1 :
サトザクラ(catv?):
【依頼489】
太陽光 ニッポン立ち往生 後押し足りず…導入量、3位転落
2008年末時点の日本の太陽光発電の導入量は200万キロワット弱と、07年の世界2位から3位に転落した
ことが6日、民間国際団体「再生可能エネルギー政策ネットワーク21」(REN21、
本部・ドイツ)の調査で分かった。
地球環境問題の解決を視野に、太陽光発電の市場拡大を見込む関連産業が積極姿勢を
見せる一方、日本政府の対策の遅れのツケが回った形だ。
REN21が各国の設備容量を調査した結果、1位はドイツで540万キロワット、
2位のスペインは230万キロワット。
日本は197万キロワットにとどまった。スペインが順位を上げたのは昨年1年間に、
大型原発1基分を上回る170万キロワットを導入したため。
新規導入量の2位はドイツ(150万キロワット)、3位は米国(30万キロワット)、
日本は4位で24万キロワットだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000028-fsi-bus_all
2 :
ケブカツルカコソウ(関東):2009/04/07(火) 14:52:45.25 ID:fnKiFX55
うんこ
3 :
ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/07(火) 14:53:34.31 ID:DQPucufN
4位って・・・
4 :
オウバイ(沖縄県):2009/04/07(火) 14:54:04.10 ID:0nFjBFWB
ふーん
環境はともかく、太陽光発電ってまだ効率性は低いんじゃなかったか。
6 :
ラッセルルピナス(北海道):2009/04/07(火) 14:55:03.49 ID:+0ANDfeD
09補正で案出すだろ
これからやるんだよ、日本政府は
7 :
ケブカツルカコソウ(コネチカット州):2009/04/07(火) 14:55:32.21 ID:okJTlSn5
シャープが傾いたから日本はもうダメだな
8 :
クロッカス(長屋):2009/04/07(火) 14:55:33.86 ID:pyeGYeZ8
ドイツはホント環境キチすなあ
9 :
マンサク(西日本):2009/04/07(火) 14:55:43.59 ID:jQodQ7Kf
灯油の方が効率よくお湯沸くし
まだ早いだろ
11 :
サトザクラ(東日本):2009/04/07(火) 14:56:27.12 ID:VRVQ8PKe
日本が一位のとき
「やったー!日本一位じゃ!どんなもんじゃーい!日本マンセー!」
日本が四位のとき
「ケッ!どうせ太陽光発電なんて効率が低いから意味が無いんだ」
結局太陽光発電ってペイすんの?
そもそも環境に良いの?
13 :
プリムラ(静岡県):2009/04/07(火) 14:58:12.82 ID:ycFubC8/
太陽誘電に見えた
14 :
アカシデ(広島県):2009/04/07(火) 14:59:20.17 ID:1I0mEO8Z
政府が腰を上げたら、ぶっちぎりで1位なんだけどね
ドイツは自国メーカーの公共事業じゃね。自国モデルにしてEU市場もらったて感じだろうし。世界シェアで日本と競争してる。
日本も公共投資でどーんといけばいい。土建屋ばかりじゃなく技術屋も儲かるじゃん。
ドイツ人の環境基地外っぷりは異常。
今まであったドイツ人は全員理想主義者の環境基地だった。
ドイツって環境税とかあるらしいじゃん
現状では金の無駄だし、環境にも悪い。
しかし、家電メーカー守るのと技術の発展を考えれば政府が巨額の資金を投じる予定なのは良い事じゃないかな。
順位なんておまけだよおまけ。
火力とか原発に比べるとゴミカスじゃん
20 :
レブンコザクラ(大阪府):2009/04/07(火) 15:08:12.57 ID:6c9Y+lUC
つーかこんな効率の悪い土地で4位になる方がすごいだろ
21 :
モクレン(愛知県):2009/04/07(火) 15:10:22.27 ID:+5iKXe8d
なんてことだ
政府は森林を伐採して太陽光発電を増やすべき
あの黒い太陽電池で日光受けてたらすごい温暖化しそうな気もするがどうか
23 :
フジスミレ(アラバマ州):2009/04/07(火) 15:19:35.14 ID:6pPwwKqG
25年ほど前、学校の作文で太陽光発電で日本の電気まかなえば?みたいな作文書いて教師に笑われた
いま僕は太陽光発電にかかわる技術者です
あのときの教師氏ね
24 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:21:36.54 ID:SoPd0jke
資源の全くない国が太陽光発電やらないなんて狂気の沙汰だろ
日本は地熱・水力・波力発電に力を注ぐべき
地形的に多大な恩恵を受けられる
まだまだ今着け時じゃないだろ
バッテリーやパネルが今から大きく進化する気がする
27 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:23:00.40 ID:SoPd0jke
>>23 それから3年ぐらいしてチェルノブイリ起きてからだっけ、脱原発とか言い出したの。
28 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:24:15.23 ID:SoPd0jke
>>26 低コストパネルの開発で安くはなるけど効率は頭打ちだろ。
29 :
ダリア(新潟県):2009/04/07(火) 15:24:17.00 ID:WPXHQ02g
日本はこれからだろ。
>>23 だいたいの教師は学部卒の半端な知識しかないくせに偉そうに論じるから困る。
ドイツ人は一度決めると効率とかコスト無視するからな
おかげで電力足りなくてフランスの原発電力輸入してる
日本は順位なんて気にせずに身の丈にあった導入推進すべし
33 :
キランソウ(関東・甲信越):2009/04/07(火) 15:27:59.84 ID:Nxq0FhHe
ウチ20坪しかないからなー
屋根狭いしつけられないか、つけてもあまり効率よくない
効率悪いっていっても15%以上ある。火力は40%だが資源輸送してきて燃やしてようやく40。
PVはほぼ無限の太陽光エネルギー使って15。
どう考えても効率はいい
あとコスト的にも今は1kWh21円くらいになってるよ
しかも先月、三菱電機が効率98%のPV用インバータ開発したし
太陽光発電だって何らかの資源を消費してるんだろ
36 :
クンシラン(愛知県):2009/04/07(火) 15:29:12.80 ID:4mq4beua
37 :
フデリンドウ(アラバマ州):2009/04/07(火) 15:30:05.56 ID:X41AuA67
あんなに効率の悪い発電が世界で四位も普及してるのに
逆に驚いたわな
38 :
ハナワギク(長屋):2009/04/07(火) 15:30:41.19 ID:BJF94MN4
風力のほうがいいよ。
ドイツはシュトロハイムが体をはって発電してるんだろな
40 :
クンシラン(長屋):2009/04/07(火) 15:31:25.16 ID:hnWYWbXh
太陽光発電といえばブラック営業
イメージ悪
41 :
ニガナ(東日本):2009/04/07(火) 15:31:51.86 ID:RHeRGSXS
日本にはかなりの太陽光発電技術を持った企業が居たのに、中国に株持って行かれて
技術全部移転させられて日本から消えたんだっけな。国民が馬鹿なのか、官僚が馬鹿なのか、
政府が馬鹿なのか、まぁ多分全部だな。
>>31 将来的にイスラムやロシアといった高圧的な地域からの輸入に頼らずに済む
のならば政策的に十分ペイするじゃね。
42 :
ハナワギク(愛知県):2009/04/07(火) 15:32:34.52 ID:0FApxpZV
太陽だの風力だのってまだまだえらくコスト高だからな。
グリーン電力を買うことがすごいことだって扱いからもわかるでしょ。
グリーン電力使ってますって宣伝してるヤマダ電機とかは
安月給で使ってる社員の給料に還元してやれよとちょっと不快にすら思う。
43 :
ダイアンサス ピンディコラ(青森県):2009/04/07(火) 15:32:36.97 ID:n57dlesX
>>23 太陽光ごときで日本の電力まかなえると思ってるの?
44 :
ポレオニウム・ボレアレ(福岡県):2009/04/07(火) 15:33:29.93 ID:3yhjIPkK
実は日本は太陽光発電には向かない。
理由は簡単、雨が多いのと台風だ。
オーストラリアの内陸部(雨少なく台風ない)とかが
実は太陽光発電に向いている。
45 :
ミヤコワスレ(三重県):2009/04/07(火) 15:33:33.70 ID:a4gY0HbP
発電パネルの寿命ってどうなの?
あんなもん半永久的に使えるならいつかはペイできるのかもしれんが
46 :
ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/04/07(火) 15:34:06.37 ID:rd2fFSCj
太陽光パネルの生産でどれだけのエネルギーが掛かるんだろうなw
朝日ソーラー入れてもダメ?
>>44 そもそも日本は鉄道なんぞより航空産業に力を入れるべきだった
49 :
プリムラ(静岡県):2009/04/07(火) 15:34:41.93 ID:ycFubC8/
朝日ソーラーの営業がヌルいんじゃないか?
もっと高齢者追い込まないと
50 :
トサミズキ(長屋):2009/04/07(火) 15:35:00.67 ID:GyInlVq2
近所の悪ガキに割られちゃわないの?
51 :
ハナワギク(愛知県):2009/04/07(火) 15:35:20.70 ID:0FApxpZV
>>23 電力に関わる人間ならわかってないのか?
お前の家の電力だけならまだしも、産業やら農業やら食品加工やらグリーン電力使ったら
庶民の家計がえらいことになるだろ。
>>31 ドイツで起こってることってすごく本末転倒な事態なのに
原発叩き大好きのマスゴミは黙ってるよねw
地理上発電量は低くてもパネル技術で世界に売り込むべきだな
54 :
ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/04/07(火) 15:36:10.94 ID:UGbrBR2A
日本は太陽光発電製品だけ外国に売りつけるのが理想
発電はほかので賄うべき
55 :
桜(大阪府):2009/04/07(火) 15:36:19.07 ID:OIsgl3oo
>>31 ドイツって無茶する所あるよね…
去年はリニア計画中止してたし
56 :
クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/04/07(火) 15:36:27.18 ID:I9zX7+93
光を電気に変えるより、火を起こして蒸気でタービンまわすほうが変換効率がいい現実
57 :
チドリソウ(東京都):2009/04/07(火) 15:36:28.90 ID:9h5gu7I9
去年の新規導入量が四位かよ
普通そこ抜き出さないだろ
58 :
ナズナ(愛知県):2009/04/07(火) 15:36:41.83 ID:fx/yQN+D
予算つぎ込んだはずだし、今年から巻き上げるでしょ。
低炭素エネルギーの技術競争で負けたらアカンだろうし。
>>41 むしろ中東では資源枯渇する前に大量に太陽電池作って砂漠に置いて
周りのヨーロッパに電力売るって計画もある
60 :
ゲンカイツツジ(dion軍):2009/04/07(火) 15:36:52.25 ID:EUl1ivxm
人口が多い割に領土が狭いから効率的ではない
もう温泉の蒸気の力を使う研究した方がいいんじゃね
61 :
ヤブテマリ(熊本県):2009/04/07(火) 15:36:57.64 ID:ZbzriQGP
シコシコ発電は、第1位
62 :
シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/04/07(火) 15:37:30.73 ID:AWtAa2v+
火力発電しないと御アメリカ様に叱られてしまいますから。
/ ̄丶/ ̄\
| . /\/\ |
| ./ ┌'' ''┤|
| | ┬┐┬┐
(S  ̄ ;> ̄ |
\ /(∀) / <1位になるより4位になる方が難しいんだYO!
\___ノ
64 :
コバノランタナ(埼玉県):2009/04/07(火) 15:38:12.05 ID:p+uxO4VR
維持費はどのくらい掛かるんだろ
65 :
フモトスミレ(catv?):2009/04/07(火) 15:38:22.43 ID:TuJa45UR
製品のほうも
日本⇒最高発電効率競争で高価格
欧州⇒それなりの発電量で低コスト
のいつもの日本負けの構図でシェア巻き返されてるらしいね
66 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:38:32.06 ID:SoPd0jke
>>51 今でも電気はタダみたいなもんだろ。
それが2割増しになったところでたいしたコストじゃないよ。
67 :
ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/07(火) 15:38:34.25 ID:+8yxeE/9
そういや昨日太陽光発電に金突っ込んだってニュース聞いたな
成果出るのはもう少し先かね
>>45 10年程度
ドイツみたいに日照悪いと超低効率
やることに意味があるって考えだから問題ないけど
69 :
フクジュソウ(関西地方):2009/04/07(火) 15:38:54.47 ID:INhxFreA
こち亀にあった、満員電車エネルギーによる発電
ガンダムにもあった、発電衛星からのエネルギー?をマイクロウェーブに変換して、地上に云々
太陽パネルも大分経済的になっただろ
メモリ並みの低価格化
71 :
ケンタウレア・モンタナ(西日本):2009/04/07(火) 15:39:04.11 ID:lA22cjWJ
とりあえず新築の家に導入するとき30万円くらいでできなきゃまず普及しないだろうね
72 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:39:24.14 ID:SoPd0jke
>>65 最近は中国産の激安パネルに押されてるらしいしな。
73 :
ハチジョウキブシ(山陰地方):2009/04/07(火) 15:40:37.07 ID:2Dds/z2G
後は電力会社の買取価格だな
世界的にも高い金額で電気売ってるんだから高い金額で買い取れっつーの
74 :
ビオラ(兵庫県):2009/04/07(火) 15:40:50.39 ID:B00umTbi
日本は宇宙太陽光発電で逆転勝利の予定
日本人は新しい技術の開発は得意だけど、すでに出来上がってる古いシステムをぶち壊すのが
苦手だから結局後手後手に回っちゃうんだよな
76 :
ハナワギク(愛知県):2009/04/07(火) 15:41:20.45 ID:0FApxpZV
77 :
オオニワゼキショウ(大阪府):2009/04/07(火) 15:41:57.35 ID:xlS3GYXU
太陽誘電のスレかと思った
78 :
ナズナ(愛知県):2009/04/07(火) 15:41:57.51 ID:fx/yQN+D
>>68 マジで?費用がペイできるのって15年程度じゃなかった?
せめて20年は持ってくれないと意味がないな。
リサイクルと生産の環境コストを考えると無意味なレベル?
俺だって激安パネルほしいもん。
割れてもショック少ないし、数パーセントの効率のためなら予定よりちょっとでかめのパネル使えば補えるだろうし
国内発電量なんてどうでもいいだろ
パネルの輸出だけしてろ
82 :
カタクリ(関西地方):2009/04/07(火) 15:43:06.39 ID:MrWS3Jmt
ソーラーつけててさ、何年か前にすでに使い物になってなくて屋根から降ろした
10万くらいかかった。電気代が得になるなんか言ってて総合して損してる
で、学習した俺はオール電化とやらを拒み続けている
83 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:43:40.40 ID:SoPd0jke
>>76 コスト全体の1%が電気代だとして、それが2割増しになったら問題だと思うか?
産業のコストで一番大きいのは人件費だよ。
84 :
ケンタウレア・モンタナ(西日本):2009/04/07(火) 15:44:28.99 ID:lA22cjWJ
>>78 今の段階じゃあ間違いなく無意味なレベルだよ
エコキュートは10年くらいでペイできるけど太陽光発電は15年以上だ
産業の種類にもよるだろボケ
86 :
ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/07(火) 15:44:37.79 ID:jIGEzXLe
日本政府の無能さは罪だな
「日本のソーラーシステムはせっかいイチィィィ」とか言ってたのは誰?
前回2位だった時、抜かれた氏ねとか言ってたのに
今度はやめとけかよ、お前らも大変だな
89 :
ポピー(山形県):2009/04/07(火) 15:46:28.18 ID:vtWCNg49
油の輸入量が減るだけで大勝利なのに何言ってんだ
90 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:46:44.59 ID:SoPd0jke
>>85 じゃあ電気代が一番かかる産業って何だよ?
鉄道か?
10年はあくまでも太陽電池パネルの寿命
定格の何十%になるまでの時間だったと思う
システムは故障しなければもっと持つだろうから
パネル交換のコスト次第
92 :
ドデカテオン メディア(愛媛県):2009/04/07(火) 15:47:13.31 ID:1PLy9ZLs
太陽光発電は現状推移で、徐々に良質なパネルを開発していけばいいから、
核融合には遅れをとるなよ。
日本は燃料電池に力入れすぎだろ。あんなもん、10〜20年のレベルで実用化は無理だっての。大分前からわかってることなのに。
94 :
クロッカス(東日本):2009/04/07(火) 15:47:52.44 ID:v2pFr5JY
95 :
ジロボウエンゴサク(関西・北陸):2009/04/07(火) 15:48:33.08 ID:rYbrcgR6
パチンコ屋とコンビニ潰してハッテン施設作れ
国が本腰入れれば政策次第でコストなんか一気に下げられるだろ
家庭で太陽光発電導入しても
太陽光パネルを30年に1回交換してたら
収支的にはマイナスっていう意見をどっかで見たんだけどどうなの?
98 :
オオイヌノフグリ(東京都):2009/04/07(火) 15:51:18.91 ID:SoPd0jke
巨大な凹面鏡で光を集めてその焦点に太陽電池置いたらめちゃくちゃ
効率よくね?
99 :
サトザクラ(関西地方):2009/04/07(火) 15:51:58.90 ID:bC8i56Y5
太陽光パネル造ってる現場で働いてるけど、給料すげー安いwwww
しかも単調www
100 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/07(火) 15:52:47.15 ID:/PdA7gPs
NHKニュースで麻生がこの分野に力を入れろって指示を出したと報道してたな
102 :
チドリソウ(東京都):2009/04/07(火) 15:53:38.00 ID:9h5gu7I9
>>98 集光型のはもうあるよ
特殊な屈折率のシート貼るだけで3倍ぐらいの面積の光集められるとかいうのを見たな
103 :
節分草(大阪府):2009/04/07(火) 15:54:41.80 ID:EAbslAV4
>>78 ヤッター、ソーラーパネルで電気売って儲かったぁ〜
よ〜しここからパパが、元とっちゃうぞ〜
パネル寿命、改装費リサイクル費用で波目wwwwwwwwwww
太陽光発電推進には賛成なんだが順位なんか気にせず
さまざまな次世代エネルギーの技術革新を目指して
手広くやって欲しい
105 :
スズナ(鹿児島県):2009/04/07(火) 15:55:58.95 ID:7XdFKtBL
日本は原発の方に力入れてそう
106 :
節分草(大阪府):2009/04/07(火) 15:56:16.48 ID:EAbslAV4
>>97 今はどの位解からないけど、10年程前は
パネル造るのにカナリの電気が必要となった。
107 :
ヒイラギナンテン(静岡県):2009/04/07(火) 15:56:32.47 ID:CKwBcMyW
あーあ
>>96 「国の本腰」が何かは分からんが。
太陽光発電に力を入れるために、一般家庭から電力会社への
売電価格が2倍になってるのは知ってるよな?
で、当然電力会社は損するだろ?
それをどうやって賄うと思う?
政府は、電気料金の値上げで賄え、って指示出したんだよ。
税金で賄うと、またマスコミや大衆がうるさいからな。
太陽光発電の売電価格は上がるけど、その分、電気料金も上がりますよ〜(笑)ってこと。
騙されるのはいつもバカ。
109 :
パンジー(コネチカット州):2009/04/07(火) 15:59:10.36 ID:1CrIrpH+
>>34 この前、変換効率5.5パーセントいったよーってニュースになってたけど
パネルの種類によって違うの?
110 :
サトザクラ(関西地方):2009/04/07(火) 15:59:47.01 ID:bC8i56Y5
>>106 今でも造るときにかなりの熱がいるから、正直これがエコ商品なのかと思ってしまう。
製作過程の電気使用量のかはまるっきり無視してエコとかw
111 :
オオイヌノフグリ(熊本県):2009/04/07(火) 15:59:48.59 ID:l6AQ5ETx
日本の場合発電効率が高くコストの低いタイプを
普及させようという考えもあって出遅れたところもあるだろうな
事実パネルで一番性能の良いのを作れるのは日本のメーカーだし
>>105 日本は原子力にも力を入れてるけど、
太陽電池にもかなり前から助成し続けてシェアも導入量も数年前まで長い間1位だったよ。
うちの屋根にも太陽発電をとりつけるかどうか?って話が出てるのだが、
どこに相談したらいいものかすらわからん。
設備投資分の回収ができるものなのか、詳しい説明があるサイトもないし。
もっと力を入れてほしいところ。
114 :
アマリリス(アラバマ州):2009/04/07(火) 16:03:05.18 ID:EzwJzkh+
>>97 >>106 最近はエネルギー効率もだいぶよくなってきてるよ
価格も昔は家一件買えるような値段だったけど
数百万円程度までコストダウンすることに成功してる
あとメンテナンスフリーなのが多いってのも利点
しかしまだまだ一般家庭に普及させるのは時間がかかるな
これからますます技術開発が進めばだいぶよくなるんだろうけどね
しゃーぷがんばれ
てかもっと国は金つぎこむべき
115 :
ニガナ(福岡県):2009/04/07(火) 16:03:10.41 ID:28jSJS2P
お前らがクルマもイエもオンナも買わんでオナニーばっかしてるから
こんな変な物を企業に売るしかなくなったんだよ
>>112 で、助成金を打ち切った途端 需要急落
欧州に抜かれるってザマだからなー。
117 :
サトザクラ(関西地方):2009/04/07(火) 16:05:31.07 ID:bC8i56Y5
>>113 今は国や各市町村から補助金が出るから以前に比べ格安(って程でもないけど)で
購入取り付けできる。
ただ元を取って更に儲けが出るかは無理と思う。沖縄みたいな南国ならまだしも
本土では天気にかなり左右されるから。
118 :
ツボスミレ(福岡県):2009/04/07(火) 16:05:36.32 ID:FKmNytLm
ソーラーパネルって黄砂の影響とかないの?
ドロドロになったら掃除しないと効率が落ちるとかなら面倒すぎるんだが
119 :
フクジュソウ(関西地方):2009/04/07(火) 16:05:41.69 ID:INhxFreA
助成金も、作る前に申請してないともらえないとか、作った後でもいいとか、
自治体によって違うらしいが。
>>113 投資回収なんてありえない
その段階にいってたら日本中にあっという間に普及する
まず企業が全面的に導入してるだろ
121 :
ポピー(アラバマ州):2009/04/07(火) 16:06:53.65 ID:/PdA7gPs
>>118 そのうち
「ちょっと用水路〜」の改変で
「ちょっと太陽電池掃除してくる」
ってのが出てきそうだな
122 :
チドリソウ(東京都):2009/04/07(火) 16:07:31.56 ID:9h5gu7I9
>>110 製造時のエネルギーはかなり早く元が取れる。
問題は売値
124 :
パンジー(コネチカット州):2009/04/07(火) 16:08:01.61 ID:UdQIgFeF
朝日ソーラーて今も求人誌の常連?
最近営業車も見ない気がする
125 :
シデコブシ(千葉県):2009/04/07(火) 16:08:16.51 ID:Roy0eAvM
これから巻き返せばいい
126 :
ニガナ(福岡県):2009/04/07(火) 16:09:13.88 ID:28jSJS2P
どーでもいいけどソーラー発電って直流じゃないのか?
その辺の電線に繋いだら変なことなるんじゃね
127 :
サトザクラ(関西地方):2009/04/07(火) 16:09:54.33 ID:bC8i56Y5
>>118 表面のガラスは汚れが付きにくい仕様になってる。尚且つ水(雨)で簡単に
汚れが落ちる。 らしい
128 :
バラ(コネチカット州):2009/04/07(火) 16:11:13.93 ID:AcmbGxKR
朝日ソーラーじゃけん
129 :
キンカチャ(関東・甲信越):2009/04/07(火) 16:12:35.79 ID:w4R9R1qg
ここで工学部で太陽光発電をかじった俺様が解説しよう。
太陽光発電は発電効率がものすごく悪い。
年中日差しがきつい砂漠地帯のない日本には向かないんだ。
一年間でどれだけ太陽光がまぶしい時間があるのかと。
130 :
ナズナ(愛知県):2009/04/07(火) 16:12:51.97 ID:fx/yQN+D
>>111 方向性はそれでいいじゃん。技術的なゴールはまだ先でしょ。
再生産を含めて採算が取れるならエルピーダみたいな合弁を作ればいいし。
ただ闇雲に導入すればいいってわけじゃないし
132 :
ジンチョウゲ(長屋):2009/04/07(火) 16:12:57.04 ID:YgiTk4gH
太陽光発電ってパネル作るのに莫大な環境破壊?しててあんま意味無いんじゃなかったか?
133 :
ハナビシソウ(関西地方):2009/04/07(火) 16:14:17.73 ID:HRQhxBob
太陽光は技術的に大したことないから
もっと画期的な技術が出現したときに瞬間で動けるような体制をとっておいてほしい
134 :
ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/04/07(火) 16:14:29.32 ID:50CVzKVS
ソーラレイレベルので他国をなぎ払いたい
135 :
ミヤコワスレ(三重県):2009/04/07(火) 16:15:14.88 ID:a4gY0HbP
まあ良くも悪くも南半球への輸出向け商品なんじゃないの
そういう意味なら技術開発も意味がある
136 :
ハナビシソウ(関西地方):2009/04/07(火) 16:15:40.54 ID:HRQhxBob
あるいは日本のことだから
官僚が今の太陽光発電www別においしくねえしwwwwみたく認識した上での決断かもしれん
137 :
カキドオシ(福島県):2009/04/07(火) 16:16:01.25 ID:opxD2yXa
138 :
パンジー(コネチカット州):2009/04/07(火) 16:17:02.72 ID:me160oT5
ほんとやる気の問題なんだな
139 :
クロッカス(東日本):2009/04/07(火) 16:17:17.06 ID:v2pFr5JY
>>129 なんかいい案ないですかね。エコなやつ。
>>108 そりゃ国が太陽光発電を推奨してるのに、いつまでも100%電力会社から電気買ってるバカは
損するよな。
141 :
サトザクラ(関西地方):2009/04/07(火) 16:18:52.05 ID:bC8i56Y5
普及とともにだいぶ低コスト化が進んでいるけど、
まだ、貧乏人が導入するようなものじゃないと思うな
採算が取れないから、補助金やらの支援策が存在してるわけなんだしさ
リスクを含めて採算が取れるほどになれば、新築の家にはみんな付くようになるよ
>>132 そういうのは10年前の話。
とりあえず月面に発電所作ってマイクロウェーブで送れ
光回線みたいなもんだろ
本気を出した日本は恐ろしいよ
145 :
カキドオシ(福島県):2009/04/07(火) 16:20:39.93 ID:opxD2yXa
146 :
クロッカス(東日本):2009/04/07(火) 16:21:21.42 ID:v2pFr5JY
ごみ処理機にもっと補助金出してもいいと思うんだがね。
特にマンション住まい向けに。
エコだよあれは。
147 :
チドリソウ(東京都):2009/04/07(火) 16:21:57.99 ID:9h5gu7I9
MEMSでほじくって反射光減らしたり、量子ドットでSiのまま吸収波長増やしたりして効率上げてもらわないと
InGaAs使う場合もあるらしいがひ素入ってるし気持ちのいいものではないな
148 :
クロッカス(東日本):2009/04/07(火) 16:23:37.49 ID:v2pFr5JY
有鉛ガソリンGOGO!
149 :
ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/07(火) 16:26:46.69 ID:bnwLg/Oj
ドイツに技術を売る前に気付くべきだった
ここ十年のドイツにおける国家総動員体制でやっと目が覚めたが
150 :
ヤマエンゴサク(関西):2009/04/07(火) 16:29:56.05 ID:LYbImcFI
いや、国土狭いし・・・
雨多いし・・・・
サハラ一面にひろげたら?
151 :
ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/04/07(火) 16:36:53.11 ID:I2POGR0i
太陽光発電なんて俺の電卓だけで十分だよ
152 :
ミヤコワスレ(東日本):2009/04/07(火) 16:43:16.28 ID:UQdLS1GP
パネル製造時のCO2排出量が結構あるんだろ。各国どうなってんだろね
153 :
ツメクサ(東京都):2009/04/07(火) 16:47:14.97 ID:sWarCiAU
金の無駄、原発作れよ
過疎な村にでも原発作れば話は早い
155 :
ヒサカキ(コネチカット州):2009/04/07(火) 16:54:16.43 ID:bnwLg/Oj
>>154 50年で無くなるウランや核燃料だけに頼っちゃまずいだろ
核融合で出来たら話は別だが
156 :
ドデカテオン メディア(島根県):2009/04/07(火) 17:10:29.36 ID:wl92jsLE
日本って環境技術進んでるのな
俺も便乗してプリウス買ってみようかしら
環境技術と言えば東京オリンピック招致できた時の東京の構想が
すんごかったなー
あんな東京なら住みたいわ
157 :
セントウソウ(新潟県):2009/04/07(火) 17:18:46.34 ID:fTW9/Hhs
てか4位なのは新規導入量じゃんwww
158 :
シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/04/07(火) 17:27:34.23 ID:9vBzmSgO
宇宙でやれ
8歳のときに書いた作文に反論されてもな・・・
160 :
ミミナグサ(新潟県):2009/04/07(火) 17:29:11.81 ID:wUVrF2Q3 BE:380862735-PLT(12000)
太陽光とか金と資源の無駄
原発つくれ
161 :
ヤマボウシ(dion軍):2009/04/07(火) 17:30:59.17 ID:1lA5xdui
ドイツのオナニーリサーチか
162 :
アメリカフウロ(福岡県):2009/04/07(火) 17:47:22.52 ID:nHHC1RVG
日本はこれからなのに、”新規”導入量4位でミスリードかよw
163 :
ハチジョウキブシ(山陰地方):2009/04/07(火) 17:53:13.59 ID:2Dds/z2G
大量に普及すればコスト下がるだろjk
太陽光発電使ってる人だけ得するのは
高速道路乗ってる人だけ得するTEC割引みたいなもんw
天下り役人で太陽光電力買取機構が出来たら爆発的に普及するはずwwwwwww
164 :
ユキワリコザクラ(東京都):2009/04/07(火) 17:57:08.15 ID:UkOGTXLp
日本はそのうち宇宙空間で発電するから地表はどうでもいいな
>>149 ドイツは発電事業をサボりまくった挙句にフランスから電気買わないといけなくなった
脳足りん国家だよ、次点がスペインなのもいかにも信用がなくてヤバい
166 :
サトザクラ(京都府):2009/04/07(火) 18:00:11.88 ID:3/MXlmo4
こういうランキングはもういいよ
167 :
クロッカス(東日本):2009/04/07(火) 18:00:42.88 ID:v2pFr5JY
>>165 そうだよね。フランスが太陽光を手助けしてるようなものだ。
168 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/04/07(火) 18:02:12.10 ID:N6bzRNtn
特定の業種が潤うだけだとかテレビのコメンテータがいってた。
コストパフォーマンスを競うのではなくて
耐用年数の長くて製造に使う電気より多く発電できるものを増やして欲しい
コスパなんて極端な話政府が助成金を出せばどうにでもなるんだし
風力も相当なエネルギーだけど強風の時は使えないってのが勿体無さすぎる
電力輸入の話はよく聞くが、ドイツの電力消費の割合が輸入なの?
陸続きだから融通はあるだろうけど、
ドイツの原発の割合は日本と同じぐらいだし石炭による火力発電が大半を占めているんだけ
原発が作れないからって深刻な電力不足になるとは考えにくいけどな
172 :
リナリア アルピナ(群馬県):2009/04/07(火) 18:08:27.05 ID:w5vEPMfa
マジレスすると日本は地熱発電の方が向いているんだよ。
ここんとこヨーロッパに指摘されているのにも気づかず
>>167 フランスが余剰電力を持ってなかったらドイツは終了していたのだよ
つまり電力事業に使われるはずの資金を自己満足の太陽光発電にまわしたしたツケを払った
偽エコバイオエタノールと同じにおいがプンプンする胡散臭い事業だよ、太陽光発電
正直、あの放漫経営で有名なスペインが上位に食い込むってかなりヤバイ
174 :
ダリア(岐阜県):2009/04/07(火) 18:14:26.11 ID:2LEfSBDM
>>104 本命は太陽だよ
光なのか熱なのか太陽電池の方式がどうかって違いはあっても
太陽だけが本気で化石燃料にとって変わる事のできる
他は単体では力不足
>>172 こっちの水は苦いぞってかw
地熱も有効だが不純物(硫黄やヒ素など)による腐食や根づまりの問題もあるし何より温泉業界が反対する
175 :
パンジー(コネチカット州):2009/04/07(火) 18:14:27.91 ID:FPLkCeRU
>172
実は地熱発電は大正時代の別府温泉で初めて造られたのだが
直ぐに廃れた
理由は腐食が予想以上早かったため
176 :
オオバコ(アラビア):2009/04/07(火) 18:15:15.51 ID:HPK/h+M8
断言する。
太陽光電力はちっともエコロジーじゃないことを!!
177 :
クレマチス(長野県):2009/04/07(火) 18:27:46.63 ID:Rwh63n1p
最近だと、振動発電も結構いいよ
将来的…数十年後の話だけど靴に標準装備されると思う
>>178 この前実験やって大失敗してなかったっけ?
まー懲りずにどんどん実験するべきだとは思うけど
180 :
ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/04/07(火) 19:28:30.75 ID:V6cjQyG4
日本みたいな島国で汐の満ち引きの多い国は、
潮汐力発電が費用対効果で太陽光より上だよ
だいたい年間降水量が欧州とくらべてこんなに多いんだから非効率
砂漠の国で太陽光やればいい
181 :
ハンショウヅル(コネチカット州):2009/04/07(火) 19:30:52.61 ID:7uTGGue0
地熱のが原子力より安くあがりそうだな
うしおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
太陽光よりは風力のほうがいいと思うが・・
とはいえ風が吹かなきゃ動かないし
吹きすぎたら壊れるし
で、GNドライヴは実用化されそうなの?
185 :
イカリソウ(青森県):2009/04/07(火) 20:09:44.66 ID:8AFXdnhC
サボニウス型の小さな風車を作ってみようかなと思ってりゅ。
欧州は新エネに注力してるが、日本は原子力なんだよな
やっぱ安定性重視ってことなんかな
187 :
ナニワズ(山形県):2009/04/07(火) 20:20:25.86 ID:KnfFQghN
>>186 ねーよ
ヨーロッパも原子力の新規開発始まってる
今まで手付かずで火力に頼ってきたからな
日本は原子力が冷遇されてた時もずっと一定の割合を
原子力で発電してたからこれいじょう原発を増やせない
需要が増えるなら火力とセットで増やせるだろうがそもそも人口減りそうだし
188 :
ダリア(静岡県):2009/04/07(火) 20:26:18.28 ID:lgxp0onK
>>183 日本の場合、風車を設置するための土地が極めて少ないため、
結果として国有林を伐採して設置することになる。そして建設の
ための林道も新規に作ってる。
海上は海上で漁業とのバッティングの問題がある。
また、台風の存在も問題で、欧州規格だとあっさり壊れる。
189 :
ダリア(静岡県):2009/04/07(火) 20:36:02.63 ID:lgxp0onK
>>186 少なくても太陽光発電は原発のお友達であって、敵対せんのだけどねw
原発 ⇒ベース電力の供給
太陽光⇒ピーク電力の供給
電力の年間ピークは真夏の炎天下であり、火力発電所はこれに合わせ
た量が建設されている。太陽光発電はまさにこのピークに一致するため
火力を減らす可能性を持っている。
原発は出力調整ができない(しない)ため、深夜の最低量にあわせた
発電をしている。 ← EVは原発と親和性が良い。
190 :
ハナイバナ(関東):2009/04/07(火) 20:49:16.80 ID:rpIxt6F1
夏場の日中が電力消費多いから有効だな
191 :
ニガナ(福岡県):2009/04/07(火) 21:10:52.52 ID:28jSJS2P
地熱はメンテが大変なんだと
湯垢でパイプが詰まったりタービンがベトベトになったりでやってらんねえそうな
風力発電はコスパ合わないのね・・・
193 :
ナツグミ(長屋):2009/04/07(火) 21:15:14.20 ID:g4Px/IBu
シナ人の人力発電に期待している
194 :
シラー・カンパヌラータ(関東):2009/04/07(火) 21:15:47.36 ID:ekadTdAu
山梨とかの田舎。
自分の土地に広い太陽電池パネルを設置。
資金は借入金と助成金と自己資金。
で、発電。
当然余る。売る。
5年で回収。
195 :
ダリア(静岡県):2009/04/07(火) 21:18:50.30 ID:lgxp0onK
>>191 上でも書いてた人がいるけど、我が国は地熱大国ではあるけど、同時に
温泉大国であって、温泉好きの国民が揃ってる。
すなわち、有望な地熱源には例外なく歴史ある温泉があって、地熱を使う
ためには温泉組合に入って湯を分けてもらう必要がある。
↑
湯量不足で悩んでる温泉はあっても、余ってる温泉は無いと思われ。
↑
ここらは無人の地に温泉が沸くアイスランドとかと違う所。
この手の悩みに無関係な高温岩盤発電っつーのもあるけど、こいつも慎重に
やらんと環境にどんな影響があるかわからん怖さがある。
196 :
西洋オダマキ(dion軍):2009/04/07(火) 21:25:23.32 ID:ghlYXZ0I
結局太陽電池と風力とどっちがお得なんだよ
スペインとかブラジルとかラテン系の国って
太陽の国ってかんじだから発電力も凄そう
198 :
イヌノフグリ(アラバマ州):2009/04/07(火) 21:29:12.57 ID:RwMSMpn4
おまえらの自家発電をエネルギーに変えられたら
世界一位どろこじゃないのにな
199 :
アネモネ・ブランダ(西日本):2009/04/07(火) 21:31:46.83 ID:jdxA9Nes
放射能漏洩事故のリスクさえなければ原発が普通にクリーンな発電なんだけどな
二酸化炭素とか出しまくりの火力減らして
原発と揚水に出来ればいいのに
200 :
カラタネオガタマ(宮城県):2009/04/07(火) 21:32:35.27 ID:G6EfYiYi
国土比で語ってくれ
201 :
ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/04/07(火) 21:34:24.19 ID:523iaDDW
202 :
キンギョソウ(関東・甲信越):2009/04/07(火) 21:36:11.81 ID:aO6m/CXh
太陽電池作るためのコストと、太陽電池の耐用年数までに節約出来るコストの関係って今どうなってるの?
203 :
アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/04/07(火) 21:36:29.92 ID:4LxONb/W
日本のエネルギー使用量の中で電力は2割程度だろ。
電力の中で家庭が消費する電力はさらに二割程度。
だから日本中の家庭の電力を太陽光発電で完全自給しても
日本のエネルギー使用量の4%程度にしかならない。
NEDOか資源エネルギー庁か忘れたが、新エネルギーの普及が進んでも
数%と書いていたからそんなものだよ。
204 :
コブシ(dion軍):2009/04/07(火) 21:42:59.24 ID:J5oUaxFJ
205 :
オキナワチドリ(dion軍):2009/04/07(火) 21:44:02.70 ID:nHp9amT5
>>203 自動車なども含めてどれだけ化石燃料を減らせるかという問題はあるな
電気自動車やハイブリッドで石油依存度を減らしていくのはこれからの課題
まあ石油由来の製品は仕方ないけど
少なくとも
>>189が言うように火力発電所を減らして原発+新エネで行くのは
石油の価格推移の危うさを軽減する意味でも正しいと思う
206 :
タツタナデシコ(高知県):2009/04/07(火) 21:49:28.52 ID:htqlCIwD
>>23 何時間もかけて会いに行ってざまあwとだけ言って帰って来いよ
207 :
フモトスミレ(中国四国):2009/04/07(火) 21:55:24.58 ID:zHv0omp+
国内ではいらんだろ
よそに売って稼ごうぜ
つーか、スペインはどっから買ってんだ?
太陽電池シェア
中華人民共和国 29%
日本 22% ←ちょっと前は5割ぐらいあった
ドイツ 20%
台湾 11%
アメリカ合衆国 6%
その他 22%
>>23 とりあえず、これからはバイオマスだから、
そっちの技術も今から勉強して、転職の準備頑張れw
補助が出たって固定資産税掛かったら意味無いだろ
アホかよ
211 :
アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/04/07(火) 22:05:11.61 ID:4LxONb/W
自然エネルギーは広い国土で数百万人くらいしか住んでいないなら
成り立つかもしれないが、狭い国土で太陽光や風力や水力発電をしても
一億人分の電力なんかまかなえない。
北欧とかNZとかオーストラリア向けだな。
技術革新と自然エネルギー向きの国での普及が、産油国に一定の圧力には
なるだろうけど。
212 :
サトザクラ(アラバマ州):2009/04/07(火) 22:07:43.23 ID:XoVy4+2y
来年から本気出すんじゃないのか。
213 :
フモトスミレ(中国四国):2009/04/07(火) 22:09:00.46 ID:zHv0omp+
214 :
ケブカツルカコソウ(関西・北陸):2009/04/07(火) 22:09:00.51 ID:3QUMiDId
ドイツはもう財政ぼろぼろでダメポ
215 :
アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/04/07(火) 22:11:18.63 ID:4LxONb/W
それに電力会社が発電や送電や集金にかかるコストというものは
変わらないわけで、電力を家庭で自給し始めたら値上げをすると思うけど。
発電量よりソーラーパネルの製造費用の方がかかるんだろ?
218 :
ダリア(静岡県):2009/04/07(火) 22:18:03.08 ID:lgxp0onK
>>215 >>108さんが既に書いてるけど、ソーラーで作られた電力は電力会社が
割高で買い、そのための費用は値上げで対応しようと言う話になってる。
ただ、ソーラーを設置できる人ってのは少なくても持ち家で、数百万する
ソーラーを設置できる経済力のある人。
↑
ここを補助の対象として、かつかつの生活をしてる人から取るってのは
如何なものかと言う話もある。
219 :
サトザクラ(アラバマ州):2009/04/07(火) 22:21:12.44 ID:XoVy4+2y
>>218 ドイツなんてそのせいで電気代高いだろ、マスコミがあんだけドイツマンセーしたんだから、
仕方がないんじゃないか。
220 :
アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/04/07(火) 22:28:02.32 ID:4LxONb/W
他の先進国で新エネルギーが普及すれば石油を買う人間が減って
石油の値段は安くなるから意味はあるだろうけど。
日本では無理だわ。
中東とかオーストラリアとかヨーロッパやアメリカとか国土が広い国で
悠々と太陽パネルを並べたり風力発電機を並べたら成り立つかもしれないけど。
日本では無理ですと大学のレポートに書き込んだら先生に嫌われたわw
地球の上じゃ、どこに置こうが不向きだよ
なにも遮らない宇宙空間が最高の環境だよ^^
222 :
サポナリア(dion軍):2009/04/07(火) 22:36:49.18 ID:lETzl78c
一生道路作ってりゃ満足のJAPAN。
自給率低下でも道路作ってりゃ満足のJAPAN。
製造業崩壊寸前でも道路作ってりゃ満足のJAPAN。
>>78 二十数年前の家庭用パネルがまだ稼動してるから大丈夫でしょ
224 :
オランダミミナグサ(コネチカット州):2009/04/07(火) 22:39:31.33 ID:Hql0XBNp
あのさあ、伸びそうな分野は頑張って伸ばそうよ。
225 :
オニタビラコ(アラバマ州):2009/04/07(火) 22:41:02.36 ID:BwuDVSQx
せめて10年で元が取れるようにしろよ
226 :
ケブカツルカコソウ(関東・甲信越):2009/04/07(火) 22:41:31.85 ID:va/xTCly
軌道エレベータ+太陽光発電で無敵
阿修羅すら凌駕してる。
227 :
ケブカツルカコソウ(関東・甲信越):2009/04/07(火) 22:44:01.20 ID:xCpJHUXP
228 :
オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/04/07(火) 22:44:26.64 ID:glExQw8C
なんかほんとどうでもいいランキングだな
229 :
セントランサス(大阪府):2009/04/07(火) 22:46:01.49 ID:UEKvARya
けっこう古い知識や誤った知識ばっかだなぁ…このスレ
230 :
ダリア(静岡県):2009/04/07(火) 22:47:52.37 ID:lgxp0onK
>>229 お、すばらしいレスに期待しちゃうな。
大抵逃げちゃうんだけどね、この手の人w
>>226 なんか太陽電池100年分の建築コストかかったりしてな
232 :
スズメノヤリ(福島県):2009/04/07(火) 22:49:06.62 ID:FqceWScd
>>229うん、ほんとだな、赤くなってよくわからんコピペ貼るようなやつがいつもいるな
233 :
ダリア(静岡県):2009/04/07(火) 22:50:27.53 ID:lgxp0onK
>>221 静止軌道からギガワットのマイクロ波あるいはレーザー送電ってのは
すさまじい兵器ではあるけど、残念ながら核の方がコストパフォーマンスがいい。
むろん、発電所としては危険すぎるw
>>229 おう正しい知識とやらを啓蒙してみろや糞阪人
10年前のPC知識で今のPCを語ってるような奴は何人か居るね
自分の知識が古いことに気づかない馬鹿
236 :
チチコグサ(奈良県):2009/04/07(火) 22:52:16.85 ID:uS2Hnc6/ BE:1302048656-2BP(1)
エコエコ詐欺ウザイんだよなぁ
太陽光発電なんか、コストの面でどう考えても非効率だろ
>>221 パネルの寿命的には最悪の環境で現在まともな対策方法は無いんだけどな
パネルを動かして太陽風の影響を減らすという方法しかない
238 :
アッツザクラ(愛知県):2009/04/07(火) 22:54:22.52 ID:4Cwvz/rQ
あまり儲からなくても雇用を創出できればいいかな
239 :
セキショウ(広島県):2009/04/07(火) 22:58:22.21 ID:tO4hyHSU
どっか広げとくいい場所ないの?
富士山の南斜面くらい?
240 :
ハナムグラ(関西地方):2009/04/07(火) 23:00:05.51 ID:ZGNQ/Phi
オール電化だから、屋根のパネルで大分助かってるわ
余った電力売れるし
湖とかに設置を研究してるけど設置コストが3割増とかで
おそらく寿命が・・・とかだったから難しいねえ
高速道路の防音壁みたいなのと機能を統合して一緒に設置とかはだめなのかなあ
原子力があればいいじゃん
243 :
アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/04/07(火) 23:04:43.00 ID:4LxONb/W
地道に技術革新を続けていくのはいいことだと思うよ。
ただ日本では自然エネルギーで自給していくのは不可能であって。
244 :
セントランサス(大阪府):2009/04/07(火) 23:04:43.77 ID:UEKvARya
>>230 波力やら風力やら振動やらがいいとか言ってる奴が多いけど、分散型電源の中で最も将来性あるのは太陽電池とコージェネだよ
この二つの技術の効率は頭打ちかもしれんが、電力貯蔵装置と組み合わせることでマイクログリッド的なシステムを作れる可能性を秘めてる
>>189でピークカットとか言ってるけど、ぶっちゃけ電力会社の中央給電指令所には太陽電池や風力発電の発電量なんて反映されてない
これからメガソーラ計画でデカイ規模の太陽電池発電施設ができるけど、マジで形だけ。太陽電池の出力を秒単位で計測してるが
PVは秒オーダーの変動だが火力では追従不可能
マイクログリッド的発想じゃなく、メガソーラ的なやり方でやるとすると大規模な電力貯蔵装置を導入しない限り意味ない。
245 :
セキショウ(広島県):2009/04/07(火) 23:06:45.99 ID:tO4hyHSU
>>244 フライホイール型蓄電器に
結構でかいの無かったっけ?
246 :
アッツザクラ(愛知県):2009/04/07(火) 23:08:22.26 ID:4Cwvz/rQ
なんでもいいからどんどん新しい産業をやって雇用を創出してくれ
247 :
アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/04/07(火) 23:09:54.92 ID:4LxONb/W
>>244 コージェネって家庭で発電して電気と熱を利用するやつ?
熱力学の第二法則で内燃機関が作動するために熱を捨てないといけない
その熱を利用したものでしょ?
でもコージェネって常に熱を出し続けるから、真夏でも使い道の
ないお湯が作られて効果は限定的と習ったけど。
248 :
セントランサス(大阪府):2009/04/07(火) 23:18:15.91 ID:UEKvARya
>>245 フライホイールやSMESとか大規模な電力貯蔵技術は考えられるけど、今考えてるメガソーラより大規模なものを作った場合、その変動を
そういった貯蔵装置で抑制するとコストに見合わないだろうし、今すぐにはできないと思う
>>247 それはまさにその通り。一般家庭でコージェネを使って独立したシステムを作ることはなかなか難しい。
季節ごとに熱需要がそれほど変動しない熱電比の高い大規模施設なら可能性はある。
大規模なコージェネは排熱回収効率に対する発電効率が高くなる傾向にあるし
249 :
アネモネ・ブランダ(長野県):2009/04/07(火) 23:19:37.51 ID:v+NZLyJ4
太陽光発電の今の力率を知りたい!
20パーとかいってるん?
250 :
シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/04/07(火) 23:20:10.03 ID:9vBzmSgO
宇宙まで行かなくても雲より高い山にパネル置けば効率良さそう
251 :
姫カンムリシャジン(catv?):2009/04/07(火) 23:21:21.66 ID:sQ6mF+dk
どうせ日本には無理。政治も行政もおわっとる。
おまえらあきらめろ。
252 :
ケマンソウ(コネチカット州):2009/04/07(火) 23:24:03.78 ID:Dn7TKwhm
>>249 16パーぐらい
今さらFIT導入したり、補助金復活させてるけど、
もう完全に出遅れワロタ
>>247 香川県民なら夏でもうどん作るから問題ない
254 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(dion軍):2009/04/07(火) 23:27:31.39 ID:AV7Skjda
早く売電価格上げろよ
255 :
ヒメオドリコソウ(catv?):2009/04/08(水) 04:48:30.40 ID:W9H3+1PV
>>219 ドイツの電気代が高いって言う香具師がよくいるけど、日本よりは安いよ?
少なくとも日本と同じ生活スタイルで、大体半額くらい(1kwh当たりでは日本よりもちょっと安いくらいだけど)
ドイツの電気政策が悪いとか、フランスから電気買ってどうとかいうけどさ
うちの町では人口30万で100%自然エネルギーによる発電になってて、日本より電気代安いんだから
言うほど悪くないというのが実感
屋根のスペースをレンタルして発電する会社とかもあるみたいだよ
256 :
カンパニュラ・サキシフラガ(長屋):2009/04/08(水) 04:54:07.48 ID:ndP3q4hq
補助金無くした時点でわかってたことサ
257 :
藤(長屋):
元が取れないから普及は難しいかな