ウィルコム 手帳に挟んで使う“ネットワーク文房具”「WILLCOM NS」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シキミ(福島県)

 ウィルコムは4月15日、携帯用ネットワークデバイス「WILLCOM NS」を発表した。
「文房具のようにネットを持ち歩く」をコンセプトに、システム手帳に挟める形状にしたインターネット専用端末だ。
4月24日に発売する。

 東芝製で、ディスプレイは4.1インチWVGA液晶を搭載。厚みは11mmに抑え、
1530mAhの大容量バッテリーを搭載してW-SIM利用時には6時間、
Wi-Fi利用時には4時間の連続駆動ができるようにした。型番はWS026Tとなる。OSはWindows CEを採用した。

 価格はオープン。オンラインストアのウィルコムストアにおいて、
料金プラン「W-VALUE SELECT」で新規契約した場合、
実質負担は通信料金が月額980円、端末が5万2800円となる。

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391713,00.htm

画像
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090415_willcom_new/
2 ハナビシソウ(鹿児島県):2009/04/15(水) 13:52:06.64 ID:E9RFynLV
http://gigazine.jp/img/2009/04/15/willcom_new/P1110731.jpg
発売日:4月24日(金)
月額費用:980円(つなぎ放題3,880円-W-VALUE割引2,900円)
端末代金:2,000円×24回(+頭金4,800円)

http://gigazine.jp/img/2009/04/15/willcom_new/P1110734.jpg
スペック
3 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/15(水) 13:58:27.37 ID:1lfWVpTv
ZERO3以下だろこんなの
ウィルコムマジで詰んだな、アドエスの割賦が終わったら解約だ。
4 ローダンゼ(東京都):2009/04/15(水) 14:01:22.64 ID:ZX5MgpVG
大画面・・・・ん?
5 ヤブヘビイチゴ(新潟県):2009/04/15(水) 14:05:08.82 ID:SlC+wsFr
ちょっと契約してくる
6 ハナビシソウ(鹿児島県):2009/04/15(水) 14:05:38.25 ID:E9RFynLV
7 ハナビシソウ(鹿児島県):2009/04/15(水) 14:06:26.63 ID:E9RFynLV
8 オランダミミナグサ(dion軍):2009/04/15(水) 14:09:23.03 ID:K3J4ZLco
誰得
9 シロウマアサツキ(長崎県):2009/04/15(水) 14:22:21.42 ID:416MGhkt
これはWILLCOM03の後継機種なの?
10 福寿草(アラバマ州):2009/04/15(水) 14:26:10.57 ID:aMM5w8Tv
>>9
ZERO3はシャープだがこいつは東芝

TG01はよ出ないかな・・・
11 ローダンゼ(東京都):2009/04/15(水) 14:26:16.40 ID:ZX5MgpVG
>>9
違うよ、ぜんぜん違うよ
12 ジシバリ(コネチカット州):2009/04/15(水) 14:34:38.48 ID:e4WshOyK BE:884982454-2BP(500)

昨日のiphoneスレで予告してたやつだね。
世界が変わると言ってたけど、まーた日本独自か。
アプリの充実は望めそうにないね。
iphone手帳に挟むのと変わらん。
通話がないのは評価するけど。
13 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/15(水) 14:49:55.56 ID:xpB/a+To
つまり会議中でも2ちゃんが見れるって事だな
03とかアドエスだと携帯で遊んでるようにしか見えないし
14 ハボタン(神奈川県):2009/04/15(水) 15:10:12.49 ID:LNQ43gdh
無線LANで4時間。だめじゃん。
15 キソケイ(大阪府):2009/04/15(水) 15:24:28.68 ID:mHc9VYU0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
16 藤(大阪府):2009/04/15(水) 15:31:56.81 ID:TJqRS4yL
マンガ見れるようなアプリ用意しろや
17 パンジー(アラバマ州):2009/04/15(水) 15:35:37.82 ID:cc8HOndv
PDAに6つ穴開けただけのような・・・
せっかく手帳と連携させるならもう少し何かやりようがあるんじゃないかと
スキャナ内蔵して手書きメモをそのまま取りこめるとか
プリンタ内蔵してデータを手帳に転写できるとか
18 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?):2009/04/15(水) 15:36:33.99 ID:Yn7BSWcW
今までにない新しいアイデアでそこは評価できる
しかし全く欲しくないし買うこともないだろう
19 ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 15:37:55.79 ID:5P4DA8rV
充電するときどうすんの?
いちいち手帳から外すの?
20 キソケイ(大阪府):2009/04/15(水) 15:41:34.09 ID:mHc9VYU0
T「大変な物を作っちまった…誰か買えよ」
禿・庭・茸「なんだこの産廃?販促品でもイラネ( ゚听)
W「新機種だ!ありがてぇ!ありがてぇ!」
21 エビネ(独):2009/04/15(水) 15:48:02.55 ID:1Ihlg24M
デザイナーは雇わなかったのか?
22 ジシバリ(コネチカット州):2009/04/15(水) 15:48:40.33 ID:e4WshOyK BE:1415971384-2BP(500)

チョニーのあれといい
東芝のこれといい

これがiphoneに対する日本企業の返事だと思うと、
泣けてくるね。
なんでメーカーの人達は真剣にアンケートしないの?
サイトでアイディア募集して投票させたりしないの?
23 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 15:49:53.40 ID:BWfxruzN
文字電話
24 コハコベ(コネチカット州):2009/04/15(水) 15:51:01.63 ID:N6QKchxU
>>20
あり得そうでワロタ
25 カタクリ(空):2009/04/15(水) 15:51:37.14 ID:j93ph/rz
これはひさびさにウンコ
26 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/15(水) 15:55:37.30 ID:wmHDB3Ii
またプリンターに繋げないわ固まりまくるわだろうな
ゴミ以下イラね
27 スィートアリッサム(関東):2009/04/15(水) 15:56:29.52 ID:sm7IFjdi
美点はカップ金を割引が上回っている所かな
28 デージー(静岡県):2009/04/15(水) 15:57:11.67 ID:qtoI2VBX
なんかバブルの頃の電子手帳みたいだなw
29 エイザンスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 15:58:39.51 ID:64tJFECP
これWMじゃなくてCEでソフトとか自由に入れられないらしいな
unko
30 ツルハナシノブ(愛媛県):2009/04/15(水) 15:58:54.58 ID:9XJK19Kx
windowsCEってまだ現役だったの??
おれいまだモバイルギアU使ってんだけど
ネットに繋いだら色々と更新できたりするの?
IEとか。
31 ヤグルマギク(東京都):2009/04/15(水) 15:59:23.18 ID:84ugdaIV
京ぽん(笑)
32 コスミレ(コネチカット州):2009/04/15(水) 16:01:32.69 ID:APrXpma1
海外で出てる東芝機の劣化品か?

電池容量が多いのだけは素晴らしいな。
33 プリムラ・ヒルスタ(catv?):2009/04/15(水) 16:02:25.69 ID:pv3UdNZG
画面大きいし使い道は色々ありそうな気もするけど…
これでXP入ってたら欲しかった
まあソニーのidouみたいに露骨なiPhoneパクリじゃないだけましかも
34 キュウリグサ(神奈川県):2009/04/15(水) 16:04:12.50 ID:or9AAJFv
>>29
CEはWMのアプリ入れられないのか
なんかもったいないな
35 スイセン(福島県):2009/04/15(水) 16:07:53.52 ID:LVVS4iir
36 オキナグサ(東京都):2009/04/15(水) 16:07:59.83 ID:H2ZhVES2
携帯でほぼ実現できてるのに、わざわざ別のものを持ち歩かせようとする意図が分からないw
37 キブシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 16:14:15.76 ID:Rvr08YFK
で 、 次 世 代 P H S は ま だ で す か い の う ?

俺も割賦が住んだら解約だな・・・
38 ナニワズ(チリ):2009/04/15(水) 16:20:06.25 ID:YpLOmE/S
結構叩かれてるけど、ネイティブアプリを捨てたBlackBerryと同じで
こういう割り切り方もありだと思う。2万以下だったら予約してたな。
39 西洋オキナグサ(東日本):2009/04/15(水) 16:33:38.13 ID:bMzerkDl
40 キソケイ(大阪府):2009/04/15(水) 16:45:46.43 ID:mHc9VYU0
http://blogs.shintak.info/archive/2009/04/15/48637.aspx

筐体が同じで、この差って一体…
41 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/15(水) 16:54:56.90 ID:e7a2gDvX
Nintendo DSを手帳にした方がましなレベル
42 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 16:57:02.48 ID:6W1ybmG7
Willcomの端末は正直いろいろ興味あるんだが、
他の携帯各社もそうだけど、割賦払いの2年縛り
じゃないと現実的に考えてすげー高いってのは
どうよ。せめて半年縛りでその初期料金、という
のならいいと思うんだけど。

いま時分、データ通信の会社ごとのアドバンス
なんて、半年で簡単にひっくり返ったりするし。
43 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 16:57:55.07 ID:6W1ybmG7
>>41
俺も、DSにPalmとか搭載したほうがいいと思う。
そういうのでないかな。DSスロットにOS一式を
入れて、GBAスロットにSDカードアダプターと、
通信用のCFスロットをつけて。
44 トリアシスミレ(catv?):2009/04/15(水) 17:21:32.22 ID:VqtqnyN0
手帳使わんからなぁ
45 プリムラ・マラコイデス(静岡県):2009/04/15(水) 17:47:03.38 ID:Ngokv7WT
>>42
一括だと52800円、分割で買っても52800円だろ。
端末買ってから2年間、基本料金の値引きがあるってだけで、
縛りなんてないからいつでもで解約も可能だぞ。
46 ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 17:47:22.56 ID:5P4DA8rV
>>39
すごく・・・大きいです・・・
47 カラスノエンドウ(関西地方):2009/04/15(水) 17:49:07.66 ID:uwF3I5+Q
>>39
これならもっといっぱいいっぱいまで画面取るべきじゃなかったか?
48 ウバメガシ(岡山県):2009/04/15(水) 17:54:31.55 ID:VwxYCeDw
近未来的なデザインはなかなかだし、コンセプトもいいと思う
だけど使いにくそう
49 クレマチス(東京都):2009/04/15(水) 18:27:46.23 ID:816UjMPF
>>45
解約は可能だが52000円が払わなきゃならんだろ?それが縛り。
50 ニオイタチツボスミレ(チリ):2009/04/15(水) 18:28:02.74 ID:2AAIoGOD
>>47
pdf閲覧なんかを考えた場合は広ければ広いほどいいからな
ちまちまなぞりながら見るなんてごめんだ
51 藤(埼玉県):2009/04/15(水) 18:31:10.94 ID:kGwGl6YZ
迷走もここに極まれりって感じだな・・・

もうウィルコムはダメだろ・・・
52 ハナカイドウ(チリ):2009/04/15(水) 18:31:46.20 ID:MpWDrzYH
つまりKindleとtouchのあいのこか…うーむ…
53 ウバメガシ(岡山県):2009/04/15(水) 18:36:11.34 ID:VwxYCeDw
今時WILLCOM選ぶメリットってあるの?
速度なら芋とかのほうが上だし、端末なら茸や庭のほうが種類も多い
音声通話の音質以外、WILLCOMを選ぶ理由が思いつかないんだけど
54 サトザクラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 18:43:39.09 ID:/X3Odkwx
>>53

Willcom03の外見がスマートフォンの中で一番普通の携帯に近いこと。
スマートフォンが欲しいけど、みっともない、と思っている人用ww
55 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/04/15(水) 18:44:05.73 ID:dhoop5x7
これなら手帳見るふりして堂々と得ろ動画みれるな!
56 サトザクラ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 18:44:16.91 ID:QRcZS1K2
10年契約してたけど、電話の機種が少なすぎて解約したわ
57 オーブリ・エチア(北海道):2009/04/15(水) 18:46:02.39 ID:YuSBSnHT
どーすんのこれ
58 コハコベ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 18:48:35.07 ID:HLxAjUP3
音声が良いとかいうけど、常にプチプチ変なノイズが乗ってるし、すぐに途切れるし…
59 ボケ(アラバマ州):2009/04/15(水) 18:49:39.77 ID:buZXP068
これ本当に52000円もするものなのか
せいぜい9800円ぐらいだろ
60 キクザキイチゲ(岐阜県):2009/04/15(水) 18:56:19.77 ID:qNV9ucuC
>>53
芋はサービスエリア狭すぎ。
あれで問題がなければ芋を選べばよい。

通話もデータ通信も必要最低限できればよいと割り切れば、ウィルコムは安い。
逆にどちらか、もしくは両方の機能や性能にいろいろと要求があって、その
ためにカネを払う気があるならウィルコムは絶対選ばない。
61 ウバメガシ(岡山県):2009/04/15(水) 19:04:56.66 ID:VwxYCeDw
>>60
確かにお芋は都市部でしか売ってないな
俺は中国地方某所の田舎に住んでるけど、売ってるのを見たことがない
62 ヤグルマギク(新潟県):2009/04/15(水) 19:14:13.33 ID:5FpgORnH
テガッキー2009ですね、わかります。
63 キュウリグサ(愛媛県):2009/04/15(水) 19:20:28.15 ID:WDabl/TG
そんなのよりも、D4をブラッシュアップして、ドコモで出せよ
64 スノーフレーク(チリ):2009/04/15(水) 19:21:44.55 ID:1IULSHvS
それだったらmbookの方が良いだろ
65 ジシバリ(神奈川県):2009/04/15(水) 19:24:03.77 ID:we/DWU8K
>>49
そんなこと言ったら今時縛りのないキャリアなんてあるの?
みんな割賦販売じゃん
66 ガザニア(コネチカット州):2009/04/15(水) 19:26:53.50 ID:y7HoLvI+
もうすぐ割賦おわるアドエスの乗り換え先にはならないな
67 キュウリグサ(愛媛県):2009/04/15(水) 19:31:01.29 ID:WDabl/TG
>>64
また朝鮮かw
日本語完全対応になって、メーカー保障が受けられるなら、購入も考えるけど
正式に日本法人も無いようなのはちょっとねぇw
68 マリーゴールド(東京都):2009/04/15(水) 19:35:35.74 ID:kE0qyK9z
なんでWindowsCE 5.0なんだ?・・・
69 ジシバリ(静岡県):2009/04/15(水) 19:35:37.85 ID:Qi0vkAP/
003/004サイズの正統後継機まだあ?
70 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/04/15(水) 20:05:02.21 ID:dhoop5x7
>>68
CEは堅牢だからじゃないか?
WMはすぐ止まるしダメダメ
71 スノーフレーク(チリ):2009/04/15(水) 20:05:07.78 ID:1IULSHvS
>>67
保証さえあれば正式対応は英語のみでもいいじゃん
72 スノーフレーク(チリ):2009/04/15(水) 20:06:05.12 ID:1IULSHvS
>>70
WMもCEだぞ
すぐ止まるコードを入れさせないってこと?
73 ジシバリ(神奈川県):2009/04/15(水) 20:07:07.92 ID:o92A3FvI
中古Palmでも買ってくるか
74 ヤマブキ(埼玉県):2009/04/15(水) 20:12:12.84 ID:UMCm/OJ9
回線細い
パケ代高い
基本料金も高い
個人ユーザーはひとまず無視

馬鹿なのウィルコム
75 アカシデ(岡山県):2009/04/15(水) 20:12:13.98 ID:JD/TNWvI
これって月々2980円でsimが手に入って
ヤフオクでusbのやつとか買えばPCでも使い放題になるわけ?
76 ねこやなぎ(宮城県):2009/04/15(水) 20:13:13.88 ID:gLtSal0r
穴あけただけかよっていう
77 斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/15(水) 20:13:33.51 ID:i0CplR6W
W-SIMの8x対応早くしろよ
あと地味にNetFrontが載ってるが、3.5がようやく完成したのか?
78 マリーゴールド(茨城県):2009/04/15(水) 20:22:20.90 ID:QCvfLlzx
こりゃダメだ
79 アグロステンマ アゲラタム(茨城県):2009/04/15(水) 20:34:15.19 ID:HVMRVlJO
ソフトウェアキーボードとMSIMEとか使いづらすぎて一週間でへし折ってそう
80 ライラック(東日本):2009/04/15(水) 20:35:43.21 ID:IrzS/7fO
PDA使うなら手帳なんて持ち歩かないだろ
81 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:15:17.14 ID:K6fdHdM4
Windows CE
Windows CEのソフトは入れられない

はいアウトー
82 アマリリス(長屋):2009/04/15(水) 21:16:34.81 ID:PhN9GijQ
後のザウルスである
83 ハクモクレン(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:34:09.33 ID:RaVk3iqo
D4、03で空振って、NSで三振ですね。
84 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:45:27.77 ID:6W1ybmG7
D4も03も出す時期間違えてるよなw

D4出た直後に、格安UMPCブームじゃねーかw
03もアドエスが盛り上がってるときにあのレベル
の出せばよかったかもしれないのに。
85 セイヨウタンポポ(福井県):2009/04/15(水) 22:00:39.19 ID:LqHQlY1J
03は正直微妙だった
タッチパネルのテンキーが使いづらい上画面を圧縮しやがる
バッテリーの容量も貧弱になってたり、もはや退化のレベル
せっかく買ったのにアドエスに戻してしまった
86 キュウリグサ(愛媛県):2009/04/15(水) 22:03:39.90 ID:WDabl/TG
D4今ならXPで出せるんじゃね?
87 キショウブ(埼玉県):2009/04/15(水) 22:05:48.66 ID:C2Y+qyxQ
せめてもう少し解像度がんばれよ
88 バラ(中国地方):2009/04/15(水) 22:25:34.95 ID:VOEjgoSh
03人気無いのなら買い換えてえけど
まだオークションで高いんだろうなぁ
89 ユキワリコザクラ(北海道):2009/04/15(水) 22:54:23.87 ID:IqQUIvUg
むかしIBMのWorkPadでこんなオプションあったな
90 トベラ(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:36:07.82 ID:asXfw5Cr
また宝の持ち腐れ端末かw
回線がうんこなんだからなんの意味もねぇじゃんこんなのw
91 シデ(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:36:44.93 ID:A+oeHv1e
TG01マダー?
92 イベリス・ウンベラタ(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:42:40.07 ID:2su7gTdA
てかiPhoneにリフィルのアダプタでも付けたほうが・・・
93 ワスレナグサ(宮崎県):2009/04/16(木) 00:47:25.71 ID:5ipvJ/3C
芋場のEM ONEみたいなもん?
94 シデ(静岡県):2009/04/16(木) 00:49:53.31 ID:sO/0bfO0
SIMの新機種が出る度にこれはこう使えって押し付けられてる感が増してるんです気のせいでしょうかね
95 フリージア(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:56:01.03 ID:GZv9OGmU
POPメーラー無いとか・・・
詰め甘いんだよカス
96 イベリス・ウンベラタ(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:56:11.59 ID:2su7gTdA
>>94
SIM差し替えで使えなくも無いけどジャケット買いだと高いのがムカつく
97 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:57:39.29 ID:Fg3QcNC4
03使ってるiPhoneがうらやましい
98 コデマリ(関東・甲信越):2009/04/16(木) 01:01:57.92 ID:2YLgkl9Z
CEでも.NETアプリじゃなければ動くはず
99 モクレン(東京都):2009/04/16(木) 01:02:42.63 ID:niSD/slL
D4は携帯コーナーにおくなよ。でけぇアドエスにしかみえねぇよw
本来だったらVaioPとかと並べてなんぼの商品だろうに
100 ヒヨクヒバ(宮城県):2009/04/16(木) 01:05:41.45 ID:A+2g9OmV
たぶんW-SIMが無ければもっと薄くできたんだろうな・・・

でもちょっと欲しいぞ
101 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:06:54.49 ID:HaXZ05pG
W-SIM互換機もっと出せや
あと赤耳の速度上げろ

WILLCOM03とnine両方使っj
102 シザンサス(大阪府):2009/04/16(木) 01:08:10.10 ID:2lPv0AbN
記事を読む限り、ソフトウェアに全く金かけてないだろこれ
他社に比べて圧倒的に通信速度が遅いんだから、UIくらい
他社に負けないものを作りこんでくれよ・・・

これに5万も払うならうなら、イオシスあたりで
投売りされてる初代のW-ZERO3を買ったほうがいい。
103 コメツブツメクサ(catv?):2009/04/16(木) 01:08:37.68 ID:IUYGbrOj
コンセプトはいいと思うんだがな・・・
104 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:09:04.50 ID:HaXZ05pG
>>102
持ってる俺が言うのもなんだけど
初代W-ZERO3はゴミ
105 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:13:05.63 ID:Fg3QcNC4
まあ03で速度が1M出るだけでまったく文句は無くなるんだがな
今50kとか死にそうだけど、2ちゃん見たりするのもテキストたけ読めば軽いからなんとかやってける
106 ビオラ(catv?):2009/04/16(木) 01:14:01.17 ID:hJrMArjN
端末の開発に金かけるより、インフラ整備に金かけて
回線増強した方が結果儲かると思うんだけど。
107 シデ(東京都):2009/04/16(木) 01:17:51.33 ID:fYM3d1ig
手帳なんてiPhone一台で足りてるから
108 シャクナゲ(鹿児島県):2009/04/16(木) 01:21:33.43 ID:R18ePLle
980円や1,980円モデムはなかなか使えるね
まぁ縛りで契約してる人はかわいそうだけどw
109 ボロニア・ピンナタ(神奈川県):2009/04/16(木) 01:30:09.72 ID:QjgyUVEK
>>75
普通にWillcomstoreでDD付きW-simが1,780円/月で買えるわ情弱
110 ジョウシュウアズマギク(catv?):2009/04/16(木) 01:34:58.19 ID:u4klKzgX
10年位前にもこんなのがあったような…
111 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州)
>>105
4xにしろよ