IPSパネル22.5型WUXGA液晶モニターが1,200,000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キバナノアマナ(新潟県)

 株式会社ナナオは、プロ向けの1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応22.5型ワイド液晶ディスプレイ「ColorEdge CG232W」
を法人向けに発売開始した。価格はオープンプライスで、実売価格は120万円前後の見込み。

 TV番組や映画制作向けの液晶ディスプレイ。IPSパネルを採用し、色域はAdobe RGB比で97%、NTSC比で95%をカバー。
また、120Hz駆動で黒挿入の対応により、高速な動画再生においてもぼやけを軽減できる。従来の ColorEdgeシリーズの
出版/写真などの静止画グラフィックスの特徴に加え、動画制作用途にも最適化した。

 入力はDVI-D(HDCP)とミニD-Sub15ピンのほか、SDI入力(BNCコネクタ)を2系統備える。SDIは2系統同時に接続すること
で10bit表示を行なうDual link SDIをサポートし、各色1,024階調で約10億7,374万色の表示が可能。ルックアップテーブルは
各色12bit。SDI出力も2系統備え、他のディスプレイへ出力することで同一の画像を確認できる。

 このほか、液晶全体の輝度ムラ/色度ムラの発生を抑える「デジタルユニフォミティ補正回路」、RGBを混色のテーブルと
して捉えることで、より正確なグレースケールや色の表示が可能な「3D-LUT(ルックアップテーブル)」、ハードウェアキャリブレーション
機能などを備える。

 主な仕様は、解像度がWUXGA、最大表示色が約10億7,374万色、応答速度が12ms、輝度が380cd/平方m、コントラスト比が
720:1、視野角が上下/左右ともに170度。

 USB 2.0の2ポートHubを内蔵。スタンドは上40度のチルト、上下118mmの昇降、左右35度のスイーベルに対応。本体サイズ
は567×255×481〜599mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約13.4kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/nanao.htm
http://www.eizo.co.jp/products/ce2/cg232w/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/nanao.jpg



依頼343
2 ハルジオン(京都府):2009/04/09(木) 17:22:47.14 ID:GoRw6L80
安すぎワロタ
3 ハイドランジア(長崎県):2009/04/09(木) 17:23:03.73 ID:WsPwC5zi
狙ってたsp2009wがなくなった
4 サルトリイバラ(埼玉県):2009/04/09(木) 17:23:05.82 ID:uGeHVWU1
何割がお布施?
5 マンネングサ(関西地方):2009/04/09(木) 17:23:16.35 ID:twvzrljj
0が1個多いぞ
6 [―{}@{}@{}-] サルトリイバラ(アラビア):2009/04/09(木) 17:23:18.21 ID:gdRdnQyJ
100000万台注文したああああああああああああああ!!!!!!!!!
7 サルトリイバラ(群馬県):2009/04/09(木) 17:23:28.79 ID:IopRXYhG
:.:.:.     |:   ハ:.. ヽ:   l.:{:.:.:.:.:.    ヽ:.:.  }/:.}ヽ.:.ヽ:.. .:.:.l.:. }
:.:.:.     |:.  | l:.:.:.j{:.  :|:.:',:.:.:.:.:.:..   |ヽ/:厶<ヘ.:.:.|.:.:.:/|.:/
:.:.:.     l:.:. │l:.:.:ハ:. :l:.:.l\,:.:.:.:.:.:... レ:lィ仗ヽ}ヾト:|.:.:l.: / j/
: .:.:   -―ヘ:.:. 十j:./ーl:.‐七弋"ヘ:.:ヽ:.:.:. イ圦: _ハ jN.:/K
ハ:.:.:..      マ.:7/'"仟テ¨ヽ`トヽハ:.:l.:.:.:/ V::イ j   j/:.{小、
.:.: .:.:. :.:   ∨ヘ  {仗:  ハ     V}:./  ゝ彡′ '{\| { ヽ __
:.:.∧:.:.:. :.:.:   ∧、  ∨f::-イ j     j/    ̄   ',:..  l:.  \  `ヽ
:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:..       ゝ=彡’         ヽ       }:.:  l:.:.:..  \
:.:.:/.:.: :.:.:.:.:.:..    ヽ                     イ:.: 八:.:.:.:.:.:.. \
: /:.:.:.:.::ヽ .:.:.:.:.:.   \          _. -っ    /.:.:.:.:.   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:..\
:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ :.:.:.:.:.:.    \U       ‘ー_'´   /l.:.:.:.:.:.:.:...    \:.:.:.:.:.:.:.:.:...
:.:.:.:.:.:.: /:.ハ!.:.:.:.:.:.:    ::ヽ          /  ヘ:.:.:.:.:.:.:.:....    \:.:.:.:.:.:.:.:.:..
:.:.:.:.:.: /://l:.:.:.:.:.:.:.      ト     __,.イ ヽ  \:.:.:.:.:.:.:.:.     \:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.: /  .}i :.:.:.:.:.:..       j__    | /    \  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:..     \:.:.:.:.:.:.:
8 ユキヤナギ(東京都):2009/04/09(木) 17:23:38.03 ID:8dLFfjwt
でもお高いんでしょ?
9 ヤブヘビイチゴ(島根県):2009/04/09(木) 17:23:42.76 ID:Ktr4GIZo
ナナオのぼったくりは異常
10 リナリア(愛知県):2009/04/09(木) 17:23:47.65 ID:Vr8xv3zi
病院とかで使うやつか
11 ネメシア(神奈川県):2009/04/09(木) 17:23:47.89 ID:lnxuH89u
(゚д゚)
ゴシゴシ
ぽかーん
12 ジンチョウゲ(中国・四国):2009/04/09(木) 17:23:55.77 ID:cmRiBqo5
ナナオ(笑)
13 ハナワギク(アラバマ州):2009/04/09(木) 17:24:03.04 ID:GCmhHJii
1.2メガ円かフロッピー並みに安いな
14 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/04/09(木) 17:24:03.36 ID:7ZzbwnT3
これとL997とT965、どれが一番いいの?
15 ミミナグサ(群馬県):2009/04/09(木) 17:24:17.61 ID:ET/KOgZ7
12万かと思ったら120万だったでござる
16 ヤマシャクヤク(岩手県):2009/04/09(木) 17:24:28.60 ID:mD1rt5sh
やっ安い。。。
17 サルトリイバラ(長屋):2009/04/09(木) 17:24:45.86 ID:UUlkjoqn
ν速民の月の食費くらいか
18 クモイコザクラ(長屋):2009/04/09(木) 17:24:49.68 ID:sxAxeejS
安いな
19 節分草(長屋):2009/04/09(木) 17:24:55.05 ID:Oss7Cefx
IPSで22インチのWUXGAを4万以下で売れば確実に需要あるのになぜやらないんだろう?
20 スィートアリッサム(福岡県):2009/04/09(木) 17:24:56.05 ID:hZ0rThup
なにこれ?専用の電力会社とかコンデンサが一杯付いてるとか?
21 アマリリス(長屋):2009/04/09(木) 17:25:02.42 ID:XSaaTZEk
12万か安いな
22 ツルハナシノブ(東京都):2009/04/09(木) 17:25:18.31 ID:9pZRpjGQ
TNでおk
23 ケマンソウ(神奈川県):2009/04/09(木) 17:25:19.20 ID:toZkfXSz
価格の割にスペックしょぼくね?
IPSのくせに視野角170度とか・・・
24 ジャーマンアイリス(岐阜県):2009/04/09(木) 17:25:27.88 ID:aM1ZaVGO
120万ウォンなら買ったのに
25 コスミレ(滋賀県):2009/04/09(木) 17:25:31.54 ID:InjweM7D
この値段でドット抜けありだと発狂もんだな
26 ミミナグサ(東京都):2009/04/09(木) 17:25:37.37 ID:UdHVYWHC
MacProフルスペックより安いな。
27 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/04/09(木) 17:25:56.29 ID:UWbl5f4j
どんなプロが使うんだよ
28 オウバイ(岩手県):2009/04/09(木) 17:25:59.74 ID:P8BGNvpI
BENQで十分
29 シラン(神奈川県):2009/04/09(木) 17:26:12.13 ID:MfMAuDWx
でもキャンセルできないんでしょ?
30 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/09(木) 17:26:23.99 ID:+y6h1i0W
なんだ安物か
31 ゲンカイツツジ(catv?):2009/04/09(木) 17:26:37.22 ID:0ift3+v3
ちょっと高い
32 マンネングサ(関西地方):2009/04/09(木) 17:26:46.74 ID:twvzrljj
24型IPSで2475wの対抗馬まだ出てないの?
33 チリアヤメ(アラバマ州):2009/04/09(木) 17:26:54.59 ID:VPzD3Bd8
BNCコネクタとか久々に聞いたな
プロの世界では今でも普通なのか
34 ボケ(東京都):2009/04/09(木) 17:26:56.68 ID:Skr3c69V
財布にちょうど入ってたわ
35 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/04/09(木) 17:27:08.65 ID:dv/zZw9B
どこをどうすればこんな値段になるんだw
36 パキスタキス(滋賀県):2009/04/09(木) 17:27:11.31 ID:boVvbEI/
安すぎワロタ
37 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/09(木) 17:27:25.77 ID:NRSaRPzz
安すぎワロタ
今日の祭りはこれか
お前ら注文したのが届かなくても全力でゴネろよ
38チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/04/09(木) 17:27:59.35 ID:cOae2Ty8
一万台注文した
39 サクラソウ(静岡県):2009/04/09(木) 17:28:17.53 ID:MJjZPtTV
100000000億台注文した
40 バーベナ(岡山県):2009/04/09(木) 17:28:37.82 ID:g1/iL7vw
120円ワロスw
41 マンサク(dion軍):2009/04/09(木) 17:28:40.59 ID:4hctAwAc
ナナオって、液晶になってからただ高いだけのメーカーになったよね
42 ミミナグサ(群馬県):2009/04/09(木) 17:28:41.95 ID:ET/KOgZ7
そろそろIPS厨が降臨してもいい頃だろ
43 プリムラ・インボルクラータ(佐賀県):2009/04/09(木) 17:28:45.04 ID:9/7JTufS BE:425830043-PLT(12001)
10bitはわかるが120hzすごすぎwwww
44:2009/04/09(木) 17:28:46.29 ID:Y+qD3XHz
45 イワウチワ(東京都):2009/04/09(木) 17:29:30.51 ID:w/zHAilY
勃起した
46 コスミレ(西日本):2009/04/09(木) 17:29:37.18 ID:hPMSA+Px
たぶん金箔とか貼ってるんだろうな
47 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/04/09(木) 17:29:38.05 ID:/yIlIx9y
本日の良パケキターーーーーーーーーーー
48:2009/04/09(木) 17:29:57.84 ID:Y+qD3XHz
L565使ってる
49 カンガルーポー(宮城県):2009/04/09(木) 17:29:58.03 ID:m+aeVloG
IPSのおかげで短足が直りました
50 ハルジオン(京都府):2009/04/09(木) 17:30:26.09 ID:GoRw6L80
スタジオジブリくらいしか買わないだろ、この手のモノは
51 ジシバリ(神奈川県):2009/04/09(木) 17:30:28.94 ID:YgnSO0GI
52 ボケ(青森県):2009/04/09(木) 17:30:33.07 ID:b/OU7kgC
120万円もするモニタ買って何するの?エロゲ?
53 ヤマシャクヤク(岩手県):2009/04/09(木) 17:30:36.61 ID:mD1rt5sh
>>35
>USB 2.0の2ポートHubを内蔵
多分これじゃないかな
54 レンギョウ(埼玉県):2009/04/09(木) 17:31:37.87 ID:J1k/xJ1q
>>53
なるほど
家のはひとつしか付いてないしな
55 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/04/09(木) 17:31:43.78 ID:0IykEdp8
ナナオってまだ存在したんだな。
PC液晶に関しては全く存在感が無くなってる。
56 オウレン(愛知県):2009/04/09(木) 17:31:48.83 ID:9ceexUnF
さすがに120万ともなるとCRTより良いんだろな
57 ニガナ(アラバマ州):2009/04/09(木) 17:32:24.57 ID:LeDGzbG/
半年もすれば5万円切るようになるんだろうな
58 レブンコザクラ(石川県):2009/04/09(木) 17:32:41.61 ID:vqxGbi/A
>Adobe RGB比で97%、NTSC比で95%をカバー

誰か俺に買ってくれ
59 オオニワゼキショウ(catv?):2009/04/09(木) 17:33:01.91 ID:aU0+YKsH
100定額給付金モニターとか誰が買うんだよ
60 レブンコザクラ(石川県):2009/04/09(木) 17:33:26.58 ID:vqxGbi/A
>>55
L997なめんな
61 スノーフレーク(福岡県):2009/04/09(木) 17:34:18.75 ID:zz/3ZSef
110万なら買ってた
62 シュロ(大阪府):2009/04/09(木) 17:34:54.41 ID:9CYxk/GG
どうせ目潰しパネルでも明10コ10くらいで見るから何でもいいよw
63 サンダーソニア(大阪府):2009/04/09(木) 17:34:58.15 ID:kW+Jy9+X
俺みたいにDTPを生業にする者にとっては待望の液晶だな。
とにかくモニタにこだわらないと色味が分からなくて仕事にならんからな。

今使ってるRDF173HもいいCRTなんだがな。
三菱製で9800円もしたんだぜコレ。
64 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/04/09(木) 17:35:03.29 ID:0IykEdp8
>>60
いつの時代だよ。
表示色も前時代的でHDCPにも対応してない
今となっては日立パネルを何が何でも使いたい奴しか必要性のない商品。
65 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/04/09(木) 17:35:03.25 ID:7ZzbwnT3
>>55
L997だけは許してやれ
66 ミツバツツジ(岩手県):2009/04/09(木) 17:35:10.46 ID:dEYGwRjh
レーザーTVのPCモニターさっさとだせお
67 コデマリ(catv?):2009/04/09(木) 17:35:23.40 ID:9m+PXWAC BE:1186764858-2BP(3336)

IPSモニタ最強すなぁ
ウォン安で買って良かった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33009.jpg

68 トキワヒメハギミツバアケビ(catv?):2009/04/09(木) 17:35:35.37 ID:JRlHeLCf
これとBenQ24インチで迷ってる
どっちを買うべきか・・・
69 藤(鹿児島県):2009/04/09(木) 17:35:48.44 ID:2HBY/ziG
ウォン暴落による韓国の激安IPS液晶使ってるやついるか?
あれ買おうと思ってるんだが、お前自身ドット抜けやその他初期不良に当たる確率が何%ぐらいだと思うか教えてくれ。
70 ミミナグサ(東京都):2009/04/09(木) 17:35:49.25 ID:UdHVYWHC
>>63
色なんて数値で解るだろ。
71 ケンタウレア・モンタナ(関東・甲信越):2009/04/09(木) 17:36:02.51 ID:SZuhU8kG
>>55
お前が無知なだけ
72 ボタン(千葉県):2009/04/09(木) 17:36:24.98 ID:unifWujp
BENQ最強他は糞
73:2009/04/09(木) 17:36:50.91 ID:Y+qD3XHz
これで2ch見るんだろ?
74 カラスビシャク(千葉県):2009/04/09(木) 17:37:06.22 ID:9Ego5FeB
ちなみに松崎しげるは日サロで焼くとき
チンポを勃起させて焼くらしい。理由は
小さいまま焼くと勃起したときシマシマに
なるらしいw
75 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/04/09(木) 17:37:10.46 ID:0IykEdp8
>>71
パチンコ液晶に関しては存在感あるんだろうけどね。
76 斑入りカキドオシ(埼玉県):2009/04/09(木) 17:37:21.71 ID:nrK0C5Bg
俺のL997最強
77 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/04/09(木) 17:37:22.49 ID:Gma/5UF7
TNで十分です
78 パンジー(コネチカット州):2009/04/09(木) 17:37:26.77 ID:cOibZo+b
でも、お高いんで・・お高いおたかおたた
79 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/04/09(木) 17:37:33.53 ID:7ZzbwnT3
>>63
よう同業者。イイヤマで痛い目を見た
「色味分かる+疲れない」を目的にT962買ったが、さすがにフォーカスいかれかけてる
ナナオCRTの新品なんざほとんど出玉ないしなぁ…
80 サルトリイバラ(静岡県):2009/04/09(木) 17:38:15.67 ID:5/kUq4hx
これでFPSやったらぬるぬるのヘッショ連発ですか?
81 カラスビシャク(愛知県):2009/04/09(木) 17:38:31.19 ID:2iOyXSWW
W241DGで十分。上を見たらきりがないw
82 クロッカス(コネチカット州):2009/04/09(木) 17:38:36.05 ID:TAkgJdy8
朝鮮パネルなのにボッタクリだよ
83 ベゴニア・センパフローレンス(長野県):2009/04/09(木) 17:38:49.63 ID:nzjczipp
安すぎるわ
84 アカシデ(東京都):2009/04/09(木) 17:39:09.74 ID:bVd8lLSN
ナナオのモニタ買ったらチョンパネだったでござる。
情弱に定評のある俺も今回はさすがにやりすぎたと思った。
85 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/04/09(木) 17:39:56.37 ID:6j6oVkTT
あ・・安い・・・
86 スズメノヤリ(北海道):2009/04/09(木) 17:40:03.68 ID:SPpjP911
なんだナナオか 高級メーカーだな
87 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/04/09(木) 17:40:24.63 ID:0IykEdp8
ナナオを見てるとカノプを思い出す。
88 カラスビシャク(愛知県):2009/04/09(木) 17:40:37.41 ID:2iOyXSWW
>>80
液晶は大抵の場合FPSはミリだと思う。その辺はCRTの方が上。
89 イカリソウ(岐阜県):2009/04/09(木) 17:41:23.21 ID:ZIg0Dvwr
足元見てるなぁ
90 タネツケバナ(愛知県):2009/04/09(木) 17:41:30.17 ID:1Fvis9B7
たけえええええええええええ
91 セキショウ(埼玉県):2009/04/09(木) 17:41:43.05 ID:R4KZquUy
SEDとはなんだったのか
92 カタクリ(大阪府):2009/04/09(木) 17:42:09.06 ID:98+WcwaN
120万ジンバブエ$とかホームレスでも買えるじゃんんwwwwwwww
93 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/04/09(木) 17:42:28.12 ID:0IykEdp8
>>91
最近は有機ELがその立場になってる。
結局画面大きく出来ないのかねぇ。
94 カラタネオガタマ(大阪府):2009/04/09(木) 17:43:08.71 ID:Ox/QGPS+ BE:2637533298-2BP(9001)

たっか!
液晶になってからのナナオは存在価値ほとんどねーな
95 ミミナグサ(東京都):2009/04/09(木) 17:43:44.53 ID:UdHVYWHC
>>93
やる気になれば出来るけど、
誰も買ってくれない値段になるとかなんじゃ
96 スズメノヤリ(catv?):2009/04/09(木) 17:43:52.64 ID:D1GPiRm7
チョンメーカーなら12万円で買えるレベル
97 イモガタバミ(京都府):2009/04/09(木) 17:44:34.62 ID:/M6OBMiU
嫌いだけどウォン騒ぎの時に買っとくべきだったか、PS3用に良いの無いかなぁ
98 キバナノアマナ(千葉県):2009/04/09(木) 17:45:38.38 ID:82Iij4U8
ν速民ならキャバクラでこのモニター配りまくってキャーキャー言われるレベル
99 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/04/09(木) 17:45:47.23 ID:Gma/5UF7
>>93
俺のintuosに付いてる有機ELは大活躍だ
100 カロライナジャスミン(関東・甲信越):2009/04/09(木) 17:45:48.18 ID:cHvXIWjk
CG221の後継機だろうからこれも国産IPSなんだろうなぁ
ということで旧型であるCG221を6万円で売ってくれ
101 マンサク(dion軍):2009/04/09(木) 17:46:44.20 ID:4hctAwAc
日頃からモニタに金かけろって言ってるパソコン上級者の人たちが
みんなこれを買って大満足。
100万台売れて売り上げ1兆2000億。
利益が1兆円だ!
102 カンパニュラ・アーチェリー(北海道):2009/04/09(木) 17:47:28.64 ID:QUIg77aU
でもお高いんでしょう?
103 ハルジオン(京都府):2009/04/09(木) 17:47:33.93 ID:GoRw6L80
今全般的に納得できる24インチ液晶ってMDT243WGしかないの?
104 福寿草(長屋):2009/04/09(木) 17:47:57.82 ID:r7Ac9Fvh
>>98
キャバ嬢がPCモニタもらって喜ぶのかよw
105 クワガタソウ(福島県):2009/04/09(木) 17:48:35.10 ID:IGVGO+uz
コレ2〜3枚ぐらい買ってエロゲとアニメ絵を鑑賞するのがキモオタってもんなんじゃねーの?w
106 オキザリス(茨城県):2009/04/09(木) 17:48:55.10 ID:KCeqD6p0
プロ用のマスモニならprofile pro一択だし、
価格の割に性能が中途半端。

誰が買うのこれ。
107 ダリア(大阪府):2009/04/09(木) 17:49:02.70 ID:jmBTGaUr
液晶モニタについて知りたい人は、こちらにどうぞ。
http://so9so9.web.fc2.com/pc-hard/monitor.html
108 コデマリ(catv?):2009/04/09(木) 17:49:04.32 ID:9m+PXWAC BE:1038418875-2BP(3336)

>>105
プロジェクター買って大画面だろ
109 コデマリ(関西・北陸):2009/04/09(木) 17:49:07.31 ID:c9nL2e+d
たけえ
買えねえ
110 カラスビシャク(愛知県):2009/04/09(木) 17:49:19.34 ID:2iOyXSWW
>>79
安物CRTだけどT565を大事にとってあるw
111 ミミナグサ(東京都):2009/04/09(木) 17:49:40.70 ID:UdHVYWHC
>>104
ヤフオクに出して高く売れるなら何でも喜ぶよ。
112 サルトリイバラ(関西地方):2009/04/09(木) 17:50:24.69 ID:Dy4cBZRU
0が3つ多い
やり直し
113 クワガタソウ(コネチカット州):2009/04/09(木) 17:50:53.65 ID:5Oee6ytl
どこをどうして120万になってるんだ?
114 藤(関西地方):2009/04/09(木) 17:50:59.19 ID:yVNlvdS4
4000円で中古の液晶買って13年使ったCRTとようやくお別れできたわしに謝れ
115 カンパニュラ・アーチェリー(北海道):2009/04/09(木) 17:51:06.76 ID:QUIg77aU
液晶なんてゴミが主流になってしまった不幸
116 フクシア(静岡県):2009/04/09(木) 17:51:29.78 ID:KKcmq6zx
自作板で天皇とか呼ばれるやつか
117 サルトリイバラ(神奈川県):2009/04/09(木) 17:52:11.14 ID:hAZMALxb
今買うならW241DGが最強だろ
タッチパネルの操作にも慣れてきた
118 ナズナ(東京都):2009/04/09(木) 17:52:23.08 ID:3sCgUZJz
グラフィックの仕事してるけど
色なんて仕事でやってりゃ、数値、感覚でPCまでの部分は殆どわかるから安いのでも、実際大して問題じゃない。
119 ハナムグラ(関西地方):2009/04/09(木) 17:52:52.75 ID:Ctu2D1r3
ナナオは単なるボッタ業者
120 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/09(木) 17:53:37.68 ID:KVCjw2xQ
ナナオ版のマスモニか
ソニーから一部機能削減してPC用途にチューニング済と言う感じ

黒挿入に120Hz駆動でピンと来た
民生用にはほど遠いから仕方ない
ソニーのだと200万越えだから貧乏な地方局向けか
121 オキザリス(茨城県):2009/04/09(木) 17:53:44.37 ID:KCeqD6p0
nanaoはCRTの終焉と共に死んだ。
122 ミミナグサ(東京都):2009/04/09(木) 17:54:32.44 ID:UdHVYWHC
>>118
だよな。
123 タチツボスミレ(dion軍):2009/04/09(木) 17:57:07.83 ID:uLkbAQiJ
BenQのV2400Wで特に不満ないしこれを後3年は使う
124 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 17:58:26.82 ID:f8MoLMiE
>>120
ソニーのBVM-L2xxはRGB LEDバックライトだよな、NANAOのはCCFLなんじゃね?
LEDなのかな?
その差なのかね、しかしSDIって書くのはアレだなHD-SDI入力が2系統ってのは
用途が限定されるよな、あとインターレースのフィールド描画がないともっと
限定されそうだ
池上の液晶マスモニよりはマシ?って程度かなぁ
125 カラスビシャク(愛知県):2009/04/09(木) 17:59:11.68 ID:2iOyXSWW
この手の液晶ってどの業界が導入するんだろう。
広告・デザイン・ファッション・放送・医療あたりか…。
126 ケブカツルカコソウ(関東):2009/04/09(木) 17:59:33.52 ID:OXXJViYC
この価格のプロ仕様で0コンマ何%以下のドット不良は免責みたいなことねえよなw
127 シバザクラ・フロッグストラモンティ(熊本県):2009/04/09(木) 18:00:01.65 ID:/5X7YpnS
100000000万台注文した
128 オウギカズラ(岩手県):2009/04/09(木) 18:01:56.11 ID:/Q/UFFiD
>有効ドット数の割合は99.9994%以上
つまり13個以下は許容範囲
129 ポピー(東京都):2009/04/09(木) 18:04:46.96 ID:fIyWjUOE
ポスプロに少しは売れるんじゃね
130 カラスビシャク(愛知県):2009/04/09(木) 18:05:14.18 ID:2iOyXSWW
131 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/04/09(木) 18:05:21.42 ID:eiUe5m5u
モニタとかカラーマッチにこだわる絵描きとかいるけど意味あるの?
見てる方はみな安物モニタなんだし
132 ペチュニア(山形県):2009/04/09(木) 18:06:33.72 ID:r/Tb5jMZ
>>131
安物TNだときつい 色表現とか以前に上下で色合い変わるから
こんな糞高いモニターは必要ないと思う
133 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 18:12:38.69 ID:f8MoLMiE
>>131
印刷物向けじゃね?
134 シザンサス(東京都):2009/04/09(木) 18:14:06.13 ID:rda+zr5W
ν速民の時給くらいか
安いな
135 藤(栃木県):2009/04/09(木) 18:15:29.92 ID:6XrgIWlC
LP2475w最強
136 ニョイスミレ(関西地方):2009/04/09(木) 18:20:46.82 ID:dn71LDKF
液晶プロwwww
137 ニオイタチツボスミレ(茨城県):2009/04/09(木) 18:21:16.48 ID:k8Slr164
スレタイが間違ってるのかと思ったら本当に120万円だったでござる
138 サルトリイバラ(東京都):2009/04/09(木) 18:22:58.74 ID:JohswCHw
視野角170度って一体どういうこと?
139 藤(岡山県):2009/04/09(木) 18:23:56.75 ID:M7LLrL3U
コレ、電話一本でメーカーのサポートが飛んできて調整とかしてくれんの?
140 ヒサカキ(東日本):2009/04/09(木) 18:25:49.63 ID:Pvq2q28x
BenQでいいや
141 カラタネオガタマ(catv?):2009/04/09(木) 18:27:14.37 ID:QgVvVTlC
たけぇ
142 オーブリ・エチア(catv?):2009/04/09(木) 18:27:47.13 ID:pWD8pArD
お安いですね
143 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/09(木) 18:29:54.08 ID:KVCjw2xQ
>>138
NECのパネルだし
普通にお目にかかる代物ではないでしょ
>>139
元のパネルが平気で100万近いだろうから仕方ない
国産で業務用なんてこんなもんだ
144 クサノオウ(神奈川県):2009/04/09(木) 18:30:18.43 ID:8kh6hRIo
ブラウン管でいいんじゃんw
145 クヌギ(埼玉県):2009/04/09(木) 18:30:51.52 ID:M5PQlMJM
ν即民ならWQUXGA液晶だろ
146 ハマナス(神奈川県):2009/04/09(木) 18:31:24.35 ID:T+LWzIOA
せっかく金が貯まったのにウォン高で買えなくなった
クソ
147 キクザキイチゲ(関東地方):2009/04/09(木) 18:31:28.47 ID:NzfGaYbN
安いな
148 サルトリイバラ(静岡県):2009/04/09(木) 18:31:30.59 ID:+nC+wINa
2ちゃんで評判のいい三菱のRDT261WHも中身はLGのISPだからな
149 カラタネオガタマ(catv?):2009/04/09(木) 18:31:54.94 ID:QgVvVTlC
もう日立ってIPS作ってないの?
150 イワカガミダマシ(東京都):2009/04/09(木) 18:32:00.06 ID:c+ltfxUG
俺の時給と同じくらいか
151 シナミズキ(宮城県):2009/04/09(木) 18:32:18.64 ID:Rx774ZAt
安すぎワロタ
10000000000台注文した
152 イモガタバミ(京都府):2009/04/09(木) 18:32:30.57 ID:/M6OBMiU
チョンメーカ祭の時よりは高いけど今でもそこそこだな、どうしようかな・・・・
153 キクバクワガタ(愛知県):2009/04/09(木) 18:35:27.35 ID:6aqYhDnR
サンプルパネルが50万だが、さらに70万乗せてきたか
154 オウギカズラ(広島県):2009/04/09(木) 18:37:42.76 ID:qTFdKvAP
NYANYAOが新技術搭載の新型液晶発売。

NyaNyao(株)は、厚みが従来のCRTと同じ液晶モニターを発表した。
愛猫家にとっての大きな悩みの一つは、これまで猫が好んで生息していた「モニター背面」が、
液晶モニターの普及によりなくなってしまった事だ。液晶テレビや液晶モニターの場合、
本体の厚さは数センチでしかなく、一番厚い箇所でも10cm程度でしかない。
ここに愛猫が乗ろうとしても事実上不可能である。
しかし、液晶の後ろに適切な空間がありさえすれば、大切な愛猫は引き続きモニター背面に生息してくださる事になる。
実験によりこれを確認した同社開発部は、背面に十分な空間を確保した液晶モニターの開発を決断したという。


続きはコチラ
http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi09/neko/article/hito03.htm


画像(コンセプトモデル)
before
http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi09/neko/article/img/hito03_001.jpg

after
http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi09/neko/article/img/hito03_002.jpg

仕組み
http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi09/neko/article/img/hito03_003.gif
155 パキスタキス(愛知県):2009/04/09(木) 18:38:09.89 ID:32u710Qk
>>149
ここが作ってるよ
http://www.ips-alpha.co.jp/
156 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/04/09(木) 18:38:20.90 ID:q3+Lrvkx
ググってみたらグーグルガ盛大に文字化けしててワラタ
157 キクバクワガタ(愛知県):2009/04/09(木) 18:39:41.63 ID:6aqYhDnR
俺のL887はいつサブに回せるんだあああ
3,40万で国産パネル採用の廉価版出せよ
158 ナツグミ(関東・甲信越):2009/04/09(木) 18:40:04.82 ID:7AOEb6th
みかかクーポンなら1万切るレベル
159 ハナビシソウ(愛知県):2009/04/09(木) 18:40:22.09 ID:FbRqB/3r
12万じゃないのかよ
160 クワガタソウ(コネチカット州):2009/04/09(木) 18:41:17.71 ID:KVCjw2xQ
>>153
パネルがサンプルで50万か
161 イワカガミダマシ(広島県):2009/04/09(木) 18:41:32.75 ID:xOMEBabT
ななお高すぎだろ、べnQ見習え
162 サンシュ(東京都):2009/04/09(木) 18:43:12.26 ID:SLXpopvz
25インチのLCD2690WUXi2を17万で買ってウキウキしてつなげたら
目痛すぎワロタ。画質は満足だけど
163 クワガタソウ(コネチカット州):2009/04/09(木) 18:43:22.61 ID:rMCDiEeT
五万にしろ
164 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/04/09(木) 18:43:35.68 ID:qgM7vtly
12万で売れよ ばかん
165 ツボスミレ(香川県):2009/04/09(木) 18:44:16.18 ID:XWtmNfnb
ドットピッチ0.24mmぐらいか?
166 ボタン(dion軍):2009/04/09(木) 18:45:22.03 ID:Kb37hOa4
VAのカラーエッジ買って激しく後悔したことがある
167 ウンナンオウバイ(北海道):2009/04/09(木) 18:49:22.58 ID:33y2Sxtc
>>33
遅レスだがSDI入力用はCRTについてたアレとは別モン
168 マンネングサ(群馬県):2009/04/09(木) 19:32:04.74 ID:osfK2+K4
120万なら有機ELで作ってくださいよw
金持ちの皆さんがよろこんで人柱になりますよ?
169 ロベリア(鳥取県):2009/04/09(木) 20:33:02.91 ID:vPvR9Zof
業務用がCRT時代の頃も、こんなに高かったの?
液晶に変わったせいで高額化したなら、ただのとばっちりだな

あと、医療関係って安物多くない?こんな高いの使ってないだろ。
大学病院行ってもdellの安物ばっかだし
170 サルトリイバラ(アラバマ州):2009/04/09(木) 20:41:07.81 ID:OBQat37L
これでもAdobe 100%カバーしてないのか。へぼいな。
171 ボタン(千葉県):2009/04/09(木) 20:53:09.64 ID:unifWujp
近くの大学病院はデュアルでナナオ使ってるわ
172 シバザクラ・フロッグストラモンティ(熊本県):2009/04/09(木) 21:05:02.29 ID:/5X7YpnS
俺のかかりつけの病院もナナオ。
173 クサノオウ(長野県):2009/04/09(木) 21:12:06.22 ID:uhlxnGtH
病院は本当にナナオ多いな。何でだ?
174 サルトリイバラ(アラバマ州):2009/04/09(木) 21:18:04.67 ID:OBQat37L
>>173
お医者さんは「やかましい」
175 節分草(鹿児島県):2009/04/09(木) 21:31:56.43 ID:R2WybRRv
NECのパネルなのか。でも高すぎないか?プロでも買わないんじゃない?
176 チチコグサ(東京都):2009/04/09(木) 21:35:40.30 ID:5ECvaXOs
業務だからwプロってどうせ漫画とかだろw
177 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 21:41:01.43 ID:f8MoLMiE
>>175
マスモニの価格をみてみようよ
SONY BVM-L230 は200万円だけど別格
でも、池上や松下の液晶のマスモニは60万程度だけど(池上はHLM,松下はBT-LH2550)
コンバータとか入れると+30万以上
アストロのが100万程度だけど、リファレンス業務以外ではアストロのは使わないしな

178 ネメシア(東京都):2009/04/09(木) 21:42:06.28 ID:p4k5MwiF
いい加減安価なWQXGAが普及してほしいもの
179 節分草(鹿児島県):2009/04/09(木) 21:42:39.85 ID:R2WybRRv
>>176
動画ってかいてるよ。
180 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 21:43:03.81 ID:f8MoLMiE
>>173
医療用モニター出してるからだよ
デジタルでX線写真とかCTとかMRIの奴見る奴出してるからねスクエアのモノクロ液晶とか
で、ナナオはしたたかで、100万とかするモニタを何台か買うと
無料でPC用のモニタ「使いませんか?」ってもらえる
181 節分草(鹿児島県):2009/04/09(木) 21:44:36.28 ID:R2WybRRv
>>177
なるほどね。じゃあやっぱりちょい高めなのか。
182 カンガルーポー(岐阜県):2009/04/09(木) 21:45:31.77 ID:ZzMvk58O
これは買えないだろ
183 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/04/09(木) 21:46:10.60 ID:OF+ALBbs
法人向の個人での買い方教えろよ
184 ウンナンオウバイ(dion軍):2009/04/09(木) 21:46:14.85 ID:yct+EjkD
>>63
俺もまだRDF173Hつかってるw
液晶が欲しいぜ
185 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 21:48:48.38 ID:f8MoLMiE
>>183
個人事業主で屋号きめて登録しとけばいいだけ、別に登録しなくても
その屋号で注文すりゃいいだけ
186 ニョイスミレ(群馬県):2009/04/09(木) 21:49:53.12 ID:asRWO1B5
>>176
なんで>>1すら読まずにレスするの?
187 ハンショウヅル(西日本):2009/04/09(木) 21:50:56.47 ID:SCUmRM51
ナナオは昔の名前だけで食ってる。
188 チチコグサ(東京都):2009/04/09(木) 21:52:35.74 ID:5ECvaXOs
>>186
>>175は動画編集のプロなのか
189 クモマグサ(関東地方):2009/04/09(木) 21:53:41.02 ID:pO7DrDU5
デルで買ったときについてきたS1921
メインはサムチョンの2443BW
190 カタクリ(長屋):2009/04/09(木) 21:54:29.12 ID:J96gykxN
>>180
おまけのモニタもらうと贈収賄で逮捕されるよ
191 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/04/09(木) 21:55:30.62 ID:zcDCx5Sm
TOTOKU買えよ
192 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 21:56:20.79 ID:f8MoLMiE
>>190
でも予備機って扱いで10台注文に対して12台置いていくという話だったけど
193 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 21:58:08.95 ID:f8MoLMiE
>>191
http://www.totoku.co.jp/display/products/medical/ms51i2/index.shtml
この辺か
TOTOKUがコンシューマから撤退してどのくらい経過したんだろ
194 雪割草(愛知県):2009/04/09(木) 22:07:57.31 ID:oxEkZHS5
千二百円かと思ったら、百二十万円かよ。
うちは、ナナオのやつ24.1インチで13万で買ったんだぞ。
サイズ小さいのに高すぎ、と思ったらナナオのプロ仕様か。

じゃあ妥当な値段だな。
195 ユキノシタ(東日本):2009/04/09(木) 23:33:45.51 ID:ri5Zey0+
NANAOが良かったのはCRT時代だけ
液晶以降は糞
196 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/04/09(木) 23:58:12.65 ID:rgNeKXvG
NECの新型パネルか
一度見てみたいな
197 サンシュ(中部地方):2009/04/10(金) 01:05:55.20 ID:e9l7ZwDc
ナナオってだけで詐欺くさい
絶対にナナオだけは買わないユーザー舐めすぎ
198 ワスレナグサ(鳥取県):2009/04/10(金) 02:21:51.61 ID:N7l2J3Vo
ナナオって業務用重視なのかね?
ここだけの話だけど、JRのキヤ141って列車の中にもナナオの液晶が沢山付いてる。
199 イヌムレスズメ(東京都):2009/04/10(金) 04:04:44.41 ID:MovXGJ2n
トリニトロンあってのナナオ

>>180
>無料でPC用のモニタ「使いませんか?」ってもらえる

某国立病院病棟のナナオ19インチモニタが・・・あ、ううん、なんでもないの
200 リナリア アルピナ(福島県):2009/04/10(金) 04:08:53.95 ID:01aWduMy BE:8990382-2BP(100)

>応答速度が12ms、輝度が380cd/平方m、コントラスト比が720:1、視野角が上下/左右ともに170度。
しょぼwwww
視野角はほぼ一緒、他は全部うちのTN液晶が圧勝してるwww
201 ウグイスカグラ(dion軍):2009/04/10(金) 04:18:45.17 ID:4fMYWF9R
CG21は名作
だが、ワイドになってからのナナオはろくなもんじゃない
202 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/04/10(金) 04:39:46.29 ID:s1G1f3rV
CRTの方がよくね?
203 コデマリ(長屋):2009/04/10(金) 08:15:47.70 ID:aldpq0N/
12万かと思ったら120万・・・
204 レブンコザクラ(鹿児島県):2009/04/10(金) 08:24:40.89 ID:/s7KwZQV BE:918549465-2BP(6377)

2台買った
205 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/04/10(金) 11:53:19.18 ID:6XxoAEAP
1億マンコ注文したwwwwww
206 ユキノシタ(catv?):2009/04/10(金) 12:33:27.77 ID:cWql0QUa
有機ELなら買ってた
207 アルストロメリア(香川県):2009/04/10(金) 12:47:13.05 ID:Forarld9
12万でも買うかどうか迷うのに
208 マンネングサ(dion軍):2009/04/10(金) 14:23:29.11 ID:zzqIRiEn
このモニタが100万台売れる大ヒット商品になるとは、
このときは誰も予想していなかった
209 ポレオニウム・ボレアレ(兵庫県):2009/04/10(金) 15:27:20.01 ID:3ykfL5MT
>>111
2〜3万で出品しそうだなw
210 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/04/10(金) 16:36:20.91 ID:/rPTTEfj
今使ってるL685が力尽きたら何買えばいいの
211 オンシジューム(コネチカット州)
うわ〜性能がまるで見合ってねえ・・・
液晶=罰ゲームだが用途は静止画ばかりだからそうでもないのか。
業務用でも画質じゃなくて取り扱い重視って感じか?