【得】カセットテープをMP3変換できるプレーヤー発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シナノコザクラ(関西地方)

カセットテープをMP3変換できるプレーヤー
2009/4/18
ノバックが発売する「CASSETTE to DIGITAL」

PC周辺機器を販売しているノバック(東京都)は2009年4月16日、カセットテープを
再生しながらMP3形式で記録できる機器「CASSETTE to DIGITAL」を4月24日に発売する、
と発表した。PCに専用ソフトをインストールした上で、USB端子経由で
「CASSETTE to DIGITAL」と接続して使用する。カセットテープへの録音機能はない。
オープン価格だが、店頭想定価格は7980円。

http://www.j-cast.com/mono/2009/04/18039661.html
http://www.j-cast.com/mono/images/2009/mono09-81321_pho01.jpg
2 オランダミミナグサ(千葉県):2009/04/18(土) 19:41:29.92 ID:nf+lGcSv
ほほう
3 イワザクラ(アラバマ州):2009/04/18(土) 19:42:18.37 ID:+E6d8NrI
俺の恋人に送った歌がMP3化出来るのだな
後世に残される黒歴史
4 キュウリグサ(dion軍):2009/04/18(土) 19:42:42.66 ID:ewLHdCN9 BE:944913694-2BP(1222)
>>3
ようつべでくれ
5 キクザキイチゲ(広島県):2009/04/18(土) 19:42:53.95 ID:+XLjZLM9
ν即民はカセットテープ使ったことあんの?
ぶっちゃけCDプレーヤ辺りからでしょ
6 シナミズキ(アラバマ州):2009/04/18(土) 19:43:15.53 ID:XlEwnEsD
ついに俺もカセットウォークマンから移行する時が来たか
7 ヒメマツムシソウ(コネチカット州):2009/04/18(土) 19:43:19.14 ID:qiWgesRX
たけーよ
8 エビネ(宮城県):2009/04/18(土) 19:43:19.77 ID:GtTsNC2u
>>5
週末のν速なめんな。
9 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/04/18(土) 19:43:20.96 ID:rZHFS951
自主制作ラジオカセットテープ
10 カンガルーポー(東京都):2009/04/18(土) 19:43:25.76 ID:tgnF+e3w
おまえらMDどうしてんの?
11 ペチュニア(関西地方):2009/04/18(土) 19:43:53.04 ID:XkVuRtWt
これのレコード版もあるよな
12 マムシグサ(新潟県):2009/04/18(土) 19:44:05.30 ID:EoYZEjmr
>>5
エジソン式蓄音機は高性能だよ
13 株価【7800】 タネツケバナ(神奈川県):2009/04/18(土) 19:44:09.01 ID:0iXoua7i BE:42522-2BP(2010)

カーセックス3Pプレイ変態ってスレに見えた…
14 ハナムグラ(東京都):2009/04/18(土) 19:44:21.40 ID:5fitYE35
録音するとき母ちゃんの声が入っちゃう的な
15 オウレン(宮城県):2009/04/18(土) 19:44:40.96 ID:hJ+tLDzq
普段使ってるラジカセのヘッドフォン端子を
パソコンのライン入力につなげばいいじゃん
わざわざこんなの買う意味がわからない
16 節分草(北海道):2009/04/18(土) 19:44:45.18 ID:1ymGm/Px
便利だなぁ…   とは思うが


タグ付けが面倒ジャンか
17 オーブリ・エチア(東京都):2009/04/18(土) 19:44:45.78 ID:8IECgK7I
エアチェックしてmp3に落とせばタダでiPodに入れられるじゃんか!
18 ノゲシ(静岡県):2009/04/18(土) 19:45:12.02 ID:R5wbewmH
これはちょっと欲しい
19 シナノコザクラ(ネブラスカ州):2009/04/18(土) 19:45:45.76 ID:MrSfWZpr
誰得
20 オウレン(神奈川県):2009/04/18(土) 19:45:55.40 ID:sd3Jx53a
なぜに木目アンティーク調?
いらんことしなくていいから安くした方が売れるとおも
21 アクイレギア・スコプロラム(長屋):2009/04/18(土) 19:45:59.32 ID:f1lrx5V4
悪くは無いな。
買っても良いかもしれない。
22 ハナモモ(埼玉県):2009/04/18(土) 19:46:04.69 ID:AbVlIDka
俺得
23 ヤグルマギク(catv?):2009/04/18(土) 19:46:16.32 ID:Ag6tVVwD
もう手遅れだよ…
引越し前に派手に処分しまくった…
24 藤(catv?):2009/04/18(土) 19:46:22.04 ID:wOx0w/Ja
カセットを使ったことが無い奴はν速にいないよね?
25 クモイコザクラ(北海道):2009/04/18(土) 19:46:42.52 ID:jmINUwFk
HOでまともなデッキ買って、まともなサウンドカード+SoundEngineでおk
26 チチコグサ(東京都):2009/04/18(土) 19:46:53.58 ID:/TeKP71x
ちゃんとFe-CrとドルビーC対応してんだろうな
27 イカリソウ(山形県):2009/04/18(土) 19:47:21.74 ID:QXKf6K9M
>>24
カセットテープってかなり最近まであったように感じてるが
28 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/04/18(土) 19:47:29.90 ID:7hGH8pmB
大昔録音した地元ローカルAM局のアニメ番組を変換したい
29 オオバコ(大分県):2009/04/18(土) 19:47:48.16 ID:KMBuIHhx
お前らANN録音したテープ持ってるだろ
30 シナノコザクラ(catv?):2009/04/18(土) 19:48:10.57 ID:yGQIlcRm BE:512107834-2BP(7779)

エルカセットに対応して無い
これは糞
31 キンケイギク(神奈川県):2009/04/18(土) 19:48:26.42 ID:+cERA9aU
小1の時に、宿題で国語の教科書音読して録音したテープが残ってる
32 ねこやなぎ(新潟県):2009/04/18(土) 19:48:34.59 ID:Srkhttzx
たけーよ
3980円で売れ
33 ダリア(埼玉県):2009/04/18(土) 19:48:53.25 ID:UDeNql4P
ちょっとAD-X買ってくる
34 タニウズキ(千葉県):2009/04/18(土) 19:49:02.02 ID:BI55MRSo
MDからmp3に変換てMZ-RH1ぐらいしかないのか?
35 節分草(北海道):2009/04/18(土) 19:49:02.51 ID:1ymGm/Px
くさってやがる

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-cm001u/specific.html
※本製品は再生専用です。カセットテープへの録音機能はありません。
※カセットテープ再生時のオートリバース機能はありません。
※テープの巻き戻し機能はありません。
※メタル等の高性能カセットテープなど、テープ本来の性能を発揮する
 ことを保証するものではありません。
36 菜の花(山形県):2009/04/18(土) 19:49:11.41 ID:IYxZYDkt
カーステレオがカセットテープでごめんなさい
37 フサアカシア(千葉県):2009/04/18(土) 19:49:12.10 ID:FI2v4ITP
これは売れるだろう
値段が微妙なところも、おっさんには安心だろうし
38 シナノコザクラ(不明なsoftbank):2009/04/18(土) 19:49:21.72 ID:KEp251Rc
39 オンシジューム(dion軍):2009/04/18(土) 19:50:19.72 ID:o3LFPUtJ
>>29
99のANNが段ボールで一箱あるわ
保存状態悪いから、「もしカビとか生えてて聴けなかったらどうしよう…泣いちゃうかも…」
とか思ってもう何年も空けてないけど
40 キバナノアマナ(埼玉県):2009/04/18(土) 19:50:27.27 ID:vfGZugj1
ちょっとなあ。昔とったラジオ番組をMP3するのに8000円は高い
41 ガーベラ(アラバマ州):2009/04/18(土) 19:50:29.45 ID:HDBM6Nht
出すの遅くない?
42 ねこやなぎ(神奈川県):2009/04/18(土) 19:50:30.11 ID:13JqVmEG
情弱商売俺もやるか
43 シロイヌナズナ(長屋):2009/04/18(土) 19:50:41.64 ID:Wg9pniea
やった!これで嘉門達夫が聞ける
44 カキツバタ(catv?):2009/04/18(土) 19:50:46.09 ID:gdI5NaE7
ラジオを録音したカセットが100本ぐらいあるから欲しい気がするけど
こんな微妙に凝った筐体にしないでもう少しお値段抑え目にしてくれると嬉しいのに。
45 キバナノアマナ(埼玉県):2009/04/18(土) 19:51:41.30 ID:vfGZugj1
>>44
だよな。ただテープをMP3化するために使うだけだろうに
なんでこんなことしたんだか・・・
46 節分草(北海道):2009/04/18(土) 19:51:45.95 ID:1ymGm/Px
ソフトだけ売ったほうが良かったりして…
47 ヤグルマギク(catv?):2009/04/18(土) 19:52:03.68 ID:Ag6tVVwD
48 オキザリス(東京都):2009/04/18(土) 19:52:18.61 ID:2f81i4uU
昔、カセットの形のmp3プレイヤーがあったよな
49 キクザキイチゲ(広島県):2009/04/18(土) 19:52:23.63 ID:+XLjZLM9
>>24
俺ないわ
ビデオテープは今でも使う、でもカセットテープはない
姉ちゃんは曰く、小学校はカセットテープで合唱の練習したそうだ
50 ねこやなぎ(新潟県):2009/04/18(土) 19:52:40.85 ID:Srkhttzx
>>38
なんだよ?
51 節分草(北海道):2009/04/18(土) 19:52:58.24 ID:1ymGm/Px
あー
カーステ用のやつだね
52 アカシデ(三重県):2009/04/18(土) 19:53:25.97 ID:CjE46f+m
ドルビーC対応してなかったらゴミ
53 キバナノアマナ(埼玉県):2009/04/18(土) 19:53:44.66 ID:vfGZugj1
と思ったけど一応再生してスピーカーで聞けんのか
54 節分草(香川県):2009/04/18(土) 19:53:45.41 ID:SUtzanqx
f特は0〜210kHz
55 セントランサス(アラバマ州):2009/04/18(土) 19:54:00.44 ID:vb5L2pv+
適当なオーディオインターフェイス買う方が安いな
付属のDAWソフトで録音、編集、変換まで出来るし
56 シロイヌナズナ(鹿児島県):2009/04/18(土) 19:54:51.98 ID:s8My0Es5
普通にラジカセからPCにライン入力でいい、昔撮りだめたラジオ番組のテープは全部MP3にした、あとは大量にあるVHSテープ、これのデジタル化、時間かかるなぁ〜
57 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/18(土) 19:55:13.15 ID:F1D5bTXB
むしろMDからMP3抽出できるやつ早く売れ

テープがOKならMDもそろそろいいだろ
58 ムラサキハナナ(愛知県):2009/04/18(土) 19:55:31.85 ID:pxLWHFTe
カセット→CD→MP3でいいやん…
59 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/04/18(土) 19:55:40.01 ID:kxJ6lQ15
こういうのは自動化の程度でえらぶべき
USBで制御して吸い出せる2万ぐらいのやつの方が良いとおもうけどなあ
60 節分草(北海道):2009/04/18(土) 19:55:50.14 ID:1ymGm/Px
>>56
DVDレコとかにRCA接続でダビングするほうが早い
61 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/04/18(土) 19:56:21.02 ID:kxJ6lQ15
>>57
あるだろ
62 キクザキイチゲ(広島県):2009/04/18(土) 19:56:27.63 ID:+XLjZLM9
>>58
MDが一番お世話になったというのにw
63 藤(catv?):2009/04/18(土) 19:56:36.58 ID:wOx0w/Ja
>>57
俺も欲しいわ
64 節分草(北海道):2009/04/18(土) 19:56:57.85 ID:1ymGm/Px
>>57
ATRACが絡むからこれはデジタル出力をPCで入力だろ
65 カキツバタ(西日本):2009/04/18(土) 19:56:58.81 ID:+VbQ+bx1
カセットの需要あるのは、録音して証拠取る職業だけだろ
66 カラスビシャク(コネチカット州):2009/04/18(土) 19:57:11.49 ID:12IZQcnE
普通に要らないでしょ。
67 ヒメシャガ(福岡県):2009/04/18(土) 19:57:30.55 ID:pwtkZvuQ
コピーガードがかかっているビデオテープを簡単にDVDに落とせる装置が欲しい
68 チャボトウジュロ(西日本):2009/04/18(土) 19:57:33.61 ID:WwDEyNzp
まえから無かったっけ?
69 ガザニア(東京都):2009/04/18(土) 19:58:32.80 ID:QHjAWHBS
カセットの大きさの小さいビデオテープいつの間にか無くなっちゃったな
70 菜の花(山形県):2009/04/18(土) 19:58:34.92 ID:IYxZYDkt
>>63
MZ-RH1でいいんじゃね?聞くだけならできるだろうし
71 キバナノアマナ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:00:01.68 ID:vfGZugj1
MDだと長い時間とれないからなあLDいくつとかでることにはもうMP3だったかな
72 ジュウニヒトエ(東日本):2009/04/18(土) 20:00:32.67 ID:MPyt0LE4
ナカミチで発売して
73 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/18(土) 20:01:39.40 ID:F1D5bTXB
>>70
あったのか!

74 スミレ(青森県):2009/04/18(土) 20:02:12.16 ID:VtX2kYR5 BE:318176137-2BP(155)

遊歩人(笑)
75 サンシュ(石川県):2009/04/18(土) 20:02:19.04 ID:HYL3XMed
「カセット」の何がいいって「カセット」って命名がすばらしいようね
あのカサカサした「カセット」はまさに「カセット」と命ずるに値するわ
「カセット」と言う名前を考えた人は本当にすばらしい
「カセット」と口にするだけでwkwkが止まらない
76 菜の花(山形県):2009/04/18(土) 20:02:34.99 ID:IYxZYDkt
>>73
mp3じゃなくてWAVだけどな
変換くらいならできるよな?
77 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/04/18(土) 20:02:59.02 ID:kxJ6lQ15
>>73
3年前からな
早く買っとけ高いけど
78 バーベナ(愛知県):2009/04/18(土) 20:03:38.56 ID:pCmIV07j
デジタル化したら簡単にネットワーク経由で公開できるのが怖い

>>65
漏れ、しょぼいバンドやってるんだけど研究用として活用してる
下手すぎて聴くのが嫌になるがw
79 ジシバリ(石川県):2009/04/18(土) 20:04:07.15 ID:Ff8buCCl
ラジカセとPCを線でつないで録音するだけじゃねーか
80 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/18(土) 20:04:21.29 ID:F1D5bTXB
>>76
それで充分

サンクス
81 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/04/18(土) 20:04:30.80 ID:Oh1dlWDz
メタルとフェリークロームは対応してるのか?
dbx 対応してる?
82 サクラソウ(コネチカット州):2009/04/18(土) 20:04:59.47 ID:QqqYGudM
MDを取り込める方法を教えて下さい
83 ストック(大阪府):2009/04/18(土) 20:05:10.23 ID:BsxppC1x
デザインはいいなぁ
もっと早く出てくれればmp3じゃなくてカセット式のテレコを買ったのに
84 エピデントルム(東京都):2009/04/18(土) 20:05:42.33 ID:LSoJHwkd
ライン入力で終了だろ
85 キキョウソウ(長屋):2009/04/18(土) 20:07:11.17 ID:gF/QKhUR
>>29
電グルとオーデカが大量にあるな。つかカセットを聞くプレーヤーがないのでただのゴミだが・・・
86 ヤブツバキ(福島県):2009/04/18(土) 20:07:26.58 ID:c16SW95R
未だにカーステレオがカセットのみだからカセット現役
87 アヤメ(北海道):2009/04/18(土) 20:08:49.88 ID:qL2Fbk3q
BON
88 シナノコザクラ(千葉県):2009/04/18(土) 20:08:50.32 ID:X4FWHhiv BE:625245672-PLT(12000)

>>5
カセット触ったことない世代ってどんだけだよw
89 バーベナ(愛知県):2009/04/18(土) 20:09:15.80 ID:pCmIV07j
>>79
つなぐ線にも種類があって、インピーダンスを考慮しないと音量が大きすぎたり小さすぎたりしてちょっと面倒
「抵抗入り」とかいうやつもあったりしてなかなか手ごわいw
90 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/04/18(土) 20:10:23.95 ID:kxJ6lQ15
http://www.pro-audio.jp/ion/ion_tape2pc.html
もう流通在庫のみなのか
これが一番簡単なのに
91 キクザキイチゲ(広島県):2009/04/18(土) 20:10:30.84 ID:+XLjZLM9
>>88
買ったコンポにカセット差込口がないんだから仕方がない
92 ワスレナグサ(東京都):2009/04/18(土) 20:10:47.98 ID:b6VeDTEX
8000円じゃいんじゃまいか?
93 ピンクパンダ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:13:13.49 ID:9uFw5beN
カセットテープ使ったことないって恥ずかしげもなく言ってるゆとりはVIPから出てくんなよ
94 節分草(関東地方):2009/04/18(土) 20:13:52.34 ID:j9Nzpbvu
ID:+XLjZLM9みたいな中学生がニュー速に居るのか・・・
95 キバナノアマナ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:14:44.05 ID:vfGZugj1
>>91
それ単にカセットついてねえコンポ買っただけだぞ・・・
96 オウレン(宮城県):2009/04/18(土) 20:16:22.34 ID:hJ+tLDzq
ラジオの録音はカセットテープだろ
97 キクザキイチゲ(広島県):2009/04/18(土) 20:16:41.62 ID:+XLjZLM9
>>95
もちろん、付いてるコンポもあったよ
でも大半はCD/MDで、カセットなんて母さんの棚にしかないから
結局困ることは一度もなかった
98 チリアヤメ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:18:09.75 ID:raNLstIh
最初から持ってない人間の困らない自慢とか
厨房は引っ込めよ
99 キバナノアマナ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:18:41.12 ID:vfGZugj1
>>97
いやそんな自慢げにいわれてもうちだってカセット入れるコンポはもう無いし
最初に買ったのがそれならまあ納得だけんど
100 シナノコザクラ(東京都):2009/04/18(土) 20:19:01.43 ID:XH462Ecl
>>35
スピーカ付ける前にまき戻し早送りつけろって感じだな
マジで糞だわ
101 ヤブツバキ(福島県):2009/04/18(土) 20:21:08.20 ID:c16SW95R
ガチャッ ガチャッ ガチャン キュルルルル ガチャッ ガチャ
102 ギシギシ:2009/04/18(土) 20:22:02.46 ID:9xZl/8i2 BE:70869825-2BP(5764)
メタルテープ高いんだもん
103 クマガイソウ(関東・甲信越):2009/04/18(土) 20:22:20.26 ID:e6Nrt+Mq
ほしいけどスピーカがいらないなあ
104 ストック(愛知県):2009/04/18(土) 20:24:03.95 ID:qEv2e+qk
ν速公認記録メディア
ZIPディスク
PD
HS
105 フモトスミレ(三重県):2009/04/18(土) 20:24:25.33 ID:qyHExHuK
周波数特性 100Hz - 8KHz

音質悪過ぎ
106 エイザンスミレ(徳島県):2009/04/18(土) 20:24:36.57 ID:kVrPZgNy
注意事項
※本製品は再生専用です。カセットテープへの録音機能はありません。
※カセットテープ再生時のオートリバース機能はありません。
※テープの巻き戻し機能はありません。
※メタル等の高性能カセットテープなど、テープ本来の性能を発揮する
 ことを保証するものではありません。

まーた鉛筆突っ込んで手で巻き戻させるんすかw
107 エビネ(東京都):2009/04/18(土) 20:25:46.47 ID:T8OD7/Iq BE:449424656-PLT(12347)

>>100
その通りだな
古いテープなんて1回早送りと巻き戻ししてからじゃないと音が飛んでどうしょうも無いだろ
108 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/04/18(土) 20:26:13.80 ID:7hGH8pmB
>>104
Jazは駄目っすかorz
109 ジシバリ(石川県):2009/04/18(土) 20:26:48.13 ID:Ff8buCCl
巻き戻し機能さえなしってゴミすぎるな
スピーカーある意味あるのか
110 カロライナジャスミン(コネチカット州):2009/04/18(土) 20:28:20.64 ID:YZhDVkFB
MSXのハイドライドが入ってたらカセットにヤンタン金曜日重ねて消してしまい泣きべそかいた事があったな・・・
111 マムシグサ(東京都):2009/04/18(土) 20:28:41.40 ID:ysvu6wRm
田舎の軽トラでカセット聞こうと思ったらテープ伸びててダメだった
つーことで伸びたの治す機能付けてくれ
112 キバナノアマナ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:28:50.06 ID:vfGZugj1
巻き戻し無しとかスピーカー付けた意味あんのかバーロー
113 アマリリス(神奈川県):2009/04/18(土) 20:29:08.48 ID:9/0toZ3f
テープにダビングする曲順考えるのって楽しかったな今思うと
114 アマナ(神奈川県):2009/04/18(土) 20:29:14.08 ID:rZx2kxLG
テープの中の10曲あったとして綺麗に別けることが出来るのか?
115 ねこやなぎ(長野県):2009/04/18(土) 20:29:47.43 ID:aUQa2Yce
>>1
初心者とか決め付けられても困るよ。こちとらピュア板で悟りきったし。
立ち上がりとか厚みとかのオーディオ文学をカーステに持ち込むなよ。
いまどき周波数特性と過渡特性とワット数なんて安物でも十分なんだよ。
だいたいボリュームなんて一定以上上げないと特性悪いんだから。
200ワットのアンプなんか買ったって常用域じゃおいしいとこ使えないって。
なんというか、あなたの方こそ既製品に対して無批判で、中級者くさいよ。
もっと自分で改造してみなさいって。お金かければいいってものじゃないから。
116 ラフレシア(石川県):2009/04/18(土) 20:30:07.54 ID:irXZlREk
Wデッキを初めて買ったときは感動した。
117 アッツザクラ(長屋):2009/04/18(土) 20:30:10.33 ID:09tYi+mN
カセット→mp3とかMD→mp3のためなら、ビクターのミニコンポUX-Z2買っちゃえば?
USBにHDD接続できるみたいだし、こっちの方が汎用度高いでしょ。

http://www.victor.co.jp/audio_w/home/ux-z2/index.html
118 ヤブツバキ(静岡県):2009/04/18(土) 20:30:54.19 ID:d555idOx
老人向けには良いんじゃないのか
119 フモトスミレ(三重県):2009/04/18(土) 20:31:06.15 ID:qyHExHuK
これってモノラルじゃねえの?
120 スノーフレーク(静岡県):2009/04/18(土) 20:31:51.60 ID:RHCNTUy1
                〃───、
               / _____)
               / /´ (_  _)ヽ
              ||-○-○-|
              |(6   ゝ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |ヽ   θ ノ < 色あせた鈴木英人のイラストレーベルと
               ヽ|\_/    \  一緒にカセットなんか捨てちまいな
  ⊂二 ̄⌒\     ______.ノ  │  (⌒) \  今はMP3の時代だぜ No MX No Life
     )\  ヽ  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  \_________________
   /__   )/ │::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
  //// /  |  /::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  ///(/ │ ││:::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
 ((/     │ │/:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;│
         │  .│:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;│
         │  丿:::::::::::::::::::::::::::;;;;;:;;;;;│
121 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/04/18(土) 20:34:01.66 ID:iqCHGPfL
MP3に変換するカセットテープが無い
122 ストック(愛知県):2009/04/18(土) 20:34:13.42 ID:qEv2e+qk
>>108
完全に忘れてた・・・ああ・・・
REVはできる子だったのに普及しなかったな・・・
123 キブシ(長屋):2009/04/18(土) 20:35:15.23 ID:Bd7GDS9q
けいおんの本スレで、アイキャッチで動いてるの何?ってのがいた。(カセットテープね)
あと、今の小学生は、黒電話のかけ方知らないんだよな。
124 ツゲ(岡山県):2009/04/18(土) 20:36:18.72 ID:MZ4SoX5g
得 ってなんだよ 何の見出しだよ 教えろ死ろすぞ
125 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/04/18(土) 20:36:19.22 ID:ncQoGPYm
カセットテープの扱いに困るから
簡単にPCへ取り込める機械は大歓迎
126 サトザクラ(チリ):2009/04/18(土) 20:36:44.58 ID:N4j6Q6oF
去年かなんかあふれてるカセットを一斉にMP3にダーと変換とか
発言した覚えがある
さてはν速見て作ったな
127 シナノコザクラ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:37:22.67 ID:KTHJYz/t
音質を追求しないなら使い捨て感覚で買うのもありかな。
軍装品屋で買ったナチスの歌のテープの為だけに買うとか。
128 アマリリス(神奈川県):2009/04/18(土) 20:38:17.34 ID:9/0toZ3f
GTAVCのオープニングの
PCゲーをテープで立ち上げるのが好き
129 タツナミソウ(山口県):2009/04/18(土) 20:40:05.76 ID:G7rbj+/k
>>1
このテの機械はガワだけで、性能は酷いというのが当たり前
130 ツゲ(岡山県):2009/04/18(土) 20:40:11.09 ID:MZ4SoX5g
そういえばコンパクトディスクが登場したとき必死で
アナログレコードのほうが音がいいって力説してる評論家とかが
いたよね たぶんレコードつくってるメーカーからたのまれて
一生懸命CDの悪口言ってたんだろーな
131 エビネ(東京都):2009/04/18(土) 20:40:11.42 ID:T8OD7/Iq BE:943790797-PLT(12347)

中古のカセットデッキ買った方がマシだ
132 キバナノアマナ(宮城県):2009/04/18(土) 20:42:15.82 ID:u8vLaUuq
メタルとかハイポジとかあったよな
133 チリアヤメ(埼玉県):2009/04/18(土) 20:43:10.95 ID:raNLstIh
>>130
分解能ではSACDクラスじゃないと太刀打ちできんが、
普通の人はそこより雑音その他の利便性が重要だったって話だ
134 カンパニュラ・トメントサ(長屋):2009/04/18(土) 20:43:29.86 ID:u1/Yl8/8
再生しながらってのがすげーアナクロな感じ。
カセットテープ同士でも倍速ダビングとかあったんだから、10倍速とかにチャレンジしろよ。
135 スイセン(東京都):2009/04/18(土) 20:45:17.17 ID:zWt5usEv
 坂本のサウンドストリートのエアチェックをそろそろデータに移すためだけに
欲しいかも・・・。しかし直線量子化は不可?
136 ジンチョウゲ(徳島県):2009/04/18(土) 20:46:44.41 ID:vfJ8aBF1
>>5
メタルテープ最強
137 セイヨウタンポポ(チリ):2009/04/18(土) 20:47:16.11 ID:7sOcFLLB
家にあるカセットを全て変換したら、もう役には立たないという事である
138 フモトスミレ(三重県):2009/04/18(土) 20:47:41.52 ID:qyHExHuK
>>131
それが正解だね
139 スノーフレーク(沖縄県):2009/04/18(土) 20:48:54.06 ID:JRHRXOZU
こんなの使わなくても適当なカセットプレイヤをPCにつなげばいいじゃん
140 ユキヤナギ(東京都):2009/04/18(土) 20:51:43.14 ID:fceTr9wX
さて押入れの奥のBONカセットテープを引っ張り出してくるか
141 タネツケバナ(アラバマ州):2009/04/18(土) 20:52:00.86 ID:AORFir0y
またメタルテープ房が騒ぐスレか
142 ピンクパンダ(山陰地方):2009/04/18(土) 20:52:55.04 ID:pxczGWyO
これはマリ姉のリップスをMP3化したかった俺に朗報
143 スカシタゴボウ(東京都):2009/04/18(土) 20:53:06.90 ID:MCkB94mv
>>5
レコード時代から知ってるわ
144 アヤメ(北海道):2009/04/18(土) 20:53:50.69 ID:qL2Fbk3q
安いカセットだとA面を再生してるのに
B面の音がうっすらと聞こえたりするけど
それもちゃんと変換してくれるのかな
145 スイカズラ(石川県):2009/04/18(土) 20:55:38.48 ID:cR8PVPSO
>>139
確かにline出力があるデッキがあれば線一本でできるけど、
こういうニッチな製品、好きだなー
これなんか親父のレコードを取り込むために欲しくなった
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-rp001u/index.html
146 クロッカス(中国地方):2009/04/18(土) 20:56:05.66 ID:ZeRHtEGn
ガンバランスdeダンス〜希望のリレー〜ください
147 スイセン(東京都):2009/04/18(土) 20:57:27.28 ID:zWt5usEv
星セントルイスの漫才の録音テープもデータ化したいわ。
148 ペラルゴニウム(静岡県):2009/04/18(土) 21:01:45.59 ID:MJqQP4UV
Damn! fuck you!
ダメだ思った通りだ、昭和臭え奴らがわんさか湧いてやがる
149 ウシハコベ(東京都):2009/04/18(土) 21:03:25.66 ID:gypsNdot
これはつまりカセット時代のゲームのカセットのピーガー音を
mp3に変換したら今のpcとかiPodでゲームができるって事だろ
すごくね?
150 シャクナゲ(千葉県):2009/04/18(土) 21:04:31.61 ID:zI1nqg5S
>>149
すごいね。
151 ユキヤナギ(東京都):2009/04/18(土) 21:07:45.48 ID:fceTr9wX
>>149
逆にピーガー音をMP3にして入れたiPodを昔のPCに繋いだらカセット時代のゲームができるって事だな
これもすごくね?
152 ポピー(福井県):2009/04/18(土) 21:07:50.12 ID:wmzHJlFN
仮面ライダーRXの歌をMP3化できるわけか
べつにラジカセとPC繋げばよくね?
153 バーベナ(愛知県):2009/04/18(土) 21:08:54.03 ID:pCmIV07j
>>139
だなw
こういう機械をほしがる理由の1つに「PCの操作が難しい」というのもあるだろうけど、
そんなんなもの適当に弄ってればそれなりにできるし、PCの知識も「入門者」から少なくとも「初級」には行く
154 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/18(土) 21:09:24.72 ID:rb5Bt5vY
155 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/04/18(土) 21:09:53.59 ID:L+b+jaQj
5年前のゼロクラウンとかフェアレディZなんかはカセットデッキ付いてたぞ
156 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/18(土) 21:14:51.54 ID:rb5Bt5vY
157 シバザクラ・フロッグストラモンティ(愛媛県):2009/04/18(土) 21:15:19.25 ID:+P2JIoEg
今でも車でカセット使ってるやつは多いだろ
友達は去年の秋までカセットで音楽聴いてたぞ
さすがに妥協してFMトランスミッター+MP3プレーヤーに移行したみたいだが
音質が悪いと文句を言ってる
158 シハイスミレ(埼玉県):2009/04/18(土) 21:17:45.57 ID:rb5Bt5vY
早送りや巻き戻しのボタンを半押しすると4倍速ぐらいで再生される。
159 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/04/18(土) 21:20:15.83 ID:7hGH8pmB
>>157
確かに音質よくないしノイズよくのるし偶に他のFMトランスミッターとかぶる
160 シバザクラ・フロッグストラモンティ(愛媛県):2009/04/18(土) 21:26:45.07 ID:+P2JIoEg
>>159
利便性を考えるとカセットよりは格段に使えると思うけどね
うちなんてFMラジオだけ壊れてるからまだCD使ってるよ
161 パキスタキス(京都府):2009/04/18(土) 21:27:45.97 ID:nrPIfyhM
ヤフオクだと1本700円とかぼった出品ばっかりなので
100本持ってる人なら買いかもな
162 トキワヒメハギミツバアケビ(秋田県):2009/04/18(土) 21:27:58.05 ID:zQM1Wphd
ノーマルとハイポジとメタルなら
未使用1000本以上あるが
Feなんちゃらなんてのは見た事無いぞ

SONYのTC-D5MにTypeV Fe-Cr表記あったの見ただけだ。

つかPioneerのT-D7使えばデジタル出力端子付いてるから
そっちの方がよくね?
163 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/04/18(土) 21:33:09.18 ID:7hGH8pmB
>>160
仕事で車乗るときにFMトランスミッター+MP3プレーヤーなんだわ
確かに便利
あとはコレ使うと仕事車のナビでVICSが使えなくなるw
164 チリアヤメ(埼玉県):2009/04/18(土) 21:36:38.26 ID:raNLstIh
DUADは一本だけ持ってたなあ
しかもパソコン用に

どこでどう買い間違えたのか
ハイポジを間違えて入れたことは一度もないのに
TypeIIIのDUADだけ一本混じってる

希少種だと知ったのは後からだった
165 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/04/18(土) 21:37:37.25 ID:hiAvmZvr
最強のカセットテープはBON
異論は認めますw
166 バラ(関東・甲信越):2009/04/18(土) 21:39:35.16 ID:UKGxP4QC
こういう商品を僕はずっと待っていた!!!!
167 クサノオウ(アラバマ州):2009/04/18(土) 21:45:37.23 ID:ex0hFLHJ
MDも取り込ませろ
168(・Å・):2009/04/18(土) 21:47:16.29 ID:q7SmYtHk
もう残ってねーよ
169 トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/04/18(土) 21:50:57.95 ID:x66D90to
いらねーわ
MDならいいけど
170 ハハコグサ(愛知県):2009/04/18(土) 21:53:17.95 ID:KFza2ZpY
カセットに録音するときしゃべらず、タイミングを合わせてボタンを押していたな
今じゃ片手間でリッピングしてプレイリストに突っ込んで終わりだもんなぁ
171 ラフレシア(兵庫県):2009/04/18(土) 21:55:35.18 ID:1X81DH4v
>>156
一番したのはなかなかきた
172 カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県):2009/04/18(土) 22:22:39.45 ID:4L5SDSOu
MZ-RH1使ってMDとりこんだけど転送早くてよかったわ。
もう使わないからオクに流すよ
173 シナノコザクラ(愛媛県):2009/04/18(土) 22:32:09.91 ID:LjyMfVhN
これはうちの母親が喜ぶな
174 イカリソウ(アラバマ州):2009/04/18(土) 23:20:08.81 ID:P/mMPO+A
>>173
お前んちの母親はmp3が何なのか分かるのか?
175 プリムラ(長屋):2009/04/18(土) 23:27:06.86 ID:h4JeYBJK
176 ジンチョウゲ(長屋):2009/04/18(土) 23:28:04.38 ID:YBSe7kkK
PCとデッキをつないでセコセコとwaveで録音・mp3変換してたのに…
177 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/04/18(土) 23:30:19.11 ID:nWzsaxhy
普通のカセットデッキと比べて凄い点はUSBで入力できるのとmp3へのエンコが自動ってことだけ?
178 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/04/18(土) 23:33:52.05 ID:G2ahEl7k
お前らメタルがいいとか言うから買ったはいいけど
上書きしたら前の音残ってて最悪だわ
179 ねこやなぎ(長屋):2009/04/18(土) 23:38:08.20 ID:VmsbGYmr
>>29
電気と西川月曜2部?時代のまだ捨てられないお><
180 ムシトリナデシコ(埼玉県):2009/04/18(土) 23:38:38.76 ID:1u9+cHcp
俺の車のオーディオはカセットだ。まだ現役バリバリ
181 西洋オダマキ(千葉県):2009/04/18(土) 23:40:30.83 ID:f2Z3IFWj
182 シナノコザクラ(宮城県):2009/04/18(土) 23:42:13.75 ID:Pkhnw07D
実際USBだとアナログでライン接続するよりは
音きれいなのかも
でもwaveからaacにしてもいいきも
183 ヤエヤマブキ(長屋):2009/04/18(土) 23:42:48.07 ID:A2EwqUgR

 こんなん遊歩人をラインでPCに繋げば3000円でお釣りくるわ。
184 ウンナンオウバイ(福岡県):2009/04/18(土) 23:44:14.28 ID:OPK3LTJ6
もうカセットなんて捨てちまったよ
185 オニタビラコ(山口県):2009/04/18(土) 23:44:27.83 ID:eJzk8+qZ
?o°¨ ,?o?o°¨°o?o?,¨°o?o?
¨°o?o? ,In Flames We Trust. Norway
,?o?o°¨,?o?o ?,¨°o?o?,,?o?o
186 エビネ(東京都):2009/04/18(土) 23:50:27.19 ID:T8OD7/Iq BE:134827733-PLT(12347)

押入れのダンボールひっくり返したらエアチェックしたカセットとか結構なお宝音源がゴッソリ出てきた
後はベータのビデオをどうにかしたい
187 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/04/18(土) 23:50:39.74 ID:OC2Gc9sq
松村のANNが100本分あるがめんどくさくてmp3にできねえ
卓球屋だけ抜き出しておくか
188 ハマナス(catv?):2009/04/18(土) 23:52:20.76 ID:HbAtcmpJ
NHKのミュージクスクエアをエアチェックしていたあのころ
FMでフルでかけてくれるし、ステレオだったから重宝した
189 サポナリア(秋田県):2009/04/18(土) 23:55:14.90 ID:ph9BLT9U
これでFF3のサントラカセットをPCで聞けるのか
190 コバノランタナ(コネチカット州):2009/04/18(土) 23:58:37.25 ID:s/lL1VsZ
これで今田東野のラジオをデジタル化できるわ
191 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/04/19(日) 00:12:59.36 ID:lZ+1RPv1
>>189
普通にCD売ってるよ…
192 斑入りカキドオシ(鳥取県):2009/04/19(日) 02:07:48.82 ID:giRSNgAO
PCからライン入力するときの音量の基準が分からない。
-20dbとかのゲージが振り切れないギリギリでいいの?
誰か教えてつかーさい
193 藤(dion軍):2009/04/19(日) 04:59:35.77 ID:C1AvhPma
聞いてみて自分がちょうどいいところ
194 シキミ(岐阜県):2009/04/19(日) 05:46:45.62 ID:JXmDU1eM
遊歩人から移行する時か来たか
195 ノボロギク(アラバマ州):2009/04/19(日) 05:48:11.99 ID:r9V8/Sky
AXIAってあったよね
196 ヒメマツムシソウ(群馬県):2009/04/19(日) 05:49:56.60 ID:C6W3hqm6
ビデオテープをHDDに10倍速くらいで取り込んでくれる機械が欲しいわ
等速じゃいくら時間が有っても足りない
197 ノボロギク(アラバマ州):2009/04/19(日) 05:57:25.97 ID:r9V8/Sky
>>196
20個くらいビデオデッキとPC並べてとれば?

ヘッドオーバー考えてもいけそうだぜww
198 タンポポ(東京都):2009/04/19(日) 06:07:28.41 ID:VzRioDPm
俺の國府田マリ子ゲームミュージアムライブラリを
199 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/04/19(日) 06:09:16.30 ID:w1je7D+D
ライン入力すればよくね?だれとく?
200 フモトスミレ(dion軍):2009/04/19(日) 06:11:02.43 ID:0mu1CVAF
120分テープ大活躍してたなあ・・・
音質にこだわる人が居ることすら知らなかった
201 キクバクワガタ(東京都):2009/04/19(日) 06:14:03.00 ID:lJRQUnnQ
単体でMP3化できてテープへの録音機能があれば
カセットデッキとUSBオーディオ処分できるのに
202 オンシジューム(catv?):2009/04/19(日) 06:23:55.38 ID:A2oGjYpr
>>15,79,84,139,176,183,199
大きく同意。
普通に誰でもやってることと思ってた…

あとは標準のサウンドレコーダーやフリーの録音ソフト経由で
ノイズリダクションしてmp3化。

>>192
-20dbギリギリでおk

>>119,182
実は「線でつなげば(ry)」って言ってる半数は知らずに、なw

>>60
この方法も一般的と思ってた…

203 ヒメマツムシソウ(埼玉県):2009/04/19(日) 06:38:57.61 ID:gp+HfoYK
無限に回るカセットテープの解説をだれか
おかあさんのようにやさしくしてくれ
204 オンシジューム(catv?):2009/04/19(日) 06:51:27.97 ID:A2oGjYpr
一回ねじれたら表も裏もなくなるのよ

だから挫折した人は強くなる

                  J('ー`)し
205 フクシア(コネチカット州):2009/04/19(日) 08:19:59.11 ID:LodlkHxK
…母ちゃん(´;ω;`)ウッ
206 フイリゲンジスミレ(東日本):2009/04/19(日) 08:22:52.94 ID:AuaBcXp4
beamの高級感は良かったなあ
見た目が派手なだけなんだけどねw
207 クチベニシラン(長屋):2009/04/19(日) 08:33:18.84 ID:NG+kmMcl
5インチベイカセットレコーダーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
208 シナノナデシコ(東日本):2009/04/19(日) 08:36:52.28 ID:PO96hBgk
>>15,79,84,139,176,183,199
夢が無いね。お兄ちゃんには夢がないよ。
209 コメツブツメクサ(山陽):2009/04/19(日) 08:38:34.47 ID:oGwlKR+A
>>180
同じく
210 プリムラ・ビオラケア(宮城県):2009/04/19(日) 08:38:40.81 ID:DJBEkGQ/
>>70
え、MDLPは? MDLPは取り込めるの??
211 キクザキイチゲ(新潟・東北):2009/04/19(日) 08:42:07.53 ID:wbB4wmQx
ドルビーdbx対応はまだか?
212 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/04/19(日) 09:04:01.79 ID:lQw54UtS
adresで録音しまくった俺のテープはどーすりゃいいんだ(´Д`)
213 クモイコザクラ(東京都):2009/04/19(日) 09:43:09.02 ID:YO013E86
そういえばadresとか色々あったなあ
214 菜の花(dion軍):2009/04/19(日) 10:44:51.30 ID:nSJasqUt
215 ウシハコベ(福島県):2009/04/19(日) 10:46:27.32 ID:/32SnWQD
これのレコードバージョンを造ってくれ
216 クマガイソウ(兵庫県):2009/04/19(日) 10:46:57.25 ID:3MXz/WNp
これでサイキック青年団をMP3化できる
217 クモイコザクラ(東京都):2009/04/19(日) 10:50:11.64 ID:YO013E86
>>215
>>145にあるぞ

というかスレも立ってた
218 ウシハコベ(福島県):2009/04/19(日) 10:55:05.29 ID:/32SnWQD
>>217
これって1倍速以上で録音できるの?
219 ハナイバナ(大阪府):2009/04/19(日) 12:03:49.86 ID:JCqXCaau
P2Pに流れてないのをカセット→mp3
220 ジュウニヒトエ(茨城県):2009/04/19(日) 12:05:51.52 ID:gHsc7EB3
カセットテープをMP3変換できるフリーソフトだけあればいいんじゃないの?
221 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/04/19(日) 12:16:47.32 ID:EPSB9vdD
巻き戻せないってことは、早送りも出来ないのか?
カセットテープが、どれも頭で停まってるとは限らんだろうに。
222 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/04/19(日) 12:18:51.73 ID:HcWlaqvb
オーディオインターフェイスとの違いが分からないんだが
223 オニタビラコ(長屋):2009/04/19(日) 12:26:56.27 ID:yvzNfV3U
巻き戻し機能がないってなんだそりゃw
224 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/04/19(日) 12:58:19.28 ID:XrumVxnO
俺のレアテープがついにネットワーク上に流れるときがきたのか
225 サンダーソニア(山陽):2009/04/19(日) 13:01:34.08 ID:U3FhvTse
>>221
カセットテープ舐めんな
鉛筆一本あれば早送りも巻き戻しも可能だ
226 トサミズキ(栃木県):2009/04/19(日) 13:05:09.15 ID:6bMYNp5P
いらねー・・・
227 パンジー(北海道):2009/04/19(日) 13:05:22.64 ID:UxquhaVb
普通に
ヘッドホン(イヤホン)出力→ライン(マイク)入力
でよくね?
228 エニシダ(青森県):2009/04/19(日) 13:06:07.84 ID:GnH4MXmW
>>29
たけしの奴、4年分保存してるわ
229 藤(東京都):2009/04/19(日) 13:14:24.71 ID:AoKNE9BR
>>29
電グルのANN土曜二部、火曜一部ほぼ全部ある
でもどっかで電グルのANNデータ落としちゃってるんだよな
持ってるデータを起こすって気には中々ならない

自分が持ってる方がノイズ少ないんだけど
230 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/04/19(日) 14:08:00.62 ID:EPSB9vdD
>>225
それ、しない方がいい。テンションが一方にしか掛からないから、巻き乱れが酷すぎて
ピンチローラーが引き込み側にしかないテレコだと、テープ絡ませかねない。
231 ジロボウエンゴサク(東京都)
イヤホン出力→USB変換(ヘッドセットについてたヤツ)の方がノイズが乗らなかった