):2009/04/21(火) 19:18:42.06 ID:ydvM/zhm
>>335
そんなもんだろ。でも3流とはいえ大手にチャレンジ出来るのもここまで。
マーチでも大手のリクルーター、もしくは面接までは進めることが多いらしいし。
ただ実際に内定出るのはほんの一握りだけだろうけど。
363 アメリカヤマボウシ(栃木県):2009/04/21(火) 19:18:44.92 ID:2S6QPzIZ
A欄気卒ってクズ中のクズだよな
しかもネトゲ廃人
364 カタクリ(大阪府):2009/04/21(火) 19:18:47.25 ID:I9oFkEIX
日駒東専産近甲龍ならなんとか普通に生きていけるレベル

それ未満はしらん、ソースはプレジデント
365 セントウソウ(東京都):2009/04/21(火) 19:18:48.99 ID:qRmPGMZc
>>343
高卒35だが年収700、この辺で頭打ちっぽい。A欄さんには2,3年で抜き去られちゃうな。
366 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:18:53.77 ID:bJ2MS9l+
>>332
ちゃんと、医師の資格は取ったのか?
国立医行って、地方公務員とかありえない落ち度だな
367 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:18:55.81 ID:Nk03kMsy
>>357
単純なネームバリューなら間違いなく一流だよ
就職だけに重点を置けば最高
368 チリアヤメ(静岡県):2009/04/21(火) 19:19:02.99 ID:4afw4dmC
>>356
書類なら正にマーチからってとこ多そうだけど
=内定じゃないしねえ
369 シデコブシ(新潟県):2009/04/21(火) 19:19:07.91 ID:ggNI6ADk
日大なら公務員試験の地上、国Uレベルならいける。
公務員試験いっとけ。
国Tはほぼ絶望的だけど。
370 ハマナス(中国・四国):2009/04/21(火) 19:19:08.02 ID:OoBQM4og
>>246
地方の50代か、若いなら首都圏かな?
うちの県では、地方高卒は10年勤めても手取り300万もいかないからね。
371 ホトケノザ(関西地方):2009/04/21(火) 19:19:23.32 ID:n7/lrZL0
日大ごときが中小で妥協してやるって・・・
2000年の氷河期時代は上智や理科大卒の奴らでも家電量販店の店頭に立ってたんだぞ
ましてや日本だけが勝手にこけてた失われた10年と違って今回は
世界中が大不況・恐慌だからな
バイト身分でも何でもいいから、最低限社会と繋がることを目標に
活動しなきゃいけないだろjk
372 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:19:27.27 ID:OZw1fyzC
司法書士なんて勉強や研修で学んだ範囲では糞つまらなそうな仕事してんぞ
あんなもんやりたくない、俺は勉強するのが好きなだけだ
373 サイネリア(関西・北陸):2009/04/21(火) 19:19:56.72 ID:q/5Q3Ssp
私立大学の方お得感はあるよな
ある程度実績あるとこなら最小限の負担でいいとこいけるし
374 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:20:00.94 ID:Nk03kMsy
おまえらハルヒにでも影響されてバンド組んでメジャーいけ
375 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:20:06.50 ID:bJ2MS9l+
プレジデントなんて馬鹿が編集してる雑誌読むなよ
376 シロバナタンポポ(東京都):2009/04/21(火) 19:20:12.42 ID:7Fki1BcP
>>371
理科大乙
377 レブンコザクラ(愛知県):2009/04/21(火) 19:20:15.24 ID:Tquv4TmK
薬剤師はドラッグストアだとどうしようもなくつまらない。
開業は銀行が金貸してくれない。病院も病院でブラックか院内で粗大ごみ扱いの二択。

まあつまんない仕事でも食うに困らないくらい稼げるのが救いだわ。
378 マンネングサ(東京都):2009/04/21(火) 19:20:17.09 ID:qmsJwwoi
>>370
そんなんじゃ暮らしていけないじゃん
379 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:20:19.22 ID:V+VPlGKg
>>315
DQN高校を留年までしてる俺ですら普通に大手企業に勤務なのに・・・
380 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 19:20:25.55 ID:rFjaqrsa
>>371
んなことねー。
10年前はしらねーが
別に普通に今でも内定なんか出る。
マーチから大手なんか楽勝で出来るよ。
ネットの情報ばっか信じてるから
そういう偏ったものを事実として認識すんだよ。
381 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:20:42.57 ID:K+ByAKs4
A欄さんってほんと思考が小学生で止まってるよね。
ママにどんなお仕事すれば良いか聞けばいいんじゃね?
382 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:20:44.78 ID:IK3hy9dQ
「大手におちても中小企業を大手にのしあげるくらいの気概をもて」
とは時々きくが序列ができあがった固定社会ではそれが恐ろしく難しいからなあ
383 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:21:08.75 ID:bJ2MS9l+
>>370
マジ?
そちらだと、30歳くらいで年収いくらなの?
384 桜(大阪府):2009/04/21(火) 19:21:18.35 ID:imoDj0HD
友人がひたすら農具機械の部品を作る工場に就職したらしい
大丈夫であろうか
385 シュッコン・バーベナ(関西・北陸):2009/04/21(火) 19:21:20.06 ID:xBZa7+fi
>>365
就職出来たらなw
386 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 19:21:25.42 ID:p0WQKLLZ
>>350
お前だんだん素がでてきてるぞw
もっとがんばれよw
387 スノーフレーク(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:21:28.91 ID:A89ndwUO
在学中に大手しか受けないってばっかじゃねーのwwwww
23歳無職ニートの俺から言わしてもらえば在学中は一切会社受けなかった
卒業して半年なにもしないでそろそろやばいなと思ったからバイトを始めた
やばいなというのは生活ができなくなるってことで将来のこととは別
将来のことなんてどうでもいいと思っていた
で、バイトを3ヶ月やったけどクズみたいな奴等しかいないからやめた
で3ヶ月で貯めた20万で今までやってる
そろそろ金が尽きそうだからバイトを始めないとやばい
388 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:21:39.14 ID:Nk03kMsy
>>382
わざと大手にならない会社もかなり多いし
優良なら中小でも十分だよなぁ・・・
大手ブラックとか嫌だし
389 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:21:43.99 ID:XCxfzzlW
>>370
まったりで実家住まいだったら勝ち組だろ
390 デージー(京都府):2009/04/21(火) 19:22:47.59 ID:LAuFmGAn
俺は逆になぜお前らが勉強してこなかったのかが不思議でたまらんわ
何してたの?
391 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:22:50.51 ID:bJ2MS9l+
A欄既卒 ◆iD93.8lby6
VIPに池よ
正直お前はクズすぎてマジで終わってる
392 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:22:50.36 ID:ybwyVn+s
>>282
公務員のじじいがなんでν速きて得意げにレスしてんの?
馬鹿じゃねえの?
393 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:23:00.84 ID:xqIKm3xP
うち中小だけどいちよ上場してるし9時6時で年休125以上あるし茄子も去年は8ヶ月出たよ
まあ大企業は福利厚生が強いんだよな
表立って見えないけどさそこが強い
394 サルトリイバラ(関西・北陸):2009/04/21(火) 19:23:10.82 ID:CYvjE5bY
日大卒で何故こうも思い上がれるのか…
395 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:23:15.74 ID:Nk03kMsy
>>390
学生の時なんて友達や彼女と遊ぶのに忙しすぎて
時間足りないだろ
396 トキワハゼ(東京都):2009/04/21(火) 19:23:40.80 ID:H6GgNO/a
>>395
死ね
397 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:23:56.17 ID:IK3hy9dQ
二年前は「俺は手取りでこれこれしかない、負け組だぜ、あっはっは」というレスを見ると
死にたくなったものだが、今では特に何も感じなくなった
俺も成長したなあ
相変わらず無職だけど
398 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/04/21(火) 19:23:57.76 ID:JUhTAViR
作業着きて現場監督なんてやなんだろうな。
手に職がついていいと思うんだがな。
399 ヘビイチゴ(関西地方):2009/04/21(火) 19:23:58.58 ID:4ykXr5kg
>>395
うぜぇ消えろ
400 ゲンカイツツジ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:24:04.31 ID:ERy+MjB+
中小の定義ってなんだ?
社員400弱で売り上げ100億強なんだが中小になんの?
401A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:24:17.06 ID:+ye8v/zY
>>375
プレジデント、プレジデントFamily は
ぜったい読むべき。
あれを読まないと、 下流親に なっちゃうぞ。

>>381
うるさい、この低学歴。
402 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:24:22.24 ID:37pRrSHR
俺は慶応だけど一流って感覚はないなー。一流半ってとこじゃないかな
403 セイヨウタンポポ(九州):2009/04/21(火) 19:24:28.32 ID:q/C1t6q4
リーマンショックは去年秋だから、去年の就活には何も関係ないだろ
まともなとこは、夏までには内定だすし、今年の新社会人はラッキーセーフw
厳しいのは今年の就活だね
404 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:25:00.28 ID:Nk03kMsy
405 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:25:22.08 ID:ybwyVn+s
>>395
童貞だけどその台詞言ってみたかったんだろ?
わかるよその気持ち、死のうな。
406 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 19:25:34.84 ID:SQcBo4lu
>>400
大企業だろ
中小の定義は20人以下じゃなかったっけ
407 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:25:41.13 ID:c6VIb4Uw
>>366
保険として一応取ってるよ。
今からでも医者になろうと思えばなれるんだろうが、地方公務員の生活も結構楽しいからこれでいいわ
408 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:25:54.55 ID:bJ2MS9l+
>>401
www
さっきからお前痛いなぁ〜
プレジデントやファミリーなんて読んでるのは情弱の典型
409 キクザキイチゲ(東京都):2009/04/21(火) 19:26:05.46 ID:qpu6HOZN
中小に大卒が流れてきたら
高卒はどーしたら良いのよ
410 タツタナデシコ(福島県):2009/04/21(火) 19:26:12.15 ID:q0R9df95
自分語り厨も湧いてきたことだし
そろそろ理系vs文系スレにしようぜ
411 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:26:12.74 ID:37pRrSHR
今からはなれんだろ
412 スズメノヤリ(兵庫県):2009/04/21(火) 19:26:16.29 ID:SQcBo4lu
>>406は全然違ったごめん
413 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 19:26:28.99 ID:LrmsTZiS
>>401
落ちつけよw
とりあえずVIPかメンヘル行け
414 セイヨウタンポポ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:26:33.76 ID:BkUeiYGx
>>400
小売りとかサービス業とか業種によって定義が違う。
415 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:26:55.73 ID:Nk03kMsy
>>400
wikiに乗ってたお
416 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:26:58.20 ID:bJ2MS9l+
>>407
フリーター医でマッタリやればいい
地方公務員なんてカスみたいな仕事よりずっと楽で稼げる
417 リナリア アルピナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:26:58.86 ID:7MlH9C6C
単体で従業員1000人以上が大企業
それ以下が中小って括りじゃなかったか?
418 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:27:05.41 ID:/qkQCzgG
中小かどうかは会社の先輩に聞けば分かるさ
419 ライラック(宮城県):2009/04/21(火) 19:27:07.28 ID:zQUw8OqH
>>406
桁一つちげえ
420 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:27:09.06 ID:cyu4olYA
内定ないってえ、そりゃなあ、いてえなあ。

泣いてえ、いいぞ。
421 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:27:20.71 ID:tVRPfI0Z
学歴が東大だって、面接で「えー、あのー、えーと、というか」みたいな
応対だったら落ちるだろ。
そういう奴の割合がFランと比べて少ないだけで。
422 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 19:27:48.17 ID:IK3hy9dQ
>>410
理系すごいね

終了
423 クロッカス(dion軍):2009/04/21(火) 19:27:55.21 ID:7UlSY+WJ
どうせ「学歴」「職歴」「以上」を抜かしてたり、
資格に○段とか書いたり、
帰省先を「同上」、学校を「同校」とか書いてたんだろ。特に後者は致命的。

あとはゼミに入ってなかったとか。
もしくはPC印刷。手書きじゃないと読まないよ?
424 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:28:06.63 ID:37pRrSHR
日大新卒>東大既卒
425 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:28:07.33 ID:hqxaW9mG
関係ないけど日大の法科大学院てどーなの?
中大法学部いってる次男がローは日大か明治にするとか言ってて意味不明なんだわ
逆ロンダとか俺には考えられん
426 ピンクパンダ(京都府):2009/04/21(火) 19:28:16.52 ID:JE5cDR5s
日大ってどのくらい強いの? 
中卒の俺にBLEACHにたとえて教えてくれ
427 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:28:37.83 ID:ybwyVn+s
オリジン弁当に就職しようと思うんだがどう思う?
428 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:28:51.02 ID:jvycnQNw
日大卒で「もう中小企業でも我慢」
2000年頃はそんなの当たり前の状況だったと思ったけどな
429 ノミノフスマ(京都府):2009/04/21(火) 19:29:00.35 ID:rFjaqrsa
>>425
止めろよ。今までの人生とこれまでの人生
両方捨てるようなもん
430 セイヨウオダマキ(山口県):2009/04/21(火) 19:29:09.18 ID:FdlemCg+
日大じゃ頭悪すぎて公務員も無理だな
431 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:29:12.22 ID:37pRrSHR
>>425
中央のローがクソだから
432 アブラチャン(熊本県):2009/04/21(火) 19:29:17.45 ID:DuBBzXMq
うち700人ぐらいで売上げ250億ぐらいだけど、中小だと思ってた
給料安いし
433 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:29:18.79 ID:yGKqz3uw
>>425
カスよ、中央の行けや
434 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:29:19.39 ID:bJ2MS9l+
>>425
ポン大のローは確か不適合貰ってたはず
ポンか明治なら明治、中央いけるなら中央
435 ライラック(宮城県):2009/04/21(火) 19:29:35.96 ID:zQUw8OqH
外食に就職とか脳が湧いてんじゃねえかと思うが
現状が新聞配達員ならいいんじゃねーの
436 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:30:03.15 ID:bJ2MS9l+
>>427
お前が入って、唐揚げ弁当安くしてくれ
437 クロッカス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:30:32.69 ID:EsVRQlLN
>>425
明治にしとけ日大ローは終わってる
438 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:30:39.59 ID:c6VIb4Uw
>>416
俺のことよりお前はどうなんだ
6年生大学出ての生活ぶりを訊かせてくれ
439 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:30:48.35 ID:ybwyVn+s
>>435
安価もふれないゴミ屑が調子のんな
440 タンポポ(東京都):2009/04/21(火) 19:30:58.99 ID:ydvM/zhm
>>409
なんで高卒で就職するの?
貧乏でも地元の国立なら奨学金で通えるだろ?
高卒で就職するなら資格系とか手に職系とか公務員くらいしかないだろ。
確かに名前も聞いたことのない大学なら微妙かもしれんがそれでも大卒だぞ。
大学4年間はいろんな事が出来るいい機会だし、それなりに楽しい時間が送れるのに。

一生低賃金で働いて生きていくのが許せるならいいんだろうけどね。
441 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:31:12.83 ID:FLnnKRJx
中小企業以外に中堅企業と言うのもあるらしい
442 ライラック(宮城県):2009/04/21(火) 19:31:14.90 ID:zQUw8OqH
フヒヒサーセンww
443 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:31:20.74 ID:U+5Fxcv6
>429
444 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:31:26.38 ID:3dKOxohI
ニッコマの俺ですら地銀だというのに・・・
445 タンポポ(東京都):2009/04/21(火) 19:32:07.42 ID:ydvM/zhm
>>425
中大のローって中大生全然いないからだろ。
446 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:32:11.19 ID:37pRrSHR
>>444
地銀って年収いくらよ
447 スミレ(関東):2009/04/21(火) 19:32:32.19 ID:KfR0Gpwf
日大で大手入っても着いて行けなくて辞めるのがオチ
448 ジシバリ(東京都):2009/04/21(火) 19:32:39.21 ID:ehzU8nhL
>>400
知ってる会社と同じくらいだ
本社が東京都下M市だったりしないだろうな
449 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:33:01.31 ID:/qkQCzgG
就活時は大手とか意識しまくってたけど
働き始めるとあんまり気にならなくなるな
450 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:33:08.31 ID:Nk03kMsy
銀行員と保険屋と薬剤師はエリートじゃないくせに
エリート気取りの信用できないカス揃い
451 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:33:54.23 ID:bLd7OW5A
成蹊からメガバンクってどう?
452 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/04/21(火) 19:33:55.43 ID:JUhTAViR
銀行員も途中で転職しなきゃならなくなるし文系は地獄
453 ガザニア(東京都):2009/04/21(火) 19:34:05.26 ID:73PNnU9I
昨年は大手しか受けずに内定ゼロで今年は
ってお前1年間何してたんだよと
454 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:34:10.58 ID:3dKOxohI
>>446
35で800ちょいくらい
っても今年内定だからまだ働いてないよw
455 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 19:34:15.24 ID:LrmsTZiS
>>425
ローは本当に新司法試験合格率の上から10番くらいまでに入らないと・・・
取り潰しはなくても、全員三振人生終了とかシャレにならないことになる。
456 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:34:27.20 ID:ybwyVn+s
>>444
地銀なんか高卒でも入れるし
457 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:35:19.69 ID:bJ2MS9l+
>>438
マッタリ悠々自適やってるわ
458 オオヤマオダマキ(東京都):2009/04/21(火) 19:35:32.09 ID:7D0Uht3K
はいはい既卒無い内定がきましたよ

1年は新卒と同じ扱いにしる
459 サンシュ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:35:33.18 ID:36s4FiFE
もう一度大学いきゃいいじゃん
460 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:36:20.17 ID:tLUjBKvT
>>350
ア偽だっけか
多分俺みんなに入社止めろレスしたから、なんか責任感じるわw

俺は5年ア偽でヨタ系列の設計やって、転職でこのご時世最高益の中小で
悠々正社員設計やってますよ
今は新幹線でビールの人w

まあなんだ、糞会社で社会デビューしても、結局は
社会人として自分が何をするかのほうが
遥かに大事やとおもうぜ
461 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:36:34.76 ID:Nk03kMsy
>>459
どうせニートで糞みたいな4年過ごすなら
もう一度大学いってせめて青春過ごせばいいのにね
462 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/21(火) 19:37:06.45 ID:5bpl5mv6
選り好みしてる場合じゃいないぞ。1000年に1度の大不況。
ブラックでもなんでもいいから正社員にならしてもらっとけ。
景気が回復したら転職すればいい。
463 イワザクラ(東京都):2009/04/21(火) 19:37:18.36 ID:r5rMxNpl
ロー、ああ、ローね、知ってる知ってる、ローおいしいよね



同じ気持ちの奴集まってくれ(`・ω・´)ノシ
464 ローダンゼ(山梨県):2009/04/21(火) 19:37:37.20 ID:53FHxVkZ
>>425
中大ローは東大や一ツ橋から引き抜いてきてると聞いたが
それが本当なら能力差がバカでかいんじゃね?
465 タツタナデシコ(福島県):2009/04/21(火) 19:37:51.91 ID:q0R9df95
>>461
ニートで糞みたいな4年過す奴は大学言っても大して変わらんw
ソースは俺
466 ヤブテマリ(山形県):2009/04/21(火) 19:38:09.04 ID:+JWVthTa
◆iD93.8lby6
駒猫の別コテか?
467 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:38:12.33 ID:ybwyVn+s
>>462
どうせ便所飯で学費と時間無駄にしてニートに戻るのがオチ
468 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:38:16.70 ID:SIzhVFCe
>>454
地銀じゃ無理だろ
469 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:39:01.06 ID:c6VIb4Uw
>>457
すげえ曖昧だけど、どこの大学出てるの?
お前くらいに他人へ高尚に語れる奴は京大東大医卒くらいだと思ってるんだが
470A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:39:08.97 ID:+ye8v/zY
>>460
おれ、わがままな子だから。
高すぎるプライドが
あの会社の社員になる事を認めなかったんだ・・・。
入ってもすぐに 辞職するだろうから 同じことさ。
471 オダマキ(京都府):2009/04/21(火) 19:39:12.11 ID:9/poFQCq
馬鹿だよねぇ。
「大手だ、中小だ」なんて言っているからダメなんだよw
472 スイセン(北海道):2009/04/21(火) 19:39:35.27 ID:SerF11nC
公務員試験通れば楽なんだがなー
473 ニリンソウ(長屋):2009/04/21(火) 19:39:36.50 ID:7qb53e9Q
>>458
なぁ?
留年した奴より扱いが下になるとか意味わからん
474 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:39:57.05 ID:hqxaW9mG
事情は良く知らんけど、中大法→日大駒沢明治明学あたりのローは割といるらしい
東大早慶中央のローはロンダが多くて難しいし、地方国立大のロー行くなら東京の私大でもいっかっていう発想だとか
一応鹿児島大とかも考えてるみたいだけど
475 ハイドランジア(新潟・東北):2009/04/21(火) 19:39:57.55 ID:ybP27p/y
日大卒だが世間は殆ど高卒みたいな扱いです
476 アルメリア(東京都):2009/04/21(火) 19:40:08.82 ID:2tQuVMPk
化学メーカーの人事担当者は〜
プラスチック製品製造業、同社管理課長は〜

優秀な人材って理工系の事だろ?
無理だろうな・・・・
477 ハボタン(東京都):2009/04/21(火) 19:40:38.00 ID:C1K1yhGR
在学中の去年って事は4年で就職活動してたって事か?
普通3年で内定取ってるだろ
売り手市場の2年前に就職活動してりゃ今頃無職じゃないのにw何やってんだこいつwww
478 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:40:48.40 ID:XCxfzzlW
>>469
なぜ鹿児島のようなド田舎の大学に行ったのが気になる
医学部だったら京大に入れるだろ
479 カロライナジャスミン(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:41:09.68 ID:BWlTHwl2
高卒で中部電力の俺が最強だな
480 コデマリ(愛知県):2009/04/21(火) 19:41:25.59 ID:XS07kFxe
>>473
要領の悪い奴ってレッテル貼られるんだろw
481 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:41:45.66 ID:SCJDJeBH
日大卒で大手にこだわっちゃう男の人って…
482 ニリンソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:41:55.89 ID:2/4PnF7g
>>479
最強だな
483 ハナカイドウ(東京都):2009/04/21(火) 19:41:57.76 ID:ybwyVn+s
>>475
ブラックにいったら大卒ってだけで仕事できると思われて
結局仕事できなくて叩かれて辞めるパターンですよね。
484 オオヤマオダマキ(東京都):2009/04/21(火) 19:42:56.72 ID:7D0Uht3K
>>480
理由はさまざまだろ
485A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:43:01.25 ID:+ye8v/zY
大学の知り合いは 野村総研とかに
行ってるのに なんでおれは ニートなんだ・・・
486 サイネリア(関東):2009/04/21(火) 19:43:07.60 ID:D3FWpAiY
日大でも大手は行ける。でも>>1の奴は大手はおろか中小も厳しいだろ。
大手に拘るふりして内心働く気ない、2ちゃんねらーみたいな性格の奴
487 スイセン(北海道):2009/04/21(火) 19:43:21.42 ID:SerF11nC
>>475
お前の言う世間がどこか知らんが、日大は人が糞多いだけあって成績まともな奴らはやっぱりそこそこの待遇のところに行くだろ
488 アルメリア(東京都):2009/04/21(火) 19:43:37.90 ID:2tQuVMPk
>>475
高卒の方が
給料安い
年齢が4歳若い
とお買い得です
489 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:44:18.75 ID:XCxfzzlW
>>485
カスだからだろ
高偏差値の大学に入ることがゴールだと思っている馬鹿
490 コデマリ(愛知県):2009/04/21(火) 19:44:34.46 ID:XS07kFxe
>>484
選別前の学生なんて一緒くたにしか見てないって
いちいち1人1人の事情なんか気にしてる暇なんて無いだろう
491 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:44:40.76 ID:c6VIb4Uw
>>478
俺が鹿児島出身で当時は一人暮らしもする気もなかったからな
実家で脛囓ってた方が楽だったんだよ
492 ハナイバナ(関西地方):2009/04/21(火) 19:45:07.76 ID:Nk03kMsy
大学事情語ってる奴のほとんどが受験生
就職事情語ってる奴のほとんどが無職
493 藤(関西地方):2009/04/21(火) 19:45:07.83 ID:B8ax5Uei
>>475
ニュー速ではゴミ扱いだろうが
現実社会だとそれなりの扱いじゃないのか?
494 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/04/21(火) 19:45:27.49 ID:JUhTAViR
大卒だとかのプライドをかなぐり捨てて仕事がないなら肉体労働で
汗水たらして働け。
495 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:45:57.69 ID:bJ2MS9l+
>>469
鹿児島よりずっと上の国立。
496 水芭蕉(dion軍):2009/04/21(火) 19:46:30.83 ID:OCqdEe54
>>478
> >>469
> なぜ鹿児島のようなド田舎の大学に行ったのが気になる
> 医学部だったら京大に入れるだろ
今は医学部の偏差値ってそんな高いのか・・・・
ちょっと前は地方国立ならけっこう馬鹿でも入れたのに
497 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:46:31.87 ID:XCxfzzlW
>>494
その通り
変なプライドを捨てれば楽になるよマジで
498A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:46:38.65 ID:+ye8v/zY
>>489
正直、
一流企業に入る事が人生のゴールだと
思ってます。

でも、みんなはそうじゃないの?

大学に入ってからは
アルバイトしたりサークルやったりで
遊んでばっかりじゃないか。
499 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:46:39.76 ID:bJ2MS9l+
>>485
お前がカスだから
終了
500 節分草(東京都):2009/04/21(火) 19:46:43.10 ID:a7bpLOoY
日大で大手とか舐めてるよ
最低でもマーチだから
言っとくけど「最低でも」だぞ

オレが学生だったバブルの終わりかけの頃ですら言われてたことだぞ
マーチより下じゃ人間扱いなんてされない、って
501 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:46:43.91 ID:hCqVw9/Z
百貨店の松屋って大手といえるの?
日大の知人で決まった人がいるけど。
502 斑入りカキドオシ(千葉県):2009/04/21(火) 19:47:26.83 ID:cYP95SYM
2ちゃんは旧帝以外ぜんぶ低学歴扱いだからな
503 ニリンソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:48:10.55 ID:2/4PnF7g
このクソコテはいつからN速にいんだよ
504 ハナカイドウ(長屋):2009/04/21(火) 19:48:27.61 ID:37pRrSHR
>>498
馬鹿じゃねーの。就職はスタートで出世競争が待ってるというのに。就職が
ゴールだってよ。
505 オキザリス(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:48:58.88 ID:3ZxKOaLV
>>498
アルバイトでもサークルでも、そこで得た経験をちゃんと語れりゃ就職できるんだよ。
506 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:49:14.71 ID:W2XOU/WO
高卒給料なら雇ってもらえるかもなw
507A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/21(火) 19:49:15.74 ID:+ye8v/zY

もういい、
このスレつまんない、
かえる、
508 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:49:51.80 ID:XIt6D8mc
>>498
おまえ、どこ大学卒業だよ?
怒らんから言うてみ
509 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:50:05.11 ID:XCxfzzlW
>>507
バイバイ
また遊ぼうぜ
510 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:50:29.55 ID:bJ2MS9l+
>>507
お前はニュー速向いてない
もう来るな
511 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 19:50:38.89 ID:c6VIb4Uw
>>495
そこらへんよく分からんが東京都の六年制の国立か?
東大なら東大ってぼかさずにハッキリ言えよ紛らわしいから
512 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:50:38.88 ID:tLUjBKvT
>>470
まーとあこは一部上場とは言っても、新入社員の半数以上は派遣の
ぬるさに腐りきって若しくは元からの糞さに拍車かけて、
年収400付近固定で人生終了させていくから、二択の選択としては
そう悪くは無いw

まだまだ若いんやから、ゆっくりやりなよ
27から働き始めたおれからしたら、20前半の
既卒なんか、薔薇色やわw
513 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:50:40.56 ID:/qkQCzgG
A欄は確か名古屋だっけ?
514 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:51:00.89 ID:6G8Br0RJ
>>498
既卒ニートじゃ一流企業は不可能だろ
一生ゴールできんな
つか大学時代何してたのよ?
515 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 19:51:05.05 ID:LrmsTZiS
>>498
入って研修後すぐに辞めたり、いきなりリストラかけられる可能性だってあるんだぞ。
内定、入社はひとつのゴールだけど、そこで人生もハッピーエンドってわけじゃない。
(ドラマなら、いいところで終わるけどなw)
516 アルメリア(東京都):2009/04/21(火) 19:51:48.85 ID:2tQuVMPk
>>506
それが正解
雇用のミスマッチの原因の一つが
硬直した給料体系と労働組合との合意が原因
どんなアホ大卒でも22万でしか雇えない
高卒と同額の13万なら雇われるチャンスが生まれる
517 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:51:59.66 ID:bJ2MS9l+
A欄既卒ニート人気ありすぎワロタ
518 ハルジオン(東京都):2009/04/21(火) 19:52:11.98 ID:spKHTezd
日大卒で4年ニート今社長の俺が来ました
519 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 19:53:45.67 ID:q+rnAauY
うはー転職先はネクタイ締めるっぽくてなんか憂鬱だー
現場仕事だから制服支給かと思ってたのに・・・
520 クロッカス(宮城県):2009/04/21(火) 19:54:20.42 ID:HqKu1R3M
特に目的もなく何となく大学に行ったことが人生の敗因の
奴は多いだろうな
この時代
521 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:54:39.46 ID:C0TGg2su
どうでもいいやつら同士でも攻防ってあるのなw
522 ガザニア(東京都):2009/04/21(火) 19:55:12.73 ID:73PNnU9I
どうせ苦労して就職してもすぐやめるんだからw
523 ウグイスカグラ(catv?):2009/04/21(火) 19:55:14.24 ID:dX4keBvJ
最近、就職スレ、面接スレが立つと必ずしゃしゃり出てくる「A欄既卒 ◆iD93.8lby6」なんだけど

なんか人のせい、社会のせいにしてばっかりで、
自分が悪いとはこれっぽっちも思ってなさそうと感じた。

テキストから読み取っただけだから、本当は違うかもしれないけど。
「なんでわかってくれないんだ〜」って言うのが前面に出すぎているんだよな。
524 ミツバツツジ(埼玉県):2009/04/21(火) 19:55:57.49 ID:XeeM8BjP
日大で大手だけしか受けないってチャレンジャーすぎるだろ
早慶クラスでも大手以外も数社受けるだろうに
525 シデコブシ(新潟県):2009/04/21(火) 19:56:07.46 ID:ggNI6ADk
だから、公務員になればいいだろ。
2chで叩かれるのと、人前で職業を言う後ろめたさを我慢すれば、まあまあだぞ。
526 ノボロギク(関東・甲信越):2009/04/21(火) 19:56:21.96 ID:TYNdSvje
こいつはアホか
東大法経の俺が無い内定なのに、日大ごときが調子乗りすぎだろ
527 スミレ(長屋):2009/04/21(火) 19:56:24.16 ID:BhweN1s9 BE:1657706887-BRZ(10097)

高校時代に戻りたいなー
528 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 19:56:29.66 ID:hCqVw9/Z
とりあえずおいらっち日大なんだけど、好きなこととか熱く語れたりすれば面接時にアピールポイントなるん?
今年三年だけど、就活に向けて不安になってきた。

あとゼミ長とかやろうかなって思ってたりするけどそういうのも生かせたらいいなあ。
まあなんだかんだ充実した大学生活送ってれば大丈夫かなと思ってるけど、まあ日大ごときじゃ、
早稲田慶応でまともに学校行ってないような奴にも努力しても勝てないのかしら。
529 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/04/21(火) 19:56:44.46 ID:q+mnyqjZ
日大ごときで大手行っても会場で恥ずかしいだろ(笑)
530 ネメシア(愛知県):2009/04/21(火) 19:56:48.44 ID:RL+/whlx
A欄既卒 ◆iD93.8lby6ってとこ?
早慶東名九筑波神戸のどれかだよね
まさか俺と同じみゃあ大なんてねえよな?
531 クロッカス(宮城県):2009/04/21(火) 19:57:15.45 ID:HqKu1R3M
常に自分が悪いとか考えてると欝になるよ
532 イブキジャコウソウ(新潟県):2009/04/21(火) 19:57:32.63 ID:L23RpSjf
>>498
日本の年功序列・終身雇用・正社員過保護なら、一流企業入り=ゴールは正論。
ただし、無意味な既卒はゲームセット
533 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 19:57:46.85 ID:bJ2MS9l+
>>523
A欄既卒ニートはただの馬鹿
レス読めば誰でもわかる
534 シキミ(三重県):2009/04/21(火) 19:57:49.42 ID:qr7Tw+GG
>>520
むしろ

浅い考えで専門学校行く→あぼん

ってパターンが多いと思う
夢見がちな奴が陥る病気
535 シキミ(新潟・東北):2009/04/21(火) 19:57:52.15 ID:1exWdEmM
日大工学部1年の俺を脅すなよ。恐いじゃないか
536 ミツバツツジ(埼玉県):2009/04/21(火) 19:58:11.65 ID:XeeM8BjP
>>528
ゼミ長なんかより一か月みっちり面接対策でもやったほうがいい
書面の経歴なんか学歴資格と筆跡以外信じちゃいない
537 オウレン(大阪府):2009/04/21(火) 19:58:21.91 ID:XCxfzzlW
>>520
うん
538 クワガタソウ(北海道):2009/04/21(火) 19:58:24.77 ID:AH50NFYq
既卒なめたらアカンで
539 タツタナデシコ(福島県):2009/04/21(火) 19:58:51.50 ID:q0R9df95
>>529
いや、マジでそう思うわ
ある意味凄いと思う
540 ビオラ(東京都):2009/04/21(火) 19:59:18.38 ID:rPeF6X8L
駅弁以下は高卒に毛がはえてるかさえ微妙
541 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:00:05.31 ID:Y9SMVhuL
替えが利きやすい職種じゃなけりゃどこもホワイト
542 ホトケノザ(関西地方):2009/04/21(火) 20:00:11.83 ID:n7/lrZL0
明治駒沢レベルで今年の4月から大企業勤務でメシウマ余裕こいてる奴、情弱すぐるだろ
俺が人事だったら、研修期間中に自主退職するよう仕向けて
今就活中の早計宮廷学生から採り直すもん
543 水芭蕉(dion軍):2009/04/21(火) 20:00:27.45 ID:OCqdEe54
日大生のイメージとしては地方の公立小学校時代にクラスで常に成績ベスト3に食い込んでた意外な切れ者
544 ねこやなぎ(東京都):2009/04/21(火) 20:00:39.66 ID:LrmsTZiS
>>523
全部自分のせいにするなとは言わないけど、何でもかんでも他人のせいにしてるな。
中高生ならこういうのいてもおかしくないけど、いい年こいて何やってるんだか。
545 ストック(関東):2009/04/21(火) 20:00:40.57 ID:Oh3Z+c7J
能力あればどこの大学出てようが大手総合職なれるよ。

高卒の俺が大手総合職になれるのだから。
546 シラー・カンパヌラータ(catv?):2009/04/21(火) 20:00:54.97 ID:EWg+Ld8J
>>23
遠からず近からずだな。
当たり前だが、大手の方がいい会社多いよ。
547 タチツボスミレ(新潟県):2009/04/21(火) 20:00:55.86 ID:NiBOkV4E
>日本大学
勘違い甚だしいw
地方国立院卒が超厳しいご時世だよ
548 ジュウニヒトエ(四国):2009/04/21(火) 20:01:18.45 ID:Yp+ElE5a
俺は徳島の工場でひっそり過ごそうと思う
549 ムラサキハナナ(宮城県):2009/04/21(火) 20:01:32.20 ID:+pXS0cOf
底辺の授業シーンをyoutubeにうpしたいなあ
幼稚園だってもう少し秩序があったもんだ
550 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:02:11.25 ID:hCqVw9/Z
>>536
まあでも就職のためって言うより、ゼミ長やって人をまとめられる能力が自分にもあるか試したいんだよね。
色々経験したいからさ。それにゼミ長って大学でしかできないことだし。
551 ハボタン(東京都):2009/04/21(火) 20:02:37.31 ID:C1K1yhGR
>>498
一流企業に入ってそれで終わりかよ
一流企業に入って何がしたいんだよ
世の中のために役に立つ何かを作ろうとか思ってないのかよ
552 イブキジャコウソウ(新潟県):2009/04/21(火) 20:03:01.57 ID:L23RpSjf
>>506
新人の給料を下げるだけじゃ意味がなく、雇用機会を増やすには相対的な賃下げが必要。
だけど、それを望むのは求職者だけで、正社員は既得権益だのなんだの言われようが、絶対さげないだろうなw
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3860f1976926495bfe2223dd24bcc084
553 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:03:11.30 ID:r72D7mSE
30歳の学部新卒だけど、どうしたらいい?
554 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:04:17.82 ID:/qkQCzgG
ゼミ長なんて非リアの最後の切り札だろw
555 ムラサキハナナ(宮城県):2009/04/21(火) 20:05:02.08 ID:+pXS0cOf
>>553
就職しろよw
556 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 20:05:24.90 ID:IK3hy9dQ
>>494
いや、その肉体労働の仕事が激減してるわけで
派遣切りって言葉知ってる?
557 キンカチャ(長崎県):2009/04/21(火) 20:06:30.25 ID:IK3hy9dQ
>>504
それも嘘だな
そう例えられてはいるが現状あまりそうなってはいない
558 シキミ(三重県):2009/04/21(火) 20:06:39.91 ID:qr7Tw+GG
>>550
やりたいならやれば
どこで評価されるのかなんて自分ではわからんよ

>>542
それって意味あるの?
559 フモトスミレ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:06:51.38 ID:5+o0bLfs
日大経済卒、特例市職員
ルックスも家柄も普通のちょい上
こんな感じで人生終っていくんだろうなー
560 カンガルーポー(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:07:14.30 ID:FJSMu7VB
銀行員だった親父が大学に行かせてくれず取り敢えず電力かJRに就職しろとしつこく言ってきた。当時大学に行かせてくれないのをかなり恨んだが今では本当に感謝している。
561 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:07:38.23 ID:hCqVw9/Z
>>554
まじかw
俺はリア充ではないが非リアでもないつもりなんだがなw

ともかくイニシアチブ握りたいんです><
そしてゼミ長の権限で気になるあの子のメアドゲットして仲良くなりたいんです><
562 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:08:05.69 ID:wjk4jymJ
低学歴大手病で既卒ニートってまさにお前らそのまんまじゃん

こんなカスが新卒採用を止めろとかホザいてるんだろうな
563 イブキジャコウソウ(新潟県):2009/04/21(火) 20:08:50.06 ID:L23RpSjf
>>542
まぁ、おまえ人事じゃねーし
564 ポピー(埼玉県):2009/04/21(火) 20:08:58.91 ID:J0e4lfq3
日大理工だけど死にたい
船橋遠すぎわろた・・
565 ヤグルマギク(福岡県):2009/04/21(火) 20:09:08.85 ID:LIdOcxbe
なあ
なんで俺らはこんなリクルートの自作自演王国で家畜みたいに人間コンテスト受けてるんだ?
変じゃね
566 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:09:59.48 ID:r72D7mSE
>>555
推薦貰っているんだけど、なんかダメっぽい。
567 ヒサカキ(東海):2009/04/21(火) 20:10:01.32 ID:jO9huqYG
>>560
バカだなあ
お前親にすら見限られたというのにw
さすが高卒の頭の中は幸せだ
568 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:11:33.76 ID:hCqVw9/Z
>>565
ようするに就活って茶番って事だよなぁ。
いかに企業の理想とする人間を演じるかって言う。

そんな社会に抗うには世俗を捨てて山に籠もるしかないって事っすかね。
569 バイカカラマツ(秋田県):2009/04/21(火) 20:12:10.06 ID:Uf4h2vo8
中小でも我慢するって日大じゃ中小でもお断りだな
570 ローダンゼ(山梨県):2009/04/21(火) 20:12:12.62 ID:53FHxVkZ
>>561
まとめる能力なんて今さらつけられるもんじゃない
ついてる人間は小学校時代にはついてる
571 フモトスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:12:30.20 ID:6G8Br0RJ
>>564
一年くらい我慢しろ
エッグカレー奢ってやる
572 カタクリ(大阪府):2009/04/21(火) 20:14:08.10 ID:I9oFkEIX
>>565
リクルートがなくなれば大学3年生のストレスは大幅に軽減されるな
死ねばいいのに就活利権ゴロども。


ちなみに俺は産近甲龍出て地方鉄道の総合職
573 オオヤマオダマキ(東京都):2009/04/21(火) 20:14:19.85 ID:7D0Uht3K
既卒に厳しすぎワラタ
574 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:15:02.30 ID:hCqVw9/Z
>>570
でもあれだぜ高校デビューして、中学までかなり地味だった奴が
学級委員やってリア中に変身してたぜ?
575 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:15:03.98 ID:/qkQCzgG
でも就職サイトなかったらニートもっと増えてるぜきっと
576 ポピー(埼玉県):2009/04/21(火) 20:15:11.53 ID:J0e4lfq3
>>571
意外にも案外忙しいし仮面も無理そうでわろた
577 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:15:35.38 ID:Xi4/QCfn
新卒でも日大なんて新卒でもお断り、マーチレベルぐらいからギリギリ夢を見ることは出来る
もっともっと上のレベルにならないとほとんどが夢で終わるけど
578 藤(関西地方):2009/04/21(火) 20:15:55.33 ID:B8ax5Uei
新卒を逃したら警察か自衛隊くらいしかないだろ
579 ウイキョウ(神奈川県):2009/04/21(火) 20:16:30.89 ID:xWhsQiuv
上智卒で中小企業の課長の俺のほうが上だな、日大無職ざまぁwww
580 セントウソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:16:31.19 ID:1j+6AcS+
文学部・引きこもりの俺でも大手に内定もらえたんだからお前らも頑張れよ
581 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:17:54.94 ID:Xi4/QCfn
>>580
どうせ旧帝上位の文学部とかだろ
582 キンカチャ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 20:18:04.90 ID:KIL7SB6K
日大とか馬鹿の代名詞だろ
583 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:18:12.65 ID:r72D7mSE
>>578
新卒だけど、30で警察も自衛隊もお断りされているんだが?
584 ナズナ(石川県):2009/04/21(火) 20:19:03.19 ID:4ExrCIca
司法浪人生
29歳職歴なしの俺でも
地方公務員にはすべりこんだ
585 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:20:39.14 ID:q+rnAauY
就職してからのほうが大変だと思うんだが、お前らそんなに楽でどうでもいい仕事してんの?
586 アメリカヤマボウシ(西日本):2009/04/21(火) 20:21:34.09 ID:tkrPrKvE
不況関係ないところに勤めてるけど
やっぱ世間からの批判の的になりそうなので
給料を少し減らすかもと通達があった。
お前らしっかりしろ。
587 ハナイバナ(catv?):2009/04/21(火) 20:26:08.99 ID:fwYTCMVz
日大はもっと弱って早稲田と合体するんだ。
そして最強に・・・(日大には医学薬学があった筈だし、建築は
ゼネコン業界では早稲田に並ぶと聞く。デザイナー建築は東大の
独壇場臭いが・・・世の中頭だけでは動かない)

生き残るのは強い者でも賢いものでもなく変化するものなのどぁ
588 バーベナ(-長野):2009/04/21(火) 20:27:02.53 ID:zqyLTERg
おまえらが思ってる以上に東大卒中小企業は多いよ。
プライドもあるし周囲の見る目もあるんで
大抵はカミングアウトしないけど
589 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:28:06.53 ID:Xi4/QCfn
>>588
大手病で失敗したとかじゃなくて素で?
590 フデリンドウ(長屋):2009/04/21(火) 20:28:54.13 ID:LGWj+Cx2
今日逃げた分は、取り戻すには3倍の努力が必要。
若いときから逃げずに戦っていれば
社会の苦労なんて屁でもないし、辛くもない。
甘えれば甘えるほど取り返しがつかなくなる。
人生において失敗してはいけない。
逃げ癖をつけたくなかったら、10代のうちに多くの苦労をしなさい。
591 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:28:56.58 ID:XfZjxkHj
日大だが頭悪かったおかげで地元県庁しかいけなかった
まあいいか
592 マンネングサ(catv?):2009/04/21(火) 20:28:57.81 ID:RqUO0Yub
日大で大手って入れるの?
593 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/04/21(火) 20:29:13.49 ID:DRNMmucb
日大つったら中小企業社長の代表校だろ
594 ウイキョウ(神奈川県):2009/04/21(火) 20:29:23.61 ID:xWhsQiuv
知り合いの高卒のが収入多くて涙目
595 ジギタリス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 20:29:31.32 ID:UuNaxtpD
専門から大手入った俺は勝ち組か…
4年前だけど、、
596 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:30:02.45 ID:r72D7mSE
>>590
苦労しているけど、全然報われないんだが?
597 ハナイバナ(catv?):2009/04/21(火) 20:31:16.03 ID:fwYTCMVz
マーチ・東駒専はもう進歩の見込みは無いと思うけど、
日大は「規模が最大」という唯一を持っている点で未来があると
思う
598 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:31:46.29 ID:pG+VOQUS
Fランク出身第二新卒で大企業に潜り込めたのは奇跡?
営業だけどさ
599 チューリップ(福島県):2009/04/21(火) 20:32:47.99 ID:N2hn2kdo
F欄で散々遊んで公務員になって毎日ヘラヘラ笑いながら仕事してそれなりの給料貰ってる俺は勝ち組
600 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/04/21(火) 20:32:53.12 ID:DRNMmucb
>>597
本当に日大生ってそこらじゅうに転がってるからな
601 フデリンドウ(長屋):2009/04/21(火) 20:33:12.77 ID:LGWj+Cx2
>>38
きもいぞ
602 シキミ(三重県):2009/04/21(火) 20:34:52.83 ID:qr7Tw+GG
>>589
みんながみんな大手希望ってわけでもないだろ
603 チドリソウ(catv?):2009/04/21(火) 20:35:07.08 ID:pXc0dHBi
俺は学生でよくわからないんだけど、社会にでるとマーチ未満は糞って思う人であふれかえってるの?
恐ろしいんだが。
604 キクザキイチゲ(関東):2009/04/21(火) 20:35:35.49 ID:mUjhTKbk
>>559
先輩マジで地方公務員の勉強の仕方教えて下さい。
民間死にそうです
605 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/21(火) 20:35:42.99 ID:bJ2MS9l+
>>600
道歩いてて、石投げれば日大生・OBに当たると言われるくらいうじゃうじゃいる。
606 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:36:00.96 ID:Xi4/QCfn
>>603
糞というかそこで線引きがあったりする場合もある
607 ホトケノザ(関西地方):2009/04/21(火) 20:36:33.97 ID:n7/lrZL0
>>558
早計宮廷様と明治にっこま、どっちがポテンシャル高いと思ってるんだよ
去年まで見向きもしてくれなかった総計宮廷学生達が
大挙して説明会・選考会に来てくれるんだぞ
明治にっこまのカス新人なんかポイ捨てするっきゃないだろ
608 ムラサキハナナ(宮城県):2009/04/21(火) 20:37:08.95 ID:+pXS0cOf
>>566
推薦貰ってるならそこに行けばいいだろ
人のこといえんがお前マジで状況わかってるのか
30歳のおっさんをどうにかしようと周囲が頑張ってんだぞw
609 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:38:01.53 ID:q+rnAauY
>>599
お前がそれで幸せならいいんじゃね。でも書き込むあたりなんか不満あるだろ
610 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:38:08.69 ID:Xi4/QCfn
メーコマとか学歴板のノリを持ち込むなw明治も馬鹿だけどニッコマはさらにもうひとつ下の枠だろ
611 ヤブツバキ(東京都):2009/04/21(火) 20:38:18.93 ID:mf5Amuvc
日大OBだけど、大手しか受けなかったとか何様かと小一時間(ry
就職部やゼミの教授から何も言われなかったのかなぁ。
612 サトザクラ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:38:29.59 ID:qZpS7kjJ
いや、いちいち学歴なんか気にしねーよw内心どう思ってるかは
別として誰がどの大学出たとか知らんし
613 クサノオウ(dion軍):2009/04/21(火) 20:38:46.18 ID:/c42e/fO
>>603
うん。俺官公庁勤めだけどマーチなんて同期に一人もいない。
最低でも総計。ちなみに俺は一橋だけどかなり居心地悪い。
614 ノゲシ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:39:43.49 ID:/qkQCzgG
学歴気にする暇がない
仕事の事で頭いっぱいで
615 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:40:30.37 ID:Xi4/QCfn
>>613
そこはお前そもそも採用されないだろ
616 ムラサキハナナ(宮城県):2009/04/21(火) 20:40:34.96 ID:+pXS0cOf
しかし忙しいって言う奴は2ちゃんねるするなw
617 エビネ(神奈川県):2009/04/21(火) 20:40:48.61 ID:bbUQHJDq
>>590
おまえ高校教師か
618 ヒナゲシ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 20:40:56.47 ID:ujVwLOPa
日大卒とかビル清掃するレベルだろ
619 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:41:20.47 ID:XBU1eN40
大手しか受けないって凄いな。相当自信あったんだろうなぁ
620 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関東・甲信越):2009/04/21(火) 20:41:40.06 ID:ytizqEBT
慶経だけど国T落ちて都庁T受かった。意外と居心地いいわ。
621 ミヤマアズマギク(滋賀県):2009/04/21(火) 20:41:57.22 ID:dsh3ukt+
>>23
俺が今勤めている会社は、社長を含めて社員数7人の超零細企業だけど、
財務状態はいいし、借金はないし、利益率は良いし、勤務時間は長くないし、
休日出勤はあるけど代休はちゃんと貰えるし、ブラックじゃないよ。
622 シキミ(三重県):2009/04/21(火) 20:43:14.84 ID:qr7Tw+GG
>>603
美形とブサイクみたいなもんだよ
印象も全然違う

>>607
また一から育てるって効率悪くね?求人出したのにすぐポイ捨てで一年待つって…
623 ミヤマアズマギク(滋賀県):2009/04/21(火) 20:44:19.20 ID:dsh3ukt+
>>507
とにかく一度死ね。そうすれば生まれ変われるぞwww
624 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:45:50.45 ID:r72D7mSE
>>608
推薦貰ってるけど、会社が微妙な反応。
エントリーシート書いても、書類送っても、
いつもこちらから連絡しないと、今後の予定を
知らせてもらえないんだよなぁ。
向こうから連絡するってマイナビからは返事が
来ているんだが・・・。

やっぱ、推薦もらっても落ちるもんは落ちるのかな?
625 アカシデ(長屋):2009/04/21(火) 20:46:29.78 ID:o2iGphMp
>>621
良い会社だな。
財務状態が良くても規模が小さいと予断を許さないが
なんとか大きくしてくれ。
626 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:47:15.75 ID:mcZj8n0p
>>262
旧司レベルからすると別に誇れるような資格じゃないから誰も取らないだけだと思う
理系挫折組の逃げ道or早慶卒レベルの資格な印象
医卒+旧司の方が多いんでない?

旧司は確かにすごいよね
627 ツゲ(東京都):2009/04/21(火) 20:49:22.49 ID:hm0iWKEv
大企業病ってマーチ下位くらいが罹るもんかと思ってたけど、恥知らずな日大生もいるんだな
628 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:50:17.60 ID:Xi4/QCfn
>>627
うそ、早計ぐらいがかかるもんじゃないのか
629 シロイヌナズナ(大阪府):2009/04/21(火) 20:52:16.31 ID:Sy0YWjWU
>>565
明らかに大学によるアドバンテージは減ったよな
昔はフィルター云々以前に大学ごとに就職斡旋の質が違ってたというのに
アホに機会与えたリクルートは死ね
630 ツゲ(東京都):2009/04/21(火) 20:54:51.32 ID:hm0iWKEv
>>628
総計だったら学部にもよるけど大体努力しだいで大手引っかかるでしょ。
631 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 20:55:31.25 ID:pG+VOQUS
>>629
リクルート経由でもフィルター機能してるじゃん

説明会の席すら与えられないやらなんやらで
632 イワザクラ(アラバマ州):2009/04/21(火) 20:56:04.76 ID:CGB/Dsat
日大で、大手だけとかアホすぎだろ。
さすが日大だわ。
633 ノボロギク(岡山県):2009/04/21(火) 20:57:04.24 ID:c+g/8W60
日大で大手しか受けないってどんだけバカなの?
まあバカだから日大なんだけど
634 オオニワゼキショウ(関西地方):2009/04/21(火) 20:57:20.81 ID:ETDMC0uW
>>632
東大京大卒ですら変な会社に行ってるのにな。
635 クレマチス(関東・甲信越):2009/04/21(火) 20:57:49.40 ID:I5UJUY9y
前に誰かが東証一部上場ならとりあえず大企業だろと言っててワロタ
636 プリムラ・マラコイデス(栃木県):2009/04/21(火) 20:57:53.39 ID:XVFKHOKu
日大卒で栃木在住って人生終了レベルじゃんか
637 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 20:59:00.86 ID:Xi4/QCfn
>>635
アホだなw
638 ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/04/21(火) 21:00:00.52 ID:8dB2qjy0
地方公立はその地方で就活してるのが一番
外に出たら私大にすら負ける
639 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:01:25.39 ID:ytKUQLzq
日大って体育教師しかなれないんじゃないの?
640 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:02:09.49 ID:ey4p1D6e
ニュー速って私文結構多いんだな
641 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 21:02:26.00 ID:Xi4/QCfn
あんまり遠すぎるとフィルターにそれではじかれる場合もあるな、岡山とか、広島とかその辺
642 バラ(愛知県):2009/04/21(火) 21:04:37.67 ID:PLko6PKo
>>638
ホントそう思う
643 サクラソウ(神奈川県):2009/04/21(火) 21:06:31.84 ID:ci7NNLkv
日大学士如きで大手志向って何なの(笑)
644 オキザリス(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:07:14.65 ID:3ZxKOaLV
今は就活期間長すぎだよな。4年9月から用意ドンで2ヶ月くらいでやればいいのに。
645 ノボロギク(岡山県):2009/04/21(火) 21:09:36.12 ID:c+g/8W60
日大は警察官にでもなればいいんだよ
646 フデリンドウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:09:48.93 ID:OMtwpaRT
>624
学校のパイプは切りたくないけど、年齢があれだよなあって事か
647 ダイセノダマキ(東日本):2009/04/21(火) 21:09:54.23 ID:3L3h+QFn
既卒になったばっかりのニートだけど明日ハロワ行く
648 ポピー(埼玉県):2009/04/21(火) 21:10:10.22 ID:J0e4lfq3
大学で必修講義で一時間半も因数分解とか指数法則とかどんなF欄だよ

今日ほど死にたくなったことはない
はぁ・・・
649 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:10:56.16 ID:7gIdjTCs
資格を取るんだ・・
650 シロバナタンポポ(dion軍):2009/04/21(火) 21:10:59.40 ID:n1rQia86
日大って平均以下だろ
651 アルメリア(東京都):2009/04/21(火) 21:13:14.18 ID:2tQuVMPk
>>650
日大は土建業界なら圧倒的な人脈を誇っているけどな
652 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:13:41.17 ID:gX9wk+2G
既卒の学生が就職活動ってどうやんの?
うちの大学は卒業後3年くらいまでは就職科で面倒みてくれるみたいだけど
653 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/21(火) 21:14:03.13 ID:5bpl5mv6
>>651
光通信系もな。
654 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:14:11.69 ID:FLnnKRJx
日大が駄目なのはわかったが、何故そう何度も言うんだ?
655 ミツバツツジ(北海道):2009/04/21(火) 21:14:29.98 ID:9aKgVTTP
22歳なら公務員でも国家資格でも何でも狙えるじゃん
656 ポピー(埼玉県):2009/04/21(火) 21:15:53.16 ID:J0e4lfq3
>>654
俺みたいなクズが落ち込む様子を嗜むため
657 セキチク(東京都):2009/04/21(火) 21:15:58.87 ID:7vg7e8HQ BE:996836148-2BP(2)

急に正社員になれた自分は相当ラッキーだったんだな
658 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:16:00.80 ID:pG+VOQUS
資格勉強中なんだけど社労士、中小診断士って学歴に換算するとニッコマレベル?
Fラン出身だけど現状どうにかしたい
会計士、弁理士、弁護士以外はやはり評価されないか
659 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/04/21(火) 21:16:29.67 ID:GaBnKhUp
>>624
会社にとってお前は必要な存在なのか?
660 サイネリア(埼玉県):2009/04/21(火) 21:17:35.24 ID:LPnFP4ev
上智だけど地元に就職できるならそれでいい
大企業なんてどうやったら入れるんだか
661 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:18:37.03 ID:gX9wk+2G
親元暮らし・地元就職が最強
少なくとも悲惨な状況にはならない
662 オウギカズラ(神奈川県):2009/04/21(火) 21:21:34.02 ID:zRNnLhK9
>>658
弁理士と弁護士なんて、苦労の割には金にならないし効率悪すぎるぞ
663 アカシデ(長屋):2009/04/21(火) 21:21:46.09 ID:o2iGphMp
>>658
診断士だけで喰ってる人もいるけど少数だぜ。
税理士とか社会保険労務士とセットも多い。

それなりに勉強時間が必要だけどその割には・・・・って資格だぜ。
中小零細もコンサルタント(診断士)に何か頼むよりも
顧問の税理士に相談する。
664 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:24:39.89 ID:r72D7mSE
>>646
だと思う。

>>659
どうしても必要というわけじゃないだろう。
代わりのいないような人間は本当に少数じゃないだろうか?
665 ホトケノザ(catv?):2009/04/21(火) 21:27:31.00 ID:bd39smR6
>>58
超遅レスだけど
国Tなら警察一択だよ
計算は技官以外はお勧めできない
666 セントウソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:28:19.12 ID:1j+6AcS+
モンテローザ
光通信
オンテックス
667 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/04/21(火) 21:28:54.82 ID:DRNMmucb
>>666
泣けてきた
頑張れ・・・
668 キンカチャ(千葉県):2009/04/21(火) 21:29:03.59 ID:AgeXl2HQ
男はだまって大塚商会
669 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/21(火) 21:32:38.31 ID:pG+VOQUS
30代で税理士デビューって遅咲きか
670 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/04/21(火) 21:33:37.31 ID:DRNMmucb
大塚商会の対応の速さをみると、

こんな修理クレームばっかで丸1日、そして人生の大半を過ごすのか・・・

と思うと同情してしまう
671 センダイハギ(dion軍):2009/04/21(火) 21:38:33.57 ID:Nkeo9i7N
弁理士って特許をかわりに書いて出す仕事だろ?
資格取っただけで単純にこなせる仕事じゃないと思うが・・・
672 アカシデ(長屋):2009/04/21(火) 21:38:49.45 ID:o2iGphMp
>>669
普通というかはやい方。
税理士業界の資格者の半分は国税庁OBなので彼らが資格をとるのは
退官してからだから30代なら早い部類にはいるw
後は弁護士とか会計士のおまけとしての税理士資格だけど
彼らも30超えて独立(監査法人を追い出される)くらいの時に
税理士登録するから、若くして会計士になっても登録するときの年齢は遅い。
弁護士は簿記ができるわけじゃないから税理士登録をしない人も多い。
20代から勉強して20代で受かる人は案外少ない。
30代から始める人も多い。
でも官報合格は途中で脱落する人が多いw
会計事務所勤務でも形式的に受けてるだけって感じになる。

673 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:39:24.44 ID:gX9wk+2G
弁理士って理系の独壇場なんでしょ
674 ハボタン(東京都):2009/04/21(火) 21:39:59.48 ID:3Leeu7cu
日大じゃ中小企業でも無理だろ・・・・・
何勘違いしてんだ
675 シハイスミレ(東京都):2009/04/21(火) 21:40:12.16 ID:8OhRcVLV
日大法がちょっと凄かった時代


司法試験 大学別(主要大学)・年度別合格者数【 昭和40年〜昭和49年】

      S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
東北大  12  13   7   6   7  11  13  17  12  14
東 大  102 126 118 100  84  89 127 108  90  95
一橋大   6   4  11   8   7  12  13  22  23  14
名 大   10   6   8   9   9   7   6   8   6  10
京 大   41  53  41  38  36  30  37  43  63  41
阪 大    4   3  10   8   7  10  10  14  11  17
慶応大  14  10  15  11  17  14  26  13  23  20
中央大 148 145 139 132 130 138 116 100 130  85
日本大  20  21  21  23  12  12  17   7   5   4
青学大   0   2   1   1   2   0   3   1   3   0
上智大   0   1   0   1   1   0   0   2   0   3
法政大  10  15   2   7   9   5   6  10   6   2
明治大  17  23  23  17  21  20  20  20  23  25
立教大   1   3   1   0   4   3   5   2   5   7
早稲田  33  23  50  47  54  71  47  56  54  70
同志社   1   0   3   4   6   3   1   7   4   5
676 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/04/21(火) 21:41:38.56 ID:DRNMmucb
>>675
確か昭和60年前後も以外にすごかった記憶があったけど
677 アカシデ(長屋):2009/04/21(火) 21:43:43.85 ID:o2iGphMp
>>675
日大がすごいと言うよりもホモ大(中央)がすごい印象
678 センダイハギ(dion軍):2009/04/21(火) 21:45:28.60 ID:Nkeo9i7N
>>673
そりゃ技術理解できなきゃ仕事にならないだろうからな。
文型が技術理解できりゃ、それは理系だ。
679 サンダーソニア(新潟県):2009/04/21(火) 21:46:05.99 ID:GrZ8MNnn
無い内定持ち弾0の奴どれくらいいるんだ?
680 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東日本):2009/04/21(火) 21:47:27.47 ID:61csdWvS
付属上がりの日大文系卒だが俺は普通に東証一部上場企業で福利厚生もきちんとした企業に勤めて4年
仲間も東証一部二部上場企業に勤めてるやつ多い

既卒で就職しなかった奴でも大学時代の仲間も公務員だったら国二地方上級までならいる
681 ベゴニア・センパフローレンス(関西地方):2009/04/21(火) 21:47:40.28 ID:846LCubh
>>679
今日最終受けてた企業からお祈りがきた
他2社受けてるけど、どっちも面接失敗したからもうムリポ
682 サンダーソニア(新潟県):2009/04/21(火) 21:47:56.79 ID:GrZ8MNnn
社員500人くらい売り上げ500億ってまずまず儲かってるよな・・・?
683 ツメクサ(愛知県):2009/04/21(火) 21:48:50.87 ID:MjScJ0ww
しかしブラックで働きながら資格の勉強はきつい・・・

エロい事ばかり考えてしまう自分も悪いのかも
684 アカシデ(長屋):2009/04/21(火) 21:49:46.15 ID:o2iGphMp
>>682
一人当たりの売上を見ると良い方だが
本当に儲かってるかどうかは別の話。
685 セントウソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:50:14.11 ID:1j+6AcS+
>>675
中大って多摩に移転する前から法学部の没落が始まってたのか
686 フクシア(アラバマ州):2009/04/21(火) 21:52:38.50 ID:QsaxWdsu
>>63
PCがダメとかどこの馬鹿企業だよw
PDFで出させるところすらあるのに
687 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/04/21(火) 21:52:54.86 ID:DRNMmucb
なんだかんだ言ってる俺も、実は日大出身なんだけどな
店頭公開中の会社に入社したら、今では東証一部上場の業界最大手になった。
688 タニウズキ(長屋):2009/04/21(火) 22:00:19.27 ID:3nCJOGNh

何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…
なめるなっ…!
689 ナニワズ(広島県):2009/04/21(火) 22:02:45.54 ID:CQoe9gw1
>>72 日駒東専・サンキンコウリュウが本当に最低の最低ライン
これ未満はどうあがいても絶対に無理、以下ランク(関東)

東一総計東工
京阪
地底
上智ICUMARCH
上位駅弁
690 ヤマシャクヤク(群馬県):2009/04/21(火) 22:07:47.22 ID:hqU/7SYR
どうせ「学歴」「職歴」「以上」を抜かしてたり、
資格に○段とか書いたり、
帰省先を「同上」、学校を「同校」とか書いてたんだろ。特に後者は致命的。

あとはゼミに入ってなかったとか。
もしくはPC印刷。手書きじゃないと読まないよ?
691 コメツブツメクサ(山形県):2009/04/21(火) 22:09:39.44 ID:YDIbzEOs
ニッコマってネーミングが無理やりすぎるよな
Fランでいいだろ
692 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/21(火) 22:10:55.30 ID:cn/lEMOG
大卒者でそんなアホはおらんだろ、流石に。

ただ、
>手書きじゃないと読まないよ?

そんなこと無かったよ。俺の場合。
693 ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/04/21(火) 22:11:33.76 ID:8dB2qjy0
>>669
試験オンリーで取得なら早いほうじゃね
694 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 22:12:37.08 ID:0fC12WAc
日大クラスでも大手でソルジャー要員で取られることもあるからな。
中小でも優良なところはいっぱいあるのに身分を弁えず大手病に罹ったこいつが悪い。
695 ネメシア(大阪府):2009/04/21(火) 22:14:14.43 ID:VdtESb4D
>>689
だなー。

大手選考の最終とかに、
なんだかんだで結構の数のニッコマとサンキンコウリュウ残ってるからな。
んで、そんな中から割りと内定取りやがるし。

ほぼ学歴関係ない面接が多いと思うけど、
やっぱりこのラインが最低ラインなんだと思う。
実際、ニッコマ・サンキンコウリュウを現役で通ってる奴って、
割と受験勉強適当にやってただけで、地頭はいい奴がいたりする。
ただ、気持ち的にやっぱ適当すぎる奴が多い。
696 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/21(火) 22:15:47.99 ID:5bpl5mv6
日大なんて今の経済状況なら浄水器販売・居酒屋・スーパーぐらいが妥当だろ。
697 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/04/21(火) 22:16:52.79 ID:yF0hAYwl
じゃあ中小の優良企業ってどうやって見分けるのっと
698 コメツブツメクサ(山形県):2009/04/21(火) 22:17:51.14 ID:YDIbzEOs
普通の進学校なら日大行くなんて言ったら笑われるレベルだし
世間での一般的なイメージは馬鹿私立だからな
699 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/21(火) 22:17:58.60 ID:cn/lEMOG
>>697
自分で考えろよボケ
あるいは電話して社長本人に聞けよボケ
700 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 22:18:46.10 ID:0fC12WAc
>>696
ttp://www.law.nihon-u.ac.jp/work/job/index.html

サントリーとか東電通ってるみたいだけど。
701 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/21(火) 22:26:49.09 ID:cn/lEMOG
>>700
兵隊要因
時代が時代なら「足軽」
出世しても「足軽大将」
702 マリーゴールド(東京都):2009/04/21(火) 22:27:06.95 ID:zIOiGZB0
浪人して日大へ。強度の学歴こんぷから在学中ずっと勉強して努力の末医学部に入りました
低学歴は甘え。
703 コメツブツメクサ(山形県):2009/04/21(火) 22:28:43.78 ID:YDIbzEOs
>>702
今いくつ?
704 ヒイラギナンテン(京都府):2009/04/21(火) 22:29:12.23 ID:Xi4/QCfn
>>702
馬鹿じゃねーの
705 オニノゲシ(dion軍):2009/04/21(火) 22:30:11.47 ID:23v6hQ/B
でもって何だよ
706 セイヨウタンポポ(dion軍):2009/04/21(火) 22:32:04.28 ID:+Yia2Kjm
公務員試験を2週間後に控えた早稲田政経だが
周りがみんな良いところの内定や最終面接まで進んでるのを見てると
この選択が本当に正しいのか自信がなくなってきた・・・
早慶から地方公務員、国2目指すのは割に合わないかもしれん
707 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/21(火) 22:32:08.04 ID:3p98yMC3
バカだなあ。
日大なら学内無料講座通いつめて公務員が王道だろ。
日大行ける頭あるなら最低でも警官にはなれる。
708 オニノゲシ(dion軍):2009/04/21(火) 22:32:17.76 ID:23v6hQ/B
>>702
「僕はこんなに努力しました認めて下さい」ってのが一番の甘えな
709 オオタチツボスミレ(長屋):2009/04/21(火) 22:32:48.50 ID:y3NqEOTq
>>702
金あるなぁ
710 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/21(火) 22:33:00.33 ID:OhTQikJu
明日面接だ。

緊張でゲロ吐きそう。
711 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/21(火) 22:33:48.14 ID:cn/lEMOG
>>702
金の使い道間違えたな
712 オオバコ(神奈川県):2009/04/21(火) 22:35:34.66 ID:zVLRD4MM
>>675
中大すごいな
713 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 22:35:53.82 ID:3p98yMC3
>>706
結構いるよ、早慶出身者。
都とか入れるなら引け目感じることはないだろ。
韓国並みの予算規模なんだぜ?
714 マリーゴールド(東京都):2009/04/21(火) 22:38:33.69 ID:zIOiGZB0
>>704
医学部目指すと宣言したときすべての人間に言われたぜ
事務も営業もしたくなかったし、ちょっとだけ税理士の簿財も勉強したけどぜんぜん面白くなかったし、なによりこのまま働きたくなかったからな。
いまは電車に乗ってるときうれしくておもわずにやけてしまうぜ。ふふふああ、僕は天下の医学生なんだなと
715 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/21(火) 22:40:29.59 ID:QypylV9M
金の問題じゃないのもわかる
716 ウィオラ・ソロリア(関東地方):2009/04/21(火) 22:41:42.92 ID:iePTjvCK
会社規模と待遇は必ずしも比例しない
717 ノゲシ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 22:42:33.30 ID:gUIMLN41
実際日大からも大手には行ける

…絶対数が多いからで、行けるのは本当に一握りだけど
718 クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 22:43:29.00 ID:d0xRW0Mp
奨学金で大学行って入って就職できずに返済もがいてる奴はどうするの死ぬの?
719 ヤマシャクヤク(群馬県):2009/04/21(火) 22:43:35.17 ID:hqU/7SYR
どうせ「学歴」「職歴」「以上」を抜かしてたり、
資格に○段とか書いたり、
帰省先を「同上」、学校を「同校」とか書いてたんだろ。特に後者は致命的。

あとはゼミに入ってなかったとか。
もしくはPC印刷。手書きじゃないと読まないよ?
720 ヒイラギナンテン(dion軍):2009/04/21(火) 22:44:14.05 ID:7PpX91rr
一方賢い俺は中小しか受けなかった
721 ムラサキケマン(福岡県):2009/04/21(火) 22:45:27.42 ID:8tJ+ZUIB
留年して今年就活したけど普通に大手から内定貰えて拍子抜けしたわ年増なのに
722 斑入りカキドオシ(千葉県):2009/04/21(火) 22:45:37.21 ID:cYP95SYM
私大バブルん時は偏差値60あったんだが
723 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 22:45:59.75 ID:3p98yMC3
>>719
法学部ゼミの人数制限あって半分ぐらいしかゼミ入れない。
724 バラ(愛知県):2009/04/21(火) 22:46:21.94 ID:PLko6PKo
医学部ってイメージわかないけど就職先で地獄見るんじゃないの
休みなんてまともにとれなさそうだけどこの中にお医者様がいたらそのへんおせーて
725 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/21(火) 22:46:35.73 ID:cn/lEMOG
>>719
なんで2回も言うんだよ
726 フサアカシア(コネチカット州):2009/04/21(火) 22:46:51.91 ID:jAd0+pSZ
十数年前の就職氷河期でも日大工学部大学院出のスーパーエリートは
大手メーカーに引く手あまただったんだが

今回はさすがに無理なのか
727 トサミズキ(catv?):2009/04/21(火) 22:46:56.64 ID:GM5KMFLF
日大で勘違いして大手しか受けずに新卒カードを失うって自分を客観的に見られないアホの極みだろ
既卒になって今さら中小に切り替えても馬鹿すぎてどこにも採用してもらえない予感
728 ストック(関東):2009/04/21(火) 22:46:58.94 ID:EzLC+J6s
>>706
リアル国家公務員だけど、早稲田と普通にいるから安心していいよ。

しかも、みんな学歴とか気にしないから。俺なんかF欄卒だけど普通に早慶の奴らと仕事してるしさ。

気にする奴らがおかしい
729 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/04/21(火) 22:47:39.79 ID:/tIbKhY2
マーチレベルなら公務員にすべきか民間にすべきか悩むぜ・・・
730 ハナカイドウ(福岡県):2009/04/21(火) 22:48:03.36 ID:v/qBNvU/
どうせ結婚できんからそこそこのところに就職できればよくね?
731 ラナンキュラス(京都府):2009/04/21(火) 22:50:33.69 ID:c6VIb4Uw
>>714
頑張れよ
グロ耐性は嫌でも付くから心配しない方が良い
732 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/04/21(火) 22:51:01.02 ID:oBhJHk21
>>728
学歴よりも年齢の方が気になる
今年は無理そうだから来年合格内定を視野に入れてるんだけど、現役組に比べて年食ってるし
733 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/21(火) 22:51:30.12 ID:X7AkbuMm
日大とかはいまじゃ駅弁連中がセンター利用で受かるからな
734 シラネアオイ(関西地方):2009/04/21(火) 22:51:48.47 ID:O10Q14Ga
僕日大卒ですとか真顔で言ってるやつ見ると          
自虐ギャグにしか見えなくて、いつも笑いこらえるのに必死
735 サイネリア(埼玉県):2009/04/21(火) 22:53:38.94 ID:LPnFP4ev
俺の大学はマーチと並べられたり早慶と並べられたり地方じゃ知名度ないしよくわからんな

島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
--------------------------------------------------------------------------------
【F】
足利工業、流通経済、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、江戸川、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
736 キンカチャ(千葉県):2009/04/21(火) 22:53:47.96 ID:AgeXl2HQ
>>732
浪人やら留年やら院生やらで+2〜3、先輩が年下後輩が年上とかザラだよ
気にするな
737 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/04/21(火) 22:55:18.45 ID:hCqVw9/Z
>>701
うちの親父は高卒で会社入ったけど、入社当時は同じ歳くらいの早稲田のやつにこき使われるような扱いを受けてたらしい、それが今じゃ立場が逆転して早稲田のやつが気を使って話しかけてくるようになったって言ってたな。
まあ稀な例だろうけど努力次第では幹部候補を使い捨ての日大が追い抜くってこともあるんじゃね?
738 ローダンゼ(山梨県):2009/04/21(火) 22:59:09.51 ID:53FHxVkZ
>>735
学習院か?
年寄りには意外と地方でも知名度あるぞ
739 ストック(関東):2009/04/21(火) 22:59:42.22 ID:EzLC+J6s
>>732
歳とかも気にしなくていいよ。

2種だと29歳で入ってくる新人もいるけど職場の奴らは気にしないよ。

来客は新人とは思わないかも知れないがw

まあそんな俺も28歳で入ったからww
740 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 23:01:14.20 ID:OC5PPHqO
気象大学校行っときゃよかったなぁ
就活面倒くせぇ
741 サイネリア(埼玉県):2009/04/21(火) 23:02:38.44 ID:LPnFP4ev
>>738
上智
地元じゃ知らない人が多い
742 セントウソウ(アラバマ州):2009/04/21(火) 23:04:28.31 ID:1j+6AcS+
確かに、上智とICUは地方では知名度で損してるよな
743 ユキヤナギ(catv?):2009/04/21(火) 23:04:32.96 ID:o1MgasZs
やっぱ、早大とか慶応とかは大手内定ばかりか。
744 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/21(火) 23:05:08.89 ID:Ni8ZVGE0
阪大文系だけどどうしよう
メガバンなら三井住友かな?
745 節分草(神奈川県):2009/04/21(火) 23:06:46.35 ID:uLf9VxYa
>>743
オレの周りでは無名の企業に就職してるヤツもちらほら
ちなみに早d(ry
746 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/04/21(火) 23:07:12.46 ID:cn/lEMOG
>>744
何気に東大生多いんだよな
747 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/04/21(火) 23:07:39.03 ID:/tIbKhY2
>>745
何学部?
748 ミツマタ(新潟県):2009/04/21(火) 23:09:08.04 ID:EYSko0eH
>>735
これいつも思うんだけど何で東京四工のうち芝浦工業だけ無いの?
749 クモマグサ(catv?):2009/04/21(火) 23:10:16.57 ID:/9d6ED0W
お前らってやりたい仕事よりも給料で会社見るのな。
世の中拝金主義者ばかりだな。
750 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 23:10:18.54 ID:ey4p1D6e
また旧帝理系の俺の勝だね文系共
751 ミツマタ(神奈川県):2009/04/21(火) 23:10:28.36 ID:ao1fcp68
ニュー速流石だな、高学歴が多い
752 ヤエヤマブキ(千葉県):2009/04/21(火) 23:11:25.57 ID:KFW7SRem
慶応文学部卒 英国院中退 フリーター暦あり 海外営業2年の俺のスペックに
ふさわしい転職先を教えろ。総合商社いける?
753 トサミズキ(東京都):2009/04/21(火) 23:11:50.59 ID:PMIwEJDU
>>749
やりたい仕事なんてねーんだよ
本当にやりたいことは趣味にするべき
俺はやりたかった仕事に就けたけど、全然たのしくn・・・いや、楽しいか
楽しいけど、金払いが悪いから結構きついぞ
754 スノーフレーク(新潟・東北):2009/04/21(火) 23:12:35.22 ID:wHKLP2qq
大手か中小かではなく儲かってるか否かで考えるべき
755 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/04/21(火) 23:12:46.40 ID:/tIbKhY2
楽しい仕事ってあるのか?
756 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/04/21(火) 23:14:30.12 ID:FurAOhdt
>>752
物産受ければ?
英語以外でぺらぺら喋れればなんとかなるんじゃない?
757 パキスタキス(中国・四国):2009/04/21(火) 23:15:18.16 ID:Ha8YHjRP
大手病患者の末路か…
758 サクラソウ(神奈川県):2009/04/21(火) 23:16:54.73 ID:ci7NNLkv
万能感に満ち溢れてるのは中二病の延長患者とも言えるな。
759 ウィオラ・ソロリア(関東地方):2009/04/21(火) 23:17:59.60 ID:iePTjvCK
>>752
海外で就職してください
日本企業では嫌がられる経歴です
760 スズメノヤリ(埼玉県):2009/04/21(火) 23:19:32.72 ID:YGlfDlCE
成蹊大で大手病に罹った奴どうしてるかな
在学中大手しか受けなくて全滅
その後公認会計士を目指したようだが・・・・
761 ヤエヤマブキ(千葉県):2009/04/21(火) 23:20:07.02 ID:KFW7SRem
>>756
物産かよww そんないいとこ受けていいのかww 
豊田通商くらいでいいんだが

>>759
やっぱフリーター暦はネックだよな。ただ海外に行くとイギリスの院を中退している部分は
まったく評価してくれない。これを履歴書に書いて評価してくれるのは日本の企業。
762 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/21(火) 23:22:17.76 ID:ey4p1D6e
オックスフォー丼は旨かったか?
763 ミツマタ(神奈川県):2009/04/21(火) 23:22:26.65 ID:ao1fcp68
お前ら自分で起業しようとか思わないの?
764 サクラソウ(神奈川県):2009/04/21(火) 23:22:42.15 ID:ci7NNLkv
>>761
なんで慶応新卒で商社受けなかったんだよ。後の祭りだがw
765 サトザクラ(コネチカット州):2009/04/21(火) 23:24:23.78 ID:wIXKe74C
日大はレベルの割にはいいとこ行くやついるな
766 ユキノシタ(愛知県):2009/04/21(火) 23:25:44.11 ID:c9Zo74hC
>>11
駅弁でも理系なら推薦で大手選び邦題だろ
文系なら御愁傷様だが
767 ヤエヤマブキ(千葉県):2009/04/21(火) 23:26:05.43 ID:KFW7SRem
>>764
昔のこと考えてもしゃーない。
あと1年くらい韓国語か中国語みたいなわりかし習得が優しそうな
言葉勉強してキャリア積んで転職すればよいんだな?
768 ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/04/21(火) 23:26:19.03 ID:8dB2qjy0
>>766
文系なら地元でおk
769 クロッカス(神奈川県):2009/04/21(火) 23:29:00.57 ID:BzCV1QQB
ハーバード出て、売れない芸人になる男の人って・・・
770 サクラソウ(神奈川県):2009/04/21(火) 23:30:52.56 ID:ci7NNLkv
今日の日経、来春の採用予定見たけど文系悲惨だったなw
狭き門すぎる。
771 サルトリイバラ(catv?):2009/04/21(火) 23:34:13.09 ID:tmpKwEVW
まあこういう時に生き残れるのが真の強者ってことだよな!
壁があると燃えるおれには喜ばしい事態
772 トサミズキ(東京都):2009/04/21(火) 23:35:23.51 ID:PMIwEJDU
>>771
灰がしゃべった!
773 サイネリア(コネチカット州):2009/04/21(火) 23:36:37.45 ID:ey4p1D6e
背中が煤けてるぜ
774 キバナノアマナ(関東・甲信越):2009/04/21(火) 23:38:15.13 ID:LJFcPgRx
>>728
二種wwwだせえwww
775 サンシュ(長屋):2009/04/21(火) 23:41:03.76 ID:KWLJcgsf
20歳前後の1年って、凄く重いものだよな?
776 クモイコザクラ(愛知県):2009/04/21(火) 23:41:03.84 ID:WO8u2Qyz
日大程度なら中小だろ、最初から
777 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/04/21(火) 23:42:01.16 ID:OZ/IH1O/
高専卒3年目だけど家賃と食費とか抜いたら小遣いが13万しか残らんのだけど。
778 キブシ(アラバマ州):2009/04/22(水) 00:26:22.46 ID:txJrv8SL
ぬるぽ
779 ムシトリナデシコ(関西地方):2009/04/22(水) 00:42:37.51 ID:RbCprY1D
日大とか近大って卒業生というか
出身の社長の数がムチャクチャ多いから拾ってもらえるだろ
780 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/04/22(水) 00:49:15.44 ID:loMJhICp
会社は、雇ったら3年間は教育をするべきなんだよな
20年ぐらい前はどの企業もしてたのに、今じゃそれさえしない
新人教育も出来ないなら会社なんか起こさず、個人で働けばいいのに
781 クロッカス(関東・甲信越):2009/04/22(水) 00:50:20.89 ID:Gw3adL4O
>>774
>>728
> 二種wwwだせえwww
お前どんだけだよ
2種でも充分凄いだろ、おれなら受からない@東
782 ミツバツツジ(dion軍):2009/04/22(水) 00:50:21.29 ID:sYsah4el
>>777
底辺カワイソす
783 サポナリア(コネチカット州):2009/04/22(水) 00:51:14.84 ID:R4r9oEYX
もう地方のIT企業で手打ちした
784 カロライナジャスミン(神奈川県):2009/04/22(水) 00:52:52.42 ID:UeGlhtrn
何でメシ食っていくかを決めてない、典型的なゆとり脳だな。
785 菜の花(大阪府):2009/04/22(水) 01:04:27.41 ID:Z5W3FNK1
>>735
> 俺の大学はマーチと並べられたり早慶と並べられたり地方じゃ知名度ないしよくわからんな
>
> 島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
> 【SA】私学四天王
> 慶応、ICU、上智、早稲田
> 【A1】一流大学
> 青山学院、学習院、中央、明治、立教
> 【A2】一流大学
> 成城、法政、明治学院

MARCHが一流大学って何の冗談だよ
てか、成城・・・?聞いたこともねーよ
786 オオニワゼキショウ(長屋):2009/04/22(水) 01:09:53.29 ID:PUpVjkZW
>>785
成城と聞くと所ジョージが住んでるところとしか
787 菜の花(大阪府):2009/04/22(水) 01:12:03.66 ID:Z5W3FNK1
>>766
最近は推薦でも普通に落とされるからな
推薦なんてのは企業が学生に内定蹴りさせないために使ってるだけだ

駅弁理系諸君、学校推薦で楽して大手に行けると思わないほうがいぞ
788 フジスミレ(コネチカット州):2009/04/22(水) 01:12:46.99 ID:s6UiP2pZ
芸術学部2010卒だが、お堅い企業・大手だと面接でオッサン人事に煙ったがられますw



よほど人間性能高いなら日大で大手行けるが中小が程よいよ。
789 クヌギ(埼玉県):2009/04/22(水) 01:25:54.54 ID:cfYF0Eil
NTTデータとKDDIで迷ってるんだけど、アドバイス下さい。
理系院生です。激務嫌です。
790 モリシマアカシア(埼玉県):2009/04/22(水) 01:30:15.09 ID:K8NUf9KA
中小でも今は採用募集していないところも多いだろ
791 カントウタンポポ(関東地方):2009/04/22(水) 01:32:45.72 ID:v3kIyt7h
>>789
起業しなさい
792 ヤブヘビイチゴ(石川県):2009/04/22(水) 02:00:04.78 ID:x0amin+T
不況だから公務員を目指す☆と言うやつが多いが
公務員も茨の道だぞ
キャリア組じゃなければ、高卒と同じ職場で高卒上司からグダグダ言われる
高卒は知識・教養がないから、どちらかというと楽な仕事をまかされるし
キャリアもつらい事はたくさんあるだろうが、出世コース
結局、損するのは専門だろうがFランクだろが、早慶だろうが、中途半端に入ってきた奴
公務員を目指して特する事なんてないぞ。大学生活1年以上無駄になるし
ちゃんとした中小の方いい気がする
793 オキザリス(東京都):2009/04/22(水) 02:00:50.48 ID:fPaM2JrS
>>788
日芸は変わり者しかいないイメージ
794 スィートアリッサム(長屋):2009/04/22(水) 02:00:58.41 ID:JCAezhVi
ゼロ魔スレにならないとは…ν速変わったな
795 クヌギ(埼玉県):2009/04/22(水) 02:01:20.70 ID:cfYF0Eil
>>792
市役所とか県庁なら問題なくね?
796 キンカチャ(長野県):2009/04/22(水) 02:13:19.86 ID:1Vn5qqiu
景気がよくなるまで海外青年協力隊でもやって
時間を潰すってのはどうだろ
797 カンパニュラ・サキシフラガ(コネチカット州):2009/04/22(水) 02:15:05.55 ID:kL3zFYLs
>>788
学科どこ?
798 カンパニュラ・アーチェリー(コネチカット州):2009/04/22(水) 02:16:56.26 ID:RFMUv2qZ
>>789
起業したほうが一般的には激務じゃないのか?
799 スカシタゴボウ(関西・北陸):2009/04/22(水) 02:22:38.07 ID:dWAGQ3+G
今新入社員なんだけどやめたら中小で仕事あるかな?
福利厚生のいい中小に就職したい…
来月サビ残100いきそうなの…
800 ベニバナヤマボウシ(兵庫県):2009/04/22(水) 02:31:13.62 ID:d4fNTZB+
院に逃げるってのはだめなんだろうな
801 ノゲシ(dion軍):2009/04/22(水) 02:38:47.89 ID:jQBSD0jJ
飲食・介護を受けないのは甘え
802 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/04/22(水) 03:13:10.74 ID:CJt+fmHf
>>719
同上って書いたが、別に何の問題もなく内定とったぞ。
803 オーブリ・エチア(東京都):2009/04/22(水) 03:23:38.71 ID:SKeDF0wD
昨日いった会社(2次面接)

社長「ふーんクズだね〜就職決まらなくてバイト?ぱちんこ屋で?」

俺「そうです。この不況の中、なかなか正社員が決まらなく不本意ながらぱちんこ屋
でアルバイトしながら正社員を探しております」

社「一回正社員になったのにぱちんこ屋でバイトwそんな負け犬みたいなこと
よくできるねw君の将来が見えるよwこのままずるずる30過ぎまでバイトwそれから
空き缶拾いwくず過ぎるねw」

俺「そうならないようにこの不況の中頑張って就職先を探しております」

社「まぁ今日だけしか顔合わせないから人生のアドバイスしてやるよ、なんでも聞いてこいよ。
俺は若い頃からひたすらがんばってきたから立派に会社たててる、おまえみたいな
くずと違うからな、金払うんならおれが人生の成功の秘訣教えてやろうかwぱちんこ屋で
アルバイトしてるならうちでもアルバイトとして雇ってやるぞ?おまえみたいなクズは時給100円
でいいよなw」

これ実話。
訴えていいレベル?初めて面接で殴りたいと思った。
ちなみに俺は今無職歴5ヶ月、会社やめてすぐ不況不況さわがれだして
全然内定決まらん。フリーター何年もやってて30とか派遣で30とかではない、
まだ22歳。クズって言われる理由がわからんし腹が立ってたまらん。
804 ポピー(福岡県):2009/04/22(水) 03:48:20.01 ID:lUqBWdjz
>>665
いちいち遅レスとか言う奴なんなの?
見てるだけでイラッとする
805 プリムラ・ラウレンチアナ(北海道):2009/04/22(水) 04:44:58.23 ID:Ns2t2aV+
学生までは超絶生ぬる裕福な生活ができるが社会人になったとたん奴隷と化す
そのギャップに耐えられるかどうかがすべてを分ける
就活と就職1年目は人生の究極のフィルタ
それをわかってたら大学受験なんてどうでもよすぎる
ちなみにおれは耐えられなかった東北大理学部卒です
806 キュウリグサ(catv?):2009/04/22(水) 05:38:27.36 ID:Mox1vH7t
学生だけど中小コンサル会社でバイトの俺勝ち組わろた
よかったらここにいなよwとか言われてるから
仮に無い内定でもバイトが本業になるだけw
807 ウバメガシ(USA):2009/04/22(水) 07:21:24.73 ID:LSb4zgM9
日大でも大企業に十分はいれるとは思うけど、
大手しか受けていないとか馬鹿だろ…。
808 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/22(水) 08:53:12.77 ID:IT9NMnEd
日大って学生数が半端じゃないからなあ。
1万人いたらそりゃ上澄みの100人くらいは大手行けるだろ。
809 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/04/22(水) 09:13:02.16 ID:v9sPaqhd
日大ごときで大手入れると思ったの?
810 カキドオシ(東京都):2009/04/22(水) 09:14:31.64 ID:mO2Ek99E
2ちゃんねるが生まれた1999年は氷河期の底。
バブル崩壊の煽りで、新卒の有効求人倍率が0.39だった。
つまり10人のうち、3人か4人しか就職できなかった。

大学生あたりで、これまで散々、
「自己責任乙」「負け組」と私たちを煽っていた皆さん。おめでとう。
あなた方もこれからは、私たちと同じ、「自己責任の時代」の住人だ。

・自己責任
・努力不足
・選ばなければ仕事はいくらでもある

まずこの3つの言葉を、若い君達に送ろう。

ようこそ、私たちが住む世界、「氷河期」へ。
811 スイカズラ(東京都):2009/04/22(水) 09:17:41.39 ID:NeCZiWBS
会社によっては天国のような中小もあるんだろうけどな。
うちの下の会社なんて終業時間が平均して夕方4時50分ぐらい
給与は知らんがストレスは少なさそう。
812 スカシタゴボウ(関東):2009/04/22(水) 09:17:55.84 ID:NIgtdfG3
日大程度の知能で大手狙いとかゆとりも大概にしろ
813 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/04/22(水) 09:34:08.47 ID:I+0j++rN
有名企業を大手といっているだけかも・・・
814 フクジュソウ(広島県):2009/04/22(水) 09:43:35.64 ID:L9+40hqN
>>613
官僚って東大じゃないと職場で肩身狭い思いするの?
815 サポナリア(コネチカット州):2009/04/22(水) 09:46:34.16 ID:SstAr9TF
この御時世に日大かよ。
816 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/22(水) 09:47:28.19 ID:cLQ3LjbM
身の程を弁えろ
817 サイネリア(コネチカット州):2009/04/22(水) 09:49:14.57 ID:CW1g2t2w
>>811が真理だろ
大手って言ってもほとんどブラックだしな
やる気があるなら中小から転職でいける
818 シキミ(コネチカット州):2009/04/22(水) 09:52:15.28 ID:qTgnK1+0
日大で大手ですか
Bラン大学でさえ大手に行く人は多くないんですが
世の中をなめすぎじゃないですかね
819 オウレン(東京都):2009/04/22(水) 10:10:34.82 ID:iOR1FU2w
去年の今頃は売り手市場だったから、大手だけってのもわかる気がする
今年でこんなんだとどうかと思うが
820 ビオラ(京都府):2009/04/22(水) 10:23:10.34 ID:42+HL7u9
>>814
そもそも採用されないことがほとんど
821 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/22(水) 10:26:33.46 ID:/jMBuOik
3浪Fで今4年だが就活してるけど決まらん
どうすればいいのやら
822 ハナイバナ(東京都):2009/04/22(水) 10:27:48.86 ID:3jpEaux/
ポン大の癖にw
823 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/04/22(水) 10:30:07.22 ID:IT9NMnEd
>>821
絶対無理だから諦めるのマジおすすめ
824 ビオラ(京都府):2009/04/22(水) 10:33:04.81 ID:42+HL7u9
>>821
天界で就職するしかないな
825 フクジュソウ(広島県):2009/04/22(水) 10:40:07.08 ID:L9+40hqN
>>820
そりゃ採用率は東大が圧倒的だろうけど
早慶や一橋だって毎年採用されてるじゃん
そんなにコンプ持つ必要あるのか
826 ボケ(静岡県):2009/04/22(水) 11:44:35.97 ID:fmxMU6LB
>>821
悪いこと言わんから理系なら院行っとけ
827 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/04/22(水) 13:03:34.19 ID:CdeJGkoY
>>825
早計や一ツ橋から官僚になったとしても
事務次官にはなれないじゃん
どうせ税金を蝕むだけの天下り野郎に成り下がるのがオチ
828 キンカチャ(中国地方):2009/04/22(水) 13:54:50.34 ID:fhCLvb9e
弁理士の資格とっても弁理士にはなれない。

豆知識な
829 イベリス・ウンベラタ(宮城県):2009/04/22(水) 13:56:50.70 ID:kLhpixLV
日大卒 『ν即民だけには言われたくない』
830 カンパニュラ・サキシフラガ(コネチカット州):2009/04/22(水) 13:58:15.00 ID:zUlBponp
高卒>>>>Fラン
だよな
831 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/04/22(水) 14:00:24.51 ID:zYkd3U4l
Fラン私大(笑)の癖に何言ってんの?
832 ヒナゲシ(福岡県):2009/04/22(水) 14:04:11.05 ID:Wrqr3yZr
日大くらいで何変なプライド持ってんだ?
まぁ、俺は高卒ながら佐川急便という大企業に勤めているけれども。
833 サンダーソニア(コネチカット州):2009/04/22(水) 14:06:36.64 ID:h/7ICnEs
マーチでさえ大半が中小か子会社だと言うのに…
834 サトザクラ(コネチカット州):2009/04/22(水) 14:06:45.16 ID:rhO9lRmz
>>7

純資産が5億or負債が200億
835 シバザクラ(関西地方):2009/04/22(水) 14:15:11.82 ID:bJcKCpcj
>>787
推薦は枠が一人とか二人とかのところならほとんど落ちないよ
5人とかあったら一人くらい落ちることはあるけど
836 フクジュソウ(広島県):2009/04/22(水) 14:54:44.83 ID:L9+40hqN
>>827
東大卒以外の次官が今までに全くいないわけではないでしょう
学閥もあるんだろうが、一番は能力だよ
837 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/04/22(水) 14:56:22.38 ID:+7SRihSA

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


838 ケンタウレア・モンタナ(北海道):2009/04/22(水) 16:50:37.32 ID:ZwcuTkuJ
>>3
ワロタ
839 スノーフレーク(関東):2009/04/22(水) 17:18:52.24 ID:E0d7dU6h
武田薬品GET!!

オマエラのレスを見ながらの酒がウマイ
840 タチツボスミレ(静岡県):2009/04/22(水) 17:23:24.13 ID:uuqy7rp6
>>839
理系で研究ですか?
それとも文系で営業ですか?
841 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/22(水) 17:52:23.34 ID:dce5/gt3
でも中小行って数年後クビ切られて生活費がなくなったら
そいつを叩きまくるおまいらはおかしく卑怯だ
842 ヒヨクヒバ(catv?):2009/04/22(水) 18:55:26.06 ID:Al0w3CJC
>>803ってコピペ?
843 ヤマエンゴサク(長屋):2009/04/22(水) 18:57:39.57 ID:VoeGueIu
>>789
NTTは私文でもいけるからやめとけ☆
844 カンパニュラ・トメントサ(大阪府):2009/04/22(水) 20:48:58.03 ID:eBTzgdRI
>>803
昔、似たような事言われた事あるな。
中小のカス経営者の面接で
「専門卒?なら毎日12時間労働で働いてもらわないと幹部にはさせないよ?人生甘くないよ?」
ああいう中小がよく言う幹部ってなんなんだよ。
大手の就職出来たから今更どうでもいいんだけど。
845 コデマリ(宮城県):2009/04/22(水) 20:58:25.82 ID:mwjklXfq
資格取ってても実務経験がないと書類で落とされるよ
846 ヤグルマギク(千葉県):2009/04/22(水) 20:59:47.11 ID:hHfK8/uC
そもそも中小ってなんだよ。
俺の会社は一部上場で2000人くらい働いてて
ニッチな業界のトップメーカーなんだけどやっぱ中小なの?
誰でも知ってる大手では絶対にないが
847 ヤマエンゴサク(長屋):2009/04/22(水) 21:00:13.08 ID:VoeGueIu
世の中ほぼ中小だし
848 ヒイラギナンテン(東日本):2009/04/22(水) 21:02:56.91 ID:zp9RHY2F
誰でも知ってる会社の子会社ってのでも
中小だよな
849 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/04/22(水) 21:04:07.18 ID:7ZtXkNXx
大企業にいきたいならモンテローザってところ受ければよかったのに
850 ローダンゼ(関西):2009/04/22(水) 21:05:03.26 ID:pksr0qVA
大手中小零細極細
851 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/04/22(水) 21:06:42.05 ID:p4nvyNOG
大手と中小の線引きがわからん
テレビCM出してる企業=大手って感じか?
852 ヤマエンゴサク(長屋):2009/04/22(水) 21:08:04.12 ID:VoeGueIu
ぐぐればわかる
853 ヒイラギナンテン(東日本):2009/04/22(水) 21:08:20.35 ID:zp9RHY2F
大手ってあれだよな、シェアNo1とかそういうのだよな
854 シキミ(catv?):2009/04/22(水) 21:13:53.55 ID:7G0PgAA8
大手の上場企業で働ける人なんてごく一部なのにな
855 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/04/22(水) 21:16:16.45 ID:bbw4XP2v
お前ら起業しないの?うまく軌道に乗れば結構いい暮らし出来るぞ
856 シキミ(catv?):2009/04/22(水) 21:17:42.58 ID:7G0PgAA8
大手の上場企業で働ける人なんてごく一部なのにな
857 チドリソウ(愛知県):2009/04/22(水) 21:20:43.15 ID:BKZ/6DoI
  ガクガク ,=、 ,, , =、
    ff | }!、_、_ /″
    ,リ/ .ノ;'A`)'〃 うわああああああ
.ガクガク{{ { ′v'《
     ヾ.\.  \ヾ ガクガク
   _,,二、》    \. 三,_
  ((゙ー=、`″〃 ̄\ \-' ,リ
      ゙ー=″    ゙'一'″
858 菜の花(catv?):2009/04/22(水) 21:23:18.99 ID:7Baqkd9X
約一年間で一生が決まってしまうんだよな
恐ろしい事だ
859 サポナリア(コネチカット州):2009/04/22(水) 21:26:11.23 ID:IFJD07ZE
人生かけたギャンブルで順張りしたつもりが、
気付いたら逆張りだったというわけですね。
わかります。
860 ウンナンオウバイ(鹿児島県):2009/04/22(水) 21:31:15.90 ID:WfmdzTQV
最終で4つ落ちたわw
今振り返れば緊張して笑顔も余裕なかったくさいもんなぁ。。。
861 タツナミソウ(東日本):2009/04/22(水) 21:45:50.80 ID:SUL6n9Ww
文系でITだけはやめとけよ
862 シバザクラ(大阪府):2009/04/22(水) 22:04:54.16 ID:8ydSuGdo BE:1270994257-PLT(15778)

>>744
飯台は住友系は強いらしい
OBが殴られたって聞いて緑はないなと思ったけど
863 クロッカス(関東・甲信越):2009/04/22(水) 22:08:10.51 ID:bpIAZB8L
27歳既卒だが大学院に入り直した
ここ出てもう一回新卒になるどー
864 クンシラン(北海道):2009/04/22(水) 22:16:57.40 ID:Li5Ni6d0
>>863
理系はいいな。情勢次第じゃそれでも厳しそうだが
865 ジンチョウゲ(dion軍):2009/04/22(水) 23:33:44.01 ID:S087/dgP
Fランクでも公務員になればいいじゃん
薄給できつくても金は溜まるよ
866 クロッカス(関東・甲信越):2009/04/22(水) 23:46:04.63 ID:bpIAZB8L
>>865
行政公務員は倍率高いし
警察官は倍率低いけどブラックだし
867 シナミズキ(長野県):2009/04/23(木) 01:45:53.21 ID:JgDUrx/W
>>805
普通逆だろが
大学のほうがよっぽどきついわ
868 ストック(四国):2009/04/23(木) 01:50:24.58 ID:xQ2t7pex
大卒でしばらく就職活動もせず四年フリーターしていたけど、
去年ヤバいなあと思って面接受けたら2社目で内定もらって正社員で働いてます。ブルーカラーだけどなw
まあ、なんとかなるもんよ
869 サポナリア(コネチカット州):2009/04/23(木) 02:08:39.77 ID:aByv7jT7
同じ底辺で頑張って抜け出そうともがいてるのをにやにやしながら
足ひっぱったり馬鹿にするのが最高に楽しい若けりゃ若いほどいい
870 タネツケバナ(滋賀県):2009/04/23(木) 02:52:34.08 ID:KkuYzIH0
なんか就活せずに卒業したらニートになったわ
871 ヤマブキ(アラバマ州):2009/04/23(木) 06:57:44.67 ID:QpUGZruB
ここで言われてる大手は>>96で言われてるあたりの優良企業だろうな
あとは人気業界とか
872 キショウブ(神奈川県):2009/04/23(木) 07:05:32.37 ID:2a/g6PVP
>>23
社長の意識の問題だろうね
売上伸ばすより労働環境を良くしようと思えば
小さくまとまった会社になるからさ

大半が同族経営だから社長が変わったら
ブラックor経営危機になる可能性はあるけどさ
873 オウギカズラ(東京都):2009/04/23(木) 07:29:01.69 ID:qY/kN40J
>>834
それは大企業じゃなく大会社の定義だろ
874 ヒメシャガ(和歌山県):2009/04/23(木) 07:37:42.99 ID:bs1ydRiN
三菱グループ従業員のおれが青い縦縞ユニフォームを着て通りますよ
875 タチツボスミレ(長屋)
> 景気が悪く、新入社員をじっくり育てる余裕はないが、 即戦力はほしい。
なら中途採用したらいいじゃん
新卒が即戦力になるわけ無いだろ