ガリヴァー旅行記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サクラソウ(dion軍):2009/04/06(月) 20:37:32.58 ID:jIENsay3 BE:1026144746-PLT(12000) ポイント特典

ガリバーの靴?長さ5m、美術家が制作

兵庫県淡路市の淡路島国営明石海峡公園に、身長50メートルの巨人を想定した木靴
(長さ約5メートル、幅、高さともに約3メートル)が登場し、子どもたちを驚かせている。

 地元の現代美術家・尾崎泰弘さん(50)が制作。
ニュージーランドから輸入した野菜の木箱約500個を利用して、1か月半かけて作った。

 片方の靴には扉、もう片方にははしごが付き、中に入れる。
「ガリバーが立っていることを想像して、島の自然を楽しんでほしい」と尾崎さん。展示は5月6日まで。

http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20090406tb02.htm?from=yoltop
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/photo/TB20090406131812443L0.jpg
2 ヤグルマギク(島根県):2009/04/06(月) 20:38:03.76 ID:v5MOK58c
そろそろsakuってやれ
3 シナミズキ(東京都):2009/04/06(月) 20:39:17.97 ID:izLHhD+m
ラピュータ編は天空の城ラピュタのパクリ!
4 シロバナタンポポ(九州):2009/04/06(月) 20:39:20.19 ID:PMYQeJJE
dion軍か…
やはりdion軍は異常だなw
5 サクラソウ(長屋):2009/04/06(月) 20:39:33.82 ID:KneIs0rQ
ジブリール
6 クンシラン(関東・甲信越):2009/04/06(月) 20:40:36.78 ID:UWHrzpZA
イーグルマインダー
7 ハナイバナ(新潟・東北):2009/04/06(月) 20:41:06.65 ID:kHCH/grO
読んでない奴はこびとの国しか知らんだろうけど
あれラピュタの元ネタの国とか鎖国時代の日本が出て来るんだぜ
主人公踏絵されそうになって間一髪で逃げる
8 マンネングサ(東京都):2009/04/06(月) 20:41:27.71 ID:xX8CeL8E
ガリバーの靴って・・・
ガリバー自身は普通のサイズだろ
9 イワカガミダマシ(dion軍):2009/04/06(月) 20:41:27.73 ID:5C5MTZmp
なんなんだよ
10 シナミズキ(東京都):2009/04/06(月) 20:41:50.10 ID:izLHhD+m
ガリバーは巨人症。これ豆知識な。
11 キュウリグサ(関西地方):2009/04/06(月) 20:41:56.58 ID:wj4Fs9H0
文学スレ量産されてるのに肝心の型月スレがないのは何故だ
12 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/04/06(月) 20:42:46.57 ID:+gjblrkx
そもそも小人が日本人だし
13 マンネングサ(東京都):2009/04/06(月) 20:42:46.68 ID:xX8CeL8E
ヤフーがでてくる馬の国だっけ、アレは読んでて鬱になる
14 プリムラ・オーリキュラ(静岡県):2009/04/06(月) 20:43:19.03 ID:WLBTTr65
ガリバーみたいに巨大化した全裸女が衆人環視の中で凌辱されるAVってない?
15 バラ(コネチカット州):2009/04/06(月) 20:43:24.10 ID:Jhdg/7lP
子供の皮が剥がれる
16 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/04/06(月) 20:44:06.22 ID:YIwu2JQ+
穏健なる提案の影響力は異常
17 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/04/06(月) 20:45:48.09 ID:wgTjuTe2
>>1
この靴の先っちょで幼女が
18 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/04/06(月) 20:46:15.20 ID:njE8BC5g
不死の国っていうのが一番キツそうだったな
老いても死ねずにヨボヨボのままひたすらぼーっとしてる老人の群れ
19 パンジー(コネチカット州):2009/04/06(月) 20:46:45.28 ID:RbMK9E8q
おまえらはヤフーだ
20 ジャーマンアイリス(長崎県):2009/04/06(月) 20:46:46.05 ID:/nkKqv0t
ガリバー播場
21 ノウルシ(高知県):2009/04/06(月) 20:47:20.04 ID:Vc4Fp0uX
クロノトリガースレか
22 ツゲ(アラバマ州):2009/04/06(月) 20:57:19.52 ID:SqFgVm/E
スウィフトの本読むと厭世観が加速される
4月が始まってさっそく世の中が嫌になってきた新人君におすすめ
23 アザミ(神奈川県):2009/04/06(月) 20:58:32.76 ID:34wFmd/M
海の向こうにはこんな野蛮な文化風習の国があって、政治は腐りきってんだぜ。
やっぱ俺たちの国が一番だよな

皮肉で書いたのがスウィフト。
本気で書いてんのがネトウヨ。
24 サクラソウ(関東地方):2009/04/06(月) 20:58:43.94 ID:nVf40MI+
ラピュタってガリヴァー旅行記の一節だよね
25 サポナリア(東京都):2009/04/06(月) 20:59:47.35 ID:6LSHJYHe
いろいろ訳があると思うけど
一番読みやすくて面白いガリヴァー旅行記教えてくれ
26 ハルジオン(コネチカット州):2009/04/06(月) 21:03:42.02 ID:YI9oYW9Z
東方見聞録も読みたい。岩波青帯あたりに入ってんの?
27 アザミ(神奈川県):2009/04/06(月) 21:06:05.91 ID:34wFmd/M
>>26
岩波にあるはず。

東方見聞録は日本の記述はごくわずかだ。
もっと抱腹絶倒のウソ日本が多数展開されてるかと思ったのに。
28 サポナリア(東京都):2009/04/06(月) 21:09:19.75 ID:6LSHJYHe
てか著作権切れてるからネットで読めるか
29 サクラソウ(関東地方):2009/04/06(月) 21:13:41.33 ID:nVf40MI+
ガリヴァー旅行記って中盤ぐらいから読みにくくなってくるよ
舞台が広くなるせいかごちゃごちゃしてくる
30 ねこやなぎ(関西地方):2009/04/06(月) 21:17:53.14 ID:yZkZ7dH3
>>23
は?お前読解力なさすぎだろw
人類=ヤフーだと結論された自己批判じゃん。
31 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/04/06(月) 21:18:02.86 ID:+gjblrkx
エンゲルベルト・ケンペル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AB

この人の日本旅行記が元になっているという説がある
つまりあの小人の題材は日本人
32 ペチュニア(東日本)
広井王子のが久々に見たいw