1 :
オランダミミナグサ(アラバマ州):
すくすく移植サンゴ 沖ノ鳥島、水没回避へ期待
波による浸食などで将来、水没の恐れがある日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)で進められている
サンゴの増殖実験で、海底に移植したサンゴが順調に成長していることが水産庁の調査でわかった。昨春、
海底に移植した高さ1センチ前後の稚サンゴは、今年初めまでに最大で約5センチに成長していた。
移植したサンゴが増えれば、水没を防ぎ、日本の国土面積を上回る約40万平方キロの排他的経済水域
(EEZ)を守れると期待されている。
水産庁の委託を受けた社団法人水産土木建設技術センターの研究チームは、沖ノ鳥島産の親サンゴが産
んだ卵をもとに沖縄県で稚サンゴを育て、昨年4〜5月、約6万株の稚サンゴを移植。うち3割を魚による食害
を防ぐ直径約30センチの金属製のカゴで覆った。むき出しの稚サンゴは約1割が食害を受けていたが、覆っ
た稚サンゴは、ほぼ被害がなく、カゴで食害を防げることが確認された。(山本智之)
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY200904060212.html
2 :
ノウルシ(愛媛県):2009/04/13(月) 11:37:53.54 ID:mZ7DsFW/
いいえ
3 :
キランソウ(福岡県):2009/04/13(月) 11:38:20.06 ID:9U+Gk4WP
岩だけど尖閣諸島、竹島、対馬、北方領土取られたんだから
これくらい大目に見ろよ
4 :
アメリカヤマボウシ(大分県):2009/04/13(月) 11:38:22.00 ID:puIlzHxg
あ?お前 「島」って書いてんじゃん
埋立地です
6 :
ねこやなぎ(愛知県):2009/04/13(月) 11:38:55.68 ID:cx6Y5OXn
ユーラシア大陸だって岩さ
7 :
ハマナス(関東・甲信越):2009/04/13(月) 11:38:58.16 ID:eHASP+QM
いや、限りなくコンクリートに近い島です!
8 :
ポピー(千葉県):2009/04/13(月) 11:38:57.92 ID:hvzdS07r
イギリスのは海底と繋がってない丸い岩だったけど、
沖ノ鳥島は島の頂上部分が岩石質であるに過ぎない。
>>1はシナ人なのになんで日本の掲示板でスレたてしてるの?
10 :
ビオラ(兵庫県):2009/04/13(月) 11:39:05.77 ID:A8Lahykx
あれはどうみても岩だと思ってるけど
人前では空気呼んで島だって言ってるよ
いいえ、私は島です
12 :
コスミレ(関東):2009/04/13(月) 11:39:32.37 ID:4aLrQ6WL
島って書いてあんだろ?
シナ人は漢字文化を捨てたのか?
※ただしソースは朝日新聞
地球って岩だろ
16 :
ローダンゼ(アラバマ州):2009/04/13(月) 11:40:23.96 ID:w499u5SA
岩だな
南沙だっけ?は岩どころか満潮で完全に海面下のくせにw
18 :
セキチク(神奈川県):2009/04/13(月) 11:40:30.06 ID:OkuPhQmh
19 :
ジンチョウゲ(静岡県):2009/04/13(月) 11:40:30.66 ID:oZTaqbbl
岩っぽいな、岩マニアの俺が見ると。
20 :
コデマリ(九州):2009/04/13(月) 11:40:35.54 ID:Z6MunF7r
今のうちに沿岸警備隊住まわせた方がいいんじゃないのか
で、あくまでもガーデニングってことで盛り土とかしとけ、コンクリで
21 :
ペチュニア(catv?):2009/04/13(月) 11:40:48.81 ID:cS2fKcW7
セメントじゃなくってか?
22 :
キエビネ(大阪府):2009/04/13(月) 11:40:53.89 ID:BSc+YO+S
夜に穴子が重複で立てるに100ウォン
やべぇ、朝日がサンゴを狙ってるぞー!
24 :
マツバウンラン(福岡県):2009/04/13(月) 11:41:02.64 ID:2t1OA+5P
みんな言わないであげてるんだからつっこむなよ
岩だって難癖つけて日本の海域絞りとろうとしてんのが中国な
26 :
スイセン(関東):2009/04/13(月) 11:41:19.68 ID:/wSXVp3p
見た目は岩だけど島だから。
岩になっていようが、日本の領土には変わりない
27 :
ヒメシャガ(東京都):2009/04/13(月) 11:41:34.32 ID:C8rUo5HU
いい感じに育ったところで、また朝日がマーキングする、と
28 :
ニガナ(愛知県):2009/04/13(月) 11:41:51.06 ID:ncfX9GQC
お前らが言おうとしないなら俺が言うよ
あ れ は 岩
29 :
フクジュソウ(関西地方):2009/04/13(月) 11:41:53.33 ID:ISxEnKpy
これさ、中国が
「すいません、うちの航行不能になった原潜が衝突大爆破して、沖ノ鳥島を消滅させてしまいました」
とか言ってきたらどうなるんだろね?
島がなくなるから、EEZ見直し?
30 :
ネメシア(東京都):2009/04/13(月) 11:42:02.98 ID:9JzUWBYN
定期的にたてるね
これに限っては世界中が日本せけぇと思ってると思う
32 :
オオイヌノフグリ(catv?):2009/04/13(月) 11:42:22.10 ID:UHoUTB3F
周囲埋め立てて家建てろよ
ネットとピザ用意してくれれば俺が住んでやるから
33 :
プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/04/13(月) 11:42:26.23 ID:CNwxJyI6
仮に岩だって認めた場合の損失額っていくらくらいだろ
34 :
ケマンソウ(奈良県):2009/04/13(月) 11:42:32.50 ID:Y4RRP0cB
某国みたいにコンクリートで作って島だと主張したら
36 :
ロウバイ(新潟県):2009/04/13(月) 11:43:00.90 ID:9qqfDRxs
37 :
カキツバタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 11:43:05.23 ID:FWkyjmzS
珊瑚破壊されたら終わりじゃん
ネットと食料と給料もらえたら
俺が常駐してやる
38 :
ペチュニア(catv?):2009/04/13(月) 11:43:08.06 ID:cS2fKcW7
>>29 保証しろ作り直せでちゃんとした埋め立て島を中国に作ってもらうだけになるかも
39 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 11:43:21.89 ID:vCUZXbxW
こち亀でしかしらん
40 :
シキミ(新潟県):2009/04/13(月) 11:43:29.67 ID:wRVfi9go
だれか中国が埋め立てで島作って領土を主張してる写真貼ってくれ
サイコウに笑えるぞw
↓
41 :
シキミ(三重県):2009/04/13(月) 11:43:30.88 ID:9XzYtzr4 BE:256043-PLT(14600)
(\_/)
( ´∀` )<ウヨさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
42 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/13(月) 11:43:30.97 ID:rnoprJ+d
「島」ですけど何か?
43 :
キンカチャ(兵庫県):2009/04/13(月) 11:43:53.23 ID:kqJnJVOi
沖の鳥島がないと日本の海域は超狭くなるんだぜ
これ豆知識な
44 :
キランソウ(福岡県):2009/04/13(月) 11:43:54.70 ID:9U+Gk4WP
45 :
ハナズオウ(神奈川県):2009/04/13(月) 11:44:30.46 ID:WCnM7uol
岩がひとつごろんとそこだけ突出してたら島じゃないけど
沖ノ鳥島は本当に島がギリギリ沈んだ感じのようになって最後の
鉄片だけが残ったような感じの場所だよ
ネトウヨは沖ノ鳥島を島だと言い張る日本に対してどう思ってんの
49 :
ノミノフスマ(神奈川県):2009/04/13(月) 11:45:13.32 ID:lcCqeBRG
まぁぶっちゃけ岩だよn
50 :
サクラソウ(愛知県):2009/04/13(月) 11:45:15.99 ID:Gm7P1FMo
あれは岩だろ
51 :
キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/13(月) 11:45:22.95 ID:OtNPz/Pm
周り埋め立てて拡大してコンクリートで補強してヘリポートでも作ればいいのに
岩なんだけど別に島でもいいんじゃね?
しかしこの方式が有効ならばどんどん領土が増えそうだな
53 :
シキミ(新潟県):2009/04/13(月) 11:45:36.73 ID:wRVfi9go
54 :
スイセン(関東):2009/04/13(月) 11:45:53.94 ID:/wSXVp3p
55 :
キランソウ(福岡県):2009/04/13(月) 11:45:56.45 ID:9U+Gk4WP
>>47 日本領なら賃貸料もらえるよね?
何でもらわないの?
あのい・・・島の護岸工事はそれはそれは大変だったようだよ
い・・・島の護岸工事した会社の人に聞いたけど。
だから岩とか言うな!!!島ってちゃんといえ!
57 :
ヤマボウシ(アラバマ州):2009/04/13(月) 11:46:08.21 ID:3hlmSeUI
どうみても岩だけど島ってことにしておこうぜ
58 :
バラ(新潟・東北):2009/04/13(月) 11:46:11.01 ID:6ZLdO3Br
乳首が一つ転がってたらそれはただの乳首だけど、乳首がおっぱいとつながってたらそれはおっぱいの一部なんだよ
59 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/13(月) 11:46:24.25 ID:rnoprJ+d
沖ノ鳥島で海底火山が噴火して領土広げろ
沖ノ鳥島で海底火山が噴火して領土広げろ
沖ノ鳥島で海底火山が噴火して領土広げろ
60 :
ハマナス(関東・甲信越):2009/04/13(月) 11:46:48.11 ID:eHASP+QM
61 :
オオイヌノフグリ(catv?):2009/04/13(月) 11:46:56.23 ID:UHoUTB3F
岩だと島として認められないの?
島の定義って何?
63 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 11:47:02.93 ID:ybgtMBRe
64 :
シキミ(東京都):2009/04/13(月) 11:47:26.46 ID:rX22wzbk
確かに中国がこんな感じの岩を「島だ」とか主張してたらキチガイだなんだとケチをつけるな
65 :
メギ(神奈川県):2009/04/13(月) 11:47:52.93 ID:tpOB0VTY
さっさと埋め立てて空港作っちまえ
66 :
アカシデ(愛知県):2009/04/13(月) 11:47:54.09 ID:05jzfxV4
光ファイバーが開通して
アマゾンが配達に来るのなら移住も考える
67 :
セイヨウタンポポ(愛知県):2009/04/13(月) 11:48:13.98 ID:NpzCsWIR
沖ノ鳥岩でいいじゃん
68 :
ケマンソウ(奈良県):2009/04/13(月) 11:48:48.67 ID:Y4RRP0cB
国益に繋がるなら、石ころでも山と言い張るのが正解
69 :
フサアカシア(新潟県):2009/04/13(月) 11:48:56.02 ID:Oe02pDL0
>>3 待て待て、実質はどうか知らんがまだ対馬取られてないぞw
70 :
カラスノエンドウ(石川県):2009/04/13(月) 11:49:01.40 ID:rZ/UgIsK
護岸工事のせいで大きい島に見える
そのうち朝鮮総連あたりが破壊しにいくに一票
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 沖ノ鳥島は岩だ・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は
/!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!!
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
73 :
ハナズオウ(神奈川県):2009/04/13(月) 11:49:12.72 ID:WCnM7uol
74 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/13(月) 11:49:34.42 ID:rnoprJ+d
75 :
プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/04/13(月) 11:49:39.24 ID:CNwxJyI6
76 :
ウシハコベ(アラビア):2009/04/13(月) 11:49:47.57 ID:H1FbJjck
灯台も作った 完全に島である
77 :
マンサク(関西地方):2009/04/13(月) 11:49:48.35 ID:lQ1VYpp6
中国が島だと言い張ってる岩の画像、面白いよね
78 :
キショウブ(愛媛県):2009/04/13(月) 11:49:53.49 ID:6Km4oi6O
埋立地だって陸だろうが よって島
79 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 11:50:09.24 ID:ybgtMBRe
80 :
クサノオウ(埼玉県):2009/04/13(月) 11:50:12.03 ID:/u/JxDWi
護岸工事してあるし島だろ
どっかの国じゃゴミみたいなもんで島作って「島だ」って言ってるし
穴子かなぁとおもったらちがった
82 :
キランソウ(福岡県):2009/04/13(月) 11:50:31.22 ID:9U+Gk4WP
沖ノ鳥島に定住する仕事ってないの?
島の管理とかいう名目で月40万くらいの月給でいいから住みたいんだけど
水没してるのを砂で埋め立ててるどこかの国にだけは言われたくないな
>>61 島と岩の定義は国際法上はなかったはず。
そして島の定義
国際海洋法条約121条1項
島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、高潮時においても水面上にあるものをいう。
沖ノ鳥島は
・自然に形成された陸地である(まわりをコンクリートで囲んでいようが、島そのものは自然形成)
・水に囲まれている(まわりをコンクリートで囲んでいようが、周りは水で囲まれている)
・高潮時においても水面上にある(一応ある)
の3条件を満たすから「島」
86 :
ハナビシソウ(関西・北陸):2009/04/13(月) 11:51:14.93 ID:5iMv4Wap
自分が日本人じゃなかったら岩って言ってるだろうな
87 :
キキョウソウ(九州):2009/04/13(月) 11:51:16.68 ID:ibfKurdI
空港か港を作ろうとしたんだよな。
看板とかコンクリートが壊されてたりしたんだって。
誰がしたんだろ。
88 :
フクジュソウ(福岡県):2009/04/13(月) 11:51:45.63 ID:Xe9jN+sy
>>79 やりすぎワロタ
日本ももうちょっと大きくしていいんじゃねーの
>>83 年々波の浸食作用ですり減ってるらしいから数年後に人柱にさせられるぞ
そして121条3項を見てはいけない。
91 :
ケマンソウ(山形県):2009/04/13(月) 11:51:57.23 ID:/HkmCmbc
93 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(石川県):2009/04/13(月) 11:52:02.51 ID:VjMFpXPJ
人工的に珊瑚礁を作るのとコンクリートで島を固めるのと何が違うのかな?
顔が変形する位物凄い厚化粧しながら「整形じゃないからセーフ」と言ってる
不細工女と同じ気がする
94 :
シキミ(東京都):2009/04/13(月) 11:52:12.99 ID:rX22wzbk
95 :
ヤマボウシ(アラバマ州):2009/04/13(月) 11:52:45.68 ID:3hlmSeUI
家とネット環境を整備して後は食糧さえ支給してくれれば
無給で警備してやるよ
>>79 日本もこれくらいやればいいじゃん
すぐできるだろ
97 :
ニリンソウ(catv?):2009/04/13(月) 11:53:08.65 ID:SBB5GZ/n
もしかして、海水をうまく排除できれば、海抜0メートル未満でも島になるんじゃないの?
98 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/13(月) 11:53:20.17 ID:rnoprJ+d
億つぎこんで空港立てちまえよ
あそこは案外良い場所なんじゃねえの
101 :
プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/04/13(月) 11:54:36.40 ID:CNwxJyI6
竹島みたいに近ければ補給とか容易だけど沖ノ鳥島は遠いんだよ
何かあっても救助もいけないし日本の法的にあそこに居住するのは無理
102 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 11:55:07.04 ID:ybgtMBRe
沖ノ鳥島を埋め立ててリゾート地つくってくれねぇかな。
グアムみたいな
103 :
ケマンソウ(山形県):2009/04/13(月) 11:55:09.94 ID:/HkmCmbc
>>73 これよく見ると円形の物体が3つあるんだが
岩は3つあるのか?
>>100 数億円じゃできないけど、
完成させると数百億どころじゃないメリットはあるね。
105 :
ノミノフスマ(神奈川県):2009/04/13(月) 11:55:34.37 ID:lcCqeBRG
>>79 この島の歴史に関する博物館を沖ノ鳥島に作るっていうのはどうだろう。
107 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(石川県):2009/04/13(月) 11:56:42.74 ID:VjMFpXPJ
観光地にしてマナーの悪さで有名な日本人観光客が毎日膨大なゴミを捨てていくので
小さな岩だったのが巨大な島になってしまうお話
108 :
ハボタン(京都府):2009/04/13(月) 11:56:51.23 ID:VxPrcgQJ BE:810589673-2BP(200)
俺が中国の学者なら、沖ノ鳥島の周りに鬼ヒトデをばら撒くw
109 :
斑入りカキドオシ(愛知県):2009/04/13(月) 11:56:54.13 ID:Z0Quq1HP
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
110 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 11:57:19.63 ID:ybgtMBRe
せっせと夜な夜な岩やら砂やらを上空から落とせよ。
111 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(石川県):2009/04/13(月) 11:57:37.06 ID:VjMFpXPJ
結局お前らも中国人と大差無いw
112 :
トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/04/13(月) 11:57:54.41 ID:m/A+xqgk
113 :
スィートアリッサム(愛知県):2009/04/13(月) 11:58:29.93 ID:AAyz8eko
ぶっちゃけね、岩だよねw
まぁぶっちゃけ岩です。
115 :
ラッセルルピナス(関西地方):2009/04/13(月) 11:58:47.16 ID:TkFRtKgX
悪いけど日本人の俺から見てもあれは岩
魚雷1発で消滅するだろう
116 :
キクザキイチゲ(福岡県):2009/04/13(月) 11:58:48.38 ID:xjgiNHXO
>>111 それで世の中通るんなら国益の為に真似するのは当然だろ
今年の2月に韓国漁船が破壊活動した事件があったが
118 :
コブシ(東海):2009/04/13(月) 11:59:47.13 ID:Ou+I4FqA
うん
岩だね
どう見ても岩だな
120 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:00:18.46 ID:tOISazq8
あぁ岩ですよ、岩だがその付近の海域は渡さない
それより南鳥島にいきたい
だれか写真貼って
122 :
シキミ(東京都):2009/04/13(月) 12:00:35.62 ID:4oCDEbhg BE:43508328-2BP(7050)
岩に見えるけど実は島なんですよ
123 :
菜の花(長屋):2009/04/13(月) 12:00:47.83 ID:FfxKlJcB
領土問題って要は資源の奪い合いなんだな
こんな岩に島の価値はないし
124 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 12:00:58.26 ID:ybgtMBRe
日本のEEZって南の方にへんな形の穴が空いてたよな
あそこ埋めたいんだけど
岩だけでもおkだけど満潮の時沈んでたからあれはチート
127 :
プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/04/13(月) 12:01:39.86 ID:CNwxJyI6
北方四島
竹島
尖閣諸島
沖ノ鳥島
領土問題抱えすぎだろ・・・
128 :
節分草(長屋):2009/04/13(月) 12:02:01.63 ID:rJfD+v7J
岩が島でなにがわるい
129 :
ミヤマヨメナ(神奈川県):2009/04/13(月) 12:02:12.88 ID:REZ4bwQw
それは言わない事
岩だけど国連が認めれるんだし島ってことにしとこうぜ
なんで戦争後にアメに取られなかったの?
岩だと思ったの?
133 :
スィートアリッサム(愛知県):2009/04/13(月) 12:03:07.71 ID:AAyz8eko
>>74 周りに岩礁があるなら
>>79作戦だな
後は
「沖ノ鳥島で提示報告をしてもらうだけの簡単なお仕事です」
勤務地 沖ノ鳥島、インターネット 完備
でおまえらを雇えばおk
この岩は島だよ
135 :
ツルハナシノブ(岐阜県):2009/04/13(月) 12:03:16.24 ID:gaMhTV8P
岩ないで・・・
136 :
タツナミソウ(東日本):2009/04/13(月) 12:03:39.55 ID:Qho2Oq++
岩礁と島の区別はどこだよ
137 :
コバノランタナ(新潟・東北):2009/04/13(月) 12:03:51.22 ID:m4dhFeg0
硫黄島の代わりだよ
まだ足りないくらいだ
これを島だと言いきれる奴ってチョンと変わらないだろ
どう見ても岩だよこれ
139 :
カタクリ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:05:00.33 ID:OpZ2WPOR
島か岩かは人の心が決めるもんだ
140 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 12:06:00.22 ID:ybgtMBRe
141 :
節分草(catv?):2009/04/13(月) 12:06:03.88 ID:g8Ji6Rmm
おもいきってもっと領土拡大していこうぜ
142 :
マンサク(関西地方):2009/04/13(月) 12:06:20.07 ID:lQ1VYpp6
俺の心の中では島だよ
143 :
ポピー(長屋):2009/04/13(月) 12:07:19.27 ID:pXbkjram
硫黄島って日本領じゃないの?
144 :
フクシア(静岡県):2009/04/13(月) 12:07:23.95 ID:ytksriQ3
145 :
節分草(長屋):2009/04/13(月) 12:07:54.99 ID:rJfD+v7J
>>138 島です。
島であり岩であるは矛盾しません
あれは岩だ
147 :
マンサク(関西地方):2009/04/13(月) 12:08:45.81 ID:lQ1VYpp6
148 :
ポピー(長屋):2009/04/13(月) 12:09:24.31 ID:pXbkjram
韓国が武力で侵略してる竹島だって、巨大な岩の塊でできた島だもんね。
149 :
シュッコン・バーベナ(新潟・東北):2009/04/13(月) 12:09:35.25 ID:V1MeEaPc
島か岩かこまけえことはどうでもいいんだよ
150 :
シキミ(東京都):2009/04/13(月) 12:09:44.03 ID:h0obBZAD
改めて言われなくてもみんな岩だって分かってるけど
そんなことをキッパリ言い切れちゃう俺ってかっこいいみたいに思ってる
>>1が嫌い
151 :
オキナグサ(長屋):2009/04/13(月) 12:09:51.03 ID:YTXMEm1m
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
152 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 12:10:07.89 ID:ybgtMBRe
153 :
コスミレ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:10:24.32 ID:tOISazq8
島だよ、岩島だよ
154 :
プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/04/13(月) 12:10:34.47 ID:CNwxJyI6
別にここで何と言おうが現実には何も変わらないんだから無理する事無いのに
155 :
ポピー(長屋):2009/04/13(月) 12:10:45.22 ID:pXbkjram
硫黄島って返還されて自衛隊の基地もあったはずなのに、と一瞬不安になってしまったw
心がさもしい人間にはあれが島に見えるのだな
1000平方メートル以上を島にしろ
158 :
菜の花(長屋):2009/04/13(月) 12:12:02.41 ID:FfxKlJcB
朝鮮族は竹島が岩だって認めてたけどチョッパリは沖ノ鳥島が岩だと認めないのな
>>125 あれ,しばらく前になんか拡大とか言ってなかったっけ?
160 :
ポピー(長屋):2009/04/13(月) 12:12:26.48 ID:pXbkjram
沖の鳥島の周囲の珊瑚礁の内側を埋め立てたら、国際法上問題ってあるの?
161 :
シキミ(東京都):2009/04/13(月) 12:12:46.17 ID:4oCDEbhg BE:32631326-2BP(7050)
第121条 島の制度
1 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
2 3に定める場合を除くほか、島の領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚は、他の領土に適用されるこの条約の規定に従って決定される。
3 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
162 :
ヤマボウシ(関西):2009/04/13(月) 12:13:20.37 ID:vTufpG7L
岩なら転がせ
163 :
ガザニア(静岡県):2009/04/13(月) 12:13:24.34 ID:N4CE+Ukj
おっとタブーだ
164 :
ミツマタ(沖縄県):2009/04/13(月) 12:13:43.47 ID:bUcI2Cb7
いいえ、ケフィアです。
165 :
セントランサス(東京都):2009/04/13(月) 12:14:15.56 ID:jJlnKjEu
中国が領有権を主張してる南沙諸島よりは島だろ
166 :
ポピー(長屋):2009/04/13(月) 12:14:37.33 ID:pXbkjram
法的に問題ないなら埋め立てて、自衛隊が駐屯できるような立派な島にしてしまえばいい
167 :
ガザニア(静岡県):2009/04/13(月) 12:14:56.05 ID:N4CE+Ukj
>>33 損失額以上に中国の軍事行動に利益が生まれる
168 :
桜(愛媛県):2009/04/13(月) 12:15:09.85 ID:lb4tyn7R
昔は岩だったけど
珊瑚増やしまくったり臨時灯台やらたてて島っぽくなってるぽい
ググルアースでみても島っぽい
169 :
イヌガラシ(東京都):2009/04/13(月) 12:15:16.09 ID:sTVc5Lrr
岩じゃねーよ、超合金ニューZだよ
つまりあの上にシュウマイにグリーンピースのせる工場作ればいいんだな?
まぁ誰も言わないけど岩だよね
172 :
ヤマシャクヤク(西日本):2009/04/13(月) 12:15:43.50 ID:+cGJ3ynG
岩にサンゴ植えて島って主張するのはさすがにセコいだろ
日本人の俺でもさすがにドン引きだわ
173 :
セイヨウタンポポ(catv?):2009/04/13(月) 12:15:44.63 ID:hZ0A61hP
岩だがこれから何とか頑張って島にしないといかん
島とか言ってる奴は本気か?
このままの状態にしておいて海面下に消えて欲しい奴とかか?
174 :
菜の花(長屋):2009/04/13(月) 12:16:57.81 ID:FfxKlJcB
>>168 チャイナはコンクリで埋めたけどチョッパリは人工産後で島形成とか目糞鼻糞だな
埋め立てればいいのに
そうすれば周りが削られる心配無いし住めるじゃん
176 :
コスミレ(関東):2009/04/13(月) 12:17:41.31 ID:mTdR0njr
チマチマやらずに埋め立てて空港でも作りゃいいのに。
177 :
バラ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 12:17:56.57 ID:U/wV4A8U
セコいけど大事だろ
手放して嬉しいのは日本人じゃないんだぞ
178 :
ノウルシ(愛媛県):2009/04/13(月) 12:18:04.83 ID:mZ7DsFW/
シーランド公国並みの構えはほしいかもな
179 :
オオイヌノフグリ(catv?):2009/04/13(月) 12:18:04.67 ID:UHoUTB3F
>>161 3が引っかかりそうだから、俺が住んでやるよ
ネットとピザの宅配できるようにしておいてね
180 :
ネメシア(神奈川県):2009/04/13(月) 12:18:10.00 ID:oBIZ3xDa
馬鹿には岩にしか見えない島ですよ。
181 :
ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:18:23.27 ID:G7tTH0yX
どれだけ拡張しても本体は中心の30cmくらいの岩だから、台風や水面上昇で簡単に島が消える
182 :
ギシギシ:2009/04/13(月) 12:18:50.81 ID:1ORExEvT
岩だろ。岩だけど島だな
観測所があるみたいだけど人は住めないの?
184 :
桜(愛媛県):2009/04/13(月) 12:18:53.12 ID:lb4tyn7R
日本が島だって主張してんだから島に決まってんだろ
>>179 電話してから二日くらい経ってようやく届きそうだなw
187 :
ケマンソウ(山形県):2009/04/13(月) 12:19:32.51 ID:/HkmCmbc
周り囲って海水抜けばいいんじゃない?
188 :
オキザリス・アデノフィラ(三重県):2009/04/13(月) 12:19:47.55 ID:/gl3lZrV
>>133 ネットはともかく、電気がないんやで・・・
190 :
菜の花(長屋):2009/04/13(月) 12:20:23.78 ID:FfxKlJcB
沖の鳥島も竹島もアウトじゃね
「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない」
191 :
イカリソウ(福岡県):2009/04/13(月) 12:20:30.89 ID:NoUd2bji
192 :
ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:20:37.14 ID:cnlq1SGw
なんかやることがチョンっぽいんだよな
衣食住用意してくれれば俺が住民になってやるのに
欧米人がよく言う謙虚な日本人ってのは沖ノ鳥島も岩と認めちゃうんじゃね
例え中国が同じように岩を島と主張していても
>>190 日本固有の領土竹島は、不法入国した外国人が居住してるからセーフ。
196 :
クンシラン(兵庫県):2009/04/13(月) 12:22:09.73 ID:6r8/LCgU
中国も岩を島にしてるだろ?
197 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/13(月) 12:22:19.02 ID:rnoprJ+d
198 :
ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/04/13(月) 12:22:40.72 ID:LhDsbhBl
>>184 1997年に環境保護団体「グリーンピース」が、油田開発に対する抗議活動の一環としてロッコール島に小屋を建て、占領した。
彼らはロッコール島をウェーブランドと名づけて独立国家の樹立を宣言したが、英国政府に無視された。
グリーンピースってどこにでもいるんだな
199 :
オウギカズラ(愛知県):2009/04/13(月) 12:22:45.66 ID:zB/W/Vpj
>>184 >1997年に環境保護団体「グリーンピース」が、油田開発に対する抗議活動の一環としてロッコール島に小屋を建て、占領した。
>彼らはロッコール島をウェーブランドと名づけて独立国家の樹立を宣言したが、英国政府に無視された。
腹抱えてワロタ
200 :
ジンチョウゲ(千葉県):2009/04/13(月) 12:23:04.26 ID:hCGen0ir
人一人のれない島って・・・
201 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:23:04.90 ID:5aVKVRV+
>>161 > 3 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
ダメじゃんwww
嘘つき国家日本wwwwwww
202 :
ダンコウバイ(catv?):2009/04/13(月) 12:23:12.14 ID:DKO3q7gC
ま、ぶっちゃけ岩だよ
でもチョンも似たようなことやってただろ
203 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 12:23:34.09 ID:ybgtMBRe
204 :
バラ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 12:23:52.09 ID:U/wV4A8U
住民票うつしてこいよおまいらw
205 :
ヤマシャクヤク(西日本):2009/04/13(月) 12:23:53.16 ID:+cGJ3ynG
こんなことやってるから日本は国連でも無視されるんだろ
>>190 だから俺を沖ノ鳥島に住まわせろ
月給40万で喜んでやる
実は島で海面上昇で沈んだと考えてた時期がありま・・・・・
208 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 12:25:36.03 ID:ybgtMBRe
209 :
スズメノヤリ(東京都):2009/04/13(月) 12:25:58.86 ID:9TcIQni7
仕事で南鳥島に行ったことがある俺が来ました
210 :
ヤマシャクヤク(西日本):2009/04/13(月) 12:26:30.89 ID:+cGJ3ynG
北朝鮮のテポドンの軌道が狂ってこの島に落ちてこの島が崩壊したら面白かったのにな
211 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 12:26:36.27 ID:ybgtMBRe
>>209 あの島には女はいるの?性処理はどうしてるのでしょうか
212 :
コスミレ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:27:07.05 ID:LngUFdAL
島だよ
岩だけど島で認められてるんならいいじゃんで終了だな
>>210 竹島の場合と違って、まったく面白くはないが。
215 :
ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:28:14.32 ID:CO+pjbvV
行ったことあるが電波ないしコンビニないし不便だな
>>201 ;゚д゚) <同条約でいう「岩」の定義が、国連海洋法条約上存在しない
Σ(゚Д゚;エーッ!!
217 :
ミミナグサ(新潟県):2009/04/13(月) 12:28:33.08 ID:LO4O2Qen
朝鮮半島ってゴミだろ
どうして「沖ノ鳥島に住むお仕事です」を募集してくれないんだよ
半年交替で年俸それぞれ500万で二人募集したら山のように応募が来るだろ
>>217 中国と日本の間にゴミの壁があるのも、それなりに有効かもしれない。
3人じゃないとおかしなことになるから3人募集しろ
222 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/04/13(月) 12:30:43.22 ID:rnoprJ+d
223 :
藤(千葉県):2009/04/13(月) 12:33:13.64 ID:sWFJd+nD
岩の島だろ
224 :
ポピー(長屋):2009/04/13(月) 12:33:38.24 ID:pXbkjram
竹島は韓国が武力で侵略してる上に居座ってるから、居住は確認できる皮肉な結果になってる
3人でも南の島だからおかしなことになるんじゃね?
日本固有の岩。
岩って言ってる奴は頭がどうかしているね
本当は石でした
>>216 島だけどEEZや大陸棚はないという意味か
229 :
オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/13(月) 12:40:39.56 ID:y9fNsWyZ
ねー!その岩をぶっ飛ばしたらどうなるのーーー!!!
沖の鳥島をハンマーで壊したら、
懲役どのくらい?
刑法詳しい人教えてくれ。
231 :
スズメノヤリ(東京都):2009/04/13(月) 12:40:57.65 ID:9TcIQni7
>>211 自衛隊とNTTと気象庁の男しか居なかったよ
232 :
カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/04/13(月) 12:41:29.25 ID:dMaC8WcJ
豆知
沖ノ鳥島を本籍地にできます。
233 :
クサノオウ(埼玉県):2009/04/13(月) 12:42:05.16 ID:/u/JxDWi
ツバルが沈んだらその場所を岩っていうかね
沈んだ島というだろう
それと同じことである
234 :
コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/04/13(月) 12:42:33.80 ID:UvxOtZ5R
ああたしかに見た目は岩かもな
でも島っていう意味をもってんだよ。
例えばチベットだって国だろ?
だけど意味もたせりゃ侵略が解放になり国が自治区になるわけだな?
じゃあわかるよな
これくらいのことは言えよ外務省
>>29 潜水艦が突き刺さって未来少年コナンののこされ島みたいになったらいいのに
236 :
ヒメシャガ(東京都):2009/04/13(月) 12:51:08.24 ID:C8rUo5HU
こういう孤島って、
見てるだけで地に足が付いていない気がして、とっても不安になる
>>228 >201に対して「そもそも岩って何?国連海洋法条約になんか書かれているの?無いなら島でいーじゃん
って理由で島らしい…
238 :
ゲンカイツツジ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 12:54:01.54 ID:XAeWaIf5
韓国は海に沈んでる岩を領土としてるんだよな
239 :
ビオラ(埼玉県):2009/04/13(月) 12:57:06.51 ID:iYvjKqcf
岩とか言ってる奴 じゃぁどのくらいなら島なんだよ?バカ!
オヨネーズ列岩とか孀婦岩は岩といっても島だし
241 :
キランソウ(アラバマ州):2009/04/13(月) 13:01:56.84 ID:DTCWtoeU
石です
242 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 13:03:04.64 ID:ybgtMBRe
>>231 どのぐらいで皆本島と行き来してるかわからんけど、大変だなぁ・・
そろそろ軍艦島を起動して太平洋に向かわせるか
中国みたく空港作れよ
おれが住んでやってもいいけど
246 :
ライラック(東日本):2009/04/13(月) 13:15:14.32 ID:7yuQMNfJ
これは・・・岩だな
247 :
シハイスミレ(栃木県):2009/04/13(月) 13:48:19.89 ID:TD0IjOTy
岩です。立派な島です。盛土して無理やり島だと主張してる某国とはわけがちがいます。
ハマコーGJ!です
248 :
チチコグサ(長屋):2009/04/13(月) 13:50:05.19 ID:eKYqU+Ss
食料と水を提供してくれるなら、沖ノ鳥島に住んでやっても良いよ。
経済活動もしてやる。
249 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 13:50:52.66 ID:ybgtMBRe
中国みたいに岩の周りにコンクリート流し込んで
滑走路作っちゃえば立派な島になる
251 :
タチツボスミレ(北海道):2009/04/13(月) 13:54:13.36 ID:6EtfbTkm
オランダみたいに堤防で囲っちまえよ。
252 :
チチコグサ(長屋):2009/04/13(月) 13:54:39.80 ID:eKYqU+Ss
どうみても島
254 :
コスミレ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 13:58:38.80 ID:Xvsbs/u7
やっぱり島
255 :
キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/13(月) 13:59:29.66 ID:Vym8QevM
>>46 それ浅瀬にコンクリで棒作って「これは島だ」って主張してるだけなんだっけ?
満潮、干潮関係なく島なんてないって聞いた
257 :
モッコウバラ(神奈川県):2009/04/13(月) 14:00:10.64 ID:HYS8/aBh
波打ち際の白立ちラインみても島だろこれは
>>201 これでか。ああどおりで。
だから中国はあんな酷いところに人間すまわしてんのか
虐待だな
>>194 俺は認めるよ
俺は政府関係者じゃないからねw
政治家目指すような立場なら、絶対認めないけど
260 :
ナニワズ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 14:04:02.48 ID:donwDBPR
地球温暖化で沈まないの?太平洋のどこかの島よりよほど切実に思えるんだが。
261 :
ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/04/13(月) 14:06:37.29 ID:Kz64A3CP
埋立地って領土にならないの?
262 :
シキミ(アラバマ州):2009/04/13(月) 14:06:51.63 ID:mGGUTBZ7
大きく埋め立てて、自衛隊基地を作らないとダメだろ
自然のまま岩を残しとくより、人を定住させてる方が優位なんだから
263 :
オニタビラコ(長屋):2009/04/13(月) 14:07:54.60 ID:6QbIQSul
>>201 じゃあスプラトリー諸島も岩でいいよなバカサヨ
264 :
クモマグサ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 14:08:46.51 ID:OIEBcR7R
早く埋め立ててヘリポートでも造りなよ
265 :
ヤマエンゴサク(神奈川県):2009/04/13(月) 14:09:05.84 ID:XCFJ/df2
台風のどさくさにまぎれて、
中国原潜が島に魚雷を撃ってきそうで怖いわ
266 :
ロベリア(東京都):2009/04/13(月) 14:09:51.43 ID:HU1NggPb
こんなニュース流したら支那軍がオニヒトデを放流すんじゃねーかザケンナ
267 :
ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 14:10:02.56 ID:gvPhz9rZ
オキノトリシマよりも
オキノトリガンのほうがカッコイイだろ!
268 :
イモガタバミ(静岡県):2009/04/13(月) 14:10:55.08 ID:PNbLa84J
海面にちょっとだけ出ている部分しか見ないで岩とか失礼だろ。
あの下には超でっかい岩が控えてるんだからな。
269 :
ショウジョウバカマ(北海道):2009/04/13(月) 14:12:10.03 ID:JGQErwR5
イワ━━━━Σ゜lllllE━━━━━!!
>>79 みたいのをまだ張ってる奴がいるのか
>>79は左半分と右半分が違う島
しかも右半分はマレーシア領で空港を作ったのはマレーシアという捏造写真
271 :
コバノランタナ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 14:13:53.57 ID:0YA+fJDp
ひょっこりひょうたん島はどこの領土になるの?
272 :
キキョウソウ(九州):2009/04/13(月) 14:18:06.65 ID:ibfKurdI
今度大掛かりな仕事があるみたいね。
150人くらいで何ヶ月かいくらしい。
273 :
ナニワズ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 14:19:54.11 ID:donwDBPR
274 :
キキョウソウ(九州):2009/04/13(月) 14:22:29.13 ID:ibfKurdI
>>265 もうやられてるよ。
日本国って銘板をぶっこわされてた。
公には台風でって話だったけど写真見た限り
あれは意図的に壊されてた。
あの護岸工事ってどうやってやったんだろう?
普通なら、昼間工事をして、夜はホテルで休むものだろうが、
周りは海しかないから船で寝泊まりしたんだろうな
2つある小島の周りをコンクリで完全に囲って砂かなんか敷き詰めて蓋までしてあるんだろ?
278 :
マツバウンラン(アラバマ州):2009/04/13(月) 14:28:38.80 ID:9RAz4YHJ BE:314366764-PLT(12230)
tes
280 :
キキョウソウ(九州):2009/04/13(月) 14:35:40.44 ID:ibfKurdI
>>275 でかい客船とか借りて島付近に停泊するんだって。
小船で波のタイミング見て近づく。
281 :
セントウソウ(宮城県):2009/04/13(月) 14:37:04.27 ID:jya444NR
282 :
シャクナゲ(神奈川県):2009/04/13(月) 14:41:07.54 ID:fu0OzNUk
ググルアースで見るとなんかもうパラオのあたりまで日本領って主張してもいい感じなんだな
283 :
ケマンソウ(東日本):2009/04/13(月) 14:41:14.15 ID:44KCgEDj
日本が文化勝利しました!
284 :
オランダミミナグサ(長屋):2009/04/13(月) 14:42:22.39 ID:/b8yGfti
285 :
ポピー(関西地方):2009/04/13(月) 14:44:34.21 ID:vAVX7EAq
日本の首都は沖ノ鳥島
皇居を択捉島に
国会議事堂を竹島に
最高裁判所を尖閣諸島に
移設せよ!!
まあ太平洋には競合する国がないから楽なもんだ
南シナ海のカオスっぷりと言ったらないからな
287 :
シロバナタンポポ(関東):2009/04/13(月) 14:47:12.81 ID:teAFUor5
マジレスするとあれは鳥
中国は太平洋に進出したいんだよな。でもどうしても日本の領海を通ることになる。
だもんで尖閣諸島と沖ノ鳥島を日本のものでなくしたいんだよな。
せっかく潜水艦つくったのに海自に100%看破されていたのではね。
潜水艦は見つかった時点で存在意義を失う。
289 :
マツバウンラン(関西地方):2009/04/13(月) 14:50:27.90 ID:Mf9O0rCM
日本の技術で海底火山爆発させて島作れよww
てか沖の鳥島ってでうやって見つけたんだ
291 :
ゲンカイツツジ(東海):2009/04/13(月) 15:01:12.30 ID:tF7dJIzZ
あとから作った人工物は島か岩か判断するときの基準にならないよ。
今のところ日本は、岩の基準が明確じゃないから岩じゃないと言う言い訳で通してるけど。
島だと言ったら門前払いされてるだろうな。
292 :
チチコグサ(長屋):2009/04/13(月) 15:01:12.46 ID:eKYqU+Ss
>>290 満潮時に残る部分が削られて小さくなってってるだけで、珊瑚礁自体は
でかいんじゃないの。
293 :
シキミ(神奈川県):2009/04/13(月) 15:01:46.69 ID:or4epNgv
岩も結構住みやすくていいぞ
294 :
モッコウバラ(神奈川県):2009/04/13(月) 15:02:12.14 ID:HYS8/aBh
へえそんなもんか。今度移住するかな
295 :
ペチュニア(東京都):2009/04/13(月) 15:02:41.50 ID:W1LTX+fv
>>29 原潜衝突しても壊れないように岩の周りを頑丈に作っているからまず大丈夫
296 :
モッコウバラ(神奈川県):2009/04/13(月) 15:03:41.62 ID:HYS8/aBh
ってか岩に届く前に座礁する
297 :
ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/04/13(月) 15:07:17.67 ID:MrNhZuzx
核兵器で周りの浅瀬ごと吹き飛ばさないと駄目か
298 :
ツボスミレ(catv?):2009/04/13(月) 15:07:42.87 ID:HhjQlt6N
岩という島です
岩だけどそれは言わない約束
300 :
カタクリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 15:12:39.57 ID:1imTB56X
301 :
オオタチツボスミレ(石川県):2009/04/13(月) 15:14:51.34 ID:J7fRIpUp
食料と家とネット環境を国が揃えてくれれば俺が一人で住んでもいいよ
302 :
スカシタゴボウ(東京都):2009/04/13(月) 15:15:01.02 ID:Cwm5mPo0
そろそろ普通に埋め立てて島の形にしちゃっていいんじゃない
東京湾とかも埋め立ててるんだし
303 :
プリムラ・フロンドーサ(catv?):2009/04/13(月) 15:15:16.66 ID:O7koe5v8
1センチが年間で5センチまで成長するってことは、二年後には、
5×5で25センチまで成長し、三年後には、125センチ、四年後には、
625センチ、五年後には、3125センチつまり31メートルにまで
成長するってことだろ。
304 :
ハルジオン(新潟県):2009/04/13(月) 15:15:44.61 ID:fXlMlJBA
あれを島だと言い張ることでどれくらいの経済効果が出てるの?
305 :
セイヨウタンポポ(京都府):2009/04/13(月) 15:17:13.32 ID:i/VxV9S3
>>289 そんな技術があれば世界侵略したほうがましだろ
306 :
センダイハギ(catv?):2009/04/13(月) 15:17:39.63 ID:PyLbY/Op
米軍基地をあそこに移設すれば
全て解決するのにな
307 :
オキナワチドリ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 15:18:22.36 ID:6EZfADHe
岩島とかふざけてんの?
308 :
シラー・カンパヌラータ(鹿児島県):2009/04/13(月) 15:18:49.78 ID:wrhbE/lZ
まぁ岩だよな・・・
309 :
ボタン(東京都):2009/04/13(月) 15:19:57.31 ID:tdI3CVbE
まあ確かに無理があるが法的には良いんだろ?
310 :
コスミレ(コネチカット州):2009/04/13(月) 15:21:55.90 ID:hFiAnJUO
北極って氷だろ
>>300 ここまで頑張られちゃ認めるしかないなぁw
312 :
ネメシア(神奈川県):2009/04/13(月) 15:31:06.88 ID:oBIZ3xDa
313 :
セントウソウ(宮城県):2009/04/13(月) 15:32:30.04 ID:jya444NR
サンゴ礁とコンクリートの塊だね
315 :
ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/04/13(月) 15:43:56.74 ID:Kz64A3CP
埋め立てってのはご法度なの?
316 :
ジンチョウゲ(静岡県):2009/04/13(月) 15:45:43.86 ID:oZTaqbbl
>>315 そんなことしたらどんどん領土が増えるだろ?
318 :
ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/04/13(月) 16:27:04.50 ID:JZtALCTS
岩でできた島です
竹岩。
320 :
ジンチョウゲ(静岡県):2009/04/13(月) 16:30:52.68 ID:oZTaqbbl
独岩
321 :
ラッセルルピナス(関西):2009/04/13(月) 16:32:34.99 ID:bfU3VCCL
補強とか取っ払ってその辺歩いてる奴に「これ何に見えます?」って聞いたら八割が岩と答えるだろうな
人が住めない環境では、本来岩だよね・・・・
島と岩なんて、池と沼の違い位あやふやだな。
河童がいるかいないか。
人が住めるか住めないか。
323 :
マリーゴールド(岡山県):2009/04/13(月) 16:34:42.27 ID:64pWyVxO
ネットが繋がって通販が届くなら是非住みたい
人と喋らなくてよくて、毎日青い空と青い海眺めて過ごせるなんて最高だろ
でも嵐の夜は寂しくなっちゃうの…
台風の強風や高波に耐えられる強固なシェルター
太陽光や海水温差を利用した発電システムと蓄電システム
海水淡水化システムと各種医薬品
大型冷凍庫や各種家電
衛星を使ったネット環境
年数回の物資補給
これだけ用意してくれたら俺が沖ノ鳥島に一生引きこもってやんよ。
そんでアフィサイトでもやるわ。
経済活動してれば国益になるだろ?
石原なら認めてくれると思うのは俺だけか?
325 :
ユキノシタ(関西地方):2009/04/13(月) 16:35:15.77 ID:JI09GXen
周りにお魚いっぱいおるんかな
326 :
オニノゲシ(アラバマ州):2009/04/13(月) 16:40:57.32 ID:woq/bCz5
住むにしても台風が近くを通過する度に地獄を味わいそうだなw
このへん波が10メートルくらいになりそうだし。
電力はソーラーonlyになりそうだが意外と曇りの日が多そう。
ネットは衛星通信でなんとかできそうだが・・・。
居住スペースは水中にした方がいいかもな。
>>324 まだお主は分かってないな。
本当の独りの恐怖って奴を・・・・
せめて20mm機関砲とか、ロケットランチャー位は装備してないと、いくらEEZ圏内であろうと
命の保障は無いんだぜ。
ネット環境が寂しさ紛らわすとでも思ってるだろうが、そう言う本当の遮断された環境下では、
1月が限界だな。
328 :
キクザキイチゲ(大阪府):2009/04/13(月) 16:43:02.02 ID:Vym8QevM
おれは女10人だけでいいぞ
>>327 孤独なら大丈夫。
テレビも無い山小屋に一人っきりで1年こもった経験あるから。
でも武装は確かに欲しいな。
ただ日本の法律上、音響兵器と閃光手榴弾が関の山だろうな・・・
>>328 毎日一人ずつ相手してか?
女は10日に一度のローテーション?
おまい海に沈められるか、それとも寿命が1年と持たないぜw
>>324 認めるわけないだろ
駐在員一人のためにそこまでつぎ込むより週一で巡視船まわしたほうがよほど経済的
332 :
セイヨウタンポポ(catv?):2009/04/13(月) 16:53:29.84 ID:hZ0A61hP
虫垂炎とかなっただけで面倒だろうしな
333 :
ライラック(東日本):2009/04/13(月) 16:55:23.91 ID:bHQBhHyU
海上に突出した岩は島の一形態。
つまり沖ノ鳥島は岩でありかつ島であるといえよう。
334 :
ガザニア(静岡県):2009/04/13(月) 16:58:22.75 ID:N4CE+Ukj
海上に出ているのは沖ノ鳥島の岩山のてっぺんです
>>331 領土としての定義にかかわってくるんだよ。
巡回してるのと、そこに住んで経済活動してるのとでは国際法上、雲泥の差。
だから韓国も竹島に無理な移住を奨励した。
んで石原も以前、沖ノ鳥島に誰かに住んでもらう事は出来ないかって言ってた。
ただ、その時は作業員用仮設住宅を利用って話だったんで、
海が荒れる時期には危険で無理ってことになった。
>>333 そうであると主張したいが、世界(世間)がなんて言うの?
しかしここは美しい珊瑚礁なんだな。
よく最小限の工事で終わらせたよな。感心するわ。
ここも東京都だなんて信じられん。小笠原しかり・・・
>335 石原が住めば良いんだよ
こいつはいつも口だけだな
338 :
レウイシア(岡山県):2009/04/13(月) 17:08:29.01 ID:XOIqsRwu
沖ノ鳥島に知事室作れよ
339 :
クモマグサ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 17:09:22.91 ID:45G9UK+G
南硫黄島付近で海底噴火か変色した南硫黄島付近の海面=23日午後0時30分ごろ(海上保安庁提供)
画像
http://img.47news.jp/PN/200704/PN2007042301000475.-.-.CI0002.jpg 北緯24度15分、東経141度30分付近で、海面が5、6キロにわたり変色しているという。
福徳岡ノ場近海では、たびたび噴火に伴うとみられる海面の変色が観測されている。
86年の噴火の時、小島が出来た。/^o^\
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/photo/fukutoku-agu.jpg でも大爆発起こして吹っ飛んだ。\^o^/
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/photo/fukutoku-28.jpg (⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
340 :
シキミ(長屋):2009/04/13(月) 17:10:00.94 ID:ptSNOQ9S
おきのしまとりいわ
341 :
シキミ(中部地方):2009/04/13(月) 18:18:24.68 ID:/F+TTOnY
342 :
ジョウシュウアズマギク(埼玉県):2009/04/13(月) 18:20:19.26 ID:b+4UIvfg
大戦中にはアメリカ軍の戦艦で砲撃されたらしいな。
それ以前にはもっと大きかったらしい
343 :
ウシハコベ(アラビア):2009/04/13(月) 18:21:01.19 ID:H1FbJjck
住んでもいいが 台風が来たら確実に死ぬな
344 :
ジンチョウゲ(静岡県):2009/04/13(月) 18:22:06.70 ID:oZTaqbbl
教えてくれ、あの辺は非常に深い海だよな?
何であそこだけ珊瑚があるんだよ?
デカイ海底山があるのか?その上に珊瑚が住み着いたのか?
という事はいつ爆発してもおかしくないんだな?フフフ
>>339 なんだか楽しそうなレスワロタw
沖ノ鳥島の全体画像面白かったんでもっと探してみようw
>>345 昔は少し大きかったんだ。
波に削られてあんなになっちゃった。
348 :
モッコウバラ(神奈川県):2009/04/13(月) 19:03:02.22 ID:HYS8/aBh
海水をくみ上げて水面を低くすればいいんじゃないかと思う
つまり、諫早湾みたいに、水門作って海水抜くんですね?
わかります
350 :
シデ(東京都):2009/04/13(月) 19:07:58.51 ID:N7zaRDQ3
とりあえずネット繋がれば、2,3年住んでもいい
351 :
ダリア(長屋):2009/04/13(月) 19:13:14.06 ID:X6Hgq0lq
( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
352 :
モッコウバラ(神奈川県):2009/04/13(月) 19:15:54.64 ID:HYS8/aBh
沖ノ鳥島までネット通販で荷物頼むと幾らかかんのかな
岩岩岩岩
354 :
オウレン(愛知県):2009/04/13(月) 19:19:29.79 ID:YwgaXr+F
マンブローブ移植しようぜ
355 :
雪割草(神奈川県):2009/04/13(月) 19:23:34.70 ID:teIJcrk5
日本人って、こういう風に自分たちの島認定するが得意だよな
独島といい、この岩といい…
>>355 失礼ですが、貴方は日本人ではないのですね?
357 :
キクザキイチゲ(神奈川県):2009/04/13(月) 19:38:33.92 ID:AWM6vDKl
359 :
ウイキョウ(福岡県):2009/04/13(月) 19:44:03.96 ID:PshdhyFI
真ん中に岩があって囲ってあるじゃん?
そんなことしないで、もうコンクリと同化させてあるのか無いのか
うやむやにしたほうが良くね?
360 :
モッコウバラ(神奈川県):2009/04/13(月) 19:45:20.24 ID:HYS8/aBh
海水面以下で波で削れてくびれた分は補強してたような気がする
>>359 そんなことしたら、どこぞの国とやってること変わらん。
ほんの少しでも残された理性である。
岩になるまでブサヨが補強させなかったんだろうがw
363 :
ローダンゼ(岡山県):2009/04/13(月) 19:46:55.84 ID:u5vl3z8I
ここだけの話だから絶対に誰にも言うなよ…
実はだな…俺は岩なんだ
365 :
ハハコグサ(大阪府):2009/04/13(月) 19:47:32.00 ID:Khpkyl3B
岩だけど島
366 :
モッコウバラ(神奈川県):2009/04/13(月) 19:47:38.51 ID:HYS8/aBh
え?何?聞こえないからもう一度言って
367 :
雪割草(神奈川県):2009/04/13(月) 20:02:28.46 ID:teIJcrk5
>>356 もちろん日本人ですよ…
でも国のねつ造が多い気がしてきて気にならなくて
368 :
セイヨウタンポポ(catv?):2009/04/13(月) 20:03:20.33 ID:hZ0A61hP
気にならないならいいじゃないの。
369 :
ジャーマンアイリス(山陽):2009/04/13(月) 20:13:18.02 ID:k/FHPBCa
まあ岩だわな
>>85 経済活動をしているってのもあったような気がする。
だから、年に何回か該当水域で漁してなかったっけ
371 :
ホトケノザ(島根県):2009/04/13(月) 20:35:40.72 ID:d5MTfl94
島です
もう一度言う、島です
372 :
アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/04/13(月) 20:35:56.49 ID:fVZTS3iV
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
373 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 20:36:57.30 ID:wwL5CPyB
太平洋のど真ん中にぽっかりとある周囲11kmの巨大な環礁とか
保護の観点から考えてもどこかに属するべきだろ
374 :
ノウルシ(東京都):2009/04/13(月) 20:38:43.94 ID:pU4mx34r
一般的には岩だが
国際的な定義では
あれは島ということになる
それだけ
375 :
ジンチョウゲ(静岡県):2009/04/13(月) 20:39:25.86 ID:oZTaqbbl
烏です
もう一度言う、烏です
376 :
シキミ(静岡県):2009/04/13(月) 20:39:27.93 ID:/Hr9mTiP
オランダはいいの?
377 :
ヒナゲシ(福岡県):2009/04/13(月) 20:39:36.82 ID:XMdT6Sx9
正直、これは卑怯だわ
中国や韓国みたいな真似するのをやめて
堂々と岩と認めようぜ
見も蓋もない事を
岩だよなあ
380 :
サイネリア(関西・北陸):2009/04/13(月) 20:41:32.29 ID:F1ruXnBv
岩なのは内緒
うるさいこと言われたら砂をちょっと撒いてやればいい
岩だね
383 :
ライラック(東日本):2009/04/13(月) 20:44:20.89 ID:7yuQMNfJ
iwa
384 :
シンビジューム(関東):2009/04/13(月) 20:47:27.98 ID:GxyZP/YK
岩の可能性がある
しかし島の線も捨てきれない
それ以外の可能性もある
385 :
フリージア(アラバマ州):2009/04/13(月) 20:50:24.86 ID:FYSr6t5c
岩じゃないから!
岩じゃないから!
>>377 まあ分かるけど、岩だと認めるメリットがないんだよ。
世界は卑怯でずるい国が得をするようにできてる。
こちらが誠意を尽くして外交をした所で、相手は搾取できるだけするに決まってる。
例えば中国が領土拡大をやめる事はない。
「相手が理不尽な主張をやめるなら、こちらも考える」
というのならまだ分かるけど、相手が卑劣で卑怯である以上、こちらも国を守る為に卑怯になるしかない。
バカ正直になった所で、搾取されて終わりなんだよ。
少なくとも外交はそうするしかない。相手は得する事しか考えてないんだから。
岩だと言う奴がいるなら、しっかり整備して、家でも建ててやればいいよ
387 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 20:53:54.79 ID:wwL5CPyB
管理する国必要だろこの環礁は
目印ないとあぶねーってこれ
388 :
ナツグミ(関西・北陸):2009/04/13(月) 20:56:36.07 ID:4d54U/7f
岩∈島
389 :
ヘラオオバコ(福岡県):2009/04/13(月) 20:56:55.84 ID:IwBs2fLQ
390 :
シバザクラ(catv?):2009/04/13(月) 20:57:57.38 ID:5e4yZyo1
普通島って岩だろ?
珊瑚礁のもあるけど。
構造は岩
4方位水に囲まれているので島と呼ぶ
沖ノ鳥岩
正直、どう見ても岩です
394 :
ヘラオオバコ(福岡県):2009/04/13(月) 20:59:17.32 ID:IwBs2fLQ
北朝鮮のテポドンって沖ノ鳥島狙ってるんじゃね?
島を定義すれば解決するだろ
島の定義の中に岩があればそれは島
397 :
ジンチョウゲ(静岡県):2009/04/13(月) 21:00:36.40 ID:oZTaqbbl
はい、岩でした
398 :
カタバミ(兵庫県):2009/04/13(月) 21:02:42.21 ID:oWmKr2do
まあ岩だよね
399 :
オニタビラコ(東京都):2009/04/13(月) 21:03:03.83 ID:ybgtMBRe
>>389 うっわ、瀕死じゃん。
守ってあげたくなる。
広くて深い海の中、奇跡的に隆起し海面突破、空気と接してるところが島
401 :
オオバコ(兵庫県):2009/04/13(月) 21:03:14.61 ID:EErvZQkC
島ですよ
402 :
ムシトリナデシコ(群馬県):2009/04/13(月) 21:03:51.47 ID:GLzmecj9
宮里藍スレか
よく考えたら沖ノ鳥島にテポドン落とされたらヤバいよな
トーベヤンソンのアトリエかなんかがあるアレも岩じみている
407 :
メギ(catv?):2009/04/13(月) 21:36:34.28 ID:OwWD0xqo
まあランゲルハンス島と比べりゃ島だろ
408 :
フリージア(関西地方):2009/04/13(月) 21:38:54.82 ID:k463yRAW
温暖化して沈没しちゃうんじゃ?
409 :
ビオラ(長屋):2009/04/13(月) 21:40:36.47 ID:+R6dK0yh
誰か住めば良いのに
410 :
ハイドランジア(アラバマ州):2009/04/13(月) 21:41:23.86 ID:q085P0vn
411 :
バイカカラマツ(関西地方):2009/04/13(月) 21:55:56.10 ID:oqNsB/Ae
412 :
アブラチャン(埼玉県):2009/04/13(月) 21:57:39.16 ID:53gDve5a
岩だけど気の持ちようで島かな
413 :
シュロ(東京都):2009/04/13(月) 22:02:09.15 ID:7haPIpd4
>>389 チョン助が潜水してノコギリで斬っちまいそうだな
414 :
シデ(長屋):2009/04/13(月) 22:07:07.59 ID:cAL2/T5W
まぁ、冷静に考えたら岩。
経済水域が認められなくなっても納得できるレベル。
415 :
カラタネオガタマ(東京都):2009/04/13(月) 22:09:34.86 ID:/RtluLb4
>>411 既に本籍地にしている奴が結構いるらしい
416 :
ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:10:35.86 ID:0YA+fJDp
とっととコンクリートで固めて1000メートル級の滑走路を作れよ。
他国ならとっくにやってるぞ。
418 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:53:31.78 ID:wwL5CPyB
条約には現在島として認められてるものをどう工事しようが明文化されてないんじゃない?
つまり今しかそういうことはできないわけ。島じゃなく岩だとなってからでは遅い
419 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:54:17.25 ID:wwL5CPyB
日本語がぶっ壊れた
420 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:56:42.20 ID:wwL5CPyB
世界中で日本の領土として通ってる沖ノ鳥島を豪快に工事入れてはならない決まりは無い。
そこが世界の何処にも属してないってのならともかく、大規模開発入れて卑怯もクソも何も無いはず。
421 :
ジョウシュウアズマギク(埼玉県):2009/04/13(月) 22:57:25.84 ID:b+4UIvfg
日本が岩だからイラネって放棄したところで、
一週間もしたらきっと中国が領有権主張してるよ。
あそこらへんは人民解放軍が頻繁に活動してるしな
422 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 22:58:26.61 ID:wwL5CPyB
アメリカとどんぱちやるにあたってあの辺の
海底調べておきたいのが中国の本音だからな
423 :
コバノランタナ(アラバマ州):2009/04/13(月) 23:01:07.80 ID:YrS9WjlT
確かに岩っぽい風貌だけど沖ノ鳥島はきちんと
>>161の要件を満たしているんだろ?
国際法でも認められているなら別に問題ないじゃん。
>>313 上の写真、東沙群島って書いてるように見えるんだが…
425 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 23:05:12.86 ID:wwL5CPyB
できるうちにやっておかないのが日本、ってのが別に今に始まったことじゃないのがなぁ
427 :
タニウズキ(神奈川県):2009/04/13(月) 23:16:20.92 ID:wwL5CPyB
国防に詳しい情報筋Aさん
428 :
節分草(宮城県):2009/04/13(月) 23:28:06.56 ID:t+E9wI77
429 :
節分草(東京都):2009/04/13(月) 23:34:08.50 ID:IX4gztTp
岩なんていわないで
430 :
コハコベ(山陽):2009/04/13(月) 23:35:34.44 ID:zqTQn39K
岩が島ではない理由はない
431 :
セントランサス(東京都):2009/04/13(月) 23:46:44.11 ID:jJlnKjEu
>>313 下のそれ1個だけが南沙諸島じゃないし。
ウィキペディアだと100個くらいってことになってるからそのなかにあるんだろう。
領海も中国が発行してる地図だと、南シナ海ほぼ全域、北緯3度くらいのブルネイすぐそばまでが中国のものってことになってる。
432 :
ウラシマソウ(静岡県):2009/04/13(月) 23:48:14.96 ID:vMK/4Hvf
433 :
ミツバツツジ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:50:27.48 ID:NmZ7OrMu
RPGによく出てくる
MAPに載っていないような海にポツンとある祠みたいだと思った。
434 :
パンジー(神奈川県):2009/04/13(月) 23:51:34.06 ID:b+8a98/3
>>433 ドラクエ2の一番最初の旅の扉に入った先みたいな
435 :
パンジー(三重県):2009/04/13(月) 23:52:27.31 ID:JksZtdey
どやっていくねん
沖ノ鳥島は酷いな
シナの岩島警備笑えないよ
437 :
パンジー(神奈川県):2009/04/13(月) 23:54:46.35 ID:b+8a98/3
国際法で何処に属するかまだ曖昧な場所を無理やり領地化するアホと一緒にすな
438 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/04/13(月) 23:58:24.32 ID:tIqD409F
エアーズロックっていう
439 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/04/14(火) 00:07:44.04 ID:dNOdEgiy
水爆を完成した暁には沖ノ鳥島で実証実験やろう
南洋での核実験は先進国のステータスなんだぜ
沖ノ鳥島を成層圏まで吹き飛ばして見せて、世界に核武装を宣言しよう!
440 :
ツゲ(新潟県):2009/04/14(火) 00:10:35.55 ID:PAhG1wD1
441 :
ラナンキュラス(関西):2009/04/14(火) 00:10:59.91 ID:8XIoUdTy
VIPのゆとりに「韓国は経済水域の為にこんな汚い真似してるんだぜw」って画像見せて反応をみたい
442 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:14:26.40 ID:UdEM/PD5
埋め立てちゃダメなの?
なんでお台場は良くて沖ノ鳥島はダメなの?
443 :
ハンショウヅル(神奈川県):2009/04/14(火) 00:17:58.00 ID:eDrwEysc
中国と韓国への配慮
ってのは冗談でもない冗談だけど、今の状態で島と認められてるし
緊急的な危機も迫ってないので大金かけて追加工事しなくてもよくね、って状態
444 :
プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:19:22.53 ID:NYqH0y3M
干潮時は普通に島なんだが、メディアじゃまず出てこない
445 :
エニシダ(不明なsoftbank):2009/04/14(火) 00:20:28.82 ID:y7Ogk3KV
じっくり考えたけど岩だな
KY
海岸線の異常侵食は世界各地で起きてるらしいが
数億年後陸地なんてなくなるんじゃないの
遠い未来じゃなくても近いうち、日本は護岸維持に大変になるね
無駄なことになるんじゃないかな
448 :
ハンショウヅル(神奈川県):2009/04/14(火) 00:24:07.36 ID:eDrwEysc
岩だ岩だっていうけどな、船を環礁に横付けして
その岩にたどり着くのにジャブジャブ長い距離歩けるくらい拾い環礁だぜ。
それも太平洋のど真ん中で。
その辺の沖磯で飛び込んだらおぼれて死ぬような岩とは全然性質が違う
449 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(広島県):2009/04/14(火) 00:24:27.45 ID:aWaLEihd
潮が引けば明らかに島なんだから引かなくても島といえる。
450 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:24:55.99 ID:UdEM/PD5
中国が主張してる島の方がインパクトデカ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451 :
ハンショウヅル(神奈川県):2009/04/14(火) 00:26:42.64 ID:eDrwEysc
海面からこれだけしかでてないから岩だって中国人と同じように
一くくりに考えて諦めようとしてる奴は今の政治家の怠慢を笑えんぞ
452 :
ロウバイ(埼玉県):2009/04/14(火) 00:27:27.34 ID:iaFUIvZV
見事に島じゃねーか。
ビルだって建つよ。
453 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 00:28:13.55 ID:SdQDB7AS
山田邦子って神だろ
454 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:28:36.95 ID:UdEM/PD5
455 :
ムレスズメ(千葉県):2009/04/14(火) 00:28:49.04 ID:ZDHjxP4y
456 :
ヒヤシンス(大阪府):2009/04/14(火) 00:30:04.59 ID:o/NHdd2f
住民票置けるのか
都が置けよ
458 :
ヒヤシンス(大阪府):2009/04/14(火) 00:34:05.53 ID:o/NHdd2f
鳥の糞で固めたり
毎日一握りの砂で埋め立てたりしたらいいじゃねーか
459 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:35:37.26 ID:UdEM/PD5
それこそ麻生セメントで埋め立てろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
460 :
リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:36:11.09 ID:8xY7qaJt
沖ノ鳥島に1日1回セメダイン染み込ませる仕事がしたい
462 :
リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:39:27.49 ID:8xY7qaJt
463 :
ツゲ(新潟県):2009/04/14(火) 00:39:41.57 ID:PAhG1wD1
海面が上昇するとヤバいから、
海底を掘削すればよい。
464 :
ノミノフスマ(北海道):2009/04/14(火) 00:42:30.37 ID:97hkYvcn
引きこもるには一番のところだな
465 :
カキドオシ(コネチカット州):2009/04/14(火) 00:43:33.10 ID:0wTrcTyM
グーグルアースの沖の鳥島んとこに
わざわざ英語でいちゃもんつけてるのは100%チョン
466 :
ハナビシソウ(アラバマ州):2009/04/14(火) 00:43:43.66 ID:hsDIncs8
縄文海進のときは
関東平野が全部水没して
海岸線が栃木県にあったらしいから
問題ない。
ごるご13で魚雷で島ごとふきとばすって話があったな・・・。
俺が思うに5F建てくらいのビルたてればいいと思うな。
468 :
ハボタン(新潟・東北):2009/04/14(火) 00:48:45.78 ID:PsnhmZAX
埋め立てしてだめなの?
469 :
ハハコグサ(九州):2009/04/14(火) 00:48:57.56 ID:xecAlA7X
大事なのはわかるけど…
470 :
ロウバイ(埼玉県):2009/04/14(火) 00:50:32.00 ID:iaFUIvZV
ハゲが大切にする最後の一本みたいだな。
沖ノ鳥島ヒルズを建てれば解決
472 :
ポレオニウム・ボレアレ(千葉県):2009/04/14(火) 01:09:45.35 ID:r3uoGsRs
>>465 支那かもよw
日本も
>>357のことを世界で宣伝しまくればいいのに。
本当にそういうのが下手糞だよね
473 :
ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/04/14(火) 01:10:33.95 ID:t9n9AvsG
>>462 お天道様にあたらんようにしてやったほうがいいんじゃない?風化しちゃうよ・・
474 :
ロウバイ(埼玉県):2009/04/14(火) 01:14:57.60 ID:iaFUIvZV
誰か住み始めれ。
475 :
シザンサス(中部地方):2009/04/14(火) 01:15:34.75 ID:TITkVbOn
>>462 それスケールわからん
タバコかぼっさん置いてみて
476 :
桜(福岡県):2009/04/14(火) 01:15:46.30 ID:KkS2S69n
コンクリだろ。
477 :
ジシバリ(関西地方):2009/04/14(火) 01:16:23.72 ID:2eBYYCJh
岩じゃねーよ
478 :
シナミズキ(大阪府):2009/04/14(火) 01:21:03.25 ID:UGJBrf7X
沖ノ鳥鳥は鳥
479 :
カンパニュラ・アーチェリー(大阪府):2009/04/14(火) 01:23:23.45 ID:kKI8UHzR
コンクリで補強とか自然に反しすぎる
見苦しいわ
480 :
ノミノフスマ(北海道):2009/04/14(火) 01:24:34.88 ID:97hkYvcn
481 :
桜(福岡県):2009/04/14(火) 01:24:56.64 ID:KkS2S69n
482 :
カラスビシャク(コネチカット州):2009/04/14(火) 01:26:26.25 ID:KTfLCUbo
ガンダムの秘密基地があり、
483 :
ハナカイドウ(大阪府):2009/04/14(火) 01:27:32.68 ID:3brVUUNZ
>>479 防波堤くらい日本中どこにでもあるだろ。
海水を遮断しないように作ってるのは良心的じゃないか。
本当に補強するくらいなら完全に囲って島全体に補強剤塗って浸食されないようにしてるだろ。
484 :
ノミノフスマ(北海道):2009/04/14(火) 01:40:53.53 ID:97hkYvcn
486 :
ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/04/14(火) 02:43:11.23 ID:U1ykLApt
487 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(千葉県):2009/04/14(火) 02:49:19.27 ID:d/ocJcSc
国益のためにも沖ノ鳥島は大事だな。
何年後かに沖ノ鳥島近海に資源がたんまりあって、
採掘コストを引いても、利益で過ぎで1億総ニートでも養えるとかなるやもしれん
メタンハドレートってやつか?
489 :
クモマグサ(北海道):2009/04/14(火) 03:23:44.37 ID:1tpyM57/
尖閣に測量のため上陸して中国とひともめありそうだけど
総選挙の後かな?
夏休みに南鳥島に二泊三日で泊まりにいきたい。
何とかならないかな。
491 :
オオイヌノフグリ(新潟県):2009/04/14(火) 03:30:31.36 ID:z/KMR83b
国益のための大事な『岩』
>>487 そうはさせねぇ!それは俺のもんだぜヒャーッハー!!!
↑
アメリカと中国がこうやって入ってきて、日本はオケラに決まってるだろ
493 :
コブシ(東海):2009/04/14(火) 03:32:07.33 ID:guP05x+v
494 :
キランソウ(千葉県):2009/04/14(火) 03:36:01.32 ID:H3yg6S7M
沖ノ鳥島は岩
認めない奴は右翼
495 :
ヤマエンゴサク(東京都):2009/04/14(火) 03:37:29.27 ID:Ef7A0Ptw
埋立地にしてpac3置いとけ
竹島が韓国領というのには猛烈に異を唱えるくせに
おまえら沖ノ鳥は島って認めて譲らないんだw
497 :
桜(関西地方):2009/04/14(火) 03:47:55.30 ID:JceiunDt
カワイイ岩だよね
サンゴいっぱい植えたらいつか立派な島になるよ!
島耕作スレじゃないのか
499 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/14(火) 03:52:57.20 ID:t/y8DnF2
そんな事「いわ」ないで… なんちゃって
500 :
ウシハコベ(徳島県):2009/04/14(火) 03:57:41.81 ID:+Vo3XBmt
501 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/04/14(火) 04:00:01.73 ID:VoZYWkXU BE:20229449-PLT(12101)
沖ノ鳥島が岩なのは間違いない。
けど、南沙諸島も岩なんだよねw
必死で守ってる感じがいいな
盛土しちゃいけないの?
504 :
フサアカシア(群馬県):2009/04/14(火) 04:06:48.35 ID:U8Zz5kB2
干潮時は結構な広さになるけどな
505 :
フデリンドウ(東京都):2009/04/14(火) 04:10:46.16 ID:gX5yaxbm
アラン島の人々を見習って岩を叩いて海藻を混ぜて土を作ったほうがいい。
沖ノ鳥島って住もうと思えば住めるのか?
507 :
モクレン(千葉県):2009/04/14(火) 04:13:37.84 ID:OWtl/uFF
小須田部長でギリ
508 :
ダイセノダマキ(愛知県):2009/04/14(火) 04:20:11.96 ID:nCXRjCWH
スレを読まずにレスすると岩
ていうかあれ見張ってる人居るの?夜中にこっそりかち割りに行くバカがいてもおかしくなさそうなんだけど
509 :
ツゲ(宮城県):2009/04/14(火) 04:22:19.37 ID:eXv7DaRI
中国はあまり強く言うと南沙諸島のことを突っ込まれるから
お互いにスルーしている
510 :
ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/14(火) 04:25:40.99 ID:Q8Stofak
511 :
フデリンドウ(東京都):2009/04/14(火) 04:32:53.36 ID:gX5yaxbm
トーチカのようなシェルターがあって冷暖房完備、ネット環境あり、一日三度の定時連絡メールの仕事に島内警備。
こういう仕事ならやりたいなぁ。
給料10万円でもいいや。
512 :
ヘラオオバコ(東京都):2009/04/14(火) 04:33:34.50 ID:pVcqtlRE
もっとハワイの近くでこんな岩見つけろよ。んで一気に領土広げようぜ
513 :
カンガルーポー(東京都):2009/04/14(火) 04:34:47.04 ID:vofsolgw
514 :
モクレン(千葉県):2009/04/14(火) 04:34:55.81 ID:OWtl/uFF
囲碁みたいだな
515 :
シザンサス(dion軍):2009/04/14(火) 04:34:57.22 ID:QT6bdfJF
>>500 統失患者は別々の事柄が独自の論理展開で繋がるそうだから
そっとしておいてやろうぜ
516 :
アグロステンマ(catv?):2009/04/14(火) 04:36:28.17 ID:d2g14RRY
椰子の生一本植えてヒゲもじゃの遭難者を一名常駐させておく
この辺で大規模な海底火山とか噴火しないかな。
それこそ島が出来るくらい大規模なの。
この辺はそういう気配はないの?
518 :
桜(福岡県):2009/04/14(火) 04:38:23.81 ID:KkS2S69n
サンゴ礁なんだから人工的に余計な事しない方がいい。
僅かに突き出た珊瑚を消滅させまいと消波ブロックを大量に
投入して囲っている。その下の珊瑚は死ぬわけで。益々陥没するぞ。
519 :
カンガルーポー(東京都):2009/04/14(火) 04:44:16.21 ID:vofsolgw
>>518 陥没したらさらにブロックを積み上げるだけの事だ
520 :
ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/14(火) 09:02:01.51 ID:Q8Stofak
>>518 もういっその事オランダみたいに干拓しちゃえば良いんだよ
こんな馬鹿なことやってないで、さっさとコンクリで固めて駐在員配置しとけや
んで文句つけてきた国には問答無用で開戦しようぜ。憲法なんて改正してさ
522 :
オダマキ(四国):2009/04/14(火) 09:36:41.52 ID:lQ7/dx7Z
でももし中国がこんな感じに固めまくった岩を島だと主張したら叩くんだろ?
523 :
シザンサス(静岡県):2009/04/14(火) 09:39:25.34 ID:Qf/Zui/l
オランダは海底か
524 :
クモマグサ(北海道):2009/04/14(火) 09:44:37.57 ID:1tpyM57/
525 :
セントランサス(宮城県):2009/04/14(火) 09:45:57.05 ID:TGXHcBNx
527 :
シザンサス(中部地方):2009/04/14(火) 09:56:20.43 ID:TITkVbOn
>>524 これどこのサイトだよグーグルだっけ?
何でレベル低い嫌韓厨が沸いてるんだよエンコリでやれ
528 :
セントランサス(宮城県):2009/04/14(火) 09:57:04.95 ID:TGXHcBNx
529 :
ヒヤシンス(コネチカット州):2009/04/14(火) 10:02:08.29 ID:LP6fejXd
>>521 ニートが偉そうに。何でも人任せだからなw
てめーが行けよ。誰も戦争なんざ望んでねーし
530 :
アメリカフウロ(神奈川県):2009/04/14(火) 10:06:10.45 ID:E7BzfjeX
日本で通ってる場所に工事入れようが戦争になるわけ無いだろ。
臆病すぎ。そんな一触即発の地域であるなら前回の工事ですでに
工事船舶沈められてるわ
531 :
オオヤマオダマキ(東京都):2009/04/14(火) 10:12:41.48 ID:8mnoGva3
この問題について中国人にどうこう言われる筋合いは無いぜ、とだけ言っておく
チョンや在日だったら相手にしても無意味なので放っておけ。
532 :
タマザキサクラソウ(長屋):2009/04/14(火) 10:13:50.02 ID:F+Wh+xmX
我ながら日本必死だなってカンジ
ごめん、こればっかりは岩ですわ。
534 :
ヒヨクヒバ(三重県):2009/04/14(火) 10:54:48.61 ID:5F9nm0rx
干潮時は沈んでる部分が陸地になるんだろ?
535 :
シンビジューム(静岡県):2009/04/14(火) 11:01:10.34 ID:KRNJH0pI
国が嘘を言っちゃあおしまいよ
536 :
オステオスペルマム(埼玉県):2009/04/14(火) 11:03:35.50 ID:piJX96LW BE:264503055-PLT(13334)
彼氏に「おまえのおっぱいていうより乳首だよなw」ていわれことある。
貧乳でごめんなさい・・・
537 :
セントランサス(宮城県):2009/04/14(火) 11:05:02.87 ID:TGXHcBNx
これが中国なら満場一致で島なんだが日本だと何故か内部分裂が起きるから面白い
538 :
カタクリ(コネチカット州):2009/04/14(火) 11:08:45.66 ID:NZ8t4h00
岩だけの島でおk
539 :
キエビネ(アラバマ州):2009/04/14(火) 11:09:14.57 ID:SqLxs8iQ
540 :
キクザキイチゲ(九州):2009/04/14(火) 11:11:10.05 ID:LJTkX3YD
うちの会社で行った奴いるは。
想像以上に厳しいとこみたい。
そびえ立つ山脈だよね、どう見ても
542 :
ケマンソウ(関西地方):2009/04/14(火) 11:12:52.15 ID:0lGQqQQO
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < 岩というより意思だな・・・ >
| (゚)=(゚) | < >
| ●_● | < >
/ ヽ < >
| 〃 ------ ヾ | < >
\__二__ノ < >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
環礁を持つ島だな。
545 :
サトザクラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 12:12:08.60 ID:gIpBXz4Y
潮が引いたら完全な島。びっくりするほど広い。なんで写真が出ないんだろ。
7J1RL,JF1IST/7J1 沖ノ鳥島には郷愁を誘う響きがある人がきっといるはず。
546 :
ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/14(火) 12:14:36.24 ID:Q8Stofak
>>529 利益のある戦争ならいつでも大歓迎ですが。
負ける戦争ならしないに越した事はない
547 :
ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/14(火) 12:18:18.27 ID:Q8Stofak
>>525 本当なら北マリアナ諸島も日本領だったのに
548 :
スイカズラ(長屋):2009/04/14(火) 12:18:48.44 ID:6Z2f8jLx
ガンプラでも置いてジオラマ風に仕上げろよ
551 :
キエビネ(新潟・東北):2009/04/14(火) 14:49:39.76 ID:XhFYhnPo
どっかの国がオニヒトデの放流したりしませんように
552 :
ロウバイ(アラバマ州):2009/04/14(火) 14:50:22.75 ID:5ILipu1X
岩のような島です
553 :
ポレオニウム・ボレアレ(千葉県):2009/04/14(火) 15:37:01.89 ID:r3uoGsRs
山の頂上が岩石質なだけだって言ってるだろ!
554 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/14(火) 15:39:12.52 ID:kvemkGgY
本質的に岩と島に違いはない
555 :
ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/14(火) 15:41:10.13 ID:YCrng1ZP
でもこれなくなっちゃうと領海が大幅に減って、漁場も減るんじゃね?
556 :
フデリンドウ(東京都):2009/04/14(火) 15:41:56.68 ID:gX5yaxbm
だれの物でもないもの自分のものにしてしまう国ってどーこだ?
557 :
カタバミ(三重県):2009/04/14(火) 15:43:04.76 ID:fdJcLkeM
>>553 それはおかしい島本体はずっと海底にあってそこからせり出した珊瑚が
今見えてる浅瀬を作ってる
珊瑚の上に山があるわけがない
岩なのは確定的に明らか
558 :
ノゲシ(愛媛県):2009/04/14(火) 15:47:28.01 ID:Ccg1x8PE
>>554 竹島だって西洋的にはLiancourt Rocks
リアンクル岩だしな
559 :
ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/14(火) 15:52:54.99 ID:Q8Stofak
別に岩だからって経済水域が認められないわけじゃないだろ。
それに、暗礁を岩礁だと言い張る隣国に比べたら遥かにマシ
560 :
カラタネオガタマ(長屋):2009/04/14(火) 15:54:22.45 ID:ZizqWdy5
池と沼の差くらいだろ
561 :
シキミ(神奈川県):2009/04/14(火) 15:54:51.99 ID:S20FyfrX
人魚がいるかどうか?
562 :
ツメクサ(埼玉県):2009/04/14(火) 15:56:25.40 ID:nM+ro6En
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| .┬ |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ │ `ー'´ /
563 :
桜(宮崎県):2009/04/14(火) 16:04:38.07 ID:GuG6fXjq
>>539 クチジロクラスの石鯛がいた
ガンガゼもってせめたひ!
どうみても岩、ただ利益があるから島と言い張ってるだけだろ
565 :
ポレオニウム・ボレアレ(千葉県):2009/04/14(火) 16:32:40.46 ID:r3uoGsRs
これが島に見えない日本人はかわいそうだな。
なんか教育によって誇りを奪われてしまっているみたいだ。
566 :
ゲンカイツツジ(コネチカット州):2009/04/14(火) 16:37:23.20 ID:DwJUj694
牛肉が無かった吉牛みたいなもんだろ?
567 :
ユリオプスデージー(東日本):2009/04/14(火) 16:38:47.49 ID:/O7vO6kp
568 :
ユリオプスデージー(東日本):2009/04/14(火) 16:40:34.52 ID:/O7vO6kp
569 :
シキミ(神奈川県):2009/04/14(火) 16:42:34.01 ID:S20FyfrX
色の明るいところは最大水深2mあるかないかで色の濃い周りがいきなり水深200mくらいだってな
570 :
ハナイバナ(栃木県):2009/04/14(火) 16:52:02.12 ID:McusLxaN
>>1 つーかさ、小屋立てたりとか出来ねーのかな。
本土から電気とネット回線引いて、水は海水を蒸留する装置かなんか置いといて、ほんで嵐が来ても水没しない家ならオレが住んでもいい。
571 :
ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州):2009/04/14(火) 16:54:39.66 ID:3d+3UPhF
>>568 どう見てもただの珊瑚礁です
本当にありがとうございました
572 :
スィートアリッサム(関東):2009/04/14(火) 16:58:57.03 ID:CMh5pGFe
>>568 し、島だよな
これを岩だとか言う奴は明らかに朝鮮人だよ…
573 :
ヤグルマギク(福岡県):2009/04/14(火) 16:59:16.66 ID:BMk22+Um
これは世界共通の財産にすべき。日本のみが独占してはいけない。
574 :
桜(宮崎県):2009/04/14(火) 17:00:57.57 ID:GuG6fXjq
575 :
ハナイバナ(栃木県):2009/04/14(火) 17:02:23.16 ID:McusLxaN
576 :
シデコブシ(神奈川県):2009/04/14(火) 17:02:57.28 ID:i0k419W/
360度なーんもねー海のど真ん中に周囲11km以上のこれだけ立派なサンゴ礁がずでーん
って居座ったのはなんでだ?
577 :
ヤグルマギク(福岡県):2009/04/14(火) 17:03:36.11 ID:BMk22+Um
578 :
バラ(愛媛県):2009/04/14(火) 17:04:03.80 ID:jE4Az4kP
岩だろうが島だろうがこんなとこまで日本の領土だって主張した
昔の日本の政治家は偉大だよな
今の外務省は機能してるのかね
>>570 夜中に雷や嵐がきたらメチャクチャ怖そう
ネトウヨの俺でもあれはぶっちゃけ岩だと思う
中国の言い分のが正しいわ
581 :
ヤグルマギク(福岡県):2009/04/14(火) 17:11:01.32 ID:BMk22+Um
582 :
サルトリイバラ(埼玉県):2009/04/14(火) 17:13:49.52 ID:ngaBIZBe
ネット環境と食料と釣り道具
あれば住んでやるっつーの
雇ってください
>>569 そういう事想像すると、背筋が寒くなってくるw
落ちたら生還できなそう
584 :
ハナイバナ(栃木県):2009/04/14(火) 17:16:27.75 ID:McusLxaN
>>583 落ちねーよw泳げよw
まあ底も見えないような海を泳ぐのは怖そうだけど。
585 :
シンビジューム(静岡県):2009/04/14(火) 17:16:34.18 ID:KRNJH0pI
>>582 自腹+12000円で行け、戻ってくるな!
586 :
サポナリア(愛知県):2009/04/14(火) 17:17:16.38 ID:KVJb2RwL
587 :
ハナイバナ(栃木県):2009/04/14(火) 17:19:30.46 ID:McusLxaN
>>585 不動産屋にいけば買い取れるのかな?
まあ金ねーけど。
588 :
フデリンドウ(東京都):2009/04/14(火) 17:19:47.57 ID:gX5yaxbm
>>584 息を吐ききってプールに飛び込むと凄い沈むよね。
ここの海でやったらどんなことになるんだろう?
想像するとなんか怖いんですけど。
589 :
カタバミ(コネチカット州):2009/04/14(火) 17:20:17.53 ID:4oLAK5kY
南沙諸島は?
590 :
ヤグルマギク(福岡県):2009/04/14(火) 17:26:14.35 ID:BMk22+Um
北は択捉東は南
南の西は西だよな
>>588 海でそれやるとちょっと沈むだけで
急激に水温が冷たくなってマジ怖くなる
浜辺で攻撃的な魚につつかれただけでも恐怖するのに、
どんな魚がいるかわからない沖合いで昼でも真っ暗な海を一人で泳ぐとか無理www
594 :
ハナイバナ(栃木県):2009/04/14(火) 19:46:06.01 ID:McusLxaN
>>539 ていうか最近の沖ノ鳥島すげえ
オレの記憶にあった岩っころとは偉い違いだw
595 :
タマザキサクラソウ(長屋):2009/04/14(火) 19:47:40.12 ID:F+Wh+xmX
かわきのつぼ使うと、ほこらが浮上してくるレベル
596 :
ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/04/14(火) 19:53:10.53 ID:2i0043pw
沖ノ鳥岩
竹岩
597 :
ボケ(山口県):2009/04/14(火) 19:53:55.87 ID:JzmNDm5J
ラサ島などは、鳥の糞が溜まり、燐鉱石で形成されているのではなかったっけ?
海面上昇対策として、沖ノ鳥島に鳥の餌を撒き、
ドンドン糞をしてもらえれば自然に形成されたと見てもらえる。
598 :
ハチジョウキブシ(大阪府):2009/04/14(火) 19:55:02.33 ID:TtKPEJj1
南沙諸島はフィリピン、ベトナム、マレーシアが主張するのは
分かるが、中国が主張するのは理解不能
岩だと領土としては認められないとか、なにかのボーダーってあんのか?
600 :
ダイアンサステルスター(大阪府):2009/04/14(火) 19:56:03.49 ID:KpD1V5K2
東京都が関係ないところに手を伸ばすな。高知県でええやろが。
601 :
シデコブシ(大阪府):2009/04/14(火) 20:02:06.84 ID:EpgFiksJ
どうみても和歌山沖
602 :
クロッカス(東京都):2009/04/14(火) 20:04:03.74 ID:o3joWJXj
それは岩ない約束さ
603 :
カキツバタ(アラバマ州):2009/04/14(火) 20:04:32.85 ID:vsIUvVzz
竹島って本当はどっちの国の領土なの?
604 :
ヤグルマギク(福岡県):2009/04/14(火) 20:07:22.92 ID:BMk22+Um
>>599 日本の本島の湾内などに突き出てる岩など「島」といわないし。
夫婦岩とかあるけど、付近は単なる浅瀬あつかい。
韓国が実効支配しているから韓国の領土です
606 :
ダンコウバイ(東京都):2009/04/14(火) 20:08:21.89 ID:RAhS+4ug
あれは岩
607 :
ヤグルマギク(福岡県):2009/04/14(火) 20:14:52.67 ID:BMk22+Um
608 :
カタクリ(愛知県):2009/04/14(火) 20:19:39.77 ID:0blxoMvA
609 :
ハナイバナ(栃木県):2009/04/14(火) 20:30:52.52 ID:McusLxaN
610 :
ノミノフスマ(北海道):2009/04/14(火) 20:43:07.83 ID:97hkYvcn
島のような岩、岩のような島
611 :
マンサク(神奈川県):2009/04/14(火) 20:43:24.33 ID:ZoQESlKP
島っぽい岩が真相なんだけど、
言ったら死ねとか言われるから島
612 :
ドデカテオン メディア(長屋):2009/04/14(火) 20:49:16.46 ID:9T3rC/ag
この件に関しては日本は珍しくしたたかなんだよなw
613 :
キエビネ(アラバマ州):2009/04/14(火) 21:00:40.08 ID:SqLxs8iQ
変にいい子ちゃんしてても何の国益にもならんからな。
岩でいいわ
岩を島と言いくるめるのが政治というもんだ
616 :
サトザクラ(アラバマ州):2009/04/14(火) 22:46:44.29 ID:gIpBXz4Y
岩とか言ってるヤツはアホ。これは島で構成物質が岩なだけ。島で材料が岩と
いうだけの話。なんでそれを無理に区別しようとするのか不可解。
617 :
シンビジューム(静岡県):2009/04/14(火) 22:48:56.74 ID:KRNJH0pI
じゃあ石で
もういっそのこと岩の上にドバイタワー並のビルでも建てちまえよ
>>618 では建設費用を提供して下さるのですね?
620 :
オオヤマオダマキ(東京都):2009/04/14(火) 22:53:45.13 ID:H7/TK1Ul
沖ノ鳥島
いい名前だ
621 :
スノーフレーク(catv?):2009/04/14(火) 23:18:37.75 ID:lsvdazr4
こりゃ住めねぇw
〜波の高さは、年平均で1.3m、台風などの最大時は16mを越える波が発生する。日本で最も厳しい海といえる。
622 :
シナノナデシコ(埼玉県):2009/04/14(火) 23:38:25.32 ID:iCiYXx4w
沖ノ鳥島に限らず竹島とか尖閣とかはもう韓国や中国にくれてやれや。
こんな小島に今だに執着してるのは一部のネトウヨくらいだろ。
>>539 なんで、調査船の進水式に米海軍の曲流すのか?
624 :
ヒュウガミズキ(兵庫県):2009/04/15(水) 00:46:41.38 ID:SmItyEZ1
どうやって行くんだろ?
めっちゃ行ってみたいわ。
なんか絶海の孤島とか燃える
625 :
リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/04/15(水) 00:50:05.55 ID:0KCHApJ0
626 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 01:41:47.49 ID:DtgS9J3R
海面から突き出ている岩が島なら日本に島はいくつあるんだ。
627 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 02:07:46.16 ID:DtgS9J3R
628 :
ヒヤシンス(コネチカット州):2009/04/15(水) 02:08:54.20 ID:+aMo3A2o
機動要塞だろ!
雑誌「島へ。」には載ってないな
>>627 美しいのう
こういう所に行って見たかったのぅ
631 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:28:09.55 ID:u1yJ2M40
>>ID:DtgS9J3R
氏ねよクソチョン。最初から全部読んでレスしてみろカス。岩もある島に
決まってるだろうが、ボケ。
殊更自分のことになると都合いい事ばかり言うのが卑怯だよね
もし韓国やら中国が同じようなことしたら絶対に岩だから領土じゃねーよって言うんだろ?
633 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 02:35:31.84 ID:DtgS9J3R
畳一枚の広さの岩は島じゃない。ご都合主義に走るな。
634 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 02:39:07.93 ID:u1yJ2M40
>>633 どれくらいから島なのかソース出してみろよ。定義はあるのか?すべては
おまえの主観だけだろうが。大体沖ノ鳥島自体は5平方キロはあるぞ。立派
な島だろうが、おまえの主観でもな。
635 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 02:39:21.52 ID:DtgS9J3R
公海にして地球の財産をみんなで分け合えば良い話し。
独り占めにした日本の根性が汚い。世界の恥晒し日本。
636 :
ペラルゴニウム(愛知県):2009/04/15(水) 02:41:21.93 ID:vDdipH4C
637 :
シナノコザクラ(神奈川県):2009/04/15(水) 02:41:58.49 ID:zXToQ2TD
沖磯ジャン
638 :
アルメリア(catv?):2009/04/15(水) 02:43:46.27 ID:F3/8gpcO
639 :
サイネリア(広島県):2009/04/15(水) 02:44:37.35 ID:CZi9KdUn
沖ノ鳥島には国が全力で守っているのに尖閣だけは手を出さないヘタレ政府
641 :
ペラルゴニウム(愛知県):2009/04/15(水) 02:47:00.27 ID:vDdipH4C
ま、地球温暖化で消えるのはすぐだろw
642 :
ペラルゴニウム(愛知県):2009/04/15(水) 02:49:26.21 ID:vDdipH4C
どう考えても無理なのに押し通す日本政府スゴスwww
現在の国際海洋法の基礎となっている海洋法に関する国際連合条約(1982年締結、1996年正式発効。国連海洋法条約)では、
「島」(island)について以下のように定義されている。
第121条第1項 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
第121条第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
第60条第8項 人工島、施設及び構築物は、島の地位を有しない。これらのものは、それ自体の領海を有せず、また、その存在は
、領海、排他的経済水域又は大陸棚の境界画定に影響を及ぼすものではない。
643 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 02:51:16.24 ID:DtgS9J3R
沖ノ鳥島だめだこれ
645 :
ペラルゴニウム(愛知県):2009/04/15(水) 02:55:36.63 ID:vDdipH4C
>>634 つ現在の国際海洋法の基礎となっている海洋法に関する国際連合条約(1982年締結、1996年正式発効。国連海洋法条約)では、
「島」(island)について以下のように定義されている。
第121条第1項 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
第121条第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
第60条第8項 人工島、施設及び構築物は、島の地位を有しない。これらのものは、それ自体の領海を有せず、また、その存在は
、領海、排他的経済水域又は大陸棚の境界画定に影響を及ぼすものではない。
湘南の烏帽子岩でも持ってって移植すればいいよ
647 :
ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/04/15(水) 02:58:41.63 ID:z3+KnnBh
>>642 >>第121条第1項 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
を貼る理由はわからんなあ。でかい海底山の頂上だし、
満潮時に標高6cmもあるんだぞ。
648 :
ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/15(水) 03:01:59.97 ID:APrXpma1
俺が住んでやるから土盛って光回線繋いでおけ
649 :
ヤエザクラ(東京都):2009/04/15(水) 03:02:14.60 ID:sXoP1tnb
現状、仮に島でなくても日本領であるからして領海の12海里は正統に主張できるし
数十年以内に間違いなくサンゴが繁茂して島になるよ
その頃には海底のマンガン団塊等も採算ベースで採掘できるようになるだろうから丁度バッチリだねw
>>第60条第8項 人工島、施設及び構築物は、島の地位を有しない。これらのものは、それ自体の領海を有せず、また、その存在は
>>、領海、排他的経済水域又は大陸棚の境界画定に影響を及ぼすものではない。
あとこれも貼る意味が分からん。島の周囲に人工物があるだけで
海水は入るようになっているからな。
>>第121条第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
問題はこれ。
>>645貼るなら内容を理解してから貼るようにな。
651 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 03:03:09.68 ID:DtgS9J3R
>海底山の頂上
上の動画を見てみろよ。火山の頂上は遥か海底。珊瑚が延々と上に
積み重なってる。
652 :
ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/04/15(水) 03:05:28.99 ID:z3+KnnBh
>>651 へえ、珊瑚の上に落ちている石とは知らなかった。
こりゃ失礼いたしましたw
653 :
ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/04/15(水) 03:07:47.97 ID:z3+KnnBh
>>651 珊瑚の上に乗っかっている石という写真か
なにかない?珊瑚が高く積み上がっているのは
知っていたけどあの先端はどこからきているの?
あなたは詳しそうだからおせ〜てw
ねえねえw
654 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 03:09:55.57 ID:DtgS9J3R
>自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、
現在はコンクリートで囲んでいて岩は水に囲まれていない。
モニュメント、オブジェ、記念碑みたいなもの、島ではありません。
655 :
ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/04/15(水) 03:11:18.15 ID:z3+KnnBh
>>654 だから教えてくれよw
なあ、逃げずにさ。
頭いいんだろ〜w
656 :
アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/04/15(水) 03:12:22.70 ID:WKqe9bNa
ヒント:地球は寒冷化しつつある
657 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 03:14:43.60 ID:DtgS9J3R
>>653 珊瑚は石灰岩を形成する生物。
海水中の二酸化炭素(炭酸ガス)を石に変える生物な。セメントの原料。
それくらいは小学生でも知ってるだろ。
658 :
ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/04/15(水) 03:21:20.40 ID:z3+KnnBh
>>657 ふむふむ、そうだったのか岩の周りに高く珊瑚が
張り付いているだけだと思っていたけど、
珊瑚が変質したものとはなあ、新説が出ていたのか。
ま、昔は3mくらいの島が存在していたはずなんだが
珊瑚だったら水没せずに上に積み上がるんじゃね?
それの理由も出来れば教えていただきたい。
沖の鳥には他領有権を主張する国家はない。
にもかかわらず、問題だと主張する勢力が必ずある。これはどういう仕組みか。
もちろん、潜水艦の航行などの軍事目的が第一だが、ほかに。
・当然、中国は海が欲しい。日本の沖縄、九州も欲しい。台湾は当然欲しい。
↓
日本の領有権主張の権威を貶めたい。
↓
まずは既成事実と前例づくりから。
↓
日本国内の世論を分裂させる。そのために議論スレに材料を投下
↓
中国には軍港化した箇所すらあり、その異様な事実を主張し、写真を貼り付ける日本の知識ある有志と
共産党宣伝部や韓国、日本の教団勢力が結果として結託して違うと主張する
これが構図かと。こういうスレを立てると判りやすい連中がたくさん書き込むから便利ではあるが。
なぜ日本語で、日本にいて沖の鳥島が問題あると主張するやつがいるのか。
>>659 >なぜ日本語で、日本にいて沖の鳥島が問題あると主張するやつがいるのか。
同意。
薬飲んで寝ろよw
あ、それと珊瑚環礁なわけだが何を中心に珊瑚が
育っているのかも教えて下さいな。
珊瑚が高く積み上がった物の周囲に珊瑚が環礁を
作っているというのがあなたの見解でいいですか?
そのような例は私は知らないので分かり易い他の
場所があれば教えて下さい。
後学の為に是非知りたいもので
663 :
ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/04/15(水) 03:37:40.03 ID:8bN2biTf
200海里だお
664 :
オーブリ・エチア(神奈川県):2009/04/15(水) 03:50:48.11 ID:jvS0BGKq
>>654 元々が自然に形成されていれば今現在は問わない
自国に有利な解釈をするのは当然だろ
665 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 03:53:50.29 ID:DtgS9J3R
>珊瑚だったら水没せずに上に積み上がるんじゃね?
陽光線が届く浅い水深で珊瑚は快適に育つんだろ。サンゴ礁な。
海底が隆起すれば珊瑚は海面から露出してその部分は死んで岩に。
海底が沈み込めば、太陽光線が足りないから珊瑚は上に成長する。
海底が沈み込む→珊瑚は上に成長。沈む→上へ。延々とその繰り返し。
666 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 03:55:04.19 ID:DtgS9J3R
>自国に有利な解釈
自国がルールなら国連とか要らないだろ
667 :
ナズナ(三重県):2009/04/15(水) 03:58:40.21 ID:GQY9Skyv
>>659 岩はどう見ても岩なんだから仕方ねぇだろ
正当化しようが言い訳しようが事実は変わらない
>>665 おお、やはり珊瑚の周囲を囲んで環礁ができていると?
他の例も教えて下さい。
669 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 04:06:45.06 ID:DtgS9J3R
水没のサンゴ礁も入れて島なら、水没してる大陸棚も大陸の一部だな。
その大陸棚から突き出してる島はどこの国のものか?って話しになる。
670 :
ケマンソウ(catv?):2009/04/15(水) 04:08:37.10 ID:61WrYnuG
数少ない日本なりのジョークだろ
671 :
コメツブツメクサ(関西・北陸):2009/04/15(水) 04:11:54.26 ID:LIWlGIDb
今年国際法の講義取ってるおれが来ましたよ
まだ勉強してないが
672 :
ヒイラギナンテン(三重県):2009/04/15(水) 04:12:57.39 ID:sgPgxoaS
Lv80ぐらいの魔物いそうだな
673 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(神奈川県):2009/04/15(水) 04:19:32.86 ID:rLBdG57D
珊瑚の死骸でできた島でも珊瑚でできた島でも
問題ないんだけどな。
竹富島が領土じゃないか?といえば領土だし、
世界中にそういうものが溢れているんだから
珊瑚育てて島にしちまえばいいべ。
674 :
フサアカシア(catv?):2009/04/15(水) 04:20:21.54 ID:3A/5HikZ
岩であり、かつ島だろ
675 :
イヌムレスズメ(dion軍):2009/04/15(水) 04:20:45.14 ID:nq/QiA11
ぶっちゃけると岩
676 :
セキショウ(埼玉県):2009/04/15(水) 04:30:28.67 ID:OSptlLh5
他の国でもやってることなのに日本にだけうるさいな
騒いでるのは本当に日本人かね
677 :
ウラシマソウ(愛知県):2009/04/15(水) 04:32:11.05 ID:vJEwrHWh
素人童貞の奴に向かって「お前童貞だろ?」って言ってるのに近い
678 :
キショウブ(長屋):2009/04/15(水) 04:32:27.62 ID:i4M4n8rV
あれが岩だと日本から多くの島が無くなるな
679 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西・北陸):2009/04/15(水) 04:36:17.12 ID:7s04K2vn
2004年(平成16年)ごろに中華人民共和国が「岩」だと主張。日本に無断で周辺の海洋調査を進める。
↑
日本も南沙諸島はフィリピン領って声明出せよ
680 :
ジュウニヒトエ(九州):2009/04/15(水) 04:43:46.58 ID:q99SNUFU
沖ノ鳥島ってちゃんと日本の面積に含めてあんの?
681 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 04:48:19.97 ID:u1yJ2M40
>>654 > 現在はコンクリートで囲んでいて岩は水に囲まれていない。
> モニュメント、オブジェ、記念碑みたいなもの、島ではありません。
無知にも程があるの、カス。コンクリートにはきちんと水路があり岩は外海と
常に接しているんだよ。従って島の定義を何一つ逸脱していない。おまえの
浅薄な知識には呆れ果てるわ。
682 :
シンビジューム(関東):2009/04/15(水) 05:01:09.29 ID:8PxD4AmS
>>184 これのグリーンピースの欄見て思い出したんだけど
確か海上軍事基地が独立して国と主張したとこあるよね?
あれ何だっけ?
683 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 05:06:08.08 ID:u1yJ2M40
684 :
ヤマシャクヤク(東京都):2009/04/15(水) 05:26:44.12 ID:Za37d55T
埋立地作れよ
沖ノ島鳥
686 :
フサアカシア(catv?):2009/04/15(水) 05:47:36.19 ID:3A/5HikZ
沖ノ鳥島っていう名前がいい センスありすぎ
687 :
ジシバリ(静岡県):2009/04/15(水) 09:55:15.07 ID:Qi0vkAP/
オランダは海底になるのか
688 :
トベラ(長屋):2009/04/15(水) 10:52:22.78 ID:t2j/TuSk
ドラクエだったら重要アイテムがある場所だな
689 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 11:45:38.34 ID:DtgS9J3R
海水面に突き出してる小さな珊瑚の死骸の岩を保護するために
波消しブロックを大量に投入して水面下で生きてる珊瑚を殺して
いる構図。
この岩の周囲は珊瑚が成育できないから人工島はやがて埋没する。
日本政府は埋没させまいと岩の周囲の堤防を高く築く。
再度埋没する→高くする 埋没する→高くする 埋没す→高くする
690 :
ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/15(水) 11:53:07.02 ID:yUbMXpzj
政府は全力で島を守れ!!
資源やら漁業権やら
チュンチョンに取られるぞ!!
691 :
フクジュソウ(関西地方):2009/04/15(水) 12:03:35.65 ID:aVX2C9m+
やったもん勝ちの今の時代に珊瑚もっと育てろって
太平洋に日本領土のムー大陸作れ
何か言ってきたら中国の南沙諸島に話題振れ
あいつらが何とかしてくれる。
692 :
キュウリグサ(愛媛県):2009/04/15(水) 12:08:55.32 ID:WDabl/TG
もしかして、テポドンが狙ってね?
西之島新島みたいに近くで火山活動起きればいいのに
694 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 17:09:24.74 ID:u1yJ2M40
>>689 またおまえのネガティブキャンペーンかよ、いい加減に諦めろバカ。現状で
珊瑚の移植をして回復を図ろうとしているのに、お前の考えるような事を皆
が気付かないと思ってるのか?アホらしいわ。とっとと国へ帰れダボ。
695 :
フモトスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 17:24:48.73 ID:lraK7Krk
福岡はググッて見つけたばかりの情報を順次張ってるだけってのが見え見えで内容が浅い。
696 :
シデコブシ(愛知県):2009/04/15(水) 17:38:16.14 ID:EA+zaTBy
なんで素直に埋め立てないのかが分からん。
697 :
キンカチャ(千葉県):2009/04/15(水) 17:40:38.56 ID:6GVBFs1/
岩だよ
島とかいってる奴は間違いなく右翼団体の手先で日本国工作員
ちなみに改憲して侵略戦争始めようとしてるのもそこの工作員たちだから気をつけろよ
今こそ、中ノ鳥島、南鳥島、明神礁再発見
そして日吉沖ノ場に新島誕生の時
むくな やつは判りやすいな
700 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 19:55:41.71 ID:DtgS9J3R
>>696 水中の珊瑚に人が潜ってが記念落書きしただけで日本は大騒ぎに
なる国だろ、埋め立てしたら珊瑚が全滅する。
701 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 19:57:51.38 ID:DtgS9J3R
ID:z3+KnnBh= ID:lraK7Krk
人に質問してこの態度。
702 :
サイネリア(新潟・東北):2009/04/15(水) 20:02:58.57 ID:5ph6vyOw
素朴な疑問なんだけど、沖ノ鳥島ってどこまでを指して言ってるの?
暗礁も含めて沖ノ鳥島?
それとも海の上にちょこんと出てる部分だけ指して沖ノ鳥島?
703 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 20:04:56.88 ID:DtgS9J3R
南極大陸も「わが国のものだ」とか主張せず世界中で仲良く観測して
いるわけで、沖ノ鳥島のあの海域の太平洋はみんなのもの。
704 :
オキザリス(東京都):2009/04/15(水) 20:06:25.47 ID:pGBglmUy
>>696 シナ人なら周辺の生態系なんかどうなろうがお構いなしで埋め立てをやるのになw
日本人らしく気を使いすぎちゃってサーセンw
706 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 20:11:52.44 ID:DtgS9J3R
博多湾の埋め立てでも、ある外人青年が福岡まで来て世界的に貴重な
野鳥の飛来する干潟だから自然のまま残して欲しいと訴えたが、聴く耳
持たず埋め立てたな。車が追突されて橋の欄干突き破って子供が海で
亡くなった、あの夫婦で有名なあの埋立地。
707 :
オキザリス(東京都):2009/04/15(水) 20:27:27.38 ID:pGBglmUy
んなもんシナ人がやってる環境破壊に比べりゃ屁みたいなもんだろ
一度行ってみたい。
日本財団、連れてってください
709 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 20:46:14.13 ID:DtgS9J3R
以前テレビ朝日アナウンサー渡辺宜嗣氏が沖ノ鳥島へ行って
船から飛び降りて海面に突き出てる岩にしがみついたな。
ちょうど人間がうつ伏せてしがみつくと岩が人間と同じくらいの大きさで
岩とセックスしてるような格好だった。
これが島だと言い張る日本政府は気が狂ってる。
710 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 21:00:51.44 ID:DtgS9J3R
人間大の岩が島なら岩の立場がないな。
うちの町の海も浅瀬で無数の岩が海面から突き出ているが、それが島なら全ての島に命名しないとな。子供が「あの岩の形って面白いね」といっても
あれは岩じゃないよ島だよと教えないと。きちんと教科書にもそう教えるべき。
711 :
プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/04/15(水) 21:00:51.95 ID:SrFHKwzJ
普通に珊瑚育てればいいだけじゃねえの。
珊瑚環礁が隆起してできた島やバラクでできた島も
領土と認められるんだから。
でかくしろでかく。
バラスだわ。ミス
713 :
ノボロギク(関東・甲信越):2009/04/15(水) 21:12:24.38 ID:Sl30U+CJ
福岡すげーな。
無職なんか?
714 :
ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:12:59.05 ID:GIVdQqqT
国土が狭くなるだろ
715 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:14:03.15 ID:u1yJ2M40
>>ID:DtgS9J3R
昨夜からの異常な粘着のお前が狂ってる。島の一部が岩だというのに何をまあ
妄言を吐き続けるのか、病気だろ。
716 :
ユキワリコザクラ(大阪府):2009/04/15(水) 21:36:24.25 ID:HigbvAfz
717 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 21:37:22.15 ID:DtgS9J3R
>島の一部が岩
あれは島ではなくリーフ(暗礁)という名前がついてる
オーストラリアの北東の世界最大のグレート・バリア・リーフが有名。
お前気は確かか。
718 :
ユキワリコザクラ(チリ):2009/04/15(水) 21:39:03.95 ID:rL3H7CiR
岩に偽装した島だ。
実はガンダムを開発してる。
内緒だぞ。
719 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 21:44:51.24 ID:DtgS9J3R
あん‐しょう【暗礁】
水面下に隠れていて見えない岩や珊瑚礁(さんごしょう)。隠れ岩。
がん‐しょう【岩礁】
水中に隠れている大きな岩。また、水面上にわずかに出ている岩。
>>716 砂が塩分をフィルタリングしてるか木自身がフィルタリングしてるか
721 :
セイヨウオダマキ(大阪府):2009/04/15(水) 22:02:21.89 ID:23/B41K7
んなこと言ったら、四国だって岩だろが
722 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:21:52.00 ID:u1yJ2M40
>>717 詭弁の条件そのままだな。沖ノ鳥島という名前に対して何がリーフじゃボケ。
オーストコリアのリーフと論点をすり替えるなよ。沖ノ鳥島の一部が岩で
出来ていて何が問題なんだ?沖ノ鳥島は沖ノ鳥島じゃ、訳のわからんキムチ
もどき国家と一緒にするなよ。結論は出てるんだよ、島と岩は同時に存在して
なんの矛盾も無いんだよ。論破されているのに何回出て来るんだ、お前は。
723 :
サポナリア(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:24:28.14 ID:u1yJ2M40
>>ID:DtgS9J3R
いいから昨晩のお前が嘘ばかり書いたコンクリの水路について、先にごめんなさい
しろよ、早く。嘘書きまくった事はスルーか?
724 :
オオヤマオダマキ(栃木県):2009/04/15(水) 22:25:07.72 ID:wGSIHoUc
温暖化の海面上昇で本当は満潮時に水没してもう島とは認められない状態だけど
外国勢(特に中韓とか)は調べに行けないから
まだ島だと言い張ってるんじゃね?
725 :
チューリップ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:26:47.01 ID:any3i10o
と思うのは個人の勝手だけどね
727 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 22:44:21.91 ID:DtgS9J3R
728 :
ノボロギク(関東・甲信越):2009/04/15(水) 22:51:27.27 ID:Sl30U+CJ
沖ノ鳥島の心配する前に
自分の心配せえよ。
729 :
ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 22:54:03.29 ID:AIgjtlxI
島でいいじゃん。誰が困るのって話だ。
国防上も重要な点だし。ある意味戦争の一戦術でもあり、すでに戦争は始まっているといってもいい
誇り高い大和民族として、大日本列島とその他の日本の領土を守り伝えていくだけのことです。
731 :
フモトスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 23:08:15.65 ID:lraK7Krk
インターネット通信衛星きずなのサポートエリア内だよ。がんばれ
732 :
ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/15(水) 23:14:04.10 ID:iAfyrqfD
島が岩みたいに小さくなるまで放っておいたのをハマコーが救ったのに
どう見ても岩って無知にもほどがある。
まるでお上の作った援交条例や単独所持法に疑問をもたず
違反だ逮捕しろと声高に叫ぶゆとり世代なみの奴隷根性だな。
あの溝は排水用じゃないよ
満潮時でも岩のてっぺんが水没し無いことを証明するために海と繋がってるんだよ
単なる排水用なら
溝なんざ掘らなくても天井ふたしてポンプでおk
あほか
734 :
セイヨウオダマキ(大阪府):2009/04/15(水) 23:18:13.79 ID:pf8ydlAU
735 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 23:20:24.42 ID:DtgS9J3R
あの海域は海水の温度差発電に適しているとかいうけど、
どうやって日本まで送電するんだよ。海底ケーブルにしても
変電所はどうするんだ。
>>729 自衛隊がそんな遥か南の岩を守らなくて、日本本土をしっかり
守ってくれたほうが有り難い。
↓広大面積だ、日本本土より広いんだろ。それを日夜巡回するのか。
沖ノ鳥島を中心とする半径200海里(370.4km)、約40万km²の排他的経
済水域
736 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 23:24:09.11 ID:DtgS9J3R
>>733 ポンプって電動か? 電気来てるのか。
満潮時に海水は穴に流入しても常に海面に接してないし。
日本政府が設計したモニュメント、オブジェ、記念碑みたいなもの、
島ではありません。
737 :
ヤブツバキ(福岡県):2009/04/15(水) 23:29:25.12 ID:DtgS9J3R
ああ、灯台あるのも知らんのか
常に海水に接してるって言った奴も間違いだけど
排水用だと思ってる奴も間違い
そこは訂正しといたほうがいいんじゃない?
739 :
ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/15(水) 23:29:58.19 ID:iAfyrqfD
>>736 いくら何でもコンクリの囲いを島だなんて思ってる馬鹿はいないだろ
740 :
ニガナ(熊本県):2009/04/15(水) 23:35:00.39 ID:iNTmktAW
741 :
フモトスミレ(神奈川県):2009/04/15(水) 23:38:07.56 ID:lraK7Krk
742 :
オキザリス(東京都):2009/04/15(水) 23:38:47.35 ID:pGBglmUy
南沙諸島や竹島の話をしてもらいたいのかな?福岡の在日は
コレは島や
744 :
ジシバリ(静岡県):2009/04/15(水) 23:54:49.04 ID:Qi0vkAP/
何が何でも日本の海を狭くしたい連中が居るんだな
745 :
オキザリス(東京都):2009/04/15(水) 23:57:31.44 ID:oF8nxRs1
島です
746 :
カラスノエンドウ(静岡県):2009/04/16(木) 00:02:26.89 ID:+h3tCjPf
自然の状態で岩を維持してるなら主張するのもギリギリ分かるが
莫大な税金を使って補強しまくってるからな
もう岩ですらない
これが韓国や中国の話だったら民度がどうこう言って叩くんだろうな
747 :
オウバイ(東京都):2009/04/16(木) 00:18:19.89 ID:Qd0G4Vla
>>746 保護はしてるが補強なんかしてませんよ?
バカですねアナタ
748 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(静岡県):2009/04/16(木) 00:20:36.25 ID:2usC+Thl
石だろ
海面に出てる岩自体は補強してないがアキラ思い出した
750 :
カラスノエンドウ(静岡県):2009/04/16(木) 00:22:08.39 ID:+h3tCjPf
>>747 >日本政府は1988年から、これらの島に消波ブロック設置とコンクリート護岸工事を施し、チタン合金の金網を被せて保護している。
まぁこれが補強なのか保護なのかは知らんが
少なくとも自然の状態じゃ全くないよね
751 :
オステオスペルマム(catv?):2009/04/16(木) 00:22:47.46 ID:A4rwQwr5
>>746 「南沙」というさらに斜め上をいくモノがあるから、
民度どうこう、とか、まったく意味ないです。><
>>750 島が沈みそうなんだから護岸工事するのは当たり前だろ。何言ってんだ
753 :
ヤグルマギク(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:26:14.95 ID:GsRsBamh
まぁ、岩だな
うん……これから育つんだよ
754 :
オウバイ(東京都):2009/04/16(木) 00:26:17.60 ID:Qd0G4Vla
>>750 国土を保護しちゃダメなの?w
港を守る防波堤と同じでしょ言ってることがまったく意味不明だわ
755 :
カラスノエンドウ(静岡県):2009/04/16(木) 00:27:35.83 ID:+h3tCjPf
756 :
シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/04/16(木) 00:28:05.84 ID:RIHXFXJr
>>750 そんなこと調べなきゃ知らない上に文盲だなんて救い難いゆとりですね
>>750 この島(岩?)にはそれだけの税金を投じても保護する価値があるという事だ
758 :
エニシダ(京都府):2009/04/16(木) 00:28:54.46 ID:6upY4MrB
地球温暖化でなくなる予定
759 :
オウバイ(東京都):2009/04/16(木) 00:30:28.56 ID:Qd0G4Vla
>>755 岩でも島でも日本の領土であることには間違いないのよアナタ分かってる?
分かってないでしょw
珊瑚の養殖技術開発すれば
堤防こさえる
↓
わざと中に水入れて海抜5mくらいまで塩水貯める
↓
水深1mくらいまで珊瑚成長
↓
水を抜くとあらふしぎ!
の繰り返しで人為的に国土広がりまくりんぐじゃねぇ?
761 :
ダイアンサステルスター(宮城県):2009/04/16(木) 00:31:31.78 ID:AM//OP2z
762 :
オステオスペルマム(catv?):2009/04/16(木) 00:31:38.56 ID:A4rwQwr5
ID: +h3tCjPf
コイツが何も知らないということは理解した、
763 :
カラスノエンドウ(静岡県):2009/04/16(木) 00:32:03.18 ID:+h3tCjPf
764 :
オウバイ(東京都):2009/04/16(木) 00:33:31.68 ID:Qd0G4Vla
765 :
ヒメスミレ(コネチカット州):2009/04/16(木) 00:33:40.70 ID:WvLlqqoZ
766 :
ペチュニア(宮城県):2009/04/16(木) 00:35:22.41 ID:k0EQtPKF
白岩は岩に非ず
768 :
オステオスペルマム(catv?):2009/04/16(木) 00:36:35.93 ID:A4rwQwr5
>>763 満潮時にお前の言う「岩」さえ海面に出ないのに
埋め立てまくって空港とかまで建てた国に、一言お願いしますw
769 :
ヤブテマリ(福岡県):2009/04/16(木) 01:00:36.76 ID:h6/qkThw
>>744 北方領土をロシアが握っているから、日本漁船に海産物が乱獲されず
保護されて今日でも日本人もタラバガニなどロシアから輸入して食べら
れるのです。日本ではニシンなど乱獲して激減、居なくなりました。
日本が海を支配するのは将来的に海産資源でマイナスに働くかもね。
770 :
シデ(中部地方):2009/04/16(木) 01:05:02.74 ID:KsncKPlK
771 :
シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:06:50.12 ID:RIHXFXJr
凄い釣りだなー
乱獲されそう
772 :
ダイアンサステルスター(宮城県):2009/04/16(木) 01:07:52.28 ID:AM//OP2z
>>766 第二次大戦が無ければ硫黄島から南のグァムサイパンを越えて日本のものになったんだけど
現在はアメリカ領土。ここが取れればねぇ・・・
concreate
774 :
ダイアンサステルスター(宮城県):2009/04/16(木) 01:25:12.79 ID:AM//OP2z
ageて就寝
775 :
ヤブテマリ(福岡県):2009/04/16(木) 01:25:34.43 ID:h6/qkThw
沖ノ鳥島は自然のままの方が100倍うつくしい。あの異様な作業宿舎も撤去しろよ。
776 :
ヤブテマリ(福岡県):2009/04/16(木) 01:26:27.74 ID:h6/qkThw
灯台とか建てることはなかった。余計なことするな。
777 :
オステオスペルマム(catv?):2009/04/16(木) 01:28:56.46 ID:A4rwQwr5
本日のキチガイ認定
ID:h6/qkThw
779 :
ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/04/16(木) 01:33:42.18 ID:p6OSipLA
サンゴ礁って領土として認められるのかな。人工構造物はダメらしいが。
そういやナウルってサンゴ礁の上に海鳥の糞がたまったものが国土だから
有効なのかな。
780 :
シデ(中部地方):2009/04/16(木) 01:37:10.17 ID:KsncKPlK
>>777 だからどこの島だよ
そのどちらも埋め立ててないし空港もないけど
781 :
ポピー(愛媛県):2009/04/16(木) 01:40:36.86 ID:7jOLRqBV
どう見ても岩にしか見えないけど領海増えるんで島で良いです
782 :
ヒメスミレ(コネチカット州):2009/04/16(木) 01:45:10.37 ID:814OITEI
あの島のおかげで日本が多大な恩恵を受けて、日本国民以外の下劣な民が
悔しくてしょうがないってのはよくわかる。
最高に優越感に浸れる。あんな島一つでw
これからも守っていくべき日本の宝。
大自然と神々の恵み沖ノ鳥島
783 :
ヤブテマリ(福岡県):2009/04/16(木) 01:45:31.29 ID:h6/qkThw
日本はグリンピースにクジラで叩かれる意味がわかるよね。
調査捕鯨とかうそ臭い。子供だまし。
いつまで調査するんだよ。肉で売るために捕鯨してるくせに。
こんな三流国に落ちぶれるって、悲しい。情けない。
784 :
シデ(静岡県):2009/04/16(木) 01:47:37.69 ID:sO/0bfO0
うわ、ホントにドキチガイか
将来的に防衛の起点になる可能性も秘めてるよな
786 :
ヤブテマリ(福岡県):2009/04/16(木) 02:10:47.92 ID:h6/qkThw
要塞とか作ったら絶好の標的にされそう
捕鯨するしないで国家の一流〜三流のレベルが決まるとは
さすがクジラ教の狂信者さんです
788 :
ヤブテマリ(福岡県):2009/04/16(木) 02:28:34.00 ID:h6/qkThw
一部をみて全てを判断するだろ とくにN速民は
789 :
ヤブテマリ(福岡県):2009/04/16(木) 02:32:30.79 ID:h6/qkThw
790 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(関東):2009/04/16(木) 02:33:56.39 ID:UspV3UXv
いまだに岩だどうのなんて言ってる時代遅れ左翼いるんだなw
島だと言い切って強行に外交してた方が、まだトラブル少ないよ
岩と認めて主権諦めたら、中国が主権主張して軍艦とか派遣してきて
更にトラブルが大きくなって、今以上の険悪な関係なる
島です。って言っといて損はない。
793 :
サルトリイバラ(アラバマ州):2009/04/16(木) 03:49:27.77 ID:HG6j3Mvu
福岡の基地害はまだいるのか?外海に接して無いとか嬉しそうに書いていたが、
何も知らないんだな。外海との間を遮断しては領土の主張が出来なくなるから
あれは必ず外と接しているのを知らない無知だろ。先端だけ見てバカが判断して
また嬉しそうにどうせ言ってるんだろうな。
794 :
桜(神奈川県):2009/04/16(木) 03:52:15.15 ID:PPpiDWhA
岩なら最初からそう呼ぶ 島だから島と呼ぶ
795 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/16(木) 04:34:10.41 ID:JZsYZeCI
手を加えて岩でも島でも無くなってしまったな。基地外日本政府が余計なことしてくれた。
796 :
カラスビシャク(コネチカット州):2009/04/16(木) 04:42:33.42 ID:RvKtKvAm
政府は弱腰外交のくせに、これに関しては強気だよなw
浜口と有野、お前らの出番だ。
798 :
ボケ(神奈川県):2009/04/16(木) 05:13:38.93 ID:nOp5RcRl
島に決まってる そのほうが国益が守れる そんなの当然のこと
799 :
メギ(東京都):2009/04/16(木) 05:20:03.17 ID:zXo8g6iB
福岡はキチガイばっかりw
800 :
シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/04/16(木) 05:26:08.47 ID:RIHXFXJr
801 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/16(木) 05:46:50.73 ID:JZsYZeCI
802 :
雪割草ユキワリソウ(埼玉県):2009/04/16(木) 05:53:57.97 ID:2cOOUgQP
ん?
803 :
チリアヤメ(神奈川県):2009/04/16(木) 06:03:29.74 ID:YcnAsORf
無職福岡凄いな。
病院行ったほうがいいと思うぞ。
804 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/16(木) 06:06:13.26 ID:JZsYZeCI
沖縄の島々も日本が盗んだ。
沖縄人は沖縄の王国を日本に滅亡させられて、
日本に自由にされて、日本文化を強要させられて、太平洋戦争でも
一番に巻き添え食って沖縄人が沢山死んで、日本にさんざんな目に
遭わされたよね。基地外日本の最大の犠牲者。
805 :
ピンクパンダ(アラバマ州):2009/04/16(木) 06:07:17.62 ID:91OYl/J+
沖縄って岩だろ
806 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/16(木) 06:08:35.01 ID:JZsYZeCI
昨晩の小学生でもわかる石灰岩の生成を知らなかった神奈川DQNか。
807 :
雪割草ユキワリソウ(埼玉県):2009/04/16(木) 06:11:23.04 ID:2cOOUgQP
ひょっこりひょうたん島ははたして島だろうか
808 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/16(木) 06:11:44.89 ID:JZsYZeCI
国益どころか他国と領有権で争いになったら国益どころじゃないよね。
貧乏人(日本国)が安く上げようとして却って高くつく事例がこれ。
809 :
チリアヤメ(神奈川県):2009/04/16(木) 06:12:14.04 ID:YcnAsORf
神奈川で検索してみたけど神奈川なら
全員同一人物なのかw
病院行けよ。
810 :
ユキノシタ(福岡県):2009/04/16(木) 06:16:29.35 ID:JZsYZeCI
日本は、この二つのタタミ1畳くらいの岩に1000億くらい投資したのか、
波消しブロックとか投入するな。珊瑚が死ぬだろ。二酸化炭素を吸収
してくれる珊瑚を殺すな。
811 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(東海):2009/04/16(木) 06:27:29.71 ID:Ht5DyDAx
島だろ…経済水域的に考えて
これは小学校高学年で習うはずなんだがなぁ
812 :
オニタビラコ(関東・甲信越):2009/04/16(木) 06:30:03.96 ID:2ubItbNi
岩だろ
813 :
シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/04/16(木) 06:35:19.89 ID:RIHXFXJr
>>810 お陰で日本は珊瑚養殖が世界最先端の技術力になった。
これでツヴァルの復旧にも貢献出来る。
めでたしめでたし
沖縄は土人だから土だろ
そこらの海岸にあればただの岩の大きさだが、太平洋の真ん中にあれば立派な島。
816 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(東海):2009/04/16(木) 06:37:22.39 ID:Ht5DyDAx
つーか岩と石と砂の違いわかってんのかよ
本質的には同じだぞカス共
817 :
キンギョソウ(千葉県):2009/04/16(木) 06:42:34.93 ID:+HVnLoMQ
人が住めるようなスペースも無いのに島とは笑わせる右翼団体の手先どもめ
国際的にも日本人民たちも岩と認めてるのに右翼日本工作員だけが島だと声高に主張する
哀れ
月だって岩だろ。
819 :
プリムラ・インボルクラータ(関西地方):2009/04/16(木) 06:47:25.74 ID:ydJ+BMwY
サンゴ育つ→ブダイが食う→ブダイがサンゴ砂の入った糞をする→砂がたまって島が大きくなる
カゴで食害を防いじゃったらダメだろ
820 :
オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/04/16(木) 07:08:02.99 ID:IBg7/t0d
在日がこんなに騒ぐって事は、沖の鳥島は日本に相当な国益をもたらしてくれてるんだな
821 :
ダイアンサステルスター(宮城県):2009/04/16(木) 08:39:02.89 ID:AM//OP2z
822 :
トリアシスミレ(長屋):2009/04/16(木) 08:53:24.03 ID:FHmFD7Fz
>>820 この件に関しては支那人の方が必死だ
中共は太平洋に侵出したがってるから
823 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(関東):2009/04/16(木) 08:56:37.70 ID:SXYFqczA
ぶっちゃけ竹島もでけぇ岩だよね
824 :
コメツブツメクサ(山陽):2009/04/16(木) 08:57:58.44 ID:BynBxLOf
よく見たら地球も岩だな
825 :
ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/04/16(木) 09:19:40.57 ID:KVhA2/gX
珊瑚を植え付けて大陸をつくろうぜ。
826 :
ジュウニヒトエ(山陽):2009/04/16(木) 09:20:15.06 ID:toNdU6IB
まあ岩だわな
827 :
キンギョソウ(千葉県):2009/04/16(木) 10:46:59.12 ID:+HVnLoMQ
どっからどう見ても岩だよな
これさ、ハンマーか何かでヘシわったら沈没しそうなんだけど
中国の市民団体(表向き)とかやりそうなんだけど
さすがに年中警備してんのかな?
あと、実は沈んだけど接着剤で過去3回ほど引っ付け直してましたとか
国家機密になってそうだよな