【メシウマ】 テレビ不況ここに極まる!?コマーシャルにネットのフリー音源

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チリアヤメ(関西地方)

番組制作費の激減が各テレビ局を悩ませている。
原因はCM収入が大幅に減っていることによるものだが、
最近ではCMそのものにも不況の影が顕著に現れるようになってきた。

あるCMに使用されていた楽曲が、ネット上に落ちているフリー音源だったのだという。

CM制作関係者が語る。
「さすがにゴールデンではこういったコマーシャルが流れませんが、
深夜放送になるとCM自体の制作費も削っているため、
流れる音楽にフリー素材を使用している場合も少なくないようです。
制作の立場からすると、いくらなんでもフリーを使うのはどうかと思いますよね。
コマーシャルでは音響の効果は高いですから、『それはないだろう』と仲間内で笑っています。
まぁ、明日はわが身かもしれませんが......」

 さらに、制作費の大半を占める出演費を節約するためタレントの起用を控えている企業も増えている。
地方局ではなおさら状況も厳しく、コマーシャルのレベル低下が著しいという。

「バラエティ番組もそうですが、コマーシャルもアイデア勝負になるでしょう。
奇抜な発想が今は求められているんですよね。地方ではとある企業が、自社を非難するような、
常識を覆すコマーシャルが放映されたりしています」(前出)

 不況だからこそ、制作現場には新しいアイディアが求められているということか。

http://www.cyzo.com/2009/04/post_1846.html
2 藤(大阪府):2009/04/13(月) 20:01:14.43 ID:U+Ti/WdU
もうここ「TV速報」に変えろ
3 ヤマエンゴサク(長屋):2009/04/13(月) 20:01:33.14 ID:iqBIxU7f
カスラック潰せば潤うだろ
4 スズナ(高知県):2009/04/13(月) 20:02:08.35 ID:ZASKJVWe
未だに地上波みてるやついるの?
BS面白いよ?つか田舎じゃそうせざるを得ないんだが
5 スイカズラ(九州):2009/04/13(月) 20:02:09.55 ID:Y3edBw7T
カネを使わずにアタマを使う
いい事じゃないか
6 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 20:02:35.47 ID:+4gZvXZg
無理に放送時間伸ばさなくていい
7 フサアカシア(京都府):2009/04/13(月) 20:02:59.63 ID:yPkiAgBf
静止画CM復活か
8 ピンクパンダ(広島県):2009/04/13(月) 20:03:35.07 ID:0wTHd6cf
社員のバカ高い給料減らせよ
9 ショウジョウバカマ(東京都):2009/04/13(月) 20:03:39.46 ID:1/lCR5t+ BE:465620328-PLT(13000)

テレビ業界終わりすぎw
10 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/04/13(月) 20:03:40.51 ID:Y3DUccMZ
またカスラックがケチつける口実を与えたな
11 ニョイスミレ(宮城県):2009/04/13(月) 20:04:19.45 ID:JvokR4xW
TV自体見ないのにCMとかありえない
ポスティングされたチラシも即ゴミ箱行きだし
12 キンケイギク(福井県):2009/04/13(月) 20:04:25.25 ID:LrE7Q0qO
> とある企業が、自社を非難するような、常識を覆すコマーシャルが放映されたりしています

セガが10年以上前に通った道だ
13 ビオラ(東京都):2009/04/13(月) 20:04:49.31 ID:NP2mKuSp
んなわけねーだろバカ

CMタイアップなんて美味しいものをレコード会社が見逃すわけねーだろ
14 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:05:06.47 ID:ZzzZB4vB
芸能人の給料なんて下がっても困る人なんて少数だよね
15 クロッカス(千葉県):2009/04/13(月) 20:05:35.13 ID:HNjQ1jen
ニコ生見たけどテレビと同じ。やらせ&偽装生放送ばっかり
テレビをしきりに叩くやつは誰か見えてくる
16 ハンショウヅル(石川県):2009/04/13(月) 20:06:25.33 ID:DcYCCe4g
人口が110万ちょっとしかいないのに民放が4局もある石川県はゴミみたいな
CMがたくさん流れているからもうちょっとの事では驚かない
17 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 20:06:28.84 ID:zKSnurpe
CMでのタレント起用が減るのはいいことだ
ドコモとか最悪だもん
18 シデ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:06:30.38 ID:821OHPCZ
さっさとつぶれろ
19 ヤマエンゴサク(長屋):2009/04/13(月) 20:06:43.06 ID:iqBIxU7f
リーブ21のCMを観るたびに
ハゲがお布施した金でこんなキモイCM作られて可哀想って思う
20 セントランサス(埼玉県):2009/04/13(月) 20:07:01.83 ID:3K/QoKEd
オンワードのCMって何か効果あるのか?
何のCMかも分からないんだが
21 ビオラ(関西地方):2009/04/13(月) 20:07:14.00 ID:gN1ApGsz
エロゲのBGMとかしょっちゅう流れてるよな
TH2とか
22 サンシュ(鳥取県):2009/04/13(月) 20:07:19.42 ID:0RQOgLqr
安いんだか知らんけどブサイクな女芸人使うのはやめろ
23 セントウソウ(山口県):2009/04/13(月) 20:08:32.46 ID:Jgqc/kID
コーヒーのCMならコーヒーごくごく飲む音とか
車ならエンジン音とか
ビールならトクトクトクトクシュワーって音とか
生理用ナプキンならジワーって音とか
そういう効果音だけで十分だろ
24 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 20:08:40.88 ID:cnlq1SGw
フリー音源ってほんとに商用フリーなの?
実は違う気がする
25 シザンサス(北海道):2009/04/13(月) 20:08:41.61 ID:QC+EhVjd
光か〜がやく大地〜♪

おもいだ〜すのはあの笑顔〜♪
26 アメリカフウロ(長屋):2009/04/13(月) 20:08:46.76 ID:wQRiUXn+
テレビなんて12時終了でいいじゃん。そのぶん内容の濃い放送が出来そうな木がスルガ
27 フイリゲンジスミレ(東日本):2009/04/13(月) 20:08:47.38 ID:LdJzJdJ8
地方CMとか1枚絵にナレーションとかじゃん
そのうちあんなんになるんだろ
28 ハナワギク(関東・甲信越):2009/04/13(月) 20:09:08.80 ID:BCCASjg6
痔のCMみたいに静止画でやればいいんじゃね
29 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:09:21.42 ID:ZzzZB4vB
パチンコのCMに頼った時点で負け
早くたばこのCMも解禁しちゃいなよ
30 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 20:09:51.14 ID:kY2eNLZo
NHKのAMはいいぞお! 今日なんかトップニュースがつくばのJAXA一般公開と新宿の科学博物館一般公開w
ぎすぎすするニュースがない 超ほのぼの 公共の電波はこうじゃなくっちゃね!
31 節分草(長屋):2009/04/13(月) 20:10:25.62 ID:Xwn+NIZ6
深夜早朝のラジオはACのCMしかやってない
キモいしウザい、特に草薙とチェジウのやつ
32 パキスタキス(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:10:30.84 ID:SRUW2iS8
地方CMだとよくひぐらしのBGMが流れてくる
33 節分草(長野県):2009/04/13(月) 20:10:43.78 ID:2h62bft2
確かに深夜で適当な打ち込み以下のBGMが流れるCMがあるな
34 シバザクラ(岡山県):2009/04/13(月) 20:10:45.92 ID:2jy6n19N
タレントの出演料下げろよ
35 デルフィニム(愛知県):2009/04/13(月) 20:11:16.87 ID:edn4YCi7
ぎふチャンで放映されてる岩田時計舗のCMのBGMをMP3でくれ
36 デージー(東京都):2009/04/13(月) 20:11:19.29 ID:Lgof7J12
テレビは不況っていうより衰退だろ
37 スズナ(高知県):2009/04/13(月) 20:12:01.07 ID:ZASKJVWe
>>32
アニメのBGMはNHKでも民放でも番組に関わらずよく使われる
使いやすいから
38 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:12:02.59 ID:ZzzZB4vB
>>32
you?

>>34
下げられないしタレント側が下げると干されるんじゃなかった?
39 ハナビシソウ(高知県):2009/04/13(月) 20:12:03.66 ID:jeZrrfJj
民放にはもう無理じゃないかな
40 シキミ(静岡県):2009/04/13(月) 20:12:11.82 ID:/Hr9mTiP
パチンコサラキンソーカーガッカーイ
41 シロイヌナズナ(愛知県):2009/04/13(月) 20:13:07.07 ID:URQzf7bX
テレビとかもう過去の物だろ
一応買うけどチューナーいらんよw
42 オウレン(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:13:16.50 ID:B1d7cr5w
地方のFM局だけど、大手のCMが少なくなったせいか
地域のお店のCM出しませんか?ってCMやってるよ。w
15秒CM一本7000円くらいじゃないかな?
43 ねこやなぎ(東京都):2009/04/13(月) 20:13:38.94 ID:wZul5vcz
もうテレビとかどうでもいいし
ほっとこうぜ
こういうテレビ不況ニュース飽きた
44 イワウチワ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:13:49.39 ID:/CpnppLt
タイアップって使用料取られないんじゃないの
45 イブキジャコウソウ(東京都):2009/04/13(月) 20:13:52.15 ID:VJoeC2fY
はい?自分で作れない能無しの集まりなの?
金が無いからいいもの作れないとか言うのってだいたい全部外注ですましてるだけだろ
あほくさ。
46 コハコベ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 20:14:56.29 ID:jyzQI2lL
>>40
トゥモロー2の勧誘場面の音源元はもう判明したのか?
47 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 20:15:11.24 ID:QvFXoMva
メシウマじゃねーし
零細下請けが困るより無駄に給料もらってる局員が切られないと
TBSなんか高給取りのアナウンサーまでストやってるしあほすぐる
48 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:15:12.67 ID:rPjYwYhL
今でもたまに地方である、手書きのプレートを映し出しただけの
CMが東京でも見れるんですね
49 スイセン(大阪府):2009/04/13(月) 20:15:18.38 ID:KUk/Hz9f
>>45
確かに自分で作ればいいのにな

ファミコン時代なんてその辺のプログラマーが音楽やってたと言うのに
50 オダマキ(山形県):2009/04/13(月) 20:15:18.75 ID:Kndp9z9F
15秒で7000円て安いな
51 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/04/13(月) 20:15:57.17 ID:4r+4HTgH
映像効果とかフリー版権使いまくってるだろw
上の連中が把握してないだけだよ
52 シラー・カンパヌラータ(catv?):2009/04/13(月) 20:16:00.76 ID:m+u+hmbB
創意工夫てか
53 ガーベラ(埼玉県):2009/04/13(月) 20:16:07.82 ID:zm4sN6PZ
TBSのCMが痛すぎて笑える。
54 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:16:29.94 ID:ZzzZB4vB
>>42
日本放送ですらやっているよ
ラジオ広告出しませんかってCM
55 ネメシア(東京都):2009/04/13(月) 20:17:33.30 ID:rguNEokd
オレツヨシ(笑)
56 シュッコン・バーベナ(埼玉県):2009/04/13(月) 20:17:54.91 ID:5NGm4ZEh
バチンコのキュピン!て音が侍道の技閃いた時と同じ気がするんだけどフリーなのかな
57 シロイヌナズナ(新潟県):2009/04/13(月) 20:18:13.17 ID:sSQh2Oif
ニュース以外再放送でいいじゃん
58 シハイスミレ(山陽):2009/04/13(月) 20:18:21.32 ID:aYlFKfxv
自社を非難するCMってあの「イオンは反省します」ってやつか?
59 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/13(月) 20:19:09.78 ID:LPdcmyxr
地方はパチ屋パチメーカー創価ばっかし
60 カラスビシャク(愛知県):2009/04/13(月) 20:19:25.17 ID:7zbdcN2G
>>42
TBSラジオじゃ何年も前からやってる
局アナが喋るからCM出しませんか?ってCM
61 シャクヤク(大阪府):2009/04/13(月) 20:20:21.24 ID:R8P0dJ1K
サラ金、パチンコ、保険のCMがあまりにも多すぎる
アニメ見てる時に流すなよ、層が違うだろ
62 サンダーソニア(茨城県):2009/04/13(月) 20:20:23.73 ID:rZJaHAzD
正月の地方CMみたいに初日の出か白鳥の静止画にすりゃいいじゃん
63 メギ(千葉県):2009/04/13(月) 20:20:44.12 ID:47nHxF8e
90年代はどこ吹く風って感じだったのに
64 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/04/13(月) 20:21:42.25 ID:hS2hPfqv
滋賀県の琵琶湖放送では平和同系列のCMが流れてる。
これ一般常識な
65 バーベナ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:21:47.14 ID:QABMxwTC
>>1
お前等のテレビ批判って、民放キー局の番組内容の批判でしかないよね。
何でCS見ないの?

CSではディスカバなりナショジオなりヒストリーなりFOXなり、面白い番組やってる局は山ほど有るのに。
勿論それも含めた上で「テレビ見ない」「つまらない」つってる奴はどうぞテレビを捨ててもらっても構わない。
だが、多チャンネル時代に一部だけでテレビ全体を判断して盲目的にネットマンセーにもってこうとする人間こそが本当の意味での情報弱者だと俺は思うわ。
ちゅうかそもそも広告不況や地デジ移行を控えて貧乏している地上波に過去のような番組や質の高い番組を期待するほうが間違いでしょ。
CSだと具体的にはアメリカンアイドルやトップギアや怪しい伝説のように、たといコンセプトは日本でも在り来たりな物でも面白く且つセンスのある作りの番組が山ほどあるんだけどね。
一方、地上のF1層向けのお笑い番組や雑学クイズなんて、低予算で数字になるからやってるだけなんだけどね。
だから稀に「NHKにしか期待できない」って言う意見もあるけど、
そのようなキー局総低予算バラエティ化現象の背景や視聴者の民放離れの実態も知らずに、
ここ数年でやたらと民放を意識した番組を増やして未だそれを辞めないNHKこそが問題なんだよね。
民放でありながら硬派番組を積極的に編成するTXの方が日本利権協会よりも公共性強いという逆転現象が起きていることに誰も疑問を感じないのが不思議でならないね。


で、お前等はなんでCS見ないの?
66 キンケイギク(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:21:56.75 ID:OCoVejrO
もうエロに頼るしかないだろ
67 ガーベラ(三重県):2009/04/13(月) 20:22:33.41 ID:j1Hc8DMz
テレビ業界が終わってるのは、こういう事態が予測できたのに
何もしてこなかったということ

ホリエモンがフジを買ってたら、時代は変わってたのかなぁと思う
68 シュッコン・バーベナ(埼玉県):2009/04/13(月) 20:23:16.65 ID:N8WP0X8T
イケイケだった奴らがションボリするの見るって
凄く気分良いよね(^^)v
69 ハハコグサ(catv?):2009/04/13(月) 20:23:42.53 ID:CH1e8zw9
>>23
生理用ナプキンに効果音はいらんだろ
70 クモイコザクラ(大阪府):2009/04/13(月) 20:24:02.60 ID:rD4l2W+G
マスゴミが、自分で不況を煽ったツケだよ

自業自得
71 クサノオウ(東京都):2009/04/13(月) 20:24:14.91 ID:o52Pj8c8
同人作家が無名からがんばってコンテンツ作る際に音楽不得手なので
という理由でフリー音源使うならわかるがプロが落ちていく段階で使うってのは
滑稽だな
72 ノミノフスマ(神奈川県):2009/04/13(月) 20:24:48.64 ID:YbuwULsd
こんなことするくらいなら社員の無駄に高い給料を減らせばいいのにな
73 クチベニシラン(長屋):2009/04/13(月) 20:24:59.41 ID:YXvxCX1s
お前ら、最近のひよこのCM知ってるか?
「い〜き〜を、してい〜るね。」「す〜こ〜し、動い〜た〜ね。」
てやつなんだが、バックがおじいちゃんの画なんだよ、何のブラックジョークだよ
74 シラネアオイ(山形県):2009/04/13(月) 20:25:06.03 ID:FHFBPKQx
今までのつけが回ってきただけだよマスゴミ
75 ハマナス(北海道):2009/04/13(月) 20:25:14.84 ID:EYJzaepF
>>61
アニメなんてパチンコで制作費稼いでるじゃん
76 シキミ(dion軍):2009/04/13(月) 20:26:15.35 ID:pqW977M1
朝のニュースとかでも
エロゲの音楽頻繁に使われてるじゃん
あれはよくてCMはダメなの?
77 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 20:26:31.51 ID:QvFXoMva
テレビ屋がメシマズ状態になってるうちはまだいいけどさ
ネットの無料サービスも広告とかで運用されてるわけで
そこまで影響が来たらやばくね?
78 ジシバリ(千葉県):2009/04/13(月) 20:26:36.13 ID:O4ExaLki
アホすなぁ
79 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:26:47.98 ID:ZzzZB4vB
>>61
アニメパチンコ
娯楽費が足らなくなったときのサラ金
保険もすり込みでキレーなねーちゃんに勧誘されたときにホイホイ
80 フクシア(群馬県):2009/04/13(月) 20:27:07.30 ID:3QubUo4b
ソフトバンクって借金2兆円以上あるのに、なんでCM流しまくってんの?
不祥事を隠蔽するためか?
81 ユキノシタ(福岡県):2009/04/13(月) 20:27:11.35 ID:0I4YqnbX
>>61
それ提供じゃなくてスポットだからじゃね?
82 ハハコグサ(catv?):2009/04/13(月) 20:27:21.06 ID:CH1e8zw9
>>65
>>アメリカンアイドルやトップギアや怪しい伝説
具体例にジャンクヤードウォーズが出るようになってから出直してこい、ニワカ。
83 スズナ(関東):2009/04/13(月) 20:27:50.80 ID:UQOKOX6i
>>65
このコピペの感想は日本じゃTVは金払って見る物じゃないから
84 エピデントルム(北海道):2009/04/13(月) 20:28:12.62 ID:aCX9FzED
昔、鈴木さりなが出てたおっとっとのCM

※制作費節約のため静止画です

って字幕が出てて、本当に静止画なんだけど
インパクトあるしシャレもきいてて上手いなーと思った
85 カンパニュラ・アーチェリー(北海道):2009/04/13(月) 20:28:16.59 ID:2djerJBv
社員の給料削減すれば利益は出るだろ
公務員の高給批判してるんだから自分らもやれよ
86 ヒナゲシ(東京都):2009/04/13(月) 20:28:29.05 ID:FkCM8gX4
>>1のCM制作関係者とやらが音楽の価値を有料>フリーである前提で話しているのが解せない
87 トベラ(神奈川県):2009/04/13(月) 20:28:41.90 ID:72mRha5c
ここまでmp3なし
88 シキミ(岐阜県):2009/04/13(月) 20:29:03.02 ID:zC199IOy BE:1088227499-2BP(1005)

日本サプリメントとかプロアクティブとか
怪しいCMが跋扈して久しいですなあ
89 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/04/13(月) 20:29:12.33 ID:hS2hPfqv
>>61
アニメをパチンコに売り込んでるのは電通
90 コスミレ(コネチカット州):2009/04/13(月) 20:29:23.04 ID:aqFe4VQs
フリーの音源で何が悪いのかよくわからん。
91 ユキノシタ(福岡県):2009/04/13(月) 20:29:43.00 ID:0I4YqnbX
>>80
こんなことになってんのにね。
ttp://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904100145a.nwc

でもCM削り始めたら一気に転がり落ちる予感。
92 サトザクラ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:30:20.17 ID:sIPJr4cQ
銀行員とマスコミ関係者は高収入の割りに社会の役に立っていない。
まったくうらやましい。
93 サンシュ(長屋):2009/04/13(月) 20:31:02.92 ID:Z+oB5ObO
ローカルCMなんて昔から静止画ばっかりじゃん
94 ねこやなぎ(長崎県):2009/04/13(月) 20:31:46.46 ID:zXBeVNOp
不況だから仕方がない
テレビ屋さんには自粛してもらわないと
ましてやタレントなんて(笑)
95 オオバコ(三重県):2009/04/13(月) 20:31:58.55 ID:v3FPKUf6
BSでやってるCMのアス比がおかしいのがすごい気になる
96 ローダンゼ(東京都):2009/04/13(月) 20:32:12.03 ID:bfA8ZNJA
>>65

怪しい伝説は面白い、好きだな、

工夫がなさ過ぎるんだよなあ、日本の番組
お高く止まってるからね。
97 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:32:35.43 ID:ZzzZB4vB
>>80
決算みるたびにいつ潰れても不思議じゃないなと思うわ、資産と有利負債が同じくらいあるんだもの
携帯電話は入れ込む層を考えればイメージCMが重要だからCM流しまくらないと駄目じゃないの?
98 カントウタンポポ(東京都):2009/04/13(月) 20:33:00.99 ID:0P3hCI+I
べつにフリー楽曲を使うなんて事は昔からあるんだけどなw
アイディア次第なんて会話も無いんですけどw
マーケティング次第だろ、時代は。
極端に言うと、クソつまらない値段と商品カットだけの
CMだらけになることが予想されてる訳であってね〜
99 ネメシア(東海):2009/04/13(月) 20:33:41.41 ID:KPicl3Al
噛む〜とフニャンフニャン フニャンニャニャン フニャン
100 ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:34:01.04 ID:/Uo+cRB0
CS厨のキモさは異常
101 クモイコザクラ(大阪府):2009/04/13(月) 20:34:59.74 ID:rD4l2W+G
いまどきCSなんて普通だぞ
大げさに嫌悪するほうがどうかしてる
102 カントウタンポポ(東京都):2009/04/13(月) 20:35:11.48 ID:0P3hCI+I
ちなみにテレ朝の深夜帯はすべてスポンサー枠売りの
タイアップ番組です。いまの流行りですな〜
103 キバナノアマナ(宮城県):2009/04/13(月) 20:35:21.48 ID:CBiXIy5c
>>19
ハゲのお布施がアッコのヤニ代になってるのかw
104 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/04/13(月) 20:35:24.43 ID:P7OOKAqP
プロレスノアのCMを基準にすればいい
105 オダマキ(千葉県):2009/04/13(月) 20:35:32.45 ID:EMBL3ExY
そのうちフリーのぼっさんが使われるわけか
106 ダイアンサステルスター(北海道):2009/04/13(月) 20:35:57.25 ID:/1DZMMsH
結局CSだって地上波の再放送じゃん。地上波が無いと成り立たない
107 コバノランタナ(関東):2009/04/13(月) 20:35:59.43 ID:ESHeJdOf
アイデア出さずにタレントだよりすぎなんだよ
108 タツタソウ(愛知県):2009/04/13(月) 20:38:57.04 ID:3taCT/Hq
なんでこいつらって不況煽って自分に返ってくるって分からないの
109 ミツマタ(空):2009/04/13(月) 20:39:04.48 ID:7pbmz7I9
パイポのCMを見習え。
あの製作費で、流行語を生み出したんだぜ。
金使えばいいってもんじゃない。
110 桜(東京都):2009/04/13(月) 20:39:54.17 ID:2c99lZY7
テレ朝でも今や15秒、10万円だよ。ソースはおれ。
10万でもきびしいくらいだwww
111 クチベニシラン(長屋):2009/04/13(月) 20:41:33.61 ID:YXvxCX1s
それ深夜料金だろ
112 サンダーソニア(東京都):2009/04/13(月) 20:42:00.56 ID:6R9DyCMN
日本はTV局多すぎ。
CMうつのに各TV局に金払うのがバカだろ。
113 シナノコザクラ(愛知県):2009/04/13(月) 20:43:01.08 ID:/ZYtusb3
金貸し、パチンコのCMばっかり
パチンコ嫌いだからTV自体みたくなくなる
114 カントウタンポポ(東京都):2009/04/13(月) 20:43:50.71 ID:0P3hCI+I
電通がパチンコCM作る時代だからなー。
115 ネメシア(東京都):2009/04/13(月) 20:44:22.03 ID:rguNEokd
おまとめローンとか債務整理の弁護士ってどこでもうけてんの?
116 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/04/13(月) 20:46:40.98 ID:aVIGixX3


        ワニが怖くて足が速い!

       +           +
         +      +
    +     ワニコエ━━━━━━━!!!!  +
          /・/\__       +
     +    丶'\||||||||||)〜  +
             << ̄>/    
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  ─ / ──┐  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─ /    / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 __ノ   \    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
117 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:47:11.18 ID:ZzzZB4vB
>>115
一本化する手数料が高いんじゃないの?

電車に乗れば過払い変換の広告を必ずみるし
よほど儲かるのだろうか
118 ラフレシア(東京都):2009/04/13(月) 20:47:12.16 ID:4+Ch4GGf
フリーのもん使っておきながら自分らの著作権は大いに主張する
恥ずかしくないのかね
119 クチベニシラン(長屋):2009/04/13(月) 20:47:22.63 ID:YXvxCX1s
>債務整理の弁護士
ベルトコンベア式に右から左に書類回して終わり。一人10万〜くらい利益
一月50人北と計算してみろ
120 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:48:00.81 ID:+NQBlv3V
洋楽は安くあげるためにヒット曲を別の歌手に真似させて歌わせた奴使ってるってほんとかね
121 ネメシア(catv?):2009/04/13(月) 20:49:04.13 ID:Y5+VGW8D
先週熊本行った時バイク屋のCMか何かで初音ミクっぽい歌声が聞こえたんだが
122 セントウソウ(関西地方):2009/04/13(月) 20:49:26.20 ID:F99numpP
>25
うぜえw
123 キショウブ(埼玉県):2009/04/13(月) 20:50:36.28 ID:PjhmR+yC
番宣CMって昔からこんなに多かったっけ?
124 ピンクパンダ(千葉県):2009/04/13(月) 20:56:40.79 ID:p/1D8iAz
そのうち「彼女募集」のCM個人で打つ奴出てくるんじゃね
125 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 20:57:52.90 ID:dGSJuV59
126 サンシュ(静岡県):2009/04/13(月) 20:59:39.38 ID:ra3EuKH3
テレビ不況のスレ多いなwww
127 パキスタキス(関西地方):2009/04/13(月) 21:00:01.89 ID:eqYmVakZ
スレチだがドリフがパチンコになってて泣いた
128 ヤマブキ(三重県):2009/04/13(月) 21:00:42.30 ID:AWufRwCL
時代の流れについていけない老害が一斉駆除される良き改革である。
129 イワウチワ(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:01:03.69 ID:/CpnppLt
>>67
何言ってんの
ホリエモンはテレビ局が持つ、コンテンツ制作力を欲しがった
むしろ先見の明のなさを笑うべき
130 サンシュ(静岡県):2009/04/13(月) 21:02:19.68 ID:ra3EuKH3
ここ最近のテレビ不況スレ見て逆にテレビ見たくなったわw
その終わりっぷりを
131 カキツバタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:05:11.98 ID:XbLAt3ER
おーい雲よ、今日のおやつは何だい?というCMがあった気がする。
132 ハナカイドウ(東京都):2009/04/13(月) 21:08:01.82 ID:4YDQPqko
これをキッカケに、テレビ局が一斉にJASRAC叩きとかしてくんないかな
曲単位ではなく年間契約とはいえ、音楽使用料は今のテレビ局にはかなり痛い出費だろ
JASRACは別にタブーってわけじゃないんだから、やろうと思えばやれるだろ
133 ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/04/13(月) 21:09:17.11 ID:uRQ9MwcC
いいかげんテレビでチャイムの音と電話の音を流すの禁止してくれないか
134 ねこやなぎ(京都府):2009/04/13(月) 21:09:40.28 ID:5f+MB2MI
>>132
JASRACは公正取引委員会にツッ込まれて、年契約を禁止されそうになっている。
NHKあたりが既に年契約止めているはず。
135 ヘビイチゴ(千葉県):2009/04/13(月) 21:10:22.74 ID:7zq36QOp
フリー音源て訳じゃないが、一昔前に民放のバラエティで
普通にPCゲームのSEが使われまくってたのを思い出した
136 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/04/13(月) 21:11:14.41 ID:hS2hPfqv
俺のお気に入りのローカルCMはこれ

http://www.youtube.com/watch?v=p47aMebL1BY
137 クロッカス(三重県):2009/04/13(月) 21:13:35.91 ID:Ni474GbU


【国内】テレビ業界の未来(前半) 20090306

http://www.youtube.com/watch?v=DGe5orYKJ_I&feature=related


138 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 21:17:29.51 ID:TUrEoq0x
>>132
JASRACて天下り大手だろ?
そんなとこ突付いたら免許の審査時に仕返しされるから無理
139 ユキノシタ(福岡県):2009/04/13(月) 21:18:43.46 ID:0I4YqnbX
>>129
ホリエモンはテレビを見てる人間をネットに誘導しようとしたんだよ。
テレビとネットの融合を目指した、ってのはマスコミが作った言葉。
ホリエモン自身は否定してる。
ttp://policywatch.jp/hottopic/20090220/875/
140 クモマグサ(神奈川県):2009/04/13(月) 21:20:08.86 ID:hcBkkhyJ
>>120
某携帯屋とか、いくつかね。俺も最初は本物だと思ったよ
141 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:21:47.02 ID:nQ1zW3Zz
>>1
ドリキャス湯川専務を
ディスってんじゃねーよ
142 シラン(関西地方):2009/04/13(月) 21:25:34.70 ID:hpImPAez
ガスト、テレビ番組で取り上げられた途端に客が殺到
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239526758/

こんなのあるぐらいだし腐ってもテレビの影響力はいまだ絶大でしょ。
バカを騙して洗脳するには最適なメディアだから抑えたら強い。
143 オウレン(埼玉県):2009/04/13(月) 21:25:59.21 ID:elQdjXk1
大阪とかの面白い海外CM教えろや
144 モッコウバラ(石川県):2009/04/13(月) 21:26:06.54 ID:dHnKf6mW
既得権で年収1千万以上貰ってるんだから、半分にしろよ
TBSと朝日は時給30円でいいよ
145 モッコウバラ(東京都):2009/04/13(月) 21:27:53.18 ID:a+VRzznT
>>144
逆だ。倍にしろ倍に。業界壊滅へのカウントダウンも倍になるから。ぎっひっひ。
146 ミヤマアズマギク(埼玉県):2009/04/13(月) 21:28:25.80 ID:tNAIwAPh
昨日のNHKの精霊番組見たいの作れよ。
そしたら見てやるからさ。
147 ピンクパンダ(千葉県):2009/04/13(月) 21:28:46.11 ID:p/1D8iAz
>>140
凄い昔、カセットテープ時代に似たようなのがあったよ
学園天国とか別人が歌ってる奴
148 モッコウバラ(東京都):2009/04/13(月) 21:30:00.14 ID:a+VRzznT
>>143
陸続きじゃボケ。お前の部屋もコックピットにしてまうど。
http://www.youtube.com/watch?v=0eCkoPqOqb4
149 キクバクワガタ(関西・北陸):2009/04/13(月) 21:36:16.98 ID:cR41iBDP
>>142
バナナ品薄は困ったな
普段から食べてるのに大迷惑
150 カラスノエンドウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:38:37.91 ID:GUxOa9zy
ホリエモンは携帯事業に手を出したときのハゲ孫と同じ感じじゃないか

「ネットを携帯みたいなちっこい画面のショボ性能でするやつとかそんなにいねえおwww 」

みたいな当たり前の発想してたら予想外に携帯ネットにしがみつくやつが多くて仕方なく参入したみたいな
151 パキスタキス(catv?):2009/04/13(月) 21:43:16.48 ID:/+1pl9/r
>>144
こういう単細胞馬鹿ってのは、どうして生きていけるのかね?

民放キー局社員って、基本的に高学歴で、しかも何百・何千倍の競争を突破してテレビ局に
採用されてるんだよ。アナウンサーならば、さらに高い倍率。
その日本のトップエリート層の一部が、年収500万円になったとき、自分の収入はいまの
ままだと思ってるのかね?

トップエリートでも500万円なんだから、おまえはバナナの皮でいいな。と言われる可能性を
まったく考えないんだろうね。
152 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 21:48:49.55 ID:TUrEoq0x
>>151
エリートとか関係なくね?
金の無い会社に高給を維持することはできないって単純なことだろ
153 キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:49:39.23 ID:Z5bxmuug
もう一度コマーサル君を呼んできてCM業界にトドメを刺そうじゃないか
154 デルフィニム(東京都):2009/04/13(月) 21:51:15.17 ID:aTdj2T5n
社員の人数を減らす事はあっても給料は減らさないよ
155 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 21:52:17.76 ID:3AGgj3Qz
>>151
そのトップエリートさん達がみんなで働いた結果が今の状況なんだろwww

つまんなくて馬鹿しか見ない物しか創れないなら、給料も底辺レベルでいいだろw
156 ユキノシタ(福岡県):2009/04/13(月) 21:52:29.48 ID:0I4YqnbX
>>151
「収入<支出」の会社の従業員が、「俺レベルの人間は○○円もらう権利がある!」なんて言っても・・・。
会社が潰れたら元も子もないんですが。
157 アブラチャン(埼玉県):2009/04/13(月) 21:54:34.39 ID:53gDve5a
CMなんて止め絵で良いだろ
158 クモイコザクラ(大阪府):2009/04/13(月) 22:01:38.12 ID:rD4l2W+G
>>151
電波芸人なんてエリートでも何でもないからw
昔から、まともな人間なら就職しないよ
159 パキスタキス(catv?):2009/04/13(月) 22:03:43.01 ID:/+1pl9/r
>>155
馬鹿が見る番組つくってんだからいいじゃねえか。
おまえさんみたいな馬鹿をいっぱいにすれば、みんなテレビ見るだろ。

>>156
それが低脳の発想。能力を持った人間は、会社が潰れても同等程度の他社とかに
移れるんだよ。逆に言えば、能力を持った人間を雇用するには、会社の経営に関係なく
見合った給与を支給する必要がある。
160 プリムラ・ヒルスタ(鹿児島県):2009/04/13(月) 22:04:08.45 ID:PKaToA+O
auのデザインが売りの携帯で、フリーのフォントを使って問題になったことがあったな。
161 キバナノアマナ(千葉県):2009/04/13(月) 22:05:11.43 ID:iXQyAu+T







あなたのやる気スイッチどこ??????






162 タンポポ(関西地方):2009/04/13(月) 22:06:44.62 ID:djkRhF37
CMのCM(笑)
コマーさる(笑)
163 ジュウニヒトエ(東海):2009/04/13(月) 22:12:54.92 ID:iMAuBtAU
光カエサル(笑)
古くはバザールでござーるとかあったし、テレビ関係者はサル好き多いんかな。
164 ハナカイドウ(東京都):2009/04/13(月) 22:13:14.44 ID:4YDQPqko
>>159
エリートだろうがなんだろうが、会社の業績が悪くなったら
給料カットになるのは普通の事だろ
能力があっても結果が出せないなら、何の意味も無いよ
165 シュッコン・バーベナ(埼玉県):2009/04/13(月) 22:13:57.37 ID:N8WP0X8T
>>159
>能力を持った人間は、会社が潰れても同等程度の他社とかに
>移れるんだよ。

その業界丸ごと崩壊しそうなんだが
まさか他の業種でも能力発揮出来るとでも?(笑)
166 キエビネ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:14:46.78 ID:/Ij+MgvX
笑ってられるのも今のうちだと思うけどなぁ
167 ユキノシタ(福岡県):2009/04/13(月) 22:15:48.04 ID:0I4YqnbX
>>159
>会社の経営に関係なく見合った給与を支給する必要がある。

あー。
ごめんね。
こういう発想の人とは議論かみあわないわ。
判断ミスで従業員を一瞬でも無職にして、株式を無価値にするようでは、
経営者として失格だわ。
168 菜の花(東京都):2009/04/13(月) 22:16:01.81 ID:iqt5W4XL


この中にテレビ見ながらこのスレ見てる人が居ない事が何よりも終わりを示してる
169 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:16:09.23 ID:Jn406rpb
スタッフのおっさんたちでスキャットとかドゥーアップとか適当に歌っとけ
その方がなんぼかマシ
170 パキスタキス(catv?):2009/04/13(月) 22:18:22.65 ID:/+1pl9/r
>>164
ぜぇーんぜん普通のことじゃないよ

>>165
>業界丸ごと崩壊
これ本当に思ってるの?
思ってるとしたら、まだこの業界は安泰だな。
だって情報操作やイメージ戦略をここまで信じ込んでる
馬鹿がまだ日本には一杯いるってことだからな。
171 ノウルシ(catv?):2009/04/13(月) 22:18:40.30 ID:DZE+hhLs
なんでテレビ局員を優秀だと勘違いしてるんだろw
ありえないだろ。こんな規制産業でぬるま湯に浸かりきった業界。
入ったときは優秀でも数年で腐るよ。
172 アズマギク(福島県):2009/04/13(月) 22:18:53.85 ID:pxY3EI7c
>>151
>>159

エリート屠殺業とか居そうだな。
173 カンパニュラ・トメントサ(宮城県):2009/04/13(月) 22:20:12.37 ID:LeHpct0K
出演料も何もかも変えずにある日突然倒産して欲しいw
174 ビオラ(高知県):2009/04/13(月) 22:21:06.49 ID:IJNiofGB
>>ID:/+1pl9/r
なにこの屑
175 姫カンムリシャジン(千葉県):2009/04/13(月) 22:21:11.94 ID:4VBlVgUp
一曲インストなら高くても80万、打ち込みで安けりゃ2万強で制作費込み込み買い取れるだろ
なんでそこケチるのか謎だよ
いくらテレビ局が枠安売りしてるからって広告予算全体から見れば誤差の範囲だろうに
単にテレビCMにもう価値を見出してないがための手抜きとしか思えない
176 レブンコザクラ(長屋):2009/04/13(月) 22:23:59.42 ID:G7Sk/Rme
CMGOGOのCMは衝撃だった
177 ハナカイドウ(東京都):2009/04/13(月) 22:26:19.85 ID:4YDQPqko
>>170
普通じゃない理由を教えてくれ
会社の業績が悪化。創立以来初の赤字に転落。まったく先の見えない不況
この状況で、まったく利益を出せてない社員に高い給料を払い続ける会社って
ありえないと思うんだが…

それとも、テレビ局だけが特殊って話?
178 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:27:43.35 ID:+klAGVkU
金融か保険だかのCMで
「うちの社員の○○さんはお客さんの濡れた傘を拭いて畳み直しました。」
とか言ってその社員の笑顔を写すってシリーズ、うぜぇ
どんな善行でも身内を宣伝したら台無しだろ馬鹿かよ
179 ヤマブキ(三重県):2009/04/13(月) 22:28:05.52 ID:AWufRwCL
どうでもいいけどフジくだらねーことやってんな。
180 プリムラ・マルギナータ(徳島県):2009/04/13(月) 22:31:37.02 ID:XiAuxyfg
玉入れやサラ金の広告料目当てに物買う気なくさせる情報垂れ流し続けた罰だな

肝心の車や家電から見放されたら終わりなのに。
181 デルフィニム(東京都):2009/04/13(月) 22:34:46.66 ID:aTdj2T5n
>>177
基本的に上がった給料は下げられない。
やり始めると、労働者が極端に弱い位置に追い込まれる事になるからな。
なので、新卒の人数を絞ったり、子会社へ転籍させて給料を守る。潰れるまで守る。
182 パキスタキス(catv?):2009/04/13(月) 22:36:01.57 ID:/+1pl9/r
>>177
そこで給与を下げると、社員の士気を下げるだけ。
しかも優秀な人材の流出が起きる。
そうなると会社は再起不能。業界の競争に、完全に太刀打ちできなくなる。

ほかに削れる経費をガンガンけずれば、大きな会社なら相当な経費削減になる。
社員の給料を半分にするぐらいなら、下請けに払う額を半分にするほうが先。
183 ハナムグラ(広島県):2009/04/13(月) 22:36:01.87 ID:k8pNyxTa
契約社員にすればすべて解決
184 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/04/13(月) 22:38:50.67 ID:h/xD0c4v
なんか数年ぶりにTVの実況板行ったら、あきらかに数年前より過疎ってて驚いた
やっぱり2chでもTV見る人減ってるんだね
185 タマザキサクラソウ(長屋):2009/04/13(月) 22:42:18.17 ID:lbZm8bHs
もこみちのダカラとウエトのスーツの合同CMはなんか貧乏臭い
186 ハナカイドウ(東京都):2009/04/13(月) 22:44:57.04 ID:4YDQPqko
>>181-182
なるほど
じゃあ、月給じゃなくてボーナスカットとかならいいのか

つーか、給料下げられないならもうホント洒落にならないくらいヤベェんじゃねーの?
これからますます業績が落ち込んでいく事が確定してんのに、平均年収1000万超えとか
体力勝負も限界があるだろ
下請けイジメも総務省のメスが入ったし、なんかGMみたいになってきた
187 レンギョウ(鳥取県):2009/04/13(月) 22:45:56.26 ID:k+Q0qizn
>>182
そんなに頑張って救ってやる必要ねぇよw
あの業界は
188 ねこやなぎ(東京都):2009/04/13(月) 22:48:23.18 ID:5Ehmg7P5
トゥートゥートゥマシェリー
189 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/13(月) 22:49:55.58 ID:XLg2u6WH
V局6局の他、ローカルU局が3局もうつる田舎に住んでるんだけど、
U局はACと自社広告(局主催の演歌歌手リサイタルとか)が凄く増えた。
広告枠が売れないんだろうな。
190 ノウルシ(catv?):2009/04/13(月) 22:54:32.80 ID:DZE+hhLs
スポンサーもこんな自浄作用の働かない、未来の無いメディアに
見切りをつけてるところだよ。
低俗な番組に自社のCM出しても、逆に品位が下がると思われてる。
その証拠にパチンコ、サラ金、創価だらけだ。
この業界は潰れるまでわからないんだろうな。
191 ヒメシャガ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:02:59.37 ID:gTnO7+uT
吉野家で初音ミクが流れてた気がする
192 デルフィニム(東京都):2009/04/13(月) 23:05:41.09 ID:aTdj2T5n
>>186
> 体力勝負も限界があるだろ

そこで給料なんて下げたら、株主に逃げられる。
自ら業績が悪く限界ですって宣伝してる様なもん。
それよりも給料は維持してでも最後までメッキがはがれない様に体力の限界まで頑張る。
潰れるときは、社員の殆どが知らない状態が一番望ましい。
193 サイネリア(九州):2009/04/13(月) 23:08:13.50 ID:7vvNj9BL
CMのCMとか言う猿
194 アルメリア(神奈川県):2009/04/13(月) 23:11:34.91 ID:YtKZTurF
商品の説明になってないの多すぎ
195 スズナ(関東):2009/04/13(月) 23:11:57.60 ID:UQOKOX6i
>>192
なんかもうとっくに詰んでるのに投了しないで最後までやる囲碁みたいだな
196 スカシタゴボウ(関東):2009/04/13(月) 23:14:57.91 ID:+4snMuEj
洗剤のジョイだかキュキュットだかに使われてる「ピュン」て音が、ディスクアップってパチスロのベット音と同じ
197 ユキヤナギ(関西地方):2009/04/13(月) 23:23:31.57 ID:Kz1dSAKm
クラシックとかのフリー音源使えばいいじゃん
録音して50年過ぎたやつ&&作曲家が死んで50年過ぎたやつなら
自由に使えるよ
198 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/04/13(月) 23:27:31.30 ID:XLg2u6WH
ところが、演奏者に対する権利が発生していたりしてややこしいのだ。
199 菜の花(東京都):2009/04/13(月) 23:31:12.61 ID:CZvU5HNb
>>196
誰がわかるんだよw
200 モリシマアカシア(東京都):2009/04/13(月) 23:34:43.69 ID:5zppF2ln
気がついらほとんどテレビ見なくなっているけど、
元々は好きだったから、凋落の様子もおもしろく見せてもらうよ。

テレビは見なくても2chで今テレビがどんなことになっているか
だいたいわかるからありがたい。
201 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:34:49.90 ID:HPeBsZuq
給料下げると士気が下がるとか言ってる阿呆がいるけど、
給料維持という士気が上がってる状態の4月改変がこの体たらくなわけだが。
202 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 23:36:28.51 ID:4CsBJA3L
岸和田地獄のことかああああ
203 オキザリス・アデノフィラ(catv?):2009/04/13(月) 23:38:32.79 ID:mF6WfSHY
雪国もやしか
204 ベゴニア・センパフローレンス(京都府):2009/04/14(火) 05:43:17.71 ID:SQhuFRB9
なぜ急激にレベル低下したかと言えば、業界の構造の問題です
って井上公造がいってた。

今までは何をするにも、その道のプロに外注してたんだな。
企画、演出、製作・・・ ところが経費節減でプロを切らざるを得なくなってしまった。

当然、全てを自社スタッフがやる事になる。
今まで外注に頼りっぱなしで、何もやったことがない連中ばかりなモンだからさあ大変!
205 カンパニュラ・サキシフラガ(千葉県):2009/04/14(火) 05:56:27.66 ID:CiftkYTF
>>204
「コミュニケーション能力」は万能で至高の能力である
って煽りまくってた当事者の一人だからな
皮肉だ・・・

実際は口だけ達者でなにもできませんってか
まあ俺もそうなんだけどさ

多分TV局だけじゃねえだろうなそれは
206 カンパニュラ・サキシフラガ(千葉県):2009/04/14(火) 06:04:14.13 ID:CiftkYTF
>>151
何百倍の競争勝ち抜いたエリート様だろうが、天才だろうが、美少女だろうが、「凄いですね」
って支えてくれる人がいなけりゃ終わり。ただのタンパク質の塊
どんなに優秀な選抜された軍人さんだろうと敗戦すれば公職追放

傲慢不遜すぎれば今の女性みたく「じゃあ結婚しねえよ」
って放置されてボロボロになるし

支えてくれる人あってのことだから

特にイチロー、お前のことだw
207 ハルジオン(関西地方):2009/04/14(火) 06:09:54.54 ID:toRvyd/W
ID:/+1pl9/rは雌だろ
208 プリムラ・オーリキュラ(三重県):2009/04/14(火) 06:18:19.74 ID:Phz4EdU3
停波すれば全て解決
209 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 06:20:53.05 ID:8SdS2Xtp
>>197
50年以上前の音源って、再生機器すら残ってねーよ。
CDに再録されたのもあるだろうけど、そういうのはまた
問題があるだろうし。
210 オキナグサ(埼玉県):2009/04/14(火) 06:28:09.53 ID:EB7WN4sj
パチンコとサラ金のCMばかり垂れ流してれば視聴者から見放されるのも当たりまえ。
211 サクラソウ(関西・北陸):2009/04/14(火) 06:34:29.45 ID:GiQCsfHL
こいつら国民の電波勝手に格安で占有しときながら
民間企業気取りなのが笑える
国民選挙で放送免許取り消しに出来るシステム作って欲しい
212 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/14(火) 06:38:59.91 ID:OxlI9sYN
いい加減、視聴者は創価芸人と中国韓国ネタに嫌気がさしてるって気付けよ。
213 シロイヌナズナ(関西地方):2009/04/14(火) 06:40:15.08 ID:0/FHYZYm
>>201
ですな。全く破綻してる。
214 スカシタゴボウ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 06:40:49.93 ID:rxXi0yKj
西日本シロアリのCMの秀逸さは関西電気保安協会並み
215 ロウバイ(東京都):2009/04/14(火) 06:40:51.40 ID:fMjtgmYm
テレビ局大杉
NHKだけで十分
216 ペチュニア(東京都):2009/04/14(火) 06:58:27.40 ID:SlzS2b4m
>>192
> そこで給料なんて下げたら、株主に逃げられる。

その理屈はおかしい。
むしろ株主はリストラを望んでいる。
217 スイセン(関東):2009/04/14(火) 07:01:58.74 ID:yicUbdFg
確かゴールデンタイムとかにはパチンコのコマーシャルダメとかなかったか?
最近、朝昼晩いつでも享楽とかたのシーサーとかやってるんだけど
218 コメツブツメクサ(長屋):2009/04/14(火) 07:03:25.97 ID:k0Kxf/Ku
最近、何の会社?みたいな中小企業のCMをよく見るようになった気がする。
昔ならローカルU局でしか見なかったようなクオリティの。
219 クチベニシラン(dion軍):2009/04/14(火) 07:06:32.65 ID:EA2VGVLh
資生堂やサントリーの一つの作品
みたいなCMもう見れないね
パチとアリコとやずやとか
ヘンなのばっか
220 ロベリア(石川県):2009/04/14(火) 07:06:45.87 ID:XxXUEHTv
>>181-182
業績悪かったら、上から順繰りに給与削るのは常識だろ・・・
221 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/04/14(火) 07:08:19.21 ID:vFTMWy3y
>>204 プロはやはりプロだからね。外注するのが本筋。自社制作できるわけない。
222 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/04/14(火) 07:09:00.43 ID:vFTMWy3y
>>197
クラシックばかりってのは韓国っぽくなるけどそれでもよい?w
223 クチベニシラン(dion軍):2009/04/14(火) 07:09:19.98 ID:EA2VGVLh
もうジャニもダメだろ
へんにギャラ高いからw
ギャラの安い3流のお笑いが
世間話したりクイズしたり食ってばっかだね
224 カキドオシ(福岡県):2009/04/14(火) 07:10:13.12 ID:Q5D4lWyU
とりあえずボレロ使うのやめれ
225 スミレ(福岡県):2009/04/14(火) 07:10:35.74 ID:5olvBKgJ
また俺らの勝利か…
226 カタバミ(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:10:45.20 ID:oK8n9QJT
ローカルで仕事が入ってきてるっていってたぞ 
227 クマガイソウ(東日本):2009/04/14(火) 07:11:27.62 ID:c2D3gMUo
銀のさらメソッド
228 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/04/14(火) 07:11:49.49 ID:Is96zfTh
ホント、最近のCMって一昔前に夜中やってたCMがゴールデンのCMで見るよーになったよな
229 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:11:57.70 ID:VNrPKrLO
>>192
ばーか
230 ヒュウガミズキ(東京都):2009/04/14(火) 07:12:16.67 ID:lUq7oEyz
金がないときのほうが知恵を絞ってアイデアで勝負するから
いい作品ができやすい。
スピルバーグも若手の金がない時代のほうが良かった。

人気のあるタレントを使って、当たり障りのないメッセージを発信するだけの作品は糞。
231 オウレン(大阪府):2009/04/14(火) 07:12:45.78 ID:aQPZZQhm
232 タニウズキ(長屋):2009/04/14(火) 07:13:43.88 ID:e5qzIpjZ
おいもっとやれよ
うるせえ小動物論破されたままじゃん
233 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:14:34.84 ID:8fE5mhnn
ゴールデン帯に日テレとTBSがニュース番組流すようになってさらに地上波は見る物がなくなった
234 クチベニシラン(dion軍):2009/04/14(火) 07:14:51.15 ID:EA2VGVLh
オイルショックのときは
もっとまともなCM多かったような気がするが
みんな車も買ってたし
今が最悪ですな
235 シザンサス(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:15:16.17 ID:HnJKc8Mo
長野で駅ビルのテレビCMに初音が使われていたけど、すごい安っぽい感じだったよ。
236 バラ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 07:16:03.15 ID:ULzM9k6k
ネットのフリー音源てそもそもなんなんだ?
237 バイカカラマツ(東京都):2009/04/14(火) 07:16:17.32 ID:sSqm/02m
CMに効果がないことがバレただけ
238 サイネリア(関東):2009/04/14(火) 07:17:18.27 ID:flzjpIJ1
パチメーカーのCM大杉
239 シザンサス(catv?):2009/04/14(火) 07:17:44.03 ID:5KCtDnld
>>222
あ〜だから某携帯電話のCMはクラシックばかりなのかw
240 スズナ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 07:18:44.15 ID:tUXuoSse
いやいやauなんか昔からフリー曲使ってたよ
241 コメツブツメクサ(長屋):2009/04/14(火) 07:20:00.50 ID:k0Kxf/Ku
>>239
某携帯電話とは違うD社が無駄にCMに掛けた金は、利用者が支払っています
242 シザンサス(東京都):2009/04/14(火) 07:20:20.52 ID:LM+qDKsM
非営利目的にのみフリーとかいう素材も勝手に使ってそう
243 セントランサス(東京都):2009/04/14(火) 07:23:49.38 ID:0k6LFER0
ドモホルンリンクルが自社の強引な販売手法を反省するCMしていたけど
やっぱり、と思った。
244 ナノハナ(兵庫県):2009/04/14(火) 07:24:17.98 ID:tSKhtaFo
広告・宣伝のスタイルが変わっただけでしょ。
映像製作やTV局に莫大な金を払うくらいなら、直接ユーザに還元して
宣伝した方がいいみたいな感じでさ。
最近のν即のマクドナルド0円祭りなんかもその顕著たる例でしょ。
245 シナミズキ(catv?):2009/04/14(火) 07:25:40.59 ID:1EhXqpGI
どうせこの国はズルズル落ちぶれていくだけだ
246 カントウタンポポ(愛知県):2009/04/14(火) 07:25:42.07 ID:DNS7J/Ic
ほんと転落が加速してきてるな
TBSが視聴率二桁いかなかったとか
媒体として終わりに突っ走ってる印象だわ
247 クチベニシラン(dion軍):2009/04/14(火) 07:26:48.19 ID:EA2VGVLh
>>243
無料サンプル請求したら
毎日キチガイみたいに電話かけてくるらしいなw
アリコも注意汁
248 ナニワズ(関西・北陸):2009/04/14(火) 07:26:59.86 ID:9/D+HJMY
コマーサルって最近見ないな。死んだん?
249 シンフィアンドラ・ワンネリ(東海):2009/04/14(火) 07:27:45.70 ID:a1vghlp9
カスラックとの契約はどの音源使っても固定なんだろ?

経費削減じゃないじゃん
250 コメツブツメクサ(東日本):2009/04/14(火) 07:28:34.49 ID:Mtlr0oX3
最近番組内でCMやるようになったな
251 オステオスペルマム(千葉県):2009/04/14(火) 07:30:01.83 ID:biNZvZDp
テレビはみないよ。
だって馬鹿なお笑いタレントの顔を見ていると
自分の知性が痴性に堕落してしまいそうだから。
252 ねこやなぎ(関西地方):2009/04/14(火) 07:31:08.96 ID:8OrocXjZ
一度リセットしてもいいじゃん
才能ないくせにテレビ業界に入りたがる連中がいなくなって浄化されたらいい
一昔前にタイムキーパーが人気職種の上位にランキングされてたり、どんなニワカなんだ
253 ガザニア(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:33:12.62 ID:HA7huT4b
プロアクティブお試し頼んだら毎月送ってきて金取られてワロタ
まぁ使うからいいけどCM変えろ
254 ウイキョウ(長屋):2009/04/14(火) 07:33:34.89 ID:TqEna2NR
ドラマにアニメの曲使うんじゃねえ
255 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 07:33:49.96 ID:6nonMvOD
またテレビ見ない自慢か
256 ナノハナ(兵庫県):2009/04/14(火) 07:35:19.47 ID:tSKhtaFo
見ないんじゃなくて見るものが無いんだ。
似てるようで大きな違い。
257 ロベリア(埼玉県):2009/04/14(火) 07:35:48.93 ID:eywdEHFU
そろそろ、東方のプレイ動画が流されて良いレベルの不況。
258 クチベニシラン(dion軍):2009/04/14(火) 07:37:33.88 ID:EA2VGVLh
俺はスカパーで野球見るくらいになっちゃった
あとはほとんど見ないな 雑音でBGMにもならないしw
259 クヌギ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 07:43:32.45 ID:aLs2Hfsw
カスラックと電通と博報堂が悪いな
260 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:45:34.89 ID:nhaQXyCk
VIPでやれ
261 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/14(火) 07:47:45.07 ID:PXUrxSlB
給料を仕事に見合った金額にしろよww
262 西洋オキナグサ(京都府):2009/04/14(火) 07:47:58.68 ID:Th8nXmtm
テレビ業界で音楽クリエーターって今まともにいるの?
バラエティでもニュースでもエロゲの音源使いまくってるだけの気がするんだけど
263 セキショウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:49:30.92 ID:uIZYGUGX
>>12
セガっていつも早すぎるよなw
264 ノミノフスマ(西日本):2009/04/14(火) 07:50:42.76 ID:0b90TJav
TVつけてもスカパーしか見てないな
たまに見る地上波もテレ東系列しか見てない気がする
見たい番組がないんだもん。しょうがないでしょ。
265 コメツブツメクサ(関西・北陸):2009/04/14(火) 07:54:26.66 ID:3NmpoEDA
PC買ってからはTVはほんとに見なくなったわ
266 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/04/14(火) 07:58:03.19 ID:8A2xLQPW
>>257
むしろIOSYSあたりが東方キャラ使って新譜のCM始めるレベル
267 ユキノシタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 08:00:06.28 ID:TEiaYq6g
日本のテレビは画質良すぎ、ものすごい高価な放送機材使いすぎ

でも一番の制作費高騰の原因はキー局社員の給料や制作子会社の中抜きなんだろうな
268 サイネリア(関東・甲信越):2009/04/14(火) 08:11:28.18 ID:XJUJVrPq
クライアントを笑い者にしてるとか、どこまでグズなの?
クライアントに予算がない場合、その範囲の中でどこまで
できるか提案できるかがプロじゃないの?
269 トベラ(長崎県):2009/04/14(火) 08:22:38.63 ID:ml3zhSiu
フリー音源はあくまで個人の趣味での使用がフリーであって企業が営利目的では
使用不可じゃなかったっけ?
製作者が判明している場合要相談だろ普通
270 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 08:25:18.57 ID:fEHrdmO7
ゲームとかの曲って金払ってんの?あいつら
271 シザンサス(静岡県):2009/04/14(火) 08:26:57.05 ID:G05gSI1S
>奇抜な発想が今は求められているんですよね。地方ではとある企業が、自社を非難するような、
>常識を覆すコマーシャルが放映されたりしています」(前出)


SEGAって駄目だよねー
272 ベゴニア・センパフローレンス(徳島県):2009/04/14(火) 08:34:43.58 ID:39OUAy6m
SEGAなんてだせぇんだYO
273 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/04/14(火) 08:37:00.08 ID:Nlbje9Vq
この世に完全フリーなんて物は存在しないんだぜ
著作権法違反だろこれ
274 桜(アラバマ州):2009/04/14(火) 08:39:06.91 ID:E0F+Wzew
ゲーム動画すら削除されるのにフリーな素材?
275 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/04/14(火) 08:40:42.65 ID:5uMs3ntz
テレビ関係者はネットにある物はみんなフリーだと思ってる
まめちしきな
276 アネモネ・ブランダ(アラバマ州):2009/04/14(火) 08:43:12.66 ID:N5fPVYtz
苺ましまろの作曲者が作った音源勝手にTV局使ってたって苦笑してたな
277 コブシ(関東):2009/04/14(火) 08:43:56.41 ID:/nuFQpKj
高価なテレビ
ハイクォリティーな画質
そして底レベルなバラエティー
278 イヌノフグリ(北海道):2009/04/14(火) 08:45:05.17 ID:k1cTT85C
「SEGAなんてダッセーよな」
「プレステの方が面白いよなー」
279 プリムラ・ラウレンチアナ(京都府):2009/04/14(火) 08:46:03.41 ID:ShpzQGLT
番組改正で下らないどうでもいい番組増えたよなぁ。
280 タマザキサクラソウ(長屋):2009/04/14(火) 08:46:12.25 ID:F+Wh+xmX
またセガか
281 キクザキイチゲ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 08:48:37.13 ID:A8zmtIJx
テレビ見ない自慢の県表示が田舎ばかりで笑える
282 シラネアオイ(東京都):2009/04/14(火) 08:53:06.79 ID:mdYOhMzW
もうパチンコとサラ金のCMだけでいいよ
283 キソケイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 08:54:07.41 ID:Sfcn7B53
昔のUHFみたいに画が動かないCMでいいだろ
284 節分草(兵庫県):2009/04/14(火) 08:55:09.94 ID:i7qmFTRO
不況が理由とか言う以前に、食品問題や派遣問題でメーカーは徹底的に叩くくせに
犯罪の原因になったり子供の放置とか社会問題になってるパチスロには全然触れないとか

こういう不公平な報道ばかりじゃ報道に不信感を持ったメーカーが敬遠し始めるに決まってるだろ
285 タツタソウ(北海道):2009/04/14(火) 08:57:49.44 ID:1PvYODzh
あれJASRACは?
286 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(四国):2009/04/14(火) 08:57:58.22 ID:tCWB6lCv
>>283
高知じゃ普通だぜよ
287 節分草(三重県):2009/04/14(火) 09:00:20.59 ID:Tp95bUor
プロデューサーや名前だけ出してる人間の給料減らせばいいじゃない
288 スミレ(北海道):2009/04/14(火) 09:02:12.54 ID:qLhx8rhe
静止画CMいいなぁ
こっちはもうそれさえ流れない
もう番宣かハウス食品かパチンコかそうかーがっかーいか公共広告機構かしかない
289 節分草(三重県):2009/04/14(火) 09:04:05.52 ID:Tp95bUor
腐女子が見るアニメには資生堂が付いてた気がする・・・
290 クリサンセコム・ムルチコレ(新潟県):2009/04/14(火) 09:06:30.78 ID:l896z8iy
ダイナとか安いフォント使ってるけど恥ずかしくないの?
291 シデ(大阪府):2009/04/14(火) 09:10:23.85 ID:qo7fpO9F
タレント使わず低予算で印象に残るCM考えればいいのに

メニコン・アイシティ 「透明人間」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm678729
292 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 09:15:33.82 ID:by3fV3cw
こないだいきなり地方局っぽい垢抜けないCM流れて驚いたよ。
チャンネル確認した。

それに「今夜7時から」とかいって昼に番組宣伝の番組とかだらっだらやってて墜ちたなあと思った。

293 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 09:18:15.43 ID:by3fV3cw
どれもこれもやらせだと思うと全く楽しめないよな。

ドキュメント番組もやらせだしニュースですらやらせ。
294 コハコベ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 09:21:02.60 ID:Mrz4q63o
商用オーケーなフリー音源なんて落ちてるか?
295 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/14(火) 09:22:21.13 ID:FrWwOjox
この前長崎のローカル番組でニコ動のニュースの
パッパラァパッパァパ〜を使ってた
296 スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 09:22:44.68 ID:by3fV3cw
スポンサーは企業やら政府って概念を捨てて金持ちの個人が自分を売るCM流してみて欲しい。

「おれはやるぜっ、ぜってーやってやる。吉田基文。吉田基文。」
297 スカシタゴボウ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 09:23:02.43 ID:S50mNLf/
つらいのだなテレビ
298 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/04/14(火) 09:24:08.92 ID:MkjllSfr
地方のCMなんかSC55のチープな音源使ったCMだらけだぜ
299 シザンサス(大阪府):2009/04/14(火) 09:24:27.04 ID:b3t3xnMc
>>294
ロイヤリティフリーの無料音源サイト
http://www.royaltyfreemusic.com/free-music-resources.html
300 ケマンソウ(千葉県):2009/04/14(火) 09:25:08.68 ID:ddJosY/u
業界が散々金貪ってるんだから当たり前
301 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/04/14(火) 09:25:20.90 ID:GYgIyPtL
>>293
今時そんな奴いるのか
やらせと分かった上で楽しむのがテレビだろ
問題はやらせなのに面白くない事だ
302 ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/04/14(火) 09:25:55.86 ID:Yf28YwNU
ゲーム音源とか普通に使ってんじゃん
あれ著作権料払ってないんじゃなかったか?
(ソースは俺の記憶)

こいつらは一体何を笑ってんだ?
303 タチツボスミレ(千葉県):2009/04/14(火) 09:26:03.93 ID:ZiC08/1t
CMで結婚しました報告をやればいいんじゃね
50〜100万位で30秒編集も込みで
多分愛知だったら売れると思う
304 ネメシア(東京都):2009/04/14(火) 09:26:25.90 ID:YOeAuosj
ぼくきのう「川島芳子」を観た。その前は「象徴天皇」を観た。
最近ではテレビを観たのはそれくらいかな…
305 フイリゲンジスミレ(宮崎県):2009/04/14(火) 09:26:51.57 ID:NkyD2GTC
>>301
>やらせと分かった上で楽しむのがテレビだろ

こういうのもどうだろうねえ…
306 ガーベラ(catv?):2009/04/14(火) 09:28:05.91 ID:R8q8T/k3
スパモニのFF10-2の音楽いじって流してるのは何なのアレ
307 モリシマアカシア(長屋):2009/04/14(火) 09:28:27.60 ID:vkn8wUCY
極限まで経費を削減して最後まで人件費には手をつけない。
なんて社員思いの経営者なんだろ。トヨタも見習えよw
308 デルフィニム(沖縄県):2009/04/14(火) 09:29:19.78 ID:sS3AD0eK
TVなんか見ないのに視聴率の機械が届いた。
もう返したけど、私のデータは役にたたなかっただろうな。
ほとんどテレビ見ないし、見てもアニメとNHKぐらい。
だいたいオンタイムで見れるのは夜のニュースぐらい。
民放ドラマなんてここ数年見てないし、民放ニュースは見てて
イライラしてくるから見ないし、見たら視聴率にカウントされるから
見なかったら、いつの間にか見なくなった。
テレビはニュース9の青山さんの笑顔があればいいです。

309 ジュウニヒトエ(福岡県):2009/04/14(火) 09:29:47.56 ID:KjU1dCfu
フリー素材が劣ってるって偏見か?
秀逸な素材を探せない馬鹿が金出せばいい物が出来ると勘違いしてるだけだろ
310 スイセン(関西・北陸):2009/04/14(火) 09:32:17.82 ID:ShB5bx3o
いいぞ、もっとやれ
311 シバザクラ(東京都):2009/04/14(火) 09:33:37.65 ID:Ln5t9ySb
>>309
ほとんどのものが劣っているでしょ
フリー素材のスレとか行って絶賛されている物聞いても、このレベルかと落胆するし
312 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/04/14(火) 09:33:59.99 ID:SUDIjcfJ
【レス抽出】
対象スレ:【メシウマ】 テレビ不況ここに極まる!?コマーシャルにネットのフリー音源
キーワード:ジップヒット





抽出レス数:0
313 ギシギシ:2009/04/14(火) 09:35:33.15 ID:IfsQef5B
写真店は、フリーだけどなかなか優秀
314 ケマンソウ(千葉県):2009/04/14(火) 09:36:28.23 ID:ddJosY/u
エロゲの音響>テレビ番組の音響
315 プリムラ(東京都):2009/04/14(火) 09:37:50.35 ID:D+Xe2yU8
静止画でBGMなしの5秒CM復活させるべき
316 スイセン(愛知県):2009/04/14(火) 09:39:51.70 ID:CilaChxj
>>314
エロゲ脳乙と言いたいが、あながち間違ってはいないよな・・・・・・
317 クヌギ(アラバマ州):2009/04/14(火) 09:44:22.11 ID:rJKGQbB6
>>12
豊島園CMみたいに、はるか昔からある手法なのに何言ってるんだかw
318 クチベニシラン(dion軍):2009/04/14(火) 09:53:47.36 ID:EA2VGVLh
ハトヤのCMなくなったなw
大阪千日前の御園とかw
あんなのマターリ深夜やればいいのに
319 タマザキサクラソウ(長屋):2009/04/14(火) 09:54:20.28 ID:F+Wh+xmX
ニュー速公認フリー素材を使う権利をやろう
320 ハクモクレン(長屋):2009/04/14(火) 09:57:06.77 ID:SmmEHTMy
普通にクラシック使うだろ

パロディスがもろそうだったな
321 ミヤマヨメナ(熊本県):2009/04/14(火) 09:59:19.07 ID:0XBzzB+p
曲なんてどうでもいいから久本が映らないようにしてくれ
322 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/04/14(火) 10:00:30.89 ID:2Zklfn87
コリャーゲンゲン♪
コリャーゲン♪
323 シャクヤク(神奈川県):2009/04/14(火) 10:02:12.85 ID:r3j7eGld
エコCM的にボラギノールは時代の先端を突っ走ってたんだな
324 コメツブツメクサ(東海):2009/04/14(火) 10:04:07.55 ID:a50++cTl
エヴァBGMの利用され具合は異常
325 サクラソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 10:06:59.73 ID:Aov7yRbq
久本、柴田、ベッキーが出てるの見かけたら、そのチャンネルしばらく見ない。
お陰でテレビから卒業できた。
326 クチベニシラン(dion軍):2009/04/14(火) 10:07:17.73 ID:EA2VGVLh
社員が勝手に曲作れよ
「イトウに逝くならハトヤ〜」みたいなノリのやつ
327 節分草(三重県):2009/04/14(火) 10:07:19.62 ID:Tp95bUor
エヴァより菅野と中川の音楽をよく聞く
328 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 10:07:33.50 ID:NtvDrGIc
最近はYouTubeの動画ばかり放送してるけど馬鹿なの?
329 カンガルーポー(東京都):2009/04/14(火) 10:12:53.60 ID:BIkHPpjD
アメリカの有名局のゴールデンタイム視聴率
http://media.economist.com/images/na/2009w16/TV.jpg
330 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:12:56.35 ID:KwKoMhA0
まさかデジタルテレビでぼっさんを見る事になろうとは
331 サルトリイバラ(愛知県):2009/04/14(火) 10:13:36.85 ID:bCDDVGoZ
>>252
トップクラスのフリータイムキーパーの年収知ってんの?
マジでビビるぞ。確実におまえの数倍はあるw
332 ハボタン(東京都):2009/04/14(火) 10:14:31.96 ID:28Y1LKcT
各社がネット上に面白いコンテンツ作ってアフィればいいのに
333 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:15:46.08 ID:UueiSnX3
学生時代にバイト先の地方のパチンコ屋のテレビCMに出たことがある
俺の映像は一年近く使われ地元企業に就職した俺のあだ名は「パチンコ」になった
若気の至りでAVに出て人生棒に振る女優やホモ男優の気持ちがわかった
ちなみにギャラは二万円だった
安易な身売り、ダメ、ゼッタイ


334 マムシグサ(福島県):2009/04/14(火) 10:15:49.29 ID:CmjidXWK
小林製薬を見習え
335 コデマリ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:23:17.65 ID:f/l0RS5/
もうCMの画像動かさなくてよくね
336 オニノゲシ(東京都):2009/04/14(火) 10:26:35.72 ID:llzavghu
朝鮮玉入れと朝鮮金貸しのCMばかり打ってりゃチョンに支配される罠
337 オーブリ・エチア(東京都):2009/04/14(火) 10:40:33.54 ID:z2fofb6c
CMの広告効果なんてほとんどないからな

テレビも終わり
338 ジャーマンアイリス(石川県):2009/04/14(火) 10:42:11.26 ID:m9tGwsg4
パチンコCMはパクリだらけ
339 ジャーマンアイリス(石川県):2009/04/14(火) 10:43:04.79 ID:m9tGwsg4
CM効果

AとB同じ値段
どっちを買うか?
名前の知ってる方を選ぶ
そう言う事
340 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/04/14(火) 10:43:10.83 ID:Jwn1zH5M
CM中なんてNHKに替えてるから
341 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:43:44.39 ID:6d6wO8Cr
なにがムカつくって、あいつら曲について問い合わせされても
マイナー曲だと問い合わせ答えてくれないんだよな
有名所だと宣伝さながら詳細に答えやがる
342 アメリカヤマボウシ(長野県):2009/04/14(火) 10:44:47.11 ID:dWm8GKZJ
ニュースとか報道番組で効果音とかBGMを流すけど、あれって海外では禁止なんでしょ。
本来の内容を誇張するとかで。
343 ゲンカイツツジ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:44:52.89 ID:iw+/JnEF
車のCMは何が言いたいのかわからん
江頭を使え
344 ショウジョウバカマ(滋賀県):2009/04/14(火) 10:44:54.35 ID:6p1r8t4q
>>17
なんだ?りこちゃんに文句があるのか?外に出ろ
345 ジャーマンアイリス(石川県):2009/04/14(火) 10:44:57.41 ID:m9tGwsg4
テレビ局に問い合わせなんて一度も無い
346 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:45:49.21 ID:6d6wO8Cr
>>311
出来の良い素材でなければ使えないプロ(笑)
347 クロッカス(東京都):2009/04/14(火) 10:46:01.87 ID:cSY/6gst
永谷園のお茶漬けのCMは素人起用したんだよな。
アレは美味そうだった。
それに比べて玉置宏はダメだ
348 タニウズキ(長屋):2009/04/14(火) 10:46:41.64 ID:e5qzIpjZ
なんだもう猿はネタ切れか
もうテレビは要らない 
349 レウイシア(山形県):2009/04/14(火) 10:58:40.47 ID:cYsU06mD
TVのニュース見てると気がめいってくるからみてないお

まだニュー速のアホニュースのほうがTVのニュース番組よりマシたまに笑えるし
350 シラー・カンパヌラータ(東日本):2009/04/14(火) 11:34:32.85 ID:Wvsf5MFX
今思えば深夜に流れてた武富士ダンスが終わりの始まりだったんだな
351 ロベリア(西日本):2009/04/14(火) 11:36:21.46 ID:Dgp2tMy6
そのへんで拾ってきた MIDI みたいなのかな
ドタドタしたティンパニが目立つ感じの奴はあったな
352 ハハコグサ(千葉県)
有名どころならたとえクソ曲でも使ってるんだな
本当の意味で音楽を聴いてない