GENOウイルス 鯖管理者のPCがウイルス感染の可能性 お詫びは削除

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239364066/333-336
333 名前:別883[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 20:13:55
先日別スレでBart'sPE修復したものですが。。。
サイトの感染経路が判明しました。

どうやらこのウイルス、感染すると自分のアクセスしたFTPに
勝手にログインして、ファイルを改ざんする模様です。
うちのサイトもいくつかやられました。。。

サイト公開してるみなさんも十分注意してください。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 20:17:23
>>333
それが事実ならGENOの鯖は阿部が感染してFTP経由?
犯人は阿部かw

336 名前:別883[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 20:18:53
>>335
おそらくその通りだとおもわれます。
うちの鯖はローカル以外アクセスできない設定なんですが、
それでも改ざんされてたので、感染したPCから書き換えたようです


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1239197673/549-
549 :名無しさん :sage :2009/04/13(月) 20:19:32 P
HPからも
お詫びとお知らせ消してやがるじゃん。

何このクソ対応
2 ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/04/13(月) 21:43:39.60 ID:fRRpmPWQ
ニュー速大勝利
3 ジギタリス(catv?):2009/04/13(月) 21:43:40.09 ID:0xlGpEB0
1乙
4 デルフィニム(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:44:33.76 ID:6DxkJ/xV
おいおい
5 カキツバタ(福岡県):2009/04/13(月) 21:45:34.33 ID:2yfqcaVD
キャッシュ消したから大丈夫だぜ
6 マツバウンラン(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:45:54.19 ID:c+w4NmhG
どうなるんだ
7 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:46:28.72 ID:QvFXoMva
やっぱり許さない
この訴えはこれからも続けていくつもりです
8 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:48:16.86 ID:Z8+RvQxB

もう利用しないわ、
9 ヤブテマリ(大阪府):2009/04/13(月) 21:49:01.50 ID:jNHOUW+U
鯖缶がウイルス感染って
10 ジギタリス(catv?):2009/04/13(月) 21:49:16.06 ID:0xlGpEB0
マジコン再販はやっぱりヤケか。
11 オウギカズラ(dion軍):2009/04/13(月) 21:49:59.51 ID:5HW9R40X
もうだめだろこの会社
genoだけにジーENDだよ
12 藤(香川県):2009/04/13(月) 21:50:33.31 ID:khywkBI0
どんなお詫びだよw
13 シキミ(福岡県):2009/04/13(月) 21:50:46.03 ID:Y65HzQ/s
>>11
もうちょっと頑張ろうよ
14 ジギタリス(catv?):2009/04/13(月) 21:51:24.52 ID:0xlGpEB0
阿部、今夜は荒れるなw
15 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/04/13(月) 21:51:31.83 ID:7NAi1jgo BE:437044537-BRZ(10005)

>>12
お客様へ
4月4日、4月7日に当社のwebサイトに外部より不正アクセスが有り、
一部のプログラムに不具合が生じ、当社のHP以外のページへリンクされる状態が発生しました。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
現在は外部からのアクセスができないように対処いたしました。
現在すべてのプログラムは正常となっております。
すべてのプログラムチェックの為、復旧に時間がかかりましたことを重ねてお詫び申し上げます。

又、旧プログラムを消去するためお客様側の対処といたしましてはwebブラウザのキャッシュのリセット頂く事をお願い致します。
・インターネットエクスプローラー6をご利用のお客様
・インターネットエクスプローラー7をご利用のお客様
・Firefoxをご利用のお客様

尚、サーバーのウィルス感染や個人情報の流失はございません。

今後はセキュリティーの強化を更に徹底いたします。
このたびは多大なるご迷惑をおかけし申し訳ございませでした。
今後ともよりいっそうのお買い得商品の提供に邁進する所存でございます。
GENOwebを引き続きよろしくお願い申し上げます
16 ガザニア(東京都):2009/04/13(月) 21:51:44.80 ID:yurQGH6b
ぬけぬけと商売してるなぁ
17 水芭蕉(神奈川県):2009/04/13(月) 21:52:18.47 ID:sWFJd+nD
ウィルスのお詫びが「キャッシュ消せ」だぞ?
18 ジギタリス(catv?):2009/04/13(月) 21:52:28.68 ID:0xlGpEB0
阿部>麒麟です!
19 ケマンソウ(埼玉県):2009/04/13(月) 21:55:59.26 ID:R9BlR2we
お前らも、そろそろ心のキャッシュをリセットしてやれよw
20 コブシ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:57:05.75 ID:WP5MEG/q
恐くてどこも行けねーな
もうインターネットやめるわ
21 トキワハゼ(catv?):2009/04/13(月) 21:58:01.34 ID:/Hmkego3
まだ接続できないのけ?
22 シキミ(北海道):2009/04/13(月) 21:58:30.62 ID:Ev+j8gdC
阿部って誰?
23 ラッセルルピナス(東京都):2009/04/13(月) 21:59:25.15 ID:jZlBUfqW
こないだ落としたzipにexeが入ってたんだけど
何かに使えないだろうか
24 マリーゴールド(長屋):2009/04/13(月) 21:59:42.25 ID:enzhHfV5
やっぱり管理者の人的ミスだったか
25 マンサク(東京都):2009/04/13(月) 21:59:43.39 ID:4riijZpL
>>22
管理者
26 マツバウンラン(宮城県):2009/04/13(月) 21:59:55.14 ID:mvamHQb9
って事はどんどん感染広がってくんじゃないの?
落ち着くまでしばらくウロウロできないじゃん
27 オオバクロモジ(茨城県):2009/04/13(月) 22:00:07.92 ID:/An8hDq5
【4/13 21:00】限定35個 良品中古 Intel Pentium4_515 2.93GHz LGA775 (1MB/ 533MHz/ −)
28 ノウルシ(長屋):2009/04/13(月) 22:00:45.84 ID:0tKK2vBt
昔redlofっていうウイルスがあったな。
ローカル上の全HTMLファイルにウイルスコードを仕込むやつ。
自分のサイト持ってる人は大変だったと聞いた。
29 シキミ(北海道):2009/04/13(月) 22:00:46.44 ID:Ev+j8gdC
>>25
ありがと
30 オダマキ(catv?):2009/04/13(月) 22:01:31.56 ID:Y05VUFJS
>>19
記憶リセットどころか長期記憶にナリマシタトサ
31 ヤブヘビイチゴ(富山県):2009/04/13(月) 22:01:38.46 ID:V85eS1iJ
このウイルスがどれだけヤバかったのかガンダムで例えてくれ
32 セントランサス(埼玉県):2009/04/13(月) 22:02:40.56 ID:3K/QoKEd
気付いてないだけで、皆ブラスターみたいなのに感染してたりしないだろうか
33 オダマキ(catv?):2009/04/13(月) 22:03:03.98 ID:Y05VUFJS
>31
アムロが父さんに殴られた位
34 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/04/13(月) 22:04:02.64 ID:Y3DUccMZ
ヤ●ザな商売してんな
35 フジスミレ(愛知県):2009/04/13(月) 22:04:41.55 ID:+lPeynfU
>>31
ジオンと戦っていたらフリーザがやって来た
36 ボケ(関西地方):2009/04/13(月) 22:08:13.88 ID:ge+lHKvB
37 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:09:04.00 ID:VM7T39j5
>>31
親父の回路をガンダムにセットした
38 ハナワギク(東京都):2009/04/13(月) 22:10:14.91 ID:78NKRZfW
えーと、こういうことですね?

鯖管が仕事で使うPCで、どこかの怪しげなサイトを閲覧して感染。そのPC経由でGENOの
サイトが改竄され、被害が拡大。外部から侵入されたのではない。
どーりで再発するわけだ。

セキュリティの甘いPCを業務に使用。
さらにそのPCで怪しげなサイトを閲覧。
さらにさらに感染、発症して挙動のおかしくなったPCをそのままにして再発させたと。

被害者というよりは、死体水を一ヶ月間客に飲ませつづけたイオンと同様加害者のレベルでしょう。
39 エニシダ(長屋):2009/04/13(月) 22:16:24.87 ID:iVr+01Os
>>38
そんな連中がウイルス対策だの何だの言ってセキュリティソフト売ってるんだから呆れるよな
客に被害を及ぼしておきならがキャッシュ消せと言うだけとかあり得ん
40 オダマキ(catv?):2009/04/13(月) 22:16:44.75 ID:Y05VUFJS
ちょっと違うかも
以前は被害者だったけど後対応が最悪で加害者に化けたって言われてたようだけど
そもそも感染がクラックでもなく、管理者経由だった可能性が濃厚になった

つまり最初から誰のせいでも無く加害者が事実を隠してたってこと
社長も知らないんじゃないかね
41 カタクリ(catv?):2009/04/13(月) 22:19:02.10 ID:d55QFxVn
サーバー管理者は秋葉原店舗店長阿部
42 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東):2009/04/13(月) 22:20:00.09 ID:jaON/OjS
ソースが2ちゃんって…
43 キクザキイチゲ(山梨県):2009/04/13(月) 22:20:09.43 ID:VHLJn/vv
キャッシュ消したから大丈夫だぜ
44 セントランサス(catv?):2009/04/13(月) 22:21:47.65 ID:YR6cM17Z
いいのかい?こんなスレにホイホイ書き込んで
45 シラネアオイ(新潟県):2009/04/13(月) 22:21:50.27 ID:cigR8qAH
だとして、どんなサイトを見に行って感染したのだろう
そのサイトに行こうと思ったきっかけは?怪しげなスパムメールか何かか?
46 シュッコン・バーベナ(埼玉県):2009/04/13(月) 22:23:01.02 ID:N8WP0X8T
>>38
鯖屋としてアホ過ぎるだろそれ
47 リナリア(千葉県):2009/04/13(月) 22:26:42.21 ID:wobkkc+D
QC-PASSの店員で一人すげー奴がいたわ

お客が話しかけても、今忙しいんで。って客を睨みつけて立ち去っていく
3分後ぐらいに戻ってきても、お客が話しかけた瞬間下向いて、後にしてください。って一言発していなくなる

よく雇ったなと思うよ。GEN0っておかしいんじゃねーのかな
48 フサアカシア(長屋):2009/04/13(月) 22:26:47.11 ID:xmwMXij7
イナゴが騒いだようだが
ほとぼりがさめたし、お詫び削除
49 イヌノフグリ(東京都):2009/04/13(月) 22:27:13.24 ID:7TGO4YwQ
店舗での対応はこんな感じだったそうだが・・店長が管理者だったとは


553 名前:名無しさん 投稿日:2009/04/05(日) 16:02:30 0
webのことは店舗では分かりません

期待通りの回答
さすがだ

554 名前:名無しさん 投稿日:2009/04/05(日) 16:04:33 0
>>553
電話したの?
ご連絡ありがとうございます程度も言わなかったの?

555 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 16:08:47 0
本社の責任者に連絡すらもしないのかw
緊急時に連絡しないなんてありえない

663 名前:名無しさん 投稿日:2009/04/05(日) 21:31:15 0
>>554
じゃんじゃん亭で買い物してから南下、GENOへ寄ったついでに聞いてみた
何言ってるんだ?こいつといった感じの対応
50 サポナリア(千葉県):2009/04/13(月) 22:28:26.26 ID:JJBw9iOo
これは酷い。。。
51 ハナイバナ(大阪府):2009/04/13(月) 22:29:34.78 ID:jt0eenxT
GENOのメルマガきたけど何事もなかったかのような文面(´・ヘ・`)
「ジェノラーの皆様――お久しぶりです。
 いろいろな意味を込め、今回だけは、ぜひやらせて下さい!!」
52 マツバウンラン(宮城県):2009/04/13(月) 22:31:14.57 ID:mvamHQb9
>>51
メルマガ復活したのか

感染した人→ジェノラーw
53 エニシダ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:31:36.03 ID:1a9Ia1Zc
さすがGENOだ、3,4日HPを放置したことだけはあるぜ
54 サンダーソニア(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:32:56.86 ID:eRp0uMxT
2台のパソコンから当時、アクセスしちまったんだけど、カスペもノートンも何も言わなかった。
これって助かってるの???
55 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 22:33:49.23 ID:pP2ZPK8Q
>>54
あらゆるアンチウイルスソフトが検出しなかったから
大変なことになってるw

助かってるかどうかはしらん。
56 サポナリア(千葉県):2009/04/13(月) 22:34:17.21 ID:JJBw9iOo
>>54
今分かってる範囲では4日土曜日午前以降、修正されるまでに踏んだ奴はご愁傷様。
57 キショウブ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:34:54.70 ID:YzIU/N1V
絶対に許すな
倒産まで追い込め
58 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:35:07.68 ID:yqrI//4B
524 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 11:07:30 0 (PC)
ウェンディーツアーって旅行会社のHPにマルウェアサイトへリダイレクトさせるやつが仕込まれてる模様
GENOと関係あるのかな

526 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 11:08:57 0 (PC)
>>524
見てみた
ネットワークシールド: マルウェアサイト online2163.com/def1/index.phpへの接続を遮断しました
Google先生でもonline〜ってサイトは損害〜になってる

527 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 11:11:55 0 (PC)
>>524
そのサイトの全ページがなってるっぽい
59 カタクリ(catv?):2009/04/13(月) 22:35:53.04 ID:d55QFxVn
>>54
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:23:04
AMD64交互CPU+WindowsXPsp2/sp3の組み合わせはロードしてもコード実行しないね
vistaも


329 :153:2009/04/13(月) 17:49:41
IntelのCPUはチップセット次第なのでハードウェアレベルでの対応は怪しげ
i7系は多分大丈夫
60 オステオスペルマム(埼玉県):2009/04/13(月) 22:36:31.16 ID:yzqiER7E
今月入ってからは見てないが
なら大丈夫なのかな
61 サンダーソニア(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:37:22.15 ID:eRp0uMxT
みんなありがとう!
多分、大丈夫なのかな。
62 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 22:37:22.64 ID:pP2ZPK8Q
>>60
セーフ
63 カキツバタ(福岡県):2009/04/13(月) 22:41:40.28 ID:2yfqcaVD
64 サポナリア(千葉県):2009/04/13(月) 22:42:46.27 ID:JJBw9iOo
>>54
ちなみに完璧にウィルスを食らうのはAcrobatReaderの8.X系では8.11以下のバージョン、
9.X系では9.0.0をインストールしている場合で、
それぞれの現行最新板なら踏んだ際に一時CPU負荷がやたら高くなるけど、感染はしない。
で、もう一つはFlashのプラグインで、これも現行最新板なら感染しないけど、
ちょっと古い奴を使っていると感染する。

この両方が該当する場合はモロに食らう様で、それぞれ片方とか、XPじゃなくて
VistaでUACを切らずにいたり、仮想PC上のVistaやXPの場合は感染しない模様。

まぁ、疑わしい時は迷わずクリーンインストール。
セキュリティ板での報告ではXP等での復元機能で用いるフォルダにもウィルスが忍び込む様で、
その辺詳しくない奴は復元機能も用いずに、手間掛かるけどクリーンインストールすべき。
65 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:46:00.68 ID:yqrI//4B
>>58,63
537 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/13(月) 14:04:14 0 (PC)
>>524,526
online2163.com/def1/index.php の調査結果
www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Fonline2163.com%2Fdef1%2Findex.php&x=82&y=18
入力されたページあるいはファイルは存在しませんでした。

IPアドレス
91.212.41.210

online2163.comサーバの位置情報 | aguseサーバからの経路

      国名       地域名 都市名
RUSSIAN FEDERATION 不明 PETERBURG
-- 「2009/04/13 11:54」のキャッシュをチェックしています。 --
注意!ループタグを発見! (2)
ブラクラチェックが終了しました。

--レスポンスヘッダ--
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 13 Apr 2009 02:58:47 GMT
Server: Apache/2
Vary: Accept-Encoding,User-Agent
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 1940
Connection: close
Content-Type: text/html
SCO-Hash: c5a50946e93e0e9a9f7e4ad63b83b5b5

[キャッシュ(2.12 KB) 削除 / 検索] [このアドレスの安全度 98%]
66 オステオスペルマム(埼玉県):2009/04/13(月) 22:48:54.43 ID:yzqiER7E
つかこれHDD以外は被害出ない?
HDDはミラーでバックアップしてるから
消しても良いんでどうなるのか見てみたいんだが
67 キショウブ(千葉県):2009/04/13(月) 22:49:04.22 ID:p5+Irt1O
    \                 |
      \               U          /

  \                    / ̄ ̄ ヽ,  ,.,.,.     /    _/\/\/\/|_
    \               _,. /        ', ((((、   /    \          /
                 _ ‐-', ̄   {0}  /¨`ヽ {0},と,.、_~ヽ       <  イェーイ☆  >
.               / ヽ |!v'ヽ/vl  ヽ._.ノ   ',j゙   \ \、    /          \
             ノ//  {0} /¨`ヽl|!  `ー'′  ',i}    >  >    ̄|/\/\/\/ ̄
            / く ノノ  ヽ._.ノ ,r>、,r'''"__|  ,.-"´  /
          / /⌒ ノノ;  `ー' / / |`ー―‐,レ'~  ,. '"
          (   ̄ ̄⌒      〃/| ̄  γ´   /
           ` ̄ ̄`ヽ     _....|//       r、'
  −−− ‐     (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!レ         |         −−− ‐
                ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j          /
             ((  {三:::::.:.:.:. イ          /
             ヾ、_.ノ´:.:.:::::::|          /
              r':.:..:.:.:.:.:.;;.:::..|        /_
    −−     /ゝ、____,. -- 、      { \ `ヽ    ―
             ! : : : : : :γ´    \ ヽ二二ン ト、 /        ―
             ! : : : : : :i         ヾ\  \ \
            r: : : : : :ゝ  _ イ\   .|. \   ヽ \
68 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/04/13(月) 22:55:34.46 ID:8yhNhXHK
>>38
顧客情報流出してるんじゃね?
69 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:55:59.96 ID:yqrI//4B

531 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/13(月) 13:13:22 0 (PC)
>524

検知しました: トロイの木馬 Exploit.JS.Agent.afh
URL: http://hyperliteautoservices.cn/index.php
70 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:56:55.59 ID:yqrI//4B
>>69
www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Fhyperliteautoservices.cn%2Findex.php&retry.x=68&retry.y=10

サイトhyperliteautoservices.cn/index.php の調査結果
サイト登録日
2009-04-13 13:34:57

サイトのタイトル
情報が取得できませんでした。

実際に表示されるサイトのURL
hyperliteautoservices.cn/index.php
IPアドレス
94.247.3.151

逆引きホスト名
hs.3-151.zlkon.lv

検出されたウイルス(ワーム、スパイウエア)
ウイルス(ワーム、スパイウエア)は検出されませんでした。

ブラックリスト判定結果
非営利団体SPAMHAUSプロジェクトによるIPアドレスベースの送信者ブラックリスト
71 ハナズオウ(大阪府):2009/04/13(月) 22:58:35.78 ID:sdedDysZ
ウィルスに感染したらキャッシュを消すと大丈夫らしい
おれ またひとつ かしこくなった
72 サポナリア(千葉県):2009/04/13(月) 23:03:25.07 ID:JJBw9iOo
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   キャッシュをクリアしただけじゃ駄目なんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

73 サンダーソニア(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:03:59.17 ID:eRp0uMxT
>>64
ありがとう!
多分大丈夫そうだわ。
74 ◆MiMIZUNCjA :2009/04/13(月) 23:04:30.28 ID:LvkYUxdq BE:126181038-PLT(12041)

鯖缶のPCをフォーマットしなきゃ
75 クロッカス(dion軍):2009/04/13(月) 23:04:46.71 ID:mUTbTvw2
>>61
OS再起動やregedit起動をしてみて
不具合でたらOSいれなおし推奨
76 サポナリア(千葉県):2009/04/13(月) 23:05:57.93 ID:JJBw9iOo
>>74
みみずんも踏んだのかよw
77 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:07:00.87 ID:4+MKiMSi
>>47
そいつの名前教えろ
わざと絡んで罵倒してやる
ドキュソ魂がメラメラくるわ
78 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 23:08:10.52 ID:pP2ZPK8Q
>>77はGeno店員の悪寒
79 アザミ(群馬県):2009/04/13(月) 23:08:35.16 ID:/Cc7XNm4
ドキュソ魂(笑)
80 フクジュソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:14:26.42 ID:yqrI//4B
>>1

203 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 14:44:01 0 (PC)
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07031000

[良品中古] Intel Pentium4 2.40GHz Socket478 (512KB/ 800MHz/ −)
   
[商品番号] GA07031000
[販売価格] 99,999,999 円

204 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 16:22:01 0 (PC)
>>203

avast! Web シールド の 警告
アクセス拒否
avast! Web シールド は 遮断したファイルまたはページを検出し、
そのオブジェクトへのアクセスを許可しません。
81 ガザニア(東京都):2009/04/13(月) 23:18:43.84 ID:yurQGH6b
店頭での対応みてると今回のトボけっぷりも納得できる
82 チャボトウジュロ(東京都):2009/04/13(月) 23:23:11.13 ID:c+E5Ycyy
●04. 買うなら今コレ!! 超人気GENO定番商品!!

【セキュリティ】 ソースネクスト ウイルスセキュリティ 1年版
+30日(395日版) 3ライセンスセットで登場!!1年ごとに更新!
無駄なく使える!機能は抜群!今なら365日+30日です!!
【 ¥1,999 】1ライセンスあたり約600円!!

ウイルス、スパイウェア・ネット詐欺・ボットネット対策など、
さまざまな機能を盛り込んだ総合セキュリティ・ソフト!!

●3ライセンスセット(3枚パック)PC3台でご使用、お一人で3年と
90日ご使用などなど。 1ライセンスあたり約600円と非常にお得なセットです!!

【セキュリティ】 ソースネクスト ウイルスセキュリティ 1年版
+30日(395日版) 3ライセンスセットで登場!! 1年ごとに更新!
【 ¥1,999 】1ライセンスあたり約600円!! 今なら365日+30日利用可能!!

メールマガジン送るほど余裕あったら、お詫びとして無料で配れよw
83 マーガレット(中部地方):2009/04/13(月) 23:25:49.13 ID:hizGX0Z7
63 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 00:38:17.10 ID:8fz7e8f5
短縮貼った奴も同罪な
ああマジどうすんだよ

995 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 09:53:37.05 ID:8fz7e8f5
会社のPCでZIP落としてるのばれた。
本当に死にたい。

10 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 10:04:30.21 ID:8fz7e8f5
GENOよりも短縮貼った奴が許せない

144 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 10:55:46.05 ID:8fz7e8f5
自宅謹慎になったわ
84 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/04/13(月) 23:26:43.47 ID:VM7T39j5
>>83
もう忘れてやれよw
85 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:29:46.43 ID:amHwPN9U
>>83
もっと頼む
86 イヌガラシ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:31:00.38 ID:VZxDyCT0
FTPパス抜かれてたならいろいろ流出してるだろうし提携してる
クレジット会社にこの件の届出でてるか確認した方がいいような
87 エビネ(東日本):2009/04/13(月) 23:31:13.62 ID:xaF1f0Uu
メーマガ解約するのにHP踏む勇気が無いぞwww
88 トリアシスミレ(catv?):2009/04/13(月) 23:31:48.63 ID:fKROZ1lj
自宅謹慎が阿部なら社長も知ってるな
89 カキツバタ(福岡県):2009/04/13(月) 23:33:16.96 ID:2yfqcaVD
>>88
なるほど、そういうことか
90 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/04/13(月) 23:34:04.71 ID:KO8PflAJ
信憑性ガタ落ちだなgenoww
91 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:35:38.76 ID:KZbTbOjS
改ざんて自分のブログがあったらやばいことになってるの?
おれ感染してブログ持ちなんだけど・・・
ちなみにPCは修理で手元にない
92 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 23:36:00.79 ID:pP2ZPK8Q
>>88
なーるほど
93 イヌガラシ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:36:35.42 ID:WMgxOISk
GENOはこのまま逃げ切れるの?
94 ハルジオン(宮崎県):2009/04/13(月) 23:38:25.01 ID:w1owJbIV
>>87
同じく。
つーか、被害者増えないかこれ?

にしても、メール中のハイなテンションが
こんなにも空しく思える日が来るとはね。
95 サポナリア(千葉県):2009/04/13(月) 23:39:25.97 ID:JJBw9iOo
>>86
セキュ板での報告者の話から推察するとキーロガー系のが潜んでしまい、
それがFTPでログインした後にログイン成功したIDとパスワードを送出してる感じだね。

で、その後そのIDとパスワードを使ってFTP鯖にログインして書き換えちゃう。
もしかするとこの書き換えのプロセスを自動化してスクリプトでやってるのなら
本当に書き換えだけで済んでる可能性もあるけど、
書き換えられたJavascriptのファイル名もたしかまちまちだった筈だし、
その辺を考えるとクラッカーが直接進入してきていろいろとデータを盗み出した後に
手入力で書き換えた可能性もあり得そうだよね。

いずれにしても感染した人はカードのこの後の利用残高のチェックは欠かさない方が良いと思う。
96 キクバクワガタ(大阪府):2009/04/13(月) 23:41:27.53 ID:uRngOXpG
今、TOPにいったら即死やな。
97 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 23:42:11.79 ID:pP2ZPK8Q
>>96
maji?
98 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 23:42:44.33 ID:ANwXI4+y
ゲノってこのウィルス騒ぎの前から胡散くせえといわれ続けてたがこれではっきりしたな
胡散臭いどころじゃねえよこれww
99 カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/04/13(月) 23:44:28.95 ID:3/Acae7w
まさにGENOサイドウイルス(涙)
100 ヤグルマギク(catv?):2009/04/13(月) 23:45:10.61 ID:tZH76LfQ
>>83
GJ!
AA誰か頼む
101 カキツバタ(catv?):2009/04/13(月) 23:50:04.27 ID:IJner1vG
FTP垢の書き換え怖いな
基本SCPだけど
102 イヌガラシ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:54:07.88 ID:VZxDyCT0
FTP入れるなら偽の決済画面仕込むことなども可能だし
音家事件以上の問題があるような気がする
103 ハナイバナ(大阪府):2009/04/13(月) 23:57:18.14 ID:jt0eenxT
>>98
HDUSが2万以上してた時期に1万4千円で売ってくれたから好感持ってたんだがなぁ
104 オオイヌノフグリ(catv?):2009/04/14(火) 00:00:23.65 ID:a19oMRws
>103
そうゆう時期もあったね
宣伝時期だったのかも
今は大して安くないけど
105 シキミ(catv?):2009/04/14(火) 00:05:53.55 ID:/KXc4cMc
メルマが再開したってことは、阿部謹慎解けたのか?
解せないな
106 ニリンソウ(山梨県):2009/04/14(火) 00:06:51.26 ID:qvzkATlH
GENO踏んでから2度とPC起動しないことにしたから大丈夫だよな?
107 オダマキ(埼玉県):2009/04/14(火) 00:09:30.94 ID:OWimQQvT
コネチカット…
108 シラン(新潟県):2009/04/14(火) 00:09:37.04 ID:qy9uBFey
フィッシングサイトに誘導なんて面倒なマネをする必要もないんだな
なにせ"本物の"決済ページを弄くれるのだから
109 ペチュニア(長屋):2009/04/14(火) 00:13:06.83 ID:JqcmFWjO
GENOからメールニュース来てたけどウィルスの件は全く触れていないぞ
110 トキワハゼ(東京都):2009/04/14(火) 00:14:44.87 ID:oFbCZYhy
マイナスになるような情報をGENOが発信するわけないだろう
111 西洋オキナグサ(東京都):2009/04/14(火) 00:18:47.39 ID:88NTBs+/
GENOWEBを見てる間に改ざんされたらイヤなので見ません
112 オダマキ(埼玉県):2009/04/14(火) 00:22:16.63 ID:OWimQQvT
一番ネタにしそうで速報サイト兼ねなきゃならんハズの
アキバブログがダンマリ決め込んでるのが異様
113 ミヤコワスレ(長屋):2009/04/14(火) 00:26:35.68 ID:7SMpp+NR
ww.wendytour.com/blog/index.php?blogid=2

04月14日(火): このブログはハッキングされている可能性大
SHINJI FUJII sponsored by Wendy Tour Bangkok
フジイ日記

 僕(ジャアク商会代表 フジイ)のブログだけを読まれている人はまだ安心ですが、ウェンディツアー・バンコク全体のブログにアクセスされている方はご注意ください。

 どうやらこのブログは悪意ある人間にハッキングされているようで、うっかりアクセスするとマルウェアのサイトに飛ばされてしまうようです。
 僕のPCでも感知しましたし、他の複数の閲覧者からも注意が寄せられています(トレンドマイクロがインストールされているマシンでは強制遮断されて読み込めない状態のはず)。

 ウイルス対策ソフトをインストールされていないマシンでアクセスされている方は危険ですよ。いま管理者のミッシーに確認を取っていますが、ひょっとしたらソンクラーン休暇で不在かも。
 その場合は駆除まで時間がかかりそうです。
114 サルトリイバラ(千葉県):2009/04/14(火) 00:27:53.24 ID:sKadZVtj
>>112
恐らく、Genoもここ最近ネット広告系の広告会社を使って散々宣伝広告出していたし、
2ch上でも自作PC板やハードウェア板なんかでも散々不自然な工作員による宣伝レスが目に余ってた位なんで、
恐らくその種のネット広告会社に睨まれたくないからアキバブログに限らず、
アフィに依存しているサイトがこの件を総スルーしてるんだと思う。

諸悪の根源はアフィ。
アフィが真実を隠蔽してしまう。
115 ミミナグサ(神奈川県):2009/04/14(火) 00:32:36.01 ID:nlX6IJS0
許してやれよ
ここはEeePC 901-Xを1万9800円で売ったという伝説的な店だぞ
116 モクレン(埼玉県):2009/04/14(火) 00:36:05.00 ID:CeXNskKc
ウイルス流してキャッシュ削除勧めた方がよほど伝説的だw
117 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/04/14(火) 00:43:25.25 ID:cR/FsdoX
EeePC900だろ
118 サルトリイバラ(千葉県):2009/04/14(火) 00:51:48.64 ID:sKadZVtj
EeePCは悪いPC♪
119 ヤブテマリ(東京都):2009/04/14(火) 01:15:06.79 ID:osJ5Y/lS
広告主に逆らえないのはマスコミと一緒だね
120 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/04/14(火) 01:35:53.85 ID:cR/FsdoX
>>119
それが真意だろう
121 ダイアンサス ピンディコラ(北海道):2009/04/14(火) 01:58:06.86 ID:bXZhOY0T
「GENO お客様」 でぐぐったら見れた。ページそのものは存在してるよ

もしかしたらなんだけど、
トップからのリンクはGENOが削除したんじゃなくて、だれかに消されたんじゃない?
いくらGENOでもこんな悪質な対応はしないと思うよ
122 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 01:59:17.44 ID:LWdkmVbI
>>121
明日になればわかるな
123 サルトリイバラ(千葉県):2009/04/14(火) 02:01:26.26 ID:sKadZVtj
>>121
まだ鯖に穴が開いてるって事かw
124 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/14(火) 02:01:52.77 ID:1/Z8WZ0T
OSが何であれ、ブラウザでジャバスクリプトが実行可能な状態で
感染サイトを閲覧すると、改竄されたジャバスクリプトにより勝手に
ラトビアにアクセスさせられるわけで、その改竄された*.jsファイル自体が
アンチウイルスベンダにウイルスとして検出されるようになった以上
ウイルスは配布してませんって言い訳ができなくなったんじゃないかな?
125 サルトリイバラ(千葉県):2009/04/14(火) 02:07:04.11 ID:sKadZVtj
>>124
そもそも本当に食らったらキャッシュクリアだけで絶対に無理って事をGenoは認めないと。
126 オランダミミナグサ(栃木県):2009/04/14(火) 02:08:44.63 ID:+MYilXqA
このウィルスってどういう悪さするの?
まとめwikiとかあったらくれ
127 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/14(火) 02:13:11.77 ID:1/Z8WZ0T
>>126
GENOウイルスまとめ
ttp://www29.atwiki.jp/geno/
128 オランダミミナグサ(栃木県):2009/04/14(火) 02:15:47.09 ID:+MYilXqA
>>127
d
129 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 02:15:51.60 ID:idUkRc7g
まだ解析されてないけどこれって最凶クラス?
130 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 02:16:19.10 ID:yATmcxPO
さすがにこれは引いた
二度と買わない
131 オキザリス(catv?):2009/04/14(火) 02:24:56.49 ID:qpLhCCOw
こんな初歩的なウイルスに引っかかるおまいらが無防備で無能なだけ。

さて三度目のクリンスコでもするか・・・
132 タツタナデシコ(関西地方):2009/04/14(火) 02:30:43.21 ID:Mvs92QSY
こういう、ウイルス騒動とかに巻き込まれてる人たちを見るのがたまらなく面白い
家の中で過ごす台風の日に似ている
133 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/14(火) 02:35:36.46 ID:WVhK8ptU
鯖管の過失であるならば、器物損壊が成立し得るね。
誰か被害届提出してみれば?
134 ポレオニウム・ボレアレ(catv?):2009/04/14(火) 02:37:07.86 ID:Jt+M8GVn
>131
ちょ、www
おまい、バックアップしてから特攻汁
135 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/14(火) 02:45:37.02 ID:AFI1vJLQ
こんな事件すぐ忘れられるだろ
サイトの対応はキャッシュ消せとかギャグ対応だし秋葉原店店長が管理者なのに店側はしらばっくれてるんだろ?
お前ら利用者舐めらすぎだけど当然だわな
だって発覚してから今まで2ちゃんで愚痴こぼすしか出来ない奴ばっかだもんな
そりゃGENOは危機感持つ必要も無いわ
136 オーブリ・エチア(東日本):2009/04/14(火) 02:50:59.64 ID:N6v5SD+U
>>135
genoの店頭で、リース上がりのDELLのキーボードが100円で大量にあるのをみて、
クレームする気も失せたw
137 クマガイソウ(富山県):2009/04/14(火) 02:51:35.79 ID:ItyUeEje
しかしGENOウィルスの名は永遠に残る
138 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 03:00:00.90 ID:yATmcxPO
え?さすがにエリートν即民で引っかかった奴いないだろ
139 ラフレシア(東京都):2009/04/14(火) 04:41:26.84 ID:y59ccqOi
140 キンケイギク(関東・甲信越):2009/04/14(火) 04:49:53.38 ID:tziTal64
結構凄いウイルスだったんだな
141 ヤマエンゴサク(東京都):2009/04/14(火) 05:25:51.41 ID:Ef7A0Ptw
まだやってるの?
ポケ音買おうとしたんだけどサイト見られない
142 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 05:36:28.92 ID:FtfjJNRQ
>>31
ガンタンクと思って乗り込んだら
実はボスボロットで自爆カウントダウン3秒だった。
なんとか抜け出すと、アムロが近づいてきて、
「悪い悪い。間違って爆弾つけちゃった」
143 タツナミソウ(三重県):2009/04/14(火) 05:42:18.09 ID:cSveNFqh
キャッシュ消せばウイルスはなくなるの?
144 フクジュソウ(catv?):2009/04/14(火) 05:51:16.26 ID:7FwX69LD
大手ポータルサイトは報じたのか?
これは、いろんな人が知らないとまずいと思うが。

GENOの責任とは切り離して
145 ヤマエンゴサク(東京都):2009/04/14(火) 05:57:17.44 ID:Ef7A0Ptw
まだ対策されてないなら二次被害が怖くて公表できないんじゃない
146 トキワハゼ(愛知県):2009/04/14(火) 06:04:01.57 ID:I816W6Ea
あれからGENOのページ開いてないな
147 フデリンドウ(長屋):2009/04/14(火) 06:15:27.52 ID:JwJQo7Bv
>>138
分かっているのに踏みに行くのがよく訓練されたニュー速民だ
148 スズナ(東京都):2009/04/14(火) 06:22:49.41 ID:4HxfS+R0
げのういるす
149 カキドオシ(福岡県):2009/04/14(火) 06:24:09.41 ID:Q5D4lWyU
>>147
もちろん火狐のNoScriptは無効にして踏む。
150 桜(神奈川県):2009/04/14(火) 06:27:30.03 ID:qUY7kDmN
短縮url含めて何十回踏まされたかわからん
しかしこいつのおかげでNoScript最強が証明された
151 桜(catv?):2009/04/14(火) 06:29:23.40 ID:Ds9ElnIC
こういう対応は損するだけだと思うんだけどな
152 ナノハナ(catv?):2009/04/14(火) 06:29:47.80 ID:Um2WWgZ3
noscript入れてないキツネで踏みまくったがなんともない。 noscriptに頼るやつは情弱。
153 ロベリア(千葉県):2009/04/14(火) 06:51:50.88 ID:soVFMMrb
GENOゆるさん
154 ノウルシ(アラバマ州):2009/04/14(火) 06:56:35.84 ID:MPbitFp+
価格誤表記と同じタイミングだったらもっと盛り上がったのに
感染者が爆発的に増えなかったのが残念
155 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:20:15.55 ID:aioTVS83
>>152
初めは何も起こらなかった。問題なかったが・・・
156 ミミナグサ(神奈川県):2009/04/14(火) 08:57:33.31 ID:nlX6IJS0
そもそもv速民にはアドビのフラッシュプレイヤーなんて入れてる情報弱者なんていないだろ
157 ヤブテマリ(東京都):2009/04/14(火) 09:06:57.04 ID:A7rb5GOy
GENOさんかっけーーー

ここまで糞対応な店は珍しい
158 桜(宮城県):2009/04/14(火) 09:09:39.45 ID:vxf9hYb1
Web通販ショップ【GENO】メールマガジン    Vol.162


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
【週2回配信!! 裏得GENOウェブマガジン】 4月13日(月) 発行


【明日の更新情報&GENOからのお知らせ】

01. 明日のピックアップ・アイテム!!
02. メルマガ会員限定の明日のお買い得商品
03. お一人様1点限り、【1円】セール開催!!
04. 買うなら今!! 超人気GENO定番商品
05. ノートPCとニンテンドーDSiのセットが100円!!
06. GENOからのお知らせ

----------------------------------------------------------

ジェノラーの皆様――お久しぶりです。
いろいろな意味を込め、今回だけは、ぜひやらせて下さい!!

★【特報1】★ 怒涛の緊急入荷!! 500台一挙大放出♪
GENO史上、歴代販売記録を更新したあのアイテムが緊急入荷です!
前回、販売開始後、百数十台が瞬く間に完売し、問い合わせ殺到
伝説商材が明日【500台限定】で、緊急入荷&セール敢行!!
ちなみに、EeePCじゃないっす!! 詳しくは、メルマガ次項の
「要注目!! ピックアップ・アイテム」にてご紹介します!!
※週刊アスキーより早い情報です!! 取り扱い注意です!!
159 ヤマシャクヤク(大阪府):2009/04/14(火) 09:14:25.77 ID:bxuiW49M
>Bart'sPE

こういうときに便利なんだな
160 フジスミレ(神奈川県):2009/04/14(火) 09:58:09.31 ID:3VV3UE6j
マジコン売ってるけどどこに通報すればいいの?
161 ローダンゼ(アラバマ州):2009/04/14(火) 10:00:53.88 ID:OD6g3NsP
>>160
京都の花札屋でいんじゃね?
162 ムラサキハナナ(山梨県):2009/04/14(火) 10:01:14.06 ID:KEgQqidy
ギャハ
163 イモガタバミ(東京都):2009/04/14(火) 11:43:53.11 ID:NJVcZm94
伝説いうなら、ここは「4つのNo!」で有名な伝説のショップ「行徳ステップ」のなれの果てだろ
164 ハイドランジア(長屋):2009/04/14(火) 11:44:59.76 ID:XxE0gpxh
逃げ切りの予感
お前ら夜逃げに気をつけろよ
165 シロバナタンポポ(東京都):2009/04/14(火) 11:47:23.92 ID:ZzFwFegX
忘れちゃいけないGENOの糞対応

GENOが糞ショップで確定しました
166 ビオラ(大阪府):2009/04/14(火) 11:53:29.79 ID:awLjti0Z
しかし舐めてんな
もうサイトに行くこともないだろ
167 フサアカシア(アラバマ州):2009/04/14(火) 11:55:06.42 ID:/LwjhPyr
ユーザーに感染を悟らせないため脆弱性を修正するウイルスも - Doctor Web調査
http://www.security-next.com/010277.html
168 オウレン(西日本):2009/04/14(火) 13:04:53.99 ID:VJrhbnLU
>>167
すごいな・・・
寄生虫の域まで来てるのか
169 西洋オダマキ(千葉県):2009/04/14(火) 13:46:03.12 ID:4v3BBbZQ
ウイルスばら撒いといてバックレですか
ヤクザより質が悪いな
170 スイセン(愛知県):2009/04/14(火) 13:52:37.32 ID:CilaChxj
ウイルスばら撒いて、セキュリティソフトを売りつける
素晴らしい商売だよなw
171 ナノハナ(catv?):2009/04/14(火) 13:54:26.58 ID:Um2WWgZ3
GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO
GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO
GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO
GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO
GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO
GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO GENO
172 菜の花(熊本県):2009/04/14(火) 14:16:33.44 ID:uiRlCJFi
キャッシュ削除を真顔で掲載してたところから推測するに
GENOは自分に何が起こったのか未だ把握できてない可能性が大きい
これじゃあ同じトラブルがいつか再び起こるぞ
冗談じゃなく
173 ウンナンオウバイ(catv?):2009/04/14(火) 14:35:09.98 ID:C+N1p8/+
このウィルスのせいでネットショッピングするのがこわい
ワイヤレスのUSBヘッドホンほしいぉ
でも、こわいぉ
174 キショウブ(アラバマ州):2009/04/14(火) 14:37:41.53 ID:7zH8J51U
大手サイトで代引でかうとかで
175 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/14(火) 14:38:01.90 ID:YWcQqenx
GENO ウイルス ってぐぐりまくればいいのか?
176 サルトリイバラ(千葉県):2009/04/14(火) 14:49:48.75 ID:sKadZVtj
>>174
感染してるPCを使い続けていたら
仮に大手サイトで購入したところでカード番号が漏れたり
住所氏名メルアド等の個人情報が漏れちゃうかも知れないよ。

いずれにしても感染したかもしれないというPCを使い続けたら本当に危険。
逆にその恐れがないPCで正しくセキュリティソフトを導入しているPCなら
少なくても新たにGenoウィルスに感染する恐れはほぼないんで、
そーいうPCでなら、まともなサイトで買い物をすればおk。今まで通りほぼ安心。
177 シロバナタンポポ(東京都):2009/04/14(火) 14:53:12.58 ID:ZzFwFegX
GENO ひどい とか
GENO 最低

でも検索しておこう
178 シロバナタンポポ(東京都):2009/04/14(火) 14:53:54.33 ID:ZzFwFegX
ってか、アンサイクロペディアに項目あるのねw
179 ハナカイドウ(東日本):2009/04/14(火) 15:20:11.48 ID:4HvbTfNk
>>158
メルマガで「商材」なんて言葉使ってるのか。
転売ヤー相手に商売してる雰囲気だな。
180 サルトリイバラ(埼玉県):2009/04/14(火) 15:36:30.94 ID:FtjjLBZr
以前からドリキャス鯖なんて馬鹿にされてたけど
鯖缶までクソだったとはさすがはゴミ屋
181 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 15:38:09.04 ID:FtfjJNRQ
これで一つのスタイルが出来上がったな。
GENOスタイル。
問題が起きても完全無視することで全く問題なく社会復帰できる。
182 ラナンキュラス(長崎県):2009/04/14(火) 15:47:45.46 ID:e0+DddD6
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
183 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/04/14(火) 15:48:33.16 ID:KrEWYDiu
騒動の2日前にアクセスしたんで心配なんだが、
感染してるかどうかはどう調べれば良いんだ?
184 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/04/14(火) 15:50:44.02 ID:KrEWYDiu
>>183
すまんまとめみたらあった
185 シキミ(神奈川県):2009/04/14(火) 15:51:39.36 ID:S20FyfrX
基本的にどんなサイトであろうが改竄される危険があるのに自己対策していない
で騒いでる奴は情報馬鹿。別のとこで踏んで同じように騒ぐんだろなw
186 シキミ(神奈川県):2009/04/14(火) 15:53:42.18 ID:S20FyfrX
ネトランとかその辺のブログ記事レベルの軽量化を妄信し各種ソフトの
自動アップデートや更新を切っておいてネト豚がブーブー文句言ってん
だろうなぁw切った以上は自分でちゃんと防衛しろどあほw
187 クワガタソウ(dion軍):2009/04/14(火) 15:53:43.24 ID:jtZRlVg8
このへんみてくれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239364066/

簡単に言うとregedit、cmd.exeが起動しない
OS再起動後に不安定になる
特定サイトにつながりにくくなる、ブラウザがやたら落ちるなどなど
とりあえず心配ならスキャンしてみればいいんじゃね
188 ノボロギク(関西地方):2009/04/14(火) 15:54:55.10 ID:gmb5ECPi
>>181
問題なくはないだろ流石に
GENOのアクセス大分減ったんじゃね
普通の人なら当分は使わんだろうし
189 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 15:55:52.91 ID:WK5osVoa
ここでゲノ擁護しても余計に評価落とすだけなのに
190 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/04/14(火) 15:58:05.97 ID:KrEWYDiu
感染してないみたい。よかった。
191 マムシグサ(宮城県):2009/04/14(火) 16:41:37.51 ID:UWho5iPJ
>>175
ちょっと前までトップに出てきたのに消しやがった
最悪だなGENO
192 クロッカス(埼玉県):2009/04/14(火) 16:45:06.61 ID:vz78mAxB
おまえらが大丈夫って言うまで開かない
193 セントウソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 16:45:16.11 ID:zmEQiFOz
まだ堂々とマジコン売ってるんだな…
194 ハナカイドウ(東日本):2009/04/14(火) 16:50:51.34 ID:4HvbTfNk
>>192
大丈夫
195 クレマチス(catv?):2009/04/14(火) 16:53:10.08 ID:XWQbB8Xh
>>192
大丈夫
196 ナノハナ(catv?):2009/04/14(火) 16:55:02.28 ID:Um2WWgZ3
>>192
大丈夫                                        .exe
197 マムシグサ(宮城県):2009/04/14(火) 16:57:22.28 ID:UWho5iPJ
>>192
大丈夫’
198 スズメノヤリ(dion軍):2009/04/14(火) 16:59:39.85 ID:3ASEeMtk
>>192
義太夫
199 キショウブ(大阪府):2009/04/14(火) 17:03:57.18 ID:62KDgXZ/
犬文天
200 ニリンソウ(山梨県):2009/04/14(火) 17:04:39.84 ID:qvzkATlH
義太夫
201 シザンサス(静岡県):2009/04/14(火) 17:09:30.50 ID:Qf/Zui/l
GENO専用端末を用意するしかないな
202 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/04/14(火) 17:12:48.20 ID:v7vqy+dr
geno用ネトブクの特価ください
203 ビオラ(東京都):2009/04/14(火) 17:27:03.05 ID:1rb6UgIH
なんというGENO愛
204 クワガタソウ(dion軍):2009/04/14(火) 17:29:06.30 ID:jtZRlVg8
>>192
犬丈夫
205 プリムラ・ラウレンチアナ(埼玉県):2009/04/14(火) 17:30:49.80 ID:yQONazTT
今度からGENOはネカフェからアクセスするわ
206 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 18:10:43.73 ID:qf54dfsf
鎮静化したねwww
どう考えてもGENOが悪いけど、敢えて擁護する遊びは楽しかった
207 ロベリア(関西地方):2009/04/14(火) 18:23:41.69 ID:ExQXTl7J
GENOって格安DVD売ってる所?
208 ロベリア(関西地方):2009/04/14(火) 18:24:44.78 ID:ExQXTl7J
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
GENOウイルススレ ★2 [セキュリティ]
【新種ウイルス】GENOを語るスレ31【無料配布中】 [パソコン一般]
【ウイルス】GENOを語るスレ31【完治】 [パソコン一般]

無料配布中w
209 マムシグサ(東京都):2009/04/14(火) 18:33:38.52 ID:jMKK8kwa
GENOウイルスをばらまきWindowsXPを破壊しまくった
GENOから、今度はマジコンが販売

ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08435480
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09072430

キャプ
ttp://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2906.jpg
ttp://x072.s10.x-beat.com/up/src/up2907.jpg

不正競争防止法で任天堂さんに通報してあげましょう

通報先
https://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index.html

GENOウイルスまとめ
ttp://www29.atwiki.jp/geno/
210 西洋オダマキ(鹿児島県):2009/04/14(火) 18:35:27.95 ID:k22rGo2V
>>209
これってマジコンなの?
211 プリムラ・ラウレンチアナ(埼玉県):2009/04/14(火) 18:36:16.29 ID:yQONazTT
だからGENOのアドを貼るなよw
212 キエビネ(島根県):2009/04/14(火) 18:38:19.51 ID:U5IjmMM3
Macだけどリンク踏むの躊躇するようになったぜ
213 オオニワゼキショウ(東京都):2009/04/14(火) 18:39:50.05 ID:pfLmcq5i
お気に入りから消した
もうここで買い物しないしHPものぞかない
214 ナノハナ(catv?):2009/04/14(火) 19:03:45.25 ID:Um2WWgZ3
GENOサイドage
215 西洋オダマキ(千葉県):2009/04/14(火) 19:15:16.65 ID:4v3BBbZQ
genoでウイルス感染してから自分のサイトが怖くて見れない
216 サイネリア(東京都):2009/04/14(火) 19:17:34.94 ID:w12EcjVA
諸悪の根源は安部かよ・・・
しかも謝罪文消したってか。
217 オダマキ(埼玉県):2009/04/14(火) 19:29:27.49 ID:OWimQQvT
>>171
今、丁度『THE MOVIE』見てたw
確かに似てるわ

MITに解析依頼しようぜ
218 クワガタソウ(dion軍):2009/04/14(火) 19:52:54.78 ID:jtZRlVg8
>>215
FTP使ってたならマジで危ないからサイト削除してくれ
219 西洋オダマキ(千葉県):2009/04/14(火) 20:03:20.33 ID:4v3BBbZQ
>>218
FTP使ってるけどMTとJoomlaのサイトもやばい?
220 クワガタソウ(dion軍):2009/04/14(火) 20:14:13.88 ID:jtZRlVg8
>>219
テンプレの書き換えなんて余裕だろうからできるんじゃねーの知らんけど
つーかここで大丈夫だっていったって何の保障にもなんないわけよ

確認するとしたらサーバ側のソースと自分の手元にある元のソースを
Diffとってみるくらいしかないんじゃないの

無事かどうかもわからない状態で公開なんかしてないでとっとと
閉鎖しろよ
221 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/04/14(火) 20:47:27.33 ID:AaUaSMya
メルマガにはお詫び掲載された?
222 ハナカイドウ(大阪府):2009/04/14(火) 20:55:54.95 ID:75LnX+Ii
>>221
ジェノラーの皆様――お久しぶりです。
いろいろな意味を込め、今回だけは、ぜひやらせて下さい!!

数量限定の商品がまだまだ御座います。掲載していない商品も
多数御座いますので、明朝10更新のGENO Webにてご確認下さい!!
それでは、明日4月14日(火)10時にお会いしましょう!!

GENO通販ショップ・プレゼント企画第5弾がいよいよ始動!! 
今回は、パソコンにまつわる「あるある」ネタ大募集!!
ネタが採用された方には通販ショップGENOで利用できる700GENOポイントを
プレゼント!! 寄せられたあるあるネタは、毎週選考し、随時GENO Web上で発表。
223 サルトリイバラ(千葉県):2009/04/14(火) 21:00:14.81 ID:sKadZVtj
>>219
実際にMT4.12だったかで動いてたECサイトでも感染してたんだし。

てか、CMSに依存しない模様。

人柱様の貴重な報告内容から察するに、
書き換えられたサイトを見てウィルスを食らったPCでウィルス感染後にFTPでどこかにログインすると
そのログイン先のサーバ内のPlublic_htmlなんかを自動的に探し出して
勝手にindex.html等の<head>内でインクルードしているJavascriptを書き換えるって感じの
無駄に高機能なキーロガーが感染したPC内で活動を続けるみたいなんだよ。

このGenoウィルスはマジで極悪。

ブログやレン鯖を借りてWebサイト等を立ち上げている奴や、
非公開サイトでも普段NASにFTPでログインしてファイルのコピー等をやってる奴は
本当に注意した方が良い。

感染したPCからFTPでログインされた鯖はもれなくやられると思う。
224 西洋オダマキ(千葉県):2009/04/14(火) 21:53:37.79 ID:4v3BBbZQ
>>220.223
サンクスソース見ていったけど大丈夫だった
さくさく更新するよ^^
225 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 22:28:17.82 ID:LWdkmVbI
Joomlaとかってjsファイル使ってたっけ?
226 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 22:30:44.89 ID:LWdkmVbI
普段、インターネットのサイトにアクセスする際、
パスワードの要求がされたことがないのですが、
突然、なぜか要求されるようになりました。
フィッシングかと思ってあせったりします。
これってGENOウイルスに関係ありますか?
227 セントランサス(埼玉県):2009/04/14(火) 22:39:42.05 ID:GwB2rxGv
AcrobatReader6.0だったんだけど大丈夫かな?
228 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:39:55.62 ID:ttT9s7iv
久々に来たけど、今どんな状態なわけ?
流石にTOPにアクセスして即感染!ってのは無くなったんだろ?
229 クマガイソウ(catv?):2009/04/14(火) 22:48:25.51 ID:ckEzSFsi
こういうのって裁判にできないのか?
230 マンネングサ(兵庫県):2009/04/14(火) 22:54:29.70 ID:ES6sCy6V
これってサイトのjquery.jsが変えられてたけど最終的にはadobe readerのjavascriptを切ってればセーフだったの?
flashは横に置いて
231 フサアカシア(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:03:41.99 ID:/LwjhPyr
>>228

627 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:29:03 0 (PC)
セカンドPCで、GENOに行ってみた。 その後a-squared Freeでディープスキャンしたら
”Trojan-Dropper!IK”ってのが出たぜ〜。

まだ、GENOウィルスは元気いっぱいみたいだなw

628 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 22:33:05 0 (PC)
>>627
それいつの話?今?

629 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:49:50 0 (PC)
今日の午後だよ。 
何気に商品みてみようと巡って、そのごチェックしたら出てきたけど。
HPの安いサーバーML115とか、無線のwebカメラとかを見た記憶があるけども・・・

ちなみにブラウザは火狐 リーダー・フラッシュは最新ね。
232 カキツバタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 23:57:49.15 ID:L/ApHeuD
元々何でもありのバッタ物屋だからマジコンぐらいじゃ何も驚かん
転売もやってたろ前
233 キキョウソウ(島根県):2009/04/15(水) 00:00:30.07 ID:ZI4AsDvh
転売は別にいいんじゃないの?中古ショップらしいから

初めてGENOって店を知ったけど絶対見ないし買わない
234 サトザクラ(東京都):2009/04/15(水) 00:01:20.76 ID:gGlIAqNB
>>185
オレも4つばかり放置してあったWIKIとBLOGを今日消した。
あぶねぇからな。
235 サンシュ(千葉県):2009/04/15(水) 00:08:59.27 ID:qiW4aiHF
>>229
稼働中のOSを物故割したと言うことで、
その気になれば器物損壊罪で攻めれば
どうにかなるレベル。
236 タチイヌノフグリ(埼玉県):2009/04/15(水) 00:15:25.30 ID:olNAPKd0
近所のGEOで借りたDVD返しに行ったら夜逃げして店閉まってたでござるの巻
237 福寿草(catv?):2009/04/15(水) 00:19:44.85 ID:oX8wtjS6
さて、俺もFTPを卒業する時期か。
さようなら、FTP、こんにちは、SCP
238 アルメリア(長崎県):2009/04/15(水) 00:23:55.05 ID:oIK3zkvi
JavaScriptは常に切っておくべし
239 ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 00:24:49.36 ID:gNeiJky2
突っ込むならJAVAスクリプト切ってから池よな
240 スノーフレーク(東京都):2009/04/15(水) 01:40:38.83 ID:XrqNCzvW
>>237
これを機に長年使ったFFFTPを卒業することにした
てか使ってる鯖が来月からFTP不可になるのを今日この件がきっかけで知ったw
241 クンシラン(dion軍):2009/04/15(水) 01:41:18.18 ID:TPYcfmKJ
>>226
何のパスワード?
>>227
たぶんだめ
242 ねこやなぎ(大阪府):2009/04/15(水) 02:38:50.12 ID:/hGxUev8
セキュリティサイトに繋がらないってことはネットの通信監視してるってことか
だったら、世界的にはマイナーなffftpとかだろうがなんだろうが関係ないし
243 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/04/15(水) 05:48:52.75 ID:LNQ43gdh
頻繁の来るAcrobatReaderとFlashPlayerの
アップデート催促を今までスルーして放置してたけど、
GENOウイルスの事を知って速攻入れたわ。ついでにShockwaveも更新っと。

調べてみると両ヴァージョンともアウトだったのでワロタ
まとめにある感染確認では大丈夫だったから良かったけど。
244 イブキジャコウソウ(関西地方):2009/04/15(水) 06:04:46.53 ID:kqaegvCs
なんだやっぱりgenoの逃げ勝ちか・・・
勢い180ってしょぼすぎだろ
245 スズメノヤリ(東京都):2009/04/15(水) 06:13:26.91 ID:q4gjqyq8
おはげの
246 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/04/15(水) 06:14:53.35 ID:ydrlSBek
〜 ウイルスの無料配布期間は終了しました 〜
247 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/15(水) 06:22:41.03 ID:dGnpW2D1
盗撮スレでエロ動画目当てのヤツらがラトビア踏んでて笑った
248 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/04/15(水) 07:49:47.67 ID:ouG70xdg
FFFTPやばいのか 更新どうすりゃいいんだ
249 マーガレット(神奈川県):2009/04/15(水) 08:41:07.06 ID:fe2kdrgR
どうせお前ら引き篭もり貧乏人には訴訟求めるバイタリティもないし
2ちゃんねるで姿隠して文句言いつつ通販利用してくる奴ばかりだろうし
保障や賠償わざわざしてやる意味わかんねw
250 チリアヤメ(兵庫県):2009/04/15(水) 09:05:55.37 ID:IP1ddsaa
感染サイトは増えているようだ。
いつになったら収束するのやら。
hxxp://www.rakuten.co.jp/barbir/

GENOウイルススレ ★2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239364066/490-491
251 フジスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 09:36:51.16 ID:aaSKQEQA
>>250
なんで、楽天のサイトがかかるの?
楽天だけの問題なら、感染したサイトはもっとありそうだけど
そういうわけでもなさそうだし、店ごとに仕組みとか違うの?
252 ミツマタ(アラビア):2009/04/15(水) 09:43:03.83 ID:DK9h/Kdh
>>251
別手段でFTPのパスワードが抜かれてて、
FTP経由で .htm やら .php が書き換えられてるんじゃね?っていう分析もあるよ。
253 フジスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 09:55:25.07 ID:aaSKQEQA
>>252
252の意味がよくわかんないけど
どういう手段なんだろうね?
客が感染したPCでお店のサイトが感染したのかな?
254 ヘラオオバコ(長屋):2009/04/15(水) 09:58:38.41 ID:0Sf7ZQRF
>>253
もう黙ってろ
255 ミツマタ(アラビア):2009/04/15(水) 10:05:11.23 ID:DK9h/Kdh
>>253
>>254に同意だわw
256 ジュウニヒトエ(沖縄県):2009/04/15(水) 10:06:46.98 ID:FnGBXm58
>>248
※Web管理者の方へ

FTPの使用を止めましょう
WinSCPのような SFTPの使用に切り替えて下さい。

ttp://www3.atword.jp/gnome/2009/04/15/zlkon-vs-rakuten-round-2/
257 カタバミ(東京都):2009/04/15(水) 10:06:56.15 ID:wHsWRpJT
最低だなこのショップ
258 キソケイ(大阪府):2009/04/15(水) 10:17:48.95 ID:mHc9VYU0
いつも韓国から攻撃されてる俺らなんだから、
たまには2chの力でラトビアに総力あげて田代砲うちこむ企画とかどう?
何日の何時からスタートで一斉にやって、鯖落とす
259 フジスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 10:20:15.89 ID:aaSKQEQA
>>252
用途としては

ウェブページ用各種データファイル(HTMLソース、画像など)の
クライアントのパソコン→ウェブサーバへのアップロード

パソコンソフト配布サイトや、データが入っている
FTPファイルサーバからクライアントへのファイルのダウンロード

などに使われる。
ダウンロードについては、ブラウザソフトでも可能であるが、
アップロードについてはFTPクライアントソフトやCUIコマンドが必要となる。
260 フジスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 10:22:34.52 ID:aaSKQEQA
>>259
セキュリティ
FTPは、サーバ(ウェブサーバなど)へのアップロードを行う場合、
コマンドによりサーバ側のファイルを変更、消去することも可能であるため
(一般的にクライアント側からの
ウェブサーバ内のデータファイルの入れ替えや削除などのメンテナンスは、
FTPソフトを使って行うことが多い)、

転送前にユーザ名とパスワードによる認証が必要となる。
通常のFTPアップロードでは、パスワードが暗号化されず危険であるため、
ワンタイムパスワードを利用した認証を行ったり、
SCP(「同様の目的に使えるプロトコル」参照)などで代替したりすることが多い。

一方、フリーソフトなどのダウンロード専用のFTPサーバでは、
認証無しで接続・ダウンロードできるサーバも多い。
261 ジュウニヒトエ(沖縄県):2009/04/15(水) 10:30:04.46 ID:FnGBXm58
まだの香具師は早く更新しろよ
2009 年 4 月のセキュリティ情報
公開日: 2009年4月15日 | 最終更新日: 2009年4月15日
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-apr.mspx
262 節分草(鹿児島県):2009/04/15(水) 10:45:33.55 ID:9c4m115Z
早く初心者用の検出・駆除・予防法を伝授してくだされ・・・心配です・・・・
263 ミツマタ(アラビア):2009/04/15(水) 10:59:24.13 ID:DK9h/Kdh
>>259-260
でっていう。

264 クンシラン(dion軍):2009/04/15(水) 13:48:29.54 ID:TPYcfmKJ
>>262
PCを投げ捨てます
無理ならLANケーブルをひっこぬきます

自分で調べることもできないならPCなんて使わないほうが良いよ
265 クマガイソウ(長崎県):2009/04/15(水) 14:05:18.62 ID:0FqsX0gw
FTPが如何の斯うのって話になってるみたいだな
ちなみに下記のようなニュースがある

大分労働局HPサーバーに不正アクセス、厚労省に報告せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090414-OYT1T00817.htm
266 フクジュソウ(関西地方):2009/04/15(水) 14:11:32.26 ID:aVX2C9m+


ワロタ
267 ケブカツルカコソウ(catv?):2009/04/15(水) 15:07:38.60 ID:2PEkirUg

268 キソケイ(アラバマ州):2009/04/15(水) 16:08:07.64 ID:qTp9PH/Z
広告だしてないところは報道早いのな・・
269 ユキノシタ(西日本):2009/04/15(水) 17:12:58.12 ID:5xa7jy/o
>>261
一部報告だけど
インストール情報にないアプリがWindowsフォルダ以下変更できないようになってた
270 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 18:10:57.85 ID:7EYne2Ae
まだ感染してない奴はセキュリティパッチを当てれば大丈夫だけど、今回のは実行型ウイルスじゃないのでスキャンで見つかったということは感染してるということですかね

ウィルスがシステムファイルを改ざんするということは、ウイルスを駆除しただけでは治らないということですかね
271 シロイヌナズナ(新潟県):2009/04/15(水) 18:44:37.03 ID:4QaA+6et
今回のWindowsUpdateはかなり重要みたいだね
272 スノーフレーク(東京都):2009/04/15(水) 18:47:18.33 ID:XrqNCzvW
さっそくあててきた
273 タンポポ(神奈川県):2009/04/15(水) 19:07:06.66 ID:y09UgmPe
一方、日本ではGENOが自分のホームページにウイルスをばらまいて
セキュリティソフトで駆除可能として駆除ソフトを販売するという類似サービスを始めた。

●04. 買うなら今コレ!! 超人気GENO定番商品!!

【セキュリティ】 ソースネクスト ウイルスセキュリティ 1年版
+30日(395日版) 3ライセンスセットで登場!!1年ごとに更新!
無駄なく使える!機能は抜群!今なら365日+30日です!!
【 ¥1,999 】1ライセンスあたり約600円!!

ウイルス、スパイウェア・ネット詐欺・ボットネット対策など、
さまざまな機能を盛り込んだ総合セキュリティ・ソフト!!

●3ライセンスセット(3枚パック)PC3台でご使用、お一人で3年と
90日ご使用などなど。 1ライセンスあたり約600円と非常にお得なセットです!!

【セキュリティ】 ソースネクスト ウイルスセキュリティ 1年版
+30日(395日版) 3ライセンスセットで登場!! 1年ごとに更新!
【 ¥1,999 】1ライセンスあたり約600円!! 今なら365日+30日利用可能!!
274 チューリップ(長崎県)
MSUpdateしてくるか