追加経済対策として地デジ対応TVに13%の購入支援 最大3万9000円支給
1 :
シバザクラ(熊本県):
もうアナログでいいじゃん
ひどい政策
4 :
イヌガラシ(大阪府):2009/04/08(水) 17:23:22.56 ID:TgtvnER+ BE:1546740285-2BP(1029)
113%なら検討するレベル
地デジ難民の武装蜂起→独立国樹立
6 :
ハナイバナ(愛知県):2009/04/08(水) 17:23:49.72 ID:0LlzwrSb
じゃあ3万9千円値上げするか
7 :
オウバイ(東京都):2009/04/08(水) 17:24:21.44 ID:MAGU9UAo
8 :
スズメノヤリ(佐賀県):2009/04/08(水) 17:24:55.03 ID:Ggfym6kZ
\39,000以下のTV作れ
10 :
ハチジョウキブシ(長屋):2009/04/08(水) 17:25:17.09 ID:FAaDC6Nz
国民洗脳装置が売れません><
11 :
エピデントルム(青森県):2009/04/08(水) 17:25:58.11 ID:gYEqO1In
テレビ買い替えなくてもチューナーつきHDDレコーダー買えばいいのに。
どうして政府はテレビばっかり買わせようとするんだ?
12 :
シラネアオイ(中国・四国):2009/04/08(水) 17:26:07.01 ID:0Ng4Bt4+
ボーナス期の値上げフラグ
13 :
ジャーマンアイリス(愛知県):2009/04/08(水) 17:26:20.69 ID:TyvQdG+U
草薙ちょっと黙れ
政党もテレビ様に恩売っとかないと何されるかわかったものじゃないからな
15 :
チドリソウ(静岡県):2009/04/08(水) 17:26:48.19 ID:4bhGIxII
地デジチューナー載ってるPCモニターも対象にしろよ
16 :
アズマギク(北海道):2009/04/08(水) 17:26:51.72 ID:CXuQfLfB
やっぱ、まだ買わないでおいて正解だったな
フランスのテレビ買えるじゃん
18 :
レウイシア(アラバマ州):2009/04/08(水) 17:27:01.10 ID:2GCfhH2y
なら5万円にしとけよ定額給付
消費扇動ができなくなるんで、これ実は車より深刻だわなw
20 :
シュッコン・バーベナ(東日本):2009/04/08(水) 17:27:16.41 ID:KJap4dz+
三十万出すとどんなの買えるの今
21 :
オオイヌノフグリ(三重県):2009/04/08(水) 17:27:18.33 ID:lbcUhIDL
そんなんやるくらいならw
チューナー全世帯に配れwww
死ねwアホ太郎
>>11 チューナーの概念を理解している人は多分それほど多くはいない。
23 :
パンジー(コネチカット州):2009/04/08(水) 17:27:21.78 ID:jnt2V/Lw
24 :
バラ(京都府):2009/04/08(水) 17:27:29.44 ID:VAF4KfeJ
こんなのよりアンテナ敷設費を何とかしろよ
25 :
桜(東京都):2009/04/08(水) 17:27:34.31 ID:gQgpXym9
まぁ車や高速道路の補助するよりはこっちの方がずっといい
26 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/08(水) 17:27:50.16 ID:TVrkWq0o
夏まで買うのやめた
27 :
フリージア(東京都):2009/04/08(水) 17:27:51.76 ID:3FM9FGnp BE:312174353-BRZ(10000)
39000円って、30万の買わないとだめじゃん。
一律39000円にしろカス
電気屋が儲かるだけジャン
29 :
ケンタウレア・モンタナ(dion軍):2009/04/08(水) 17:28:22.80 ID:Ut8ciQFr
こんな糞装置に税金投入するんじゃねーよ
30 :
ヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/08(水) 17:28:26.66 ID:I2YiAO3w
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω) フランスのテレビ
(:::∪:::::⊃
( ( し─⊃
31 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/08(水) 17:28:41.18 ID:TVrkWq0o
購入額の13%を支給かよ・・・SHINE
33 :
福寿草(東京都):2009/04/08(水) 17:29:14.18 ID:bRUz/mW9
公明党ってばら撒くことしか出来ないんだな
34 :
フリージア(東京都):2009/04/08(水) 17:29:15.29 ID:3FM9FGnp BE:416232645-BRZ(10000)
せめて、一律30%か 3万円にすべきだった。
35 :
コデマリ(関西・北陸):2009/04/08(水) 17:29:17.57 ID:aFQIBc4s
ジデジ要らないが
PCディスプレイほしい
チューナーよりアンテナどうにかしろよカス
配線やらなんやらで10万かかるって
あほらしすぎる
37 :
カンパニュラ・トメントサ(関東):2009/04/08(水) 17:29:43.39 ID:deiRTdhU
一律2万じゃねーのかよ
38 :
サポナリア(東京都):2009/04/08(水) 17:29:47.75 ID:VGMWzYTL
39 :
スミレ(長崎県):2009/04/08(水) 17:30:06.12 ID:CtW28Aux
低額給付金で一律10万よこせばよかったのに
40 :
ロウバイ(東京都):2009/04/08(水) 17:30:07.31 ID:58cvhouV
金持ちに金出してどうすんだアホ
41 :
スカシタゴボウ(兵庫県):2009/04/08(水) 17:30:33.08 ID:VYeIvTmq
シナの真似かよ
42 :
ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/08(水) 17:30:35.66 ID:EfAhmaGv
2年前に買ったけど俺にもくれ
>>11 大型テレビ買ったら ついでに色々欲しくなる
HD・BDレコ PS3 テレビ台 スピーカー………
この経済効果はすごいよ
44 :
菜の花(アラバマ州):2009/04/08(水) 17:30:54.60 ID:hr4sTGRn
なんだよ一律2万じゃなかったのかよ
じゃぁテレビ買うのやめた
45 :
レウイシア(アラバマ州):2009/04/08(水) 17:31:05.25 ID:2GCfhH2y
もう持ってる人はどうすんの
こんな不公平感はないよねと国民は反対しています
46 :
シャクナゲ(大阪府):2009/04/08(水) 17:31:17.88 ID:2jldZ7vC
家電量販店とTVメーカーの株を買え。
給付金と一緒に地デジチューナー配れよ
一律いくらにすればいいじゃん
49 :
スカシタゴボウ(兵庫県):2009/04/08(水) 17:31:49.44 ID:VYeIvTmq
定額給付金をボロクソに批判してたテレビのコメンテーター陣が何を言うかが見物
50 :
トベラ(愛媛県):2009/04/08(水) 17:31:56.40 ID:sygpy0tG
>>40 お前みたいな貧乏人は助成しないとデジタルテレビも買えないだろ
ってことだよ。
支給を受けた情報を元に、NHKが徴収にお伺いする手筈になってんな、こりゃw
51 :
パキスタキス(石川県):2009/04/08(水) 17:32:07.00 ID:0TSU8jy8
そんなのよりアニメを全国格差なく放送しやがれってんだ!!!
わざわざ10万もかけて芸人のしゃべくり番組なんてみたかねーよ!
52 :
シュッコン・バーベナ(東日本):2009/04/08(水) 17:32:25.29 ID:KJap4dz+
ブルーレイアクオス(笑)とかは対象なのかな
CATVでデジタル契約するのも支給しろ
54 :
アグロステンマ(富山県):2009/04/08(水) 17:32:54.87 ID:/OP6LEjK
>>11 HDDレコとPCモニターの組み合わせはコスパ最強だよな。
なんでみんなやらないんだ!?
機能的に何が出来るかよりも、リビングにででーんとでかいテレビが
置いてあるっていうライフスタイルにあこがれるからなんだろうな。
古い時代をまだ引きずってる情報弱者が多い。
55 :
シャクナゲ(大阪府):2009/04/08(水) 17:33:01.33 ID:2jldZ7vC
あと、節約節約言いまくるマスゴミとTV番組を取り締まれ。
さらに経済を縮小させて馬鹿だろ。
それで不景気になってTV局もCM減ってるんだからオツム弱いとしか言いようがない。
56 :
菜の花(catv?):2009/04/08(水) 17:33:03.68 ID:dbZ3xWwK
ばら撒きでカスカードの存在をうやむやにする気だな
57 :
アッツザクラ(福岡県):2009/04/08(水) 17:33:13.23 ID:0lOY0qr5
メーカーが夏の新製品を予定してた価格に13%上乗せして発表しない事を願う。
58 :
ナツグミ(宮城県):2009/04/08(水) 17:33:28.06 ID:H2vrrpTC
将来が不安なのにくだらねえTVとか見てられっかよ
もうCSしか見ねえからいらねえよ
金でくれや
ヨドバシとか値上げしたら俺キチガイになるわ
61 :
ケンタウレア・モンタナ(dion軍):2009/04/08(水) 17:33:39.46 ID:Ut8ciQFr
30万とか高いの買う奴ほど得になる罠
62 :
ミツバツツジ(関東地方):2009/04/08(水) 17:33:47.71 ID:oz4sCFLE
誰かうちに格安でアンテナたててくれ
もしくは最強の室内アンテナ教えてくれ
63 :
セイヨウオダマキ(長屋):2009/04/08(水) 17:34:16.80 ID:llloy1FX
また利権か
自民って利権がらみの経済対策しかやってないよね
64 :
ハボタン(長屋):2009/04/08(水) 17:34:17.23 ID:qQvI0Cig
しかし何故かマスコミは批判しません
65 :
サポナリア(栃木県):2009/04/08(水) 17:35:34.19 ID:sQIx78t6
ふざけんなもう買っちまったじゃねえか死ね
66 :
ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/04/08(水) 17:35:58.75 ID:JCL1qj6C
国産パネル売れないと意味ねー
67 :
エピデントルム(青森県):2009/04/08(水) 17:36:00.75 ID:gYEqO1In
BSとスカパーで生きていくからどうでもいいよ。
お前らも地上波だけのテレビ批判してないでこっちこいよ。
68 :
サルトリイバラ(関西地方):2009/04/08(水) 17:36:06.79 ID:8hEVJNAa
プラスUHFアンテナ無料でつけろや
69 :
パキスタキス(アラバマ州):2009/04/08(水) 17:36:09.17 ID:mFLgcC4l
モニタ買ったばかりなのにばか
うんこでま食ってろ糞役人
>>54 おまえみたいな奴が42歳独身とかだったらマジ笑える
71 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(石川県):2009/04/08(水) 17:36:22.10 ID:tU9Y2GIn
補助金ばら撒きなんかより先にBカス廃止だろうがよ
72 :
ムラサキナズナ(埼玉県):2009/04/08(水) 17:36:28.03 ID:RJqCPY9a
なんでテレビだけ優遇するんだよ そんなもんいらねえよ
食料品安くしろよ
73 :
カキツバタ(新潟県):2009/04/08(水) 17:37:53.49 ID:z3DHSaer
ETCみたいに行列してテレビ買うのか
ご苦労さんです
74 :
パキスタキス(石川県):2009/04/08(水) 17:38:13.59 ID:0TSU8jy8
>>67 言われなくても自然とBSCSNHKしか見なくなってるよ
地上波民法なんて一日30分見るものあるかないか状態
75 :
サポナリア(東京都):2009/04/08(水) 17:38:34.09 ID:LYOx3PE1
>>11 おまえはなんでレコーダーにこだわるんだ
アメリカは全国民にチューナー実質無料配布してるしこっちが正道
76 :
プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/04/08(水) 17:39:24.07 ID:MFAHejMM
はいはいオートバックスオートバックス
77 :
スズナ(東日本):2009/04/08(水) 17:41:06.42 ID:moVStz+B
まずAさんがTV買って支援金もらう、でAさんのTVをBさんが買って支援金もらう
でBさんのTVをCさん・・・PSEマークあれば個人売買して領収書も出していいんだよなあ
78 :
ヒメオドリコソウ(dion軍):2009/04/08(水) 17:41:29.17 ID:FviH3/jo
マジで下手な助成は便乗値上げの元になるからやめろ
79 :
レウイシア(アラバマ州):2009/04/08(水) 17:41:55.92 ID:2GCfhH2y
家電で一括りにしてくんねーかな
冷蔵庫と空気清浄機買うから
80 :
シャクヤク(千葉県):2009/04/08(水) 17:41:58.26 ID:g7JZt77Z BE:186948353-2BP(6035)
どうせなら、チューナー入りの物全般でやった方が良いな
81 :
ヤブテマリ(dion軍):2009/04/08(水) 17:42:08.78 ID:83fG2ary
83 :
ミツマタ(東京都):2009/04/08(水) 17:44:20.24 ID:srswPaOG
買い替えろと言われて、もうすでに買った人はどうすんだよ。
39000円くれんのか?
84 :
アザミ(愛知県):2009/04/08(水) 17:45:03.28 ID:gg+m1w6v
学費のキャッシュバックみたいなのやってくれないかな
なお新品購入時に限る
86 :
アグロステンマ(富山県):2009/04/08(水) 17:46:12.33 ID:/OP6LEjK
>>70 「よーしパパでっかい液晶テレビ買っちゃうぞ!」
補助金でw
こんなのいいから
素直に減税やってくれよ
所得税減税
来年払う税金のことが心配で消費できない
テレビ屋と車屋と家屋以外は滅べと言わんばかりだな
89 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 17:46:40.62 ID:VMbd/vaR
90 :
ノゲシ(dion軍):2009/04/08(水) 17:47:29.39 ID:TTwzETSO
バラ撒しから票入れてよ
↓
情弱が票入れる
↓
政権そのままでウマー
↓
勝ったので消費税20%にするお!(裏公約だったろ)
↓
聞いてないよ
↓
聞いてないバカがおかしい
↓
(ry
pt1買ったから13%金還元しろよ
92 :
アマナ(福岡県):2009/04/08(水) 17:48:07.13 ID:d57mGM/q
地上波いらないだろ 全部BSにしろ
93 :
アザミ(愛知県):2009/04/08(水) 17:48:08.10 ID:gg+m1w6v
特定の産業ばかり保護してもねえ
不公平だろう
94 :
サルトリイバラ(関西地方):2009/04/08(水) 17:49:00.48 ID:8hEVJNAa
2011年には13%から50%になったら面白いなw
95 :
ヤブヘビイチゴ(福岡県):2009/04/08(水) 17:49:20.68 ID:9zcwYOxc
不況を盾に政官業の癒着でやりたい放題だな。
96 :
パンジー(コネチカット州):2009/04/08(水) 17:49:24.14 ID:8Eo4q1Wy
上げる気満々だよな。小売店は
97 :
ヤブテマリ(関西):2009/04/08(水) 17:49:25.50 ID:lh3EJ/KQ
お前ら、TV買わなかったら誰が困るか考えてみ
そして、民主がゴネて解散となると夏の商戦に間に合うかどうかも
98 :
アザミ(愛知県):2009/04/08(水) 17:49:57.97 ID:gg+m1w6v
13%くれるとしても買いたくないわけだが
99 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(石川県):2009/04/08(水) 17:50:10.49 ID:tU9Y2GIn
オートバックスの件kwsk
やべぇ、これやったら速攻で買い換えてくるわww
102 :
プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/04/08(水) 17:51:04.46 ID:J7FFnj+d
去年暮れに家買って車買ってテレビ買い代えた俺には何かしてくれるの?
103 :
プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/04/08(水) 17:51:20.66 ID:MFAHejMM
要メーカー保証書のコピーで一回のみとかなんだろ
景気対策は経団連対策だな
そろそろカメラの買い換えにも支援金出そうだな
104 :
シロウマアサツキ(茨城県):2009/04/08(水) 17:51:38.09 ID:4PZdj7S3
どうせオートバックスの二の舞だろ
ヤマダが儲かって創価・公明はウマーかもしれないけど
105 :
イヌガラシ(岩手県):2009/04/08(水) 17:51:54.06 ID:F/ajKyql
>地上デジタル放送対応テレビ購入額の13%
>支援額の上限は3万9000円
10万のテレビ買っても支給額は1万3000円
上限の3万9000円支給される30万以上のテレビなんか買うやつには支給しないで
15万以下のテレビ買った奴に半額支給したほうがいいだろ
106 :
シャクヤク(千葉県):2009/04/08(水) 17:52:34.62 ID:g7JZt77Z BE:498528858-2BP(6035)
>102
その時期に散在できる人なんて補助いらないでしょ
ほんとうに弱ってる人には恩恵のない経済対策ばかりだね
108 :
ノウルシ(茨城県):2009/04/08(水) 17:52:56.17 ID:SCd6LZGP
アホだよこれ
こういうものはすぐやらないと買い控え起こすだけだろうが
109 :
ヤエヤマブキ(北海道):2009/04/08(水) 17:53:01.93 ID:pTwDZZ+e
もう買ってる人にも金よこせよ じゃなきゃやるな
110 :
チドリソウ(静岡県):2009/04/08(水) 17:54:41.59 ID:4bhGIxII
KUROが生産打ち切る状況でなにやってんの
こいつら馬鹿なの?死ぬの?
うわひでぇ
金持ちがより金持ちになる
経団連利益誘導政党だな
国の財産を献金くれるお友達にばら撒いて
俺に献金もらえるってか
112 :
アザミ(愛知県):2009/04/08(水) 17:55:57.11 ID:gg+m1w6v
本買ってやるから支援してくれよ
これだって経済対策になるだろ
今本売れてないし
113 :
キランソウ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 17:56:32.19 ID:FF/khqnG
テレビって嗜好品だろ?
なんで特定の娯楽にだけ税金投入すんのよ?
テレビは国民には欠かせない存在になってるというなら、ケータイやパソコンにも
税金投入しろよ
114 :
ヤブヘビイチゴ(福岡県):2009/04/08(水) 17:56:33.17 ID:9zcwYOxc
3年間消費税0にして3年後に10%にします、でよくね?
そしたら家も買うだろうし車も買うだろうし。
消費税って実質的に逆進だから低所得者層にとってもありがたいだろ。
115 :
セイヨウオダマキ(長屋):2009/04/08(水) 17:56:44.43 ID:llloy1FX
消費税を値上げして特定の業界のみ優遇w
まさに経団連の思惑通りwww
メーカーにいくならまだわかるが
上に乗っかってる奴がうぜえからやっぱやだ
117 :
サンシュ(東京都):2009/04/08(水) 17:56:55.47 ID:gFmVO9ek
支援開始当日
店長:「39000円を上限に値札を13%高く書き換えろ」
アナログ放送終了を機に、テレビの無い生活をはじめてみるのもいい。
119 :
チチコグサ(dion軍):2009/04/08(水) 17:57:51.03 ID:cCELYdm3
ばらまきまくって日本潰そうぜ
アメリカの国債は中国が一番保有してる(日本の倍近く)
アメリカの金玉は中国ににぎられている
日本もこうなってく・・
120 :
キンカチャ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 17:58:07.30 ID:yVNfWK42
ふざけんな
最低限必要な奴だけならともかく
補助するのは20インチ以下にしろ
先に買った者が損する方式はいい加減やめろ
121 :
ヤエヤマブキ(北海道):2009/04/08(水) 17:58:22.84 ID:pTwDZZ+e
122 :
シラン(dion軍):2009/04/08(水) 17:58:28.07 ID:437sRaN9
なにこれ今は買うな時期が悪いって事?
123 :
チューリップ(香川県):2009/04/08(水) 17:59:40.68 ID:KAweAsBT
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . )
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
124 :
チドリソウ(静岡県):2009/04/08(水) 17:59:48.47 ID:4bhGIxII
>>121 つ P2P、ニコニコ、ようつべ、レンタル、ソフト購入
125 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/08(水) 17:59:55.68 ID:TVrkWq0o
省エネ対応の地デジだとさらに5%か10%還元されるのか?
>このうち、テレビは、2011年7月の地上デジタル放送への
>完全移行を踏まえ、地デジ対応型には5%分のポイントをさらに上乗せする。約3000億円を国が支援する方向で調整している。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009040800294&rel=y&g=pol 省エネ家電、5%ポイント還元=車買い替え25万円補助−追加経済対策
政府・与党が追加経済対策に盛り込む、省エネ家電製品普及策の概要が8日、明らかになった。販売価格の5%分を、
国の負担で他の省エネ製品購入に充てられる「エコポイント」として還元。一方、環境対応車への買い替え促進では、
13年以上経過した車を廃棄し新車を購入する際、普通車一台当たり25万円補助する。これらエコ関連施策で計約6700億円の財源を手当てする。
「エコポイント制度」の対象は、消費電力が大きいテレビ、エアコン、冷蔵庫。このうち、テレビは、2011年7月の地上デジタル放送への
完全移行を踏まえ、地デジ対応型には5%分のポイントをさらに上乗せする。約3000億円を国が支援する方向で調整している。
車の買い替え促進は、軽自動車の場合は12.5万円を補助。また、購入後13年未満の場合でも、10年度の燃費目標基準を
15%以上達成した車を購入する際は、普通車で10万円、軽自動車で5万円を助成する。計3700億円の財政支出を見込んでいる。(2009/04/08-11:14)
126 :
クロッカス(コネチカット州):2009/04/08(水) 18:00:27.02 ID:8Eo4q1Wy
>>43 42Z7000買ったらBDをPS3で見たくなりONKYO606Xで聴きたくなり。
で今がかなりいい環境。次はスピーカーか。
すでに買ったやつももらえんのかな?
129 :
コブシ(東日本):2009/04/08(水) 18:01:09.69 ID:NkBBEB+P
地デジテレビ助成金って
公明党の案じゃんwww
買わずに待ってたらどんどん安くなるから貯金するわ
131 :
ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/04/08(水) 18:01:17.61 ID:lhK/6mCZ
PC用の地デジチューナーも購入補助するんだろうな?おお?
132 :
ヤブテマリ(関西):2009/04/08(水) 18:01:47.00 ID:MSdrFfhF
一方税金は上がった
給付金のほうが増しだな
134 :
オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/08(水) 18:02:24.31 ID:BvtJPC5D
特定の糞業界潤す下心がないだけ
>>114のが百倍マシ
135 :
バーベナ(北海道):2009/04/08(水) 18:02:33.05 ID:O+17S61V
NHKの受信料を全額国が負担しますでいいのに
136 :
ナノハナ(岐阜県):2009/04/08(水) 18:02:50.38 ID:3CdumT2/
137 :
サポナリア(神奈川県):2009/04/08(水) 18:03:07.92 ID:S5VzSYoH
これでマスコミも少しは大人しくなるだろうな
139 :
キランソウ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 18:04:21.06 ID:FF/khqnG
2010年のサッカーワールドカップ商戦が終わった後で、売れ残ったテレビが
値下げ叩き売りされたトコで買うのが、ベストな買い方
140 :
バラ(京都府):2009/04/08(水) 18:04:51.56 ID:VAF4KfeJ
なんでそこまでして地デジにしたいの?
141 :
水芭蕉(神奈川県):2009/04/08(水) 18:05:02.31 ID:RY2EgytG
アイ!マイ!まいん!の福原遥ちゃんかわいすぎww
142 :
セキチク(埼玉県):2009/04/08(水) 18:05:28.34 ID:8CEzjd4a
もう野党転落するからってヤケクソすぎだろ
6万のテレビかっても78000円しか補助がおりないのか
経団連 「よしよし、自民党君。よくやってくれた。君の今期の成績は60点だ。」
自民党 「へへぇ〜。アザース」
経団連 「民主党君。なになに、失業者に12万円配る? はい0点。」
ちょこちょこ還付するよりさ、政府紙幣で一人30万(期限付き商品券で)くらい撒いて
それを奪い合う形にした方が健全じゃね、と思うわけですよ。
世論買収完了か
147 :
シャクヤク(千葉県):2009/04/08(水) 18:08:54.81 ID:g7JZt77Z BE:149559326-2BP(6035)
>129
あれは古いテレビ買い取るってやつじゃなかったか
148 :
シナノコザクラ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 18:09:05.85 ID:CGIZBosH
テレビなんぞいらんわ
149 :
イヌガラシ(アラバマ州):2009/04/08(水) 18:09:15.34 ID:CLmx0vY8
税金使うな死ね
150 :
ゲンカイツツジ(北陸地方):2009/04/08(水) 18:10:59.22 ID:WJv/jrKk
チューナー配れよテレビ日曜に買ったばっかりだぞ俺www
151 :
モリシマアカシア(神奈川県):2009/04/08(水) 18:11:03.57 ID:aFScs5Pp
たけしとか時給500万っておかしいだろ。
テレビ局はAIGみたいなもので救う必要ない。
2011年の今頃にはテレビ買うと金銀パールプレゼントってなってたりしてな
153 :
水芭蕉(アラバマ州):2009/04/08(水) 18:11:59.22 ID:pLnOz7LM
Bカスはずして受信料払わないでいいなら買い換えてやる
地デジ売れると必然的にB-CASカード普及
ETCと同じで利権団体に金が落ちる仕組み
32v迄(ハーフhd)は半額とかにすればいいよw
155 :
コデマリ(コネチカット州):2009/04/08(水) 18:12:31.70 ID:7qKwsV/U
カカクコムで10万のテレビ買ったら1万3000円補助されるの?
156 :
ミツバツツジ(東京都):2009/04/08(水) 18:12:44.94 ID:/Y7piKGL
手続きに無駄な経費を使うな
そんなことをするのなら消費税を期間限定でゼロにしろ
157 :
チドリソウ(静岡県):2009/04/08(水) 18:12:48.66 ID:4bhGIxII
>>152 なんでテレビを買うとポケモンのソフトがついて来るんだよwww
地デジ対応TVだけモザイク除去機能付ければバカ売れ間違い無しなのに
159 :
スズメノヤリ(東日本):2009/04/08(水) 18:13:30.88 ID:KMQia5MV
俺のアクオスと新築した家はどうなるん
何で大企業の商品宣伝箱に税金投入するんだw
161 :
ショウジョウバカマ(愛知県):2009/04/08(水) 18:14:00.83 ID:y4NM5VaQ
政府の「安心社会実現会議」 権力者のオールスターか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239121564/ 麻生総理が「安心社会」実現のために選んだ選りすぐりの精鋭たち
東大教授 伊藤元重
三菱商事社長 小島順彦
連合会長 高木剛
前検事総長 但木敬一
トヨタ自動車会長 張富士夫
電通最高顧問 成田豊 ←←←注目
フジテレビジョン会長 日枝久 ←←←注目
前総務相 増田寛也
北大教授 宮本太郎
大和総研理事長 武藤敏郎
国立病院機構理事長 矢崎義雄
東大教授 山内昌之
薬害肝炎全国原告団代表 山口美智子
東大教授 吉川洋
読売新聞グループ本社会長・主筆 渡辺恒雄←←←注目
162 :
チドリソウ(静岡県):2009/04/08(水) 18:16:53.88 ID:4bhGIxII
俺の1年2ヶ月前に買ったレグザは・・・
日枝とか渡辺とか老害そのものw
164 :
セイヨウオダマキ(宮城県):2009/04/08(水) 18:20:41.79 ID:tTE2cgCI
もう少しで倍速の倍速の倍速液晶が出るらしいからそれまで待ち
今のところ20万以下の液晶はブラビアが優勢な感じだね
ボーナス出ませんよ!(><)b
166 :
ペチュニア(dion軍):2009/04/08(水) 18:23:40.92 ID:sped0Zfv
アンテナよし
地デジよし
利権よし
俺B-CAS団体
167 :
キバナスミレ(神奈川県):2009/04/08(水) 18:24:21.58 ID:TVrkWq0o
>>129 もともと自民が考えて(読売にも出た)
1週間して公明が自信満々で発表した
公明がぱくったんだけど
168 :
キバナノアマナ(京都府):2009/04/08(水) 18:34:01.00 ID:xFQZjdT1
よしよし
アナログで引っ張った甲斐があった
先物好きども涙をふけよw
3月に37Z7000買ったばっかりだ畜生
170 :
キバナノアマナ(京都府):2009/04/08(水) 18:35:50.97 ID:xFQZjdT1
あれだけぎりぎりまで引っ張れば優遇政策来るって小学生でもわかってたのに
いまさら歯軋りしちゃうお馬鹿さんって一体なんなの?
どうせ値上げするでしょ
馬鹿な政策行うんじゃねーよ!!!
テレビ売れなくなっちゃうじゃんよ!!!
173 :
スカシタゴボウ(兵庫県):2009/04/08(水) 18:37:41.41 ID:VYeIvTmq
そのうち土下座して「テレビ買ってください」になるな
174 :
キバナノアマナ(京都府):2009/04/08(水) 18:39:04.76 ID:xFQZjdT1
畜生・・・先走って買った俺様は何の恩恵も受けないギリギリ→糞政策
アホ丸出し
でも情強ぞろいのにゅ嘘区民にはこんな人はいないよね^^
175 :
タニウズキ(東京都):2009/04/08(水) 18:39:47.61 ID:YDX4qZkY
今アナログTV使ってるけど13%じゃ別になぁ。
とっとと移行して早くからきれいな映像観てた方が得だろ。
177 :
ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 18:40:35.09 ID:1vbqu/zN
ドンキで6万くらいででかいの売ってたから5万くらいか。
彼女ができたら部屋にきちゃうから
液晶テレビくらいないといけないから
飾りで買うしかないね。
最大でだろ
179 :
ニリンソウ(福井県):2009/04/08(水) 18:41:14.97 ID:Snw6ZbzY
ちょうど寝室のテレビを買い換えようと思ってたけどしばらく待つか
180 :
ハナズオウ(大阪府):2009/04/08(水) 18:41:41.20 ID:a/uov+ll
>>171 どっかのカー用品店みたいにやりそうだよな
結果的にはほとんど安くならなさそう
181 :
オウギカズラ(関西地方):2009/04/08(水) 18:42:14.05 ID:Gor+In08
既にフリーオとHDUSがあるのでどうでもいい
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|l |l l |l | |i |l |l l |l | |i
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li | |i l |i l| li |
|i l |i l| li |
rニ二i⌒i ┐________
| | ||.| ______ =|――― .: :.=。. |
| |回| // ./| =|__ニ| : :. 品::.。|
ノ\ | | .// ,// =|――― :.::[]:: .: [|
.) \ \|○|そ .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ ) =|__ニ| _::□::: _.=| そ
Σ. \ノ ̄`し( Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( Σ |_] ̄ ̄lllll llllllllllllll lllll (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒ヽ⌒
182 :
ユキヤナギ(埼玉県):2009/04/08(水) 18:42:45.21 ID:tJFPL0Ts
だからなんでテレビ屋と家電屋の商売の補助に税金投入してんだよ
183 :
キバナノアマナ(京都府):2009/04/08(水) 18:42:47.53 ID:xFQZjdT1
アホ<俺様が恩恵を受けない糞政策だから絶対に失敗するよw値上げするに決まってるw
プゲラ
これ申請するともれなく集金人が来そうだな
痛いのは下手に粘って最近痺れを切らした奴だろ
186 :
キランソウ(宮城県):2009/04/08(水) 18:44:08.38 ID:3PVpgaa6
>>161 だから麻生に対するマスコミの批判が弱まったのか
もう少ししたら本気出す
188 :
ハナモモ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 18:47:15.25 ID:CqtEF0+H
購入支援しまくりだけど
どこにそんな金があったの
どうせ消費税上げで元取るんだから今はズブズブに財政出動しとけと
190 :
ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/08(水) 18:49:14.18 ID:vzyJIvb1
アナログテレビにチューナー付けて地デジ観たら今より綺麗になるの?
191 :
ストック(富山県):2009/04/08(水) 18:49:30.55 ID:z+BJaaY5
ばら撒きじゃないか
叩けよマスゴミ
地デジって何揃えればいいかわかんないから
とりあえず1000円程度のチューナーくれ
おっと、テレビ買おうと思ってたが当面待ちだな
なにこの不平等な景気対策
195 :
雪割草ユキワリソウ(dion軍):2009/04/08(水) 18:51:43.35 ID:r/ZSyP8C
地デジ持ってる奴にも配れよ
先に買った人間に
ご褒美的なお金くれればいいのに
197 :
クレマチス(東京都):2009/04/08(水) 18:52:23.38 ID:ltE4MoWY
あれだけテレビに苛められて
なおテレビにお布施w
麻生さんMなのかよw
198 :
マーガレット(dion軍):2009/04/08(水) 18:53:21.08 ID:/iBa/FTy
この景気でボーナスとか
公務員以外は支給額減るだろーが
>196
低額給付金を千円でもいいから割り増しとかな
200 :
フクジュソウ(青森県):2009/04/08(水) 18:54:13.20 ID:EODc897m
こんなことするくらいなら定額給付金を年齢関係なく1人2万円にすればよかったのに
201 :
クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/04/08(水) 18:54:30.54 ID:DViJY4Nz
そろそろテレビ買うか
202 :
ムラサキサギゴケ(東日本):2009/04/08(水) 18:54:38.74 ID:Z9WycOye
楽天市場でもいいの?
テレビを持っていたりテレビがいらない層には全く恩恵がない
こんなことするなら定額給付金の額ふやしたほうが
まだいろんな業界に恩恵がある
こんなので潤うのは液晶メーカーとテレビ局広告業界くらいだろ
204 :
リナリア アルピナ(長屋):2009/04/08(水) 18:54:56.23 ID:lOBsRWKe
その前にHDブラウン管復活汁!
有機EL(型番忘れた)にもっと端子増やせ!
SED早く出せ!
この三つなら買う。
205 :
クレマチス(東京都):2009/04/08(水) 18:55:09.80 ID:ltE4MoWY
金貰えるとしても
テレビなんていらね。
あ、モニタなら欲しいです。
206 :
パンジー(千葉県):2009/04/08(水) 18:55:21.44 ID:RL9mgpUy
値上げされておしまいだろ
もう利権やめろよ
207 :
福寿草(アラバマ州):2009/04/08(水) 18:55:37.74 ID:km3M9Wrb
TV業界と自動車産業はジャブジャブ金使って救済するけど
お前等は1万2000円で生きてけよなwwwwwww
って事ですね
208 :
チューリップ(愛知県):2009/04/08(水) 18:56:03.42 ID:32zzKepJ
まだだ!
まだ地デジにおまけが付くはずだ!
10万の三菱モニターと5000円の地デジチューナー買うから
39k下さい
210 :
クレマチス・モンタナ(熊本県):2009/04/08(水) 18:56:21.00 ID:R2uHAYzU
NHKの集金が激化
211 :
キバナノアマナ(京都府):2009/04/08(水) 18:56:37.88 ID:xFQZjdT1
あとはキモヲタグッズ税を設ければ今の政権完璧なのに
212 :
クンシラン(コネチカット州):2009/04/08(水) 18:57:14.59 ID:Jsx3bSRN
これ売り上げ落ちてるヤマダ支援策だろ
ありえねぇよ
213 :
姫カンムリシャジン(関西地方):2009/04/08(水) 18:58:07.95 ID:QRr7Pru0
ここまでして国民に愚民洗脳装置を押し付けたいのか
214 :
サンダーソニア(新潟県):2009/04/08(水) 18:58:13.67 ID:c/K3iVvy
>>195-196 先に買った人たちは今まで地上デジタルを楽しんだんだからそれがご褒美だよ
人生は限られてるんだからね。
買い控えろー
利権亡者は待てば待つほど税金をばらまくぞー
216 :
スィートアリッサム(関西地方):2009/04/08(水) 18:59:00.44 ID:41neAc6X
これも選挙前だからだろ
来年は景気悪化しても何もねえよなぁ
217 :
クレマチス・モンタナ(熊本県):2009/04/08(水) 18:59:17.87 ID:R2uHAYzU
普通に金配ったほうがよくね?
>>209 地デジテレビがよくて液晶モニタ+地デジチューナーでだめな理由ってなんだろ
219 :
ガザニア(東京都):2009/04/08(水) 19:00:32.18 ID:lss75+fS
消費税20パーな
これだったら、一人5万くらい定額給付金配ったほうがよかったな
221 :
リナリア(東京都):2009/04/08(水) 19:00:47.30 ID:qB4mHE05
なんで減税にしないんだよ
バカジャネーノ
223 :
雪割草ユキワリソウ(dion軍):2009/04/08(水) 19:01:12.51 ID:r/ZSyP8C
>>214 良かったと思ったのはPS3をやった時ぐらいだぞ
225 :
スィートアリッサム(関西地方):2009/04/08(水) 19:01:26.07 ID:41neAc6X
でも今年って特に見るもんもねえし
テレビ売れるの?
226 :
フリージア(愛知県):2009/04/08(水) 19:01:36.67 ID:z3ITQEsp
大赤字の自動車と電機にはいつも甘い政府与党
227 :
クチベニシラン(東京都):2009/04/08(水) 19:02:06.41 ID:44WSf3Bs
支援金が出たとしても、個人情報がNHKに筒抜けになるので受信料は否応無く徴集される
満額出たところで一体何ヶ月分の受信料になるのか
そういうことを考えてみるべき、決して得はしない
228 :
サンダーソニア(新潟県):2009/04/08(水) 19:02:20.79 ID:c/K3iVvy
>>223 3万9000円で時間を買ったと思えばいいじゃん
安いもんだろ?欲しいときが買い時なんだからさ
>225
五輪特需で大幅普及を見込んでたけど
それが躓いたから焦ってるのでは
230 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/04/08(水) 19:02:56.00 ID:jlAvAAhi
マスゴミ曰く、これは綺麗なばら蒔き
231 :
ゲンカイツツジ(関東):2009/04/08(水) 19:04:43.12 ID:d4VoqZrp
いらねえ
死ね
モニタで充分
232 :
ダンコウバイ(アラバマ州):2009/04/08(水) 19:04:45.57 ID:7AGkdpkG
もっとはやくして欲しかったわ
かなり高いのかわねぇとそこまでうまみは
234 :
キュウリグサ(アラバマ州):2009/04/08(水) 19:05:42.99 ID:p7Pe4Te6
全額支給してくれないと買い換えてやら無い
大企業優遇ばっかりしてんじゃーよ
何が努力不足の自己責任だよ。
来たねー事するのが努力なら法律をなくせ
>>225 冬季オリンピックがあるじゃないか。
高画質で安藤美姫・浅田真央の股間が凝視出来るぞ。
237 :
リナリア アルピナ(長屋):2009/04/08(水) 19:07:18.74 ID:lOBsRWKe
238 :
ハナムグラ(アラバマ州):2009/04/08(水) 19:08:01.43 ID:8hU3q7KE
65型ほしかったけどしばらく待ったほうがいいみたいだな
ちなみに支援は期間限定?
地デジに切り替わるまであるかな?
240 :
ロベリア(dion軍):2009/04/08(水) 19:08:20.23 ID:CdMDDUpO
テレビも新聞も信用されなくなってきて、ネットは後手に回っちゃって抑え切れないからいまある利権守るのに必死かよ
この金でテレビ買ったとしても映画見たりゲームするモニタにしか使わんわ
結局、公共事業と何が違うのか教えて欲しい。自民も民主も財源は税金だろ
買え代え政策自体は批判するつもりは無いけど。公共事業だよね。それとも特例税制か?
242 :
セイヨウオダマキ(関西地方):2009/04/08(水) 19:09:12.47 ID:cWKCtIoR
つうか地デジって本当に綺麗なん?
UHFアンテナ使うんだろ
天気や場所によってはアナログ以下じゃねえの
家電量販店 「13%値上げします(^q^)」
>242
デジタルは電波逃したら映らない
先週ブラウン管テレビが壊れて仕方なく買い換えた俺、涙目。
247 :
キンギョソウ(東京都):2009/04/08(水) 19:12:56.07 ID:MCyercIL
PT1配れよ。
これPT1にも適用されるの?
そろそろ買おうと思ってたんだが・・・
>>246 少なくとも10万越えじゃないと気休めみたいなもんだろ
支援金は1万2000円。
テレビは4万か
もう持ってるんだよな テレビ。ETCもだっけ?
これ買わずに待てってことか
251 :
クモイコザクラ(アラバマ州):2009/04/08(水) 19:15:13.90 ID:ZumoREKN
2万円くれるほうが俺としてはうれしかったな
それで安いの買おうとしてたのに・・・
252 :
ナツグミ(空):2009/04/08(水) 19:16:47.96 ID:9rmUWGJG
どうしてもやるなら国産パネルのTV限定にしろ
メーカの偽装は懲役刑で
253 :
ヒメシャガ(愛知県):2009/04/08(水) 19:16:50.89 ID:R0ijHq4X
もう買っちゃったっつーの。
やるならもっと早くやっとけよ。
254 :
カンパニュラ・アーチェリー(千葉県):2009/04/08(水) 19:16:59.26 ID:QoMsl7Y1
もはや、国は給付金スプリンクラー
255 :
オオジシバリ(埼玉県):2009/04/08(水) 19:18:06.35 ID:zCvI4pwa
召しウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既に買ってるヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256 :
ネメシア(アラバマ州):2009/04/08(水) 19:18:34.75 ID:zf6cEsu3
アナログで十分
最大で39000とか数字を見せて勘違いさせるなよ
39000も支給されるような額の貧乏人はかわねぇだろ
30万あれば50インチも買えるのか
ちょっと違う気がするわ
こんな富裕層向けはないほうがいい
一世帯1万とかにしてくれ
260 :
カタバミ(関西地方):2009/04/08(水) 19:25:28.06 ID:9dxqXU7b
ポイントでくれるだけだろ?
261 :
デージー(長屋):2009/04/08(水) 19:29:03.55 ID:sj+EdUgx
とんでもないバラ撒き政権になったな
262 :
スカシタゴボウ(関西地方):2009/04/08(水) 19:31:46.03 ID:ifnwA6r9
とにかく選挙まではなんでもバラ巻きます
選挙終わったらおまいら大増税で取り返すからって事だろw
263 :
クレマチス・モンタナ(熊本県):2009/04/08(水) 19:32:13.19 ID:R2uHAYzU
国家がポイント還元とかもう末期だろ。
264 :
プリムラ・マルギナータ(dion軍):2009/04/08(水) 19:33:23.74 ID:ypDK0BdW
支援額の上限は3万9000円ってか
3万9000円いらねーからPS3くれよ
265 :
ハナワギク(dion軍):2009/04/08(水) 19:34:04.89 ID:N/a7WPzj
クソ、最近買ったばかりなのにマジで死ねよ
3万9千円もらうには30万の買わないと
267 :
ニリンソウ(長屋):2009/04/08(水) 19:35:02.67 ID:n5aEqxrJ
フリーオ大勝利!!!
268 :
ナニワズ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 19:35:05.02 ID:tQGIQw3k
有機ELまでチューナーでしのぐわ
269 :
キブシ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 19:35:07.27 ID:UMk5/WCD
この間の購入者に2万円支給とか、どうなってんだよ!
今は買い控えた方がいいってことなのか?
夏までTV売れないってことだな
271 :
クモイコザクラ(福岡県):2009/04/08(水) 19:37:52.02 ID:6SQ99SBG
TVじゃないと駄目なのかよ
光をもっと安くして
ネットでTVコンテンツ見れるようにしてほしいわ
273 :
クチベニシラン(関東・甲信越):2009/04/08(水) 19:41:04.79 ID:jFRCI9tl
値上げ?
274 :
パンジー(宮城県):2009/04/08(水) 19:41:17.87 ID:RtZTO2lA
チューナー配れよハゲ
275 :
ハナビシソウ(群馬県):2009/04/08(水) 19:42:19.88 ID:X+zysp3L
店がぼったくるから13%程度誤差の範囲
276 :
ニョイスミレ(東京都):2009/04/08(水) 19:50:34.02 ID:OFyD4qG0
自転車買いたいから金くれ
277 :
アズマギク(東京都):2009/04/08(水) 19:51:17.31 ID:/MgJGAuB
1万円で14インチアナログTVが買えたものが液晶・大画面化して糞品質の地デジに
したところで売れる訳無いと気づけよ
278 :
シロウマアサツキ(四国):2009/04/08(水) 19:52:10.21 ID:IZKiVITz
Xboxつけろや ハゲ
279 :
ナニワズ(島根県):2009/04/08(水) 19:52:55.88 ID:6RQ7sHFq
まぁ2年後にはタダでチューナー配ってるだろうけどな。
280 :
ジュウニヒトエ(愛知県):2009/04/08(水) 19:57:22.55 ID:FK2gdnW7
>>118 もうすでに卒業したが不便どころか快適な毎日を送ってる。
金貰ってまであんな物は欲しくない。それよりも「おこめ券」を配れ!
281 :
タツタナデシコ(アラバマ州):2009/04/08(水) 19:58:12.95 ID:jKdr0Wj2
>>203 定額給付金をテレビが執拗に叩いてたわけを知らずに
庶民がマスコミに騙されて反対してたからな
自業自得
282 :
リナリア アルピナ(長屋):2009/04/08(水) 19:58:50.12 ID:lOBsRWKe
>>280 農村救出・・・になるか?
やるなら規制撤廃して大企業が農業できるようにしたほうがいいな。
283 :
クンシラン(東海):2009/04/08(水) 20:04:09.88 ID:wXZ//XTC
せっかくだからPS3用に65型液晶でも買おうかと思うわけだが、
あんなバカでかいものどうやって部屋まで上げようか途方に暮れてる俺みたいなの居る?
>>22 みんな自分と同程度の馬鹿だとおもうなよ
80過ぎのばあちゃんでも知ってるw
285 :
ノボロギク(大阪府):2009/04/08(水) 20:15:04.41 ID:PxTHk0Jd
テレビくれ
287 :
フクシア(東京都):2009/04/08(水) 20:17:37.50 ID:w/AwQ2gO
よし、やっと松下の50インチ買う決心がついた。
>>288 1万も引かれんぞ、13%だぞ
それなら30万の買わんと
290 :
カラタネオガタマ(福島県):2009/04/08(水) 20:22:56.72 ID:geZrgI30
10万のが8万7000円?たいしたことねえな
292 :
アブラチャン(福岡県):2009/04/08(水) 20:23:50.13 ID:y3pydIPK
金持ってる奴がお得になるんじゃん
でもBCSは関係ないのでやっぱり超絶利確です
小売り価格が39000円上がるんですね。
わかります。
4ヶ月ほど前にテレビ壊れて
倉庫にしまってあった14型を使い出して、今は3代目14型だ
早く施行されてくれ
296 :
西洋オキナグサ(東京都):2009/04/08(水) 20:31:25.26 ID:LFueGcqR
買ったはいいがウチのフリーオほこりかぶっとるなぁ
5万のテレビなら6500円引いてくれんの?
電気屋が値上げしてウマーって絵が簡単に浮かんだ
299 :
ヒメスミレ(東京都):2009/04/08(水) 20:34:19.73 ID:s7tJ/oZd
なんでテレビごときで金ばら撒くんだ?
301 :
ジンチョウゲ(九州):2009/04/08(水) 20:40:32.70 ID:jpJF6xyw
最大3.9万ってさっさと買った奴どうすんの?定額給付にプラスしたら?TV観ない俺は懐に入れるぜ!
死ねよ
303 :
シハイスミレ(宮城県):2009/04/08(水) 20:47:17.54 ID:9+YMwE2y
こういうのには、マスゴミもバラマキって叩かないんだな
与党って、アホアホ集団?
305 :
ミツバツツジ(アラバマ州):2009/04/08(水) 20:48:13.74 ID:RdbJWCNr
与党の方々も苦労して出来ることを模索してるんだなあ。
でもテレビの中身は多分変わらないんだよね。
無意味じゃないと思いたいけどそんな期待できる成果は
出ないかな。
>>108 だからこのような愚策に頼らざるを得ない状況を作り出してるんでしょ?
官僚のやることだよ
307 :
ノミノフスマ(catv?):2009/04/08(水) 20:50:08.03 ID:gDf7fsj8
どこから金が涌いてくるんだ
刷るのか
まー、テレビ局はこの政策を叩くことはできないな
ブラウン管テレビ修理した俺勝ち組。
でも、大手メーカー製20インチ40k以下になるまでは買わないよ。
310 :
シロウマアサツキ(静岡県):2009/04/08(水) 21:04:55.71 ID:et0kAjyd
こそこそ値上げしてるガソリンはなんなの?
まった中途半端だな
312 :
モリシマアカシア(東京都):2009/04/08(水) 21:12:25.22 ID:0q1Ma1d/
購入支援目当てで買おうとしてる奴は
適用される直前と
直後の値段をチェックだな
そうすりゃ多少融通利くんじゃね
ETC車載器と同じような効果を狙ってるんですね。
314 :
クチベニシラン(京都府):2009/04/08(水) 21:23:08.32 ID:V6GkszTP
これチューナだけとかレコーダーじゃダメなんだな
糞杉ワロタwww
自民に投票してやんねーからな 覚えとけよw
エロゲ購入支援は無いのか。麻生は使えないやつだよ、まったく
316 :
クモマグサ(福井県):2009/04/08(水) 21:38:03.50 ID:Q4rOi08N
ほんと政府はバカだな。無駄金ばっかし使いやがって。
テレビもETCと同じく、販売価格は助成金分高くするんだよ。
販売店だけが得する仕組みだ。
317 :
フリージア(神奈川県):2009/04/08(水) 21:43:41.11 ID:JtVA3ORn
>>316 おまえがテレビを買わなければ、政府の出費はゼロだが?
バカか?お前。
定額給付金も、当然受取を辞退したんだろうな?
受け取ってたor受け取るつもりだとしたら、お前には一切文句を言う資格はない。
よく覚えて置けよ、ごね得乞食野郎。
318 :
カラスノエンドウ(関東):2009/04/08(水) 21:47:06.83 ID:z4DZ4UW0
俺がそうだがこういう議論している間はテレビ買い替えるつもりの奴が先送りにしちまうって
320 :
ショウジョウバカマ(愛知県):2009/04/08(水) 21:47:44.28 ID:y4NM5VaQ
>>317 定額給付金賛成の人間だけが余分に税金払ってそこから財源出してるとかでないとそんなアホ理屈は通らん。
なにアホなキレ方してんの?
先月買った俺涙目
322 :
ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/04/08(水) 21:49:11.83 ID:JCL1qj6C
国産パネルに限定しろ
323 :
フリージア(神奈川県):2009/04/08(水) 21:49:52.06 ID:JtVA3ORn
>>320 何がいいたいのかさっぱりわかんねーが、
とりあえず、お前は定額給付金に賛成か?反対か、どっちだ?
324 :
シデコブシ(北海道):2009/04/08(水) 21:50:00.98 ID:qoispcok
13%とかケチくさいのう
4万円値引き券配れよ
そしたら5万のテレビ買ってやるぞ
325 :
オキザリス(鹿児島県):2009/04/08(水) 21:51:25.62 ID:s9jByZJc
HDTVは持ってるから多チャンネルになる様な手を打ってくれ
競争無いと質が落ちる一方だ
326 :
フリージア(神奈川県):2009/04/08(水) 21:51:51.70 ID:JtVA3ORn
>>320 定額給付金は税金を一銭も払ってなくても日本に住んでれば支払われる、ということは当然知ってるよな?
何がいいたいんだ?お前は。
327 :
ジギタリス(群馬県):2009/04/08(水) 21:52:13.59 ID:pSjWNt5t
アナログテレビ買い取るってのはどうなったの?
去年買ったばっかりなのに(´・ω・`)
329 :
フリージア(神奈川県):2009/04/08(水) 21:52:52.11 ID:JtVA3ORn
>>7 御用組合、検察、電通、トヨタ、フィルタリング大臣、日銀落選総裁…
薬害原告代表団?なにこれ、消費者庁がらみ?
カーナビの補助、知らんうちに終わってた。
ちゃんとチェックせんといかんね。
332 :
フリージア(神奈川県):2009/04/08(水) 21:55:55.59 ID:JtVA3ORn
なんでも政府のやることに反対してればいい、とか思ってるバカなマスコミに
洗脳されてる情報弱者の論理破綻っぷりがマヌケ過ぎて笑えないわ。
どうせそういうやつは民主党の支持者だろうけどバカばっかだわ。
333 :
ヤマボウシ(広島県):2009/04/08(水) 21:57:47.39 ID:HEZLdCCy
35型くらいで地デジ対応で、枠がワインレッドってかちょっと渋めの赤で、
安くていい感じのお勧めない?
334 :
ショウジョウバカマ(愛知県):2009/04/08(水) 21:58:00.50 ID:y4NM5VaQ
病人にさわっちゃったよ。ばっちいばっちいw
335 :
福寿草(神奈川県):2009/04/08(水) 21:59:24.17 ID:nLWwxTn0
とりあえず晒しておくか。
ID:y4NM5VaQ
336 :
オキザリス(鹿児島県):2009/04/08(水) 22:04:12.70 ID:s9jByZJc
仕事でやってるんだからNG登録で許してやれ
電通とトヨタとREITしか潤わないゴミ政策wwww
自民党って脳みそ腐ってんの?ねえwwwwwwww
せっかく小沢の尻尾踏んづけて手繰り寄せたのに、またぞろ負けに行くのwww
ねえw
どうすんのwwww
338 :
カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/04/08(水) 22:05:26.89 ID:edJfB3S8
339 :
カラスビシャク(神奈川県):2009/04/08(水) 22:06:47.24 ID:5faHxnBc
>ID:y4NM5VaQ
>ID:j7Fg00dB
340 :
パンジー(アラバマ州):2009/04/08(水) 22:07:44.21 ID:7nPHYzBY
WBC決勝の視聴率みりゃわかるとおり
日本には働きもしないでTV見てるやつが多いんだろう
真面目に働いて税金納めて遊んでるやつのTV購入支援
泣けてくるよ
地デジとかなくても困らんと思う
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
最近買っちたお
13%で39000円だから30万のTVで最大効果を受けることができるわけだな
344 :
オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/04/08(水) 22:11:03.35 ID:5pkCj3NZ
正直言って液晶欲しいけど、踊らされてる感じがして買えない
金もねーし
345 :
エニシダ(兵庫県):2009/04/08(水) 22:13:07.47 ID:oEcOWTwh
もっと支援しなきゃ買ってやんねーよ
>>341 見ない自慢とかじゃなく本当に見る番組が無いw
CS見るためにTVは必要だけど地上波の分は今のところ無駄金だ
13%程度なら2011年までに値下がりするし
有機ELとかの新技術のモニタもでるから待つのがいいかな
先週買い換えたばっかだよ
おせーんだよ阿呆が
349 :
ハマナス(宮城県):2009/04/08(水) 22:21:26.61 ID:eJWKPep2
先週買った俺涙目
なんか腹立つからもう一台買おうか
一昨年買ったばかりだけど買い替えるかなあ・・・
352 :
ツルハナシノブ(神奈川県):2009/04/08(水) 22:25:49.37 ID:zz5a4Um7
たまーに見るテレビが超高画質か
ワンセグかで別に情報には差がないわけで。
こだわりたい気持ちもあるにはあるけど、
だったら別の自分の趣味のところに金回すなあっていうレベル
テレビが趣味なら買ってもいいんじゃない
うじうじ言ってねーで
男ならでかいテレビの一つや二つ買えよ
354 :
クモマグサ(福井県):2009/04/08(水) 22:37:27.01 ID:Q4rOi08N
>>317 お前何が言いたいんだ、クソが。
意味分かってるのか?頭悪いんじゃねえの、お前。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
356 :
サクラソウ(千葉県):2009/04/08(水) 22:43:48.23 ID:7U7ao9at
この法案決まった途端に値上がりして高止まりするだろ
357 :
ミツバツツジ(東京都):2009/04/08(水) 22:54:21.74 ID:/Y7piKGL
税金の無駄使い
358 :
アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/04/08(水) 22:57:21.26 ID:3KV/l1Xx
アクトビラ対応を条件にしろよ
TV局の独占を防がなきゃ駄目だろ
359 :
オオジシバリ(埼玉県):2009/04/08(水) 23:01:45.08 ID:zCvI4pwa
他人の税金を大いに活用させてもらうよ
うーん
レコーダーの方も支援してくれよ・・・
362 :
クレマチス(長野県):2009/04/08(水) 23:44:00.19 ID:g3AfDWpv
血出痔をやめれば、この対策は必要なくなる
無駄な出費が減って良い事だらけ
家電業界や、もう買っちまったヤツの事なんざシラネ
地デジXデー2011年7月
そこから2年を切ったあたりから地デジテレビの値段が徐々に値上げしてくるってよ。
なんでも全世帯地デジ化するには5000万台以上生産しなければならない。
国内メーカーが2年で5000万台生産するのが無理らしい。
海外製は知らん。
外付けチューナーっつう話もあるが、機械音痴な人には使いこなせない。
それにビデオのタイマー番組予約なんでできない。
364 :
クンシラン(東京都):2009/04/08(水) 23:59:39.35 ID:ap1cUBLj
長年使ってたテレビ壊れたから
そのままテレビ無し生活始めたけど
想像以上に問題無いわ。
365 :
ジシバリ(長屋):2009/04/08(水) 23:59:59.36 ID:ceFvE/Av
民主の経済対策案
・中学以下の子供に月2万6千円支給
・高速代無料化
・ガソリン等の暫定税率廃止
・失業者に月10万円支給
※財源は財政投融資特別会計の積立金など「埋蔵金」
一方、自民は…
・定額給付金1万2千円(年寄りは2万円) ※実行済み
・高速代1000円(ETC限定) ※実行済み
・新車買い換えに25万
・地デジ購入に13%還元
・贈与税減税
※財源は2011年からの消費税10%引き上げ
366 :
エニシダ(dion軍):2009/04/09(木) 00:01:03.91 ID:dZET6AUA
アナログも残しとけば金もかからんだろうに
367 :
キブシ(東京都):2009/04/09(木) 00:11:57.37 ID:DxMLSaUU
まだ買わないほうがよくね?
なんかもっと割引とか支援金とかありそうじゃん
ふーん、ガソリンで税金回収してんのか
新しい自転車買おっと
IODATAの地デジ内蔵モニタなら\37000くらいで買えるじゃん
実質タダになるのかな?
370 :
カンパニュラ・トメントサ(dion軍):2009/04/09(木) 00:56:54.60 ID:bf991xY1
人の税金で何やってんだ?
この上なく迷惑
最近買い換えた情弱共が吼える吼えるw
さ、お前らの税金を使って夏にテレビと家電でも買おうかな
372 :
アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/04/09(木) 01:23:34.31 ID:SZPACDAv
>>86 家庭もつと、マジにそうなる。。。
リビングのTVが、その家庭のいろいろな意味での象徴。
374 :
ベニバナヤマボウシ(長屋):2009/04/09(木) 01:29:07.46 ID:Sy0nfEP0
おれ、6月からテレビ専門でネット販売始めるわ。
10万のやつを30万で販売、ただし20万円キャッシュバックキャンペーンって感じで。
<超小文字>※キャッシュバック額は政府ばらまき分を加算した実質額です。</超小文字>
375 :
シデ(長屋):2009/04/09(木) 01:30:10.24 ID:mrgOG2fv
財源は2年後の消費税値上げです
政治と地デジ伸び悩みテレビ局の癒着
自動車といいテレビといい、どうみても要りません
給付金50万くらいばら撒いた方が貧民層にはいいと思うんだが
378 :
ショウジョウバカマ(関西地方):2009/04/09(木) 01:50:19.49 ID:yJfx+weX
そんなのはいいから古いテレビを無料で引き取ってくれ
これなら定額給付金第2段でもやったらいいのに。
ちょっと欲しいけど有機ELかSEDのテレビ出るまで我慢するの。
380 :
エピデントルム(関西地方):2009/04/09(木) 01:51:40.68 ID:wAyxCZq5
これで何が起こるかというと
購入支援の金額分だけ店頭売価が上がるんだよ
デフレ時に販売価格が上がるのはいいことでしょ。
382 :
オステオスペルマム(東日本):2009/04/09(木) 02:15:00.98 ID:cH9qwMz0
13年越えの古いクルマからハイブリッドタイプに買い替えると25万円くれるって・・・
もう遅いよ捨てちまった
税金割増だったし
でもクルマ無くてもいいことに気づいたからもういいや
馬鹿だな政府w
383 :
雪割草ユキワリソウ(大阪府):2009/04/09(木) 02:16:23.68 ID:SqndeYYL
ふん
無駄遣いするなよ。ドブに金をすてるようなもんだ
385 :
キクザキイチゲ(関西地方):2009/04/09(木) 02:24:33.81 ID:+WtEXtqN
30万のテレビが買える金持ちに助成って必要なのか?
総務省の天下り団体にキックバックがいくのか
387 :
シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/04/09(木) 02:28:55.41 ID:4QTJb2q1
ドイツでは成功したのにね
388 :
バーベナ(catv?):2009/04/09(木) 02:31:30.21 ID:01BJVY8j
マスコミは当然反対するんだよな?
金でマスコミを飼い慣らそうとしてるんだぜ
389 :
クロッカス(アラバマ州):2009/04/09(木) 02:32:51.88 ID:9Q0BShJb
390 :
キクザキイチゲ(愛知県):2009/04/09(木) 02:32:53.60 ID:Tg4cobrC
終わったな。テレビいらない人らがブチ切れだわ
391 :
ヒナゲシ(大阪府):2009/04/09(木) 02:33:20.72 ID:WWy/zWv2 BE:1450375294-2BP(5001)
>>365 2011年からの増税じゃ
今景気対策できないじゃん
392 :
バーベナ(長屋):2009/04/09(木) 02:33:26.00 ID:zcJGrCoe
現金配るのが一番だろ
っつーか、ワンセグエリア広げろよ。
ウチはいらねーぞ!
天下り官僚や政治家のバカ息子をうけいれた成果だな
何でもそうだけど先走りすると損する
ギリギリで検討が吉
>>377 じゃなんで賛成しなかったんだろうねw
情弱だから金持ちマスコミにだまされたんじゃないか?
景気対策なら結局は土建屋や車やこういった既得権益に使われるのがオチなのを知らなかったとか?
397 :
菜の花(関西地方):2009/04/09(木) 05:18:12.13 ID:3d+8OJoQ
給付金もコレもいらない。
これでじ痔民公迷に入れる貧乏人ってマゾなの?死ぬの?
398 :
リナリア アルピナ(東京都):2009/04/09(木) 05:19:32.13 ID:c/Jabo7i
電波利用料の適正化と広告税導入が前提だろ
399 :
オオイヌノフグリ(三重県):2009/04/09(木) 05:20:21.51 ID:CV6KGisp
このバラマキは批判しないのか糞マスゴミ
400 :
ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/04/09(木) 05:21:14.52 ID:eKu18L8k
支援額ってキャッシュバックでもされるのかね
与党馬鹿すぐる。
402 :
ヒヤシンス(dion軍):2009/04/09(木) 05:23:31.48 ID:JH04aXa7
4万の地デジ買うから39000円くれ
なんか民主工作員って全くといっていいほどなんの経済的知識もない馬鹿しかいないな
批判しかできんのか
404 :
スズナ(兵庫県):2009/04/09(木) 06:10:50.03 ID:CDs3pEGB
これは批判しない朝日
405 :
クレマチス(dion軍):2009/04/09(木) 06:13:23.09 ID:SmcUKTTu
13%じゃ消費しねーよ
一律2万なら買う
406 :
ビオラ(香川県):2009/04/09(木) 06:14:48.75 ID:QSd+qHhd
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱 ○。 鬱
ノノ) 从
( i从〓〓 〓〓.从
.从-=・=- -=・=-从
从从. l 从)
(从.l∴ ∨ ∴从人)
(人人|∴ ヽ .ー===-' ./.∴..从人)
(人人|∴∴!  ̄ !∴∴l从人)
(人人|∴∴!. !∴∴l从人)
(人人|∴∴!. !∴∴l从人)
(人人人_/ ̄ ̄  ̄ ̄\_人人人)
407 :
サルトリイバラ(catv?):2009/04/09(木) 06:22:52.12 ID:IRgC/1nR
>>1 これは大事件じゃないか
政治とメディアの癒着を示す動かぬ証拠だ
当然テレビや新聞はトップニュースだよな
408 :
ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/09(木) 06:23:13.95 ID:KTT8FZiG
企業が効率化を進めれば進めるほど、雇用は減り給料は安くなるという
矛盾があるからな。
無駄が多い非効率な社会の方が豊かとも言えるな。
409 :
コハコベ(東海):2009/04/09(木) 06:23:31.24 ID:NmauSOQ+
ワンパターンカスウヨ麻生wwwww
「車買うなら金やる
テレビ買うなら金やる」
これって国民を助けるように見せて実は車や家電メーカーを助ける政策だよね
金持ちの味方・麻生(笑)
貧乏人のネトウヨはなぜこんな奴を支持してるのか…www
410 :
タニウズキ(宮城県):2009/04/09(木) 08:30:18.19 ID:eHt1k3Ti
学生の俺にはほとんど関係なさそうだな
贈与税の減額されても住宅の購入・改修資金のみらしいし。
公明の「子育て応援特別手当」は関係ないけど良いと思ったけど1年間しかやらないんだったらやらないほうがいい。
省エネ家電にポイントは関係なくもないが次回の省エネ家電を購入する時にしか使えないらしいし
あと民主の「高校無償化、高速道路無料化」これは完全な無駄
411 :
サポナリア(栃木県):2009/04/09(木) 09:04:01.63 ID:9pTeesxr
「地デジ対策お早めに」に煽られて22万と18万のテレビを去年に買った親が
ブチ切れてた。40万の13%って言ったら52000円だもんなー
更にエコポイントなるもんが貰えるような政策やるよーとか言ってて
たぶんウチだけで15万くらい泣いてる。
412 :
キュウリグサ(北海道):2009/04/09(木) 09:17:47.78 ID:YEttS9fX
413 :
オウバイ(大阪府):2009/04/09(木) 09:18:27.86 ID:ZB+DCuvG
去年の時点で車もテレビも今は買うなて言ってたのにな
車なんて去年買ったヤツは50インチのテレビ分ぐらい損してるだろ
414 :
キバナノアマナ(長屋):2009/04/09(木) 09:20:15.71 ID:W5HUNn7q
>>411 ぷwwwwwwwwwww情弱ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は去年の段階で今年からこういう政策が出るのを予測してエアコンも冷蔵庫も車もテレビも全部10年以上使用済みw
支援金目当てに一気に買い換える予定wwwwwww
415 :
ムラサキハナナ(宮城県):2009/04/09(木) 09:20:46.17 ID:LbzTgjKv
フリーオ買ったらもらえないのか
416 :
シャクヤク(関西地方):2009/04/09(木) 09:20:58.46 ID:1QX00l59
すでに2台あるけど、税金無駄に使わすために3台目買うか
417 :
キクザキイチゲ(関西地方):2009/04/09(木) 09:21:43.94 ID:bebv1NJr
うちももう3台買ったわ、40万
なんで今更こんなこと言い出してんの
チューナー配布すりゃ安上がりなのに
家電メーカーから多額の政治献金でも受け取ったのか
418 :
ヒマラヤユキノシタ(埼玉県):2009/04/09(木) 09:21:57.47 ID:ocv3ax2t
冷蔵庫やエアコンよりもテレビのほうが還元率が高い不思議・・・
明らかに優先順位がおかしいだろ・・・
心配すんな、もっとエスカレートするから
企業も政府も広告代理店も宗教団体も、TV離れだけはどんなことがあっても阻止しなければいけないんだから
たとえ税金をいくら注ぎ込もうとも、その結果増税して市民が苦しもうとも
まだ買うな、時期が悪い
420 :
ツメクサ(長屋):2009/04/09(木) 09:22:57.21 ID:0Mtj2Zel
去年テレビ買い換えた俺にあやまれ
421 :
ポピー(東京都):2009/04/09(木) 09:23:02.09 ID:s4yQKx2s
地デジを普及させたい理由が分からん
422 :
クモマグサ(アラバマ州):2009/04/09(木) 09:23:57.51 ID:ozL2PIcy
金額をパーセントで支援っていうのがなぁ
2万円とか言ってなかったっけ、あっちのほうが貧乏人としてはうれしいがな
移行するメリットが無いから優遇政策出るのは予想できただろ
待てば待つ程得するのに、今テレビ買う奴は情弱
地デジ搭載のディスプレイ買おうと思ったら三菱とIOしかないんだな
結局マスゴミのいいように金が使われちゃうんだな
425 :
オウバイ(大阪府):2009/04/09(木) 09:41:10.19 ID:ZB+DCuvG
4人家族で給付金12.000円×4=48.000円もらって
7万円の32インチ液晶買うと
量販店のポイント5%付いてるとして3.500円
購入支援の支給9.100円
70.000-(48.000+3.500+9.100)=9400円かよ
426 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/04/09(木) 09:42:49.13 ID:7auzXE4e
ポイント実施してない店は潰れるな
427 :
レンギョウ(アラバマ州):2009/04/09(木) 09:46:24.84 ID:hr3+MpFQ
今のままだと必要ねーな地デジ
その前にチャンネル地方格差無くす努力でもしたら?
428 :
ヒメスミレ(コネチカット州):2009/04/09(木) 09:47:53.79 ID:0kBHThx6
カカクコムでは?
地デジは電波形式でしょ?台風でもちゃんと見れるのか?
430 :
ジンチョウゲ(中国・四国):2009/04/09(木) 09:49:02.32 ID:+WurButp
支給されるまでキーホールと携帯ワンセグでしのぐお
431 :
オウバイ(大阪府):2009/04/09(木) 09:50:32.38 ID:ZB+DCuvG
>>429 台風ここ数年まともに来てないから
直撃来たとき見物やな
3万9千円じゃなくて13%かよ
貧乏人舐めるなw
434 :
オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/09(木) 09:54:41.83 ID:nRrv+ToG
買って気付いたけど地方人には何の恩恵もねーのな地デジ
夜の0時以降は通販番組ばっかだしw2時に受信できませんwwwwwww
深夜アニメもゼロwwwwwwwwwwwwww
金かけて設備そろえても芸人とか見たくも無いオカマとかしか見るものないの解ってるからなぁ。
ハイビジョンで芸人の顔みてどーすんの。
>>431 知り合いの家のスカパーは大雨ふるとまともに見れないみたいだし、これだけ煽って台風のとき見れなかったら最悪だよね。
437 :
イヌガラシ(アラバマ州):2009/04/09(木) 09:58:51.65 ID:/MWAWPHW
せめて基本チャンネルぐらいは全国統一しようや
佐賀なんかチャンネルボタン3つしか使わないんだぜ
25%くらい支援してくれるなら考えてもいい
439 :
タンポポ(福岡県):2009/04/09(木) 10:02:02.67 ID:Vya6aTvW
地方によって番組違うの何とかしろよ
全国統一しろ
440 :
セイヨウタンポポ(沖縄県):2009/04/09(木) 10:03:16.73 ID:ryizarNF
どうせ民主が反対してグダグダ
夏のボーナス商戦?間に合うはずもない
>>1 お前等のテレビ批判って、民放キー局の番組内容の批判でしかないよね。
何でCS見ないの?
CSではディスカバなりナショジオなりヒストリーなりFOXなり、面白い番組やってる局は山ほど有るのに。
勿論それも含めた上で「テレビ見ない」「つまらない」つってる奴はどうぞテレビを捨ててもらっても構わない。
だが、多チャンネル時代に一部だけでテレビ全体を判断して盲目的にネットマンセーにもってこうとする人間こそが本当の意味での情報弱者だと俺は思うわ。
ちゅうかそもそも広告不況や地デジ移行を控えて貧乏している地上波に過去のような番組や質の高い番組を期待するほうが間違いでしょ。
CSだと具体的にはアメリカンアイドルやトップギアや怪しい伝説のように、たといコンセプトは日本でも在り来たりな物でも面白く且つセンスのある作りの番組が山ほどあるんだけどね。
一方、地上のF1層向けのお笑い番組や雑学クイズなんて、低予算で数字になるからやってるだけなんだけどね。
だから稀に「NHKにしか期待できない」って言う意見もあるけど、
そのようなキー局総低予算バラエティ化現象の背景や視聴者の民放離れの実態も知らずに、
ここ数年でやたらと民放を意識した番組を増やして未だそれを辞めないNHKこそが問題なんだよね。
民放でありながら硬派番組を積極的に編成するTXの方が日本利権協会よりも公共性強いという逆転現象が起きていることに誰も疑問を感じないのが不思議でならないね。
で、お前等はなんでCS見ないの?
443 :
パンジー(コネチカット州):2009/04/09(木) 10:10:25.91 ID:v4oHddy6
ビエラ37型を部下に五万で売って、46型に買い換えるかな。
444 :
オウレン(アラバマ州):2009/04/09(木) 10:14:29.07 ID:C7fs49N1
今アナログ放送見てない人が地デジにしても何一つ変わらんよ
むしろ無駄な出費と区域外放送視聴不能でマイナスになる
445 :
ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/09(木) 10:25:27.88 ID:hvuECx4U
地方の時間割
朝5時放送開始と同時に通販番組
6時から10時まで全国放送
10時から11時30分まで通販番組
11時30分から14時まで全国放送
14時から17時まで通販番組
17時から19時までニュース
19時から24時まで全国放送
24時から2時のクロージングまで通販番組
2時から5時まで受信できません
446 :
ダイアンサス ピンディコラ(北海道):2009/04/09(木) 10:27:58.43 ID:+EcDXPfQ
5千円チューナとか言わなくなっただけましか
447 :
ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/04/09(木) 10:28:53.12 ID:05npE9r8
別にテレビ無くても困らないからな
ワンセグとかYOUTUBE廃止した方が普及すんじゃないの?w
448 :
ヤブツバキ(北海道):2009/04/09(木) 10:29:42.16 ID:99LSLo4C
既に買ったやつ涙目?
449 :
イカリソウ(岩手県):2009/04/09(木) 10:30:46.85 ID:q7opRWNl
>>445 BS-12よりはるかにマシじゃん
トゥエルビのBS免許返上ってマジなのかね
>>447 便利な方をつぶせとか、B-CASの発想だな 頭悪ッ
450 :
ハナビシソウ(アラバマ州):2009/04/09(木) 10:36:20.75 ID:6m0rGwdV
BS朝日と同じ通販番組流してるトゥエルビは電波の無駄
BS民放もそんな感じか
通販かSGIのCMばっかり
453 :
リナリア アルピナ(東京都):2009/04/09(木) 10:45:20.35 ID:c/Jabo7i
BSの11と12はしょうがないよ、番組表見れば分かるけどアレはアレで頑張ってる
問題なのは根拠が曖昧なまま枠手に入れたキー局の方
アリバイ的な再放送除けば通販番組とキムチドラマの墓場になってる
定額給付金を5万円にすれば良かっただけの話
455 :
節分草(アラバマ州):2009/04/09(木) 10:51:50.14 ID:OeETL55f
地方に住んでるとNHKとBSスカパーしか見なくなるよ
ついでにリサイクル料金も2011年までなくせよ
その分、店舗価格が値上げします
458 :
ニガナ(東京都):2009/04/09(木) 10:54:07.34 ID:0Qb6ufiy
業界優遇されすぎだろ・・・
459 :
ハナモモ(アラバマ州):2009/04/09(木) 10:55:38.26 ID:uYfc0nAV
自動車やら家電屋に税金からプレゼントってことだろ
460 :
節分草(アラバマ州):2009/04/09(木) 10:56:06.35 ID:OeETL55f
客が3000円も負担してリサイクルされたTVがその後どうなってるか闇の中だしホント糞制度
461 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(石川県):2009/04/09(木) 10:57:24.29 ID:zkJMkWn0
チューナー配布でいいじゃん
何でまたゴミが増えることしてんの
462 :
トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/04/09(木) 10:59:27.44 ID:mRjuDH8o
最大13%でしかも商品券で還付か
これは使えんな
463 :
シナノコザクラ(関西・北陸):2009/04/09(木) 10:59:37.61 ID:S1Fepzbl
っていうか、もう半分近く普及してるのにこの有り様で経済対策?で、今までに購入した人間には何のメリットも無し?笑わせてんの?
464 :
アクイレギア・スコプロラム(兵庫県):2009/04/09(木) 11:00:41.62 ID:ZXC74G63
何このばらまき政策
しかも既に買い換えてる人は放置ですか?
465 :
リナリア アルピナ(東京都):2009/04/09(木) 11:04:02.15 ID:c/Jabo7i
定額給付金で準備してもらえなかったらその程度なんだよ
既に生活必需品から転落してるんじゃないの?
466 :
クンシラン(コネチカット州):2009/04/09(木) 11:07:27.94 ID:Swjc7gk+
これが施行されたとたんにカカクコムとか見てみ
絶対に上がってるからwww
467 :
斑入りカキドオシ(北海道):2009/04/09(木) 11:12:51.63 ID:Yo8hSYNT
おいおい、車やTV買う奴や老人子供や特定の奴を優遇すんナヨ。
チューナー配れよ
兄貴の液晶TV貰ったが、俺はブラウン管で戦う決意をした
470 :
プリムラ・フロンドーサ(catv?):2009/04/09(木) 11:21:06.89 ID:/JZ53SxO
なんで遅れて買うようなデジタル移行に消極的な奴らに金を渡す必要があるの?
だったら、積極的に購入した人たちが馬鹿みたいじゃん。
今から買う人に支援するなら、先に購入した人には倍払いぐらいしろよ。
まじで糞政策だな!!誰だこんな法案最初に言い出したのは?誰だ?誰だ?
471 :
オウレン(アラバマ州):2009/04/09(木) 11:22:53.62 ID:C7fs49N1
日々進歩するデジタル機器は急いで買うと損するよ
472 :
ヤマブキ(長屋):2009/04/09(木) 11:24:54.28 ID:sitwVh4w
>>466馬鹿?
メーカーに入る利益単価は変わらんっつーのw
これだから、ニュー即は低脳だとwww
473 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/04/09(木) 11:26:41.70 ID:bd/UbPFr
>>470 総務省と関連団体企業はなんとしても2011年に地デジ移行しなきゃならないからな。貧乏人にテレビ買わそうと必死なんだよ。
先に率先して地デジ対応テレビ買ったやつのことなんてどうでもいい。
474 :
オキザリス・アデノフィラ(栃木県):2009/04/09(木) 11:27:45.05 ID:wj02nYOQ
これの説明してたニュースで「地デジ対応のテレビは買わなければ
いけませんからね助かります」って言ってたぞ
なにが何でも地デジ対応のTVを買わせる気だな
チューナー配れバカ
まあ液晶テレビは買ったけどテレビはほとんど見ないから
PCのモニタになってる。テレビを見るときはフリオ起動w
477 :
オキザリス・アデノフィラ(栃木県):2009/04/09(木) 11:33:42.11 ID:wj02nYOQ
13%のポイント還元と言ってたがヤマダ電機指定とかありそうだな
ヤマダグループで買わないと還元無しですとか層化が発案だし
478 :
イワウチワ(和歌山県):2009/04/09(木) 11:33:48.79 ID:HndTtNMX
小売店・量販店はまちがいなく実質値上げするだろうな
今までポイント20%だったのが、極端な話ポイント5%+エコポイント13%でウハウハじゃないの
ついでにモデルチェンジ時期だって言って価格を高めに設定しても「エコポイントでこんなにお安く!」みたいな
479 :
キエビネ(アラバマ州):2009/04/09(木) 11:35:11.43 ID:owZdVDm3
ETC補助決まったら5000円値上げしたしねw
481 :
キブシ(関東・甲信越):2009/04/09(木) 11:37:44.15 ID:fQT2fG7N
クルマやテレビじゃなくてパソコン優遇しろよ
482 :
イワウチワ(和歌山県):2009/04/09(木) 11:38:43.37 ID:HndTtNMX
483 :
ジギタリス(東京都):2009/04/09(木) 11:39:15.15 ID:TgNoQ5sI
>デジタル放送対応テレビ購入額の13%を支給する方針を決めた。
これ、是非は別にしてすげえよな。
12000円の、なんだっけ、バラ捲きのお金。
あれと合わせれば、家族4人として48000円プラス13%引きなら、10万円を切った地デジなら、
家電のポイントバックまで合わせれば、ほぼ無料で地デジが手に入るじゃん。
484 :
マーガレット(静岡県):2009/04/09(木) 11:39:33.77 ID:xeYdoPbL
俺、補正予算成立したら車買い換えるんだ
何年かぶりに自民の政策に賛成できた・・・・
486 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長野県):2009/04/09(木) 11:40:27.95 ID:28NDJHUh
アホくせえ
テレビなんか既に必需品じゃねえのに
何でこんな糞家電に税金突っ込むんだよ死ね
とりあえずアナログの表示を消せよ、邪魔だ
NHKだけ見れるテレビを5千円くらいならほしい
民放はいらん、アニメも興味なくなったし
489 :
ニリンソウ(関西地方):2009/04/09(木) 11:44:02.65 ID:Ua2YSRbv
490 :
カラスビシャク(山陽):2009/04/09(木) 11:45:37.76 ID:sak5oYbi
量販店の値上げ?
国が払うんだから店は関係ないよ
安くして台数稼いだほうが得だろ
491 :
シラン(新潟・東北):2009/04/09(木) 11:48:27.41 ID:6/79k/6Y
どうせテレビだけインフレになるんだろ
安くても要らないものは売れない時代
493 :
マーガレットタンポポ(静岡県):2009/04/09(木) 11:50:09.86 ID:WatCwCTr
NHKの料金ってテレビ無いとか回りくどいこと言わないでも
払う気は無いって言えばいいんだよな?
494 :
ロベリア(アラバマ州):2009/04/09(木) 11:50:17.92 ID:G+4xlC+9
確実に店のポイント率減らしてくるだろうね
一方、パソコンでTSファイルぶっこ抜きは7000円だった
496 :
シバザクラ(関東地方):2009/04/09(木) 12:04:59.73 ID:1rDINT8J
>>494 多分20l返還だったのが、10+13ポイントでお買い得とかになるんだろうな。
497 :
ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/09(木) 12:05:47.82 ID:vhmwYFII
>>493 俺は韓流うざいよボケ!って言ってドア閉めてる
ばらまき政策ばかりだなぁ
根本的な政策出せないのかよ
499 :
カラスビシャク(東京都):2009/04/09(木) 12:30:23.40 ID:kLd7Rvcl
何喜んでいるのか
税金だから最終的な支払いは大増税だ
こうそく千円とかで一時的に浮かれても
未来は闇
500 :
ウシハコベ(dion軍):2009/04/09(木) 15:08:47.45 ID:WB2saz8x
★日本最後の既得権益層、マスコミ・テレビ局
【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、既得権益層を形成し 利権を独占。
海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。
【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのは、放送免許や数々の規制などによって新規参入ができない仕組みになっているため
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用 に対する 適正な市場価格 が形成され、
電波利用料は 【 合計 2兆円 以上 】 になるだろう。
こうすれば 消費税増税 など 全く不要 である。
ギリギリまで粘った方がいいじゃん
買うかどうかわからんけど
今でもHDDレコにEPG録画して冒頭見てつまらんかったら消しちゃうしなぁ
テレビ放送無くても困らんかも
これってテレビ買ったら役所とかに申請すんの?
503 :
ハナムグラ(静岡県):2009/04/09(木) 16:39:41.36 ID:V4s1Vz6D
ETCと一緒で品薄になった挙句入荷した頃にはキャッシュバックキャンペーン終了
504 :
トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/04/09(木) 16:42:03.07 ID:mRjuDH8o
せめて30%現金キャッシュバックくらいやってくれないと
505 :
ストック(catv?):2009/04/09(木) 17:13:38.86 ID:vexZpIlG
どうせ安くなんのに、これ意味あんのか
506 :
カラスノエンドウ(関西地方):2009/04/09(木) 17:14:43.99 ID:Usm3jo7J
>>498 そんな頭あるかよ、漢字も碌にに読めないのに。
車の補助金もだけど
富裕層をさらに援助するような政策ばかりだな
508 :
ストック(catv?):2009/04/09(木) 17:21:26.60 ID:vexZpIlG
買えば金くれてやるよ。あ?テレビ買う金もねーの? ←こんな感じ?
>>506 政策作る奴等とカメラ前でしゃべる人形は別だろ
510 :
ミツマタ(東京都):2009/04/09(木) 18:56:22.20 ID:CglPolyX
麻生過去最大43兆円ばらまき太郎
麻生過去最大天下り団体支援太郎
511 :
ゲンカイツツジ(大阪府):2009/04/09(木) 19:00:28.12 ID:5sSWhfpE
15兆円の追加経済対策か・・・・
どんだけばら撒きすれば気がすむんだ
いずれ自分たちが支払う事になるのにな
512 :
シャクナゲ(dion軍):2009/04/09(木) 19:02:08.28 ID:vznd9ZU3
必需品でもないTVごときに税金使うなよ
513 :
タツタナデシコ(宮城県):2009/04/09(木) 19:04:50.54 ID:vTfaViG6
エコポイントが5%還元されるらしいけどなんか商品と交換する とかテレビでやってた。どっちだよ
514 :
ハクモクレン(滋賀県):2009/04/09(木) 19:06:04.03 ID:epe2R8c9
ほらほら叩けよマスゴミども
515 :
サルトリイバラ(アラバマ州):2009/04/09(木) 19:17:06.65 ID:cJ8pL12p
>>514 TV離れに困ってるんで叩くわけがないな
>>511 不景気時にばら撒いて好況時に回収する
基本じゃね?
それすら否定するなら不況の時なんて政府は何も出来んわ
517 :
クマガイソウ(山口県):2009/04/09(木) 20:35:28.44 ID:Y18tQnFx
2011年以降のテレビの売り上げってどうなんだろうね
みんな買い換えるわけだし、全く売れないか
てか地デジ以降後にテレビ買った方がいいのかな?
在庫一掃セールとかでかなり安くなりそう
相当余るだろうし、売れ残っても困るだろうし
確実に激安になるね!
てことは2011年以降まで待った方がいいのか
よし、Regza買い換えよう
519 :
シラン(アラバマ州):2009/04/09(木) 20:43:26.46 ID:06w3xi7U
血出痔廃止しろよ。誰も困らないよ。
いままでもそうだろ?
これって13%分負担してくれるんじゃないの?
ポイントで還元?
521 :
カロライナジャスミン(大阪府):2009/04/09(木) 21:39:16.71 ID:I4DfdSha
>>511 政策決定者が払うわけ無いだろ
俺らが払うんだよ
フザケタ話だよな
522 :
ストック(北海道):2009/04/09(木) 21:45:41.47 ID:BilKWCD3
H264にしたら買ってやる。
523 :
ヤグルマギク(アラバマ州):2009/04/09(木) 22:08:37.49 ID:RZGeTjue
うちに去年から今年になって買った液晶1台とプラズマ2台あるけど
10%の6万くれない?
524 :
トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/04/09(木) 23:27:24.28 ID:FTAMN+vI
7年もののブラウン管だから俺は助かるぜ。
来年の3月末が買い時だな
526 :
ケンタウレア・モンタナ(dion軍):2009/04/10(金) 05:01:55.92 ID:vuBXuOOA
このスレは麻生グループの提供でお送りしています。
527 :
モリシマアカシア(アラバマ州):2009/04/10(金) 05:04:07.54 ID:H6LGlhF1
アホ過ぎる。せっかく給付金を通したんだから、それを
無駄にしないためにも、特定の業界に偏らせないためにも
第二の給付金をやればいいのに。
528 :
シンビジューム(東京都):2009/04/10(金) 05:04:34.23 ID:arY+4QPx
低額給付金の増額 きたーーーーーーーーーーーーーーーー あっ夢か
529 :
アルメリア(栃木県):2009/04/10(金) 05:11:12.87 ID:9nHS5x00
7万の26型買うから39000円くれ
530 :
アルメリア(栃木県):2009/04/10(金) 05:13:42.83 ID:9nHS5x00
13%かよ。やす。
531 :
ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/10(金) 05:16:13.93 ID:YCpw0+Gd
この調子でどんどん安くなっていくんだろうな
2011年ギリギリまでアナログが一番の勝ち組か
532 :
モリシマアカシア(三重県):2009/04/10(金) 06:07:06.01 ID:GDadVK6a
いちいちマスゴミを延命させるようなことすんなよ
マスゴミに洗脳されやすい低所得者層からテレビを取り上げればマスゴミを潰せるのに
533 :
アルメリア(栃木県):2009/04/10(金) 08:26:55.70 ID:9nHS5x00
今は時期が悪いの?もっと後になってから買った方がいいテレビ出るかな?
ゲームやる時にさすがにブラウン管だときついから液晶が欲しいんだけどもう少し薄くならないかな。
534 :
ユリオプスデージー(関西):2009/04/10(金) 08:34:47.28 ID:E2LNdD+j
536 :
アルメリア(栃木県):2009/04/10(金) 08:43:52.78 ID:9nHS5x00
プラズマどころか薄型32型すら置けない部屋だからきつい。
アクオスの26型がもう少し薄くなってくれれば置き易いんだけどね。
だから金貯めて6万無駄にする気持ちで買って試しに置いてみようと思ったんだけどやめようか。
537 :
ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/04/10(金) 08:45:55.29 ID:cdJLeYhV
>>11 っていうかチューナーって何?レベルなんだよ一般人は
俺もそうだし
続報待ちだな
540 :
プリムラ・マラコイデス(catv?):2009/04/10(金) 16:04:17.65 ID:U76Gs3Lx
地上波なんざ仮に見るとしてもKeyholeTVで十分
541 :
マツバウンラン(アラバマ州):2009/04/10(金) 16:04:44.93 ID:jp8sB5Q/
10月に買ったばかりの俺超涙目じゃん。
その分くれるのかよ。
542 :
ジロボウエンゴサク(福岡県):2009/04/10(金) 17:22:12.58 ID:ZYP1MHiV
政府紙幣で50万くれ
13%じゃ処分費用にもならん
大多数は貧乏だから買えないのに国は本当に馬鹿だなw
544 :
ヤエザクラ(長屋):
もう金はイイから、せめてブラウン管を無料で引き取ってくれ