【工作員歓迎】麻生首相って凄いよな。具体的な失政がないのに、叩かれたおかしさにやっと気づいたわ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
841 ゆうだち(福井県):2009/04/01(水) 08:14:23.05 ID:CFJ0QxaU
>>840
あれはさすがに身内からも冷ややかな目で見られてたな
842 1000G給水車(関東・甲信越):2009/04/01(水) 08:14:34.87 ID:/MsksyXX
朝日工作員がいないとこうも違うのか
次は毎日工作員規制ヨロ
843 蒼龍(山梨県):2009/04/01(水) 08:16:10.36 ID:Wl/7FukW
>>831
マスコミうけしてるだけで、
一般人からしたらあれは質問した方がバカだと思われてる

と思いますよ。
844 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(関西地方):2009/04/01(水) 08:16:32.65 ID:TFwtvykU
工作員が規制にかかったから
麻生叩きが減っちゃったw
845 赤城(コネチカット州):2009/04/01(水) 08:16:46.16 ID:0yunjOd1
海外じゃ全然物事を知らないって馬鹿にされまくってたじゃん
846 日向(コネチカット州):2009/04/01(水) 08:17:39.35 ID:5oOxNmGW
そう思いたいんですね
847 魚雷員(静岡県):2009/04/01(水) 08:18:55.08 ID:QWiHXjuQ
頭が悪すぎた為か、解散できなくなって日本をグタグタにしたのは麻生だけどな。
848 九条(関東・甲信越):2009/04/01(水) 08:23:19.83 ID:Ofjn4HoB
ズレてなくてホッとしたw
849 SS-595 なるしお(愛知県):2009/04/01(水) 08:23:59.29 ID:Gj/y/5Nr
>>847
国策捜査ではなかったと思うけど、小沢への捜査の流れは知ってたんじゃないかなぁ。
政権変わってたらもっと混乱することになってた気がする。
民主が華麗に捌けてるとおもえん。
850 遺憾の意(関東・甲信越):2009/04/01(水) 08:25:14.98 ID:Q+7GFreE
ところで麻生は何であんなに叩かれてたんだ?
851 市民団体(埼玉県):2009/04/01(水) 08:27:24.16 ID:TZ/VIxkM
>>850
自民が与党だと嫌だから
852 ありあけ(静岡県):2009/04/01(水) 08:35:32.08 ID:6Fl/a0CV
色んな勢力にスクラム組まれた状態だな
853 飛龍(コネチカット州):2009/04/01(水) 08:38:14.03 ID:ZhDFfi4o
>>798
麻生が外交得意だとは到底思えない
金を気前良く出すから相手にチヤホヤされてるだけ
854 霧島(東京都):2009/04/01(水) 08:44:28.96 ID:GrDSiahV
感情的な麻生叩きが激減しててワロタw
つい2〜3日前までと全然違う
855 DDG-174 きりしま(大阪府):2009/04/01(水) 08:52:21.57 ID:OSnxwyK+
>>847
小泉や投票依頼の創価学会員が涙目だったな
給付金決まったらかかってくるかと待っていたけど未だに電話ないから
今回、学会は麻生に協力的じゃないな
856 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(関西地方):2009/04/01(水) 08:54:37.74 ID:Kw6787eI
求められていたのは(国民が求めていたのは)解散。
解散せずに景気対策といって3ヶ月放置した。
やっと新年度予算が通った。← 今ここ。
857 RF-4EJ ファントムII(大阪府):2009/04/01(水) 09:13:39.87 ID:b67Dtvlj
>>854
小沢の件からずっとこんな感じじゃねーか
朝日のせいにしたくて必死だな
858 AIM-4 ファルコン(宮城県):2009/04/01(水) 09:17:08.84 ID:nWbOyP0z
今日のテレ朝
「まずは目先のことを考えろよ」

フジ
「場当たり的で長期的な視野がないのが問題」

日テレ
「早めに解散して与野党どっちでもいいから長期政権作れよ」
859 DDG-174 きりしま(千葉県):2009/04/01(水) 09:35:19.25 ID:uqZI3X9r
また煽りに煽って規制されてIP出てきたら面白いことになりそうだな
860 ありあけ(dion軍):2009/04/01(水) 10:04:54.12 ID:mgI8wjOp
こういうスレ見ると、バカじゃないとネトウヨなんてやってられないんだと気付かされるね
861 第105輸送業務隊(東京都):2009/04/01(水) 10:06:55.72 ID:bX6F2Ydk
日経平均に連動してるだけやん
862 第309輸送中隊(静岡県):2009/04/01(水) 10:11:00.49 ID:gUexDHsE
どんなことであれ、官僚が全てお膳立てするので余程の馬鹿(酒)で無い限り
滞りなく進む。官僚からみたら政治家なんてゴミのようなもんだ。
863 市民団体(九州):2009/04/01(水) 10:12:48.31 ID:8LgjU1kd
投げ出し安倍福田の後で良く頑張ってる
864 あまぎり(関東):2009/04/01(水) 10:14:28.87 ID:K449kpRG
ネトウヨ君の報酬もアップしたの?
865 AIM-7 スパロー(関東・甲信越):2009/04/01(水) 10:16:05.80 ID:D4rmqIZr


国籍法をきれいさっぱり忘れる>>1に驚く。

866 SS-595 なるしお(愛知県):2009/04/01(水) 10:22:20.05 ID:Gj/y/5Nr
>>860
たしかに頭悪いんで民主がなにをしたいのかがいまいち納得いった試しがない。
867 DDG-178 あしがら(岡山県):2009/04/01(水) 10:23:03.73 ID:1FtweOpu BE:787061063-2BP(3778)

とりあえず民主党はねえから。失政以前の問題だから。マジでキチガイだから
868 SS-596 くろしお(catv?):2009/04/01(水) 10:24:56.62 ID:pd+O6e+h
小泉失政のツケをそのまんまにしているのが自民党の失政そのもの。
とはいえ、民主にしたからといって改善されるわけもないが。
869 はるさめ(関東):2009/04/01(水) 10:28:18.39 ID:XjZByEYx
ネトウヨって言う人達戻ってきたな。
なんかあったん?
870 しまゆき(関西):2009/04/01(水) 10:35:24.10 ID:VEupfcic
今日から、またまた、官僚が公益法人や独立行政法人に大量天下りしたわけだが。
これを容認している麻生は失政じゃないのか。麻生は行政改革ヤルヤル詐欺じゃないのか。
麻生内閣は官僚の奴隷だから、他の内閣と違って、官僚リ―クの不祥事が一件もないよな。
871 見張り(-長野):2009/04/01(水) 10:41:06.81 ID:vJMb/v/b
官僚第一!

民主党
872 モーラー(静岡県):2009/04/01(水) 10:45:47.05 ID:dBJSfArT
朝日が規制されようともミンス工作員は消えないだろjk
873 第6師団(catv?):2009/04/01(水) 13:45:14.51 ID:ppEMTGej
>>850
自由と繁栄の弧を読んでみ
その理由がよく判るよ
874 いかづち(catv?):2009/04/01(水) 13:47:58.12 ID:wKbo+hAb
>>873
ちゃんと説明しろ、な?
875 SS-591 みちしお(千葉県):2009/04/01(水) 14:00:18.96 ID:z5xod/VQ
広告税をやってくれ
何もしてないしこれからも多分しないけど 麻生さんを支持するお
876 いかづち(catv?):2009/04/01(水) 14:03:47.90 ID:wKbo+hAb
麻生の考える広告税は(おそらくお前が考えているような)マスコミが損をするようなものではないよ
そもそも7年ぐらい前に言ったきり全く出てこないだし期待をよせても無意味
877 SS-591 みちしお(千葉県):2009/04/01(水) 14:04:36.91 ID:z5xod/VQ
じゃあマスコミが損をするような広告税にしてくれ
俺は愚民だから 期待するだけだ
じゃあな
878 いかづち(catv?):2009/04/01(水) 14:06:20.91 ID:wKbo+hAb
ワロタ
さすが千葉
879 三菱 F-2(関東・甲信越):2009/04/01(水) 14:07:28.18 ID:eMNnZEFS
はっきりいって、2chでの工作員的な書き込みを見ていて
逆にサヨクが嫌いになってきたよ。この数年間。
逆効果なんだよね。
880 市民団体(愛知県):2009/04/01(水) 14:10:43.65 ID:lSJ77SYe
本当は昭和の時分に新聞やテレビでやったように、
ネット上でも世論誘導がしたかったんだろうな。
結局保守叩きしか能の無い嫌われ者にしかなれなかったけど。
881 RF-4EJ ファントムII(長屋):2009/04/01(水) 14:13:26.84 ID:wJNj43hz
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )                  また朝日か・・・
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'               /二二ヽ
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ                イ _、 ._ 3_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙ヽ凵Mノ^~          ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
882 見張り(埼玉県):2009/04/01(水) 14:15:08.63 ID:h+6BQg12
応援するために麻生の本を買おうとか、真実を書いているあの本を買おうとか
選挙前にキモイほどわいてた珍風支持者とか
ああいうのは工作員じゃないの?
883 浄水セット(コネチカット州):2009/04/01(水) 14:16:38.65 ID:5DXpsNA9
工作員に勢いが足りないよ
884 やまゆき(関西):2009/04/01(水) 14:16:50.06 ID:OlSqKzsy
ネトウヨ言ってる奴って頭悪い奴しかいないからな。穴子とかほすほすとか山積とかアサヒとか
885 いそゆき(関西):2009/04/01(水) 14:20:31.59 ID:gfkCiE7A
全て選挙対策。
886 DDG-176 ちょうかい(dion軍):2009/04/01(水) 14:33:06.18 ID:3r+OTkfN
田模髪を即日解雇命令出したのは良い決断だったよな
あれのおかげで経済危機で中国あたりといい関係になってたのにブチ壊されるところだたし
荒波立てずにすぐに沈静化できてよかったね
887 市民団体(長屋):2009/04/01(水) 15:46:52.15 ID:Qm8ecQE8
朝日って麻生に軽くあしらわれてたけど、それでファビョったのか?
888 あまぎり(新潟・東北):2009/04/01(水) 15:50:54.92 ID:8OoN1F8b
麻生叩きのレス、ID変えてるけど全部コネチカット州じゃねえかwww
工作員www
889 見張り(長屋):2009/04/01(水) 16:11:27.40 ID:sCy0XESO
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【3/29】麻生首相の本購入イベント16【再決行】 [イベント企画]

うわきめぇ
890 YS-11EA 電子妨害(長野県)
読売主筆は、町村派のトップよりも上なのだ。それが政治の現実で、森元総理もご機嫌伺いする相手だ。
読売主筆には「参院のねじれ解消」しか頭にない。
衆院の問題は自公で過半数なら良いわけで、参院を民主分裂させたい。
そして、「親米派」で「連立」と言う事で、参院を野党主導から落としたいわけだ。
今回、麻生が五月解散を持ち出したのは、折り合いがついたという見方が出来る。
読売主筆・町村派と麻生・国粋と利害が一致したわけだ。

参院の再編は頭数あわせで、前原派の連中とかを引きずり込みたいから、金権の政治家だと小沢を叩いて、こっちに来いと読んでるわけだ。
だが、 そもそも、米国経済と米国政治への不信感が高まっていっているのだから、そんな「親米連立」の野望そのものに、無理がある。

麻生は、景気回復どころか落ち込む数字を見て、今は、しまったと、「ぶれようか」と悩んでいる。