NECからiMacが発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナツグミ(catv?)

http://it.nikkei.co.jp/photo/da/MMITdd000013042009_2_1_da.jpg
http://it.nikkei.co.jp/photo/da/MMITdd000013042009_1_1_da.jpg
NECは14日、デスクトップパソコン「VALUESTAR」シリーズの09年夏モデル
3機種を4月中旬に発売すると発表した。薄型で奥行きが短い液晶一体型デスクトップ
「VALUESTAR N」と、スリムデスクトップ「VALUESTAR L」の液晶ディスプレーを大型化、
画質もフルハイビジョン解像度(1920×1080ドット)に高めた。
ブルーレイ・ディスク(BD)ドライブを搭載するモデルも増やしている。
■VALUESTAR N

<拡大>
カラーバリエーションはクランベリーレッド、ピュアホワイト、ファインブラックの3色
 液晶一体型デスクトップのVALUESTAR Nは、上位2モデルの
液晶サイズを19型ワイドから21.5型ワイドへ大型化した。液晶はフルハイビジョン解像度で、
BDドライブも搭載する。下位2モデルも新しい筐体を採用し、
液晶サイズを16型ワイドから19型ワイドに大型化している。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdd000013042009
2 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:06:32.57 ID:BWKt1fFE
さほど似てないね
3 ギシギシ:2009/04/15(水) 22:06:41.57 ID:vsFwYB4d
NECってとこがネックだな
4 サイネリア(catv?):2009/04/15(水) 22:06:49.71 ID:TM2EEJPg
なあんか実物はヘッボそうだああ
5 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:07:11.42 ID:6W1ybmG7
むかし、SIMPLEMが欲しかった
6 ヒメオドリコソウ(西日本):2009/04/15(水) 22:07:16.50 ID:+LfEHvfs
似てない
7 シンビジューム(東日本):2009/04/15(水) 22:07:18.53 ID:Tb6Nl90T
無駄な線ばかりのデザインだな。
8 クサノオウ(福岡県):2009/04/15(水) 22:07:28.28 ID:dt+cu74V
そんなこと言ったら一体型なんて全部imacだろうが
9 オンシジューム(アラビア):2009/04/15(水) 22:07:37.91 ID:tVG7i7L/
全然ちゃうやろワロタ
MacなめんなよMac
10 ジシバリ(dion軍):2009/04/15(水) 22:08:19.38 ID:0Cjib5dk
全然似てないじゃねーかw
11 オウバイ(catv?):2009/04/15(水) 22:08:46.03 ID:aU+o+XP8
いまさらiMacって
12 ミツマタ(千葉県):2009/04/15(水) 22:08:52.75 ID:WpOv1blX
何故かボンダイブルーの想像してスレ開いちまった
13 オニノゲシ(東京都):2009/04/15(水) 22:09:01.94 ID:AjOZ4FlU
ソニーのファミコン
14 ジシバリ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:09:03.95 ID:we/DWU8K
Macに失礼だろ
15 シャクヤク(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:09:04.11 ID:vULhCWZ1
時期が来たら強制的に全部買い換えさせるのか
16 サンダーソニア(東京都):2009/04/15(水) 22:09:13.55 ID:aQm3sunW
>>1
専門学校の卒業制作みたいなデザイン
17 イヌガラシ(東京都):2009/04/15(水) 22:09:29.54 ID:5C3Jd2sR
それでいくら払えばいいの? Macには10万でも100万でもだすけど。
18 ツルハナシノブ(大阪府):2009/04/15(水) 22:10:04.70 ID:wT0NzvaL
言うほど似てないな
と思ったらあひるさんのスレ立てか
19 オオヤマオダマキ(宮城県):2009/04/15(水) 22:10:05.06 ID:HmYb0beF
iMacというか、最近のVAIOだな。
液晶ディスプレイが普及し始めた頃はこういうデザインが真っ先に
出たんだがすぐ姿を消した。あの頃のPCは拡張性が命だったからな。

今は拡張性なんて考えなくてもいいもんなぁ。
20 サトザクラ(三重県):2009/04/15(水) 22:10:15.72 ID:7KK7q6Fn
http://it.nikkei.co.jp/photo/da/MMITdd000013042009_1_1_da.jpg
リモコンやキーボードがゴツ杉だろ、こんなんじゃAppleみたくバカ女に受けないよ
21 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:10:24.38 ID:73xIp8q1
似てないし本気でダサい
22 クンシラン(catv?):2009/04/15(水) 22:10:29.12 ID:y3QH6zFj
SOTECからeONE(初代)が出た時、大々的に打ってたCMを見たときの衝撃
23 ナツグミ(catv?):2009/04/15(水) 22:10:35.39 ID:yhmd4BZ/ BE:404046735-PLT(12000)

なんとなく今使ってるstudio displayに雰囲気が似てなくも無い
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0105/images/010522apple_studio17side.jpg
24 ムラサキナズナ(catv?):2009/04/15(水) 22:10:46.52 ID:O1EACowT
一体型なんていくらでもあんだろクズ
25 ウバメガシ(岡山県):2009/04/15(水) 22:10:56.40 ID:VwxYCeDw
昔のSimpremかっこよかったなあ
最近の薄型機種はiMac以外全部ダサい
26 シラネアオイ(catv?):2009/04/15(水) 22:11:35.01 ID:iAbac2DA
何このリモコンw
27 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/04/15(水) 22:11:37.56 ID:8JDNNOyJ
堕ちるとこまで堕ちてるけど、まだ下へ行きそうだなNEC。
28 ロウバイ(福島県):2009/04/15(水) 22:12:43.80 ID:PeROHEj3 BE:31467078-2BP(222)

Wシリーズとか超絶ダサかったからなw

デザインしたやつちゃんとクビにしたんか
29 サイネリア(catv?):2009/04/15(水) 22:12:51.80 ID:TM2EEJPg
cube小僧のくせにiMac語るな
30 ガーベラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:13:14.96 ID:yNOqPbHm
>>23
似てねーよクズ
31 カラタネオガタマ(山形県):2009/04/15(水) 22:13:29.00 ID:uKLaRfLK
富士通のがひどい
32 ロベリア(岡山県):2009/04/15(水) 22:13:43.23 ID:9lTFrXIV
一体型ってとこしか共通点ねーぞおい
33 ヘラオオバコ(京都府):2009/04/15(水) 22:14:47.65 ID:7GI+E/7t
HPの奴のほうがimacだろ
34 カラタネオガタマ(山形県):2009/04/15(水) 22:15:02.23 ID:uKLaRfLK
35 ビオラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:15:16.09 ID:KJ4Ph/Bf
Simplemだろこれ。当時国産機としてはいい形だったよね。
36 スイカズラ(長屋):2009/04/15(水) 22:16:00.22 ID:07eEBF8z
NECのはミニノートもこれも携帯のデザインを応用した感じがする。
デザイナーが同じなのかな。
37 サトザクラ(三重県):2009/04/15(水) 22:17:21.98 ID:7KK7q6Fn
>>34
銀色のパイプの支柱部分がオシャレですね。
中国メーカーの製品かと思いました。
38 ユキヤナギ(長野県):2009/04/15(水) 22:17:52.08 ID:wDw8Lb65
Simplemは当時のPCとしては画期的だったよね
欲しかったけど当時ガキだったので買えなかった
39 ジギタリス(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:18:11.04 ID:xKOMpty/
80年代のデザインだな
40 ハナモモ(三重県):2009/04/15(水) 22:18:29.35 ID:YT7zsPC7
これくらいゴツゴツしてるほうがかっこいいと思うんだけど
もう角が丸くなってるのは飽きた

ただ、色がよくない
41 キソケイ(宮崎県):2009/04/15(水) 22:18:37.11 ID:Ssvx5Q4w
>>3
知り合いのロシア人はNECをネックとよぶ
42 ゲンカイツツジ(茨城県):2009/04/15(水) 22:18:47.11 ID:KjhgDqtw
何言ってんだ
こういう形はNECが最初だろ
http://homepage1.nifty.com/pinevill/nec98/image/nec98/PC9821cr13.JPG
43 ジシバリ(大阪府):2009/04/15(水) 22:18:52.47 ID:9j/TOcw3
モニター無しで売ってくれ
44 ナガバノスミレサイシン(神奈川県):2009/04/15(水) 22:20:36.95 ID:v1eFORTm
45 ナツグミ(catv?):2009/04/15(水) 22:21:02.25 ID:yhmd4BZ/ BE:1131329467-PLT(12000)

>>34
実物見たらステンレスの支柱が変だったけど割とマシだった
>>30
似てないか
46 ケンタウレア・モンタナ(宮城県):2009/04/15(水) 22:21:38.88 ID:DbdxPHtB
ねーよwww
47 エピデントルム(埼玉県):2009/04/15(水) 22:21:55.79 ID:h9BspNaz
NECって何が強いの
48 モモイロヒルザツキミソウ(北海道):2009/04/15(水) 22:22:05.86 ID:WffbYABR
この手の一体型を買う理由がわからん。メリットを感じない。
49 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:22:25.46 ID:6W1ybmG7
>>47
お役所営業
50 スカシタゴボウ(静岡県):2009/04/15(水) 22:22:31.68 ID:9uzDXWsX
PC9821が出た頃はデザイン会社が同じでマックっぽくなったって言われてたよな
51 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/04/15(水) 22:23:08.53 ID:jvS0BGKq
全然にてねーじゃん
saku
52 タチツボスミレ(東京都):2009/04/15(水) 22:24:04.36 ID:JQL2ZrfN
久しぶりにiMacパクってみたソーテックも忘れないであげてください
http://www1.sotec.co.jp/direct/de702/
53 シンビジューム(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:24:13.21 ID:rmioub5o
全然似て無い上にこういう形態のものはNECが先でした
全sakuで
54 ウバメガシ(岡山県):2009/04/15(水) 22:25:05.68 ID:VwxYCeDw
>>52
どこがiMacなんだ
ただの一体型PCにiPodドックが付いただけじゃねーか
55 フモトスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:25:09.54 ID:lraK7Krk
これ欲しいが値段どこだ
56 イヌガラシ(千葉県):2009/04/15(水) 22:25:47.63 ID:wFCGIxCt
なんかvaioでこんなのあったな
57 フモトスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:26:16.89 ID:lraK7Krk
20万前後か。そんなでもないのか
58 カラタネオガタマ(山形県):2009/04/15(水) 22:26:27.75 ID:uKLaRfLK
>>47
割と新しい技術試す。変なものが多いかもな、
あとはNECインターチャネルがあってだな…
59 イモガタバミ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:26:32.50 ID:s9el1C4P
どれもiMacに敵ってないよ
もっとかっこいいの作れよ
60 ガザニア(東京都):2009/04/15(水) 22:27:07.41 ID:IZPS/3C7
いい加減メーカーのロゴがあるだけで
購買意欲が落ちるって言うのに各メーカーは気づくべき
61 アネモネ・ブランダ(catv?):2009/04/15(水) 22:28:56.88 ID:1Vmc9Zl7
外枠を交換できる顎マック風の一体型PCが欲しかった
確かMeの頃だと思ったが
62 キンケイギク(新潟県):2009/04/15(水) 22:30:33.59 ID:6sPTxMaD
似てねえ
63 ウバメガシ(岡山県):2009/04/15(水) 22:31:35.17 ID:VwxYCeDw
Lavie Sってあったよね
本体と液晶部に6Wayスピーカーが搭載されたやつ
あれすっごく欲しかった
64 キバナスミレ(福島県):2009/04/15(水) 22:31:46.96 ID:cznxosHq
これでPS3できる?
65 オオジシバリ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:33:35.66 ID:UHQcIgNt
マック板でmacbookって言ってたら
MacBookなって言われた
あそこキモイわ・・・
66 イヌノフグリ(愛知県):2009/04/15(水) 22:34:07.43 ID:z76Qi/mO
いいかげんIEにBIGLOBEツールバーとフィッシュウォールとマカフィーサイトアドバイザー入れるの止めろよ
店頭で触ってて笑が止まらん
67 カタバミ(USA):2009/04/15(水) 22:35:11.59 ID:fGtCCgZb
裏がひどそう
68 オンシジューム(アラビア):2009/04/15(水) 22:35:45.21 ID:tVG7i7L/
>>65
そらおまえが悪いわ
69 モモイロヒルザツキミソウ(北海道):2009/04/15(水) 22:38:56.18 ID:WffbYABR
>>66
しかも基本バスターがプリインスコされてるけど、
マカフィーやノートンのお試し版まで用意されてて、
いらんソフト類で5GBとか平気で使いやがるからな。
しかもレジストリ汚しまくりだし、OS再インスコするときめんどくさくて死ねるから。
70 フモトスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:39:51.01 ID:lraK7Krk
でもmac入れるなら解像度は縦1200まで入れて欲しかったかな。
パネル代が一気に跳ね上がっちゃうから避けたんだろうけど
71 ポピー(大阪府):2009/04/15(水) 22:39:48.51 ID:Aa38heqc
ただの一体型やん(´・ω・`)
72 スカシタゴボウ(静岡県):2009/04/15(水) 22:40:08.46 ID:9uzDXWsX
>>66
知り合いのオッチャンがNECのパソコンの調子が悪いっていうから
エロサイトでも踏んだかと思って見に行ったら
少ないメモリでアクティブデスクトップとかランチャーとかNEC関連の広告みたいなのが表示されてて
「これ邪魔なんだよね」とか言ってたから必要なさそうなの全部消してみたら快適になった
73 ライラック(東日本):2009/04/15(水) 22:40:26.24 ID:IrzS/7fO
NECって昔から家電と融合させようと必死だけど、どれも失敗してるよね
なんかポイントがずれすぎていて痛々しい
74 ダリア(長屋):2009/04/15(水) 22:41:13.42 ID:v3bg3FX3
NECのStarOfficeの背景画像で良いのない?
75 アネモネ・ブランダ(catv?):2009/04/15(水) 22:42:31.92 ID:1Vmc9Zl7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990902/nec4.jpg

やっぱsimplemは今見ても格好良い
76 ガーベラ(長崎県):2009/04/15(水) 22:43:24.50 ID:rxN9BAIT
NECはもうちっと改造しやすい水冷PCだしてくんねぇかな
それか水冷活かしたOCモデルとか
77 キンケイギク(福島県):2009/04/15(水) 22:43:49.88 ID:CJkSA9lC
やっぱりフラワーパワーは最高だな
ダルメシアンにしなくてよかった
78 カラタネオガタマ(山形県):2009/04/15(水) 22:44:42.36 ID:uKLaRfLK
>>69
Mate買えよ
79 フクジュソウ(catv?):2009/04/15(水) 22:44:52.58 ID:LUY8y+lq
NECは官公庁向けのversaのがマシなレベル
80 ナツグミ(catv?):2009/04/15(水) 22:45:37.33 ID:yhmd4BZ/ BE:942774757-PLT(12000)

>>75
時代を先取りし過ぎたのかもしれない。
もう一度フレームかえられるの出したらいいねこれ
81 トウゴクミツバツツジ(関西地方):2009/04/15(水) 22:45:38.57 ID:Dfd7fiLh
NECのカクカクしたデザインの製品ってなんでこんなにダサいの?
狙ってやってるの?これ
82 ユキノシタ(栃木県):2009/04/15(水) 22:45:39.32 ID:owtgYeJG
NECは真似してなんぼ
VAIOが流行った頃は全部VAIOの真似してた
83 サポナリア(catv?):2009/04/15(水) 22:47:06.23 ID:nWw5lpHs
>>73
それなりに捌けるんだろな
携帯でもそうだが、情弱のおっさんとか
TV付いてないと買わんだろ
84 レンギョウ(岡山県):2009/04/15(水) 22:47:31.53 ID:bWHXQNaN
>>65
ニュー速でもキャノンとかキューピーとかデンオンとかって書いたりしたら訂正されるだろ
85 ツルハナシノブ(北海道):2009/04/15(水) 22:50:04.29 ID:MeeJAKpq
川*゚ω゚リ <現行の24インチ iMacの方がずっとお買い得だと思うけど…
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac?mco=MTE2NjM
86 ジシバリ(長屋):2009/04/15(水) 22:51:37.56 ID:qVmRxTIh
今度はこれを売るのか
スペック覚えるのめんどくせ
87 モモイロヒルザツキミソウ(北海道):2009/04/15(水) 22:52:30.66 ID:dqwTL1r/
あひるちゃん ★
beポイント:1
登録日:2007-09-01
紹介文
 ( ・> 見たな!!見たな!!!!
(   ) 
88 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 22:53:01.15 ID:L6SY1fc2
>>85
あら、意外にお安いのね。
89 キクザキイチゲ(長屋):2009/04/15(水) 23:06:00.69 ID:NdF6O0zM
NECはversaだけ
90 ウシハコベ(東京都):2009/04/15(水) 23:10:12.59 ID:IoGvd+U1
5年前のノーパソがどこも問題なく動いてるから印象は悪くないなあ



まあ20万以上したからもってもらわないと困るが
91 オキナワチドリ(アラビア):2009/04/15(水) 23:11:07.98 ID:VO7dnHYV
パクリ国家日本
92 オオヤマオダマキ(catv?):2009/04/15(水) 23:12:01.17 ID:C4D0yPtC
>>3
93 チューリップ(dion軍):2009/04/15(水) 23:13:10.26 ID:DLA0rs9U
箱からPC-NXの文字を消したら考える
94 フモトスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 23:14:24.56 ID:lraK7Krk
6年前のモデルのB5versapro交換できないグラフィックチップ以外は
中身入れ替えまくってまだきっちり動いてるわ。ボディーその他結構タフだよ
95 オオジシバリ(神奈川県):2009/04/15(水) 23:26:15.45 ID:UHQcIgNt
>>84
それとこれとは違うだろw
あいつらは真顔で言うから
まあ信者だから仕方ないんだけども
96 ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 23:29:45.02 ID:BvWJxxql
>>52
丁寧にiPod Dock付けるとか明らかに誤買誘ってんなwww
相変わらず屑商売してて安心した
97 クンシラン(アラバマ州):2009/04/15(水) 23:40:59.93 ID:5q3idFc/
デザインが堕差違
98 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/04/15(水) 23:48:41.75 ID:rchGQGcM
>>97
デザインがよかったら
NEC製ってわからねーじゃん
99 シラン(新潟県):2009/04/15(水) 23:56:41.37 ID:zLzqzg94
とりあえずリモコンがクールじゃない。
100 フデリンドウ(東京都):2009/04/15(水) 23:58:52.44 ID:Hs/Oqxxw
>>95
いやいやw
目くそ鼻くそだろw
101 福寿草(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:05:59.15 ID:Ods9RrrU
102 タネツケバナ(愛知県):2009/04/16(木) 00:07:40.75 ID:yuwS/8qv
何この額縁の出来損ないみたいなディスプレイ()笑
103 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:09:43.19 ID:GsRsBamh
赤だけは評価してもいい
シャア専用と名付けてロゴ入れて売ったら、ガノタが引っ掛かるハズ
104 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:13:22.37 ID:IhwHW6a6
つーか全然似てないな・・・
昨日のウォークマンのiPod touchの方がよくできてただろ
105 ハチジョウキブシ(不明なsoftbank):2009/04/16(木) 00:15:43.18 ID:nnEViV9V
どこもかしこもアップル製品作りやがって
糞企業め
106 オウギカズラ(神奈川県):2009/04/16(木) 00:42:16.57 ID:ZpeVXpI7
>>105
一体型はNECの方がry
107 カンパニュラ・トメントサ(滋賀県):2009/04/16(木) 00:58:06.67 ID:j0bSdnUi
パクリと言えばちょっと前はコレだな
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/04/l_tm_0811dpf01.jpg
108 ハマナス(長屋):2009/04/16(木) 00:59:42.45 ID:1+ra4Y4d
NECはもうヤケクソだなw
PCの販売やめたらどうするんだろ?
109 カンパニュラ・トメントサ(滋賀県):2009/04/16(木) 01:01:33.97 ID:j0bSdnUi
110 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/04/16(木) 01:04:28.81 ID:c8byoCw4
NEC製ニセMacつったらPC-9801CV以来の長い伝統があるんだよ
ttp://www.pc-9800.net/db1/data/img/pc-9801cv_l.jpg
111 クンシラン(長屋):2009/04/16(木) 01:05:05.49 ID:f8Cjs/6g
simplemの使いにくかったこと…
112 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:08:01.47 ID:MM0otdjw
NECの濯本さん
113 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:09:59.47 ID:MM0otdjw
PC-9801UV2以来NECのパソコンは使ってないなぁ
114 パンジー(catv?):2009/04/16(木) 01:10:57.29 ID:pAH58n4p
異端なパソコン薦めると後でアレ出来ないコレ出来ないとなって
泣つかれるんだよな
115 ネメシア(大阪府):2009/04/16(木) 01:14:23.39 ID:R4C1AYS/
ジジババ向けに作ってるのか
若者向けに作ってるのか全くわからん
ただ高いだけ
116 ユリオプスデージー(神奈川県):2009/04/16(木) 01:16:38.56 ID:bLsrHpgG
センスねーな
117 ナニワズ(catv?):2009/04/16(木) 01:17:23.07 ID:NJw2RRdH BE:1319884177-PLT(12000)

>>87
やめろコラ
118 パンジー(静岡県):2009/04/16(木) 01:17:54.05 ID:zipyReNx
クヤシー!!
119 ホトケノザ(岐阜県):2009/04/16(木) 01:19:59.41 ID:kcqU8HUh
高級家電PCだね
120 セントランサス(栃木県):2009/04/16(木) 01:20:20.21 ID:m+TBj6l/
>>114
あれもしたいこれもしたいならセパレートのミドル(フル)タワーしか選択肢はないが、やつらは別体型は嫌うからな
121 レブンコザクラ(愛知県):2009/04/16(木) 01:20:24.44 ID:hPBw3lSv
しかしダサイな
日本人のデザイナーってなんでこうもセンス無いんだろう
122 シラー・カンパヌラータ(滋賀県):2009/04/16(木) 01:20:50.71 ID:J/zNhAVn
>>3
なるほど
ぎしぎしってなんだ?
123 タネツケバナ(埼玉県):2009/04/16(木) 01:39:05.13 ID:/7x7wow2
NECは好きだけど・・・
ま、これはねーわ
124 ジンチョウゲ(大阪府):2009/04/16(木) 01:54:41.43 ID:evlkRD6t
>>110
これは国辱モノだったな。
125:2009/04/16(木) 01:56:02.31 ID:c76BBDKW
ネックのPCは相変わらずのデザインだな
126 キランソウ(埼玉県):2009/04/16(木) 01:57:10.81 ID:CaGJ6pVe
これは引いた
127 ニガナ(中国・四国):2009/04/16(木) 01:59:50.03 ID:VMNoX1dP
ダサすぎワラタ
128 ムレスズメ(アラバマ州):2009/04/16(木) 02:00:06.83 ID:QDbQCnmK
どこがにてんだよ。
これでパクリならそもそもiMacが一体型PCのパクリ。
129 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/16(木) 02:02:24.29 ID:jdEK4HbC
今年採用をガッツリ減らしたNECさんの製品は今後一切買いませんよ^^
130 ミヤマヨメナ(東京都):2009/04/16(木) 02:43:09.86 ID:qUvnygHF
NECのこのボッタクリ価格は何なの?
131 ミツマタ(アラバマ州):2009/04/16(木) 02:44:43.52 ID:nY7J1U3u
うわっだせー
132 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/04/16(木) 02:57:19.76 ID:yJ4pIfZ2
iNecでいいじゃん
133 節分草(鳥取県):2009/04/16(木) 03:24:43.99 ID:ADqMguJN
>>1の2007冬モデルが親の部屋にあるが最悪
AMDのクソシングルコア+VISTA+大量のクソ常駐ソフトのせいで、常にCPU使用率が100%
メモリ増やしても何も変わらん
134 カラスノエンドウ(USA):2009/04/16(木) 06:37:44.61 ID:4N7lkCvS
どうせならキーボードとリモコンもおそろいの色にしろよ
135 フジスミレ(catv?):2009/04/16(木) 08:13:26.07 ID:tLoqRCKa
EPSON互換機で充分
136 フリージア(神奈川県):2009/04/16(木) 08:25:20.87 ID:NXIhDK2k
寝ぼけてんのかジジイ
137 スイカズラ(西日本):2009/04/16(木) 08:27:20.65 ID:+s1M+fFC
PC本体とモニタを無線でつなぐとか出来ないの?
138 ヤマブキ(神奈川県):2009/04/16(木) 08:36:37.32 ID:Kf0oiu2S
絶賛開発中。

しかし、デジタル無線でフルハイ24bit(PC上の透過処理上の32bit)映像をドットバイドットで
転送ってのはむのすごい速さなので難しい。
圧縮すれば楽だけどもその場合はキーフレーム間時間分(と処理にかかる僅かな時間)遅延が発生してしまい
即応性が求められる作業用のディスプレイとして使えなくなる。
難しいんだけど無理じゃないからもう少し経ったら出てくるよ
139 ノゲシ(千葉県):2009/04/16(木) 09:21:32.51 ID:k2n5/+xR
>>138
そのうちPDA的な端末で、外から家のPC操作できたりするのか。
140 アヤメ(福岡県):2009/04/16(木) 09:22:45.08 ID:/9yFHEve
imac使ってるけど ほぼ無音が驚く
141 西洋オキナグサ(catv?):2009/04/16(木) 09:24:20.68 ID:YGNKtz9+
ちょ、Macはこんなに駄作ないです
142 ストック(九州):2009/04/16(木) 09:24:32.71 ID:JVDuozU7
iMacは液晶LEDなの?
143 ナズナ(新潟県):2009/04/16(木) 09:26:48.63 ID:u+Ipu9Y9
144 シンフィアンドラ・ワンネリ(関西・北陸):2009/04/16(木) 09:28:04.58 ID:88WduJG3
>>139
VNCとかいうソフト使えば携帯からでもPCが操作できるそうだ。
PDAなら更に楽に
145 ヤマブキ(神奈川県):2009/04/16(木) 09:28:09.48 ID:Kf0oiu2S
お先Macら
146 ヒイラギナンテン(catv?):2009/04/16(木) 09:28:10.05 ID:iAic33Cz
またまた、だせえデザインだな
147 ツルハナシノブ(宮城県):2009/04/16(木) 09:29:41.84 ID:YNFLr0He
iphoneパクれたらNECは本物
148 スズメノヤリ(関東):2009/04/16(木) 09:32:59.32 ID:CpVTh/t7
>144
XPでもVistaでもリモートデスクトップがあるだろ
ホームはないんだっけ?
149 シナノコザクラ(千葉県):2009/04/16(木) 09:35:05.47 ID:IVMZaBRN
iMacといえばソーテックだろ
あれ販売中止になってなかったっけ?w
似すぎというか、まんまだった
150 アマナ(東京都):2009/04/16(木) 09:35:19.91 ID:xkRFtwGF
リモコンって何に使うんだ
151 ゲンカイツツジ(catv?):2009/04/16(木) 09:41:03.53 ID:K5pVK3og
>>42
昔のパソコンって値段も見た目もなんか凄い。
152 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/04/16(木) 10:11:58.52 ID:pkJ5mjmy
>>150
テレビ
ただテレビ起動するのに1分弱かかるから俺は使わない
153 シュロ(関東):2009/04/16(木) 10:20:19.10 ID:MklyRy80
iなんとかって商品名つけるやつは何なの?
ポリシーもなんもないの?
154 カタクリ(アラバマ州):2009/04/16(木) 11:02:03.14 ID:mCMn71ys
プラズマディスプレイと言われると今でもNECの橙色のディスプレイを思い出しちゃうマイコン世代
155 リナリア アルピナ(長屋):2009/04/16(木) 11:10:46.26 ID:i7MYaXN9
どこかX68kみたいなカッコ良いのださねーかな
今でも十分通用するデザインだったよなぁあれ
156 ノゲシ(千葉県):2009/04/16(木) 11:44:47.65 ID:k2n5/+xR
>>148
7から動画再生に対応する。
つまり今のはそれができない。
157 オキナワチドリ(和歌山県):2009/04/16(木) 11:45:43.98 ID:cwv2e5M6
あか抜けないデザインだなwwwww
158 ヤブツバキ(USA):2009/04/16(木) 11:48:15.30 ID:tb9WmLCE
団塊世代とかを騙して買わせる為の商品だろ。
159 フサアカシア(北海道):2009/04/16(木) 11:50:12.61 ID:PsjkTwwA
>>42
ブレードランナーに出てきた写真解析機みたいだな
160 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/04/16(木) 12:36:18.36 ID:wWto0SN8
NECはサーバーだけ売ってたらおk
161 ジロボウエンゴサク(catv?)
NEC買う人ってNECってだけで買ってそう