フジテレビとgoogleが水面下で接触、業務提携か?日テレ、TBS、テレ朝など戦々恐々
1 :
ハクモクレン(アラバマ州):
TBSと楽天の経営統合は失敗に終わりテレビとネットの融合は消えたと思われているが
ここにきて第2弾のビッグな“動き”が話題になっている。対象はフジテレビとGoogle。
正確には昨秋設立されたフジの親会社「フジ・メディア・ホールディングス(FMH)」とグーグルで
業務提携を結ぼうと水面下で頻繁に接触を重ねているという情報が流れている。
グーグルは検索エンジンとして世界最大のシェアを誇る企業。フジテレビはすでにヤフーとドラマの
有料配信などで一部業務提携していたがFMHとグーグルの提携はかなり濃密なものになるといわれ
有力動画サイト「ユーチューブ」も含めてあらゆるメディア展開を目指している。
これには日本テレビやTBS、テレビ朝日なども戦々恐々。どの局もグーグルとの提携は視野に入れているが
いざ動く段になって足踏みしている状態。今のフジは持ち株会社化で動きやすくなったようだ。
そもそもFMHは2012年の制定を目指している放送法や電波法、電気通信事業法などを融合させる
「情報通信法」を視野に入れて設立されたものといわれている。
「フジもグーグルもテレビ、ネットなど個別のインフラを飛び越えてあらゆるメディアの
コンテンツなどを結びメディアの枠を超えた横断的ビジネスを実現させたいと考えている。
フジとしての目標は一大メディアコングロマリットを築き上げることです」(フジ関係者)
すでに海の向こうではタイム・ワーナー、ニューズ・コーポレーション、ウォルト・ディズニーが
同様の手法で莫大(ばくだい)な利益を上げている。
「FMHがグーグルと連携すれば、プラットホーム、設備が完成する。有力なコンテンツをFMHの
あらゆるメディアで発信させるワンソース・マルチユース戦略が展開できます」
もちろんFMHとグーグルの提携は現段階ではウワサの域を出ないのだが
「ヤフーがGyaOを買収した背景には当然テレビ局といま以上に強く連携したいという考えがある。
現在、TBSがヤフーに接触するなど各局とも生き残りをかけて動いている」のだ。
フジテレビはグーグルとの提携について「何も聞いていません」と語る。
何が起きても不思議はないのだが。融合の第2弾が動き出そうとしているのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/4117796/
2 :
ダリア(長崎県):2009/04/20(月) 15:07:26.27 ID:IH4KD4e8
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
FUCK YOU ぶち殺すぞ・・のび太・・・・! お前は、大きく見誤っている。 この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、 まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ。 お前の甘え・・その最もたるは、 毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。
泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・? なぜそんなふうに考える・・・・? バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、 誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの求めに応えてやったか? 応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!
無論中には、助けるものもいる。 しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・? なぜ・・それに気付かない・・・・?
3 :
ヒュウガミズキ(千葉県):2009/04/20(月) 15:07:58.23 ID:i11KyoMJ
google.comにアクセスできないオワタ
4 :
チドリソウ(dion軍):2009/04/20(月) 15:08:04.79 ID:beqlhkwU
フジは潰れても社員以外誰も困らない
5 :
コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/20(月) 15:09:21.18 ID:bor9vtNQ
うぜえ
フジテレビ潰れろ
6 :
マリーゴールド(東京都):2009/04/20(月) 15:09:52.36 ID:gIJAQ0JB
じゃあ朝日は百度あたりと提携かな
7 :
ダンコウバイ(新潟県):2009/04/20(月) 15:10:19.09 ID:0mdlpGqH
>>2 watch me ぶち○すぞ・・ひえだ・・・・
googleは日本の閉鎖的な広告事業に興味を示すと良いよ
9 :
イヌガラシ(東京都):2009/04/20(月) 15:12:00.54 ID:BiGnaOHv
朝日とTBSは一纏めでいいよめんどくせーから
10 :
シナミズキ(中部地方):2009/04/20(月) 15:14:47.72 ID:ytc4iHTD
googleリーダーをiモードでも使えるようにして欲しいんだが
アナログ停波までに民放総崩れきぼんぬw
12 :
ヒュウガミズキ(千葉県):2009/04/20(月) 15:19:11.95 ID:i11KyoMJ
検索結果があるある大辞典ばりになるよ
13 :
クロッカス(東日本):2009/04/20(月) 15:22:03.44 ID:NZJNI/6H
GoogleJapanは元ソニー社員が社長やってるちぐはぐな会社だからなw
Google本社で禁止していることを大々的にやってしまったりとかw
素直にライブドアと統合すればよかったのに
15 :
ムレスズメ(岩手県):2009/04/20(月) 15:39:23.94 ID:1mpGb3dY
今更Googleとか終わった企業と業務提携とかw
16 :
タツタナデシコ(大阪府):2009/04/20(月) 15:41:27.30 ID:ltwFCb31
グーグル逃げて!
17 :
トベラ(catv?):2009/04/20(月) 15:41:59.08 ID:t8qHlctx
とんでもないビルディング地上げシステムTBS
goggleと組むのも悪くないぞ!
19 :
リナリア アルピナ(大阪府):2009/04/20(月) 15:44:40.86 ID:Sj0h2Iqy
フジテレビなんてみることない
20 :
オウレン(大分県):2009/04/20(月) 15:45:11.44 ID:LpliaA6B
21 :
シナミズキ(ネブラスカ州):2009/04/20(月) 15:45:29.35 ID:Ti531XrY BE:976302656-2BP(5145)
フジ以外のテレビ局ってやる気あんの?
てかネットと組まないと死ぬって意識が他局にはまるでない
敵対することしか頭にない
22 :
オウレン(大分県):2009/04/20(月) 15:47:38.06 ID:LpliaA6B
23 :
ツメクサ(愛知県):2009/04/20(月) 15:48:36.27 ID:NPBphKvH
タモリは昔おれんちでタダ酒飲んでた。
テレ東空気すぎワロタ
25 :
ビオラ(東京都):2009/04/20(月) 17:00:08.24 ID:WChaNNky
ネットと組んでも儲からないのに
経営判断を疑う
26 :
ハチジョウキブシ(東京都):2009/04/20(月) 17:03:27.60 ID:0g1g257g
米倉の一件でだな
関連検索も全部消えたし
絶対に許さない
絶対にだ
27 :
パンジー(大阪府):2009/04/20(月) 17:06:58.98 ID:BaPE76XD
この流れだと
テレ東がニコニコと提携かも
不治、赤日、TBSはぶっ潰れていいよ。
29 :
ノボロギク(アラバマ州):2009/04/20(月) 17:12:18.99 ID:bKZJq5vv
肝心なのはコンテンツの内容。
映画やドラマなどのカネがかかるモノには適わないが、一般人がうpした画像の量が
ハンパないから、下手なテレビ番組よりも面白いのが多い。
30 :
プリムラ(群馬県):2009/04/20(月) 17:12:44.49 ID:RqxEhJ4B
電通死亡だな
31 :
カタクリ(東京都):2009/04/20(月) 17:13:34.53 ID:mqtimNwp
未だにネットなんか意識してるフジはダメダメだな
32 :
ノボロギク(アラバマ州):2009/04/20(月) 17:18:25.99 ID:bKZJq5vv
ネットのおかげで、やっと一般人が情報発信できるようになって、普通の人はかなり自由自在に楽しんでいる。
一方、護送船団の庇護の下、しこたま儲けてきたテレビ局。規制やタブーだらけのテレビ局。
利権にまみれたテレビ局。
そんなテレビ局がシャシャリ出てくるなと思うのは俺だけか?
33 :
パキスタキス(アラバマ州):2009/04/20(月) 17:21:13.55 ID:eP1bpM7k
無料じゃないと誰も見ないよっておまえらTV業界が良く知ってる事だろ
35 :
ミツマタ(愛知県):2009/04/20(月) 17:23:35.48 ID:otL6I631
米google使えばいいか
36 :
シンビジューム(アラバマ州):2009/04/20(月) 17:24:30.57 ID:mDJFPcBX
誰もgoogle使わなくなるだけだなこれは
TBSはせっかく楽天に話し持ちかけてもらったのによく蹴ったよな
脳みそ足りないんじゃねこいつら
38 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 17:26:47.07 ID:cItQlkiN
フジテレビの動画サイトあったんじゃね?
あれでずっとやっとけよw いらんことすんな
39 :
ハマナス(埼玉県):2009/04/20(月) 17:29:04.51 ID:oHGlTtPi
フジはグーグル好きだよな
めざましでグーグルの新サービス紹介してたし
40 :
アネモネ・ブランダ(西日本):2009/04/20(月) 17:32:10.04 ID:xkd92MzO
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20086932,00.htm 「グーグルをつぶす」--S・バルマー、幹部の転職に激怒
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは、ある上級エンジニアから「Microsoftを退職
してGoogleに入社する」と聞かされて激怒し、椅子を投げつけ、激しい口調でGoogleの「抹殺」を誓
ったという。米国時間2日に公開された裁判資料から明らかになった。
「Ballmer氏はそのとき、椅子を手に取り部屋の反対側に向けて投げつけた。椅子はそこにあったテー
ブルに当たった」(Lucovosky)。Ballmerはその後、 GoogleのCEO、Eric Schmidtを激しく非難し
始めたという。「あいつを業界から葬ってやる。その程度のことは前にもやったことがある。何度でも
やってやる。Googleを抹殺してやる」(Ballmer)。
41 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 17:32:54.56 ID:cItQlkiN
>>37 これからはネットなのになw
これからもテレビが王道とか思ってたのかwww
横浜ベイスターズの扱いも中途半端だしバカだろw
Yahoo!でいいと思うんだけど、プライド持ってる時点でフジのダメさ加減がわかる。
せいぜい「生野アナの自宅潜入映像!」程度のカス映像しか流せないんだろうけど
44 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 17:37:15.23 ID:cItQlkiN
ヤフーのカラオケはなかなかおもしろい
ヤフーサウンズで音楽聴けるのもいいお
フジがやるなら、過去のドラマも報道もみんな
好きなときに見れる状態にしないとダメだよ
45 :
コデマリ(富山県):2009/04/20(月) 17:48:19.65 ID:6Ew/EeVb
何気にフジの迷走ぶりは酷いと思う。
46 :
トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/04/20(月) 17:51:36.88 ID:j4DBioui
著作権もっと厳しくなるんだろうな
47 :
キブシ(石川県):2009/04/20(月) 17:52:49.69 ID:AjWpvnQ9
今朝の特ダネでYouTubeまるまる映ってたのはこれか
48 :
フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/20(月) 17:52:55.63 ID:zVzH2dsX
ワッチミーTVはどうするんすか?w
49 :
ボタン(愛知県):2009/04/20(月) 17:54:16.07 ID:cHRdsU3a
ようつべにこっそり鬼平SPアゲてる俺も戦々恐々
50 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 18:03:20.17 ID:cItQlkiN
ゴリ押しでつまんない自作コンテンツだけ上げそう
過去の作品とかは無視だな やめれ
51 :
ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/04/20(月) 18:11:27.78 ID:7dhp/Xuw
地デジもネットも同じデジタルデータなんだから映れば一緒なのに老害どもはそこが理解出来ないんだろうな
ぶっちゃけグーグルに地デジのデータ載せてモデムからTVにアンテナ線繋げばTV放送の出来上がりなんだが
最強のTOP画像は、googleの「oo」の部分にマーサの顔を載せること
53 :
フジスミレ(コネチカット州):2009/04/20(月) 18:13:59.70 ID:nSKwY9PK
このスレ日テレ工作員だらけだなw
54 :
ストック(北海道):2009/04/20(月) 18:19:18.98 ID:ZL83hcWs
GyaOってYahoo!になったのか
55 :
ケンタウレア・モンタナ(宮城県):2009/04/20(月) 18:20:08.65 ID:APcd0s/D
堀江涙目wwwww
56 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 18:22:34.52 ID:cItQlkiN
>>54 Gyaoはパソコンで座って見るのしんどい CMもしんどいから見ないよ
岸和田少年野球団みて疲れちゃったw
57 :
イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/04/20(月) 18:23:18.66 ID:+v2N5lfy
グーグルTOPにフジの番組リアルタイムで流しとけばいいんだよ
儲かったら電波料値上げするんで、
どんどん稼いでね
59 :
サンシュ(東日本):2009/04/20(月) 18:26:37.40 ID:rcOuAP+x
遅すぎるぐらいだろ
ネット放送ってもう凄い強くなってるんじゃない
ライブドアとかのときまぁ胡散臭い会社だったけどあの時に始めていればな
60 :
エビネ(catv?):2009/04/20(月) 18:34:57.39 ID:dCopD9c6
フジだけじゃなく各社協力して地方のアニメ難民救ってやれよ
それやるだけでかなりP2Pによる負荷と著作権侵害は減るだろ
61 :
ハナズオウ(新潟県):2009/04/20(月) 18:37:17.85 ID:b8wXMcEh
過去に放映された全アーカイブを、ネット上で自由自在に見られる形にした放送局が勝つ。
それこそ放送事故とかメンテナンスとかも含めて、タイムラインに合わせて全てだ。
金になりそうなタイトルだけピックアップするとか、特定の事務所に所属してるタレントを
除外するとか、そういうのでは全然駄目だ。
62 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 18:37:23.99 ID:cItQlkiN
>>60 だから別にフジは救わないさ
勝手に独自の自作コンテンツやるだけだろw つまんねー
昔のプロ野球ニュースなんかしないしさ
63 :
フクジュソウ(コネチカット州):2009/04/20(月) 18:39:19.69 ID:GPRq5e6w
フジテレビが一番財務力強いからな
今のフジが強いのは昔から冒険を怖れなかったからだと思う
地デジで大手民放最弱のテレ朝は潰れるだろうし一大波乱の幕開けだな
64 :
シロイヌナズナ(石川県):2009/04/20(月) 18:40:13.13 ID:c3e9lvC2
誰得?
どうせフジの番組が無料で見れるわけでもないんだろ
なんとかホールディングスとか
なんとかインベストメントとか
胡散臭い会社ばかりだな
29 名前: ノボロギク(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/20(月) 17:12:18.99 ID:bKZJq5vv
肝心なのはコンテンツの内容。
映画やドラマなどのカネがかかるモノには適わないが、一般人がうpした画像の量が
ハンパないから、下手なテレビ番組よりも面白いのが多い。
素人の動画が面白いって本気で思ってるのかな
だとしたら面白いギャグだな
なんで日本のメディアって、国内の楽天とかライブドアは絶対に許さなくて
アメリカのYoutubeとかGoogleには優しいの?
>>67 外国の物を神聖視してるから
白人は進歩的で白人のやる事は全て正しい
アメリカの家庭は和気藹々としていてて幸せそう
対して日本の夫はろくに家族サービスもしない
こんなのを信じてる馬鹿がいるのが日本
70 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 18:47:50.78 ID:cItQlkiN
>>66 やっぱ素人の家族動画とかだな
ガキの運動会でこけた動画とか
家族旅行とか勘弁してください
夜のヒットスタジオとか北の国からとかどうせしないんだろ
グーグルさん断れ
71 :
エビネ(catv?):2009/04/20(月) 18:48:33.28 ID:dCopD9c6
>>67 その2つは会社ごとぶんどりにきてたからなぁ
72 :
アグロステンマ(アラバマ州):2009/04/20(月) 18:49:35.49 ID:xKS8vIeb
>>67 隣の芝生が青く見えるのは鬱陶しいが
遠くの芝生が青いのはかまわないしむしろ観光しちゃう的な
73 :
アブラチャン(滋賀県):2009/04/20(月) 18:50:49.84 ID:pcnqHYvm
今更遅すぎだろ。
あの時のホリエモンの目や面構えじゃ上手くいかなかったにしても
まだ日本人のホリエモンに任せておいた方が良かったんじゃね
外国の連中の過酷な要求はホリエモンの比じゃないヨカン
色々考えると、ニコ動と手を組んだTV局が1,2社残って国内の淘汰は終了
貯蓄で可処分所得に余裕がある日本にアメリカ豚が押し寄せてきて、今後10年位は
どんな分野も、海外VS生き残り統合した日本って構図か
これでフジが利益上げたらTBSが楽天にすり寄るんかな
75 :
アメリカヤマボウシ(北海道):2009/04/20(月) 18:53:13.78 ID:PyBB+V8t
堀江がアップを始めたようです
77 :
ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/04/20(月) 18:53:59.45 ID:HY/L0yep
アメリカなんてBCASもコピー制限も補償金制度もねーのに不思議だよな
日本企業の方が丸め込め易いのに
78 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 18:54:19.00 ID:cItQlkiN
フジテレビは通販でもやってろよww
お得意のお笑いタレント使って
79 :
アメリカヤマボウシ(北海道):2009/04/20(月) 18:55:55.24 ID:PyBB+V8t
80 :
オオバクロモジ(埼玉県):2009/04/20(月) 18:59:20.04 ID:IU4huCoT
コネでフジテレビ入ったアイツがリストラされますように
81 :
菜の花(群馬県):2009/04/20(月) 19:02:24.48 ID:Q00V/t+A
ライブドアの比じゃないくらいにフジテレビが困窮する事態になりますように
82 :
シナミズキ(福岡県):2009/04/20(月) 19:03:44.12 ID:jUD40fWe BE:342623055-PLT(15101)
番宣ばっかりの予感
まじでgooglが世界を征服して管理する時代がきそうで怖い
84 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 19:08:31.50 ID:cItQlkiN
まあグーグルさんがカスダックやっつけてくれるんだったら
歓迎なんだけどなw うじテレビは関与してくんなよ
85 :
オオバクロモジ(埼玉県):2009/04/20(月) 19:12:14.91 ID:IU4huCoT
正直、「お台場はやめときゃよかった・・・」って思ってんだろw
>>83 それは無いんじゃね?
4月に入ってからの英語圏の株サイトとか見てると
海外ではGoogle一応利益は出てるけど先行きが怪しいって見解っぽい
日本株ウメェ〜ってスカスカになったアメリカ豚に地味に狙われてる
米株厨:日本企業リストラで株うpだろ常考(妙な金融商品も少ない、貯蓄率高いしね)
日本株豚:増資ラッシュだ(ガクブル)
チキンレース
87 :
ヤブツバキ(北海道):2009/04/20(月) 19:18:22.32 ID:a7BKUzqv
民放じゃ一番マシだけど、NHKがあればいいからいらない。
特にスポーツ中継はNHK以外で見るなら、もう現地の制作のをそのまま見たい。
88 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 19:23:21.50 ID:cItQlkiN
>>85 東京のゴミで埋め立てた土地だし、
市ヶ谷で良かったのになw
お台場のマンションとかゴミの上に住んでるようなもんだよな
89 :
クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/20(月) 19:25:59.63 ID:IA9EG9Ti
TBSがこういうのは得意なのにな。
なぜフジが
90 :
ヒヤシンス(チリ):2009/04/20(月) 19:26:55.37 ID:yMTGY4n8
フジテレビは正直いちばんいらない局だわ
一週間で付ける日がガチで30分しかない
91 :
シナミズキ(アラバマ州):2009/04/20(月) 19:27:05.92 ID:xPDW1mvS
フジテレビなんざ買っても損しか生み出さなそうだな
92 :
スイカズラ(九州):2009/04/20(月) 19:29:25.02 ID:XH9FJ7Kj
堀江は先見の明が有りすぎ
たかじんでも言われてたけどもう少しメディア露出控えとけば今とは違った結果になってたんだろうなぁ
93 :
サンシュ(東京都):2009/04/20(月) 19:33:18.39 ID:96/HsNZQ
パレットタウンの跡地は廃墟ツアーだよね?
94 :
アッツザクラ(愛知県):2009/04/20(月) 19:34:26.25 ID:xNVkPyAp
>>92 堀江はあの当時テレビとネット融合して何がしたかったのか分からんわ。
ただ株価吊り上げた後切り売りしたかった訳じゃないのか?
95 :
クレマチス(dion軍):2009/04/20(月) 19:45:35.97 ID:cItQlkiN
>>94 あの頃のライブドア
検索サイトにしてもしょぼかったし
ブログもまだ発足してるかしてないかのとき
ただ株で株持ってるよってだけだったしな
じっとおとなしく待ってりゃ良かったのかもな
96 :
クレマチス・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/20(月) 20:01:29.55 ID:IA9EG9Ti
テロ朝はマードックという忘れられないメディア王と組むのか?買収されかけたけど
TBSとヤフーならお似合いだろw
政治思想的には同じだろうし
フジはNHKに寄り添ったりとなかなかの尻軽っぷりだな
99 :
ギシギシ:2009/04/20(月) 20:38:38.87 ID:kzOIZOvB
ようつべの黒字化をフジに押し付けろ。高視聴率コンテンツでポニーが何とかするだろ
100 :
オステオスペルマム(長屋):2009/04/20(月) 20:43:25.58 ID:5SnOL1KI
水面下で接触ってエロくね?
101 :
サンシュ(東京都):2009/04/20(月) 21:01:13.69 ID:96/HsNZQ
いっそのこと、地上波で一日中、YOUTUBEの上位動画を流してればいいんじゃね?
終わるTVなんかとくっついてどうすんの
過去の放送なら金払ってもみたいのあるよな。
10年位前の90年代前半から00年ぐらいのバラエティ番組は本当に面白かった。