産経「今日は休刊日なんで政治部の者が誰もいないんだわ。明日、改めて電話して」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジギタリス(dion軍)

4月10日、麻生首相は天皇・皇后両陛下のご結婚50年祝賀行事に参加し、そこで祝辞として述べた。産
経新聞は同社のサイトにて、その祝賀の言葉のなかに誤読があったと報道したのである。「弥栄(いや
さか)」と言うべきところで、「いやさかえ」と言い間違えたというのである。しかし、「いやさかえ」
が正しく、麻生首相は何も間違っていないし、天皇・皇后両陛下に対して、なんら失礼なことをしていなかった。

このことはブログや『2ちゃんねる』などで大きな話題となっており、特に “何の謝罪もなく記事を削除したやり方”
に対して非難轟々(ひなんごうごう)という状態である。そう、産経新聞はその記事を何の前触れも告知も謝罪もな
く、削除して済ませたというのである。人の “あげあし” をとるような記事だっただけに、自分の “あげあし”
をとられるような記事はすぐに消したかったのだろうか? ということで、当編集部はさっそく産経新聞社に電話を
して真相をうかがった!

日本を代表する産経新聞さんが間違った情報を掲載するのはどうかと思うのですが、それを謝罪もなしに削除するの
はまずいのではないでしょうか? そんな質問に産経新聞社は「本日は休刊日ということもあり、政治部の者が誰も
いないみたいなんですよ。明日、改めて電話していただきたいのですが」とのこと。うむむむ! 情報をいち早く伝
える記者が新聞社に一人もいないとは。

しかし、紙媒体やネットで広く報道している産経新聞には、報道した内容に関して説明責任があるはず。そこで、誤読
ではないのに誤読として誤報を流してしまったことについて、謝罪や告知もなく記事を削除して終わるのは乱暴なので
は? という質問を投げてみたところ、「私はペーペーなので、会社としての言葉を申し上げる立場にないんですよ。
申し訳ありません」と返答。政治部の直通電話を聞くため、もう一度産経新聞社に電話をしたところ、「うーん、ここ
から政治部が見えますが、誰一人としていないんですよ」とのこと。また、政治部の直通電話に関しては「代表からま
わしてもらっていただけますか?」と軽く流されてしまった。この問題、まだまた続きそうである。

http://getnews.jp/archives/9323
2 ヤマブキ(東京都):2009/04/12(日) 20:44:07.10 ID:icdBZUeQ
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ げつようがキタ──!!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:

                                                     たのしいにちようび
                                                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                                     _______
                                                     企画・製作 NHK
3 ジギタリス(新潟県):2009/04/12(日) 20:44:59.18 ID:PM9beLSL
凸するなら共同に行けよ使えねーな
4 シデコブシ(dion軍):2009/04/12(日) 20:45:01.14 ID:d4I9Bjjg
>日本を代表する産経新聞さんが
>間違った情報を掲載するのはどうかと思うのですが、
5 ガザニア(岡山県):2009/04/12(日) 20:48:26.07 ID:gk9fRul5
産経とってるけど、解約するわww
こんな糞な対応しか出来ない新聞信じれるかよ
6 カラタネオガタマ(長屋):2009/04/12(日) 20:48:49.31 ID:5i6mSTtZ
共同が配信したんだろ。
そっち突っ込めよ使えねーな。
7 シデ(アラバマ州):2009/04/12(日) 20:49:48.91 ID:c1FEEQyA
絶対に許さないよ
8 アヤメ(埼玉県):2009/04/12(日) 20:50:14.49 ID:zT1n+xcq
そりゃ政治部の記者だって日曜は休むだろw
9 ガザニア(岡山県):2009/04/12(日) 20:50:16.89 ID:gk9fRul5
>>6
といっても最初に報じたのは産経だからな
責任取って、謝罪広告出せよ
10 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/04/12(日) 20:50:31.85 ID:r6sSFGLi
週明けのフジとTBSのニュースが楽しみだな
11 シデ(アラバマ州):2009/04/12(日) 20:51:04.88 ID:c1FEEQyA
>>9
最初に消したのも産経だしなw
12 ポロニア・ヘテロフィア(長崎県):2009/04/12(日) 20:51:59.40 ID:tvXxz3jO
産経がこんな報道するとウヨも困るよな
13 クチベニシラン(福岡県):2009/04/12(日) 20:53:40.21 ID:giSU5r+/
馬鹿っでえ
14 カロライナジャスミン(神奈川県):2009/04/12(日) 20:54:43.73 ID:SBHXy63C
真紅スレじゃないのか・・・
15 プリムラ・ヒルスタ(兵庫県):2009/04/12(日) 20:55:50.82 ID:ZRS6PW9H
朝日や読売ならまだしも産経の誤字誤用をあげつらうのは可哀想
許してやれ
小学生を微積分が出来ないと笑うのと同じで責めるほうが品がない
16 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/04/12(日) 20:56:03.37 ID:xUywowaA
謝罪文載せるまで続けてやる
マスゴミ調子乗りすぎだろ
17 マーガレット(関西地方):2009/04/12(日) 21:01:24.15 ID:9r8AW+AQ
産経だからこそ、絶対に許さない

 関西ではトップシェア
 産経新聞との資本関係
 関西テレビ
 http://www.ktv.co.jp/
 ラジオ大阪
 http://www.obc1314.co.jp/

18 シバザクラ・フロッグストラモンティ(長崎県):2009/04/12(日) 21:01:50.81 ID:ez+Dao0M
去年12月の誤報スレ

産経新聞が大誤報!? 『全従業員7千人の日興コーディアル証券が早期退職7千人募集』
http://unkar.jp/read/dubai.2ch.net/news/1227288260
19 マツバウンラン(大阪府):2009/04/12(日) 21:04:58.96 ID:ZGXrguwx
漢字も読めない記者の実名報道まだー
その記者を雇った責任はどこがとるのかとかもまだー
20 オウレン(神奈川県):2009/04/12(日) 21:07:12.04 ID:g3m1qg8N
産経取ってるけど、確かに明日は新聞休むっていうチラシが入ってたなw
21 マンサク(福島県):2009/04/12(日) 21:10:29.53 ID:YQQuz+TD
産経新聞、タ「カストロ政権」を「スカトロ」と表記して一部で祭りに
http://blog.goo.ne.jp/halt387/e/763aedec7769f24693b946064b8a4af9

産経新聞と中央日報、五輪で女子選手の着替え盗撮疑惑
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/08/16_01/index.html
22 クレマチス・モンタナ(岩手県):2009/04/12(日) 21:13:27.73 ID:y4P7ZJWf
休刊日の政治部の記者はここで頑張ってるからなw
23 シンフィアンドラ・ワンネリ(岡山県):2009/04/12(日) 21:18:18.40 ID:gqs0QSVl
1000歩譲って翌日が休刊日で記者がいないってならわかる。
24 ジギタリス(静岡県):2009/04/12(日) 21:27:13.86 ID:1F3yr08n
じゃあ共同新聞、毎日新聞、日経新聞に電凸だな。
25 ハマナス(広島県):2009/04/12(日) 21:42:46.79 ID:Nw1pwcNF
他紙の誤報や誤植はささいなことでも鬼の首取ったみたくイヤミずらずら書きたてるくせに
自分とこがやったらスルーかよ
26 ケブカツルカコソウ(コネチカット州):2009/04/12(日) 21:47:00.55 ID:rtBP7Iia
ウヨの希望の星、産経がたたかれてんじゃん
27 カラタネオガタマ(長屋):2009/04/12(日) 21:54:31.14 ID:5i6mSTtZ
>>9
そうだったのか、スマヌ。
「いやさかえ」でぐぐると、錚々たる新聞社が引っ掛かって訳がわからんかった。
28 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/04/12(日) 21:55:17.63 ID:D4OeV90l
独禁法違反の疑いが濃いが誰もツッコまない代表的な事例

・新聞休刊日が各社一斉。一社だけ発行すると、以後その会社は業界からハブられ痛い目に。
・銀行ATMの手数料が各社同額、あるいは同時値上げもしくは同時値下げする件。
・原油高を理由にした電気・ガス料金の同時期同額一斉値上げ。
・雑誌の値段
・邦楽CDの値段
・タクシーの初乗り運賃
29 モクレン(千葉県):2009/04/12(日) 21:55:58.43 ID:scPkzoCY
おまえらも間違いじゃないってわかってなかったよな?
30 ジャーマンアイリス(長屋):2009/04/12(日) 21:58:00.94 ID:pgO4bASh
>>5
とってないくせに
31 モクレン(千葉県):2009/04/12(日) 21:59:41.69 ID:scPkzoCY
産経とってるけど中身の薄さが異常
32 アブラチャン(静岡県):2009/04/12(日) 22:03:36.87 ID:Fnf495uV
政治部の担当者が出社するまで延々続けろ
来週一週間毎日電話かけろ
毎日出社して無いってどういう事なんですかってバッシングしろ


33 クワガタソウ(東京都):2009/04/12(日) 22:07:07.48 ID:DGThuWLB
age
34 ジロボウエンゴサク(四国):2009/04/12(日) 22:10:36.76 ID:E+Gvf0iJ
3月は新聞休刊日が無いのは、産経が一社だけ止めたもんだから各社横並びで休刊日を無くしたから。
産経って何考えてんのかよく分からんな。もうすぐ全国紙から大阪ローカル新聞になるだろうけど
35 カラスノエンドウ(コネチカット州):2009/04/12(日) 22:12:33.77 ID:4y6/cO9q
>日本を代表する産経新聞
いくらなんでも、これはない
36 キエビネ(関西地方):2009/04/12(日) 22:12:37.83 ID:Tt5ja5mV
朝日はもちろん産経でも許さない

全力でやれ
37 アブラチャン(静岡県):2009/04/12(日) 22:15:03.66 ID:Fnf495uV
辞職するまで続けろ

海外のメディアでは、誤報の責任を取って辞職なんてザラ。
日本でも前例を作れ


38 キンカチャ(大阪府):2009/04/12(日) 22:16:38.01 ID:JRNDP/Ai
休刊日は会社にいるだろ、明日の新聞作らなきゃならんのだから
いないとしたら休刊日の前の日だろ
39 ケマンソウ(コネチカット州):2009/04/12(日) 22:19:09.95 ID:1o8PN10p
他人の責任は問いつめるが自分となると知らないふり
40 チドリソウ(関西地方):2009/04/12(日) 22:26:50.33 ID:36rEAMA1
あえて、社会部に訴えるべきじゃねーの?

揚げ足お断りだなんて、いやな風潮になってるよなw
41 メギ(西日本):2009/04/12(日) 22:32:04.12 ID:jaWYrihw
休刊日でも全員いないとかありえんだろ
その日の分の記事が全部抜けちゃうじゃないか
42 エイザンスミレ(大阪府):2009/04/12(日) 22:32:30.07 ID:c8W4nGky
>特に “何の謝罪もなく記事を削除したやり
こんなので騒いでるのか? おまえら韓国人かよ
43 カタクリ(東京都):2009/04/12(日) 22:33:20.97 ID:yV5vQdeb
44 ハナビシソウ(石川県):2009/04/12(日) 22:34:45.76 ID:9yq6bxF1
年収一千万以上の高給取りが休むなよ
45 タツタナデシコ(静岡県):2009/04/12(日) 22:35:35.98 ID:LZWzGU5F
>>42
発端があっちも揚げ足取りなんだから覚悟はしてんだろ
46 シャクヤク(岡山県):2009/04/12(日) 22:35:50.09 ID:6Jlb9X9u
しょせん産経じゃあ伸びないな
これが朝日新聞だったら余裕で100スレぐらい行って

+で新風関係者が調子に乗って扇動してグダグダになるレベル
47 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/04/12(日) 22:36:37.25 ID:353Ol93a
>>44
産経は低学歴低収入で有名ですけどね
48 ヤマエンゴサク(北海道):2009/04/12(日) 22:36:50.27 ID:PHVt/3MZ
ヴィッパの好きそうなネタなのに、全然動いてないな
どうしたんだ?
49 サトザクラ(東京都):2009/04/12(日) 22:37:17.16 ID:4Hx75Dv/
産経は極左だからな
朝日をとった方がいいぞ
50 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/04/12(日) 22:37:43.22 ID:EMS4xtVd
もうどこの新聞とりゃいいんだよ
51 ネメシア(アラバマ州):2009/04/12(日) 22:46:22.19 ID:SjO+M6ej
人を中傷して置きながら自分が間違っているのに気付き記事を削除してスルー
訂正記事も入れないのは、社会として許されるものでないと思う。
52 ポロニア・ヘテロフィア(長崎県):2009/04/12(日) 23:07:43.14 ID:tvXxz3jO
>>28
独禁法の公取委の特殊指定に当たる新聞・雑誌・音楽CDの値段が独占禁止法違反の疑いとか

お前ただのバカだろ。
53 サルトリイバラ(アラバマ州):2009/04/12(日) 23:09:00.71 ID:tBLCEDGl
弥栄を古語の名詞として読む場合には
「いやさかえ」でなく「いやさか」だよ。

「栄」は動詞としてはヤ行下二段で活用するけど
語素としては「さか」としか読まない。
「弥栄」に於いては「栄」が名詞化の語素として使われるので
「いやさか」と読むのが正解、というか正しい日本語の使い方。

こうした基本的な事実を無視して、「さかへ」とかインチキな
ニセ古語で説教たれてる偽ザパニーズの多いこと多いことw

麻生みたいに「遣い」を「ずかい」と書いたり、「いやさかえ」と
読んでも「現代語としては正解ニダ」とか屁理屈いってる奴らは
日本文化を破壊するゴキブリ野郎だぜ。もうちょっと日本の
古典文化をちゃんと学べやオマエら。
54 カラスノエンドウ(コネチカット州):2009/04/12(日) 23:15:00.95 ID:4y6/cO9q
>>44
3K新聞という異名があってだな
55 コバノランタナ(四国):2009/04/12(日) 23:18:47.47 ID:6NdHu0Gt
>>53
現代なのにわざわざ古語で読むんだふーんへーそーなんだー
56 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 06:49:41.86 ID:NK93R/L8
                f:::::';:::';:::l:::/::/:::/:::i
                  !::/¨゙゙``´´"¨´ヽ::::l
                 l::l ,....__ヽi/__,,.._ j:::;'
                ,ヘノ. 、ィァj i .ィェ,. ,'/`!
               ', i. ´ ,! .!`ヽ ,' ./
 .        ____ 丶ト、 /ー-'、 /!'"__
   ,. -‐…ニ ̄      ,..ィlヽ i´-─-l _/!\    ̄¨二ニ ‐-- ..,,    
  l, '´¨ ̄     _,.. -'''"/ l. \_二_/ .l  ',`丶、     ̄¨フ il    素直に謝る事が出来ない人間がゴミ
  l      ,. イ    /  l  ,.┴、  .l   ',   `丶、  /  l    担当を出さないで先送りにするのがマスゴミ
  . l   ,.ィ"      /   l ,.イ.   ト、 l    ',      \   .l    訂正を掲載して土下座して謝罪するのがマスコミだ
   L_ハ       ー-、,.-‐l´ 〉┬f  /\_...',        ハ_l    産経はいつになったらマスコミになれるんだ?
 . /  i  ゙、      i-‐"  ', ,' .l i /.  ヽ、._    i  / .i  l
  l  /__  \     ゙、    ∨  ∨   〔〕 /    l / \l  l
 .l   i,.-<  ',     \    ゙、  /    /===  /_  ',. l
.. l  /     ヽ',     \    ∨   /      ,'   `丶', l
 l  l \.      ',      \   !  /        i      ', .l
 l ハ \     i         \ l /           l   _   ',l
.. l/     \  !         l./          /ヽ'´__  \
__/   -─----'- .........___ ,.‐- ..,,       __,,.. -─''''"   `丶 \___
. ノ              //',.-‐‐  ゙''ー─''、"              /
.\             /// ,.-‐''"     ゙、ヽ            /
  丶、          ,'.,' ト'´,.-‐''__     _i ',       __,,.. -‐'
57 キンケイギク(関東・甲信越):2009/04/13(月) 07:00:54.99 ID:6kXNREKq
言語の権威、金田一先生に聴いてくるくらいの奴はいないのかね?
もちろん手間を取らすんだから、金を払って聴いてくるんだぞ
58 プリムラ・ラウレンチアナ(静岡県):2009/04/13(月) 07:03:03.62 ID:pt8Fb8A9
これは稀に見る糞対応
産経の株大暴落
59 キンケイギク(関東・甲信越):2009/04/13(月) 07:08:29.63 ID:6kXNREKq
揚げ足取りだから許せないとか、謝罪があるまで許さないとか
おまえら麻生の関係者かよ(笑)
麻生本人が問題にして謝罪を求めてるならともかく、第三者のおまえらに謝罪を求める資格なんてないじゃん(笑)

日本人の民土も低くなったな
60 カラスビシャク(コネチカット州):2009/04/13(月) 07:12:02.67 ID:YOXsPHqy
>>59
釣りなら+でやったほうが効率的ですよ
61 キンケイギク(関東・甲信越):2009/04/13(月) 07:16:39.95 ID:6kXNREKq
謝罪しろと言うのは、精神的な償いを求める行為だ
つまり、謝罪しろというのと賠償しろというのとは類似な行為だ

当然、自分に相応の実害があって初めて、謝罪を求めることが出来る
自分自身に対した実害がないのに、『謝れ謝れ謝罪しろ、絶対に許さない』とか、過剰な要求だ
異常な行動だよ(笑)
62 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 07:17:44.77 ID:eXJXSMU4
はい次の方〜
63 コブシ(コネチカット州):2009/04/13(月) 07:19:47.80 ID:xIxvVBzZ
>>61
37点。次の方どうぞ。
64 ゲンカイツツジ(関西・北陸):2009/04/13(月) 07:24:03.24 ID:mwE19LWS
>>59
麻生は国民代表だろ
おまえらは馬鹿を選出したといってるのと同じ
65 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/04/13(月) 07:28:12.27 ID:+Y/lev0I
http://news.google.co.jp/news/story?um=1&ned=jp&hl=ja&ncl=1286431673&cf=all&scoring=d
麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…

毎日新聞  中国新聞  スポーツ報知  日本経済新聞  スポーツニッポン
京都新聞  日刊スポーツ  サンケイスポーツ  山形新聞
神奈川新聞 (会員登録)  徳島新聞  富山新聞  山陰中央新報
山梨日日新聞  岩手日報  四国新聞  北海道新聞  静岡新聞 (会員登録)
北國新聞 (会員登録)  西日本新聞  下野新聞  東京新聞
東奥日報  河北新報  中日新聞  中国新聞  神戸新聞  福井新聞
スポーツニッポン  MSN産経ニュース(トンズラ)  高知新聞


一つくらい訂正報道かあるいは反論あるのかねぇ?
66 ゲンカイツツジ(コネチカット州):2009/04/13(月) 07:29:31.81 ID:58ISd1jA
『ブボの糸』 芥川糞之介

御釈迦様は蓮の池のふちに御佇みになって地獄の様子を御覧になりました。
すると地獄の底に、湯瑠下(ゆるした)という男が蠢いている姿が御眼に止まりました。
この湯瑠下と云う男は、いろいろ悪事を働いた男でございますが、
それでもたった一つ、善い事を致した覚えががございます。
と申しますのはこの男が掲示板を見ていると米倉が一匹いたので
これはネットイジメだとして米倉を叩かずに擁護したことがあったのでございます。
御釈迦様はこの男を救い出してやろうとお考えになりました。幸い傍らをみると
極楽の米倉が一匹、うつくしい茶色い糸をかけております。
御釈迦様はその糸を御手に御取りになって極楽の底にまっすぐ御下しになさいました。

そうして地獄の血の池でもがき苦しむ湯瑠下の頭の上に一筋の茶色い糸が垂れて
参るではございませんか。正直臭いとは思いながらも地獄の苦しみには叶うまいと
両手でその茶色い糸をしっかり掴み昇っていきました。蜘蛛の糸ならともかく
米倉のウンコの糸だったので幸いだれも後ろにはついてきませんでした。
しかし全身糞まみれになった湯瑠下は思わず「うう、臭い。なぜウンコなのだ。」と
呟いてしまいました。それを聞いた御釈迦様は糸だと思っていたものがウンコだと
知り思わず手を離してしまったのです。あっという間に湯瑠下とウンコは風を切って、
血の池地獄に真っ逆さまに落ちてしまいました。

こうして血の池地獄は天から降ってきた米倉のウンコと混ざってドロドロになり
血便地獄として更に酷いものとなりましたとさ。めでたし、めでたし。
67 カタクリ(コネチカット州):2009/04/13(月) 07:42:59.16 ID:ixMk/h6q
元厚生次官の時は毎日の記事で誤報が出たが、毎日は謝ってたよな
あの時も、テレビ局の殆どが裏も取らずに誤報を垂れ流してたが 
今回も同じようなもんなのか 

68 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/04/13(月) 07:58:49.06 ID:46ztXNA0
休刊日に誰もいなかったら次の日の新聞誰が書いてんだよw
69 ロウバイ(埼玉県):2009/04/13(月) 08:00:09.02 ID:QRKrCcb6
産経は日頃の行いが良いから許す。人間誰しも間違いはあるからな。


ただし、TBSは許さないw絶対にだw
70 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/04/13(月) 08:12:14.76 ID:LhbZQYkN
さすが政府発表を取材せずたれ流してるだけのことはあるわ
学級新聞かよw
71 福寿草(千葉県):2009/04/13(月) 08:13:51.64 ID:Cm1CZxNt
お前らマスゴミみたいだなwwww
72 ロウバイ(愛媛県):2009/04/13(月) 08:22:34.94 ID:sxDfW+2G
読売と朝日に落ちた奴が産経と毎日に行くんだっけ
73 ショウジョウバカマ(愛知県)
>>70
中身のない学級新聞だってちっとは調べものや取材くらいするw