一流芸能人 「金持ち・勝ち組・インテリはテレビなんか見なくなった。テレビを見るのは負け組か老人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 東北方面音楽隊(鹿児島県)

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。
    (米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。
    (日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
    負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
    だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです。

    今、活躍しているタモリやさんまや紳助も、彼らは彼らで時代に合っているんだろうから、
    いい時代に生まれたんじゃないの。ただ、もったいないのは、たけしだよね。
    たけしの番組、もうつまんないじゃない。コントなんかやらせたら、本当は絶品なんだけどね。
    でも、今は効率が悪いからやらないもん。テレビで金を稼いで、映画を作りたいっていうのが、
    彼の本音でしょう。それを許しちゃってるから、日本のテレビはつまらないんだね。
    「たけしの何とか」って言えば、それだけである程度数字が取れる。だから、名前を借りちゃうんだよね。
    もったいないよ。

    我々の頃はみんなが見ていた。だから、30%、40%の視聴率が取れた。
    でも、今じゃ、僕だってテレビなんか見ないもん。
    テレビを見ている暇があったらインターネットを見た方が、面白い話がたくさん出てくるよ。
    
    テレビは今に「貧困層の王様」になるはずです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
2 ドレッドノート(アラバマ州):2009/04/01(水) 22:47:53.55 ID:2t5pJ6ur
2
3 はまぎり(宮城県):2009/04/01(水) 22:48:17.40 ID:NZ2AHLDj
テレビはBGM
4 九条(dion軍):2009/04/01(水) 22:48:27.65 ID:SwYmUenh
AパーツとBパーツって、コアファイター無しでも合体できるんですか?
ttp://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/08/14/01-0267.jpg

(ガンダムなんだからね!!)
5 長征1号(神奈川県):2009/04/01(水) 22:48:47.28 ID:KIiQrzVE
ν速民大勝利!
6 やまゆき(東京都):2009/04/01(水) 22:48:47.71 ID:U86YKtvM
アニメと映画と時々ニュース

これでおk
7 はまぎり(東京都):2009/04/01(水) 22:48:50.95 ID:TSKc9L0u
負け組でも若い奴は見てねえよ
8 見張り(愛知県):2009/04/01(水) 22:48:54.99 ID:ngWWvGSu
20060127005218_print.shtml
9 はまぎり(北海道):2009/04/01(水) 22:49:19.80 ID:AD8cHpeY
おっきいテレビは映画とか観るようだもんな
10 東北方面会計隊(関西地方):2009/04/01(水) 22:49:29.51 ID:GzTVeKD2
のぞみちゃんは言うことが違うな
11 長征5号(京都府):2009/04/01(水) 22:50:48.57 ID:WA3Ok/BZ
ねっ☆
12 赤城(大阪府):2009/04/01(水) 22:50:58.82 ID:oHYVqiOZ
>>10
想像したらワロタw
13 長門(コネチカット州):2009/04/01(水) 22:51:11.13 ID:0DN/6BLP
ネットもそうなってきてるわ
貧乏人気持ち悪いでつ(´・ω・`)
14 市民団体(福島県):2009/04/01(水) 22:51:40.78 ID:vFhzobmV
大橋のぞみちゃんはかしこいな
15 AIM-9 サイドワインダー(東京都):2009/04/01(水) 22:51:46.28 ID:GN0RYa/+
そのとおり。
言うことが違うな大橋は。
16 赤城(コネチカット州):2009/04/01(水) 22:52:17.82 ID:g6L0MtzK
俺らのとーちゃんとかーちゃんのことかー!
17 いかづち(東京都):2009/04/01(水) 22:52:19.54 ID:6dJXCwqD
芸人の馬鹿騒ぎが雑音過ぎる
18 テネシー(京都府):2009/04/01(水) 22:52:37.88 ID:34TUdVJE
>20060127005218_print.shtml

2006年1月27日
19 応急工作員(西日本):2009/04/01(水) 22:52:52.36 ID:tq0TPqKD
また完全勝利か
20 ゆうぎり(関東):2009/04/01(水) 22:52:56.97 ID:QA95+IX7
テレビとタバコは負け組の象徴
21 市民団体(アラバマ州):2009/04/01(水) 22:53:09.71 ID:huh6WhYl
たけしはおもしろいコント作れないだろ
22 魚雷員(関西地方):2009/04/01(水) 22:53:35.39 ID:l+j72MiZ
負け組や老人が見ているテレビ番組に関わってる奴らも全員負け組ですよね
23 きりさめ(大阪府):2009/04/01(水) 22:53:55.31 ID:PMsoL1Xj
テレビを見ないから上流階級になれるわけじゃないぞお前ら
上流階級がテレビを見ないというだけだぞ
そこらへんわかっとけよ
24 世宗大王(北海道):2009/04/01(水) 22:54:08.82 ID:CZAS8t9D
実況伸びるから心配ないだろ
25 SS-593 まきしお(東京都):2009/04/01(水) 22:54:52.33 ID:AwjYfnJZ
上流階級って、テレビ以外にも選択肢あるからな
26 レッドアイ(愛知県):2009/04/01(水) 22:54:54.48 ID:GNNJTMOb
>>10
(おどるーの好き好き!)のぞみーも好き好き!
27 SS-593 まきしお(東京都):2009/04/01(水) 22:55:02.55 ID:hO2mPot9
だってWBCのとき平日の昼間に瞬間視聴率40%越えだしww
誰が見てるんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwww
28 長征5号(東京都):2009/04/01(水) 22:55:03.41 ID:KvYfOLNB
この大橋ってやつν速民だろwwwww
みにくい2ちゃん脳だなwwwww
29 榛名(群馬県):2009/04/01(水) 22:55:44.77 ID:NBQPO36s
>>22
テレビ関係者は負け組を搾取する勝ち組
30 レッドアイ(長崎県):2009/04/01(水) 22:56:03.33 ID:qMHDK46g
言ってることがねらーと同じでツボに入るw
31 いかづち(dion軍):2009/04/01(水) 22:56:14.85 ID:j8qeeAFY
ネットもそうなってる部分は確かにあるよね
32 浄水セット(アラバマ州):2009/04/01(水) 22:56:21.30 ID:RIYZhM5H
何度目だよ
33 赤城(コネチカット州):2009/04/01(水) 22:56:28.53 ID:f1qaUYv6
実況したいからテレビを見てるだけで
34 いかづち(京都府):2009/04/01(水) 22:56:44.27 ID:mCE2cWdx
なんだネットに張り付いてるν速民は勝ち組だったのか
35 気象員(dion軍):2009/04/01(水) 22:57:05.93 ID:+0RCEem2
テレビに出て飯食ってる奴が視聴者を愚民扱いかw
というか、前もこんなスレみたな。
大橋は無価値組
36 いなづま(沖縄県):2009/04/01(水) 22:57:54.56 ID:RZxRfLeX
テレビ見てるってだけでこんなボロ糞に言われるんだから
ゲームしてるのはどう思うかなんて聞いたらゲハ民は心臓発作起こしちゃうだろうね。
37 見張り(東京都):2009/04/01(水) 22:57:51.95 ID:5zhg+IZC
sexとテレビさえあれば金は要らない
38 日向(愛媛県):2009/04/01(水) 22:57:59.87 ID:xs+MqUzY
>>27
テレビはそういう番組が主流になるってこの前NHKでやってたってばっちゃが言ってた
39 東北方面音楽隊(埼玉県):2009/04/01(水) 22:58:05.70 ID:MOsF3rSq
のんちゃんすげー
40 CVN-74 ジョン・C・ステニス(岐阜県):2009/04/01(水) 22:58:18.74 ID:F9qvs8V1
スポーツ見たいから負け組でいいよ
41 長門(コネチカット州):2009/04/01(水) 22:58:51.46 ID:eMCyJFZc
なんだかんだでTV見ているν速民の事か
アニメだけは別(笑)
42 市民団体(大阪府):2009/04/01(水) 22:59:17.42 ID:eJ48jO1Q
テレビ観なくなると商品の購入パターンが変わる
食品なんか少数買って確認するようになる
43 連合艦隊司令長官(徳島県):2009/04/01(水) 22:59:29.14 ID:WQWUzorU
さすがにナウいね。
44 バンデミエール(神奈川県):2009/04/01(水) 23:01:10.68 ID:Quj3nXNg
じゃあ負け組だからテレビ見るわ
45 ドレッドノート(群馬県):2009/04/01(水) 23:01:35.88 ID:0+k8fkqJ
最近は珍しくテレビ見る機会が多かったな。
WBCと「ルパンVSコナン」
46 AIM-7 スパロー(長屋):2009/04/01(水) 23:02:13.78 ID:2NKbBrbA
ババアしかみてないだろ
47 ようつべ(長屋):2009/04/01(水) 23:02:19.05 ID:ESLPP3zM
スポーツと料理番組以外いらない

アニメはDVDのほうが楽だし
48 いかづち(兵庫県):2009/04/01(水) 23:02:28.16 ID:DvFEI4KN
こいつ死ぬほどむかつくわ。
あのやめないでー会見だけは評価する。コメディ的に。
49 見張り(群馬県):2009/04/01(水) 23:02:48.08 ID:bogNClsA
またこのソースかよ
50 せんだい(catv?):2009/04/01(水) 23:03:45.43 ID:Avrb9lqc
2000年ぐらいに出てた話題をいまだにしているところがさすが老害
51 見張り(群馬県):2009/04/01(水) 23:04:36.63 ID:S9AesXAT
ネット擁護してんじゃねえよきめえな
ネットなんてゴミしかねえだろ
52 見張り(千葉県):2009/04/01(水) 23:05:44.37 ID:OOkFD0VZ
ネットもやってないだろうなぁ

本読んでるよ多分
53 野戦釜(空):2009/04/01(水) 23:07:12.23 ID:rJMoVSwx
バラエティーに出る面子が代わり映えしない
昨日リンカーンで梅宮辰男映った時点で消した
54 いかづち(長屋):2009/04/01(水) 23:07:32.00 ID:XAf5964h
のぞみ大人だなぁ
55 第309輸送中隊(catv?):2009/04/01(水) 23:07:54.02 ID:MFf3mtGV
1日、米シリコングラフィックス(SGI)は、連邦破産法11条の適用を申請し、経営破綻したことが
裁判所への提出文書で明らかになった。

提出文書によると、同社は総資産3億9050万ドルに対し、5億2650万ドルの負債を抱えている。

シリコングラフィックスは、OpenGLの開発元であり、「Open」と冠しているもののあくまで「オー
プン仕様」であり、またクロノスグループという団体に管理を移管しているものの特許などの
権利は全て同社が保有しており、同技術を採用しているPLAYSTATION3への影響が懸念される。

http://www.flog.jp/comment.php/587072
56 オブザベーション・アイランド(山形県):2009/04/01(水) 23:07:57.66 ID:OY0n663d
勝ち組はニュー速なんか見ないぞ
57 九条(沖縄県):2009/04/01(水) 23:10:32.40 ID:iM04GGhI
地方は見たくても見れないんだけどね
58 市民団体(関東):2009/04/01(水) 23:10:54.68 ID:06IOeNtc
誰かと思ったら巨泉か。
59 いかづち(東京都):2009/04/01(水) 23:11:40.27 ID:l821N0wA
お前等の流れ

ニュース7 → クローズアップ現代 → 色々 → ニュースウォッチ9
→ 報道ステーション → WBS → 滝川のやつ
60 いかづち(千葉県):2009/04/01(水) 23:12:24.72 ID:tkRAt4yk
>>59
んなわけない
61 市民団体(宮城県):2009/04/01(水) 23:12:41.63 ID:nPEKbyRY
勝ち組はガウンを着てワイングラス片手に自宅の高層マンションから夜景を見てるんだろ
62 見張り(群馬県):2009/04/01(水) 23:13:28.49 ID:S9AesXAT
結論 2ちゃんねるで一番人気の板は実況いたです。
63 長門(コネチカット州):2009/04/01(水) 23:13:46.46 ID:THvFwyDf
TV大好きっ子のニュー速民が何だって
64 東北方面衛生隊(愛知県):2009/04/01(水) 23:14:05.11 ID:X5+5vnaC
魔がこのソースで昔からスレ立ててたね
65 パール・ハーバー(東京都):2009/04/01(水) 23:14:14.41 ID:+stgNwzr
いつのソース貼ってんだよ
66 遺憾の意(関東・甲信越):2009/04/01(水) 23:14:49.88 ID:6ykliOzO
※ただしアニメは除く
67 九条(関西・北陸):2009/04/01(水) 23:15:16.30 ID:5hHYNB1g
お前らは生まれた時から負け組
68 市民団体(dion軍):2009/04/01(水) 23:16:44.34 ID:KgnpNJ/j
俺負け組だけどテレビ見ないよ。
なんでかって勝ち組の自慢話とか見てもおもしろくないじゃん。
サクセスストーリーとかおもしろくないじゃん。現実はそんなに甘くないよ。
だから見ない。見てると嫌になる。
69 見張り(群馬県):2009/04/01(水) 23:18:02.88 ID:S9AesXAT
youtubeで一番人気な動画はTV放送の違法うpです
70 飛龍(コネチカット州):2009/04/01(水) 23:18:04.30 ID:o7z0yQTE
ここ二週間ぐらいテレビつけてないな
パソコンはつけっぱだけどww
71 オブザベーション・アイランド(関東):2009/04/01(水) 23:19:56.72 ID:NbEYI4rB
BS系はたまに面白い
軍事、科学、歴史は疲れてるとき見るよ
72 SS-596 くろしお(長屋):2009/04/01(水) 23:21:01.20 ID:62alTdtC
スピリチュアルだの予言だの
詐欺師の宣伝し始めたあたりで見限った
73 AIM-7 スパロー(長屋):2009/04/01(水) 23:21:26.58 ID:Fv4tKuQD
海外では視聴者参加型のミリオネアも、日本にくれば芸能人のお祭り。
元々金持ちの芸能人がさらにギャラまで貰って賞金稼ぐ番組なんて観たいか?

日本のテレビ観てると、芸能人が一クラスに集った馴れ合い学園生活を覗き見してる感覚なんだよなぁ・・・。
74 ステザム(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:21:41.23 ID:uQ6f1n+u
大きなテレビが置いてあるリビングより、壁一面の本棚のあるリビングの方が品がありそう。
75 DDG-176 ちょうかい(徳島県):2009/04/01(水) 23:22:01.51 ID:vub8yX3E
アニメは当然として
ニュースはマスコミがどんな洗脳してるか監視してないといけないんでね。
76 ようつべ(兵庫県):2009/04/01(水) 23:22:55.81 ID:ZjFVIFQV
ディスカバリーチャンネルはすばらしい
77 見張り(埼玉県):2009/04/01(水) 23:25:07.90 ID:hnYWggSa
>(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。


これマジ?
78 バンデミエール(神奈川県):2009/04/01(水) 23:25:40.43 ID:Quj3nXNg
>>74
読まない蔵書を大量に並べるのはかなり馬鹿っぽい
79 第302輸送隊(宮城県):2009/04/01(水) 23:26:07.33 ID:Xk9wxw+u
おもしろいドキュメンタリーが足りない
ふしぎ発見を黙々と続けてくれるTBSは健闘してる方
80 ようつべ(長屋):2009/04/01(水) 23:26:14.85 ID:ESLPP3zM
>>78
さすが負け組は発想が違うw
81 九条(東海・関東):2009/04/01(水) 23:26:15.18 ID:Ygsk+nMo
96年製21インチのボールテレビが400円で売れたワロタ
捨てるにも3000円とかかかるのに
コミック雑誌なんていらない
テレビなんていらない
もっと面白いことがそこにある
82 バンデミエール(東京都):2009/04/01(水) 23:27:33.61 ID:e++dDekm
勘違いすんなクイズダービーははらたいらと馬鹿な教授と井森美由紀で
もってたんだよお前のおかげじゃない
83 バンデミエール(神奈川県):2009/04/01(水) 23:28:25.88 ID:Quj3nXNg
>>80
今時本に何幻想持っちゃってんの?
84 市民団体(長屋):2009/04/01(水) 23:29:12.68 ID:cMysvNvw
また巨泉スレか
最近は制作費がかからないバラエティばっか作られるって勝間和代が言ってたな
85 DDG-176 ちょうかい(徳島県):2009/04/01(水) 23:30:00.19 ID:vub8yX3E
86 九条(関東):2009/04/01(水) 23:30:49.63 ID:f7zHDWua
テレビって媒体はわるくない

日本の場合、地上波が低俗すぎ
ケーブルチャンネルは価値がある。
87 日向(コネチカット州):2009/04/01(水) 23:31:44.72 ID:PH7HRr6p
ゲイツはXBOXで遊んでるって言ってたぞ
88 ようつべ(長屋):2009/04/01(水) 23:31:48.79 ID:ESLPP3zM
>>83
おまえ学校の勉強は役に立たないなど主張する低能だろ?w
目先の一本道しか追えないから負け組なんだとなぜ気づかない
89 SSN-777 ノースカロライナ(関西地方):2009/04/01(水) 23:31:58.25 ID:xC1y7OIZ
たかじんは一流芸人だけど全放送を録画して見てるって言ってたよ?
さんまも自分の番組を見て笑うそうだし。
90 榛名(群馬県):2009/04/01(水) 23:32:00.77 ID:NBQPO36s
>>77
欧米の中流以上はテレビを見ない傾向にあるってのはよく聞く話だけど
91 応急工作員(福岡県):2009/04/01(水) 23:32:30.94 ID:0DJsnIjQ
パイオニアのKUROを持ってる友人はゴールデンの地上波を全然見ないけどあらびき団やイツザイは見てるので
M1やレッドカーペットに出てくる芸人を知らなくて安穂野香やセクシー寄席は知ってるというエラい現象が起きてる
92 ようつべ(長崎県):2009/04/01(水) 23:32:53.34 ID:5YOckrKu
テレビでポニョ歌ったり紅白にも出て稼いだくせに自らテレビ批判かよ
93 陸奥(コネチカット州):2009/04/01(水) 23:33:17.63 ID:nGTuo+K2
テレビは必要だろ。日曜美術館(司会が生姜になったのが気に食わないが)や
タモリ倶楽部観なきゃならねえし。
ビデオやDVD観るし、たまにゲームもする。
94 榛名(群馬県):2009/04/01(水) 23:35:35.69 ID:NBQPO36s
>>87
そんなあからさまな宣伝を鵜呑みにするなよ。
95 あさゆき(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:35:48.48 ID:HT+G/dRV
といいつつテレビにいまだに出演してただで宣伝して業界に寄生しているクソ芸能人っていね?
96 市民団体(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:36:01.18 ID:faub1wCy
>>77
正直、テレビのニュースは、数あるテレビのコンテンツの中でも最悪の部類だと思うが・・・
見たいニュースがくるまで、またされすぎだし
テレビ局のかける情弱フィルター強すぎ
97 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(長屋):2009/04/01(水) 23:36:04.90 ID:/Cy6Fn7a
面白ければテレビもネットも本も見るだろ
上流だの下流だの関係あるか
金持ちは金儲けに憑り付かれてて忙しいからテレビを見ないだけだ
98 応急工作員(長屋):2009/04/01(水) 23:36:33.36 ID:n3Nbt5yx

確かに、2chのまけ組はテレビ大好きだwww

だって、暇だからテレビしか時間潰せないもんなwww

一日中実況板に居座ってる奴、やばすぎwwwwwww

99 SS-595 なるしお(千葉県):2009/04/01(水) 23:37:43.66 ID:fM2QdvMO
テレビはあったほうがいいね。
でもコンテンツは変えた方がいい。
100 プルーリッジ(岐阜県):2009/04/01(水) 23:38:12.08 ID:NIkMnd4t
ゴールデンとか女向けだろ
101 応急工作員(長屋):2009/04/01(水) 23:38:16.72 ID:n3Nbt5yx

たけしは、それに気づいた、だから映画界にいった
102 ありあけ(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:38:42.30 ID:w6I9ONk0
典型的2ch脳vsTV脳
103 浄水セット(コネチカット州):2009/04/01(水) 23:38:49.02 ID:qwgrApbP
最近、BSを観るようになった
通販多いけどアホ番組が少なくドキュメントや映画が案外多い
104 あさゆき(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:39:57.77 ID:HT+G/dRV
オーケープロダクション
ttp://www.okpro.jp/
105 いかづち(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:40:15.72 ID:Flvlumxr
リーダーズハウトゥブックしか見てないわ
106 扶桑(埼玉県):2009/04/01(水) 23:40:32.27 ID:3FFyPRl/
大橋のぞみちゃんの慧眼に感服
ますます好きになった
107 三笠(岐阜県):2009/04/01(水) 23:41:46.80 ID:2RQz/7pY
>>1
これはまったくもって同意
大橋さんってひと誰か知らんけど
うちの大学でも知識レベルの高い人ほどテレビ見ないもの
見るものといえばもっぱらニュースとドキュメンタリとあとスポーツくらいのもの
108 きりさめ(コネチカット州):2009/04/01(水) 23:42:11.42 ID:zjxMOa44
アメリカはいわゆるWASP層がネットにゴッソリ移動したからネットの影響力が日本より強い

日本のエセ文化人みたいに2ちゃんだけを見て「だからネットはダメだ〜便所の落書きだ〜」みたいな安易なネット批判で終わらずに頭良いやつは頭良いやつらでコミュニティ作って勝手にやってるし

貧乏白人、黒人、ヒスパはテレビ見てる
なんかこいつらはパソコンを使わないんじゃなくて使えないみたいなレベルらしい
109 応急工作員(長屋):2009/04/01(水) 23:42:13.05 ID:n3Nbt5yx
勝ち組は、テレビもネットもほとんどやらない
110 九条(山陽):2009/04/01(水) 23:42:27.92 ID:PhHs2o3D
WBCすなあ
111 九条(関東):2009/04/01(水) 23:42:57.59 ID:BYGT61fx
何回目だよw
112 おおなみ(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:43:03.40 ID:WO7pMxCr
のぞみちゃんはすごいな
113 応急工作員(長屋):2009/04/01(水) 23:43:46.18 ID:n3Nbt5yx
WBC騒いでたのは、典型的な負け組だよな
テレビ、ネット、嫌韓、無職
114 レッドアイ(東京都):2009/04/01(水) 23:43:47.99 ID:jPQMl5Vn
たけしのコントはマジで天才
映画は凡才
115 陸奥(鹿児島県):2009/04/01(水) 23:44:12.23 ID:vlic9h9+
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋のぞみ その見方は、すごく皮相的だよ。
116 SS-593 まきしお(長屋):2009/04/01(水) 23:44:29.19 ID:EiH0hMkK
>>21
あいつヒューモア無いからな
117 あさゆき(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:45:03.10 ID:HT+G/dRV
韓国人のケツなめることで生き残ってきた芸能人も多いんだろうな
118 榛名(群馬県):2009/04/01(水) 23:45:03.99 ID:NBQPO36s
>>109
勝ち組はリアル社会で極めて充実した生活を送ってるから現実逃避する必要ないよね。
119 きりさめ(コネチカット州):2009/04/01(水) 23:48:29.09 ID:zjxMOa44
そんでアメリカのネット中毒者のオタクはなぜかおまえらの生き写し

ニートやりながら陰謀論に取りつかれてたり
120 あさゆき(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:50:10.91 ID:HT+G/dRV
テレビの悪口をいってしっかりテレビにでる馬鹿タレント
121 YS-11EB 電子情報収集(アラバマ州):2009/04/01(水) 23:50:15.74 ID:P72OMt2C
無職だけどテレビ見ません。
122 カリフォルニア(関西地方):2009/04/01(水) 23:50:25.65 ID:P5dX0a10
そういやお前らって何かといえばテレビ関連の話題で盛り上がってるもんね
123 応急工作員(長屋):2009/04/01(水) 23:52:42.51 ID:n3Nbt5yx
>>122
テレビ見ないと言ってるそばから、やけに番組への批判が詳しかったりなw

そんな詳しく批判できるなら、見てんじゃねえかって言うwwww
124 扶桑(東京都):2009/04/01(水) 23:52:49.79 ID:SSvE2TGZ
まああと10〜20年くらいは団塊がテレビ見てくれるだろ
125 バンデミエール(神奈川県):2009/04/01(水) 23:54:30.63 ID:Quj3nXNg
住人が増えたからテレビ見ない奴も見る奴も大勢いるんだよ
126 SS-591 みちしお(愛知県):2009/04/01(水) 23:59:40.01 ID:gDXK8hWJ
>>123
ν速民のテレビ嫌いと、ニコニコ嫌いと、初音ミク嫌いほど信用できない物は無いな。
127 市民団体(関西・北陸):2009/04/02(木) 00:00:21.78 ID:ZRyeMUOg
いつのソースだよ
128 長征1号(大分県):2009/04/02(木) 00:01:02.90 ID:WVjKeIHY
完全に負け組だけど、テレビ2年以上見てない、アフリカとか南米の動物がたくさんいるところに
カメラをたくさん仕掛けて何かが出てくる度にカメラを切り替え
女優とかがゲストで来てテレビに映るカエルの名前を本やネットで淡々と調べる番組とかあれば見るんだが
129 市民団体(アラバマ州):2009/04/02(木) 00:01:35.94 ID:eeCq3+Tc
>>122
そりゃ、ここにはいろんな奴がいるからな
ここにいるやつは皆同じ嗜好だと勘違いしてる
お前みたいな底なしのバカすらいる
130 ネバダ(埼玉県):2009/04/02(木) 00:02:17.30 ID:9Y1rhEcq
ドリフ見て育った世代が、今やPTAで低俗番組叩いてんだぜ?
アホかと。
131 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(catv?):2009/04/02(木) 00:03:46.93 ID:Yiu7+tnM BE:536880645-PLT(12000)

そういえば今日ドリフの再放送やってたけどイマイチだったな。時代か。
132 やまゆき(dion軍):2009/04/02(木) 00:03:53.26 ID:aTG5aQ/1
でもさ。大画面でのスポーツ中継や世界紀行的な番組は、リアリティがあって、
素晴らしいけどな。民放の報道とバラエティはくだらん。腹ただしい。
133 陸奥(コネチカット州):2009/04/02(木) 00:04:06.43 ID:R5Lzqi3E
ニュー速に多いけど聞いてないのにTV見てない言う奴なんなの?
134 見張り(千葉県):2009/04/02(木) 00:06:00.78 ID:r752OKsV
>>133
身近に聞いてないのに寝てない自慢してくる奴居るだろ?
あれと同類
135 第309輸送中隊(愛知県):2009/04/02(木) 00:06:01.26 ID:mtuiZRRj
ニートだけど今年に入ってから全くテレビ見てないなぁ
去年は週に3。4時間は見てた気がするけど
136 市民団体(アラバマ州):2009/04/02(木) 00:06:08.23 ID:faub1wCy
>>133
あんまりいないけど
お前みたいに、そういうやつが沢山いるって嘘つく奴は、毎回必ずいるがw
137 いなづま(コネチカット州):2009/04/02(木) 00:06:53.26 ID:cP3lHJLW
愛知だけど一昨日、昨日と深夜特急の再放送やってて久しぶりにまともなテレビ番組見た
おもしろかった

ああいうのは金も時間もかかるからもうやらないんだろうな
最近は本読んでばかりだ
138 市民団体(catv?):2009/04/02(木) 00:07:44.23 ID:Y4OP/msF
>>1
何スレ目?w
よほど図星突かれたのか
139 話し合い(北海道):2009/04/02(木) 00:09:00.10 ID:fU+Cbgfg
テレビを見てもニュースや学問系の番組以外は何も得るものが無い
特に芸能人主体のバラエティ番組
仕事で疲れて帰ってきて家ではそんなテレビを見るだけの毎日では虚しすぎる
140 見張り(富山県):2009/04/02(木) 00:11:01.08 ID:IBpesZZD
>>128
なんだよそれ
141 長門(コネチカット州):2009/04/02(木) 00:12:12.83 ID:yS3t3QIA
今日はNHKの歴史番組見てたな
142 やまゆき(dion軍):2009/04/02(木) 00:12:37.10 ID:aTG5aQ/1
>>139

禿同。しかしながら、NHKの今回の改編は素晴らしい。
民放は迷走しすぎ。完全におわってる。
143 スパルタン(鹿児島県):2009/04/02(木) 00:13:22.05 ID:T/aLN4vd
タイガーは負け組
144 ひゅうが(東京都):2009/04/02(木) 00:14:32.42 ID:VbmVpL3q
負け組みのオッサンがガキ限定
145 野外炊具1号(和歌山県):2009/04/02(木) 00:15:16.26 ID:e3pVTFfo
のぞみちゃんかわいいなあ
146 ステザム(神奈川県):2009/04/02(木) 00:17:24.25 ID:1Heir37d
テレビを見ないから上流階級になれるわけじゃないぞお前ら
上流階級がテレビを見ないというだけだぞ
そこらへんわかっとけよ
147 長門(コネチカット州):2009/04/02(木) 00:20:54.09 ID:W2eABgEZ
みんなテレビ見ない見ない自慢をしてるんじゃなくて、
金持ちも含めみんなテレビが本当は好きなのに今は
番組がつまらないからそれを嘆いてるだけだよな
148 さみだれ(関西地方):2009/04/02(木) 00:21:39.52 ID:9zNnBq7Y
おまえら本当にこのスレ好きだな
149 はまぎり(九州):2009/04/02(木) 00:21:55.36 ID:7QzqWSvM
錯覚だと思うがテレビは俺が既に知ってる事しか言わない。
150 飛龍(埼玉県):2009/04/02(木) 00:24:17.53 ID:U4PFIseN BE:518425477-PLT(13334)

・喫煙者
・高卒
・パチンコ好き
・缶コーヒー好き
・キャバクラやスナックの常連

以上の5点にはまるやつはお笑いすきが多いと思う。
ダウンタウンの松本のことを「まっちゃん」て呼ぶ傾向がある。
151 第309輸送中隊(愛知県):2009/04/02(木) 00:25:10.29 ID:mtuiZRRj
>>146は原爆ドームという名称だから原爆が落とされたと思ってるタイプ
152 DDG-174 きりしま(関西地方):2009/04/02(木) 00:26:25.44 ID:L7M3kUe1
地デジのバカ高いテレビによって、
貧困層の王様になりそこねたテレビ

貧困層は携帯に流れて行っちゃいました
153 魚雷員(群馬県):2009/04/02(木) 00:27:03.76 ID:BaPBJ+jV
>>1
こいつがなんでビル・ゲイツやブッシュのプライベートを知ってるんだよw
それにこの二人と一般大衆を比べる意味ないだろ
154 見張り(アラバマ州):2009/04/02(木) 00:27:23.03 ID:oTtPEP5x
底辺だけどテレビみないで
テレビ見てるやつを馬鹿にするのが楽しみ
155 AIM-4 ファルコン(西日本):2009/04/02(木) 00:31:13.10 ID:m3MNTYR4
そう言われると逆に見ようかと思ってしまう
156 市民団体(愛知県):2009/04/02(木) 00:34:10.99 ID:0MKNzy+q
前は見なくてもつけっぱなしにしてたまに情報拾ってたのに
最近は消すことが多くなった
不愉快になることが多いので
157 遺憾の意(九州):2009/04/02(木) 00:34:27.46 ID:gAZ0fr7d
テレビ見ないってのが自慢になる時代
何に劣等感抱いてるんだか
158 しまゆき(熊本県):2009/04/02(木) 00:34:53.01 ID:cJf6zgkd
いつの記事だよw
何度目だ
159 しまゆき(アラバマ州):2009/04/02(木) 00:35:55.44 ID:RnG8Jhi+
お笑いだけはガチで面白い
ドラマは素人ばっかりでてつまらない
160 加賀(コネチカット州):2009/04/02(木) 00:36:14.06 ID:/Dfu+Z/O
>>150
ひとつも当てはまらないが
お笑い好きだしかなり分かってるよおれは
161 ひゅうが(沖縄県):2009/04/02(木) 00:39:04.93 ID:T+O2AS7y
巨泉って相変わらず薄っぺらい事しかいわないな
162 見張り(埼玉県):2009/04/02(木) 00:41:44.59 ID:tfQebyFt
前に見たなと思ったら2006年初頭の記事かよw
163 しまゆき(熊本県):2009/04/02(木) 00:42:40.31 ID:cJf6zgkd
今のお笑いって素人芸でしょうが
164 市民団体(神奈川県):2009/04/02(木) 00:45:55.31 ID:CdJho6MK
小中学生は結構見てるんじゃない
165 さみだれ(愛知県):2009/04/02(木) 00:47:52.70 ID:M32m0D4H
まる見えとガキの使いくらいしか見てないな
166 加賀(コネチカット州):2009/04/02(木) 00:48:07.83 ID:3gTqeAV1
たけしを見て面白いと思った事ないなあ
コントやらせたら面白いの?
167 さみだれ(愛知県):2009/04/02(木) 00:50:41.25 ID:M32m0D4H
>>166
昔の大晦日に、たけしとさんまが出演するコント番組は面白かったぞ
168 SS-591 みちしお(北海道):2009/04/02(木) 00:52:28.61 ID:TDjx5zJs
これはおかしくね
ニュー速はエリートばかりのはずなのに、みなテレビっ子だ
169 いかづち(千葉県):2009/04/02(木) 00:53:00.04 ID:cCT8/4AA
バラエティのクイズ番組化、マンネリ化は酷い
170 野外炊具2号(コネチカット州):2009/04/02(木) 00:53:45.60 ID:/Dfu+Z/O
>>163
漫才やコントしっかり作れる芸人は
だいたい反射神経もいいし頭もいい
フリートークやっててもいろんなテクニックを駆使してるのが分かる
171 しまゆき(熊本県):2009/04/02(木) 01:01:18.08 ID:cJf6zgkd
>>170
そう、だから素人にはできそうで出来ない
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ