麻生首相「安心社会実現会議」を設置 渡辺恒雄、日枝久、宮本顕治共産党議長の長男宮本太郎北大教授ら
1 :
サトザクラ(三重県):
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090407/plc0904071329014-n1.htm 安心社会実現会議設置を表明 麻生首相
2009.4.7 13:32
麻生太郎首相は7日昼、首相官邸で記者団に対し、将来の社会保障や税財政、地方自治のあり方などを描くため、
民間有識者による「安心社会実現会議」を設置すると発表した。首相が自ら議長に就き、来週にも初会合を開催、今国会会期中に結論を出す考えだ。
首相は「日本が目指すべきは安心社会の実現だ。その道筋を作りたい」と強調。その上で、日本の安心社会の姿の見取り図と、政策の優先順位を提示していく考えを示した。
メンバーは、増田寛也総務相や渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、日枝久フジサンケイグループ代表のほか、故宮本顕治共産党議長の長男
である宮本太郎北海道大学教授ら15人程度で構成される。会議を発案した与謝野馨財務・金融・経済財政担当相や、河村建夫官房長官も参加する。
こねこね
3 :
ギシギシ:2009/04/07(火) 14:57:53.12 ID:JcP83DpG
テラ抽象的
4 :
[―{}@{}@{}-] サトザクラ(アラビア):2009/04/07(火) 14:59:20.79 ID:ZS+xckEm
>>1 スレタイ漢字多すぎだろ糞ほすが
漢字が5個以上並ぶと頭痛くなってくんだろうが
面子が不安このうえない
6 :
ラッセルルピナス(北海道):2009/04/07(火) 15:00:16.85 ID:+0ANDfeD
>>4 がんばれば全部漢字にできたよなw
麻生首相「安心社会実現会議」設置 渡辺恒雄、日枝久、宮本顕治共産党議長長男宮本太郎北大教授等
7 :
フリージア(アラバマ州):2009/04/07(火) 15:00:30.23 ID:LH9OZesC
与謝野が首相、その後ろ盾がナベツネだとゲロってるのも同じ。
8 :
ケマンソウ(コネチカット州):2009/04/07(火) 15:00:36.30 ID:jIGEzXLe
安心とはなんぞ
9 :
シラネアオイ(関東):2009/04/07(火) 15:01:37.98 ID:dy/Vam5w
次は自共連立政権か
すげーな
10 :
シラネアオイ(関東):2009/04/07(火) 15:01:47.76 ID:m6oJ3l9T
ナベツネとか日枝神社なんかで何が安全だ!
11 :
イワウチワ(大阪府):2009/04/07(火) 15:02:00.94 ID:9SbSFR4i
ナベツネに日枝って・・選んだやつ頭おかしいんじゃないの
12 :
ラッセルルピナス(北海道):2009/04/07(火) 15:02:27.24 ID:+0ANDfeD
基礎年金は全額税方式に決まり?
安倍元総理の美しい国構想会議みたいに
総理が変わればすぐ解散になるんだろこの種の会議って
意味ない
14 :
ヤマブキ(関西):2009/04/07(火) 15:03:16.79 ID:5a6qH1H3
宮本太郎教授は左翼ではないんだよね
誰得?
16 :
サトザクラ(三重県):2009/04/07(火) 15:06:28.69 ID:1rbOrECQ BE:384629-PLT(14572)
宮本太郎
* 1958年 - 東京都に生まれる。
* 1988年 - 中央大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。
* 1993年 - ストックホルム大学客員研究員。
* 1998年 - スウェーデン労働生活研究機構客員研究員。
* 日本共産党名誉役員であった父の故宮本顕治と母の大森寿恵子との間に長男として生まれた。
* 立命館大学政策科学部教授を経て北海道大学大学院法学研究科教授。専攻は比較政治、福祉政策論。とくに福祉政策および福祉国家の比較分析が研究テーマ。
比較分析の主軸としてスウェーデンに注目してきた。最近は、欧州におけるソーシャル・ インクルージョン政策の多様な展開に関心をもっている。
* 社会民主党の学習会でも講演し、同党の機関紙「社会新報」にも掲載されたことがある。
* 家庭教師に当時東京大学工学部の学生だった志位和夫(現・日本共産党幹部会委員長)を迎えていたことがある。
* 2001年 『福祉国家という戦略 : スウェーデンモデルの政治経済学』で博士(政治学)。
* 2007年、父宮本顕治の密葬で喪主を務める[1]。
志位さんが家庭教師やってたんだな⊂( ´∀`)⊃
17 :
節分草(関西地方):
よし、まずは俺の生活を安心させてくれ