NY株が急落 7500ドル割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
44 ホッパー(静岡県):2009/03/31(火) 01:02:53.76 ID:kQAVqfLt
ああやっぱりwww
45 SM-3スタンダードミサイル(岩手県):2009/03/31(火) 01:03:07.37 ID:66pNud4I
明日が楽しみだw
死ねw
46 第305基地通信中隊(静岡県):2009/03/31(火) 01:05:26.75 ID:M5yZnvzJ
何かウォンスレ見てる気分だな
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EDJI&t=5d&l=on&z=l&q=l&c=
47 ゆうべつ(長野県):2009/03/31(火) 01:06:10.16 ID:Xux018ru
決算で死亡する企業どんだけあんのかな
48 CVN-74 ジョン・C・ステニス(埼玉県):2009/03/31(火) 01:06:28.61 ID:IyGa54m4
もう、人類が浮ついた夢を見ていられる時は終わったんだよ。
これからは「食べる」この一点のみに集約される。
そうすると、車はいらない、コンピュータはいらない、オシャレはいらない、
なにもかもいらない。
食べて、近所の人と話をして、笑って、死ぬ。
それが人生とわかるときが来たのです。
死後、裁きにあえ!!
49 市民団体(愛知県):2009/03/31(火) 01:08:17.20 ID:bcS00pMh
>>7
政府が金突っ込んだら相場は大幅に上がる。
そのあと市場がついてくれば流動性は解消できるけど
そうでなければ乱高下する相場になる。大体10日程度そんな感じになった後
絶望的にナイアガラする
50 炊事車(愛知県):2009/03/31(火) 01:13:25.40 ID:ic0Hnd5p
でも円安に振れてるのな
しかし先週の含み益が一気に吹っ飛ぶわ
51 いそゆき(dion軍):2009/03/31(火) 01:15:18.35 ID:MlXO2WFG
底打ったかと思ったらやっぱこれだよ
52 蒼龍(コネチカット州):2009/03/31(火) 01:16:58.21 ID:OHkfaDN8
ああ、売っとけばよかった・・・
53 ステザム(佐賀県):2009/03/31(火) 01:18:16.08 ID:hgOj+afQ
日経も年金資金で人為的に上昇してたんだろう
反動が怖い。。。
54 陸奥(千葉県):2009/03/31(火) 01:18:30.72 ID:U8Whjoyy
8000円は割り込まないと思いたいけど・・
55 扶桑(東京都):2009/03/31(火) 01:19:17.23 ID:crv97kvM
ほんとだ。
円安だな。
56 第305基地通信中隊(島根県):2009/03/31(火) 01:27:10.93 ID:ljGv8jmm
なんかもういろいろ大変だな。株屋さんは
57 ナイキ(長屋):2009/03/31(火) 01:32:18.33 ID:c2O/uNaz
もう一回80円台か、80円割れ来るから口座持ってない奴はFXの準備しとけ
すねかじりニートから大富豪ニートに変身できるぞ
58 あさぎり(アラバマ州):2009/03/31(火) 01:33:28.81 ID:F0WpWAeP
ぐにゃぐにゃです
59 バンデミエール(コネチカット州):2009/03/31(火) 01:36:18.81 ID:YzrQOaT1
売るつもりだったのに仕事が忙しくて取引終わってた
60 じんつう(愛媛県):2009/03/31(火) 01:38:18.03 ID:aWsCIqop
なんにでも敏感すぎ
童貞のちんぽかようぜえ
61 はまゆき(アラバマ州):2009/03/31(火) 01:38:53.33 ID:9cvrht31
GMが余命60日
クライスラーが余命30日

こんな余命宣告されたら株が売られない訳が無い
一方、AIGは国有化された
62 長門(コネチカット州):2009/03/31(火) 01:41:47.82 ID:ObBIWDnL
商品も全面安だ。いったん現金化のターンかな?
63 第105輸送業務隊(宮城県):2009/03/31(火) 01:42:38.65 ID:fSxXW7PE
日経も死ぬね
64 1000G給水車(愛知県):2009/03/31(火) 01:42:52.55 ID:lBsFeNoX
>>61
金融は爆弾だからな
65 話し合い(catv?):2009/03/31(火) 01:54:42.99 ID:EOxUd14z
7500で水平飛行かよ
66 見張り(神奈川県):2009/03/31(火) 01:55:50.83 ID:flWDcEwu
今日も日経さがるの?
67 RF-4EJ ファントムII(兵庫県):2009/03/31(火) 01:56:17.67 ID:eLRWTCbY
下げる時はとことん下げるほうがいい
68 さみだれ(神奈川県):2009/03/31(火) 01:57:01.90 ID:zXflNfgN
ダウ爆下げ、明日から新年度でお化粧の必要なし
上がる要素がない
69 第105輸送業務隊(宮城県):2009/03/31(火) 01:58:30.37 ID:fSxXW7PE
日経上がる要素なしw
70 扶桑(福岡県):2009/03/31(火) 02:02:50.55 ID:VyBFh3zx
こんな危機でも嬉々としてる国賊どもがいるんですよ株板には
71 野戦釜(アラバマ州):2009/03/31(火) 02:04:16.93 ID:K0NgE3WM
大した上がる要素が無いのにどんどん上がっていった時点でおかしい
72 市民団体(富山県):2009/03/31(火) 02:04:29.35 ID:tCp8cLG6
アホが
ここからイッキにプリオン爆上げ
ダウなめんな
73 加賀(コネチカット州):2009/03/31(火) 02:05:43.63 ID:Q1/0kpVY
今まで急ピッチ上げたんだから当然の調整
74 話し合い(九州):2009/03/31(火) 02:06:47.71 ID:+PeZHtxD


今が買い厨は
何回同じ失敗すれば気が済むの?
頭イッちゃってるの??


75 ゆうぎり(アラバマ州):2009/03/31(火) 02:07:41.83 ID:V1xOnf1D
-270とかたいしたことないじゃん
76 見張り(アラバマ州):2009/03/31(火) 02:08:28.02 ID:DxlhnXo5
円高はよこい。通販できねーだろ
77 バンデミエール(長屋):2009/03/31(火) 02:08:41.04 ID:Hv3wbYEf
>>74
もう樹海に旅立たれて貴方の声は届きませよ
78 伊勢(コネチカット州):2009/03/31(火) 02:10:12.31 ID:B4DYN1YN
総悲観は買い
79 長征1号(千葉県):2009/03/31(火) 02:11:37.56 ID:78jCzwXs
金融危機で一円も損してない
80 あさぎり(アラバマ州):2009/03/31(火) 02:13:07.01 ID:+QSbaCJj
今買ったら、
「カチカチ山の泥の舟、あわてて乗ったら、沈み逝き」ってなるだろう。
81 さみだれ(千葉県):2009/03/31(火) 02:17:33.83 ID:4i1jBCn+
昨日だけで5万円含み損増えたお…
82 DDG-176 ちょうかい(長屋):2009/03/31(火) 09:51:35.27 ID:+SVXwmis
GM破たん問題

GM破たん問題はいよいよ最終章に差し掛かってきていますが、解説させ
て頂きました通りの展開であり、あとは皆が納得する時間が必要という段
階にきています。

そのような中、CNNマネー版は、「GM/クライスラーは破たんさせる
べきかどうか?」というアンケートを実施していますが、結果は想像通り
となっています。
破たんさせるべき  71%
潰すには大き過ぎ  11%
もう一回チャンスを 18%
破たんさせるべきという意見が70%を超えており、このような意見はオ
バマ政権を次第に追い込んで行きます。
83 DDG-176 ちょうかい(長屋):2009/03/31(火) 09:53:53.10 ID:+SVXwmis
貿易の消滅

IMFの高官は『アメリカ人の貯蓄率が上昇すれば世界貿易の一部は永久
に消滅してしまう』と発言し、今後世界中の貿易が壊滅的打撃を受ける可
能性があるとしています。

今やアメリカ人は消費を控えており、ニューヨークの5番街では空き店舗
が続出していると報じられている程なのです。

世界中、特に日本がアメリカ人の過剰消費にたいして非難してきましたが、
今やアメリカ人は世界の求めに応じて過剰消費をやめはじめたのです。
結果、日本を始めアジア諸国の輸出が激減し、日本の輸出産業は壊滅的打
撃を受けているのです。

今後アメリカ人は゛プラスチックマネー゛を破棄し現金取引を増やしてい
きますので勢い消費は減少していきます。
今後何年にもわたりアメリカ人の消費は減少していきますので輸出主導経
済の日本は更に壊滅的打撃をうける事になります。

そして今年中に大転換が起こります。
アメリカ人の貯蓄率が急上昇し、日本人の貯蓄率がマイナスに転落する事
です。
すなわち、日米の立場が逆転するのです。

この事態は以前指摘しておりますのでお読み頂いていますν速民には目新
しい事ではありませんが、何もしらない一般人からしますと、あり得ない
事態となります。

楽観論に浸り未だに過剰消費に走る日本人に未来はあるでしょうか?
84 DDG-176 ちょうかい(長屋):2009/03/31(火) 09:55:42.57 ID:+SVXwmis
安値に近づくUBS

ニューヨークダウは一時は340ドル余り下落していましたが引けにかけ
ていつもの゛買い上げ゛が入り254ドル(3.27%)余りの下落で終
わっていました。

金融株が総崩れとなっていましたが中でもスイス銀行大手の【UBS】が
9%余り急落し安値に接近してきたのが市場の注目をあびていました。

終値$8.89
先の安値は$7.04でしたので今日の値下がりを2日続ければ安値を更
新するところまで売り込まれてきているのです。

もっとも【バンカメ】は17.85%急落していましたので特段【UBS】
が売り込まれている訳ではありませんが安値からの戻りが少ないところに
同じように売り込まれており、市場では【UBS】特有の悪材料があるの
ではないかと見ているのです。

巨大スイス銀行が崩壊するのかどうか。
株価の動きが全てを語ってくれる筈です。
85 DDG-176 ちょうかい(長屋):2009/03/31(火) 09:58:49.29 ID:+SVXwmis
【UBS】ですが、この理由の一つに「禁足令」があります。
スイスの銀行マン(プライベートバンカー)は一切国外に出ることが禁止
されたと報道されており、この理由につき、色々な噂が持ち上がっている
のです。
スイスの秘密口座がすべて明らかにされるようになると【G20】で決ま
るとも言われており、その秘密口座を担当するバンカーがたとえフランス
に行ってもそこで逮捕・尋問されるのではないか、との危惧があり、スイ
ス政府が「禁足令」を出したのではないかともいわれているのです。

秘密口座開示問題は、スイス・フランの信任にも影響を与え、4月2日の
G20でどのような決議がされるのか、世界中の金融市場が注目していま
す。
また、日本の国税庁にも日本人の口座状況が開示されるのは必至であり、
国税庁からすれば日本政府券導入のためには必要な「資産家たたき」の格
好の材料になります。
86 テネシー(dion軍):2009/03/31(火) 10:05:04.94 ID:zort2M1s
日本は期末買い支えキャンペーンで下げません
87 さみだれ(東京都):2009/03/31(火) 10:06:41.71 ID:pfzpC0Of
まーた日経死亡のお知らせスレか
88 ウエストバージニア(東京都):2009/03/31(火) 10:07:48.02 ID:DtCPdssk
日経上がってるけど
89 さみだれ(愛知県):2009/03/31(火) 10:09:33.58 ID:eB6Uu7xh
爆上げしてんじゃん
森田健作景気きたな
90 さみだれ(神奈川県):2009/03/31(火) 10:12:37.27 ID:zXflNfgN
いやもう落ち始めてるw
91 DDG-176 ちょうかい(長屋):2009/03/31(火) 12:00:24.80 ID:+SVXwmis
意図的に作られる指標

米国の有力な経済誌「バロンズ」が米国政府が最近発表している経済指標
を意図的に作文しているのではないか、と報道をしており、物議をかもし
だしていますが、世界中の統計には何かしら「作文」があるのは公然の秘
密であり、今更驚くべきことではありませんが、有力な経済誌がこの問題
につき特集を組むとなるとまた話は違ってきます。
ものすごい影響力があるからです。

今回疑問を呈している統計では、17日に発表されました「2月の住宅着
工件数」ですが、実数は4万戸(年率48万戸)であるのに拘わらず、発
表では年率58.3万戸になっていた点を取り上げています。

この発表はあり得ない“上方修正”となり、株式買い上げの理由の一つに
なったとも言われているのです。

日本でも、失業者が急増し<有効求人倍率>が悪化しているのに拘わらず、
<失業率>が減少するというあり得ない数値を公表したり(先月)、実際
には60%も暴落している表参道の不動産価格が公示地価発表では数%の
下落となっていたりと政府の発表する統計数字はいまや信用ならないとい
うのが専門家の間では” 常識化”しつつあるのです。

今や【統計】を信用するのではなく、自分で調べた【体感統計】を信用す
るべきといえるのです。
92 市民団体(USA):2009/03/31(火) 12:02:29.81 ID:pVPxPEwx
上げ下げが不安定すぎてビジネススクールなのにDJIの話が出なくなってる件
93 市民団体(長屋)
よしよし、日本は株高円安になってるな!
いい傾向だ!