【0.1】ネットショップ「GENO」等でウイルス感染 業務再開するもGENOサイドは「キャッシュ消せ」とふざけた対応★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
617 クモマグサ(アラバマ州)
>>609
602です。てか、串通してるわけでもないのに何でアラバマ州なんじゃ。(w

ええと、検出スレの方で指摘がありましたが、中に入っていたvirus.swfはJS(スクリプト)でした。申し訳ない。
こちらでもファイルをエディタで開いて確認しました。 IEのキャッシュから引きずり出したんだけど、手違いをしたらしい。

で、id=3の方なんだけど、こちらでは踏んでも何も落ちてきませんでした。向こうも一休み中かも...油断はできませんが。

id=10については、>592さんと同じ物が落ちてきました。ファイル名はランダムなんで、>592さんと同じくu2.exeに名前を変えてパス付きzipでアップしました。
 http://tane.sakuratan.com/upload/upload.cgi?mode=dl&file=279
 DL  : geno
 解凍.: virus
 http://www.virustotal.com/jp/analisis/0b323d289f2881538ceaea3b267dea1c

余裕のある方、検出スレ(>>609)に転載お願いします。m(_ _)m