【漫画】 電撃大王編集者がドラゴンエイジを批判 「厚くしても質が高くなければねえ・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チューリップ(関西地方)

 ドラゴンエイジのリニューアル号がガンガンより厚いというのがネタとして取り上げられていました。
電撃大王がリニューアルした時も思ったんですけど、いまどき雑誌が厚くなって喜ぶ人なんかいるんでしょうか。

ドラゴンエイジは事実上休刊したドラゴンエイジPureの人気作品を吸収し、
新連載も投入して約40作品、1000ページ強のマンガ雑誌になりました。
こんなに膨らんだ原因は本誌作品のリストラを行わなかったことにあります。
リニューアルという大義名分があるのだから整理して質を上げればいいのにと思うのですが、
マンガ雑誌が売れなくなった原因について、私は下記のようなことを書いたことがあります。

>かつて「こんなに安くて、こんなにいっぱいマンガが読めてお得」だったマンガ雑誌は、
>「読みたいものは少ししかないのに、お金を出して買いに行かなければならないし、
>その上かさばる」というふうに見られるものになってしまいました。
>現在の、群雄ひしめく過酷な娯楽業界において、余分な「ほしくないもの」まで載っているマンガ雑誌は、
>その余分ゆえに淘汰されようとしているのかもしれません。

私はマンガ雑誌の売り上げが下げ止まらない理由のひとつは「抱き合わせ感」にあると思っています。
1誌20作品中読みたい作品が5作あった場合、残りの15作は無駄金を払わされたうえに
かさばる抱き合わせ商品であり、数が多いほど読者のテンションを下げます。
めくってもめくっても興味を引かないマンガばかりの雑誌って、読んでて嫌になるじゃないですか?
そりゃみんな雑誌から離れて単行本派になるってもんです。

今回のドラゴンエイジの場合、選択と集中を徹底すれば「20作品中6〜8作」(これってかなり魅力的な数字では?)
くらいの雑誌を作れたかもしれないものを「40作品中6〜8作」にしてしまったわけです。
いくら良い作品が増えたと言っても、興味のわかない作品が30近くにもなったらそんな雑誌を購読するでしょうか?

読者の雑誌観が大きく変化した今、生き残りを図るにはスリムで質の高い雑誌作りをしていかなければなりません。
時代錯誤もはなはだしい重厚長大主義はいいかげん改めるべきではないでしょうか。

http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20090411
2 ねこやなぎ(catv?):2009/04/12(日) 12:41:06.54 ID:dwWzOTGO
(*´д`*)
3 ねこやなぎ(群馬県):2009/04/12(日) 12:42:48.61 ID:6GoAgmZn
ライバル雑誌が死んでくれるなら
喜ぶべきことだろ?
なんで必死なの?
売れてるのが気に入らないの?
4 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/12(日) 12:44:04.24 ID:bJ1QIlSK
>>3
死ぬ言うても同じ角川系列だからな
5 クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/04/12(日) 12:45:03.27 ID:8uPZv2pf
言ってることはごもっとも
でもお前が言うな
6 カタクリ(東京都):2009/04/12(日) 12:45:13.47 ID:yV5vQdeb
りぼんの悪口はそこまでだ
7 ビオラ(コネチカット州):2009/04/12(日) 12:46:51.74 ID:pfI/niDX
同じグループ企業も叩くのか。
8 ジュウニヒトエ(長屋):2009/04/12(日) 12:46:53.18 ID:eXL34Kvo
ガンガン批判と聞いて
9 プリムラ・マラコイデス(アラビア):2009/04/12(日) 12:48:24.08 ID:ylQ6D1+g
多様化が叫ばれてるんだから、数が多い方がリスクが減るんじゃない?

10 ニョイスミレ(新潟・東北):2009/04/12(日) 12:48:25.88 ID:ppf84yF4
エルフを狩るもの達か
11 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/12(日) 12:50:09.10 ID:vjWobdxE
便撃が最近調子に乗ってるな
おまえんとこも似たような表紙の似たようなものしか売ってないくせに
12 ハルジオン(福島県):2009/04/12(日) 12:51:03.20 ID:2XgB5p1f
ハイスクールオブザデッドは一体どうなったんだよ、作者新連載始まっちゃったぞ・・・
物語を続ける能力の無さはさすが佐藤大輔・・・。
13 フイリゲンジスミレ(福岡県):2009/04/12(日) 12:52:47.35 ID:e814B+nd
雑誌のカドで人が殺せるんですね
14 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/04/12(日) 12:53:50.66 ID:TXVKXSbK
選択と集中って言葉使うやつって変なビジネス書に影響されたバカしかいないよね
15 チチコグサ(福岡県):2009/04/12(日) 12:54:04.98 ID:Rujv7Xr9
電撃大王ってコミカライズ以外やらないんですかぁ?って感じじゃねえの
16 ジギタリス(catv?):2009/04/12(日) 12:55:56.50 ID:37EY8L/9
こいついつも全方位批判してるな
17 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/12(日) 12:56:04.90 ID:nTi1WbiM
武田弘光を一般紙に連れてきた事は、評価する
18 セイヨウタンポポ(長屋):2009/04/12(日) 12:57:35.58 ID:hDbvVlze
土居坂崎が一般誌に移って俺は悲しい
19 リナリア アルピナ(catv?):2009/04/12(日) 12:59:08.67 ID:ccyyA8WM
おまえら編集者が漫画講座みたいのひらけよ せっかく絵が描ける奴いるってのに
20 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/04/12(日) 12:59:12.24 ID:LRf+ADme
エロマンガ雑誌の創刊と廃刊の歴史に比べたらなんてことない
21 イヌムレスズメ(福岡県):2009/04/12(日) 12:59:20.78 ID:lmnrQxRy
それより電撃はまずあの休載の多さをなんとかしろ
22 セントウソウ(東日本):2009/04/12(日) 12:59:33.41 ID:ah5067iE
メディアミックス作品が多いのどうにかしろ
23 リナリア アルピナ(catv?):2009/04/12(日) 13:01:20.80 ID:ccyyA8WM
話がつまらねーんだよ さえない男の家に女が押しかけてくる話はもうやめろ
24 スカシタゴボウ(関東):2009/04/12(日) 13:02:22.36 ID:cakrFkgz
大王は他誌を批判出来る程売れてるのか?
25 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/04/12(日) 13:04:19.16 ID:ej0pC5hD
AMWは何故この同人ゴロを未だ使い続けるのか。
26 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/04/12(日) 13:05:40.81 ID:CkI3zrAm
マガジンの編集を批判したときと逆のこと言ってないか?
27 ラナンキュラス(dion軍):2009/04/12(日) 13:11:59.72 ID:5uTCuX/N
いや、つーかさぁこんなブ厚いのって買って持って帰るのさ大変じゃん
そういうこと考えてないのが凄いよな
28 ダイアンサステルスター(京都府):2009/04/12(日) 13:16:29.01 ID:XZXuaPOR
>>17
検索してみたら「アヘ顔に定評のある武田弘光氏」ワロタ
29 アヤメ(福岡県):2009/04/12(日) 13:49:56.95 ID:9C2sbzBG
>20作品中6〜8作」(これってかなり魅力的な数字では?)
>(中略)「40作品中6〜8作」にしてしまったわけです。

Pure移籍組完全否定w
30 フクシア(アラバマ州):2009/04/12(日) 17:03:56.99 ID:NLatvqMq
フィギュアとか特典ついててふっくら膨らんでるのとか見るとそれだけで買う気うせるわ
31 カキドオシ(コネチカット州):2009/04/12(日) 17:16:27.83 ID:MXGmzC8Y
サンデー編集部のときとえらく対応が違う件
ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080607/1212810628
32 シャクヤク(東京都):2009/04/12(日) 17:19:41.81 ID:MWaC/WwG
タマサカはいやだけど、これすごいあるわ
HELLSINGのヤングキングアワーズ、かんなぎのREX、乙嫁Fellows、鉄風アフタとかかなり困るわ
好きな漫画のたった1話に500円とか600円出すことになる
マイナー雑誌は廃刊しろ
33 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/04/12(日) 17:28:08.17 ID:90WXYpp3
この編集が電撃大王の質が高いと勘違いしているところが怖い。

アニメやゲームとのメディアミックス関係なく勝負できる漫画が
今何本載ってるんだよ。
34 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/04/12(日) 17:33:05.17 ID:90WXYpp3
>>ドラゴンエイジは事実上休刊したドラゴンエイジPureの人気作品を吸収し
電撃大王も、コミックガオの7本を吸収したけど、
他誌の奴を途中から読まされたって面白くねえんだよ。

だいたいケメコとかとらドラ好きな奴なんて、ちょっと頭がおかしい奴だろ。
VVVが好きな奴は共感できるけど。
35 スカシタゴボウ(兵庫県):2009/04/12(日) 17:34:26.69 ID:CMa0AOLT
エイジはクロノクルセイドを連載していた頃が面白かった。
かりんとかあったしな。
36 フジスミレ(神奈川県):2009/04/12(日) 17:34:28.67 ID:GG9nsJiE
電撃大王も無駄に厚いじゃねーか
37 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/04/12(日) 17:35:59.15 ID:6uuWJEQt
オリハルコンレイカル3巻いつ出るのー!
38 アルストロメリア(三重県):2009/04/12(日) 17:37:38.39 ID:V21m8XjA
【レス抽出】
対象スレ:【漫画】 電撃大王編集者がドラゴンエイジを批判 「厚くしても質が高くなければねえ・・・」
キーワード:お前が言うな


抽出レス数:1001
39 ポロニア・ヘテロフィア(千葉県):2009/04/12(日) 18:03:58.68 ID:cfxirbcx
電撃とかってアニメとかゲームのコミカライズしかないイメージ
40 カタクリ(大阪府):2009/04/12(日) 18:19:52.34 ID:l6UBoOmr
全方位攻撃か。どうした?
タマサカはケツに火でも着いたのかね?
そのうち、丸焼きになるのかw

>>12
つ「諦めてって言ったでしょう?」by黄泉
41 シナノコザクラ(東京都):2009/04/12(日) 19:59:28.63 ID:u54ofMLa
この編集者って自分が有能だと思ってるらしいけど。

C1Iって名前で活動してたとき、自分が寄生してた同人作家潰したのは
覚えてないのかねえ(笑)
編集者になってからもいろんな作家や関係者とトラブル起こして
やれることは読み手から見てオタが一目で萌えるようなものを
コミカライズするだけっていう、お前が有能なんじゃなくて
お前が恥知らずだから馬鹿相手の商売やってるだけなのにww

恥知らずじゃなきゃ変わりなんていくらでもいるのはお前だよw
42 シナノコザクラ(東京都):2009/04/12(日) 20:00:58.33 ID:u54ofMLa
それにしても電撃って本当にこんな糞野郎飼ってる○チ○イ集団なんだな。
メディアワークス系には金払わないようにするわ。
メディアワークスの民度が知れるねw
43 姫カンムリシャジン(埼玉県):2009/04/12(日) 20:03:17.79 ID:UEbCdyub
大王ってコミカライズばっかりで編集者として恥ずかしくないの
44 スイセン(九州・沖縄):2009/04/12(日) 20:05:22.98 ID:q2L/UTT+
なんではやブレ切ったの?
45 シラネアオイ(関西地方):2009/04/12(日) 20:07:44.44 ID:smor2Uv4
まさに

「おまえが言うな」
46 藤(アラバマ州):2009/04/12(日) 20:13:40.38 ID:LVoWoEXe
普通のまともな人はどっちにしろ買わん
だから厚さは関係ないw
47 ボタン(dion軍):2009/04/12(日) 20:14:27.70 ID:eY4aiuvs
頂上決戦すなあ
48 フジスミレ(長屋):2009/04/12(日) 20:15:14.20 ID:BOzbhSqA
チャンピオンREDくらい中身なきゃ駄目だよね・・・・
49 オウバイ(岡山県):2009/04/12(日) 20:19:52.95 ID:4PQIGEDL
否定はしないがお前が言うな
50 ケンタウレア・モンタナ(熊本県):2009/04/12(日) 20:40:55.23 ID:4tt5Zd0m
電撃ってw
51 シキミ(千葉県):2009/04/12(日) 20:46:21.89 ID:Q7of0s4b
>>32
アワーズはさみだれとかワンブリ、ナポあたりもおもしろいぞw
来月号でヒラコーもどってくるし
52 キンケイギク(東京都):2009/04/12(日) 20:48:03.82 ID:JuI/tK2c
『電撃大王12月号』の原作ものは全29作中18作。その中でライトノベル原作は7作
53 アルメリア(東京都):2009/04/12(日) 21:06:46.71 ID:z6sATaxw
否定はしないが他人のふんどし取りのコミカライズしかしてないヤツが言うな
54 キショウブ(チリ):2009/04/12(日) 21:13:47.90 ID:vqCyRUvG
碧海のAIONは面白い。かりん描いてた人の新作
ただ絵に癖があるというか古臭いというか・・・人を選びそう
55 メギ(関西地方):2009/04/12(日) 21:20:42.05 ID:OvjInA7j
大王はよつばと、ガンスリ、ましまろ、ナオコサンだけでいいんだよ
56 シキミ(千葉県):2009/04/12(日) 21:25:50.05 ID:Q7of0s4b
古賀ファンの俺としてはそれ+テンジカーズで
57 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/12(日) 21:26:23.39 ID:GG6zbUem
トリコロ復活マダ-
58 コスミレ(東京都):2009/04/12(日) 21:26:39.16 ID:WPn6BTQi
仮に電撃大王が
よつばと、ましまろ、月姫、シャナ、電磁砲だけで300円くらいになっても
買う気しないから、薄くなってもいらないもんはいらない
59 ケブカツルカコソウ(コネチカット州):2009/04/12(日) 22:23:56.94 ID:vN1GN48Q
萌えがないってだけで、評価の高い生え抜きの八房を追い出し、木村なんて化石漫画家にスパロボ描かせる時点で、大王頭悪い
60 コスミレ(東京都):2009/04/12(日) 23:31:51.31 ID:WPn6BTQi
そりゃエイジにも同じ事が言えるな
昔の方がまともな漫画家が揃ってたのに、萌えに走ってジリ貧スパイラル

しかし、昨日のマガジン批判スレは凄い延びたのに
今日は電撃とエイジの名前しかスレタイに入ってないから
全然伸びないなw
61 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/04/12(日) 23:41:42.89 ID:HG4GvHqA
合併して全て載せたなら、当たり作も増えるはず。
それぞれの当たりが一緒になるんだから。
外れ作は増えるが、当たり作の数も同じなわけないだろ。

文章自体が赤面モノ、幼稚園児並みの算数も出来ないなら何書いても無駄。
62 コブシ(神奈川県):2009/04/13(月) 00:10:17.35 ID:lMT8iSV0
大王とかエイジあたりの雑誌は同人臭がしてつまらん
63 バラ(アラバマ州):2009/04/13(月) 00:15:21.63 ID:oTn3T0IK
電撃大王廃刊して電撃よつばと出したほうが売れる
64 スズナ(関東):2009/04/13(月) 00:15:41.96 ID:UQOKOX6i
コミックHi立ち上げた編集長は今もかはしらんが1人で全作家の編集してて凄いと思うけど
こいつは別に何も結果出してないだろカスが業界人ズラして語るな
65 シナノナデシコ(東京都):2009/04/13(月) 00:16:42.99 ID:6+E62Oin
電撃の実力はこの程度w マガジンとかお上に噛み付かないと
話題づくりのできないメディアワークスの犬ですか?
悔しかったらオリジナル一からやってみろやw

萌えるラノベを無理やりコミカライズして売るしか能がないくせにw
66 サポナリア(大阪府):2009/04/13(月) 00:17:42.84 ID:dY/pNI2e
武田弘光の漫画すげーつまんないぞ
67 ミミナグサ(京都府):2009/04/13(月) 00:19:27.43 ID:KGG1MEzZ
またタマサカか
こいつ何かというと批判ばかりしてるな
いしかわじゅんみたいな批評家もどきでも狙ってるのか
68 ジロボウエンゴサク(中部地方):2009/04/13(月) 00:21:05.42 ID:j4ItfcMd
スーパーロボット大戦とかイラネ コロコロにでも載せとけば良いんだよ
69 キエビネ(静岡県):2009/04/13(月) 00:21:42.66 ID:rXgrEkLl
ドラゴンエイジ読者だが同意させてもらおうか
森崎くるみのやみ憑きマリスはいい感じの良作だが
70 フリージア(dion軍):2009/04/13(月) 00:27:25.85 ID:PEaWs+AU
ナオコサンさえ乗ってれば後は白紙にしてくれてかまわないよ
メモ帳とかに使えるから
71 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 00:30:09.24 ID:CNZH1oiF
最近はしらんが
一時期、ガンガンとかアフタヌーンは結構厚かったよな
72 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/04/13(月) 00:33:40.24 ID:0MRwYIYS
スレタイだけでタマサカ余裕でした
73 アヤメ(北海道):2009/04/13(月) 00:34:15.18 ID:FBrbCMH0
読みたいのが休載している雑誌よりはいいだろ
74 ビオラ(茨城県):2009/04/13(月) 00:34:50.64 ID:vcBL0NZG
少年ライバルのことは許してやれ
75 キエビネ(静岡県):2009/04/13(月) 00:35:07.78 ID:rXgrEkLl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3037.jpg
左がリニューアル後

エイジは確かに作品数多くなりすぎだろ
76 キエビネ(静岡県):2009/04/13(月) 00:36:09.08 ID:rXgrEkLl
>>75は右がリニューアル後だった
77 オランダミミナグサ(千葉県):2009/04/13(月) 00:37:28.86 ID:xMgcPVqE
ドラゴンドライブ
78 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 00:37:55.06 ID:81eRy0c/
的良みらんが載ってるだけで購読者になれる不思議
79 キソケイ(アラバマ州):2009/04/13(月) 00:38:04.56 ID:HLkpuwJ5
スト2燃やした売れないアイドルみたいな売名臭を感じる
80 ねこやなぎ(千葉県):2009/04/13(月) 00:40:40.97 ID:tANm+UEh
確かにこれは正論だ

ヤングジャンプで読めるやつが3本なら買おうかという気分になるが、
オタ系月刊誌で10本合っても買う気にならん。

てゆーか、どれもこれも同じに見える俺オサーン。
81 アヤメ(北海道):2009/04/13(月) 00:41:45.85 ID:FBrbCMH0
>75

読みたいのは
「おたくの娘さん」だけだなw

電撃大王は
ガンスリンガーガール、よつばと、とある科学の超電磁砲の三つ

ガンガンは鋼の錬金術師、ソウルイーター、とある魔術の禁書目録の三つ

フラッパーはふたつのスピカだけ
82 ケマンソウ(奈良県):2009/04/13(月) 00:42:43.03 ID:jlk5vwmD
漫画家をどこかから引っ張ってくるだけで
一から育てる気が全くない電撃が何を言ってもな
83 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/13(月) 00:45:07.42 ID:euuoFH8y
枕を高くするのに使えそうだな
やぶって調節できるし便利だ
84 チャボトウジュロ(石川県):2009/04/13(月) 00:46:08.01 ID:5fVguMd1
今後(7月号までに)予定してる新連載、Pureからの移籍作品があと13作品ある
現在30作品で1066P。
ちょっと整理したくらいでどうなるものでもないのだが。
85 プリムラ・ヒルスタ(アラバマ州):2009/04/13(月) 00:46:39.15 ID:qF/6qMXc
>>75
クロワーゼって移籍したんじゃないのか?
86 フデリンドウ(長屋):2009/04/13(月) 00:47:12.48 ID:4xr0teht
昔から角川系って、あえて拾ってきた理由が判らない同人作家とか
エロ漫画家が大半だからなあ。
あと、羽衣イースみたいな変化球とか。
87 シラン(関西地方):2009/04/13(月) 00:48:13.91 ID:hpImPAez
エイジはまだ結構頑張ってる方だな。
電撃はアニメのコミカライズばかりでゴミ。
88 キエビネ(静岡県):2009/04/13(月) 00:48:54.40 ID:rXgrEkLl
>>85
7月号から
89 サンダーソニア(静岡県):2009/04/13(月) 00:50:55.10 ID:Q5z6wH+I
>>87
ラノベのコミカライズはエイジの方が良い感じ
電撃は展開がゆっくりでグダグダすぎるのがちょっと・・・
90 エイザンスミレ(千葉県):2009/04/13(月) 00:53:01.04 ID:Dkhqwxmq
おもいっきし、ガンガンのことじゃないか人気あるのはハガレンのみだし
91 アマナ(アラバマ州):2009/04/13(月) 01:13:53.89 ID:aYT1qXdM BE:190037366-PLT(12000)

40連載ならヒット漫画が出る確率は20連載の2倍だぜ?
100連載、200連載とかやってみるべき!
92 ネメシア(島根県):2009/04/13(月) 01:17:57.30 ID:5A4X4K4J
電撃大王も半分以上いらない漫画だろ
自分とこのリストラしてから言えよ
93 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/04/13(月) 01:18:10.33 ID:euuoFH8y
>>91
だから0はいくら掛けても0だ
94 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 01:19:52.03 ID:HtMm/7Iy
RUSH買ってる奴なんているの?バーズ置いてる本屋にもないぞ
95 イヌガラシ(北海道):2009/04/13(月) 01:22:42.59 ID:+K9hFoGR
アニメやノベルを原作にした漫画は完結させる気が無いよな
96 ヒナゲシ(コネチカット州):2009/04/13(月) 01:24:41.85 ID:UGj8k6f6
ドラゴンジュニア世代はおらんのか
97 クサノオウ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 01:25:29.55 ID:54idlADd
ガンガンに言えよ
98 ミツバツツジ(神奈川県):2009/04/13(月) 01:25:47.53 ID:H0OcPa+Q
エロゲも長過ぎるから短くしろ
99 ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/13(月) 01:27:24.32 ID:C63rcESN
オリジナル作品で勝負してるエイジのほうが頑張ってるだろ。
コミカライズ作品ばかりの大王よりw
100 ギシギシ:2009/04/13(月) 01:28:45.52 ID:tNbQKlV5
ただまあ大王のほうがエイジよりは売れている
101 コブシ(東日本):2009/04/13(月) 01:28:58.39 ID:ym58l6KG
全員が同じ漫画を面白いと思うわけじゃないからな
色んな層にばらけさせて40作というのは戦術としてはありだろ
雑誌の質が下がっても結果がでているのならば文句言われる筋合いはないんじゃね
102 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/04/13(月) 01:29:42.15 ID:M5EV9gr+
タマサカ余裕
103 スズナ(関東):2009/04/13(月) 02:02:36.41 ID:UQOKOX6i
最近のエロも含む月刊誌の実売はどうなんだろ
104 コブシ(神奈川県):2009/04/13(月) 02:39:23.13 ID:lMT8iSV0
ハナハルがいつの間にか隔月連載になっててしかもそれですら休載とかどこの冨樫だよ
105 マンサク(アラバマ州):2009/04/13(月) 02:40:26.96 ID:eo2Gtl+F
大王に休載が多いのは
スリムにするための多摩坂さんの作戦だった!!!
106 タツタナデシコ(関西地方):2009/04/13(月) 02:42:33.18 ID:+3ZbgExK
こんなに上から目線で他社を語っていいの?この業界って
107 ヤブツバキ(神奈川県):2009/04/13(月) 02:43:31.43 ID:HGdNhzam
はやて×ブレードがウルトラジャンプに移ってから大王で読んでるの
よつばと、ガンスリンガー・ガール、電撃テンジカーズだけ。
そろそろ買い続けるのも限界か。
108 バラ(佐賀県):2009/04/13(月) 02:57:07.62 ID:2XUFNDjn
ドラゴンエイジって成コミ出身多いんだな
ゼロインしか読んでないから気づかなかった
109 チャボトウジュロ(石川県):2009/04/13(月) 02:59:18.47 ID:5fVguMd1
>>106
他社どころか同じグループ内の会社ですよ
110 ポピー(西日本):2009/04/13(月) 03:03:13.42 ID:o/mh4Zbd
色々な漫画があるなら新規読者獲得にはいいけど
これって載っているのが似たような漫画ばかりなんだよな
111 ネメシア(島根県):2009/04/13(月) 03:11:59.41 ID:5A4X4K4J
>>109
とはいえこいつフリーの編集ですよ
112 ギシギシ:2009/04/13(月) 03:12:00.41 ID:tNbQKlV5
業界指向のある若手ブロガーたちのオフ会とか出たことあるか
そういう場じゃタマみたいなのは羨望の的だよ
業界ネタを自分が直接関わってないものも含めてベラベラ喋りまくってて
まぁ常識的に考えると守秘義務違反なんだが
ブロガーたちの食いつきがあまりにすごいんで天狗なんじゃないかな
今回みたいにブログでフカシまくりなのも
そういった連中の期待に応えようとしたんだろう
まったくもってアホとしか言いようがない
113 ミツマタ(神奈川県):2009/04/13(月) 03:20:40.24 ID:JGQErwR5
電撃大王自体が微妙な雑誌じゃねーかwwww
114 シキミ(東京都):2009/04/13(月) 03:22:14.58 ID:ft7e8wha
ほんとあほだなぁ
115 ポピー(長屋):2009/04/13(月) 03:22:51.64 ID:cY5iQJtm
>>1読む限り電撃大王含めた一般論を言ってるんだと思うが
116 コスミレ(コネチカット州):2009/04/13(月) 03:23:22.56 ID:BpoJRazA
例のキチガイ編集の戯れ言か
117 タチツボスミレ(大阪府):2009/04/13(月) 03:24:06.08 ID:szy6IRMF
生徒会の一存が至高すぎて逝きそうだ
118 チチコグサ(アラバマ州):2009/04/13(月) 03:28:54.05 ID:yayJ/0Fa
昔、アフタヌーンが毎月1000ページ以上だったころは
すごい面白かった記憶があるが…違ったっけ?
119 ヤエヤマブキ(奈良県):2009/04/13(月) 04:25:09.56 ID:ipiFCNKH
自分の主観を元に「読者はこう思ってるに違いない!」と
統計的検証もせずにいい加減に雑誌の方針決める編集長がいるから
雑誌が売れなくなるんじゃないか
120 ハナイバナ(静岡県):2009/04/13(月) 04:27:01.97 ID:YkNWmfxH
出版業界はは紙資源を無駄使いしすぎ
もっと規模縮小しろ
もう時代に合ってない
121 コデマリ(東京都):2009/04/13(月) 06:06:57.43 ID:3yC2q03X
だな

モーニングは発行部数38万なのに実売15万部だってよ
紙無駄遣いしすぎ
122 ヤエヤマブキ(奈良県):2009/04/13(月) 07:00:14.17 ID:ipiFCNKH
再生紙の使い道なんて漫画雑誌とダンボールくらいしかないし
123 コスミレ(コネチカット州):2009/04/13(月) 07:02:51.56 ID:1tpKseqF
漫画産業が漫画業界だけで成り立っていると思ったら大間違い。

紙屋の利権もある
124 ウンナンオウバイ(神奈川県):2009/04/13(月) 07:56:33.29 ID:rCS2G3mA
目的はコミックスですよ。
雑誌を売りたいんじゃないでしょ。
似たような漫画でも萌えキャラが出てれば買うレベルのオタクってけっこういますからね。
アニメ化されればそれだけでグッズ買っちゃうオタもいますし。

雑誌だけを見ればリスクは高いですけど、コミックスやその後の展開を考えれば
玉撃ってあたれば損は無い、とふんだのでしょう。
125 ツメクサ(アラバマ州):2009/04/13(月) 08:32:21.17 ID:L3OjeLYS
らき☆すた数ページだけのために毎月コンプ購入してる漏れに比べたら
どうということはない
126 カンガルーポー(関東):2009/04/13(月) 08:34:51.88 ID:nPTXY+l1 BE:1661429568-2BP(3010)

値段変わらなきゃ喜ぶ
127 バラ(関東):2009/04/13(月) 08:36:45.16 ID:cwcTehTt
お前が言うな
128 クモマグサ(北海道):2009/04/13(月) 08:37:02.57 ID:4fF2fDYN
pure買ってたのに
129 ケマンソウ(コネチカット州):2009/04/13(月) 08:40:22.57 ID:GJZcjQNE
枕とか漬け物石がわりにはなるだろ
130 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/04/13(月) 08:40:40.95 ID:eAKMeuIp
ウルジャンでジョジョだけ読みたいのに
ウルジャンは絶対に雑誌を紐でガードして立ち読みさせないようにしてるからムカつく
つこうただけが頼りです
131 クチベニシラン(関東・甲信越):2009/04/13(月) 09:06:03.87 ID:uQMgt9eC
ガオもそれで消えたが
だがリンク先の論理は
雑談の存在そのものの否定だ。
「雑誌」の「雑」は色んなものの混じりあいをさす。
そんなに同じものばかりにしたいか。
132 アブラチャン(長屋):2009/04/13(月) 09:45:11.79 ID:gRG2PnJO
ガオを吸収して無駄に肥大化した上に、メディアミックスばかりで元のアニメ
ギャルゲラノベに興味がなきゃ「要らない抱き合わせ」そのものなマンガてんこ盛りな
雑誌の人が何言ってんすかwwww
133 コブシ(関東・甲信越):2009/04/13(月) 10:23:42.31 ID:owJygWal
>>37
もう出てるのー!
134 ヤマエンゴサク(長屋):2009/04/13(月) 10:44:03.97 ID:iqBIxU7f
月刊ライバルに言ってやれよ
135 フクジュソウ(山口県):2009/04/13(月) 10:44:44.78 ID:vNq5g9KN
ゴミを売るな
136 ピンクパンダ(福岡県):2009/04/13(月) 10:47:36.79 ID:eU9q8hzs
ガンガンの悪口はよせ
137 ボタン(関西地方):2009/04/13(月) 11:02:15.85 ID:4/nPrS0l
>>1
他誌のこと気にしてる暇あったらロリロリイラストコーナー復活させろ。
あとばらスィーをもっと働かせろ。
138 シキミ(関西地方):2009/04/13(月) 12:08:05.77 ID:DjWfj2fe
※大王に載っていた質の高い漫画の一例
ttp://www.death-note.biz/up/files/46471.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/files/46472.jpg
139 プリムラ・マラコイデス(東京都)
>>138
もっと質の高いページを載せようぜ。あと、電撃系連載の休載率は異常。
ttp://eroba.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/27/cap3.jpg
ttp://eroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_e939.html