ギターは1人でもライブ出来るけど、ほかの楽器じゃそうはいかないよね。よってギター最強。
1 :
マンサク(アラバマ州) :
2009/04/13(月) 20:31:14.41 ID:UoQkkXRV BE:1810181568-PLT(13655) ポイント特典 シンガーソングライター遠藤賢司さん、下北沢のカレー店でライブ
(2009年04月13日)
下北沢南口のカレー店「MAGIC SPICE(マジックスパイス)」(世田谷区北沢1、TEL 03-5454-****)で4月15日、
ライブイベント「カレーGIG vol.4」が開催される。
同イベントは、同店と「ディスクユニオン下北沢店」(北沢1)による共同企画ライブ。4回目の今回は、デビュー
40周年となるシンガーソングライターの遠藤賢司さんが出演する。過去のライブではミュージシャンの曽我部恵一
さんも出演している。企画が生まれたきっかけについて「ディスクユニオン下北沢店」店長の竹野智博さんは
「曽我部さんとよく大好きなカレーやラーメンの話をする中で、何か面白いことをしたいという思いからカレー店での
ライブを企画した。当店と場所が近く、下北沢の有名店でもあるマジックスパイスに声をかけた」と話す。
遠藤さんは1947(昭和22)年生まれ。1969年にシングル「ほんとだよ」でデビューし、「純音楽」をキーワードに
フォーク・ロックシーンで活躍。1988年にはスリーピースバンド「遠藤賢司バンド」を結成したが、生ギター1本での
活動も続けている。
竹野さんは「遠藤さんには前から出演してほしいと考えていたが、遠藤さんとバンドを組んでいた当店のスタッフを
通じて実現することができた。代表曲である『カレーライス』ももちろん披露してくださる予定」と話す。今回はアコー
スティックギター1本でのライブとなる。当日は、遠藤さんが描いた猫のデザインのカレー皿を50枚限定で販売する予定。
開場18時、開演19時。50人限定。前売りチケットはディスクユニオン下北沢店の店頭で販売している。当日券あり。
http://shimokita.keizai.biz/headline/641/ http://image.keizai.biz/shimokita_keizai/headline/1239593150_photo.jpg
ハーモニカ最強!!
3 :
カタクリ(奈良県) :2009/04/13(月) 20:31:45.44 ID:FgEJFD8A
その考えは甘いな
4 :
スィートアリッサム(九州) :2009/04/13(月) 20:31:52.24 ID:8UXFieHe
それはエレキ?
5 :
オランダミミナグサ(関西地方) :2009/04/13(月) 20:32:01.69 ID:59j2cr81
ED>OP
ギターは小さなオーケストラだっけ?
7 :
カキツバタ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:32:31.62 ID:dZdxwo0T
ピアノマン
8 :
クサノオウ(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 20:32:37.25 ID:+7PcJ0Kk
んなこたあない
9 :
カロライナジャスミン(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:32:44.91 ID:EdzEzHlF
一人遊びはベースとドラムの方が面白い
ソロじゃ厳しいのってドラムだけじゃないか?
11 :
プリムラ・オーリキュラ(東京都) :2009/04/13(月) 20:32:54.73 ID:KO8PflAJ
dionの豚共が規制されたおかげで平和だな
12 :
西洋オキナグサ(catv?) :2009/04/13(月) 20:32:58.10 ID:wmuVugS1
はなわ
ギターのカッコイイ曲教えろ
14 :
カンガルーポー(兵庫県) :2009/04/13(月) 20:33:01.99 ID:Bc1yTKiL
ピアノでジャズれるだろ
15 :
フモトスミレ(catv?) :2009/04/13(月) 20:33:12.44 ID:8huwu1nH
音域の広さでキーボードの圧勝では。持ち運びだって、ギターよりは苦労するけど できないわけじゃないし。
16 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:33:40.81 ID:GcSI8OuG
ジャズやフュージョン、吹奏楽なんかにも不可欠なベースが最強
17 :
キンカチャ(青森県) :2009/04/13(月) 20:33:51.20 ID:oYTAjGnM
コミックででてる曲がEDなの?
18 :
雪割草ユキワリソウ(長屋) :2009/04/13(月) 20:33:52.64 ID:wfkTH1rm BE:127565036-2BP(5764)
19 :
ハチジョウキブシ(栃木県) :2009/04/13(月) 20:33:56.81 ID:nC/5vCKn
20 :
コスミレ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:34:04.69 ID:G1fIkuMJ
一番音域が広い楽器はピアノ これ豆な
21 :
コバノランタナ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:34:11.84 ID:pl2PwKTy
はなわ
22 :
カタクリ(奈良県) :2009/04/13(月) 20:34:21.62 ID:FgEJFD8A
23 :
サイネリア(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 20:34:31.59 ID:SiL786Ry
ピアノ最強だろ
24 :
スィートアリッサム(九州) :2009/04/13(月) 20:34:32.23 ID:8UXFieHe
俺はギター弾きで一人でもやれるけど ピアノは凄いと思うよ
25 :
キンギョソウ(千葉県) :2009/04/13(月) 20:34:35.93 ID:BkfdHw6c BE:446604252-2BP(4100)
あずにゃん(*´∀`*)
>>1 Micael Manringでつべ検索しろ
27 :
オウギカズラ(dion軍) :2009/04/13(月) 20:35:08.53 ID:5HW9R40X
全部出来るだろ。 楽器は全部"歌って" んだよ。
28 :
カキツバタ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:35:09.24 ID:8/WVb6Ys
ピアノの凄さはエルトン・ジョンが教えてくれます
29 :
オランダミミナグサ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:35:14.12 ID:jv3jiKid
けいおんスレか
30 :
コスミレ(中国・四国) :2009/04/13(月) 20:35:14.14 ID:6mP/idrB
ギターの一人ライブってめっさ技術いるからとてつもなく苦労するぞ
31 :
アメリカヤマボウシ(長屋) :2009/04/13(月) 20:35:25.57 ID:cZQelcFy
ニュー速民ならどの楽器も弾けるんだから、別にどの楽器が1番か争う必要はないだろ?
珍しくけいおん!スレになってないな。
33 :
ヒュウガミズキ(福岡県) :2009/04/13(月) 20:35:49.42 ID:WwXry56E
ベースやっててピッキング硬いだの手首硬いだのいわれるけど どうすりゃいいんだよ ボディに固定しろと言われたり腕は自由にしろといわれたり
34 :
マーガレット(栃木県) :2009/04/13(月) 20:35:52.59 ID:Po7E+QsR
うんたんがどうしたって?
35 :
カタクリ(奈良県) :2009/04/13(月) 20:35:52.98 ID:FgEJFD8A
ピアノは一人で運ぶのしんどそうだ っていうか運べるピアノってあるなら教えてくれ
1番完成されている楽器はピアノよな
37 :
オオタチツボスミレ(宮城県) :2009/04/13(月) 20:36:05.61 ID:Nt7l/pjo
男のくせにピアノの弾き語りはださすぎるな 貧弱だわ
一番ソロに向いてるのはピアノだろ・・・
エレクトーンがあれば一人でドラムもギターもベースもバイオリンもサックスもほとんど同時に演奏できるから ギターとか空気すぎるんだよね
40 :
ヤブテマリ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:36:09.47 ID:ZzzZB4vB
キーボーディストの俺にけんか売っているの? ショルダーキーボードがあれば走り回ることだって出来るんだぜ? いちいち鍵をチラチラみないと怖いけど
41 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:36:11.99 ID:P5XsZOT1
42 :
シキミ(不明なsoftbank) :2009/04/13(月) 20:36:18.51 ID:KoFmDVS5
キラ☆キラスレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
43 :
マーガレットタンポポ(東京都) :2009/04/13(月) 20:36:28.57 ID:7LUYm2sL
昔ニックロウのライブで、ベースの弾き語りやってた
44 :
イブキジャコウソウ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:36:29.04 ID:xS6HNkz6
_,. -―――- 、 /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\ /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\ /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.', ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :! /: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__, /: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ /: : : : :.V:! へ , へ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ /:/: : : : /: :! xx __ xx !: : !: : :!: : : : : : :.} // |: : : /| :八 (,,_,| ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V {! 从: i'´ ̄::::>、 ` | イ!V /: : /: / |: :/ _人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V あうあー♪ うーあー♪ `Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉 . /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ * `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/ /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
45 :
クサノオウ(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 20:36:44.45 ID:kY2eNLZo
おれさまのカオシレーター最強w
ベース買って来た 楽しい。
47 :
ヒナゲシ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:36:56.93 ID:IFjBIRs6
はなわがいるだろ
48 :
アマナ(東京都) :2009/04/13(月) 20:37:03.81 ID:hVrRUilX BE:1212439474-2BP(5100)
お前らって新しいアニメが出るたびに移り変わるけど
何かこれだけは欠かせないって漫画とかアニメとか無いの?
49 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 20:37:05.31 ID:7lGGSSgZ
まあ最強なのはPCなんだけど
50 :
ハボタン(dion軍) :2009/04/13(月) 20:37:10.15 ID:wUuXrizm
キーボード最強かと でも初音ミクの あの楽器 が完成したらそれが最強になる予感。
51 :
スイカズラ(関東) :2009/04/13(月) 20:37:13.96 ID:KvYyLGRw
次の給料でたらOM-28V買いに行きます
52 :
コスミレ(東日本) :2009/04/13(月) 20:37:23.80 ID:AjZcfECV
+ ____ /⌒ ⌒\ ゚ ° + /(⌒) (⌒) .\ . + + ////(__人__)////. \ ゚ ° | |r┬-| | + + +. \ `ー'´ / ウンタン♪ウンタン♪ /⌒ \ . / / /V゚}∩ ((. nんh_ 〈ヽノ///〉 )) /| ! // 〉 / } っ // ノ / ∧ , ィ´ . // / / / ノ
ドラムだろ
>>33 自分に合った位置にフィンガーレストつければいいんじゃね?
55 :
ヒメマツムシソウ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:37:43.94 ID:helNjuxZ
>>31 つーか、楽器、洋楽に詳しいやつが多すぎて意外だわ
56 :
キンカチャ(青森県) :2009/04/13(月) 20:37:56.61 ID:oYTAjGnM
しょっぱなから25万のギターっていいもん持ちすぎだろ
でもお前らは学生時代に楽器にされてたんだろ? もしくは進行中の人も居るだろうねwニュー速民はそういう奴多そうwwww
58 :
ショウジョウバカマ(愛知県) :2009/04/13(月) 20:38:16.27 ID:uD7WOfb5
59 :
シキミ(千葉県) :2009/04/13(月) 20:38:19.54 ID:yNPR/oU9
ピアノじゃないのか
60 :
ノボロギク(神奈川県) :2009/04/13(月) 20:38:26.31 ID:/DRZ5yjC
澪ちゃんとちゅっちゅしたいよ〜〜〜
61 :
スカシタゴボウ(富山県) :2009/04/13(月) 20:38:29.05 ID:TxNSVtD+
ピアノ
62 :
福寿草(東日本) :2009/04/13(月) 20:38:29.58 ID:Oz22uToa
63 :
クサノオウ(東京都) :2009/04/13(月) 20:38:31.43 ID:+KLMBusy
ピアノもそうだろ
64 :
ヤブテマリ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:38:45.88 ID:ZzzZB4vB
65 :
ヒュウガミズキ(福岡県) :2009/04/13(月) 20:39:01.88 ID:WwXry56E
66 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 20:39:11.20 ID:7o7udhP7
>>55 この板の層って意外と幅広いぜ
ほとんどのジャンルに対応出来る。勿論それぞれ違う人が書き込んでるんだろうがな
67 :
ハチジョウキブシ(栃木県) :2009/04/13(月) 20:39:17.61 ID:nC/5vCKn
そうだ! 初音ミクは楽器らしいぞ?
68 :
セイヨウタンポポ(山形県) :2009/04/13(月) 20:39:20.25 ID:Qin21ep2
長年ギターを弾いてるが最強と思えるのはベース あれは不可欠だし一人弾きも楽しそうだ ちなみにオレも含めてギター弾きはずぼらなヤツが多い
69 :
スィートアリッサム(九州) :2009/04/13(月) 20:39:20.33 ID:8UXFieHe
ギターはメロディーやコードと打楽器的な要素出せるからね これは確かに最高と思う
70 :
ヤブテマリ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:39:27.80 ID:ZzzZB4vB
>>39 エレクトーンは立てないって欠点あるじゃない・・・
ギターがあるのにベースを選ぶ奴って何なの 1人でベースパート練習とか音が地味過ぎだろ
72 :
ローダンゼ(USA) :2009/04/13(月) 20:40:13.46 ID:zvwo4u9S
ほぼ全ての楽器にソロ曲が100曲以上あるという現実をわかってない
>>65 ピックか。じゃぁ俺は知らんw
ストラップの長さ変えてみるとか
74 :
ネメシア(愛知県) :2009/04/13(月) 20:40:53.84 ID:JapPEV8z
楽器を演奏するための服がない
エレキならまだ分かるがアコギとかコード演奏用じゃん
いちから始めるなら鍵盤がいいよ
77 :
ヒヨクヒバ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:41:26.16 ID:CC3DK/Ie
ピアノは小さなオーケストラ 汎用性、音域の広さから考えてピアノ最強 ギターやってる俺が言うんだから間違いない
____ / ― ― \ ミ ミ ミ / (●) (●) \ ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒) | / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/ | ノ \ / ) / ヽ / ヽ/ / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) lニl 立 田 く ー, 日/. 畄.十’ '-' 日 赤 ム、/ 京〃 .ロ 人 ─┼─ | | \ ──┐| | ─┼─ | | \ ──┐| | /│\ /. |. /│\ /. | | _/ .___|. | _/ .___|
高校の頃、ブラバンの練習中にトロンボーン吹き語り練習したら、ミーティングで 吊るし上げくらった。
>>72 ドラムやタンバリン、カスタネットとかも?
流石にシンバルは無いよな?
81 :
ニガナ(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 20:42:19.93 ID:xQEYKuDh
こまつ
単体ならピアノ最強だろjk。持ち運びに難があるけど
ピアノはオーケストラ
[ ::━◎]ノ 澪のパンチラ早くしろ.
85 :
コスミレ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:43:21.14 ID:4uyhNq9C
ベースは一人で練習するのはつまらんが合わせるときは最高に面白い
86 :
ヒュウガミズキ(福岡県) :2009/04/13(月) 20:43:30.10 ID:WwXry56E
>>73 とりあえずもう2年しててそれだから
抜けない癖としてあきらめるという考えもある。
ああもういやだ
87 :
節分草(dion軍) :2009/04/13(月) 20:44:33.69 ID:AsDcuwtA
持ち運びもできるアコーディオンが最強ということでいいな
88 :
シロバナタンポポ(北海道) :2009/04/13(月) 20:44:42.38 ID:pPA1aeBv
>>71 ベース弾いてるだけで天国にいるような気分になるんだよボケ
ギターはいらない子
90 :
ヤマエンゴサク(栃木県) :2009/04/13(月) 20:45:12.35 ID:I53bYd8I
クラシックギターの影の薄さは異常
91 :
ローダンゼ(USA) :2009/04/13(月) 20:45:29.10 ID:zvwo4u9S
>>80 あるよ
さすがにその辺は100曲もないけど
現代音楽とか絡めると多少増える
ってかドラムソロは沢山あるだろ
ショルダーキーボードが最強
>>86 いろんな動画観てポジション真似したり、ピックの厚みや広さ変えてみたり、
まだまだあきらめるな
94 :
クサノオウ(東京都) :2009/04/13(月) 20:46:23.56 ID:+KLMBusy
>>75 一人でライブだぞ?
ピロピロやっててどうするんだ
95 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 20:46:28.27 ID:7o7udhP7
>>80 ドラムならセットであるからまだしも、和太鼓やジャンベにもあるんだぜ
96 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 20:46:35.33 ID:FnQaoRQI
音楽でオナニーしてる奴ほど気持ち悪いものは無い
97 :
ストック(福岡県) :2009/04/13(月) 20:46:37.56 ID:bnceftsW
パイプオルガンは1つの宇宙 それだけで音楽世界が生成し完結する
99 :
ノボロギク(京都府) :2009/04/13(月) 20:47:06.65 ID:5GNschG0
>>71 残念な脳みそしてるな
音楽なんて聞いたことないだろ
エレクトーンも最強仲間にいれてくれ
101 :
ヒナゲシ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:47:26.62 ID:FNqR1GLn
ショルキーが最強
エレキで一人はきついな バンド辞めてからはクラシックギターに変えたけど 一人でも楽しいしさらっと披露できるし最高
103 :
ラッセルルピナス(神奈川県) :2009/04/13(月) 20:47:36.07 ID:XBY6SMWu
ベースってギター弾けないやつが逃げでやる楽器でしょ?
106 :
ユリオプスデージー(静岡県) :2009/04/13(月) 20:49:06.39 ID:CrumKoVj
ピアノ>>>>>>>>>>>>>>>>ギター>>>>>>その他
>>88 バイオリンもいいけど個人的に弾き語りが好きなのでピアノを推す。
バイオリンで弾き語りとかできるんかな。やってる人見たことないけど
109 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 20:49:34.69 ID:FnQaoRQI
遊びに行くと必ず演奏始める奴とかいるよな せめて一人でシコってくれよ・・・ ナルシストが多すぎるわこのジャンルは
110 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 20:49:46.93 ID:7o7udhP7
111 :
カンパニュラ・トメントサ(栃木県) :2009/04/13(月) 20:49:47.88 ID:iDW8/wMD
携帯性において口笛最強
112 :
コバノランタナ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:50:12.87 ID:xi8ma8wk
エレドラが安くなったらいいのに
>>80 、95
mjdsk……
なんか世界が違うな
´ : : : : : : : : : : : :丶 : : : : : \
/: : : : : : :/: : : : : : ヽ: : : :\ : : : : : :\
/: : : :/: : :/: : /: : : : : i \: : : \ : : : : : :ヽ
: : : : /==, :/: : : : : : : : :│ : : : : : : :`丶 : : : : .
/: : : : /: : : /:.ハ: /\: : : : ∧: : : : :\ : : : \ : : :!
,′: : :/===/∨ \{ ヽ : / _X: : : : : ヽ : : : : : : :|
: : : : :{: : : ,′ ` ∨ \: : : : : : : : : l .: | か、かわいい
|: :/.: : : : : : x==ミ x==ミヽ : : }: : 八: :\
|:/: : : :\:{ 〃,_ノ::ハ ,_ノ::ハ 》 : ∧ :从:|\: :\
/: : : :/: :.:.:.ゝ V//ソ V//ソ ∨:::|/: ::リ::::::'; : : ヽ
/: : : :/ : : : ハ .:::::::::::: ′ .::::::::::::: /::::::: : : ::::::::::}: : : :
i: : : : ′: : :::::::} ′::::: : : ::::::::::j: : : : }
| : {:│: : : :::::::! ヘ i: |::::::: : :,':::::::/: : :八|
|: ;人:|: : :::::::: 人 人j::::: : :/::::::/: : :/
|/ {: :::{:::: {::::::::::......_ _ イ::::/: : : :/:::::::}::|∨
{ 人 : :{\::::::::::::::::::ム>‐‐ ´∧_::∨: : : :人:::::/}ノ
\∨ \_;;. イ/┴、 r─‐'^ 〉 /: : : :/ ∨
115 :
ニオイタチツボスミレ(東京都) :2009/04/13(月) 20:50:41.38 ID:4r+4HTgH
ベースのソリストのライブを見たら、ギターの音域なぞ子供のお遊びだとわかる
最強は津軽三味線 電気なしであんなに音のでかい楽器はない 路上演奏でフォークギターは完敗していた
117 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 20:52:13.50 ID:FnQaoRQI
ベース厨って必ず俺音楽分かってる風な発言するけど何なのw
118 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:52:15.24 ID:Do56LVRB
ギタリストはオナニー好きな自己中じゃないとな
119 :
ヤブテマリ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:52:16.82 ID:ZzzZB4vB
>>112 ローランドのやつが安くならないと意味がない
ヤマハは電子ピアノもエレドラも負けておる
120 :
アブラチャン(神奈川県) :2009/04/13(月) 20:52:18.60 ID:xvLKS7yP
ジョー・パスみたいに独りでジャズギター弾けたらかっこいいな
122 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 20:53:08.25 ID:7o7udhP7
>>113 因みにジャンベは何故か日本各地に愛好家や同好会が存在するんだぜw
実は俺も入ってる。勿論使う楽器はジャンベだけだがかなり奥が深い
基本的に三つの音が出せるんだが、上手い人の音は物凄く綺麗なんだ
ギター暦13年。 JazzもRockもFusionもSoulもMetalもPopsも何でもコイだが ピアノに勝てる気が微塵もしねぇ。 唯一勝てそうなのはBlues位か。微妙だが。
けいおんスレ というかけんおん見てギター始める奴叩いたりしてる奴いるけど お前らがギター始めた理由とかも「カッコいい!」「モテたい!」とかだろ? アニメに触発されて始めるのもそれとあんまり変わらないと思うんだけどなぁ
126 :
アグロステンマ(静岡県) :2009/04/13(月) 20:53:52.91 ID:1/0VoJUA
r、----、 /゙ ``ヽミ\ /=、 ィ==、 ,}:::ヽ f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i 弋__ノ _ヽ_ノ `!::::::リ { `__^ー'、 ..:: レ゙^ ! トェェェェェイ | ',| ,r-r- 、| / ヽ| | |ノ / /i'´ ̄::::`-`ー'ー''' /_ _人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/ ̄::::‐、 ウンタン♪ ウンタン♪ `Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉 . /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ * `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/ /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
127 :
オンシジューム(千葉県) :2009/04/13(月) 20:54:17.48 ID:94gNmEaA
ゴレンジャーなら 赤 エレキ 青 ベース 緑 その他 黄 ドラム 桃 キーボード
129 :
フモトスミレ(catv?) :2009/04/13(月) 20:55:29.18 ID:8huwu1nH
>>124 いいと思うよ。キャプテン翼を見てサッカー始めた人もいれば
スラダンを見てバスケ始めた人もいるし。
アニメだからって馬鹿にしていいもんじゃないと思うよ。
ただまあ、どこの世界でもにわかは嫌われるけどw
130 :
カキツバタ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:55:37.86 ID:8/WVb6Ys
>>123 ___
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!.(●) (●),!
ゝ_ _,r''
/ ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
/ (_
| f\ トェェェイノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | / /
| | ,' /
/ ノ | ,'
/ / | /
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
131 :
スノーフレーク(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:55:38.84 ID:3SfoSgGA
We Will Rock You は手拍子と足踏みでOK! フリまで真似ると立派な宴会芸 盛り上がったら、その流れで伝チャンに突入も良し
132 :
イワザクラ(埼玉県) :2009/04/13(月) 20:56:19.45 ID:GVhs7ueg
俺もギター買おうと思うんだけど、エレキかアコギで迷ってる バンドじゃないならアコギがいいかな? でもエレキのカッコイイ音にも憧れるんだよな・・・
133 :
オンシジューム(千葉県) :2009/04/13(月) 20:56:40.62 ID:94gNmEaA
わるいけどベースの音域なんて和音が崩れるか、暑苦しくなるだけなのよね! あんた達なんてフレットレスでパッフォンパッフォン言ってるのがお似合いね!ふん!!
>>124 実際みてるとギター弾きたくなってくるしなあ。主人公が初心者だし
135 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 20:56:57.76 ID:7o7udhP7
>>127 逆にエフェクター駆使してわざわざベースでエレキギターの音出すベーシストがいるが
ああいうのってどうなんだろうな
物凄い自己満足にしか思えないんだがw
アコギとか止めとけ 生音でかいぞ
137 :
ユキノシタ(東日本) :2009/04/13(月) 20:57:09.76 ID:4/e/9w+S
ギターだと色々楽しめるね ギター→ギタフリ→ニコ厨じゃあな
+ ____ /⌒ ⌒\ ゚ ° + /(⌒) (⌒) .\ . + + ////(__人__)////. \ ゚ ° | |r┬-| | + + +. \ `ー'´ / ウンタン♪ウンタン♪ /⌒ \ . / / /V゚}∩ ((. nんh_ 〈ヽノ///〉 )) /| ! // 〉 / } っ // ノ / ∧ , ィ´ . // / / / ノ
139 :
ヒナゲシ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 20:57:33.38 ID:FNqR1GLn
140 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 20:57:44.67 ID:FnQaoRQI
コピーバンド組んで学芸会みたいな身内だらけのライブやってる奴は痛すぎる
141 :
ヤマエンゴサク(アラバマ州) :2009/04/13(月) 20:58:07.09 ID:lqQCmw3T
ドラム>キーボード>ギター>ベースじゃねーの
ボディパーカッションのソロライブに行った事ある。 うまいやつは本当にすごい。
トランペット覚えて東方原曲を吹けるようになりたい
144 :
シナノコザクラ(東京都) :2009/04/13(月) 20:58:59.43 ID:2lcDDgpZ
むぎちゃん>唯ちゃん>澪ちゃん>律
>>131 あれ最後ブライアン・メイ様の超かっこいいギターあるし
あそこがないと決まらない
ギターって初心者向きじゃないよな
148 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 20:59:29.54 ID:7o7udhP7
>>132 好きな方からでいいんじゃね
のめり込めば結果的に両方やる事になるだろうからなw
149 :
オンシジューム(千葉県) :2009/04/13(月) 21:00:09.58 ID:94gNmEaA
>>135 ハイフレットでパワーコード弾いたりしてる人は
もうギターやるべきだと思う。
150 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:00:12.69 ID:7lGGSSgZ
つか同じ楽器ですら色々スタイルがあって優劣つけられないのに違う楽器でどう勝負すんだよ
151 :
コブシ(dion軍) :2009/04/13(月) 21:00:49.70 ID:4aIaTG1A
ウクレレ最高です
152 :
クサノオウ(東京都) :2009/04/13(月) 21:00:50.76 ID:+KLMBusy
>>123 ピアノの方が万能だよね
何でも出来る
でもギターばっかだな俺は
153 :
ねこやなぎ(東京都) :2009/04/13(月) 21:01:24.27 ID:n43XrRWQ
>>121 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::i;:;:;::;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;;:__:;:_;|
|_____|____|
/: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
/: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
/: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
/: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
/: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
/: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
/:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
// |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
{! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V ZIP♪ ZIP♪
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ *
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´
/:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
!:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
|::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ *
`ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
//:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/
/⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
基本的にエアギターとエアドラムをやってます
155 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 21:01:38.43 ID:FnQaoRQI
>>150 何故かベースがギターに劣等感を抱いてるから
こういうスレでは聞いてない言い訳を綴るのよ
ギターじゃなくピアノから入ってたら作曲も楽しかっただろうな
157 :
ダイセノダマキ(大阪府) :2009/04/13(月) 21:01:58.87 ID:s5UVE0MR
キーボード一本の幹てつやはどこに行ったんだ
そんじょそこらじゃ誰もやってないようなマイナー楽器教えてよ シタールあたりに手をつけたいなぁって思ってるんだけど高そう テルミンは意外と難しい上にちゃんとしたのはお値段が張る
159 :
チャボトウジュロ(兵庫県) :2009/04/13(月) 21:02:18.56 ID:ITN77Ii5
というか楽器はガキの頃からやってたピアノしか出来ない。 小学生の時に「男でピアノpgrwwwwwwwwwwwwwwww」とか言われるのが嫌でやめたが今となっては後悔してるわ
163 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:03:50.64 ID:7lGGSSgZ
164 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:03:53.78 ID:7o7udhP7
165 :
ユキノシタ(東日本) :2009/04/13(月) 21:04:01.36 ID:4/e/9w+S
誰でも簡単に始められるけど極めようとすると大変なビブラホンでもやっとけ
166 :
デルフィニム(北海道) :2009/04/13(月) 21:04:16.95 ID:Gw7zGNUe
けいおんってギターに出会った少女がギター弾きまくる漫画だと思ってた そう、狂ったようにね!!!!!
167 :
イワカガミダマシ(福岡県) :2009/04/13(月) 21:04:21.72 ID:fIRm3niP
168 :
ヒメオドリコソウ(愛媛県) :2009/04/13(月) 21:04:28.46 ID:8mQj5M+1
169 :
コブシ(長屋) :2009/04/13(月) 21:04:41.59 ID:FYJ6v3TR
ギター三年やってるけど、バンドの中で一番要らないパートはギターだという結論に達した
170 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:05:10.65 ID:7lGGSSgZ
>>156 ギターだと形を覚えてしまえばスライドするだけでいろんなコード弾けてしまうのがよくないね
いや演奏の際には利点なんだけどさ
>>158 ハーディガーディかコンサーティーナは大穴だと思う
だな
173 :
ラフレシア(静岡県) :2009/04/13(月) 21:05:46.57 ID:CnalS6jy
またアニメスレかと思ったけど以外とまじめに語ってるじゃないか
>>161 こないだのmusikmesseで出た奴か
175 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 21:05:52.19 ID:FnQaoRQI
お前らけいおんスレには湧くなよ 聞いてないのに知識ひけらかすオナニー野朗の多いこと多いこと
176 :
ローダンゼ(岡山県) :2009/04/13(月) 21:06:11.54 ID:u5vl3z8I
中途半端にギターやって放棄した所為でけいおんとか見てると色々と苦しい とりあえず腹立ったからファッキューっていっとくぜマザーファッカー共
177 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:06:17.42 ID:A+Kooy7o
>>108 数ヶ月前にイタリアのナポリでバイオリン弾きの老人みたよ
一人で延々弾いてるの
でもあれは弾き「語り」とは言わないのかな
ギターのカッコイイ曲教えろ
179 :
ノボロギク(滋賀県) :2009/04/13(月) 21:06:22.91 ID:pkLWTIZi
F程度で挫折する奴ってなんなの? お前の熱意はその程度だったのかと言いたい
180 :
ヤブテマリ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:06:59.97 ID:ZzzZB4vB
>>158 チェンバロ
いやまあキーボードだけど、オルガン奏者とかピアニストよりもレア
182 :
ポロニア・ヘテロフィア(大阪府) :2009/04/13(月) 21:07:21.74 ID:I/609bV9
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:', . /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.| ': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.| Space runnaway Keion Keion ♪ i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.| |: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:| |: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.| __ r=''i|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.| |~| |`'ー、 | l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{ l,_| |〔〔l|| 〔||―'-i....__\: |___.,l\ ̄/ト、_.j: l/.:.:/.......___|.........|‐=‖ |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ| | .| _.-;''\|| |冂| | | |三三| | | .| |c〈 〈ヽヽ. ,--、 || | | |==、_|三三|__,.====| | .| |c∧ ヽ〉 ヽ / / , -‐、 || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/ / / || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/ / ∧ / ∧ |. | ∧ ヽ / /::/ / /::/ __i| |_V:―:/ __ /  ̄ ̄| / /::/| .|  ̄ ∧ ヽ /___. _| / /:::/ |__ _| 〈:::丶 ヽ ヽ:::::::| .|:::::i /  ̄∧ i:::::::/ |i 丶:::〉 丶  ̄ノ |:「/// /::/ フ . | _∨ | / ̄ ̄ /:iヽ:::/ /::/ / /|. | ∧ | / /::/ / /:::/ | /:::::| | 〈:::丶 / /____/::/ /___/:::/ |__/::/i:::|___| 丶:::〉__ノ ヽ::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::ヽ/ |:::::/ i/::::::::/ ∨::::::::/
183 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:07:24.69 ID:7lGGSSgZ
ギターのピック弾きを極めてる人ってどんななんだろう 無論早弾きでピロピロは論外だけどさ
長くバンドでエレキやってるとソロとるのがマンドクサくなる。 バックでチャカポコやってるのが一番楽しい
とりあえず初心者はキャプテンビーフハートでもコピーすりゃいいよ
186 :
ローダンゼ(岡山県) :2009/04/13(月) 21:07:50.84 ID:u5vl3z8I
ところでSIAM SHADEが大好きな俺に合いそうなアーチスト()を教えてたもれ
難しいのはFよりBですよね
188 :
ヒイラギナンテン(千葉県) :2009/04/13(月) 21:07:56.74 ID:+I49rv1d
>>178 cptain nemo 、into the arenaは聞いとけ
ドラムンベースのお勧め曲教えろカスども
190 :
チャボトウジュロ(兵庫県) :2009/04/13(月) 21:08:13.32 ID:ITN77Ii5
191 :
シバザクラ(愛知県) :2009/04/13(月) 21:08:32.93 ID:ow2suvaU
192 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:08:40.65 ID:F8ou/vP7
鼓笛クラブで3年間やってきた俺のトライアングルの魂を聴けや
ギター買ったけど全く意味が分からなかった。 指で弦押さえろっていうけどそしたら震えないから殆ど音が出ないだろうになんなのあれ。
まーたけいおんスレかよ・・・・・
ローポジションでのバレーコードが弾けなくても、別の所でFは押さえられるんだし そういう代替のコード表が横に書いてあれば挫折する人も減ると思う
196 :
スイカズラ(福島県) :2009/04/13(月) 21:09:27.81 ID:fffaaqrE
ウチみたいにグランドとか何台も置ける富豪の家はいいけど 貧乏人の味方はギターだな 軽い、持ち運びも楽 アンプ込みだと微妙だけど
197 :
藤(岡山県) :2009/04/13(月) 21:09:35.62 ID:pYtUy8mF
>>158 ショーロでも勧めとく
つぶしが利くしw
198 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:09:58.79 ID:F8ou/vP7
199 :
フモトスミレ(catv?) :2009/04/13(月) 21:09:59.85 ID:8huwu1nH
>>184 というかソロのシーンが恥ずかしくなる。おれ、かっこいいだろう〜アハーン。ってなもんで。
いや好きだけど、素に変えると、やっぱりちょっと恥ずかしい。
ピアノはじめたけど両手で弾けるようになる気がしねーよ カエルの歌に苦戦してるレベル
201 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:10:02.14 ID:zz8t6487
ホセ・ラミレスの遠投性ははんぱじゃない
中村イネは、あらゆる楽器が上手いからな… 恐るべき18歳。
テルミンとか完全にオナニー楽器だな。 単調な音色で聴いてる方は退屈でしょうがない。
204 :
アグロステンマ(静岡県) :2009/04/13(月) 21:10:52.31 ID:1/0VoJUA
205 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:11:02.73 ID:F8ou/vP7
>>10 稲垣潤一
あの人は、ドラムでソロをする。
208 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 21:11:18.81 ID:FnQaoRQI
ドラムでも歌えるだろ。
カラオケボックスでとんでもないタンバリン技術を得意気に披露するヤツなんなの?
211 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:11:54.26 ID:7o7udhP7
>>199 観てる側としては面白いけどなw
上原ひろみのバンドなんて半分くらいギターが主役だが堂々とし過ぎて
誰のライブか忘れそうになるw
212 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県) :2009/04/13(月) 21:11:54.72 ID:DrHKdFhS
【レス抽出】 対象スレ:ギターは1人でもライブ出来るけど、ほかの楽器じゃそうはいかないよね。よってギター最強。 キーワード:メロトロン 抽出レス数:0 ν速ガキばっかで本当につまらない。メロトロンしらねーのかよwwwwww
結局サーカスプレイみたいなイロモノじゃないと、ギター一本でワンステージ持たんよな
エレクトーンやってるけど弾いててテンション上がるし最高
216 :
スノーフレーク(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:12:32.46 ID:3SfoSgGA
ロックとジャズじゃ ギターの立ち居地に雲泥の差がある
217 :
タンポポ(東京都) :2009/04/13(月) 21:12:40.09 ID:Lgq7S43l
踊り付きではあったがカスタネットでさえソロライブやってたぞ
218 :
ヒイラギナンテン(千葉県) :2009/04/13(月) 21:12:47.05 ID:+I49rv1d
フェルナンド宮田くんの動画はまだですか?
219 :
キクザキイチゲ(千葉県) :2009/04/13(月) 21:12:47.84 ID:gL7JV2Vu
一人でやってむなしいのなんてシンバルくらいだろ
221 :
スズナ(高知県) :2009/04/13(月) 21:12:53.51 ID:ZASKJVWe
squarepusherなし
222 :
スイカズラ(福島県) :2009/04/13(月) 21:12:55.70 ID:fffaaqrE
何か知らんけどmoogのテルミンピッチ合わせに苦労するから 大人の科学の付録ばっか使ってる
近場でギター教室探したらたまたま物凄くいい先生にあたってしまった。 運命を感じる。 俺は絶対ギター弾けるようになる。
ドラム欲しいけど置く場所がない
226 :
ユキノシタ(京都府) :2009/04/13(月) 21:13:31.58 ID:EX7A0loF
227 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:13:56.63 ID:7o7udhP7
>>216 間を取ってフュージョンでどうだ
ロックなギタリストも多いぜ
229 :
ヒュウガミズキ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:14:19.21 ID:7jTnb22T
鍵盤職人は虚しいな
230 :
シロバナタンポポ(中国・四国) :2009/04/13(月) 21:14:22.96 ID:ekC+KV93
>>188 Rock Will Never DieのRock My Nights Awayも聴かないと
231 :
ローダンゼ(岡山県) :2009/04/13(月) 21:14:24.51 ID:u5vl3z8I
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
232 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:14:26.18 ID:tkJu+FTF
jojo mayer見てから家
>>177 言わないと思う。弾き語り=楽器演奏+歌が基本なので
2ヶ月前にアコギ始めたがまったく上手くならない ビビって綺麗な音が出ないんだが
235 :
ヒイラギナンテン(和歌山県) :2009/04/13(月) 21:14:50.47 ID:OaxpnhzZ
>>225 Rolandのv-drumとか
arbiter社のflatsシリーズは?
237 :
スズナ(高知県) :2009/04/13(月) 21:15:06.88 ID:ZASKJVWe
238 :
オオバコ(三重県) :2009/04/13(月) 21:15:32.69 ID:v3FPKUf6
シンセは楽器じゃないのか 下手すりゃPCだけでいいじゃねえか
240 :
ピンクパンダ(関西地方) :2009/04/13(月) 21:15:47.74 ID:WNTAt1rd
手拍子だけで音楽になるヒップホップ最強
241 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:15:50.80 ID:7o7udhP7
>>225 だからジャンベやろうぜ
あれ一台でドラムでいうキックとタムとスネアの音が出せるんだぜ
ギターってむずかしいの? エレクトーンよりむずい?
243 :
ヒマラヤユキノシタ(大阪府) :2009/04/13(月) 21:16:17.96 ID:aoOF2YpA
ぶっちゃけあらゆる音楽からギターがなくなってもそんなに困らないよね。 1年くらいすればみんな普通に慣れそう。
KING CRIMSONのアメリカ人ギタリスト、あのソロは芸術
245 :
藤(岡山県) :2009/04/13(月) 21:16:35.81 ID:pYtUy8mF
>>222 あれは音が小さくないか?
俺ががんばって音程取ってると、嫁が
「あれ?冬なのにまだ蚊がいるの?」
って言ってそれっきり。冬の思い出
>>193 フレット(金属の棒みたいなやつ)の上で弦押さえちゃってるんじゃないの?
その間を押さえて弾くといい
247 :
ダンコウバイ(catv?) :2009/04/13(月) 21:17:06.81 ID:DKO3q7gC
あれ?けいおんスレになってない おまえらちょっと見直したわ
248 :
ヒナゲシ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:17:12.99 ID:gHybbnEZ
スリップノットって絶対2、3人いらない奴いるよな
>>202 ピアノという基盤があれば基本なんでもできるからな
でもそれは生まれた環境によるから恐るべきというのは言いすぎ
250 :
ピンクパンダ(関西地方) :2009/04/13(月) 21:17:40.69 ID:WNTAt1rd
バンドって何やっても似たような音楽になるよね
251 :
ハナモモ(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:17:41.36 ID:YZU8iP4J
PCDJ最強!
252 :
キソケイ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:18:10.98 ID:4Xv8dOpR
>>247 けいおんってあれ実在する奴を女体化したんだっけ?
ヘビメタだかなんだかを
253 :
ヤブツバキ(関西地方) :2009/04/13(月) 21:18:13.77 ID:+72ZI5TW
クラシックギター最強
254 :
ヒイラギナンテン(千葉県) :2009/04/13(月) 21:18:15.61 ID:+I49rv1d
>>242 大概の初心者がFを抑えられずにギタ投げ捨てるレベル
255 :
ねこやなぎ(三重県) :2009/04/13(月) 21:18:24.10 ID:FJQ8JT+4
幼少からクラリネットやってるが全く演奏する場がなくてワロタ
256 :
オオバクロモジ(宮城県) :2009/04/13(月) 21:18:30.65 ID:rcWJk/qs
257 :
シキミ(三重県) :2009/04/13(月) 21:18:46.35 ID:9XzYtzr4 BE:256234-PLT(14600)
また、けいおんスレですね⊂( ´∀`)⊃僕は眉毛ちゃん
258 :
ニオイタチツボスミレ(神奈川県) :2009/04/13(月) 21:18:50.46 ID:CSMkxlOP
つかドラムって場所とる以前に練習する場所限られすぎだろ。
260 :
スイカズラ(福島県) :2009/04/13(月) 21:18:57.82 ID:fffaaqrE
だが、歌上手いイケメソが一番強ぇー事実
261 :
スノーフレーク(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:18:58.53 ID:3SfoSgGA
エグザイルって絶対8、9人いらない奴いるよな
262 :
ニオイタチツボスミレ(北海道) :2009/04/13(月) 21:19:06.30 ID:Zw6VWKWn
プンクボイ知らんか
>>254 手でかくて指やわらかければ抑えられるかね?
264 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:19:28.34 ID:4uyhNq9C
ベースを馬鹿にする奴は松本和之のTRUTHを聞いて貰えば少しはベースに対する見方が変わると思う
265 :
ピンクパンダ(関西地方) :2009/04/13(月) 21:19:39.19 ID:WNTAt1rd
篳篥最強 もっともコンパクト
266 :
シロバナタンポポ(中国・四国) :2009/04/13(月) 21:20:17.78 ID:ekC+KV93
>>263 力いれすぎで上手く押さえられないみたい
267 :
ヒヤシンス(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:20:19.87 ID:XtJ82Wsm
ガキの頃から趣味でギター十数年やってるが これだけはどうも2ちゃんで語る気にならない
268 :
ツゲ(埼玉県) :2009/04/13(月) 21:20:21.72 ID:ctxFscQH
269 :
ローダンゼ(USA) :2009/04/13(月) 21:20:25.06 ID:zvwo4u9S
>>181 チェンバロは海外では多いぞ
やっぱりオンドマルトノだろ
270 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 21:20:26.55 ID:FnQaoRQI
お前ら雇われギタリストかなんか?それともただのオナニー厨なのか?
271 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:20:31.85 ID:7o7udhP7
>>248 なんかトゲトゲした仮面被った人がお前の家に走って行ったぞ
大正琴でいいじゃん
273 :
キソケイ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:21:04.84 ID:4Xv8dOpR
274 :
ヒマラヤユキノシタ(大阪府) :2009/04/13(月) 21:21:10.60 ID:aoOF2YpA
>>254 Fってそんなむずいかなあ。俺的にはAのほうがキツいんだけどな。
275 :
ムラサキハナナ(三重県) :2009/04/13(月) 21:21:20.86 ID:FlwmvGQC
どうでもいいけど楽譜をドレミで読むのって少数派なのか? みんなアルファベット読みだったんだが
>>234 多分指の力が全然足りない。
アコギでちゃんとした音を出そうと思ったら毎日指鍛えるくらいの修練が必要。
エレキとは違う。
つかちゃんと教えてもらったほうがいいよ。
一人だとやってることが合ってるか間違ってるかもわからないし。
コードFは初心者でもすぐに弾けるよ Fより恐ろしいコードがたくさんある
278 :
デルフィニム(秋田県) :2009/04/13(月) 21:21:27.39 ID:mnHQrBC9
279 :
エイザンスミレ(千葉県) :2009/04/13(月) 21:21:27.65 ID:gHzp6jsY
ギターやってる奴であのアニメの LPスタンダードをコネで20万ねぎって買う 展開を笑えた寛大なやついるの? 俺がどんだけ苦労してカスタム買ったと思ってるの? 同じような展開なのに桜木がバッシュ買ったのは面白かったのに、 なんですげえ不快な演出なの?
Fコードなんて、コツさえ飲み込めは子供でも押さえられる。 ムリヤリ押さえようとして、変なところに力入ってるんだろ
281 :
ノボロギク(滋賀県) :2009/04/13(月) 21:21:46.27 ID:pkLWTIZi
>>263 どんな指でも練習次第で押さえられるよ
俺なんか間接鳴らしまくってたせいで人差し指の第二間接ヤバイ事になってたけど普通に弾ける
282 :
キソケイ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:21:55.64 ID:4Xv8dOpR
ブライアン・セッツァー最高すぎる
284 :
フモトスミレ(catv?) :2009/04/13(月) 21:22:20.62 ID:8huwu1nH
>>264 インストモノを聞いて、ずっとドラムのリズムとベースラインを耳で追いかけていたらクセになった。
それからかなベースが好きになったのは。
歌モノだと、どうしてもベースが隠れちゃって目立たないってのは、あると思う。単調になりがちだし。
285 :
ピンクパンダ(関西地方) :2009/04/13(月) 21:22:23.92 ID:WNTAt1rd
シンセサイザーとやらを使えるようになりたいんだが難しいの?
286 :
セントウソウ(福島県) :2009/04/13(月) 21:22:30.04 ID:FnQaoRQI
>>263 第一関節と、付け根がやわらかいのはとても有利だと思う。
スライド弾き的にレッドクリフで孔明が弾いてたあの楽器弾いてみたい
キーボード上手くなる方法教えてくれ
290 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:23:39.67 ID:F8ou/vP7
世界一のギタリストはプリンス やっぱ小さな頃からピアノやってた人間のギターは一味違う 異論などあるはずもないだろう常識
291 :
キソケイ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:23:46.69 ID:4Xv8dOpR
個人的にけいおんとクロスゲームが今期の注目だな バスカッシュは微妙だた
SAXを吹きながらの吹き語り
293 :
ツゲ(埼玉県) :2009/04/13(月) 21:24:11.23 ID:ctxFscQH
294 :
ヤブテマリ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:24:13.46 ID:ZzzZB4vB
295 :
ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:24:25.40 ID:zz8t6487
音大でた俺から言わせるとギターは楽器の中で一番難しい クラシックギターで基本をやっとくと後の進歩は劇的に違う ほとんどの人が基本を無視して始めるけどそれらの八割は挫折していく
296 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:24:51.00 ID:7o7udhP7
おし、明日やっすいエレキギター買ってくるか
>>289 練習あるのみかと
後はきちんとツェルニーとかやっておくことかと
298 :
サトザクラ(青森県) :2009/04/13(月) 21:25:13.69 ID:B/oV3oe3
神保彰とテリー・ボジオはドラムソロだけでライブやってるんだぜ。
299 :
ヒイラギナンテン(千葉県) :2009/04/13(月) 21:25:31.55 ID:+I49rv1d
世界一はジミヘンらしいぜ でも歌い方はキモいよな ヘイジョー
>>297 フォトジェニックは止めておけよ
せめてフェルナンデスレベルにしろよ
301 :
シナノコザクラ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:25:59.70 ID:gxbp8skU
楽器できる男の人って… かっこいい
302 :
キソケイ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:26:03.96 ID:4Xv8dOpR
>>295 女子高生でも引けるんだから余裕じゃね?
303 :
キンケイギク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:26:06.09 ID:6jMrY1vv
一人で打ち込んだオケ流して一人ギタドライブとし活動しています
延々とバレーコード弾いてると、左手親指関節が痛くなる。 基本が成ってないのかもしれない、
難易度の低いカントリー調の曲おしえてくれ
ギターを高中正義にしたメタリカが聞いてみたい。
エレキ持ちなのにコードでしか弾いてねえよ アンプも押入れの中だ。
309 :
ヒイラギナンテン(和歌山県) :2009/04/13(月) 21:26:34.40 ID:OaxpnhzZ
>>299 ディラン聞いて俺も歌ってもいいんだって思ったらしいぜ
310 :
ヤブツバキ(関西地方) :2009/04/13(月) 21:26:35.70 ID:+72ZI5TW
311 :
スイカズラ(福島県) :2009/04/13(月) 21:26:39.09 ID:fffaaqrE
>>245 あの小さいのも持ってるけど、今使ってるのは白い方
書き方が悪かったなゴメン
312 :
西洋オキナグサ(catv?) :2009/04/13(月) 21:27:13.56 ID:wmuVugS1
313 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:27:24.45 ID:F8ou/vP7
>>299 ジミ変はうまいんじゃなくて奇抜なだけジミペとかもそう
一人で細々とファゴットをやりたいんだが、初期投資が半端じゃねぇ
317 :
菜の花(鹿児島県) :2009/04/13(月) 21:28:02.56 ID:5fijWo4V
おすすめのギターを教えてもらおうか おまいらはどんなギター使ってんだ?
318 :
ペチュニア(大阪府) :2009/04/13(月) 21:28:09.56 ID:c0K9TL1w
319 :
コバノランタナ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:28:12.81 ID:helNjuxZ
320 :
クマガイソウ(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:28:31.53 ID:dRx7IiKG
キースジャレットがアップをはじめたようです。
321 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:28:37.24 ID:F8ou/vP7
322 :
キソケイ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:28:43.91 ID:4Xv8dOpR
323 :
タチイヌノフグリ(福島県) :2009/04/13(月) 21:29:13.47 ID:uE0VJSyZ
キースはスタトリかアメカル、北カルでなんぼだろ
324 :
オーブリ・エチア(西日本) :2009/04/13(月) 21:29:14.41 ID:9Yv7KGXz
326 :
スミレ(鹿児島県) :2009/04/13(月) 21:29:21.10 ID:umJYQDx+
ピアノ舐めんな
>>316 ちげーよシンセだよシンセ
高かったのにこれじゃ買った意味がない
328 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:29:22.05 ID:7o7udhP7
>>317 日本人ならYAMAHAに決まってんだろ
いやマジでヤマハはお勧めなんだけどな、値段とか信頼性とか
330 :
ヒイラギナンテン(和歌山県) :2009/04/13(月) 21:29:59.11 ID:OaxpnhzZ
331 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:30:14.97 ID:7lGGSSgZ
>>317 ハルヒと同じやつ・・・勿論ハルヒ見て買ったわけでなく
エレアコにもなるから面白いんだ
333 :
フモトスミレ(catv?) :2009/04/13(月) 21:30:25.31 ID:8huwu1nH
>>296 ちゃんと気をつけて聞くようにしないと、歌モノだと歌を聴いちゃうんだw
日本語だから、たぶん脳みそが一番音を拾いやすいんだと思う。
大塚愛のは、誰がひいているんだろう。
確かに歌モノとしては、結構ブリブリ動いているね。
ここまで、幸之助先生なし。
奇抜なだけじゃないよ 歯弾きであんな綺麗な音
336 :
キンケイギク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:30:46.85 ID:6jMrY1vv
俺のPRSマッカーティーの最強性の件について
337 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:31:14.06 ID:F8ou/vP7
338 :
ツゲ(埼玉県) :2009/04/13(月) 21:31:14.21 ID:ctxFscQH
「ジミー・ペイジが三大ギタリストと呼ばれてるって? テクに関していえば全くのお笑い種さ」 「ジミー・ペイジの存在はとんでもないジョークとしか思えない。 彼は、世界で最も過大評価されたギタリストだよ!」
ヤマハの廉価モデルは鳴らないって印象しかない グレコでええやん
>>327 女に「誰かピアノ習ってたヤツいない?」って聞いて、部屋に連れてきて乳もめ。
>>225 カホン最強
ソロでもいけるしギターと組めばストリートでヒーロだぜ
344 :
スイカズラ(福島県) :2009/04/13(月) 21:32:20.18 ID:fffaaqrE
>>317 オラはピアノメインだからフェンダージャボンの最安のストラトと
バッタもんぽいメーカーのエレアコちゃん
345 :
ヒメオドリコソウ(愛媛県) :2009/04/13(月) 21:32:45.92 ID:8mQj5M+1
スタンリー・クラークがアップを始めたようです
346 :
ヒイラギナンテン(和歌山県) :2009/04/13(月) 21:32:50.04 ID:OaxpnhzZ
>>336 ブルジョワ野朗め!!
俺なんか2週間前にプレイテックのストラトでライブしたぞ
ギターやってからベースやると楽って聞いたことあるが本当か?
>>325 そういや楽器とかに型落ちって無いね。あればいいのに。
10ホールズはハブですか、酷いです
350 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:33:47.51 ID:7o7udhP7
>>333 それはあるかもな
でも物によっちゃベースソロがルート弾きのみとかでも楽しいんだぜ
ジャコにすらそういう曲があるw
中古のほうが高かったり。実際つくりがダンチだったりする。
352 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 21:34:33.30 ID:uPq8+OnA
ギターだけのライブなんて出来るかもしれんがつまらん
>>340 ツェルニー30番っていう超有名な指の練習のための曲集があるんだよ
だいたいの楽器店には置いてると思うから一度見てみるといいと思う
これがスラスラ弾けるようになると指の動きが見違えるように上手くなるぜ
>>348 傷全くついてないのに
チョイキズとか言って売られてるのは型落ちみたいなもんじゃね?
カレーだったらマーシーだろ
>>347 ルートをピックでボンボンボンってやる感じの演奏ならそうかも。
でも別物で、右手(鳴らすほうの手)のノウハウがあんまり通用しない感じ。
358 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 21:35:16.00 ID:9Fz+t9eg
359 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:35:16.36 ID:F8ou/vP7
ビートルズでいうとポールマッカートニー やっぱ小さな頃からピアノの基礎を叩き込まれている人間がギター弾くと一味違う もうね、センスとかいうレベルの話 と、いう事でおまえらあきらめろwwwwwww
360 :
オーブリ・エチア(東日本) :2009/04/13(月) 21:35:26.64 ID:Ms2/C5Zb
くこか
361 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:35:29.39 ID:7o7udhP7
>>347 単独練習ならそう思えるかもしれないけど
複数で合わせるとなると別の楽器に思えると思う
アコーディオンは最強・・・じゃないよね (´・ω・`)
>>354 どうなんだろう。大部分は不良在庫じゃないかと思ってるけどw
新しいギター買おうかと思ってるんだけど 60'sとか70'sで違いが出てくるものなの?
365 :
シュロ(静岡県) :2009/04/13(月) 21:37:12.61 ID:jpr/GmvD
ギターは最初は安い奴でいいだろ。無理して高い奴買っても、もう秋田!こんなんイラネ!なんてなったら洒落にならん
369 :
オキナグサ(北海道) :2009/04/13(月) 21:37:50.12 ID:wp3k4lel
ピアノもできる
370 :
ユリオプスデージー(関西) :2009/04/13(月) 21:38:00.67 ID:WQZAAM9R
時間からいってBS2のスクール・オブ・ロックの偽装スレだと思ったんだが、違ったか
371 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:38:10.13 ID:7o7udhP7
>>363 俺の地元ってアコギの工場が二つもあるんだが
片方なんて新たに大きな工房を作れるくらい儲かってるみたいだぜ
たまに社長が趣味でギタリスト呼んでライブやってるw
リコーダー
アップライトのベース一本で路上ライブしてる人がいて超かっこよかった。
374 :
ウシハコベ(長野県) :2009/04/13(月) 21:39:21.62 ID:uSHwNtav
協調性がなく金もない俺の選択肢はアコギしかなかった 電気いらないし携帯性いいし楽しいよ
>>358 リアとフロントの音色をそれぞれ再現してるのかなこれ。芸が細かい。
378 :
オオイヌノフグリ(福島県) :2009/04/13(月) 21:40:07.20 ID:ZgwhE0fd
コード進行と旋律が同時にできるのはピアノだけ
>>1 お前池沼か?その理論だとピアノだろ、クズが
>>364 ネックとかボディーのコンターが違ったりPUが違ったり
まあ弾き比べたりした方が良いよ
好きなミュージシャンと同じ年代のでも良いけどね
>>371 岐阜ってーとヤイリとかか
いいなー俺もギター職人になりたかったなぁ
385 :
ジギタリス(埼玉県) :2009/04/13(月) 21:42:18.59 ID:FSbNuxMx
ギブソンのレスポールジュニア買っちまった。 たけーんだよ、ボケ。
>>362 ケイジャンは聴いてて楽しいので好きだ
コンピレーション物かクリフトン・シェニエあたり聴いてみると良い
387 :
チャボトウジュロ(兵庫県) :2009/04/13(月) 21:42:52.32 ID:ITN77Ii5
やっぱり弾き語りはピアノに勝る物なしだな ピアノの音色はすごいわ 悲しい曲も楽しい曲もあの音色で表現できる 心にも一番響くピアノ最強伝説
けいおんスレじゃないのかよ
390 :
シュロ(静岡県) :2009/04/13(月) 21:43:26.00 ID:jpr/GmvD
ピアノよりもハモンドオルガンだろ!
393 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:44:04.62 ID:7o7udhP7
>>381 新たに作ったのはタカミネなんだ。こっちはここにも張られたraul midonも使ってたりする
山の中にいきなりそんな力のある工場があるから物凄い場違い感があるw
ギターを始めたが弾く楽しみが感じられない よって練習しない上達しない 俺は音楽に向いてないのか?
ベースとかどうせ聴こえないのになんでいんだよアホだろ
396 :
ハナイバナ(千葉県) :2009/04/13(月) 21:44:16.51 ID:uEzp1Qml
ベースって何の為にいるの
【レス抽出】 対象スレ: ギターは1人でもライブ出来るけど、ほかの楽器じゃそうはいかないよね。よってギター最強。 キーワード: 海賊王 抽出レス数:0 なんだ、おっさんしか居ないのか
399 :
ペチュニア(大阪府) :2009/04/13(月) 21:44:40.46 ID:c0K9TL1w BE:440557362-PLT(12000)
そういやミュージックマンを高校時代に買ってはしゃいだわ
軽音同好会でダラダラやって、大学入ったら全くさわらなくなった
今も押し入れに入ってるんだろうけどもったいないことした
>>389 それは押尾コータローみたいのを言ってるの?
401 :
ジギタリス(埼玉県) :2009/04/13(月) 21:45:31.25 ID:FSbNuxMx
おまえら生意気なこと言ってるけど、チョッパーやられたらびびっちまうんだろ?
エンケンって顔の系統が 間カンペイと似てるよね。
403 :
カンパニュラ・サキシフラガ(青森県) :2009/04/13(月) 21:46:14.15 ID:0Zv0YjFK
ジャズベほしいんだが ジャパンかUSAか、それが問題だ
>>384 がんばれ
楽器弾けるってことは一生の財産になるから
406 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 21:47:42.02 ID:9Fz+t9eg
407 :
ペチュニア(大阪府) :2009/04/13(月) 21:48:02.28 ID:c0K9TL1w BE:881114483-PLT(12000)
>>403 フェンダーで、USAとジャパンの混合品みたいなのもあったよね
409 :
シナノナデシコ(catv?) :2009/04/13(月) 21:49:02.72 ID:DEV3UwTh
>>394 バンドで合わせて楽しくないなら辞めるべきかもな
413 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:51:11.93 ID:7o7udhP7
>>394 2人以上で周りの音を聴きつつ合わせて弾いても楽しめないなら難しい
1人で延々と練習してるのなら真っ先にこれをやるべき
414 :
カタバミ(埼玉県) :2009/04/13(月) 21:51:57.46 ID:ntYeb39o
ギターを引き合いに出さないとベースという楽器を擁護できないって時点で・・・ なんて言うか可哀想・・・
ジェフベックのバックでベース弾いてる姉ちゃんはなかなか良い
417 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 21:53:39.75 ID:7lGGSSgZ
ベースは弾いてると射精できるよ
>>398 なんでワンピーススレにしようとしてんだよ。大体あれはギターじゃなくてバイオリンだろ
419 :
オーブリ・エチア(西日本) :2009/04/13(月) 21:53:46.57 ID:9Yv7KGXz
ピアノの人って 「今度ピアノの弾き語り聞きに僕んち来てください!」とか言うの? いきなりホテルのラウンジで弾き語り始めちゃうの? きんめぇw
420 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 21:54:00.24 ID:9Fz+t9eg
421 :
フサアカシア(岡山県) :2009/04/13(月) 21:54:35.35 ID:F8ou/vP7
ベースの良さがわからないとかどこのニワカだよ おまえら音楽センスないわセンス
422 :
ギシギシ :2009/04/13(月) 21:54:41.33 ID:4QwXS/Nl
423 :
スイカズラ(福島県) :2009/04/13(月) 21:54:43.58 ID:fffaaqrE
俺もけいおん見てギター買ってきたぜ グレッチってとこのホワイトファルコンってやつ!白くてすごいかわいい
425 :
モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 21:55:15.60 ID:X/njmRRa
SG欲しいんだがギブソンは高いしエピフォンはチョン製が流通してて日本製手に入らない・・・ バーニーっての見付けたけど品質はいいの?
大学受験板と同じ匂いがするな・・・
427 :
ペチュニア(大阪府) :2009/04/13(月) 21:55:39.42 ID:c0K9TL1w BE:881115438-PLT(12000)
>>420 Bass Daysとかいうアルバム、apple storeでライヴしにきたときに貰ったな
429 :
節分草(岐阜県) :2009/04/13(月) 21:56:28.35 ID:7o7udhP7
>>423 やるじゃんって感じだけど日本じゃ実はあまりウケないんだよな
度々来日してるkaki kingのライブは盛り上がりがお葬式並みだったw
431 :
水芭蕉(北海道) :2009/04/13(月) 21:57:46.29 ID:gQTyJf0d BE:674831737-PLT(12000)
おそらく キャロルキングや矢野顕子を例とした反撃がなされてるスレ
433 :
チャボトウジュロ(兵庫県) :2009/04/13(月) 21:58:29.70 ID:ITN77Ii5
434 :
水芭蕉(北海道) :2009/04/13(月) 21:58:31.46 ID:gQTyJf0d BE:1124718375-PLT(12000)
個人的にはkeiko leeの弾き語りアルバムがすばらしいとおもいました。
>>421 ライブ映像でベースをだけを見つめながら黙々と演奏する様は好き。
ただピート・タウンゼントの腕を振り回すギター演奏が最高に好きだが
ベースギタリストの、その毎度毎度ギターを見下した感じが腹立たしい ベース褒めておけば通みたいな風潮も!
437 :
シキミ(静岡県) :2009/04/13(月) 21:59:21.95 ID:KxxwUQep
ベースとギターの違いが分かりません。
>>437 ギュイーン:ギター
ボンボンボン:ベース
まあベースは三蔵法師でギターは孫悟空だから
441 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 22:00:26.99 ID:9Fz+t9eg
>>425 安い価格帯だと大体韓国とか中国製が多いんじゃね?
中古のオービルでも探したら?
マイケルシェンカーのライブのイントゥジアリーナ全部弾くのと ミスタービッグのダディ、ブラザーラヴァーリトルボーイって曲のソロ どっちが難しいかな
443 :
水芭蕉(広島県) :2009/04/13(月) 22:00:44.87 ID:jl/QE5gd
目を覚ませよ キモデブがギター持ったって無駄だ。ニコ動見りゃわかる。 イケメンがコードしゃらーんでおまえらの努力なんて消し飛ぶ
444 :
ゲンカイツツジ(東京都) :2009/04/13(月) 22:01:06.83 ID:8G4lNRWg
ギターもってる奴よりベースもってるやつのほうが弾き語りは上手い
アコーディオンとか
あ ギターで
447 :
ボケ(catv?) :2009/04/13(月) 22:01:47.66 ID:z/gVYZOa
>>437 弦の数が違う
って書くとつっかまれるんだろうな
>>444 んだおらー はなわみたいになるだけだろコノヤロー!
449 :
ウラシマソウ(広島県) :2009/04/13(月) 22:02:22.36 ID:A8Lahykx
450 :
シキミ(静岡県) :2009/04/13(月) 22:02:57.40 ID:KxxwUQep
>>438 分かった。
そういやシムズにもベースとギターが別々の音を出してたのを思い出した。
451 :
ゲンカイツツジ(東京都) :2009/04/13(月) 22:02:59.67 ID:8G4lNRWg
>439 通常モデルじゃん
>>425 バーニーも韓国製じゃない?
TOKAIとか、CoolZ(フジゲン製)でいいじゃん。
453 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 22:03:12.65 ID:Y0EvBAM2
エレキベースはギターと兄弟みたいなもんだろ 分けて考えるなよ・・・
456 :
ゲンカイツツジ(東京都) :2009/04/13(月) 22:03:53.08 ID:8G4lNRWg
>>439 左利きなのに右用弾いてるけど、左用にすべきだったかな
458 :
ゲンカイツツジ(東京都) :2009/04/13(月) 22:04:43.79 ID:8G4lNRWg
>>454 どんなに上手かろうと上げすぎで糞ダサい
曲もカス
フェンダーはマスタングが欲しいな やっぱりショートが良い
ジャズマスター欲しいんだがどうせならUSAが欲しい でもUSA弾くほど上手くないんだがどうしたらいいんだ
演奏は出来ないけどツインネックでギターとベース一緒になってるやつ欲しい
463 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 22:05:21.28 ID:9Fz+t9eg
464 :
スイセン(静岡県) :2009/04/13(月) 22:05:33.68 ID:LD1BVvZ9
目を覚ませよ キモデブがギター持ったって無駄だ。ニコ動見りゃわかる。 イケメンがコードしゃらーんでおまえらの努力なんて消し飛ぶ
466 :
ゲンカイツツジ(東京都) :2009/04/13(月) 22:07:19.60 ID:8G4lNRWg
「ベースっていらないよな」スレがないな
467 :
プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 22:07:20.90 ID:5YfVbJ0Y
ベースの弾き語りというと、以前ν速に貼られてた イスに座って多弦ベース一本で弾き語りしてるオッサンの曲がカッコ良かったな セピア色だか白黒のモノトーンの映像で、歌詞の単語が出たり消えたりする演出のPVだった 名前を失念した
>>463 フォトジェニックってそんなに安いのか
スガシカオがつかってたから普通のギターかと思ってた
470 :
サンダーソニア(埼玉県) :2009/04/13(月) 22:08:43.29 ID:wq2VdPlB
471 :
ゲンカイツツジ(東京都) :2009/04/13(月) 22:08:50.06 ID:8G4lNRWg
472 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 22:09:03.38 ID:9Fz+t9eg
てめーらが好きなバンドとか興味ねーから つべ貼りまくってんじゃねーよ死ね
ここまでlightning bolt無し
lightning boltじゃなくて、black pusだった
476 :
シャクヤク(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 22:11:41.23 ID:7lGGSSgZ
ここまでruinsもなし
フォトジェニックでもフェルナンデスでも良いから 先ずはギターに触れてみることだな
478 :
ミヤコワスレ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 22:12:01.70 ID:oVoek0S/
479 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 22:12:47.98 ID:GcSI8OuG
>>416 先月だかのベースマガジンの表紙だった人だな
俺もあの人好きだわ。特にパイオツ。
480 :
ミミナグサ(新潟県) :2009/04/13(月) 22:13:44.95 ID:LO4O2Qen
バイオリンって素人が弾くとしずかちゃんみたいになるの?
482 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 22:14:30.18 ID:9Fz+t9eg
484 :
メギ(東京都) :2009/04/13(月) 22:16:14.83 ID:zmMRFHbx
弾いてる人間は楽しいかもしれんが、 聴いてる方はそうでもないよね。
485 :
オキザリス・アデノフィラ(青森県) :2009/04/13(月) 22:16:20.07 ID:KdpbpGHT
ベースの方が色々と楽しい。
>>481 あなたは昔超絶美男子だったじゃないですか!
487 :
ラフレシア(静岡県) :2009/04/13(月) 22:17:31.85 ID:SBRA8tQl
クラプトンの若い頃は激かっこいい
490 :
ミツマタ(大阪府) :2009/04/13(月) 22:19:21.76 ID:VdL9XnFy
>>1 ピアノやキーボードだけでライブできるじゃん
よって鍵盤最強
スティーブヴァイは一人で三人分の働きをするからな
著名な考古学者で冒険家でもあるエプスタイン博士はその日、 原住民のガイド数名と共に鬱蒼と繁るジャングルを進んでいた。 奥深く分け入るにつれ遠くからかすかに太鼓の音が聞こえて来た。 「あの太鼓の音はなんだね?」 エプスタインが原住民の一人に聞くと彼が答えた。 「人食い人種 でも太鼓鳴っている 私達 安全」 さらにジャングルを進むと太鼓の音が次第に近づいて来た。 さすがに心配になったエプスタインはもう一度聞いた。 「おい、本当に大丈夫なのかね?」 「太鼓鳴っている 私達 安全」 太鼓の音がすぐ近くで聞こえるようになった時、 突然太鼓の音が止んだ。 するとガイド達は荷物を放り出して一目散に逃げ出した。かろうじてガイドの 一人をつかまえたエプスタインは恐怖に顔を引きつらせながら叫んだ。 「どうなるんだ!? 太鼓が止むとどうなるんだ!!?」 ガイドはつかまれた腕を必死に振り払い、全速力で逃げながら背中で叫んだ。 「べ、ベース・ソロ 始まる!」
494 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 22:21:32.53 ID:9Fz+t9eg
499 :
ミミナグサ(新潟県) :2009/04/13(月) 22:22:47.32 ID:LO4O2Qen
501 :
ノボロギク(京都府) :2009/04/13(月) 22:24:54.68 ID:5GNschG0
コラが欲しい
>>495 か・・・
亀がしゃべったー!!!?!?!?
503 :
ラフレシア(静岡県) :2009/04/13(月) 22:26:06.46 ID:SBRA8tQl
ヘイYO!そこのカス野朗 おめえに3つの選択肢を与えよう 死ぬか!闘うか!ビッチみたく訴えるか!
505 :
オキザリス・アデノフィラ(青森県) :2009/04/13(月) 22:27:15.14 ID:KdpbpGHT
FチョッパーKOGAも乳でかめ。
506 :
オダマキ(東京都) :2009/04/13(月) 22:27:34.36 ID:eDhVOGFt
コード大体弾けるようになったら何すればいいの
507 :
スイセン(静岡県) :2009/04/13(月) 22:27:57.98 ID:LD1BVvZ9
508 :
ミミナグサ(新潟県) :2009/04/13(月) 22:28:01.51 ID:LO4O2Qen
509 :
キクザキイチゲ(山梨県) :2009/04/13(月) 22:28:06.11 ID:VHLJn/vv
押尾コータローのCarnival好きなんだけど動画が無いな
サンボマスターはテク持ってんのに、何で封印してるんだろ
512 :
ヒメスミレ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 22:28:52.66 ID:RvFGTRIA
けいおんの唯ちゃんは池沼かわいい
513 :
ケマンソウ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 22:29:05.65 ID:Ea8v7Uky
>>1 やっぱ口楽器最強!ヒューマンビートボックス。
人間に出せない音は無い
シンセだけできるテクノ最強 ロック(笑)
アコギで戦場のメリークリスマスとか弾くと気持ちいいよお
517 :
ヤマブキ(愛知県) :2009/04/13(月) 22:35:19.88 ID:xveaoZsS
なんでこうしかめ面してるかね 小難しい面してもいい音出る訳じゃねえだろ 笑っとけよ
518 :
ラフレシア(静岡県) :2009/04/13(月) 22:35:58.11 ID:SBRA8tQl
ギター弾きって同じギター使って弾いても一人一人出す音が違うよな。 アタックとか押さえ方で違いが出るんだろうけど、あれは何だか不思議だ
>>516 ソロギターもやっとくべきだよね。いろんなところで役に立つし。
ロックだけやって弾けたつもりになってるやつが多すぎるよ。
521 :
ヤマシャクヤク(埼玉県) :2009/04/13(月) 22:40:00.96 ID:RLX+EHaV
樋口宗孝なら1人でも武道館を満員にできる
ベースって難しいの?
523 :
カラタネオガタマ(沖縄県) :2009/04/13(月) 22:41:17.46 ID:weH/wVQb
本日の吉田達也スレはここですか?
524 :
プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 22:42:45.65 ID:5YfVbJ0Y
>>518 こういうの聴くと、速弾きとかで騒いでる連中がアホに見えてくる
>>465 最近出てきた「pigstar」ってのがよかった
ニコ動にもあったよ
526 :
フデリンドウ(catv?) :2009/04/13(月) 22:45:05.46 ID:VuXAjrVf
527 :
カタクリ(奈良県) :2009/04/13(月) 22:45:16.72 ID:FgEJFD8A
でもぶっちゃけね、ソロよりも人数多いほうが楽だし良い演奏できるから友達増やせよ
何年やれば唯ちゃんレベルになる?
宗次郎に謝れ
531 :
バラ(富山県) :2009/04/13(月) 22:49:44.45 ID:uyypQgUk
>>525 GOING UNDER GROUNDをν速民で割ったようなあれか。
535 :
バラ(富山県) :2009/04/13(月) 22:52:08.57 ID:uyypQgUk
ロックなんて古い これからはテクノだよねー なんて思ってた時期が僕にもありました それは単なる楽器弾けないコンプレックスでした ジャムバンドやポストロックあたりを経由して ジャンルとかどうでも良くなったわ
536 :
ヒマラヤユキノシタ(福島県) :2009/04/13(月) 22:53:50.14 ID:jX6Qj8OM
537 :
クンシラン(京都府) :2009/04/13(月) 22:53:50.76 ID:4e4/sQD4
538 :
サトザクラ(鹿児島県) :2009/04/13(月) 22:55:02.52 ID:CTXCNijf
539 :
バラ(富山県) :2009/04/13(月) 22:56:37.95 ID:uyypQgUk
>>425 Ibanezでいいんじゃない?
ほとんど外国製だけど
バッカスもコスパいいよね
540 :
コバノランタナ(関東・甲信越) :2009/04/13(月) 22:58:03.23 ID:majV85B3
ここまでアンジェロ先生無し
541 :
ジギタリス(東京都) :2009/04/13(月) 23:06:14.59 ID:c72qJvWO
542 :
バラ(富山県) :2009/04/13(月) 23:06:28.44 ID:uyypQgUk
>>494 ヴォーカルがやたら浮いてて
ミックスが悪いのかと思ったけど
そういう映画のワンシーンなのね
>>425 90年代のOrville by Gibsonを中古で買え
544 :
ノゲシ(茨城県) :2009/04/13(月) 23:08:37.61 ID:4ZpbvWM0
フーン
546 :
カタクリ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 23:13:08.27 ID:yNmX1xs9
ドラム少なすぎワロタ
547 :
クンシラン(京都府) :2009/04/13(月) 23:15:53.33 ID:4e4/sQD4
548 :
マツバウンラン(東京都) :2009/04/13(月) 23:18:29.44 ID:EG/4d+7U
549 :
ラフレシア(静岡県) :2009/04/13(月) 23:19:46.23 ID:SBRA8tQl
ドラムなんて1人でやっててもどうしようもないもんよー 今本を叩いてる
550 :
カタクリ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 23:22:53.40 ID:yNmX1xs9
ギターはコードしか弾けないのは格好悪い。かといってピロピロも格好悪い ベースは下手なうちは糞格好悪いけど、上手いとめちゃくちゃ格好いい ドラムはエイトビート叩くだけでも格好いい。上手けりゃ当然格好いい つまりずっと格好いいドラム最強ギターはカス
551 :
オニノゲシ(栃木県) :2009/04/13(月) 23:23:33.14 ID:ZoBiETSj
>>425 バーニーってフェルナンデス系じゃなかったっけ?
553 :
オニノゲシ(栃木県) :2009/04/13(月) 23:29:48.04 ID:ZoBiETSj
楽器出来ない俺でも弾けるカオシレーター最強!
555 :
ノボロギク(東京都) :2009/04/13(月) 23:34:00.90 ID:gNqL+qtH
なんだ、ピアノ最強か
557 :
ヘラオオバコ(アラバマ州) :2009/04/13(月) 23:39:09.41 ID:40WSxGX4
エレクトーンしか弾けない 一人でやるならトランペットがかこいいと思う トランペットだけでライブできるかはわからんがたぶんできるだろう
けいおんとかいうアニメ見たけど何が面白いのかさっぱりわからん。 あんなのに触発されてギター買ったりするとかさすがにネタだろ?
560 :
ショウジョウバカマ(大阪府) :2009/04/13(月) 23:41:08.75 ID:Z6dhyfJU
楽器としてならピアノ最強だろうけど かっこよくない
561 :
ラッセルルピナス(アラバマ州) :2009/04/13(月) 23:43:11.41 ID:/vJu8moO
太鼓をやってた人がドラムやると凄い。 叩き方がかっこいい。
_,. -―――- 、 /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\ /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\ /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.', ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :! /: :.|: :./ ノ V\: ! \ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__, /: : :ハ: :| - 、ヾ ,=、 ∨!∨: : : : : : : : :ヽ /: : : : :.V:! 'f 。i ヽー゚i. !: : : : ハ: : : : : :.ハ /:/: : : : /: :! ー' く !: : !: : :!: : : : : : :.} // |: : : /| :八 '^_,イ ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V {! 从: i'´ ̄::::>トニニ‐', イ!V /: : /: / |: :/ ・ ・・ ・ ・ ・・ ・・ ・ _人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V ウンタン♪ ウンタン♪ `Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉 . /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ * `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/ /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
563 :
ケマンソウ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 23:46:16.79 ID:SAcWjUaO
このアマァァァァァァ! シモキタオシャレファック、キメやがったぁぁぁぁ!!
564 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 23:47:43.42 ID:9Fz+t9eg
565 :
バラ(富山県) :2009/04/13(月) 23:49:01.66 ID:uyypQgUk
>>559 初音ミク萌えーとかいって買ってたやつもいるぐらいだからな
今後、ν速の楽器やロックのスレはアニオタに占拠されるだろう
zipでくれやら、だれだれちゃんがいいとかで埋まる…
566 :
サトザクラ(滋賀県) :2009/04/13(月) 23:49:24.96 ID:Qd1w+bih
ここまでブルースハープなしとか、何なのお前ら
マルチエフェクター欲しいんだけど どれ買えば良いのか教えてくれ 予算2万以内
>>566 サニーボーイUが最高
時点でリトル・ウォルター
569 :
メギ(東京都) :2009/04/13(月) 23:51:52.84 ID:zmMRFHbx
>>535 ロックもクラッシックのコンプじゃないの?
>>566 ブルースハープって聞こえはいいけど要はハーモニカだろ?
571 :
カタクリ(コネチカット州) :2009/04/13(月) 23:52:23.00 ID:yNmX1xs9
>>558 トランペットはきちんとした指導者と、あのくそうるさい音を毎日出せる環境と、多少の才能がいる
やるならドラムだ。ドラムはすばらしいぞ
>>571 ドラムとかありえないだろ
なんだよあの両手両足が全て別々に動く超絶技巧は
574 :
オニノゲシ(栃木県) :2009/04/13(月) 23:55:44.62 ID:ZoBiETSj
575 :
ショウジョウバカマ(鳥取県) :2009/04/13(月) 23:56:26.33 ID:9Fz+t9eg
>>571 ドラムこそ環境用意するの大変だろ。
自宅に置くのとか。
576 :
シャクナゲ(静岡県) :2009/04/13(月) 23:58:01.00 ID:/rO/KdiI
>>573 完全にバラバラに動くわけじゃなくて、いくつかのパターンを体に染み込ませるだけ
577 :
シャクヤク(神奈川県) :2009/04/13(月) 23:58:16.14 ID:AoY4BRGW
そのくせ練習スタジオで休憩すると、みんなドラム叩きたがるんだぜw
578 :
ジシバリ(福井県) :2009/04/13(月) 23:59:25.46 ID:y4SJSkC+
>>559 何も問題ねえよ
もちろんNANAスウィングガールズリンダに影響されたスイーツは叩いたけどな
579 :
オニノゲシ(栃木県) :2009/04/13(月) 23:59:54.22 ID:ZoBiETSj
580 :
ヤエヤマブキ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:00:01.68 ID:Fr8ICgOm
三味線とかバイオリンとかフレットがないから あんなの感覚楽器だろ
581 :
シャクヤク(静岡県) :2009/04/14(火) 00:01:36.78 ID:/9dFEFaz
ドラムの手足バラバラパターンは、ボサノヴァが結構むずい バンドでやれと言われて涙目
582 :
ハルジオン(富山県) :2009/04/14(火) 00:02:25.40 ID:uyypQgUk
>>567 その価格帯ギリギリを狙っていくとこの辺かな
ZOOM G7.1ut
KORG TONEWORKS AX3000G BK
583 :
サルトリイバラ(東京都) :2009/04/14(火) 00:04:24.16 ID:hhoap5gn
>>581 産婆キックさえずれなきゃ後はフィーリングでおk
モト冬樹が持ってるようなスタインバーガーを3万でどう?って言われてる 買いなのかな?
>>572 >>582 ありがと 検討してみるわ
てかマルチエフェクターって初心者が買っても良いの?
586 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 00:07:24.16 ID:CBbYR44e
588 :
クモイコザクラ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 00:08:04.61 ID:sPc9WW/K
ホワイトストライプスのドラムは衝撃的だった
589 :
シャクヤク(静岡県) :2009/04/14(火) 00:08:33.49 ID:/9dFEFaz
サンバキックできね〜んだよ 右足2連打+左足2拍4拍 右手8分 左手縦横無尽 むずいやりたくねー
590 :
チドリソウ(東京都) :2009/04/14(火) 00:08:36.63 ID:unKidy/R
ケチらないでXT買えばどうだろう
591 :
ビオラ(和歌山県) :2009/04/14(火) 00:08:52.62 ID:AA8HlJi7
592 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 00:09:15.18 ID:CBbYR44e
593 :
ケンタウレア・モンタナ(東京都) :2009/04/14(火) 00:09:41.45 ID:v1B3v3xy
>588 あれアンドロイドだろ
594 :
ミヤマアズマギク(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:12:53.39 ID:HTjWehhE
一人だったら、エレキギター練習して ZOOMあたりの安いMTR買えば完全に世界が変わるよな。 自称アーティストの完成である。
597 :
クモイコザクラ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 00:16:30.58 ID:8Uo5XRet
>>465 ニコ動ギタリストは選曲がキモいだけだろ
598 :
カキドオシ(関西地方) :2009/04/14(火) 00:17:06.41 ID:LGuVIrPn
なぜ誰もIbanezを勧めないのか カンフーグリップ最強w
599 :
ヤグルマギク(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:17:28.10 ID:F6g4ts03
600 :
ヒメスミレ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 00:18:40.01 ID:R+ivI1eO
ベネズエラワルツとかリブラソナチネとかさらっと弾くと格好良いと思うけど先生以外の人前で弾いたことないわ
601 :
ヒナゲシ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 00:19:18.58 ID:0xkptzl9
渋谷で黒人がドラムの路上ライブしてたけど カッコ良すぎて感動した
604 :
ヤエヤマブキ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:21:27.75 ID:Fr8ICgOm
PODってえらく高いけど値段にあった性能なの?
606 :
サポナリア(鹿児島県) :2009/04/14(火) 00:22:18.88 ID:9x7FHSq5
ibanezはトレモノがなー
607 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 00:23:18.25 ID:CBbYR44e
>>604-605 俺も気になってたけど高いなーって思ってたんだけど、
上で挙げた小さい安いやつってどうなんだろ?
クラシックギターの教本を一冊やればクラシックギター以外のギターはすぐ弾ける よってクラシック専門の先生に習うのが一番近道
609 :
ヤマボウシ(愛知県) :2009/04/14(火) 00:24:39.48 ID:OvpCuW3x
>>608 そういう訳にはいかん
ギターもいろいろある
610 :
カキドオシ(関西地方) :2009/04/14(火) 00:25:01.90 ID:LGuVIrPn
E-GENって、“Electric guitar of the New Generation”を表してるんだ。 つまり、“新時代のギタリストの為のギター”、ってわけだね。 びっくりするぐらい多様なトーンと、高いプレイアビリティ、そしてイノベーションが1本のギターのなかに混ざり合っていて、これまで僕が弾いたギターの中で最も弾きやすいギターになった。 クリスタルのようにクリアなサウンドから、切り裂くようなメタル・サウンドまで、E-GENなら全てOKさ。 そう、このギターを弾いたらスキル・レヴェルがまた一段上にいけたような気分さ。 Herman Li
612 :
ハルジオン(富山県) :2009/04/14(火) 00:27:40.45 ID:HpApNr/8
>>585 余裕でOK コストパフォーマンスも絶対にいいし
エフェクターや音作りの基本がいろいろ学べて楽しいよ
>>588 妙にエロいんだよ
>>604 zoomも変わらん 先駆者だから強気な値段設定
フェンダーギブソンのUSAみたいなもん
エレキなんだけど ちゃんと抑えてる筈なのに「ジジジ・・・」って感じの音がするのはデフォなの?
614 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:28:19.31 ID:X2OpDNNZ
Sonic YouthとかINU、あぶらだこが好きなんだけどどんなギターを買うべき?
615 :
ヒメスミレ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 00:28:43.72 ID:R+ivI1eO
>>608 教則のカリキュラムやエチュードはクラシックギターに特化してるからそうもいかないだろ
両手の各指の分離がエレキに比べて格段と強化されるから間違いではないが
616 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 00:28:46.04 ID:CBbYR44e
>>602 > 16年間弾き続けたこのギターじゃないと、まともに弾けません。
かっけえなぁ。俺には無理だわ。すぐいろんなもんに目移りする。
>>608 クラシックだとミュートとか考えなくていいからなぁ。
エレキはエレキでまた違った技術が要ると思うよ。
618 :
ショウジョウバカマ(大阪府) :2009/04/14(火) 00:29:28.39 ID:+phSDnw5
このスレ自分語りが多いな
620 :
シデ(東京都) :2009/04/14(火) 00:31:09.39 ID:Oktew1K0
>1 おっと、吉田達也の悪口はそこまでだ
621 :
シラネアオイ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:32:30.56 ID:RTW2Subl
内田貫太郎が大好きだ
622 :
スイセン(新潟・東北) :2009/04/14(火) 00:32:40.06 ID:va9DfSUK
624 :
ロウバイ(東京都) :2009/04/14(火) 00:34:44.59 ID:fMjtgmYm
625 :
ジュウニヒトエ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 00:34:59.22 ID:vARXu5YA
>>614 どうせメシ喰うなしか聴いたことないくせにINU好きとか言うなよな
626 :
コメツブツメクサ(dion軍) :2009/04/14(火) 00:35:51.52 ID:4r8LeTyp
627 :
イヌガラシ(関西地方) :2009/04/14(火) 00:36:31.86 ID:HvgjSyrP
なんだけいおんスレじゃないのか
>>617 曲調も奏法もJustin Kingにそっくりだな
629 :
コブシ(九州) :2009/04/14(火) 00:36:40.03 ID:YzWvvS5/
だから初心者はどこのメーカーのギター買えばいいのか早く教えろよ
630 :
ヒメスミレ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 00:36:51.02 ID:R+ivI1eO
631 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:37:09.68 ID:X2OpDNNZ
>>622 三万くらいで買える?テレキャスとどっちが良いかな
>>625 ドッキリレコードも牛若丸も聴いたしFUNAのブートも聴いたよ
632 :
ミヤマアズマギク(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:37:09.53 ID:HTjWehhE
タブ譜?っぽいやつ見ても 指の運び方がよくわかんないんだけど こうゆう時ってどうするの?
けいおんスレになってないとかν速終わりすぎ
635 :
ヤブテマリ(関西地方) :2009/04/14(火) 00:38:01.39 ID:qO+qbmDs
636 :
カロライナジャスミン(沖縄県) :2009/04/14(火) 00:38:16.70 ID:E7Ajd5xd
637 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 00:38:43.67 ID:+MYilXqA
638 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 00:39:24.76 ID:+MYilXqA
>>629 楽器屋行ってピンときた形のやつを買え
それが有り金で買えなかったら、店員に
「これと同じ形でもう少し安いのありませんか」と言うんだ。
641 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:43:08.21 ID:X2OpDNNZ
けいおんの大して音楽聴かないガキがあんな高価なギターを 楽々手に入れるという鬱展開にいらだちを覚えたのは俺だけでしょうか
642 :
シラネアオイ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:43:21.61 ID:RTW2Subl
>>629 金ないならバッカスあるならフェンジャパ
アコギのフィンガーピッキングの音が近く大きく採られてる 演奏が大好きで、そういうのばっかり集めてる。 アコギの弾き語りでそういうのない?
645 :
福寿草(長屋) :2009/04/14(火) 00:44:20.39 ID:yNm+H4MA
646 :
ジュウニヒトエ(神奈川県) :2009/04/14(火) 00:45:27.65 ID:06QqyGvo
>>629 フェンダーの一番安いモデルにしとけ。
形は好きなの選べ。
647 :
シラネアオイ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:47:28.47 ID:RTW2Subl
難易度の順で カーノ カルーリ カルカッシ ソル ジュリアーニ コスト ぐぐっちまった。もうクラギやってないんで忘れたわ
648 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 00:47:32.80 ID:X2OpDNNZ
ピヤノとかバヨリンとかもソロあるでよ
650 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 00:53:39.51 ID:CBbYR44e
651 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 00:55:22.81 ID:rVM7lG0A
ギター一本でソロ取ろうなんて考えるのは、ギターをしらん素人。 どれだけ大変かしらんだろ。ギター一本でソロとるの
653 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 00:57:16.33 ID:CBbYR44e
ギター1本でソロするのと、 一緒に組むメンバー探すのと、 ν速民にとってはどっちが難易度高いんだ?
654 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 00:58:21.50 ID:rVM7lG0A
ベースは何かもしらねーのかよ ルート音をひいてんだよバカ。おぼえとけ。 ギターあるだろ、そのギターの奴がひいてる一番低い音、それと同じ音を、さらに低い低音の同じ音をひいてんだよバカ ギターとドラムがあれば、二人で全国まわれるぜ。最小単位がこれ。 イケメン二人のユニットだと、今新鮮だろうね。 誰かデビューしろよ、レコード会社にオーデでもうけにいけ。 もちろん、変拍子たたけるバカテクのDrってのが絶対条件な。
655 :
オオイヌノフグリ(東京都) :2009/04/14(火) 00:59:22.04 ID:pu/JAWRd
ハルヒに影響されて買った今ではすっかり埃をかぶったLAKLANDのベース引っ張り出すか
656 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:00:09.24 ID:X2OpDNNZ
>>650 ありがとう。
ド素人が高いギター使うなんておこがましいよな・・・
657 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:01:18.93 ID:rVM7lG0A
楽器の録音? そんなものmpeg4仕様の動画とれるデジカメ動画モードで、一発撮りだろうが。 ロックなめんな。チマチマパンチイン、パンチアウトなんて編集してんじゃねーよ ギターとアンプちょっけつして、一発鳥。 これが男のギター だから、どうしても親友といえる程のDrとめぐりあう必要がある。Drさえいいのがいれば、最強
>>656 買えるなら高いのか買えよ
安いの使っててもすぐ新しいの欲しくなるから
659 :
ケブカツルカコソウ(広島県) :2009/04/14(火) 01:02:23.37 ID:v3N0VeNG
乳でかい奴がドラムの女
660 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:03:05.28 ID:X2OpDNNZ
>>658 まあそうだろうけどさ、
俺21だし上達するかまだわからんし
661 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:03:23.78 ID:CBbYR44e
>>656 んなこたーないでしょ。
粗悪な安物買ってヘンな癖がつくより、しっかりした作りのもので練習した方がいいんじゃね?
スクワイヤーは安いけど、一応フェンダー直系の下位モデルみたいな扱い。
662 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:03:47.74 ID:rVM7lG0A
おい、素人、楽器屋いってダマされるなよ エレキなんてのはな、ギター本体のいい悪いなんてねーんだよ、音色で ボディーの鳴りだの、なんだか、バカか? はあ? どうせODかましてアンプハイゲインでならすような音楽すんだろうが 三万台のギターで十分 ただし、6弦がすぐに「落ちる」ので注意な。ネックが歪んでんだよ 音色は、自分の右手が何割。左手が三割。右手鍛えて、女ヒイヒイいわせまくれよ
664 :
アルストロメリア(catv?) :2009/04/14(火) 01:05:16.06 ID:/bNa21Tc
初心者はヤフオクでギタレレ買っとけ ギターってのは触ってないと上達しないもんだからな いつでもどこでも気軽に扱えるギタレレで練習して 弾ける目途がたってからギター買え
665 :
オオイヌノフグリ(東京都) :2009/04/14(火) 01:05:27.82 ID:pu/JAWRd
>>656 母親ぶん殴って買いに行かせろよ 俺の四十万くらいしたベースやろうか?
666 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:05:39.48 ID:rVM7lG0A
ヤフオクで二万円くらいのかっとけ。 十分だよ ボディーの変なゆがみとかなければ、音色においては高い安い関係ない とにかく、早くギター持って、右手を鍛えあげるこった 音色にこだわるのは、その後。puでもEMGにかえとけ
667 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:05:50.58 ID:bckeBIEa
>>656 そのギターずっと使い続ければいいじゃん
ギターやってると、だんだん音の違いとかにキチガイみたいにこだわりだすんだよな
で、何本も何本も買っちゃうの、材がどうの、PUがどうだ、ジャック、ポッドがどうだの…
でも、上手い人はギターが何でもうまいんだよな
スクワイアーをPRSも関係ない
668 :
バイカカラマツ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:07:00.04 ID:XST3p1Ly
けいおんのエロ同人まだかなぁ
>628 彼の動画に対する外人のコメント見てると、justin KingやAndy mackeeとの類似性を指摘する人が たまにいるけど、そういうコメントはあまり評価されていないね。 彼らと同じくらい有名でないのはおかしいとか、彼は彼独自のスタイルを持っている、 T-の方がJustinより優れているっといった彼に対して肯定的なコメントの方が多い。
>>667 アンプの方が重要だからな
そのギターにあった音を出せば安物でも良い音が出る
671 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:07:24.72 ID:rVM7lG0A
今、あついのが、ジャパン・ビンテージってやつだ zo−3ギターなんて買うなよ。あんなものおもちゃだからな。ギターの寸法が違うから 本当のギターに移行できないぞ
駅でそろばんシャカシャカ振ってたら黒人が踊りながら 合いの手入れてくれたんだけど、これってセッションじゃね。 がんばってみようかな、、
673 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:08:49.48 ID:rVM7lG0A
海外のミュージシャンなんて、平気で三万台のスクワイヤーなんてギターもって 雑誌に写真うつるよな ようするにテメの腕ってこった。ギャップあったほうがかっこいいしな。安物のギターで腕が一流。 これ女もイチコロ
674 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:08:59.21 ID:+MYilXqA
ジャパン・ビンテージって言葉に騙されるなよ
675 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:09:02.13 ID:CBbYR44e
>>671 でもブライアンメイの自作ギターもショートスケールだったんじゃないっけ?
676 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:09:06.74 ID:3Y/vEOfs
>>664 ギタレレは2ちゃんしながら弾けるから最高だよな
安いし
677 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:10:05.60 ID:rVM7lG0A
>674 www
678 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:10:40.89 ID:CBbYR44e
ギタレレはあれ俺も昔買ったけど、 ネックが太くて短いからウクレレとしてもギターとしても難しいぞ。
679 :
シンビジューム(北海道) :2009/04/14(火) 01:10:45.31 ID:gMoFxq91
俺シンセでライブやってるけど。 勝ち負けじゃねーよ、音楽に身を置いとけ、どんな楽器でもいーから。
680 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:11:03.99 ID:rVM7lG0A
あと手の小さい人、女子とかは、ちゃんとミディアムスケールとかショートスケールとかの ギターかっとけ。 腱鞘炎の原因になるからな、ロングスケールなんてので必死に練習とか
681 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:11:10.14 ID:+MYilXqA
>>674 釣られんなよ
木材とか関係ねぇとか言ってるような奴がビンテージとかアホとしか思えん
NGしとけ
683 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:12:41.80 ID:+MYilXqA
>>664 小さなサイズのもので覚えてもいざ本物持ったら指が動かないんじゃないの?と思うんだが
大変でも普通のサイズで練習した方がいいと思う
684 :
ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:14:27.54 ID:bckeBIEa
>>680 俺ムスタングからスタートしたけど、次フライングVに移行したらなかなか慣れなくて苦労したよ…
あまりショートスケールにこだわらなくてもよくない?
685 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:14:42.27 ID:rVM7lG0A
マジレス イバニーズあたりかっとけば間違いないだろ。10万くらいだな。 EMGも初めからついてるし、ロック式だし 二年くらい飽きずにつづいたら、ガンズとかの普通のロックくらいは弾けるようになってるし 十分元とれるだろう
>>610 どうみてもJEMのモンキーグリップをパクったカンフーグリップ
今までヴァイのピックアップを使ってきたがEGENのピックアップはディマジオと共同開発(?)、これもヴァイ同様!
ヴァイのJEM同様ハイフレットはスキャロップ仕様!更にハードウェアもJEM同様ゴールド仕様!
イケメン神ハーマンはヴァイたんが好きなんだね
687 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:16:31.64 ID:rVM7lG0A
ハード・オフにも、お宝が眠ってたりするぞ
688 :
アルストロメリア(catv?) :2009/04/14(火) 01:16:53.27 ID:/bNa21Tc
>>683 ギター変わったくらいで弾けなくなるような奴は
最初から才能無いんじゃね?
689 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:16:55.87 ID:CBbYR44e
690 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:17:01.18 ID:bckeBIEa
ID:rVM7lG0A こいつの言ってる事は全部デタラメだから信じないように
692 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:17:20.69 ID:+MYilXqA
フォトジェニ、ブリッツ、レジェンド、ちょっと背伸びしてスクワイア 2〜3万程度だろ 最初はそれで充分だ アンプやエフェクターもどうせ買うんだろうから 二本目から贅沢すればいい そんな俺がはじめて買ったのは11万8千円のバイギブです
693 :
カキドオシ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:18:55.85 ID:X94zitLJ
694 :
カロライナジャスミン(沖縄県) :2009/04/14(火) 01:19:23.61 ID:E7Ajd5xd
上手くなりたいならEMGはやめとけ
695 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:19:24.25 ID:3Y/vEOfs
>>683 まあギタレレは普通のギターの5フレットから上だけみたいなもんだしな
でも普通のギター抱えて2ちゃんしてると右足が圧迫されて痺れるのよね
696 :
ユリノキ(静岡県) :2009/04/14(火) 01:19:48.19 ID:3LdqtQa5
弦がびびってるんだが弦高があってないのかネックが反ってるのかよくわからん こういうのはどうやってわかるんだ? というか楽器屋持ってけばどこが悪いのか勝手に判断して直してくれるのか?
697 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:20:24.54 ID:+MYilXqA
>>688 ギタレレとギターじゃ違いすぎだろ?
ギタレレって知らんけどウクレレサイズのギターだろ?
才能云々以前に初心者はまず慣れることが大切だから
才能がどうのこうのなんてのはギター一本で食ってける奴だけが口にすればいい言葉
698 :
アルストロメリア(catv?) :2009/04/14(火) 01:20:30.58 ID:/bNa21Tc
>>689 練習しにくいからやめとけ
あとフライングVとかもな
だいたい練習するときは座って弾くから
変なボディのギターはやめといたほうがいい
699 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:20:59.95 ID:rVM7lG0A
レスポールは弾き難い。 また他のギターにつぶしが効かない。 両方もあってるけど、レスポールは放置状態
700 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:21:06.74 ID:YJcJffi4
ギターよりアンプやアンシュミに金かけたほうがいい ギターは最近の安物は馬鹿に出来ない アンプは安いのは全然ダメ
701 :
コブシ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 01:21:16.06 ID:SPDenZM2
まぁ最初はやる音楽のジャンルにもよるけど グラスルーツかエピフォンでも買っとけ フォトジェニとかサクラ楽器の1万くらいの奴は 安物買いの銭失いになるからやめとけ
702 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:22:29.07 ID:rVM7lG0A
最低でも三万は出せよ。 それ以下で、クソもなにもない。どれだけ厚かましいんだよ
703 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:23:02.07 ID:3Y/vEOfs
>>687 ハード・オフは初心者には薦められんなあ
あそこなぜかロック・ナット式が大量に置いてあるから、何も知らないでそれ買って涙目とかなるだろ
704 :
アルストロメリア(catv?) :2009/04/14(火) 01:23:17.42 ID:/bNa21Tc
>>697 慣れるためにこそ気軽に触れるギタレレをすすめてんだよ、俺はwww
値段も安いからな
初心者が実際に弾いてみて、「やっぱ俺にはギター無理だわ」って思っても
あきらめがつく値段だろ
だいたい一万ちょっとくらいだからな
705 :
ショウジョウバカマ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:23:43.68 ID:+phSDnw5
でもギター買っても脱落するのは八割くらいだろ 最初は安いので十分。
706 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:23:54.64 ID:+MYilXqA
飽きたり挫折したりでやめちゃう奴が大半だしな 最初はいい奴買う必要はないよ シールドだけはいい奴買った方がいいけどね
707 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:24:05.00 ID:rVM7lG0A
だから金だしてまで変なクセつけるなんて、どれだけマゾだよ、と
708 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:24:36.64 ID:+MYilXqA
>>704 一万ちょっとだせば普通に安ギター買えるわ
あほか
ヘッドも白いギターが欲しいんだけど、お勧めある? ブリッジは茶系が良い
710 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:25:13.51 ID:rVM7lG0A
かって脱落しても、部屋のインテリアになるじゃねーか 女「あれ、ギター弾けるの?」 おまえ「まあね。最近ひいてないけど。教えるよ。ちょっともってごらん」 後にピタリと回り込むお前
711 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:25:17.64 ID:YJcJffi4
>>696 照明に向けてネックを睨んでみ
順反り、逆反りならロッド回せば大概すぐ治る
目一杯回してもまだ反ってるならお陀仏
712 :
コブシ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 01:25:24.15 ID:SPDenZM2
ギターやりたいなら最初からギター買えば良いだろ?
713 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:26:49.00 ID:rVM7lG0A
なんでギターやりたいのは、最初だからってんでギタレレ買うんだよ 方向逆むいてるじゃねーかよ
714 :
ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:26:52.02 ID:bckeBIEa
ピアノでFA出てるだろ
716 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:27:09.10 ID:CBbYR44e
717 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:27:35.75 ID:3Y/vEOfs
>>689 エレキの構造はぶっちゃけネックとピックアップがあれば他はいらないんだが
弾きやすさとかバランスを考えれば一般的なボディのやつがいいと思うよ
小さいボディは肘のあたりがスカスカで力が入りにくい
718 :
スイセン(-長野) :2009/04/14(火) 01:27:36.32 ID:cHt3AlHO
アイバニーズ買ったけどチューニング出来ないで埃かぶってる どうやってチューニングするんだ
719 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:28:05.59 ID:+MYilXqA
720 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:28:23.42 ID:bckeBIEa
721 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:28:39.52 ID:rVM7lG0A
素人におすすめしたいのが、bcリッチの、トゲトゲのギター。 むちゃくちゃダサい。 二十歳こえてもってたら痛い
723 :
ヒヤシンス(静岡県) :2009/04/14(火) 01:28:51.11 ID:8R2mRdaX
724 :
ガザニア(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:29:00.63 ID:HA7huT4b
ギターあるけど何からやりゃいいやら。これ押さえはればいいとか言われても指がそこまで動かんわな
725 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:29:30.29 ID:rVM7lG0A
>720 おれもまったく意味が分からない
一人で天国の階段のバッキング弾いてるだけでも楽しい まじでギター楽しい
727 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(岐阜県) :2009/04/14(火) 01:29:46.89 ID:eBSIdebI
昔から何故かドラムに憧れてるんだが一人じゃ馬鹿みたいだよな
729 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:30:16.88 ID:X2OpDNNZ
うーん、スクワイヤーのテレキャスターにしようかな しかし初心者セットみたいのはあるんだろうか。 そして21からでも始めていいんだろうか それとももうギターやめてボーカルやろうかな俺は一生バンドを組めないで終わるんだろうか
>>724 指動かなくてもCメジャースケール要するにドレミをひたすら弾く
731 :
ノミノフスマ(滋賀県) :2009/04/14(火) 01:30:25.16 ID:m3kN9LN1
今は鰤のレスカスモデルつこうてるけどRG欲しいなぁ 三角のポジションマークがかっこいい
732 :
コブシ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 01:30:35.28 ID:SPDenZM2
>>721 ワーロック?
スリップノットのミックとかスレイヤーのケリーキングが使ってる奴か
733 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:31:20.06 ID:rVM7lG0A
ギタリストがドラムの練習を正式にするのも、いい練習になって得るものは多いですよ 逆は知らんけど
734 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:31:35.23 ID:+MYilXqA
735 :
ヒメシャガ(東京都) :2009/04/14(火) 01:31:38.09 ID:LYxTFxDk
>>384 本気の程度によるが
プロになりたいならプロに習え、独学でプロはそれこそ天才でもなきゃ無理
個人の趣味として上達したいだけなら普通に色んな曲弾いてればいい
毎日、睡眠時間よりも長い時間弾いてれば大概上手くなる
>>729 楽器出来ないボーカルは総じてクズ
バンド組みたいならキーボードでもギターでもやったほうが良い
キタレレでもウクレレでもマンドリンでもいいから なんか弦楽器やりたい ベースは嫌だけど
739 :
ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:31:57.89 ID:bckeBIEa
>>727 んなことない
ドラムかっこいいじゃん
TOOLのダニー最強
741 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:32:28.70 ID:+MYilXqA
>>729 はじめるのにいいとか悪いとかあるのかよ
>>384 初心者の俺がアドバイスすると少しでいいから毎日練習したほうが良い
743 :
カロライナジャスミン(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:33:21.50 ID:8vGyaeCE
ストラト買いたい クリーントーンでチュクチュクやるんだ
744 :
シンビジューム(北海道) :2009/04/14(火) 01:33:52.17 ID:gMoFxq91
745 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:33:54.45 ID:rVM7lG0A
>729 全然ok 別にソリストになるわけじゃないんだから、バッキングを歌いながらこなせるようになればかっこいいじゃん 歌うまけりゃ弾いてるフリだけでもいいし
指がばたつくのはどうにかならんものか
747 :
スイセン(-長野) :2009/04/14(火) 01:34:03.90 ID:cHt3AlHO
>>722 マジでわからない
前持ってた安ギターより弾きやすくて衝動買いしたんだけどミスったか
ストラト良いなあ SRVになりたいんだ俺
749 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:34:11.19 ID:02V9mnRD
>>735 vaiはzappaの曲を弾いてる方が好きだな
vaiの曲ってちょっと生真面目すぎる気がするんだよね
751 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:34:35.07 ID:X2OpDNNZ
>>737 その通りだよな・・・
>>741 高校からギターやってる友人にお前この歳で始めるのかよwとかバカにされるんです
752 :
タチイヌノフグリ(静岡県) :2009/04/14(火) 01:34:51.48 ID:4ae133d7
>>727 ボーカル「ちょっとBメロに入るとこなんだけど音が違わない?」
ギター「AonGだよね?」
ベース「俺G弾いてるよ」
ギター「俺もG弾いてる」
ベース「だめじゃん」
ボーカル&ギター&ベース「ハハハハ」
ドラム「Zzz......」
ドラム楽しいよ!
753 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:34:52.55 ID:bckeBIEa
755 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:35:20.84 ID:CBbYR44e
756 :
コブシ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 01:35:25.25 ID:SPDenZM2
毎日練習は基本だな 素人の俺ですらピーク時は1日4時間練習した プロは8時間とかやってるだろ
757 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:35:40.40 ID:+MYilXqA
>>751 まだ21じゃん
若僧ジャン
年寄りみたいなこと言ってんじゃねー
758 :
ガザニア(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:36:04.19 ID:HA7huT4b
>>730 そういうアドバイスが厨房時代に欲しかったわ。わかってる奴らの説明ってわからん
不況で時間あるし久しぶりに触ろうかな…
759 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:36:22.70 ID:3Y/vEOfs
>>719 まあギタレレはなんだかんだで初心者向けではないな、
小さすぎて逆に押さえにくいしチューニングもピッチも不安定
フィンガーピッキングで弾くものだしね
760 :
ジュウニヒトエ(神奈川県) :2009/04/14(火) 01:36:26.83 ID:06QqyGvo
>>724 FMラジオつけて、流れてくる曲に片っ端から合いの手入れていけ。
>>747 買ったお店に持って行って教えてもらえ
弦代だけでやってくれるぞ、普通は
762 :
オオイヌノフグリ(東京都) :2009/04/14(火) 01:37:16.46 ID:Y9o9385v BE:276662742-2BP(1000)
karimonoは今なにをやっているのか
763 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:37:41.87 ID:YJcJffi4
ぶっちゃけ年取ってからじゃ遅い
764 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:37:45.56 ID:rVM7lG0A
練習の仕方だけどね、 ぶっつづけてすると故障するからね かならずこのセットを守ること 90分弾いて30分休憩の3セット パターンはいくらでもあるけど、とにかくぶっ通しはだめ
ぶっちゃけ21からだときついだろ 指が動くとは思えない ボーカルに専念するべき
ギターはいきなり曲を通しで弾こうとするとほぼ確実に挫折するんだけど 基礎的な練習はつまらない反復の繰り返しだから それはそれで即飽きてしまうジレンマ スクールに通えばいいけど、いきなりそこまでする奴ってなかなかいないし ギターに憧れる奴ってメトロノームも買わないような奴ばっかだし 結局情熱と時間がある学生時代に基礎を仕込まないと無理
767 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:38:51.93 ID:+MYilXqA
>>764 これ嘘だよ
夢中になってたころは6時間ぶっ通しでやったけど問題なかったわ
768 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:39:20.75 ID:rVM7lG0A
十代の頃に、徹底的に鍛えててブランクがあっての再開なら2、3ヶ月で 調子復活もするけど、何もなしからでのおっさんスタートは、キツイと思う どれほどのレベルになりたいのかにもよるんだろうけど
769 :
カロライナジャスミン(沖縄県) :2009/04/14(火) 01:39:21.54 ID:E7Ajd5xd
ギターとアンプ一台で何でもできるのに 機材にうだうだ文句を言いながらギター弾くのはどうよ
770 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:39:42.57 ID:+MYilXqA
21からじゃ遅いとか なに? 君らはプロ目指してるの?
>>751 たかが21ぐらいで今更とかねーよ
恐らくその友人も本気で言ってない
もし本気で言ってるなら張り倒しても構わないんじゃね?ってレベル
772 :
ノウルシ(東京都) :2009/04/14(火) 01:39:47.49 ID:VM79SF+7
俺は音楽まったく詳しくないけどベースだけは必要だと思う
773 :
ノミノフスマ(滋賀県) :2009/04/14(火) 01:40:04.11 ID:m3kN9LN1
メトロノームってPCで鳴らせるけどあれじゃ駄目なの?
>>754 筋トレ面倒くさいな。SRVは諦めるか
ところで、簡単なブルースギターを弾けるようになるにはどうすればいいの?BBキングとかにも憧れてしまう
とりあえず今はAブルーススケールってので運指練習してる
775 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:40:58.19 ID:rVM7lG0A
>769 かっこ悪いよね。 七割は自分の腕なのにさ
776 :
ジュウニヒトエ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 01:41:00.60 ID:vARXu5YA
メトロノームじゃなくてドラムマシン買おうね
777 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:41:08.49 ID:+MYilXqA
年齢云々言う前に限界まで必死んなって練習しろや 童貞喪失は21じゃちょっと…だけどな
778 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:41:22.58 ID:02V9mnRD
久しぶりにダディブラでも弾こうかな こんなの絶対弾けねぇよとか言う人って練習ほとんどやってないんだよね 1日1時間でもいいから集中(これが一番大事)して弾くだけで凄い上達するよ
779 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:41:36.25 ID:YJcJffi4
情熱だろうよ 何から初めたら良いのか分かりませ〜んってのが分からね
780 :
カロライナジャスミン(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:41:42.50 ID:8vGyaeCE
最初に買ったギターはロック式だったな 弦を替えてチューニングするのに一時間とか余裕でかかった
781 :
ショウジョウバカマ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:42:00.64 ID:+phSDnw5
俺は誰にも聞かせずにクラギの曲を一曲一曲マスター することに喜びを見出してる。プロになりたいとかじゃ なけりゃ年齢なんて関係ない。
782 :
スイセン(-長野) :2009/04/14(火) 01:42:05.63 ID:cHt3AlHO
>>761 友達のギター弾かせてもらって安かったから通販で買ったんだよね
しかも楽器屋で弦変えてもらったんだけどチューニング合わせてもらってなかった
783 :
コブシ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 01:42:13.18 ID:SPDenZM2
ジャズベーシストで19歳から初めて凄い人いるじゃん。水野だっけ? 年齢で無理とか決める奴はアホ。本人次第
>>751 たぶんその友人はギャグで言ってると思う
俺だったら知り合いがギターやるって言ったら嬉しいもん
経験者が身近にいるなら教えてもらえ良いじゃん、21からでも上手くなると思うよ
ボーカルやりたいって事だからコード弾いて弾き語り出来るレベルで十分なんでしょ?
一年もやってりゃある程度出来るよ
785 :
アズマギク(埼玉県) :2009/04/14(火) 01:42:48.25 ID:1k3PpVfh
21だけど最近になってようやくまともにギター触り始めたよ いままで飾りだった
786 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:43:16.54 ID:rVM7lG0A
テレビみんがらとか練習やってても、あんなものは何も練習できていないよね 何もない部屋にこもって練習しなきゃダメ。これの1時間の方がよっぽど得るもの多い
787 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:44:01.16 ID:rVM7lG0A
やっぱり、●●になりたいっていうモデルがいないと情熱も生まれないし、つづかないと思う。 〜になりたいっていうのがない人で、なんでギターやりたいってなるんだろう?
788 :
ガザニア(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:44:06.86 ID:HA7huT4b
家族で俺だけ楽器できなくて、おまけに親戚はメジャーデビューするし、そりゃあ楽器の一つや二つできるようになりたいと思いますよ
>>782 もうしょうがないな、恥を忍んで身近な楽器屋にGOだ
それかそれ売って他の買え
790 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:44:34.93 ID:CBbYR44e
野村義男も、普段の練習はテレビで流れる曲にひたすら合わせて弾いてるっていってたな。
791 :
カロライナジャスミン(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:44:42.92 ID:8vGyaeCE
>>773 いいと思うけど、おれのボロpcだとほかのソフトの処理にパワー取られてメトロノームのリズムが乱れる
1日30分以上練習しない方がいいよ。
793 :
ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:45:06.37 ID:bckeBIEa
>>782 普通に聞けよ
「ロック式はわかんないです><」
って聞けば、DQNじゃない限り教えてくれる!
「じゃあ買うな」とか思われるかもしれんが、我慢しろ
俺も八年やってきたけど、ロック式は扱いきらん
794 :
シンビジューム(北海道) :2009/04/14(火) 01:45:34.32 ID:gMoFxq91
>>769 おっしゃる通り。でもエフェクター足してる間のドキドキ感もまた良いのも事実。
結局自分の腕に自信がないんだけれどそこは揉み消す。
いや、ボーカルやりたいんならボーカルに専念したほうがいい ギター弾いてるミック・ジャガーより、ステージをところせましと駆け抜けてるミック・ジャガーのほうが カッコいいだろ?
ピアノ最強
797 :
アズマギク(埼玉県) :2009/04/14(火) 01:45:58.83 ID:1k3PpVfh
798 :
サイネリア(北海道) :2009/04/14(火) 01:46:00.32 ID:Gm1zcCl7
799 :
タチイヌノフグリ(静岡県) :2009/04/14(火) 01:46:38.86 ID:4ae133d7
ギター弾けるようになりてえなーーーー でももうどうせ上手くならないだろうから、せめてエフェクター並べてハッタリをかませたい
>>787 ・弾きたい(または好きな)曲がある
・その楽器の音が好き
このへんも多いだろ
801 :
クンシラン(愛媛県) :2009/04/14(火) 01:47:10.62 ID:vxEFSmSo
>>774 流れてくる曲全部にマイナーペンタで合わせてチョーキングし続けて顔をてきとうに歪める
あとは悲しい出来事を4行の詩で書き留める癖をつければおk
802 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:47:37.01 ID:rVM7lG0A
なんでおまえら、21歳さんをバカにしてんだ? 顔がイケメンでVoだったらどうすんだよ。ギターなんていらねーじゃん
803 :
ヤマボウシ(愛知県) :2009/04/14(火) 01:47:44.36 ID:OvpCuW3x
804 :
コブシ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:47:58.14 ID:YJcJffi4
>>787 同意
「やらされてる感」が強いみたいなのがいるわな
805 :
スイセン(-長野) :2009/04/14(火) 01:48:06.66 ID:cHt3AlHO
>>789 一番身近でも電車乗らないといけないんだよね
でもせっかく買ったし行ってこようかな…
>>793 普通に言ったんだけどチューニング合わせてもらってなかったw
806 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:48:09.04 ID:02V9mnRD
>>796 ピアノやってた人はギターの上達速いね
利き腕でない薬指と小指のトリルする動きが、ピアノ経験者はうまいから
フィンガリングに関してはマスター速い
807 :
タチイヌノフグリ(静岡県) :2009/04/14(火) 01:48:26.60 ID:4ae133d7
808 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:49:09.57 ID:3Y/vEOfs
>>802 まあ21歳でギター始めたいって言ってるやつは
来たるべき就職からの現実逃避だろーしな
809 :
オランダミミナグサ(栃木県) :2009/04/14(火) 01:50:29.56 ID:+MYilXqA
>>808 物凄い偏見ワロタ
その考え方、「ギター弾くのは不良」並みの年代の古さだな
810 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:50:29.56 ID:rVM7lG0A
女子ギタリストって少ないよね。世界中に共通することだけど なんかさみしいね
811 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:51:34.76 ID:rVM7lG0A
21歳さん、消えた? 買うのかどうなのかはっきりしろよ! こっちは商売でやってんだボランティアーじゃねーぞ
812 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:51:37.15 ID:CBbYR44e
813 :
クモマグサ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:51:59.10 ID:CEerDn+2
814 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:52:03.52 ID:bckeBIEa
>>806 さらに、ピアノをやっていた人間は両手両足が別々に動かす癖がついているので、ドラムの上達もはやい
小さい頃からやってると音感も身につくし、音楽面では勝ち組だな
815 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:52:20.66 ID:rVM7lG0A
今日び、ギタリストってモテるの?
816 :
コブシ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 01:52:38.48 ID:YJcJffi4
21才でも上達が早い可能性は無いわけではない 天性のピッキングテクがあればの話 かなり稀
21です、すいません今風呂入ってます。 すぐレス返します
818 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:53:08.83 ID:3Y/vEOfs
819 :
シンビジューム(北海道) :2009/04/14(火) 01:53:10.21 ID:gMoFxq91
エレキは不良の始まり
820 :
アグロステンマ アゲラタム(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:53:17.84 ID:uMdtYEKp
年齢きにせずやってみたらいいのに
>>795 いやフライングVをかき鳴らしながら歌う甲本ヒロトを見たらその考えも変わるはずだ
まあヒロトのギターは全然音が出てないけど
>>801 やっぱりブルースに顔は重要なんだな
適当に弾いてみることにするよ
822 :
ロウバイ(東京都) :2009/04/14(火) 01:53:30.30 ID:fMjtgmYm
>>815 合コンにて
女「皆さんの趣味ってなんですかぁ〜?」
男A「ギターが趣味かな。仲間内でバンドもやってるんだ。」 女(今時ギターって(笑))
男B「スポーツがスキで休日には草野球やフットサルやってるよ。」 女(汗くさそうキモーイ)
俺「アニメとゲームと2ch・・・etc。休日にはν速にいまくりだよ。」 女「キャー!私もν速民なの!ぼっさんのレスみたことある?」
チャーリーかっこいいじゃん どうせ俺はビルだよorz
824 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:54:01.13 ID:rVM7lG0A
でも、ギターって楽器が一番マスターするの難しいっていわれてるいよね(クラシックギターの人がだけど。エレキも 右手は難しいけどさ) ギターの右手だけは、他に類を見ない動きが求められる楽器だと思う 女性のアソコを愛撫するのにも使える
お前らギター難しく考えすぎじゃね? Cコードジャーンジャーンって鳴らせただけで面白かっただろ プロになるわけじゃないんだから
826 :
クモイコザクラ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 01:54:56.75 ID:2vkQ/Zix
ドラムの個人練習が楽しすぎて困る
827 :
レブンコザクラ(関西地方) :2009/04/14(火) 01:55:03.74 ID:+mWXuIox
828 :
ラフレシア(関西) :2009/04/14(火) 01:55:15.47 ID:dktWjI6T
>>1 俺ギター弾くけど
ギターって伴奏でもピアノに負けるし
リズム刻んでもベースに負けるし
ソロだって管楽器に勝てる訳ないし
中途半端だと思う…
好きだけど
つかぁピアノ最強だろ…
829 :
アグロステンマ アゲラタム(鳥取県) :2009/04/14(火) 01:55:45.62 ID:uMdtYEKp
830 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:56:41.73 ID:rVM7lG0A
なんか、これから、ギター芸人ってきそうだな 枠もあいてそうだし おあえら顔に自信あるやつは、いけばいいのに
そう言うジャンル聞かない俺でもトミエマは知ってるほど有名
833 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 01:57:07.22 ID:EWJJMzfj
女って家に呼んだ時に「弾いてみて」って言われ 恥ずかしがりながらテロロンとインストでも奏でたら その音に合わせて服を脱ぎ出すよ
834 :
シザンサス(埼玉県) :2009/04/14(火) 01:57:39.56 ID:7YefD35n
エンケンか がんばってるのぅ
835 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 01:58:05.98 ID:rVM7lG0A
右手のピッキングを鍛え上げたら、女に使えるよ チクビとかビラビラとかクリとか そんな日が来るのをまちわびてるんだオレ
837 :
シザンサス(埼玉県) :2009/04/14(火) 01:58:45.80 ID:7YefD35n
838 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 01:59:58.83 ID:02V9mnRD
>>814 俺が子供の頃はピアノなんて女の習い事だとバカにしてたけど
今じゃやっとけばよかったって後悔してるよw
>>833 彼女に聞かせても喜んでくれるのは最初だけだよ・・・
そのうち「うるさいからやめて」って言われるのが落ち・・・
839 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:00:24.80 ID:X2OpDNNZ
>>745 歌はぶっちゃけそんなにうまくないです、汗っかきのブサメンです
>>753 ソニックユースとかあぶらだこみたいの
>>755 やっぱり
>>757 ,771,784
そうだよね、やってみないとわからんよな。
弾き語りというかバンドがやりたいんです
840 :
アズマギク(埼玉県) :2009/04/14(火) 02:00:33.67 ID:1k3PpVfh
841 :
クモマグサ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 02:01:16.27 ID:/FMS9xS0
DJが最強だろ なんてったってレコード置いて ポチっと流しときゃいいしなwwwww
842 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:01:28.55 ID:X2OpDNNZ
843 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:01:46.78 ID:rVM7lG0A
汗っかきの、ブサイクなのがVoとるの? そんなのがフロントマンな、の・・・? でも身長は高いとかなんでしょ?190cmくらいあって見栄えがいいとか
844 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 02:02:37.33 ID:bckeBIEa
>>827 この下の超早弾きの人の動画、なんなの?
ハードロッカーの日常ワロス
845 :
シナミズキ(九州) :2009/04/14(火) 02:03:18.74 ID:H/yheXsx
タルファーロウやジョニーラモーンはギター始めたの20過ぎからだから大丈夫さ
846 :
コブシ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 02:03:45.40 ID:SPDenZM2
847 :
タツナミソウ(関西地方) :2009/04/14(火) 02:04:01.85 ID:UXujGTeG
なにこのアンカー地獄
848 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:04:07.99 ID:02V9mnRD
>>840 zappaいいよね
オフィシャルで発売されてるCD、DVDは全部持ってるw
今ちょうどザッパのブート聞いてたわ
849 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 02:05:09.08 ID:bckeBIEa
デブはソニックユースとかすんな ピクシーズやれ
850 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:05:58.81 ID:rVM7lG0A
ドゥイージルザッパってどうなの? やっぱりしょうもない二世ってところ? 親の七光りでデカイ仕事やステージとか競演ごろごろだけどさ
851 :
コブシ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 02:06:12.47 ID:SPDenZM2
デブはスラッシュメタルやれよ
852 :
シザンサス(埼玉県) :2009/04/14(火) 02:06:40.86 ID:7YefD35n
853 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:06:57.77 ID:rVM7lG0A
子供バンドのうじきつよし
ザッパ門下生だったらヴァイよりブリューの方がかっこいい
汗っかきは別にいいだろ 逆にライブでは一生懸命感が伝わるんじゃね?
857 :
ビオラ(和歌山県) :2009/04/14(火) 02:08:08.87 ID:AA8HlJi7
ザッパって変態で分かり辛いってイメージあるけどCD聞いてみるとけっこう聞きやすいよね変態だけど
ibanez買って弾きやすいのはいいがロック式トレモロに嫌気がさす奴多いと思う
>>78 亀だけどワロタ
メガネ使うなんて知りませんでした
860 :
チューリップ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:09:01.69 ID:X2OpDNNZ
>>849 ,851
でぶじゃなくてガリです
とりあえずうだうだ言ってても始まらないので買うことにします。
皆さまありがとう
861 :
シザンサス(埼玉県) :2009/04/14(火) 02:09:09.79 ID:7YefD35n
>>853 Charに「お前はロックなんてやってないじゃないかw」と言われてたなw
862 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:09:26.07 ID:rVM7lG0A
イケメンの汗まみれはセクシーだけど デブ、でブサイクなんて、嫌がらせだろ
そんな俺はIBANEZでも裏通しのを使っています^q^
864 :
マンサク(三重県) :2009/04/14(火) 02:09:32.73 ID:nv98oxtH
K-ON!のオープニング曲が致命的にカスなのは ギター1本じゃ完コピできないんだよね 何考えてるんだろう編曲した奴死ねよ
ザッパはロックの中じゃ頭2つくらい抜けてる でも歌詞がアレだからいくら凄くても薦めにくいんだな
866 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:11:30.74 ID:rVM7lG0A
しかし、歌詞かいてコード進行かいただけで作曲しましたってのは いかがなものか 編曲の人も大変だな。最近は
867 :
ナガバノスミレサイシン(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:12:51.78 ID:DKvy6q9l
868 :
シザンサス(埼玉県) :2009/04/14(火) 02:12:57.18 ID:7YefD35n
>>866 編曲というかMIXの人が大変らしい
ボーカルのピッチ修正しまくりで、もはや本人の歌ではないことも多いとかw
869 :
ノゲシ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:14:23.66 ID:EV7/dOTq
870 :
シザンサス(埼玉県) :2009/04/14(火) 02:14:43.07 ID:7YefD35n
871 :
ジュウニヒトエ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 02:15:00.11 ID:vARXu5YA
872 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:15:22.74 ID:rVM7lG0A
21歳でギターとかの話だけど、 ゆらゆら帝国とかって、メンバー全員美大生で絵の大学いってる時に組んだバンドじゃなかった? 音楽は聴いたことないけど
ベースの人って変態とか暗いとか言われてるけど、そういう人の割合多いの? あとプレシジョンベースとジャズベース、どっちの方が楽しいか教えて下さい
874 :
ロウバイ(東京都) :2009/04/14(火) 02:15:54.04 ID:fMjtgmYm
E 2---05-020--- B -3-3-------3- G --2----2-22-- D 0-0--------0- A ----0--0-0--- E ------------- ファミマのチャイム
875 :
カタクリ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:16:33.91 ID:DYtM77Ow
エレキ1人でライブできんの? ここはアコギスレだろ?よって斉藤和義最強
876 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:16:45.50 ID:02V9mnRD
>>850 ギター上手いけどメタル寄りなのがちょっと気にくわないw
今ZPZできてたけど行きたかったな
前回行ったときはピック配ってみんなに握手してた
いい人だったよ
877 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:16:54.56 ID:rVM7lG0A
世紀末のメンバの力量を知ったときは驚いた
878 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:17:54.06 ID:rVM7lG0A
>前回行ったときはピック配ってみんなに握手してた いい人だったよ うひゃあ。やっぱり育ちがいいんだろうね。気持ちがあくせくしていないとか
879 :
ビオラ(和歌山県) :2009/04/14(火) 02:18:01.75 ID:AA8HlJi7
ドゥイージルさんはヴァンヘイレンが大好きなんだっけ
880 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:18:46.49 ID:rVM7lG0A
イケメンだし、なんんでもそろってるなドイジルさんは
ベースで幸せです
882 :
ニオイタチツボスミレ(神奈川県) :2009/04/14(火) 02:19:08.00 ID:8nbsmlbh
麻雀>ギター
883 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:19:27.29 ID:rVM7lG0A
親父はステージで犬のウンコ食べるのに、よくもまあ こんなに丁寧な大人に育ったものだね
884 :
シザンサス(埼玉県) :2009/04/14(火) 02:19:39.51 ID:7YefD35n
>>877 世紀末はうまいね
相撲解説などしてないで歌えとw
885 :
ビオラ(和歌山県) :2009/04/14(火) 02:20:03.62 ID:AA8HlJi7
でもジミヘンのギター売ったのはいただけないな
>>877 JACK THE RIPPERの早弾きはホントもうかっこいい
887 :
サクラソウ(埼玉県) :2009/04/14(火) 02:20:24.74 ID:vX31KCQG
888 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:20:28.87 ID:02V9mnRD
889 :
ノボロギク(愛知県) :2009/04/14(火) 02:20:40.06 ID:IyvFRvYH
890 :
ジュウニヒトエ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 02:20:56.10 ID:vARXu5YA
食糞大王はデマ
今まで安いギター使ってたから新しいの買うんだけど、ネットで買うのはやめたほうがいい? 欲しいモデルは決めてあるんだけど。
894 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:23:45.12 ID:rVM7lG0A
欲しいのが決まってるなら、ネットで買わないね ちゃんと一番近い楽器屋で買うよ
ギター弾き語りよりもベース弾き語りの方が100倍かっこいい
897 :
ナノハナ(京都府) :2009/04/14(火) 02:24:36.49 ID:CqJnXljL
898 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:25:33.14 ID:rVM7lG0A
ギターなんかやめて、ヒップとホップやろうぜ、メーン
899 :
ジュウニヒトエ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 02:26:43.10 ID:vARXu5YA
ギター弾きながらラップってのも乙なもんよ
900 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 02:27:30.71 ID:CBbYR44e
>>892 自分で完璧に調整できる自信があるならネットでもいいと思うけど、
なんかよくわかんないトラブルが起きたときに、近所の楽器屋に泣き付きたいなら
そこで買っといた方がいいよな。
>>900 調整とかできないから楽器屋で買います。サンクス。
902 :
福寿草(アラバマ州) :2009/04/14(火) 02:31:19.05 ID:02V9mnRD
>>317 国産にこだわればバッカスとかフジゲンとか。
島村のHistoryは音は最高 ()
ジャコパス聞いてるとベースもやりたくなってくる
905 :
サンシュ(大阪府) :2009/04/14(火) 02:33:58.65 ID:rVM7lG0A
そういやハナワって今なにしてるの?
906 :
桜(鳥取県) :2009/04/14(火) 02:38:26.25 ID:CBbYR44e
ここにきてジャコが出てきたかw
908 :
ビオラ(和歌山県) :2009/04/14(火) 02:38:54.19 ID:AA8HlJi7
ファンクやりたいファンクやりたいファンクやりたい
コンガやってみたい。サルサとかたまらん
あんまり器用じゃないしもう30だけどベース始めてうまくなれる?
ドラムでソロなら神保明だろ
913 :
カロライナジャスミン(コネチカット州) :2009/04/14(火) 02:54:02.12 ID:8vGyaeCE
>>911 四十歳で始めるよりは今はじめたほうが上手くなる
914 :
オニノゲシ(愛知県) :2009/04/14(火) 02:59:16.75 ID:J0qz7E4S BE:335904833-2BP(5334)
僕は真鍋和ちゃん!
915 :
フクジュソウ(群馬県) :2009/04/14(火) 03:02:49.37 ID:dt2h8NwT
ギターを上手くなろうという向上心が自分の中からなくなってることに気付いて、 俺は若さを失ったのだと感じて寂しい気持ちになった。
この中で最近ギター始めた奴いる? 俺はけいおん!ってアニメをきっかけにギターを始めるんだが・・・・・・ ギターは財産はたいてギブソンっていうメーカーのを買う。値段は20万越えだが高いのを買った方がいいってよく聞くしなw 絶対上手くなるぜ!
そのコピペ飽きた
初心者がギブソンか。 いい時代になったもんだな。。
初心者なら安物でいい気がするけどな 手入れとかわかんないだろうし
920 :
シザンサス(福岡県) :2009/04/14(火) 03:35:57.17 ID:SBBhs1R0
初心者はスクワイヤーで十分だろ レジェンドやら1万円で買えるのは流石にアレだろうけど
921 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 03:38:52.88 ID:EWJJMzfj
初めての奴には像さんを勧めてる 若い芽は早めに摘んどけって言うしな
922 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 03:44:11.76 ID:tey3RN9g
1年ぐらいベースやってるが自分の実力が量れない 初心者の頃よりは運指とかピッキングとかマシになったかなと思えるが バンドで合わせてても自分がどんぐらいできてんのかわからない ある日突然俺上手くなったなぁってわかるものなのか?
>>922 録音しとけば?
ニコニコで演奏してみたとかやってるのもこういう理由もあるのかな
自分の成長を確かめるみたいな
924 :
ノゲシ(大阪府) :2009/04/14(火) 03:49:35.35 ID:2DtcZZ1k
>921 だよな。 いつどこで自分の敵になるやもしれんからな。早い目につぶしとくのが正解
925 :
ロウバイ(東京都) :2009/04/14(火) 03:53:52.01 ID:fMjtgmYm
勢い1位か さすがだなニュー速
926 :
ヒナゲシ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 03:57:37.79 ID:TZo/GyWJ
最近の韓国製のギブソンなんか恥ずかしいだろ…
くそ誤爆した
バーニー最高 20年前買ったLPカスタムタイプがすげえ良い音 ただしフレットビリビリ
929 :
タネツケバナ(神奈川県) :2009/04/14(火) 05:13:07.49 ID:tJ9/3CTG
この中で最近麻雀始めた奴いる? 俺は咲-Saki-ってアニメをきっかけに麻雀を始めるんだが・・・・・・ 雀卓は財産はたいてマツオカっていうメーカーのを買う。値段は40万越えだが高いのを買った方がいいってよく聞くしなw 絶対上手くなるぜ!
930 :
コバノランタナ(関西・北陸) :2009/04/14(火) 05:18:23.85 ID:GScYWMnm
SG買おうかと思うんだがどこのがオススメなんだ
アンジェロ先生を目指す俺は死角だらけだった
最近始めたんだけど 一人じゃモチベーション上がらないな
935 :
ユッカ(長屋) :2009/04/14(火) 07:06:07.20 ID:s/beliVV
>>934 じゃあ一緒にやろうよ。ギター持ってるヤツに悪いやつはいないよ。
936 :
ノゲシ(大阪府) :2009/04/14(火) 07:18:39.26 ID:2DtcZZ1k
楽器かったら、楽器・演奏板に来いよ 仲良くしようぜ ギターもちよってオフしようぜ。 大阪城ホール前とかでジャムろうぜ 切磋琢磨しようぜ
937 :
ノゲシ(大阪府) :2009/04/14(火) 07:20:07.51 ID:2DtcZZ1k
楽器買ったら、 楽器・演奏板の ギター喫茶みたいなの欲しくね? スレ、来いよな。絶対だからな。 約束だぜ
938 :
ラナンキュラス(関西) :2009/04/14(火) 07:22:49.47 ID:uTwAnKeQ
やっぱひとりでやるにはソロギターだよ クラシックギターはちょっとって人はエレキやアコギで弾けばいい Cavatinaときいい曲だぞ
なんだ,けいおんスレだと思ったのに違うのか
940 :
桜(アラバマ州) :2009/04/14(火) 08:18:10.73 ID:XhhHucYq
打ち込みでギターかっこいい音源無いの?
エンケンスレだったのか スレタイのせいでスルーしてたわ
942 :
シラー・カンパヌラータ(アラバマ州) :2009/04/14(火) 08:22:03.90 ID:SvmdMfri
キーボードのお勧め教えてくれよ
943 :
ネメシア(山陽) :2009/04/14(火) 08:32:16.45 ID:v7XrqYS3
ボーカル 「ベースソロ!!」 ベース ボンボンボン… 会場 し…ん…
ベースやドラムの魅力が分からない男の人って……とかそういう ドラムンの生演奏とか、狂ってて最強
945 :
コデマリ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 09:18:57.09 ID:uOR3APBp
ジャズマスター欲しいわ Jマ寿司スモデルのやつ
947 :
ケンタウレア・モンタナ(catv?) :2009/04/14(火) 09:22:51.50 ID:t+D6KIkf
948 :
桜(アラバマ州) :2009/04/14(火) 09:24:31.19 ID:XhhHucYq
950 :
ノボロギク(愛知県) :2009/04/14(火) 09:27:28.33 ID:IyvFRvYH
951 :
キバナスミレ(catv?) :2009/04/14(火) 09:32:24.92 ID:MtHIU+WR
カスタネットさえあれば何時でもリズムを取る事が出来る。 また、ポケットに入れとけば世界中どこでも簡単に持ち運びできる よってカスタネット最強。
952 :
ウィオラ・ソロリア(catv?) :2009/04/14(火) 09:33:38.95 ID:IvV9Kxo1
>>10 ドラムじゃないけど、某駅前でアフリカの太鼓をポコポコ鳴らしている
ストリートミュージシャン(ソロ)を見たことあるよ。
まあ、それなりによかった。ストリートミュージシャンは嫌いだけど
アレはなんか微笑ましかったw
953 :
ミヤマアズマギク(福岡県) :2009/04/14(火) 09:36:26.72 ID:mD+3jljA
サックスって格好良いけど、弾き語りとか見たことないな
954 :
ヒメマツムシソウ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 09:38:32.76 ID:EtA0UOsQ
バンドメンバー募集! 当方38歳男Vo.希望。Gt.Ba.Drの三人を募集してます☆ バンドの方向性としては河村隆一をロックよりにした感じで考えてます!
ピアノ長い事やってたけど ギターに移行したら3日で積んだ チューニングとかめんどくさ過ぎだろ
956 :
シデ(千葉県) :2009/04/14(火) 10:02:49.85 ID:nDO00crL
>>955 ピアノの調律の方が遥かに手間かかるだろ
957 :
クロッカス(熊本県) :2009/04/14(火) 10:02:51.10 ID:3a/gIaZO
神保彰は神
958 :
ポレオニウム・ボレアレ(福井県) :2009/04/14(火) 10:05:56.44 ID:N4px12UG
>>956 ピアノって弾くたびに毎回調律するのか?
キーボード
>>956 基本調律なんぞ自分でしないだろ
電子ピアノなら基本要らないし
961 :
フジスミレ(岡山県) :2009/04/14(火) 10:08:00.11 ID:MJ8lJ1Fm
962 :
カラタネオガタマ(千葉県) :2009/04/14(火) 10:10:49.17 ID:HRb+qFYl
963 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 10:11:29.26 ID:Cx4lf5xm
中古買うときに気を付ける点を教えてくれ
964 :
イヌノフグリ(北海道) :2009/04/14(火) 10:21:21.17 ID:k1cTT85C
>>943 ベース「ベキバキビンビョンバチバチバツン!……ビッブブブ」
2回目のライブでスラップソロやったら1弦切れたよ
965 :
カンパニュラ・トメントサ(東海) :2009/04/14(火) 10:26:18.25 ID:y0tmXk/m
ハーモニカが攻守最強だよ
966 :
フジスミレ(岡山県) :2009/04/14(火) 10:28:50.16 ID:MJ8lJ1Fm
俺もzo3でも買って久しぶりに弾くかな
967 :
カラタネオガタマ(千葉県) :2009/04/14(火) 10:30:25.56 ID:HRb+qFYl
968 :
ヒナゲシ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 10:31:52.16 ID:fqsiY2aa
レッドツェッペリンだっけ? 凄まじいドラムだけの曲があるのは
のこぎり
970 :
ゲンカイツツジ(catv?) :2009/04/14(火) 10:45:12.06 ID:bfPB8jyu
971 :
コスミレ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 10:46:50.66 ID:iEUCNztL
ジャコパストリアス
ヴィクターウッテン
973 :
フジスミレ(岡山県) :2009/04/14(火) 10:54:46.61 ID:MJ8lJ1Fm
スタンリークラーク
975 :
バーベナ(catv?) :2009/04/14(火) 11:09:51.68 ID:Vy8YQ1Ye
ずっと管楽器やってきたんで弦楽器が出来る人が羨ましい つか、和音が出せる楽器を演奏する人は尊敬してしまうよ
976 :
ヘビイチゴ(大阪府) :2009/04/14(火) 11:21:25.63 ID:NF8ukvZA
ギターは、マスターするのが一番難しい楽器です。 エレキでもクラギでもフラメンコでもね
977 :
ジンチョウゲ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 11:24:14.03 ID:fEHrdmO7
おいクズども 指が長くないとギターすんの難しいか?
978 :
クチベニシラン(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 11:25:56.87 ID:3MjnnO7n
975 こるとれんさんでも聞きましょう
979 :
コバノランタナ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 11:26:58.33 ID:A5pe16Ut
日本の住宅事情的にドラムはアウト
カスタネット最強伝説
982 :
サイネリア(北海道) :2009/04/14(火) 11:33:20.17 ID:Gm1zcCl7
983 :
ミヤマアズマギク(関西地方) :2009/04/14(火) 11:34:22.62 ID:4PFx6t29
どんな楽器でも達人はたとえ一人でも退屈させないパフォーマンスができる ただその敷居の低さや退屈させにくいパフォーマンスがしやすいのは どう考えてもギターやピアノ
984 :
クチベニシラン(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 11:38:58.56 ID:3MjnnO7n
うふふ おれさまのカオシレータのが上だ メジャーじゃなくてよかったお!
RUINS ALONE涙目
986 :
ノミノフスマ(滋賀県) :2009/04/14(火) 12:15:57.70 ID:m3kN9LN1
指は長さよりバランスだぜ
987 :
ヒメシャガ(コネチカット州) :2009/04/14(火) 12:18:05.78 ID:+NqHESFQ
988 :
コスミレ(関東・甲信越) :2009/04/14(火) 12:36:18.99 ID:QfIQMEPe
ハープの人気が無いのは何でだぜ。 ファンタジーには付き物なのに。
989 :
ヒヤシンス(東京都) :2009/04/14(火) 12:38:32.81 ID:Y+LWBqTd
990 :
スイカズラ(九州) :2009/04/14(火) 12:56:54.50 ID:FRPQU8sR
ギターだけでドラム+ベースの役割も果たしてる アーティストっているのかな?
991 :
アグロステンマ(大阪府) :2009/04/14(火) 13:01:11.66 ID:9KIZ1TdX
押尾なんちゃらってのがボディ叩いてドラム チョッパーしてベースって感じでやってた。
992 :
スイカズラ(九州) :2009/04/14(火) 13:01:18.55 ID:FRPQU8sR
ギター始めたきっかけはロックだけど クラブミュージックが好きだから そういうのをギターでやってるけど 完全に我流だな 人にもあえて習わない方がいいって言われた
993 :
スイカズラ(九州) :2009/04/14(火) 13:02:21.36 ID:FRPQU8sR
>>991 ああ、そういうのね
アタックと低音でやってるわけじゃないんだ
994 :
スイカズラ(九州) :2009/04/14(火) 13:05:58.27 ID:FRPQU8sR
エフェクターはマルチより単体のやつのが いいイメージがある
995 :
ヒメシャガ(広島県) :2009/04/14(火) 13:07:18.30 ID:mccjkPxV
ロバート・ジョンソン聞いてみてよ
/ : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\ /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \ / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ', ′:/ : | : / ∨ \| │.: : : : :| i /: : :| : : : : | -― -- |: : : : :| | i: : : |: : : ∨x== ==ミ、 |: : : : :l | ,′ |: : : | : : : | .:.:::::. ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ V| : | : : : | 、 _, {イ: : : : :|ノ { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/ \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/ {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ / ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈 /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::} ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
997 :
ジュウニヒトエ(神奈川県) :2009/04/14(火) 13:08:50.86 ID:06QqyGvo
998 :
チャボトウジュロ(東京都) :2009/04/14(火) 13:08:55.25 ID:Vl3/GwHm
ピアノを花見に持って行ったのは、良い思い出
999 :
アネモネ・ブランダ(福岡県) :2009/04/14(火) 13:09:32.04 ID:m0nxp4Dt
999なら俺勝ち組
1000 :
馬鹿山珍子 :2009/04/14(火) 13:09:37.61 ID:xcidb+N3
ちんこが僭越ながら1000ゲットォ☆
ちんこ、
>>1 さんの粗末なチソチソもっとよーく見たぃナ(´ё`
>>1 さん、またみんなのまえで粗末なチソチソ出してくださいね☆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread