滋賀が香川にうどん戦争を挑むようです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ポロニア・ヘテロフィア(長屋)

目指せご当地うどん 滋賀県の製めん業者

 滋賀県の製めん業者でつくる組合が、近江牛など県内産の原料にこだわった「近江うどん」を開発した。
4月から県内の高速道路のサービスエリアや観光地で販売し、ブランド化を目指す。品種改良した小麦を使い、
めんにコシを出し、3年がかりで完成させた。「讃岐うどんにも負けない名物にしたい」と、組合の中川治雄会長(77)。

http://www.business-i.jp/product/food/200904070018p.nwc

依頼656
2 ドデカテオン メディア(岐阜県):2009/04/08(水) 00:04:24.22 ID:CO2MwdvB
伊勢うどんの不味さは異常
3 ロウバイ(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:04:56.62 ID:Tloh10VE
伊勢うどんの旨さは異常
4 ジンチョウゲ(徳島県):2009/04/08(水) 00:05:06.85 ID:myt78lip
香川のキチガイじみた情熱に勝てるはずがない
5 ノゲシ(千葉県):2009/04/08(水) 00:05:10.98 ID:D6AwB8MW
> 近江牛など県内産の原料にこだわった
うどんにこだわれよw
6 フデリンドウ(愛知県):2009/04/08(水) 00:05:13.73 ID:ei6CfM+E
>>2
あれはゲテモノだ
7 サポナリア(dion軍):2009/04/08(水) 00:05:57.36 ID:ooNArsvW
早まったマネを・・・
8 ネメシア(関西地方):2009/04/08(水) 00:06:21.99 ID:bWSmNdi5
持ってる水の量が違いすぐるgkbl
9 ガーベラ(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:06:26.12 ID:emnD7Oes
無謀な
10 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:06:26.09 ID:rob8NQAU
ここまで香川なし
11 タツタナデシコ(愛媛県):2009/04/08(水) 00:06:32.45 ID:S9Ar11X6
>>4
あれは情熱じゃない。
日常なんだ・・。
12 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:06:53.85 ID:7xiXAtX6
アリが巨象に挑むようなものだ…無茶しやがって…
13 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:07:09.44 ID:hEwCvd80
一日4回うどん食ってから言って欲しいね
14 オニノゲシ(東京都):2009/04/08(水) 00:07:19.06 ID:HAknvHDl
>>2
うまい店はうまいよ
鰹節とか余計なもの入れてるところは邪道
15 ヒサカキ(大阪府):2009/04/08(水) 00:07:31.15 ID:Pb/Da3hS BE:1208646656-2BP(5001)
水不足に悩む香川
琵琶湖がある滋賀
新天地を求めて香川人が移民するな
16 カタバミ(茨城県):2009/04/08(水) 00:07:34.18 ID:wQ4Kbv/8
稲庭 讃岐 水沢
17 コハコベ(広島県):2009/04/08(水) 00:07:52.68 ID:2urS814Z
ニュースタグに【うどん】がカテゴライズされてる県に勝てるはずが無い
18 ロベリア(滋賀県):2009/04/08(水) 00:07:53.55 ID:gP49LW7k
滋賀は、食いものがマズイ。 これはマジ。 近江牛も松坂牛・神戸牛には負ける。
19 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:08:00.53 ID:u27iANT1
うどんしかない香川に勝てるわけないだろ
パスタにしとけ
20 ロウバイ(三重県):2009/04/08(水) 00:08:01.78 ID:0Le600Cq
水がある方が勝つわ
21 菜の花(北海道):2009/04/08(水) 00:08:04.35 ID:I0x1etvR
近江商人ときたら…
22 ロウバイ(関西地方):2009/04/08(水) 00:08:23.63 ID:NcxwRWCo
水不足の心配がないな
23 クヌギ(長野県):2009/04/08(水) 00:08:32.77 ID:6OjBYaOB
伊勢うどんは邪道
やっぱ讃岐うどん
24 ビオラ(埼玉県):2009/04/08(水) 00:08:34.24 ID:GfIHwf5x
よろしいならば戦争だ
25 コハコベ(香川県):2009/04/08(水) 00:08:34.40 ID:4RyCdqdb
あ?やんのかコラ
26 オンシジューム(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:08:39.29 ID:HGy6ZNOq
ポテンシャルは水不足のうどキチ県より高いよ
27 ハナカイドウ(九州):2009/04/08(水) 00:08:41.67 ID:uf4ao6gw
香川にうどんで勝負を挑むのは勇気とは言わない
28 オニノゲシ(東京都):2009/04/08(水) 00:09:05.23 ID:zTG15RaE
>>27
無謀だな
29 クレマチス(愛媛県):2009/04/08(水) 00:09:18.46 ID:Zv+mIs9/
休みの日に、突然美味いうどんを喰いたくなって、よく高速使って香川行く。
近県に美味い名物があることはありがたい。
30 サポナリア(東京都):2009/04/08(水) 00:09:28.55 ID:1mz025Gl BE:114206876-2BP(7050)

香川 滋賀 山梨 群馬 秋田

うどん戦国時代や!
31 ジャーマンアイリス(埼玉県):2009/04/08(水) 00:10:06.93 ID:R3vnxR0r
>>13
近所に丸亀製麺っていう有名な?うどん屋ができたぞ
32 ジンチョウゲ(dion軍):2009/04/08(水) 00:10:16.00 ID:WcsaUurT
第三勢力の福岡ふわふわうどん
33 コメツブツメクサ(埼玉県):2009/04/08(水) 00:10:20.15 ID:3gMICM7a
香川圧勝過ぎて勝負にならないだろ
34 オオバクロモジ(dion軍):2009/04/08(水) 00:10:20.58 ID:lcZ3oxMc
味はまあ滋賀の勝ちだろうな
35 スイセン(香川県):2009/04/08(水) 00:10:26.65 ID:/F3mSsvW
稲庭を倒してから来い
36 ヒマラヤユキノシタ(香川県):2009/04/08(水) 00:10:34.32 ID:KmT+WoRi
馬鹿共が勝てるとでも思ってんのか、あ?
37 クンシラン(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:10:54.54 ID:wM/mTV4e
香川を筆頭に大阪、福岡、伊勢が四天王

関東(笑)
38 イブキジャコウソウ(静岡県):2009/04/08(水) 00:11:18.20 ID:x8Ge4HWD
相手が悪かったな
39 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/04/08(水) 00:11:23.30 ID:nmBQ9TVx
普段温厚な香川県民も、うどんのことになると強気だな
40 ヤブツバキ(香川県):2009/04/08(水) 00:11:24.09 ID:8DUTlmgS
全力でかかってこい
干からびさせてやる
41 ダイアンサステルスター(愛知県):2009/04/08(水) 00:11:27.60 ID:BUBnsJJH
42 オステオスペルマム(愛媛県):2009/04/08(水) 00:11:31.94 ID:vUNDSj3q
県内すべてのうどん屋データが載っている本がバイブルになってるような県に
そこらの湖しかないような県が勝てるわけがねえよ
43 ハイドランジア(埼玉県):2009/04/08(水) 00:11:45.78 ID:jwNg07QO
埼玉も山田うどんを片手にうどん戦争に参戦する
44 ムラサキケマン(不明なsoftbank):2009/04/08(水) 00:12:05.32 ID:ewygtjc0
群馬といったら水沢うどん
45 フモトスミレ(大阪府):2009/04/08(水) 00:12:15.76 ID:knlKnkwe
きしめんってうどんじゃないの?
46 サポナリア(dion軍):2009/04/08(水) 00:12:37.93 ID:8eevSbpm
>>40干からびるのはアンタのとこだけじゃね
47 クンシラン(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:13:24.54 ID:wM/mTV4e
稲庭とかパスタでいうところのマカロニみたいなもんじゃん
48 カタクリ(catv?):2009/04/08(水) 00:14:37.95 ID:PR4GobGM
勝負といわれても日常食なので・・・。
49 ロベリア(滋賀県):2009/04/08(水) 00:15:00.61 ID:bDQW1si5
>>36
うどんごときで、調子に乗りやがって、 フナ寿司勝負にしようぜ
50 シャクナゲ(滋賀県):2009/04/08(水) 00:16:01.72 ID:0gjIBhUR
やめとけ

ところでVIP書き込めないwwwDELL君のせいか?
51 プリムラ・ラウレンチアナ(滋賀県):2009/04/08(水) 00:16:21.69 ID:og4Lc7lF
>>49
やめろ
52 ノミノフスマ(catv?):2009/04/08(水) 00:16:41.68 ID:gDf7fsj8
挑発に乗るな香川
滋賀を孤立させるのは危険だ
53 カントウタンポポ(大分県):2009/04/08(水) 00:17:01.81 ID:hV0nogPW
国が滅んでもうどん食ってるような連中に勝てるのか
54 タツタソウ(福島県):2009/04/08(水) 00:17:04.58 ID:XLzQx8hL
滋賀と琵琶湖ってどっちのが大きいんですか?
55 マンネングサ(東京都):2009/04/08(水) 00:17:20.54 ID:x+Vck7hM
>>41
先に貼られた
56 オニノゲシ(東京都):2009/04/08(水) 00:17:29.74 ID:HAknvHDl
>>49
くせーぞ
57 ニリンソウ(滋賀県):2009/04/08(水) 00:17:35.11 ID:4sxsk+cY
ちょっと香川倒してくる
58 オオバクロモジ(dion軍):2009/04/08(水) 00:18:20.25 ID:lcZ3oxMc
お前らイメージで思い込んでるみたいだけど、香川のうどんは普通だぞ
別段美味しくはない
59 ハナムグラ(四国地方):2009/04/08(水) 00:18:50.26 ID:GiIivFQi
琵琶湖にはかなわないけど、香川は宝山湖という秘密兵器を手に入れたからな
60 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:19:09.57 ID:T7+bvAsE
水不足でも気にしないでうどん食う根性があるかどうか
61 ラナンキュラス(京都府):2009/04/08(水) 00:19:09.64 ID:1KIcmBIc
おうどんおいしいねん!
62 ヤブツバキ(香川県):2009/04/08(水) 00:19:55.67 ID:8DUTlmgS
>>46
香川の水が先に尽きるか
先に琵琶湖を干からびさせるか

これは宿命のうどんデッドヒートだ
63 コハコベ(香川県):2009/04/08(水) 00:22:17.63 ID:S9EqDkYi
琵琶湖が干涸らびるくらい茹でてから勝負してほしいよね
64 オキザリス・アデノフィラ(関西・北陸):2009/04/08(水) 00:22:41.95 ID:ptq1jyMY
第一次うどん大戦勃発
65 ヤマボウシ(関西):2009/04/08(水) 00:22:42.62 ID:Bq1lcfuO
>>54
琵琶湖の中に滋賀県があるみたいに
遠くの友達、言うけれど
おあいにくさま
琵琶湖は滋賀県の6分の1程度なのよ。
66 クレマチス(愛媛県):2009/04/08(水) 00:22:50.54 ID:Zv+mIs9/
うどんスレの香川はいきいきとしてるな
67 イワカガミダマシ(千葉県):2009/04/08(水) 00:23:09.94 ID:fTm2+1Cb
ひこにゃんと絡めればうどん県に勝てるかもしれんねw
68 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/04/08(水) 00:23:13.93 ID:IXUvlGn6
香川県民「俺にとってうどん戦争は昼下がりのウドンブレイクと何ら変わりない平穏なものだ…」
69 シキミ(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:23:51.24 ID:5ywzDJhA
滋賀作はコシというものを理解できない
本格さぬきうどん出したら「まだ生やん」とか「よー茹でろや」とか言うらしいw
70 スミレ(滋賀県):2009/04/08(水) 00:23:53.58 ID:g5+2kIfx
フナ寿司の良さがわからない
臭すぎて食ったことねぇよ
71 カタバミ(茨城県):2009/04/08(水) 00:24:15.83 ID:wQ4Kbv/8
離乳食からうどん食ってたうどんエリートに敵うはずがない。
72 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 00:24:44.15 ID:s1wSCI7c
岡山が東京に挑むようなものだな
73 ドデカテオン メディア(関西地方):2009/04/08(水) 00:25:00.64 ID:XmiCr9p1
香川さん。こちらでは琵琶湖でうどん茹で放題ですよ
74 アズマギク(東京都):2009/04/08(水) 00:25:10.36 ID:9xyrwP5D
うどんなら群馬の水沢うどんもウマいのに
75番組の途中ですが名無しです:2009/04/08(水) 00:26:06.25 ID:qARsZyqI
もう・・・茹でてもいいよね?
76 チャボトウジュロ(青森県):2009/04/08(水) 00:26:33.30 ID:B7Ts2L1T
香川にうどんで挑むなんて、宇多田ヒカルにテトリスで勝負挑むようなもんだ
77 ヤブツバキ(香川県):2009/04/08(水) 00:26:45.11 ID:8DUTlmgS
>>67
岡山!OH君を借りるぜぇっ!
78 シュロ(東京都):2009/04/08(水) 00:27:14.66 ID:rtQE30gn
うどんの陣で攻めかかれ!
79 シンビジューム(中国・四国):2009/04/08(水) 00:27:29.92 ID:ShtJ0ul1
お前ら香川大好きだな
80 アズマギク(東京都):2009/04/08(水) 00:27:56.18 ID:9xyrwP5D
   ∧_∧
  ( ・ω・)っ  うどん?
  (っ  /´  シコシコにしてやんよ。
  /  '⌒)
 ,,( / ̄U  、、 フミフミフミフミ
(( (⌒ー'´~) ))
 ヾ ``ー─´ 彡
81 クリサンセコム・ムルチコレ(岡山県):2009/04/08(水) 00:28:25.82 ID:Bjr+MKub
ひこにゃんうどんとかにすればもしかして
82 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:28:34.41 ID:T7+bvAsE
渇水時の香川


91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
83 サルトリイバラ(山口県):2009/04/08(水) 00:28:37.76 ID:AKaZp6bN
蛇口ひねったらうどん出る香川に勝てるはずがない
84 ダイアンサステルスター(愛知県):2009/04/08(水) 00:29:23.89 ID:BUBnsJJH
ttp://guide.cagami.net/shiga.shtml
滋賀県人おっそろしいな
85 カタクリ(catv?):2009/04/08(水) 00:29:25.45 ID:PR4GobGM
.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%     
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
──────────< 感   >───────────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\  \
86 ベゴニア・センパフローレンス(大阪府):2009/04/08(水) 00:29:44.70 ID:WRThNewq
>>2
とりあえず、おかげ横丁で食ったのなら可哀相だけど、あれは糞不味い
伊勢うどんもどきだから黙っておけ。
87 カンパニュラ・トメントサ(関西・北陸):2009/04/08(水) 00:31:01.63 ID:Nx4vL0//
伊吹そばのこともたまには思い出してあげてください
88 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/04/08(水) 00:32:50.61 ID:nmBQ9TVx
                  /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                  イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                  |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
__                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
    \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
     |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
香 や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  茹 う 
川 っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  で .ど
ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  れ ん
ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  る .が
ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | よ
!    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |  !!
      |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
      |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
89 オウレン(滋賀県):2009/04/08(水) 00:32:57.55 ID:in9Od6EW
この前、橋渡るの千円になったから香川にうどん食いに行った。
ねぎチョキチョキしてねー妙にハイテンションで絡んでくるバァちゃんの店だったわ。
結局そこしか回れなかったけど。
つかうどん屋しまるの早すぎだろ。
90 ウラシマソウ(愛知県):2009/04/08(水) 00:33:19.40 ID:Ioe8UilL
   (^(^ ^))
    |...,,___,,..|(⌒ヽ  みにょ〜ん
   (,,`・ω・)゙)~ヽ). ._
  c(,_うu_,,..づ (´ ::.. ..:)
91 オニノゲシ(大阪府):2009/04/08(水) 00:33:47.88 ID:F5rWwyci
でも讃岐のようなこしこしのうどんが
とおくまでいかなkても
滋賀で食べれるのなら嬉しい
92 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:34:53.54 ID:hEwCvd80
うどんあるある  どんぶりも自分で取るセルフ店で適当にどんぶり選んで進んだらおばちゃんに3玉放り込まれる
93 イモガタバミ(岡山県):2009/04/08(水) 00:35:53.75 ID:q0+7Jnkz
香川のうどんがじわりと岡山に出てきてる
94 ハナカイドウ(九州):2009/04/08(水) 00:37:14.87 ID:uf4ao6gw
香川が羨ましい
95 キバナノアマナ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 00:37:16.11 ID:JOOOByVw
うどんに対する情熱は香川に負けるけど味は大阪、京都の方が上だよね
そして一番まずいのは伊勢うどん
96 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:37:55.11 ID:u27iANT1
>>89
赤坂か?
97 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:38:22.71 ID:hEwCvd80
>>89
赤坂だろ?あのバーサン昔は普通の人だったんだけど昨今のうどんブームの被害者の一人だろうな
橋渡ってきたんなら綾川町に来る前に日の出やらがもうやら山下やら田村やらあっただろうに 
98 トリアシスミレ(滋賀県):2009/04/08(水) 00:39:05.01 ID:PvULs7S9
ぶっちゃけうどんより旨いものたくさんあるからどうでもいい
99 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:39:05.72 ID:SANMRM8J
福岡なめんなよ
うまいんだぞ
100 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 00:39:46.69 ID:s1wSCI7c
お前等、讃岐富士舐めない方が良いよ
101 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:40:11.24 ID:uF7lb3iq
福岡はマズい。伊勢の方がマシ
102 サポナリア(滋賀県):2009/04/08(水) 00:40:34.53 ID:VZvfpiwL
水はいくらでもあるからうどん屋はこっち来いよ
103 ハナワギク(大阪府):2009/04/08(水) 00:40:54.92 ID:HSa92isk
伊勢とかうどんを名乗るな
104 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:41:25.67 ID:u27iANT1
年明けうどんなんて恥ずかしいこと始めちゃったからな
滋賀にできるか?
来年はホワイトデーにうどんとか言い出すぞ
105 オステオスペルマム(愛媛県):2009/04/08(水) 00:41:51.31 ID:vUNDSj3q
うどんは美味いが、いかにも有名って店は色々疲れるので
適当にどこか選んで入って食べる
愛媛からだとうどん県めぐりはかなり安上がりで面白い旅行になるから
うどんめぐりのついでに直売所やショッピングセンターに行ってるわ
106 ミツマタ(東京都):2009/04/08(水) 00:42:43.06 ID:jwnZyDLU
牛やない、鮎や、鮎で勝負や!
107 アクイレギア・スコプロラム(鳥取県):2009/04/08(水) 00:43:03.54 ID:BjMsMAGN
なんだかんだで香川は愛されてるな
まぁ確かに香川のうどんはおいしいし
108 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 00:43:12.16 ID:s1wSCI7c
いやいやサヌカイトでの演奏聞いたら涙がとまらんで
109 ナツグミ(九州):2009/04/08(水) 00:43:58.85 ID:GB5SKftt
福岡のうどんに慣れてるせいか、讃岐うどん食ったら固くてダメだったわ
110 アルストロメリア(アラバマ州):2009/04/08(水) 00:44:04.82 ID:9t/fNcfZ
汁無しうどん超うめえ

茹でたうどん
ねぎ
揚げ玉
めんつゆ2:醤油1:みりん1
卵の黄身
111番組の途中ですが名無しです:2009/04/08(水) 00:44:44.20 ID:qARsZyqI
>>100
あんなんただの丘や!
112 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:45:15.35 ID:hEwCvd80
うどんあるある  トレーをカウンターに滑らせて進もうとしたら濡れたカウンターのグリップ力でトレーが急ブレーキしてダシがこぼれる
113 ロベリア(滋賀県):2009/04/08(水) 00:45:40.08 ID:bDQW1si5
>>100
筑豊のボタ山みたいなもんだろ
114 オウレン(滋賀県):2009/04/08(水) 00:46:03.24 ID:in9Od6EW
>>96
>>97
たぶんそこかなー。讃岐じゃなくて高松だった。
俺はどこで食べてもよかったんだけど友達がチェーン店は嫌だの個人営業じゃなきゃいやだの言うから
雑誌見ながらより好みしてたら結局一店しか回れず時間もあっという間に五時になりうどん屋はバタバタと閉店していったのであった。
115 ジシバリ(関西・北陸):2009/04/08(水) 00:46:55.51 ID:hsHC2AKC
香川はうどんもいいけど
一角の鶏も旨いね。
初めて食って感動して即持ち帰りした。
116 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 00:47:07.73 ID:3d9rS5Uh
うどん県になろうなんて100年早いぜ
117 エニシダ(関西地方):2009/04/08(水) 00:47:38.40 ID:OmOuKv7q
四国新聞社−香川県のニュース
http://www.shikoku-np.co.jp/
「グルメ」のタグからも独立して燦然と輝く「うどん」タグ
118 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:47:38.95 ID:hEwCvd80
119 カンパニュラ・トメントサ(関西地方):2009/04/08(水) 00:48:39.41 ID:lF6Yrg5Q
滋賀にも三上山というのがあってだな云々
120 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:49:15.52 ID:hEwCvd80
>>114
うどん巡りするなら下調べは入念に行っておくことだ

>>115
レンジでチンするタイプの方は日持ちするけど味はイマイチだぜ
121 ポピー(兵庫県):2009/04/08(水) 00:49:15.64 ID:U6a154Ki
たとえダムを干上がらせてもうどんを茹で続ける勇気が
あなたたちにはあるのか? >滋賀
122 ハルジオン(catv?):2009/04/08(水) 00:49:26.54 ID:jeQw+gmW
うどんは香川より大阪の方が好き
香川のはなんか麺が固い
腰があるのと固いのは違う、行った店がダメだったのかな。もう覚えてないけど
123 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 00:50:13.35 ID:s1wSCI7c
琵琶湖が世界で三番目の古代湖というのだけは認めなくてはならない
あとは雑魚。徳島レベル。ひこにゃんは可愛い
124 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:50:26.17 ID:hEwCvd80
>>122
歯茎鍛えなおして来い 香川の離乳食はうどんだ
125 シザンサス(長屋):2009/04/08(水) 00:51:04.65 ID:Tr6Oa+Hd
近江名物 ちゃんぽん亭 があるからうどんいらんろwww
126 チチコグサ(大阪府):2009/04/08(水) 00:51:14.03 ID:SdSe0c48
のっぺいうどん食べたが・・・あんなに椎茸いらん・・・
127 ロベリア(滋賀県):2009/04/08(水) 00:51:55.54 ID:bDQW1si5
>>123
徳島と同列なんて、ありえねー。 大津に来て見ろ、ボケ
128 サポナリア(関西地方):2009/04/08(水) 00:52:24.97 ID:G2xS2Uf7
>>124
香川県民ならミルク代わりにうどんを飲むはず
129 イブキジャコウソウ(滋賀県):2009/04/08(水) 00:52:50.92 ID:sCiQERUW
香川なんざうどん以外はレオマワールドしかないだろ
130 ねこやなぎ(京都府):2009/04/08(水) 00:52:53.81 ID:rgekVZRL
大津(笑)
131 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 00:53:00.30 ID:s1wSCI7c
>>127
京都の植民地だろ
132 パンジー(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:53:04.92 ID:ADaLywoc
牛に頼ろうとしてる時点で勝ち目ないな
133 カタバミ(関西地方):2009/04/08(水) 00:53:29.25 ID:lz5e9j0G
少なくとも水不足にはならない
134 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:53:55.06 ID:u27iANT1
>>122
うまい店でも日によって出来が悪いことがある
製麺所だったところは基本的に安定している
135 カタバミ(関西地方):2009/04/08(水) 00:54:52.03 ID:lz5e9j0G
>>122
香川が言うな
136 ハナビシソウ(アラビア):2009/04/08(水) 00:55:11.17 ID:/uwJTns6
小麦栽培を頑張ってるんだよな。
137 ハナムグラ(四国地方):2009/04/08(水) 00:55:23.18 ID:GiIivFQi
>>115
地元民に言わせると一鶴はまずいらしい
通は三谷、味ごのみ、やきとりやまもと、丸亀鳥あたりを好むらしい
138 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 00:55:42.96 ID:hEwCvd80
>>129
日曜に行っても80人ぐらいしか客がいないんだぞ?遠足のバスが来たのを確認して観覧車が動き出したんだぞ?
139 ノミノフスマ(catv?):2009/04/08(水) 00:55:53.54 ID:gDf7fsj8
無益な争いだ
いったい何万ガロンの茹で汁を海に流すつもりだ
うどん同士の争いで国家を疲弊させ
関西でのシェアを伸ばそうと画策する
蕎麦の陰謀が分からないのか
140 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/08(水) 00:55:59.58 ID:uF7lb3iq
滋賀は日本の中で人口が増加し続けてる数少ない県だぞ
その他の雑魚県とは勢いが違う
141 ジロボウエンゴサク(滋賀県):2009/04/08(水) 00:56:03.06 ID:5A1W+CHc
戦う前から完敗だよ!
142 雪割草ユキワリソウ(滋賀県):2009/04/08(水) 00:56:29.90 ID:4HxV4LbL
のっぺいうどん位しか思いつかんな…滋賀は
143 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 00:57:19.05 ID:s1wSCI7c
琵琶湖の塩分濃度が上がる
そうする事によって関西の水瓶としての役目を終える

これが本当の目的だろう
144 ロベリア(滋賀県):2009/04/08(水) 00:57:20.36 ID:bDQW1si5
>>131
京都(笑)、 京都なんて水とめたら終わりなのに
145 カタバミ(関西地方):2009/04/08(水) 00:57:44.50 ID:lz5e9j0G
滋賀県て食い物屋全然ないよな
うどん屋なんてチェーンしか無いんじゃないか?
146 シナミズキ(大阪府):2009/04/08(水) 00:57:53.51 ID:htpUUQ21
>>143
やめて
147 タンポポ(長崎県):2009/04/08(水) 00:58:11.67 ID:hADBM2Gk
自分だけでなく他県をも犠牲にする非情さがなければ、香川の剛拳には勝てない
148 ラナンキュラス(京都府):2009/04/08(水) 00:58:15.19 ID:1KIcmBIc
地元のうどん以外なら福岡のが一番美味い。
でも九州人は誉めると図に乗ってすぐオラさ村が一番を始めるからあまり言わない事にしてる。
149 ハナワギク(徳島県):2009/04/08(水) 00:58:35.88 ID:fXcc8Snx
やめて!また水が足りなくなる!
150 ハナビシソウ(アラビア):2009/04/08(水) 00:58:37.34 ID:/uwJTns6
>>144
そうそうwあんな汚職だらけの市役所抱えてさw
151 シハイスミレ(catv?):2009/04/08(水) 00:58:46.42 ID:B1PQs86y
勝ち目無いだろ
UDON大国香川には勝てない
152 サポナリア(関西地方):2009/04/08(水) 00:58:58.35 ID:G2xS2Uf7
実際琵琶湖の水止めたら水あふれて沈まないの?
153 トベラ(関西・北陸):2009/04/08(水) 00:59:08.65 ID:bWAf2i39
>>140
派遣切りのせいで…
154 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 00:59:43.16 ID:s1wSCI7c
>>152
滋賀県民はエラついてる
155 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 01:00:29.63 ID:3d9rS5Uh
蛇口からうどんがでるようにならないと香川には勝てないよ
156 ゲンカイツツジ(関西・北陸):2009/04/08(水) 01:00:41.85 ID:u+bQ9RBM
讃岐うどん全国的に有名かも知れないが大阪出張時、きつねうどん発祥の店で食べた おじやうどんがうまかった。
関西のうどん好きだなぁ
157 ヤエザクラ(関西地方):2009/04/08(水) 01:00:43.92 ID:695Eub7v
滋賀県はド田舎に見えるが意外と高水準
しかし県民は冷たい
158 ケンタウレア・モンタナ(京都府):2009/04/08(水) 01:00:44.98 ID:m2t/0EGJ
俺、大津だけど京都表示
159番組の途中ですが名無しです:2009/04/08(水) 01:01:03.27 ID:qARsZyqI
離乳食うどんがガチだから困る
160 サンダーソニア(catv?):2009/04/08(水) 01:01:12.40 ID:a7XnF0VH
近江商人のルーツは乞食 これマメ知識な
161 ロベリア(滋賀県):2009/04/08(水) 01:03:03.65 ID:bDQW1si5
>>158
屈辱的だな
162 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/08(水) 01:03:40.84 ID:SANMRM8J
>>148
ていううどんと言ってもピンと来ない人が殆どだから、無難にラーメンラーメン言った方がいいわ
163 ケンタウレア・モンタナ(京都府):2009/04/08(水) 01:04:18.16 ID:m2t/0EGJ
>>161
滋賀表示は空気だからつまんね
京都ならいろいろと工作できて便利
164 ポピー(兵庫県):2009/04/08(水) 01:04:36.63 ID:U6a154Ki

古代の巨大地殻変動で抜け出た琵琶湖の地面が今の淡路島。
形が全く同じ。
165 イワザクラ(三重県):2009/04/08(水) 01:06:02.24 ID:rhHqHOI4
伊勢うどん県の俺でも讃岐うどんの方が圧倒的においしい思う。
同じ土壌に立つ事すら間違っていると思う
166 リナリア(東京都):2009/04/08(水) 01:06:51.12 ID:qB4mHE05
香川の方が水がきれいなイメージ
滋賀はなんかドブ臭くて洗剤汚染のイメージ
香川のうどん食いたい
167 ラナンキュラス(京都府):2009/04/08(水) 01:07:02.72 ID:1KIcmBIc
>>163
ザパニーズ並みのメンタリティ
168 シナミズキ(大阪府):2009/04/08(水) 01:08:41.57 ID:htpUUQ21
「うどんじゃない何か」だと思えば伊勢うどんも割りと好きなんだけど
赤福県の人もそんな認識なの?
169 ハナビシソウ(アラビア):2009/04/08(水) 01:08:45.27 ID:/uwJTns6
>>165
伊勢うどんはうどんとちゃうよ。
香川の人が、「うどんと思わなければ食べられなくも無い」
と言ってたよ。
170 コハコベ(香川県):2009/04/08(水) 01:09:17.16 ID:S9EqDkYi
静岡なのに香川表示の俺の身にもなれ
171 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/04/08(水) 01:11:05.11 ID:u27iANT1
外国人には、ミシュラン三ツ星の栗林公園
年配の人には、金比羅さん
若い人には、ミシュラン一ツ星の直島
老若男女に、讃岐うどん巡り

香川に来てください
172 マンサク(滋賀県):2009/04/08(水) 01:11:57.26 ID:BUXPdY3f
赤蒟蒻知ってる人はいるかな〜。
いたら通だ。
173 ノボロギク(滋賀県):2009/04/08(水) 01:12:13.62 ID:JW9OoKPZ
研修で近江商人のビデオ見せられたわ
174 リナリア アルピナ(香川県):2009/04/08(水) 01:12:19.67 ID:WvVC5V4j
>>170
どこのプロバイダだよw
175 ねこやなぎ(京都府):2009/04/08(水) 01:12:28.17 ID:rgekVZRL
>>163
さすが滋賀作。京都民も引く陰険さw
176 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/04/08(水) 01:12:29.27 ID:T7+bvAsE
香川のうどんの美味さは全国でも別格だろ
はじめて食ったときマジ驚いた
177 アグロステンマ(神奈川県):2009/04/08(水) 01:13:21.21 ID:gq7USGGo
小麦に大麻混ぜてんだろ
178 プリムラ・ビオラケア(東京都):2009/04/08(水) 01:14:27.83 ID:yzSAz3PT
香川、その性、傲慢にして無謀
179 キンカチャ(香川県):2009/04/08(水) 01:14:38.32 ID:hEwCvd80
カトキチの冷凍うどんにはコシを再現するためにタピオカが入ってるというウワサは聞いたが
180 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/08(水) 01:14:47.71 ID:uF7lb3iq
流石に京都には負けるわ >陰険さ
181 ケンタウレア・モンタナ(京都府):2009/04/08(水) 01:15:16.37 ID:m2t/0EGJ
>>170
それはありえないw
182 ハナムグラ(滋賀県):2009/04/08(水) 01:15:25.61 ID:u0nMgqoC
すぐかやくに近江牛とか高いモンに拘るから田舎モンって言われちゃうんだよなぁ
ノビノビの素うどんに丁稚うどんとか貧乏ったらしい名前のにしとけ
183softbank219211082013.bbtec.net:2009/04/08(水) 01:15:32.59 ID:S9EqDkYi
184 ラナンキュラス(京都府):2009/04/08(水) 01:15:39.76 ID:1KIcmBIc
>>172
通っていうか滋賀で和食食ったら大抵付いてくる。
185 キエビネ(香川県):2009/04/08(水) 01:18:20.62 ID:XNnqAfYK
香川にいすぎると他県の飯がやたら高く感じる
186 ハナビシソウ(アラビア):2009/04/08(水) 01:20:05.54 ID:/uwJTns6
>>184
そうでもないよー。
赤こんにゃくの市だけでしょ。
あの市きらーい。
187 プリムラ・ダリアリカ(千葉県):2009/04/08(水) 01:20:14.06 ID:hDWIqdmB
香川ってお堀で鯛飼ってたり
金色の便器とかよくわからん
188 カンパニュラ・トメントサ(関西地方):2009/04/08(水) 01:22:31.34 ID:lF6Yrg5Q
草津在住なのに関西地方表示なのが悔しい
189 クンシラン(コネチカット州):2009/04/08(水) 01:24:07.83 ID:2N398ZsO
蒟蒻など食卓には不要
190 オオヤマオダマキ(岡山県):2009/04/08(水) 01:25:21.39 ID:zfhrwAvD
水が無ければ血で茹でる覚悟がなきゃ香川には勝てないだろ・・・
191 ハナムグラ(滋賀県):2009/04/08(水) 01:26:16.20 ID:u0nMgqoC
赤蒟蒻なんてみやげに貰っても嬉しくないよ
192 雪割草ユキワリソウ(大阪府):2009/04/08(水) 01:32:45.35 ID:Yrlrs9Vl
みんな、意外と香川に優しいな。
ありがとう。
193 サポナリア(関西地方):2009/04/08(水) 01:51:57.68 ID:F7DSzOYw
滋賀の食品業界は平和堂の天下
どこの駅前にも平和堂がある
これ豆な
194 アグロステンマ(香川県):2009/04/08(水) 02:00:15.92 ID:ClquSwkV
しがけん が しょうぶを しかけてきた!
195 フモトスミレ(大阪府):2009/04/08(水) 02:00:30.32 ID:knlKnkwe
平和堂はマジでほとんどの駅前にあるな
196 サトザクラ(滋賀県):2009/04/08(水) 02:09:58.16 ID:yfYzumec
滋賀県民はおとなしくしとけ
197 コハコベ(三重県):2009/04/08(水) 02:45:13.62 ID:KJZqX7Y0
香川に勝てるはずがない
198 ショウジョウバカマ(香川県):2009/04/08(水) 02:49:35.15 ID:JSfYPlEx
るみばあちゃん元気かなぁ
http://captain.jikkyo.org/img/ribbo/src/1239126500990.jpg
199 パンジー(香川県):2009/04/08(水) 02:50:03.89 ID:s1wSCI7c
>>198
ワロタわ
200 アグロステンマ(香川県):2009/04/08(水) 02:50:13.30 ID:oyR9FfaG
不可能だな
201 クロッカス(アラバマ州):2009/04/08(水) 02:50:22.14 ID:Ucwf1PBX
原料が牛なのか
202 クンシラン(コネチカット州):2009/04/08(水) 02:58:02.72 ID:6EJ1uNO1
滋賀県は鮒寿司があればそれでいいじゃねーか
203 プリムラ・オーリキュラ(香川県):2009/04/08(水) 03:00:38.89 ID:WJwNweZq
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
204 シロウマアサツキ(西日本):2009/04/08(水) 03:03:24.08 ID:Ett1u5wq
香川に琵琶湖があれば今頃干上がってるだろうな
205 ウィオラ・ソロリア(不明なsoftbank):2009/04/08(水) 03:09:26.35 ID:sS0z/RfM
稲庭うどんって東京で食えるのか
秋田まで行くところだったわ
206 シンビジューム(滋賀県):2009/04/08(水) 03:10:17.65 ID:JH+1zdpZ
正直すまんかった
207 ハイドランジア(三重県):2009/04/08(水) 03:11:32.88 ID:pxBObHlQ
無理だ・・・・・
湯水のように水が豊富で、子供の頃から節水なんて知らずに育った滋賀県人では
水がなければ血でゆでる連中に勝てるわけがない・・・・・・
208 サポナリア(東京都):2009/04/08(水) 03:13:03.01 ID:YdFjIT8m BE:673673055-2BP(6130)

【四国】 渇水→香川「困った」徳島愛媛高知「別に」 節水→徳島愛媛高知「してる」香川「してない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234792063/

16 名前: すずめちゃん(香川県) 投稿日: 2009/02/16(月) 22:51:39.17 ID:j0nKmKq9
はい、気を付けて茹でます

21 名前: すずめちゃん(香川県) [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 22:52:48.81 ID:bXWLU8eC
なんかダム作る計画あるらしいが地元住民にすごい反対されてるってニュースでやってた

32 名前: すずめちゃん(香川県) [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 22:55:29.69 ID:bXWLU8eC
うどん屋は地下水利用だよ

52 名前: すずめちゃん(香川県) [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 23:12:31.66 ID:M5Pk8xM5
さて茹でるか

62 名前: すずめちゃん(香川県) 投稿日: 2009/02/16(月) 23:18:24.91 ID:vZ61d0Sx
早明浦の貯水率100%だし今年は大丈夫だろ

102 名前: すずめちゃん(香川県) [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 00:15:38.63 ID:B8VMl0zy
今は100%の貯水率だからがんがん茹でてるよ
まぁ、水が少なくなってきたら茹でるの減らすよ



          \(^香^)/
\(^香^)×(^香^)/| | \(^香^)/
  | |     | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                         うどん狂速報
                         http://tsushima.2ch.net/news/
209 ゲンカイツツジ(関西・北陸):2009/04/08(水) 03:37:06.76 ID:ysZalOOg
>>208
だめだ、こんなバカコピペに笑うなんて

滋賀はうどん以前にそばがあるだろうが
坂本と伊吹に。
210 アズマギク(四国地方):2009/04/08(水) 03:40:02.12 ID:bsCXtm8b
香川のうどんは日常食がブランド化してしまった例だからな。
ブランド品を作って対抗しようとしても無理。
211 ワスレナグサ(大阪府):2009/04/08(水) 03:42:51.44 ID:CJjkuRIt
ttp://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-18.html
うどん県。
そろそろ節水しろよ、特にうどん県。
212 ショウジョウバカマ(catv?):2009/04/08(水) 04:10:45.32 ID:HVETaWX1
聞いたことがある。香川――そこに住まう人々はうどんを食すために生まれたという。

・新生児は母乳より先にうどんを口にする
・蛇口をひねるとうどんが出る
・パンや米は「食事」として認められていない
・条例に明記されている「うどんを粗末にすると罰金刑」
・香川県庁をはじめ香川の建物は、約八割がうどんでできている
・誕生会やクリスマスでクラッカーを鳴らすと飛び出すうどん
・道端で突然「蕎麦食べます?」と訊ねてくる
・「はい」と答えると警察に通報され、二度と香川の土は踏めない
・「飲み行こか!」のアタマに省略されているのは(うどんの出汁を)
・水が枯れ果ててもなおうどんを茹でる
・製麺機が嫁入り道具、夫婦初めての共同作業はうどん入湯
・年越しはもちろんうどん
・棺には花でなくうどんをみっちり詰める
・お清めも寿司等が振舞われることはなくうどん
213 シロウマアサツキ(西日本):2009/04/08(水) 04:10:52.56 ID:Ett1u5wq
91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
214 チドリソウ(滋賀県):2009/04/08(水) 04:13:01.38 ID:hQOZAirC
来週香川に帰ったついでに竹清か森製麺行くわ
215 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/08(水) 04:17:51.50 ID:CgVpXEw9
どん兵衛の粉末スープは半分でいい
これ豆知識な
216 ヤブヘビイチゴ(京都府):2009/04/08(水) 05:51:53.80 ID:MJQY352k
.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%     
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
──────────< 感   >───────────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\  \
217 サポナリア(関西地方):2009/04/08(水) 06:14:57.69 ID:D7lQFOXO
うどん以外何のとりえもない流刑地なんだから、唯一の取り得をわざわざ侵す必要ないだろう
滋賀作は黙って水供給してろ
218 ハルジオン(catv?):2009/04/08(水) 07:26:46.64 ID:jeQw+gmW
そういや大阪日本橋の電気街の端っこに稲庭うどん専門店があったな。
大阪は大阪うどん以外に稲庭も食えるのはうらやましいと思った。
香川だと他所のうどんなかなか食えない
219 タツナミソウ(アラバマ州):2009/04/08(水) 07:27:08.28 ID:sB/aomLd
麺食らうニュースだな
220 ロウバイ(長屋):2009/04/08(水) 07:29:15.41 ID:DmNkS4M6
香川県民は、自分ではつくらないの?
外に食べに行くの?
221 ハクモクレン(catv?):2009/04/08(水) 07:51:09.67 ID:ib65AylU BE:27792465-2BP(335)

おい、今歴史が始まるんじゃねーかw
222 アクイレギア・スコプロラム(岡山県):2009/04/08(水) 08:11:19.49 ID:1sLkWbdh
>>109
でも豚骨ラーメンはバリカタ、ハリガネなんだろ?
223 キュウリグサ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 08:17:11.17 ID:cJjAIlWs
水沢うどんは、バスの本数少なくて、現地に食いに行けないイメージ
局地的すぎんだよ。伊香保温泉街あたりにもっと進出しろや。
224 シャクナゲ(滋賀県):2009/04/08(水) 08:27:48.68 ID:0gjIBhUR
>>65
いやいやwそんなことないやろー
梅雨の時期は90パーセントが海面だろwww土田舎がwww滋賀作www
225 ハナムグラ(滋賀県):2009/04/08(水) 08:31:33.60 ID:u0nMgqoC
>>224
琵琶湖は海じゃねーよボケ茄子
226 オステオスペルマム(長屋):2009/04/08(水) 08:33:40.55 ID:lP1+E/os
>>1 まじでか! いつの間に開戦したんだ・・。
水は豊富だが勝てる気がしねえw 
それと >>224
227 シャクナゲ(滋賀県):2009/04/08(水) 08:33:47.86 ID:0gjIBhUR
>>225
あらw流域面積か水面か湖面(おめこ)だな
228 ガーベラ(コネチカット州):2009/04/08(水) 08:34:41.07 ID:wM/mTV4e
麺は香川
汁は大阪
トッピングは福岡

以上で最強のうどんが完成する
229 ハハコグサ(関西地方):2009/04/08(水) 08:34:53.66 ID:/x3JS0RG BE:210644429-PLT(15020)

以上、滋賀の恥さらしをお伝えしました
230 パキスタキス(高知県):2009/04/08(水) 08:35:42.98 ID:7Fmc8/2q
>>4
有史以来、幾度となくうどん県さんと熾烈な戦いを
繰り広げてきたすだち県さんが言うと説得力あるわ
231 コハコベ(関西・北陸):2009/04/08(水) 08:39:03.66 ID:TT6wpnlJ
>>224
お、お前・・・
232 クリサンセコム・ムルチコレ(dion軍):2009/04/08(水) 08:40:07.47 ID:RMlye26W
うどん人はそば食べないの?
233 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 08:45:21.32 ID:YtYWJGJH
うどん県ではうどん屋がそば屋兼ねてるとこ多い
234 クマガイソウ(京都府):2009/04/08(水) 08:51:24.66 ID:VYxFnXnv
香川のうどんがうまいわけじゃなくて
東京の黒うどんがまずいだけだと思うんだ・・・

なか卯のうどん最強
235 オキナグサ(兵庫県):2009/04/08(水) 08:55:33.10 ID:UXcdZtlG
香川のうどんの最大の強さは地元民が常食してることなんだよ
観光客相手の食い物に成り下がると値段は上がって
味が客足と直結しにくくなるから旨さを保つことも出来ない
一体他に何処の県で”名物”を毎日食ってる県があるんだよ?
236 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/08(水) 08:59:31.94 ID:r4zpGAwT
牛関係ねーだろ
237 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/04/08(水) 09:04:48.31 ID:l8yqe8E2
>>236
http://www.asahi.com/food/news/TKY200903050211.html
こっちの方が詳しく載ってる
238 ツゲ(福岡県):2009/04/08(水) 09:08:38.96 ID:AGlnQIJc
香川県の標準的一般家庭の朝はうどんから始まる
朝の通勤電車内では、寝坊したのか朝食を食べれなかったと思われる学生やサラリーマンがうどんを食べている光景も珍しくはない
7時から10時まで、うどん専用車両を儲けている線もあるほどだ

昼はうどん屋が大盛況
香川県内にあるビルの約96%には、うどん屋が店を構える
もちろん、学校給食でうどんが出ない日はない

おやおや。A君の今日の3時のおやつはおうどんだ
昨日もおうどん、一昨日もおうどん。A君はおうどん以外のおやつを食べたことがない
もちろんお隣のB君も。はす向かいの浪人生のCさんも、勉強の合間のおやつにおうどんだ

統計に拠ると、香川県内の夕飯は10割うどん
その内9割8部はネギも無いさぬきうどん
家族の団欒と言えばやっぱりうどんですね
239 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 09:32:59.88 ID:Hn9GEyDU
>>235
な、納豆とか・・・
240 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/04/08(水) 09:46:59.09 ID:l8yqe8E2
>>235
意外とあるんじゃね?
http://www.takumi-giken.com/100/
241 マーガレットタンポポ(東京都):2009/04/08(水) 09:48:32.93 ID:YLCBW+Cs
242 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 11:22:45.76 ID:80DYuoHW
>>238
夜食を忘れてるぞ
243 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/08(水) 12:14:34.26 ID:Xa5vFTmr
マジレスすると、滋賀で旨いうどんはない。滋賀では、どんべいが至高。
244 モリシマアカシア(東京都):2009/04/08(水) 12:18:17.03 ID://eTZd9y
香川に勝てるわけないだろ
滋賀県民の分際で生意気な
245 ミヤマヨメナ(静岡県):2009/04/08(水) 12:18:48.11 ID:eWxLnUMx
鮒寿司うどん
246 オステオスペルマム(愛知県):2009/04/08(水) 12:19:45.49 ID:N1unmfyu
ひこにゃんで当てたじゃないか・・・。あんま欲張るなよ。
香川はマジでおやつ代わりにうどん食ってるから、無理だって。
247 クワガタソウ(コネチカット州):2009/04/08(水) 12:21:21.18 ID:FdIg4FqX
ついに我が大都会滋賀の時代が
248 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 12:23:17.06 ID:I5nBP9K9
琵琶湖vs溜め池
249 ドデカテオン メディア(愛知県):2009/04/08(水) 12:23:43.47 ID:tJq0nY4a
長野出身の俺は県外で信州そばとか戸隠そばって表記をしてある店で
すげえマズかった時はもうむかついてしょうがないんだけど、
香川の田舎者も讃岐うどんに対してそういう気持ちを抱いたりはしないかね?
250 ハチジョウキブシ(愛媛県):2009/04/08(水) 12:24:29.34 ID:YpuL4hOI
昼時とか、フツーの痩せ女が
そりゃねーだろってくらい大盛り喰うの見て引いた。
達人になると飲むように喰うってのも本当。
251 シラー・カンパヌラータ(山陽):2009/04/08(水) 12:25:22.97 ID:SgnF5eiR
香川のうどん(笑)
252 アヤメ(愛媛県):2009/04/08(水) 12:26:04.08 ID:CKAB6gSq
>>249
はなまるうどんを旨いとか言ってる奴とか見るとイラッとする
253 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/04/08(水) 12:27:45.88 ID:3d9rS5Uh
明日には水がでなくなるかもしれないのに茹でる勇気があなたにはありますか?
254 アヤメ(dion軍):2009/04/08(水) 12:28:31.87 ID:5skwn9PR
テスト
255 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/04/08(水) 12:28:50.07 ID:HW6c+huP
琵琶湖を枯らすくらい、いや枯らしてもうどんをゆで続ける覚悟が無いと勝てない
256 ウバメガシ(東京都):2009/04/08(水) 12:29:20.09 ID:Liorfs6E
ほう戦争か
257 ジロボウエンゴサク(中国・四国):2009/04/08(水) 12:29:28.03 ID:zmawtVLn
よろしい、ならば戦争だ
258 ロウバイ(関西地方):2009/04/08(水) 12:29:57.09 ID:B9h47P1l
水勝負で滋賀に太刀打ちできる所なんてないだろ
259 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/08(水) 12:32:12.84 ID:u27iANT1
>>249
1、2軒香川のうどん食っただけで大したことないって言う奴がムカつく
260 ジョウシュウアズマギク(dion軍):2009/04/08(水) 12:33:57.84 ID:ynm7fQXw
うどん県、強敵すぎるだろ
261 ケンタウレア・モンタナ(四国):2009/04/08(水) 12:34:21.54 ID:bWF61ufS
香川みたいに毎日うどん食べるレベルになれるのかね
262 シラン(静岡県):2009/04/08(水) 12:34:51.96 ID:/RqGxudK
今年も香川の無謀な戦いが始まる
263 メギ(東京都):2009/04/08(水) 12:40:27.90 ID:zq76icUx
若狭の魚介類(+昆布)、京野菜、そして大量の水に恵まれた滋賀県が本気で
うどんを作るとなると、「うどんしか食うものがなかったからうどんだけ食べてた」
香川など即死するんじゃね?
264 ハイドランジア(三重県):2009/04/08(水) 12:44:15.14 ID:pxBObHlQ
滋賀「おいしいうどんを作って名物にしようよ♪」

香川「うどんとは我が血!我が肉!わが生涯!」
265 パンジー(コネチカット州):2009/04/08(水) 12:47:57.52 ID:U+QLTim+
>>263
いざ水が無くなったら、香川は茹で汁を完全に濾過する技術を開発するか、他県に侵攻するかのどちらかの行動に出るだろう
266 シザンサス(長屋):2009/04/08(水) 12:48:39.61 ID:vIaxxIKq
それにしても香川のうどん屋にあるちらし寿司は何の冗談だい?
うどんを主食に米をおかずにするなんて他県の人間には発想できないよ
267 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/04/08(水) 12:50:24.90 ID:XqW4fYfh
>>249
県外どころか善光寺周辺の蕎麦屋が地雷揃いじゃねぇか
268 ポピー(長屋):2009/04/08(水) 12:50:32.63 ID:xeYGAJNX
ラーメン&ライス
そば&稲荷を否定するか
269 ハナムグラ(滋賀県):2009/04/08(水) 12:53:51.84 ID:u0nMgqoC
滋賀のうどんは京都といっしょ伸びたようなフニャフニャなうどんが昔ながらのうどん
コシがあるうどんなんて他府県にまかせとけばいいって
270 ビオラ(コネチカット州):2009/04/08(水) 12:57:32.87 ID:D5KZcKUX
香川はやめとけ
あいつら常軌を逸してる
271 オキナワチドリ(catv?):2009/04/08(水) 12:59:16.46 ID:l7Pv3PNi
茹でる水は豊富なんで勝機はありそうだな
272 ヒメマツムシソウ(関西地方):2009/04/08(水) 13:00:16.21 ID:iFYHXx8E
逆に香川に滋賀ほどの水資源があったらあいつらどうするんだ?
273 ジンチョウゲ(香川県):2009/04/08(水) 13:02:19.12 ID:7eYg8c7X
なんだと
274 ハナムグラ(滋賀県):2009/04/08(水) 13:03:17.91 ID:u0nMgqoC
香川より瀬戸大橋のフィッシャーマンズワークにある買い物客相手の食道のうどんのが旨かったぞ
275 シラン(静岡県):2009/04/08(水) 13:03:18.67 ID:/RqGxudK
>>273
何玉食った?
276 アグロステンマ(神奈川県):2009/04/08(水) 13:06:56.01 ID:gq7USGGo
>>273
沸いてるぞ
277 クワガタソウ(コネチカット州):2009/04/08(水) 13:07:03.83 ID:uFvf6PQ4
滋賀はそばだろ
278 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/08(水) 13:08:37.47 ID:Xa5vFTmr
滋賀にうまいもんなし。っていう諺あるんだけど( -_-)
279 ハイドランジア(三重県):2009/04/08(水) 13:10:51.69 ID:pxBObHlQ
>>278
それは奈良だ
280 ユキノシタ(滋賀県):2009/04/08(水) 13:11:42.45 ID:v2pAPwQB
ひこにゃんうどん定食とかサービスエリアとか道の駅で出したら人気になるんじゃね?

どうでもいいが昔琵琶湖に浮かぶ銀行があったんだぜ
281 シデコブシ(長屋):2009/04/08(水) 13:13:32.66 ID:G5vLGEe4
>>279
そういう言葉の発信源って大阪か京都なんだろうな・・
282 雪割草ユキワリソウ(大阪府):2009/04/08(水) 13:19:02.37 ID:Yrlrs9Vl
>>249
気持ちはわかる。
俺は元讃岐の田舎者だが、本州にきて、丸亀◯◯とか、琴平◯◯なんて讃岐うどんのチェーン店を頻繁に見かけるが、美味かった試しがない。頼むから讃岐を名乗るなと。普通のうどん屋やっとけよと憤りを感じる。はな◯うどんも、不味いうどんで展開しすぎだ。
283 オランダミミナグサ(神奈川県):2009/04/08(水) 14:26:20.11 ID:e2xfP5Zj
うどんベスト5
1香川
2埼玉
3群馬
4愛知
5北海道

284 シバザクラ・フロッグストラモンティ(長屋):2009/04/08(水) 14:26:50.79 ID:hO4DCcNm
滋賀の食い物ってなれずし以外に何があるのよ
285 アグロステンマ(西日本):2009/04/08(水) 14:27:19.33 ID:H7PpzjpZ
[ ::━◎]ノ 滋賀はラーメンで頑張るんやなかったん?
286 タツタソウ(埼玉県):2009/04/08(水) 14:35:15.93 ID:n7pKUcpE
>>43
アヴェンジャーにハンドガンで挑むようなもんじゃねえか
287 オオヤマオダマキ(四国地方):2009/04/08(水) 14:42:56.73 ID:UNxOin0x
はぁ?滋賀?
蕎麦でも食ってろよ…
288 ビオラ(アラバマ州):2009/04/08(水) 15:10:57.03 ID:YnyraPfU
そんなに香川の饂飩は美味いのか?
クッキングパパでも絶賛してたが
289 ムシトリナデシコ(香川県):2009/04/08(水) 15:13:29.08 ID:OamDdddj
滋賀は雄琴のソープが全国的に有名で風俗のメッカとして名だたる県ではありませんか
290 サポナリア(中部地方):2009/04/08(水) 15:18:26.03 ID:rws3Vh69
>>283
愛知????
291 ウンナンオウバイ(catv?):2009/04/08(水) 15:18:24.44 ID:/P+WeuTC
徳島のたらいうどんもよろしくね!
292 ニガナ(愛媛県):2009/04/08(水) 15:20:27.97 ID:HX+QDAoJ
コシが無いのはうどんとは言わない。全部出直せ。もしくはさぬきうどんに降れ。
293 サルトリイバラ(関西地方):2009/04/08(水) 16:17:51.51 ID:p3Y39uMO
他県のうどんが絶賛されても、観光客がそっちへ流れても、
香川県民は何とも思わず、普通に近所のうどん食ってるから。
香川のうどんは観光用とかじゃないんだよ。
294 カンパニュラ・アーチェリー(徳島県):2009/04/08(水) 16:18:40.81 ID:D1oABsPR
>>291
そんなのあったのか
295 カロライナジャスミン(神奈川県):2009/04/08(水) 16:19:41.28 ID:vwbLepAX
規制中は立たなかったうどんスレか
296 カンパニュラ・サキシフラガ(catv?):2009/04/08(水) 16:19:58.78 ID:9C/kUxac
滋賀県民はアホなこと初めて琵琶湖の水汚すなよ。
滋賀県民は琵琶湖を守って、京都の人の飲み水を提供すればいいんや
297 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/08(水) 16:21:50.16 ID:GZmi2NyA
いい加減うどんに頼りきるのやめろよ土人ども
298 タンポポ(香川県):2009/04/08(水) 16:22:04.39 ID:Oa/ef659
>293
どうい。長蛇の列作ってるうどんや尻目に、行きつけのもっと美味いうどんや行くのが
いいんだよね。
って、その行きつけは焼きうどんになって廃業しちゃったけど。。。。。orz
299 [―{}@{}@{}-] サポナリア(アラビア):2009/04/08(水) 16:23:00.96 ID:B1jep4CC
蕎麦派なのに何でこのスレ開いたんだろ
300 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/08(水) 16:24:09.41 ID:CnOWSh6j
レス見てると四国県民余裕だな
確かに高松で食ったうどんの美味さは異常だった
徳島のたらいうどんもイケる
301 ボタン(アラビア):2009/04/08(水) 16:29:05.42 ID:jc3xa14d
冷凍うどん最高!
302 ナツグミ(関西・北陸):2009/04/08(水) 16:35:29.59 ID:37tUkORd
今度四国一周旅行する滋賀県民だが香川のオススメのうどん屋教えてくれ
303 タンポポ(香川県):2009/04/08(水) 16:37:50.34 ID:Oa/ef659
>300
っていうか、うどんなんか中力粉と塩だけで作れるのに、余裕もなにもないよ。
誰でもどこでも作ろうと思えばほぼ同じものが作れる。
俺も作れる。めったに作らないけどw
ただ、それをしてくれる人が近くにいるかいないかの違いだけだ。
304 サルトリイバラ(関西地方):2009/04/08(水) 17:02:00.67 ID:p3Y39uMO
>>303
滋賀→観光目的
香川→生活食
発祥のコンセプトが違うから余裕なんだろ。
滋賀も、コシを地元民の好みに合わせて開発すればそれがご当地名物になるのにな。
305 サトザクラ(滋賀県):2009/04/08(水) 17:12:43.87 ID:yfYzumec
滋賀には無理なんだよ
306 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/04/08(水) 17:15:10.13 ID:u27iANT1
>>302
どの辺を通るんだ?
307 イベリス・ウンベラタ(京都府):2009/04/08(水) 17:18:30.97 ID:Pa8af/8s
植民地頑張れ
308 キバナノアマナ(香川県):2009/04/08(水) 17:19:31.54 ID:dsPzMXYF
>>302
土日なら有名店はあまりオススメできない
旨いのはうまいがあんなに並んでまで500円くらいのうどん食うのも
アレだと思う。ロードサイドの大衆向けセルフ店でいいと思う。
「まるいち」「黄金うどん」「いきいき」「玉吉」「ひろ濱」とか
309 クロッカス(コネチカット州):2009/04/08(水) 17:20:49.22 ID:rOcVJkKD
うどんゆでる水奪われて後悔するだけだろ。唯一の観光名所がなくなるぞ滋賀
310 タンポポ(香川県):2009/04/08(水) 17:24:13.20 ID:Oa/ef659
>308
俺もそう思う。「まるいち」とか「いきいき」で地元のうどんやを堪能するのも手だ。
どうせ80点が85点になってもそれほど違いはわかるまい。それに今はどこ行っても
殆ど手打ちじゃ無いしな。
行きつけがやってたら教えるんだけどなぁ。
311 オンシジューム(コネチカット州):2009/04/08(水) 17:43:18.13 ID:CnOWSh6j
高松で地元の人に連れられてセルフ店で食ったんだけど激ウマだった
みんな気ままに外出て食ってたりしてカルチャーショック受けた
312 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/04/08(水) 18:20:35.15 ID:GEJ9ru0L
フェラーリ・312シリーズは、スクーデリア・フェラーリが1966年から、F1世界選手権用に開発・使用したレース用車両(フォーミュラカー)である。

国際自動車連盟(FIA)は1966年シーズンからエンジンに関わるレギュレーションを変更し、
自然吸気エンジンは3000cc以下・過給器付きの場合は1500cc以下というものになった。
本マシンはそのレギュレーション変更に対応して開発されたものである。
313 ビオラ(アラバマ州):2009/04/08(水) 18:23:36.03 ID:UYaJ6M1O
滋賀は日本の首都
314 ジシバリ(四国):2009/04/08(水) 18:44:06.57 ID:AfOPi7qU
讃岐うどん最強
315 メギ(山口県):2009/04/08(水) 18:46:37.84 ID:Gs963KcQ
大津の食堂で天そばを頼むと、和そばではなく、ラーメン用の麺が入ったそばが出てきた。
滋賀県ではラーメンの麺を「そば」と呼ぶのだろうか・・・
316 カラスノエンドウ(東京都):2009/04/08(水) 18:48:13.77 ID:6qWC4Mjj
コシがあればどこのでもいいよ
今のところコシがある=讃岐ってなってるだけのことだし
最近じゃウチの近所の武蔵野うどんていうのがウマイらしいが
317 雪割草ユキワリソウ(三重県):2009/04/08(水) 18:48:32.17 ID:wOlk3I7D
尾鷲がうどん作り始めたら地の利で大勝利だな
318 サポナリア(catv?):2009/04/08(水) 20:11:21.46 ID:oTEhbJPl
>>316
は?ダシが命なんですが
319 セントランサス(長屋):2009/04/08(水) 20:13:07.45 ID:ATsABbzB
>>317
あるのは水だけじゃないか
320 トベラ(山形県):2009/04/08(水) 20:14:22.44 ID:PxcG9FOh
香川はうどんで出来ていた
321 チャボトウジュロ(関西地方):2009/04/08(水) 21:27:42.02 ID:6Szv+E/S
ひこにゃんが一生懸命作ってるなら食う
322 ラフレシア(大阪府):2009/04/08(水) 21:32:10.11 ID:SLAAS2/g
釜玉でぐちゃぐちゃに混ぜて出すところあるんだけど
うどん熱々でやるから白身とかが固まってせっかくのうどんののどごしが台無しになるんだよなぁ
香川ではどうだすんだ?
323 シラネアオイ(栃木県):2009/04/08(水) 21:45:07.35 ID:vZ2bdIhG
うどんしかないんだから奪ってやるなよ
324 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/04/08(水) 21:53:30.89 ID:f9dBtjdF
香川はうどんがあるからまだいい
325 シャクナゲ(兵庫県):2009/04/08(水) 21:55:02.57 ID:SlOHhn5z
加ト吉の冷凍うどんが攻守最強だと最近わかった
326 ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/08(水) 21:57:13.57 ID:uF7lb3iq
うどん以外で全て勝ってるから問題ない
うどんは香川にやるよ
327 プリムラ・マラコイデス(香川県):2009/04/08(水) 22:05:47.41 ID:glU7yXFt
>>322
釜玉でのどごしとか言わねーよ
やけどするわ!
328 ダイセノダマキ(catv?):2009/04/08(水) 22:09:32.70 ID:S9NUHbT1
釜玉食ってる香川県民はいねーだろ
329 ユキノシタ(catv?):2009/04/08(水) 22:09:52.62 ID:DGGGzHds
夏は冷やかけ、冬はかけ
これだけあればいいわ
330 シバザクラ(大阪府):2009/04/08(水) 22:14:12.68 ID:cxHS0Lpd
うどんの都道府県別生産量(平成19年) (単位:小麦粉使用トン)
順 位 ゆでうどん 生うどん 乾燥うどん 計
県名 生産量 県名 生産量 県名 生産量 県名 生産量
1 香川 39,192 香川 9,248 香川 12,210 香川 60,650
2 埼玉 20,108 新潟 4,423 茨城 4,462 埼玉 22,545
3 愛知 8,924 群馬 2,876 群馬 3,670 群馬 15,253
4 群馬 8,707 埼玉 2,137 山梨 2,094 愛知 12,204
5 東京 8,383
331 サポナリア(滋賀県):2009/04/08(水) 22:15:12.60 ID:VZvfpiwL
>>330
圧倒的だなw
332 パキスタキス(滋賀県):2009/04/08(水) 22:19:26.76 ID:TUE0uwwm
                       .l´`l
、                       ./  |
'、-‐‐‐‐7‐---,,,             ./  |
     /     ゙''-、          /  /
    /       / \       /   /
   /       /   \____,,,,-''´    /
   /       /    |        /
,,__/       /     |      /
  `ヽ、_    /      |_,,,,,,-'''´
`ヽ、   `ヽ-、         |
    `''‐-、_   `ヽ、      |
        `''''''‐‐-\___,,,/
       ●      |  |
  ●           |  |
__/              |-┤   てめぇら、ぶっ殺されてぇのか
`'‐--     ヽ    |ヽ.|  
        ヽ    / | |
、           ノ   |.| 
`l`'>-------‐‐''´ヽ    .|    
_/´     `l    ヽ、   |
         /l     ヽヽ'
       ゙l.l  ,─、  | 
      / ̄ ''''´/_/
      /|    /
      | `‐''´
      /
      /
    /
   /
 /
333 セキチク(三重県):2009/04/08(水) 22:22:01.12 ID:plMIWNP0
水が無ければ血で茹でるくらいの覚悟が滋賀に有るか見ものだな
334 ロベリア(滋賀県):2009/04/08(水) 22:43:13.46 ID:bDQW1si5
>>333
水が無いってことが想像できない。 もっと、他の覚悟にしてくれ
335 マリーゴールド(大阪府):2009/04/08(水) 22:47:44.44 ID:6uckky+t
336 クワガタソウ(関西・北陸):2009/04/08(水) 22:48:48.67 ID:UsJQkCyW
>>326
俺はどっちの県にも住んだことがあるけどさ。


どっちもどっちだよwwww
香川はうどん、滋賀は水
それ以外に優劣つけられるとこなんてないよ。どっちもどっちだよ。
337 シンフィアンドラ・ワンネリ(関西・北陸):2009/04/08(水) 22:56:58.97 ID:wtEAm0Bf
うどんに気を取られ過ぎてうっかり足を滑らせて琵琶湖に堕ちて
溺れ死んで、その後ブルーギルのエサになる覚悟を持っている人だけが、
滋賀県に旅行する資格を持っている。
338 ミヤマアズマギク(三重県):2009/04/08(水) 22:59:15.66 ID:7uMCZCj6
大惨事うどん大戦ときいてスッdできました
339 タツナミソウ(高知県):2009/04/08(水) 23:05:49.84 ID:PTXWZMTo
おい愛媛、徳島!俺たちで援護してやろうぜ!
主に水を
340 スミレ(大阪府):2009/04/08(水) 23:09:01.05 ID:7o7MnX3t
滋賀作にうどんなんか作れるのかよ
341 サトザクラ(埼玉県):2009/04/08(水) 23:21:01.43 ID:1XRwX71e
>>330
埼玉どこで作ってるんだ?
342 ハルジオン(catv?):2009/04/08(水) 23:24:33.20 ID:jeQw+gmW
うろんは腹ふくれん
343 ラフレシア(大阪府):2009/04/08(水) 23:29:51.31 ID:SLAAS2/g
>>327
えー、そうなの?
白身だまになると、つるつるススれなくてイラっとくるんだけど・・・・・
344 サンダーソニア(アラバマ州):2009/04/08(水) 23:40:30.53 ID:Z+ECGplv
香川のうどん
大阪のたこ焼きの闇消費率は異常
経済学で言う地下経済化している
345 ハルジオン(catv?):2009/04/08(水) 23:52:03.38 ID:jeQw+gmW
宇都宮・浜松の餃子は陽に当たった消費率だな
346 オニタビラコ(滋賀県):2009/04/08(水) 23:58:27.41 ID:MGEwMDgt
滋賀で一番旨いうどん屋は、丸亀製麺もしくは、はなまるうどん。これはガチ。
347 セキショウ(千葉県):2009/04/09(木) 00:17:40.65 ID:6lt/+k+m
香川は右を見ても左を見ても穴吹工務店のマンションだった
348 トキワヒメハギミツバアケビ(熊本県):2009/04/09(木) 00:28:25.14 ID:sse9NyGX
香川の小麦粉事情をkwsk
349 ケンタウレア・モンタナ(関西・北陸):2009/04/09(木) 01:20:06.48 ID:zqsMxMSO
水がなければ血で〜って
こないだやってたハガレンの氷結の錬金術師みたい
350 エイザンスミレ(長屋):2009/04/09(木) 01:32:32.47 ID:Z4jhYx4z
>>341
山田うどんの工場じゃねーの?
知らんけど。
351 ロウバイ(滋賀県):2009/04/09(木) 01:56:35.87 ID:EcMj7blZ
香川に大戸川ダム作れ
352 シラー・カンパヌラータ(香川県):2009/04/09(木) 03:00:36.97 ID:TUHCkqex
273:64:2009/02/15(日) 02:07:37
64です。
2本立て結婚式から今帰ってきた。
すまん、必ず書くから今は休憩をくれ。orz

疲れの原因の一部だけ伝えておくと、問題の後輩の式は前々日(木曜日?)にドレスコードのお知らせがメールで届いた。
「勝負うどんで来ること」「伊勢なものや稲庭は不可」
「他県の人もちゃんと勝負うどん持参のこと」だそうだ。
意味が分からない。ほかにも意味不明な事柄続出。
そんな奴らの披露宴と2次会に強制参加だった。

ホットで甘い夜なんて俺には無かった。暑苦しくてスエた小麦粉の臭いのする夜を押しつけられただけだ。
待っててくれてたみんなに申し訳ないが必ず報告するから。

231 :愛と死の名無しさん :2009/03/11(水) 22:43:47
>>229
お?傍迷惑新婦の入場か?

233 :愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 22:48:49
あんた以外はみんな楽しんでくれてたんだよ。 25にもなって人前で泣くとか恥ずかしくないの?
あんたのせいで白けたし。前もってうどんで来いって教えてやったのにダッサイ長野人みたいな蕎麦で来やがって
本当最悪。あー、あれがあんたの勝負麺なのね、キモーい(笑)
だから25にもなって処女なんだよ!ぼそぼそ蕎麦で墨汁みたいなつゆとかバカじゃない?みんなあんたの事笑ってたし。
笑われたくないならうどんくらい持ってこいよバーカ!あっ東日本処女にはムリか(笑)
腹いせにこんなとこに書き込んでマジムカつくし、本当に訴えるから。
あんた以外はみんな幸せなんだよバーカ

235 :愛と死の名無しさん:2009/03/11(水) 22:52:11
何にも知らない他県の奴は黙ってて。
何か私が悪者扱いみたいだけどどう考えても人のうどん披露宴ぶち壊しといてこんなとこで報告してる奴の方が頭悪い。 マジでこっちが被害者なのに騙されないでよ。
353 ケマンソウ(山陽):2009/04/09(木) 03:05:15.00 ID:fq8tUrBT
うどん披露宴とかマジ新しいし、なんかかっこいい
俺も披露宴はうどんでいくよ
354 ダイアンサステルスター(北海道):2009/04/09(木) 03:06:32.45 ID:+FTJL9HQ
滋賀は他に琵琶湖とかもあるじゃん
香川のうどんは、そっとしておいてほすぃ
355 ノボロギク(滋賀県):2009/04/09(木) 05:27:45.26 ID:R41lljFt
このスレ滋賀民湧き過ぎw
356 チューリップ(関西地方):2009/04/09(木) 06:39:48.67 ID:xWBHQYAI
正直、多賀SAのうどんがいちばん旨い
357 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/04/09(木) 09:58:16.17 ID:9TwemyRh
讃岐うどんみたいなマズいうどんまだ流行ってんのか
2日間で評判のところ10店ほどまわったけど、
メディアに乗せられた自分が嫌になっただけだったわ
358 チチコグサ(香川県):2009/04/09(木) 10:19:16.80 ID:/kF5sl38
>357
福岡乙
359 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/04/09(木) 10:40:15.93 ID:qjFRiM9k
挑んでない挑んでない。うどん如きに本気になるとかアホらし
360 サルトリイバラ(埼玉県):2009/04/09(木) 13:26:49.85 ID:REoKDQUE

           ,.--- 、   ,.----、,.---、      ノ ヽ
       ___  /ヽ   ヽ /   /    }   __,,/  ノ
     ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
    /   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
    〉  ::  ::..  ,,.  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: ::: : l
    / ...::    /   ̄ヽ `ー-'    ...:::    .: ..: .:: l
   / :::  ..::  `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----,   ::.  : l
   /  .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ  ,.-、 ,.-、    | ...... ::   /
  i  ::.    ヽ_/  ノ ノ  し' し'    | ::  :: :::. /
 ,.-l .. ::::::..   |   / /`ヽノ⌒j      | ::. .:: :::/
/  `ー 、  .....::: ___//`ー、  /   ,,. 、 |  ::::::  ::{
ヽ   ヽ ヽ :::  ̄| ̄   / ,.'     ノ  〉 | ::::  :: l
 `ー-、 j }...::   |    {   (___,.-`j /  / | :: ノ ヽ: l
   /`ー-' ......::: |    ヽ_______,,,,.-'/  '‐'"`ヽ'  / :: l
   / :::  :::   ----------  /  ,.-、   / ::  l
  {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::...... ヽ__/  `ー-' ....::::  /
  `ー----、_____                ___,. -、___/
          `ー----、_________,,..--''""""
361 オニノゲシ(香川県):2009/04/09(木) 14:38:03.44 ID:WlXjUzA2
大阪のデンデン街で食べた稲庭うどんホント美味しかった
洗練されたお洒落なうどんやったよ
362 チチコグサ(香川県):2009/04/09(木) 14:40:26.48 ID:/kF5sl38
>359
どうい。うどんごときに本気で挑まれても困る。あんなもんただの郷土食だし。
363 シデ(四国):2009/04/09(木) 18:19:10.31 ID:Na8yWxGW
美味しいうどん食べたい
364 ショウジョウバカマ(愛媛県):2009/04/09(木) 18:46:18.45 ID:dKBh+ZSb
香川行ってうどんネクタイ買ったよ
その時アディダスのジャージ着てたんだけど
白のストライプがいかにもうどんでワクワクしたぜ
365 シャクナゲ(アラバマ州):2009/04/09(木) 20:02:16.80 ID:OAnJz9Qk
香川県民は全員うどんつくれるんだぜ
366 ガザニア(コネチカット州):2009/04/09(木) 20:24:01.46 ID:0ASje2TZ
むしろ香川県民の半分はうどんです
367 ユキヤナギ(東京都):2009/04/09(木) 20:28:29.37 ID:GNBV158V
いいからおまえら蕎麦食えよ
368 菜の花(長屋):2009/04/09(木) 21:20:50.03 ID:enVEGDr7
※先にダムを空にしたほうが勝ちです
369 クロッカス(四国地方):2009/04/09(木) 22:03:18.60 ID:bXGyV6R0
滋賀と香川出身のお笑いコンビといえばジャリズム
370 ワスレナグサ(滋賀県):2009/04/09(木) 23:24:17.59 ID:mIJ0j8tu
このスレ読んでると、滋賀と香川が同格みたいでイヤ。
香川ごときと、滋賀を比べないで
371 タニウズキ(滋賀県):2009/04/09(木) 23:27:52.64 ID:wadKMSmJ
立命館大学生がうじゃうじゃいるみたいだな
372 ビオラ(コネチカット州):2009/04/09(木) 23:29:21.18 ID:QGSwrrrv
生活用水すら注ぎ込んでうどん食ってる香川に、琵琶湖にすがって生きてる滋賀がかなうわけないだろうがww
373 パンジー(京都府):2009/04/09(木) 23:30:23.93 ID:6RCzitCT
>>370
明らかに、うどん県の方が格上だしな。
374 シザンサス(関西地方):2009/04/09(木) 23:32:54.42 ID:3bQNVrMY
>>370
うどんにおいては香川が圧倒的優位だろ
滋賀とうどんが結びつかない。関西に住んでるのに
375 パンジー(京都府):2009/04/09(木) 23:37:05.74 ID:6RCzitCT
>>374
近江うどん
近江ちゃんぽん
うばかもち
376 キンギョソウ(catv?):2009/04/09(木) 23:40:49.19 ID:+6mgTnsI
>>341
仮に何割かは山田うどんと見積もっても
残りは皆武蔵野うどんなのか? それでも相当な数だぞ
377 イモガタバミ(滋賀県):2009/04/10(金) 00:09:15.12 ID:aFMUrOtV
確か滋賀はそば発祥の地なんだぞ
378 ハンショウヅル(京都府):2009/04/10(金) 00:18:27.24 ID:KFt6kthF
>>377
他に蕎麦切り発祥地として中山道本山宿(現在の長野県塩尻市宗賀本山地区)という説、
甲斐国の天目山栖雲寺(現在の山梨県甲州市大和町)説(天野信景著『塩尻』)もある

うそつき
379 菜の花(滋賀県):2009/04/10(金) 00:19:54.87 ID:NHloq4gi
>>378
京都人の言うことは信じないことにしてる
380 クマガイソウ(大阪府):2009/04/10(金) 00:25:02.29 ID:Yf0ZVCgo
ラーメンで頑張れよ
381 イモガタバミ(滋賀県):2009/04/10(金) 00:29:06.75 ID:aFMUrOtV
>>378
伊吹山の麓がどうこうって小学校の時先生に聞いたんだけどあいつ騙しやがったな
382 チチコグサ(滋賀県):2009/04/10(金) 00:32:32.83 ID:U779FtDe
>>381
それは、騙してじゃないんじゃないの
少なくとも伊吹山麓で作っている人はそう思っているし
383 ハナワギク(滋賀県):2009/04/10(金) 00:33:58.11 ID:2O7M+P80
京都は性格悪い上に嘘つきだから相手しないように
384 ハンショウヅル(京都府):2009/04/10(金) 00:35:56.34 ID:KFt6kthF
>>383
ぐぐってミロ。滋賀作
385 ビオラ(西日本):2009/04/10(金) 00:36:30.19 ID:3h+sui9e
>>375
Uばがもちって、日付改ざんしているしw

つっーか、前日のと当日のパッケージ交換させられたしw
386 スイカズラ(愛知県):2009/04/10(金) 00:39:05.60 ID:LZA8XLzH
なんで京都と滋賀が争ってるのか未だにわからん
関西内ではむしろ仲良しだと思ってたんだが
387 ハナワギク(滋賀県):2009/04/10(金) 00:48:08.33 ID:2O7M+P80
先に喧嘩振ってくるのが性格に問題かかえた京都人
友達いないから構って欲しいんだろうけど迷惑なんだよ毎回毎回
388 ヒヨクヒバ(catv?):2009/04/10(金) 00:59:27.54 ID:fxlMVBMg
滋賀弁の女の子のおっとりした可愛さは異常
389 ナノハナ(関西・北陸):2009/04/10(金) 01:03:36.17 ID:yLYjSxZa
滋賀県民だがうどんにおいて香川に勝てるわけねーだろ…
香川県民のうどんの情熱はもはや基地外レベル
390 ムラサキナズナ(四国地方):2009/04/10(金) 01:12:30.71 ID:Rs8BdhVu
無理に争わんでいい
とりあえず今は手を結び蕎麦派を駆逐すべきです
391 キンカチャ(関東・甲信越):2009/04/10(金) 01:13:54.08 ID:O65Yv7od
水不足は大丈夫かね
392 ハナビシソウ(九州):2009/04/10(金) 01:14:12.72 ID:zpQkyT8a
滋賀県って聞いただけで食い物不味そうな気がする
393 ハンショウヅル(京都府):2009/04/10(金) 01:14:18.28 ID:KFt6kthF
>>386
滋賀は、京都の植民地だけど、滋賀は否定したいんだよ。
まあ、1000年以上かかっても、勝負にならんけどね。
394 レンギョウ(愛知県):2009/04/10(金) 01:15:03.44 ID:T8MK6ABa
・大阪のうどんなら大丈夫だろうと思っていたら同じような外観のさぬきうどんを喰われた
・うどん屋から徒歩1分の路上で現地人がうどんを茹でていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどんを茹でている現地人がいた
・水を持った旅行者が襲撃され、目が覚めたらうどんが茹でられていた
・車でうどん屋に突っ込んで倒れた、というか突っ込んだ後からうどんとか水を強奪する
・宿が現地人に襲撃され、女も「男も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどんを茹でられた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん屋だった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が現地人にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどん振舞」 うどんを茹でて旅行者におごるから
・中心駅から半径200mはうどん屋にあう確率が150%。一度食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるうどん屋一軒によるうどん茹では1日平均120食、うち約20食が旅行者の注文。
395 ハナワギク(滋賀県):2009/04/10(金) 01:22:10.83 ID:2O7M+P80
な、必要ないのに上から目線だろこんなうんこみたいな奴ばっかだぜ京都って

378 名前: ハンショウヅル(京都府)[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:18:27.24 ID:KFt6kthF
>>377
他に蕎麦切り発祥地として中山道本山宿(現在の長野県塩尻市宗賀本山地区)という説、
甲斐国の天目山栖雲寺(現在の山梨県甲州市大和町)説(天野信景著『塩尻』)もある

うそつき


384 名前: ハンショウヅル(京都府)[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:35:56.34 ID:KFt6kthF
>>383
ぐぐってミロ。滋賀作

393 名前: ハンショウヅル(京都府)[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 01:14:18.28 ID:KFt6kthF
>>386
滋賀は、京都の植民地だけど、滋賀は否定したいんだよ。
まあ、1000年以上かかっても、勝負にならんけどね。
396 ハンショウヅル(京都府):2009/04/10(金) 01:26:10.09 ID:KFt6kthF
>>395
383 名前: ハナワギク(滋賀県)[] 投稿日:2009/04/10(金) 00:33:58.11 ID:2O7M+P80
京都は性格悪い上に嘘つきだから相手しないように

387 名前: ハナワギク(滋賀県)[] 投稿日:2009/04/10(金) 00:48:08.33 ID:2O7M+P80
先に喧嘩振ってくるのが性格に問題かかえた京都人
友達いないから構って欲しいんだろうけど迷惑なんだよ毎回毎回

395 名前: ハナワギク(滋賀県)[] 投稿日:2009/04/10(金) 01:22:10.83 ID:2O7M+P80
な、必要ないのに上から目線だろこんなうんこみたいな奴ばっかだぜ京都って


きみって、こういうところでしか、自分を誇示できないんだね。
滋賀作ザマアwww
397 プリムラ・ビオラケア(香川県):2009/04/10(金) 01:28:09.16 ID:NP1QLTKG BE:436636782-2BP(6200)

>>198
この婆さん黒い部分が見えすぎで嫌い
うどんも大して美味くないし
398 ヒヨクヒバ(catv?):2009/04/10(金) 01:28:18.40 ID:fxlMVBMg
おい、雪深い地域同士でケンカすんな
399 プリムラ・ビオラケア(香川県):2009/04/10(金) 01:30:25.96 ID:NP1QLTKG BE:491216663-2BP(6200)

>>395-396
滋賀県vs京都府は来週のアメトークでやるからそっちでやれ
400 ハナワギク(滋賀県):2009/04/10(金) 01:38:52.60 ID:2O7M+P80
>>396
黙れよ気違いw
悪口は冗談とは違うんだぜ自覚しな
401 ハンショウヅル(京都府):2009/04/10(金) 01:56:09.04 ID:KFt6kthF
>>399
俺はうどん大好きだぜ。
讃岐うどんは食ったことないけど。
402 チドリソウ(香川県):2009/04/10(金) 03:28:32.32 ID:8aCqKguW
喧嘩をやめてぇ〜二人をとめてぇ〜香川のために争わないでぇ
403 ストック(愛知県):2009/04/10(金) 03:50:25.09 ID:KJ/HZfpk
うどん県と違って水不足の心配はなさそうだな
404 キンケイギク(関東・甲信越):2009/04/10(金) 03:53:02.59 ID:4wTDvM1a
讃岐うどんって安いけど、経営は成り立つのか?
405 姫カンムリシャジン(埼玉県)
埼玉の北半分はうどん文化圏で、うどん県のうどんは輸入小麦粉がメインで
埼玉北部のうどんは地元の小麦のがメインなのに
なぜか埼玉のうどんは山田うどん以外話題にのぼらない