堺VS新潟VS静岡VS浜松VS岡山VSさいたま この雑魚政令市群の中では岡山が飛び抜けてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 扶桑(アラバマ州)

政令市へOKAYAMA:権限移譲、県と引き継ぎ書交わす /岡山

◇保健医療連携、岡山大と協定締結
4月1日に政令指定都市に移行する岡山市と県が26日、権限移譲に関する引き継ぎ書を交わした。
移譲事務は1572項目。高谷茂男市長は「涙が出るほどうれしい。政令市になってよかったと思われる街づくりに取り組みたい」と話した。
この日、引き継ぎ書に石井正弘知事と高谷市長が署名した。移譲される事務の内訳は、法令などに
基づく事務1398▽事務処理特例条例に基づく項目など108▽県単独事業66。移行に伴い、岡山市は
児童相談所を設置して業務を引き継いだり、市内の国県道の管理などを行う。石井知事は「政令市は
ゴールではなくスタート。権限の移譲を生かしてほしい。今後も緊密な連携をとりたい」と話し、高谷市長は
「知事と政令市の市長は仲が悪くなると言われるが、私はそうならない。引き継ぎは万全を期して臨みたい」
と述べた。また、市は同日、岡山大との保健医療連携に関する協定も結んだ。協定には市が同大に
寄付講座を開設することや、岡山型ER(救急外来)を柱とする岡山総合医療センター(仮称)構想などを
盛り込んだ。市によると、講座は09年度に準備を進め、10年度から開講する予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000263-mailo-l33
2 E-2C ホークアイ(大阪府):2009/03/28(土) 18:45:53.94 ID:7WFg7nKR
                  ___            
                ,r〆   ⌒ ̄\,,
               / _(M)___  ^ヽ, 
              ,,,/=ノ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   |
            r^':':':':':/        \ |   顔面アトピーのンジョモ様が2getだぜ!
          /':':':':':':ノ ,,/:':'lノノノ' :'::':; |
          (':':':':':':':':':|/':':':':':':'':''r=ァ:'':':':小、
          \,;;;;;;;;;;;;|;':':'r=-,:':':':':':'::':':'':': |る|
               \:':':':':'ノ::'::':':':':':':':':''|ノ
                (|':':':': - ・ ':':':':':':':':ク
                 \':':/^^^^^':':':':':':|   <メシウマ
                 人'\_ノ':':':':':/し
                /  |ヽ.;;;;;;;;;;.ノ::':':':|| \
               ノ|(,,,,::|':':':':'::':':':':'::':':':'|  \,,
3 しまゆき(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:46:11.06 ID:draDiNLV
浜松はマジでしょぼい。
住んでた俺が言うんだから間違いない
4 しまゆき(関西・北陸):2009/03/28(土) 18:46:17.88 ID:DXhEMXot
>>1
スレタイに漢字が多い
立て直せ
5 SM-3スタンダードミサイル(愛知県):2009/03/28(土) 18:47:17.45 ID:HzLT/Sxo
C級政令都市必死だなw
6 あぶくま(dion軍):2009/03/28(土) 18:47:58.73 ID:WRlGVKbb
岡山は札仙名広福レベル
7 気象員(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:48:05.66 ID:d4NR+TaW
雑魚であるとは認めているんだな
8 伊勢(埼玉県):2009/03/28(土) 18:48:06.15 ID:4eRrcTJX
9 ゆうだち(不明なsoftbank):2009/03/28(土) 18:48:31.88 ID:jDhAYvpQ
質問

2ちゃんねるのニュース速報+板にて、
岡山のニュースが出るたびに「大都会・岡山」という単語をよく目にするのですが…。

大都会というと、東京や大阪のイメージがあります。
それなのに、どうして2ちゃんねるのニュース系の板では岡山の話題が出る度に
「大都会・岡山」だなんて呼ばれてるのでしょうか?
私も岡山に住んで結構長いですが、岡山は大都会なんてものではなく、
個人的にすごい田舎だと思います。
だからこそ本当に不思議でなりません。どうか教えてください。

回答

岡山をバカにしてるんだと思いますよ。
2ちゃんねる利用者の中には、一部偏見の塊みたいな人もいるので、
あまり相手にしなくて良いと思います。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114985366
10 市民団体(愛知県):2009/03/28(土) 18:48:59.58 ID:mJeebo1A
浜松、さいたまよりは格上だと思う
11 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:49:28.43 ID:e9+wIGr2
いや、どうかんがえても埼玉だろ
12 はまぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:50:01.05 ID:0gJdtY1+
人口密度しょぼいだろ
13 見張り(大阪府):2009/03/28(土) 18:51:52.19 ID:79Bg51n8
堺はアマゾン倉庫とシャープ工場が出来れば化ける
14 SS-597 たかしお(新潟県):2009/03/28(土) 18:52:10.70 ID:OQ2x9Ioz BE:179194098-2BP(3333)

残念ながら新潟がダントツ格下なのよね
15 あまぎり(中国・四国):2009/03/28(土) 18:52:44.93 ID:HZ90ptOA
大都会岡山と愉快な仲間たちか
16 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 18:53:54.87 ID:1k0oxU1J
天皇の墓があるとこが優勝
17 市民団体(愛知県):2009/03/28(土) 18:53:56.89 ID:mJeebo1A
人口密度とか言い出したら蕨市最強
人だけ密集してても商工業力がなきゃだめ
浜松は工業強いから岡山と互角かな
18 長征3号(神奈川県):2009/03/28(土) 18:55:16.24 ID:HqqlJOpk
確かに四国No.1だからな

俺てき四国序列
岡山>>>愛媛>>>香川>>高知
19 ゆうだち(静岡県):2009/03/28(土) 18:55:23.83 ID:Eais4lyE
浜松は愛知にくれてやる
20 しらゆき(新潟県):2009/03/28(土) 18:56:37.53 ID:GjQdODwR
新潟市はしょぼいけど、イタリアンはなめんな!!
21 市民団体(愛知県):2009/03/28(土) 18:58:46.31 ID:mJeebo1A
>>19
名古屋って三河とさえそんなに仲良くないのに無理だよ
尾張独立、三河・遠州統合で新愛知県ならうまくいくかもね
22 SS-593 まきしお(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:59:38.54 ID:Kh/lEd8O
岡山って城と桃タロウだけだろ。
23 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:02:55.35 ID:tk7b4Qlg
東京>>大阪>横浜>名古屋>>神戸≧福岡≧札幌>京都川崎≧広島仙台>さいたま千葉≧北九州堺新潟岡山≧浜松>>静岡
24 むらさめ(埼玉県):2009/03/28(土) 19:07:30.54 ID:cbOYceAs
また埼玉がいじめられるスレか
25 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:08:18.49 ID:ko9zNfjC
>>19
なにいってんだカス
26 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:09:10.90 ID:ZxbXlKC/
堺>さいたま>新潟>岡山>静岡>熊本>浜松

街並みの見た目ならこんなもんだろ
27 SM-3スタンダードミサイル(静岡県):2009/03/28(土) 19:11:43.49 ID:YTKPifzP
浜松駅周辺のスカスカっぷりは異常
28 見張り(中国・四国):2009/03/28(土) 19:11:59.54 ID:R7tfSpYk
>>18
香川と愛媛を入れ替えたらあってる
29 市民団体(関西地方):2009/03/28(土) 19:12:22.78 ID:KvPJtL56
amazon倉庫にシャープ。サッカーの何かの施設と、堺がトップにきまってるだろ
30 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:13:32.18 ID:uD9BTqfN
さいたま(笑)
馬鹿でも読めますね
31 話し合い(埼玉県):2009/03/28(土) 19:14:48.12 ID:Lc/WrKNj
私大都会岡山県人だけど、さいたま市には負けを認めるわ。
32 市民団体(神奈川県):2009/03/28(土) 19:16:18.25 ID:d6ZssHrx
堺はどんくらいか知らないけど
ダサイだろタマネギ的に考えても
33 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:16:37.23 ID:ptIgJFh9
さいたまより南アルプスの方がかっこいい。

MINAMI-ALPS CITY
34 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:17:13.46 ID:ZxbXlKC/
堺 前方後円墳
さいたま さいたま新都心(笑)
新潟 ビッグスワン
岡山 桃太郎ランド
静岡 富士山
浜松 アクトタワー
35 世宗大王(兵庫県):2009/03/28(土) 19:18:39.24 ID:zVHsxSW5
岡山が飛び抜けて近隣の県の迷惑。
岡山県民はクルマで関西とか広島に出てくるな
36 しまゆき(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:20:12.27 ID:draDiNLV
>>34
富士山は静岡市にはないだろ
37 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:20:30.08 ID:PSuhYeq2
千葉は横浜と同レベルということでいいよね?
38 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:21:46.70 ID:ZxbXlKC/
千葉は幕張以外は新潟岡山に負けず劣らずのショボさ
39 ゆうだち(catv?):2009/03/28(土) 19:23:05.86 ID:SRlHMkgO
正直政令指定都市なんて横浜大阪京都だけでいいだろ
40 機械員(新潟県):2009/03/28(土) 19:25:04.10 ID:RipemFV3
>>14
>>20
新潟は石油、米、水、原子力発電、と必要な物は全て揃っている最強県であり
もはや独立国家としてやっていけるレベル。
41 第6施設大隊(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:27:05.11 ID:lulw1s47
首都圏京阪神名古屋福岡以外は田舎
政令市なんておこがましいとは思わんかね
42 九条(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:27:05.95 ID:05ii4Te6
ずっと精霊指定都市かと思ってた
43 オクラホマ(新潟県):2009/03/28(土) 19:27:14.24 ID:U+n2QftF
さいたまとか堺は大都市の腰巾着で独自性がないじゃん
44 ゆうだち(埼玉県):2009/03/28(土) 19:29:22.81 ID:teDifraL
結局雑魚じゃん
45 三笠(神奈川県):2009/03/28(土) 19:29:38.82 ID:HKpv4XDU
浜松は昔は凄かった
世界レベルの企業や世界レベルの人物を多数輩出していた
今は過去の栄光にすがるスズキ自動車の傀儡都市
46 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:30:28.07 ID:ZxbXlKC/
新潟はもっとでっかくなって中露の貿易拠点になるべき
47 ゆうだち(catv?):2009/03/28(土) 19:31:09.52 ID:SRlHMkgO
2005年、2007年と政令指定都市を受けてる静岡の必死具合は目に余るな
48 インドミタブル(岡山県):2009/03/28(土) 19:31:35.63 ID:iYH+OpUJ
●大阪人の2010年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことにきめた
「わての人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」 
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜」
やがて新幹線は左手に、林原シティビル゙らの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 周囲(プッw)
 そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動機を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
49 蒼龍(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:31:59.74 ID:kKRtqe/H
静岡と浜松はほっといてくれよ。
俺は静岡弁が気持ち悪いって納得してほしいだけなんだよ。
遠州弁のほうがかわいいと認めさせたいだけなんだ
50 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:34:16.52 ID:ZxbXlKC/
>>48
よくわからんがワロタ
51 パール・ハーバー(静岡県):2009/03/28(土) 19:35:31.48 ID:yMig8KdC
浜松とか工場しかねえよ
52 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 19:38:05.26 ID:Vq2WSir4
>>35
大阪神戸に出るとは言うが流石に広島に出るとは言わんよw
53 みねゆき(熊本県):2009/03/28(土) 19:38:16.09 ID:cbZu9Hz1
静岡市葵区とか浜松市天竜区って富士宮市とかよりデカいんだがこれは何?
葵区には誰も居ないのか?
54 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:40:08.38 ID:ZxbXlKC/
静岡の葵区は仙台の青葉区みたいな残念な存在でしょ
55 市民団体(新潟県):2009/03/28(土) 19:44:36.87 ID:VB6x33vQ
裏日本の行き止まり新潟が最強だろ

幹線が通る表日本でもなく、隣県含めた中心都市ですらなく
大都市のベッドタウンですらないのに孤軍奮闘だぞ

56 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:45:34.54 ID:ZxbXlKC/
>>55
新潟はプチ北海道みたいなもんだろ
57 あさゆき(関西・北陸):2009/03/28(土) 19:58:33.53 ID:1IyIgR42
路面電車も走る政令指定都市、堺市民です
ぶっちゃけ大阪の腰巾着です
58 DDG-176 ちょうかい(catv?):2009/03/28(土) 20:24:35.24 ID:XG0BagbG
他県から見た新潟は外国から見た日本だってこと?
59 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:25:21.05 ID:NV17n6fU
川崎様をなめるなよ
60 E-2C ホークアイ(神奈川県):2009/03/28(土) 20:25:21.58 ID:oKl/F6dI
関東に一番近いところがいいに決まってるよ
よって静岡市
61 SS-600 もちしお(広島県):2009/03/28(土) 20:31:48.65 ID:pjnY47eu
ZAGZAGのお店を見たことが無い
広島でもCM流れてるのに
62 見張り(dion軍):2009/03/28(土) 20:32:41.37 ID:ajbccibM
むしろ岡山が最下位じゃねえか
いや、さいたまよりマシか
63 たかなみ(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:32:59.57 ID:/R6K8u58
いい加減我が横須賀も三浦・逗子・葉山と合併して政令市になって欲しいんだけど、
それぞれ我が強いもんだからなかなか進まないんだ
64チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/03/28(土) 20:33:08.35 ID:e2AHULUC
瀬戸内海って大都市が広島くらいしかないからな
65 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:33:47.31 ID:0K8gev1B
ていうか新潟みたいなゴーストタウンが政令シティ都市ってダラやろ
加賀百万石金沢の間違いじゃねーがんかいや
66 九条(神奈川県):2009/03/28(土) 20:33:56.62 ID:4C5HHEcT
OKAYAMAwwww
67 市民団体(新潟県):2009/03/28(土) 20:36:46.36 ID:pFY5ELIg
新潟はMaxときで信濃川超えてから本気出す
そこまでは田んぼしかない
68 1000G給水車(新潟県):2009/03/28(土) 20:37:24.61 ID:iOTS/c41
新潟なんかを他の県と比べないでください
69 九条(関西・北陸):2009/03/28(土) 20:37:52.55 ID:WhsOaxsq
金沢ww

長岡といい勝負だな
70 市民団体(新潟県):2009/03/28(土) 20:38:20.27 ID:pFY5ELIg
新潟をディスるやつは一生麦飯で過ごしてもらう
71 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:39:37.59 ID:0K8gev1B
新潟は高いビルが一個あるだけで他は全てに置いて加賀百万石金沢の半分以下
百姓とドカタの町
72 K-263 Delphin(静岡県):2009/03/28(土) 20:40:32.15 ID:f+exjKrB
一番ショボいのは静岡だな
73 九条(関西・北陸):2009/03/28(土) 20:43:41.83 ID:WhsOaxsq
金沢w
金にうるさい乞食の街
74 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:44:05.05 ID:0K8gev1B
米と拉致被害者くらいしか有名なもんないwack新潟
75 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 20:44:52.60 ID:fGIn+7x+
新潟人(新潟市除く)は自虐的な奴らばかりだから困る
76 見張り(静岡県):2009/03/28(土) 20:45:43.39 ID:Es49HFYt
生まれも育ちも東京で各都市には数度しか行ったことないけど、
間違いなく静岡が一番都会だと思うよ。
77 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:46:21.93 ID:0K8gev1B
しかも唯一の名物の米も加賀百万石金沢のコシヒカリより無名
78 しらゆき(関西地方):2009/03/28(土) 20:46:44.93 ID:x0IetX9N
         人口   

さいたま  1,200,739 
境       836,098    
浜松      813,184
新潟      812,034
静岡      718,758
岡山      702,219
(2008年10月1日 総務省発表推計人口)


まず、人口ですら田舎臭い岡山って政令市最低なんじゃない?
79 九条(関西・北陸):2009/03/28(土) 20:47:15.89 ID:WhsOaxsq
北朝鮮に拉致され、将軍様の工作員になった金沢人にはワロタ。
80 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:48:41.94 ID:0K8gev1B
北朝鮮で幹部になった日本人は金沢人だけ!
81 九条(関西・北陸):2009/03/28(土) 20:48:45.92 ID:WhsOaxsq
加賀百万石

ただの中核市

落ちぶれすぎ
82 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:52:14.10 ID:0K8gev1B
どう考えても新潟に負ける気しねー
街もカルチャーもインテリジェンスも
83 AIM-7 スパロー(関東・甲信越):2009/03/28(土) 20:54:37.74 ID:dZ91yxTj
都会かどうかの判断基準は人口ではない。臭い玉は人口こそ多いが、基地外、ニート、引きこもりが多いだけ。ろくなモンじゃないだろ。そのうち騒ぎ立てるから見ててみな。可哀相な民族だよ。ペッ
84 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:56:43.80 ID:7Ab6wCJ4
85 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:59:39.01 ID:0K8gev1B
何回見ても新潟はショボい
明らかに加賀百万石金沢の全日空ホテルより低い
86 まろゆき(東日本):2009/03/28(土) 21:00:34.37 ID:1tlJBr/f
日本の大動脈である静岡が一番
住むのにも気候はいい。 雪なんて降らないよw

でも石川の箱物好きは勘弁。 財政に余裕があるからってゴミ作るなよw
87 ゆうばり(埼玉県):2009/03/28(土) 21:02:14.71 ID:iSIlCrOl
新潟の伊勢丹と古町にはお世話になりました
イタリアンおいしい
88 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:02:59.10 ID:0K8gev1B
だいたい金沢の規模で片側3車線がデフォルトの都市なんて地球上どんだけ探しても金沢だけやわいや
滋賀とか国道すら片側一車線やぞ
89 市民団体(西日本):2009/03/28(土) 21:03:57.08 ID:jgZL0bYf
さいたま 堺 以外は同じ
90 DDG-177 あたご(長屋):2009/03/28(土) 21:06:33.93 ID:1PWPHGAk
市町村合併で見せかけの人口だけいっちょまえにした政令指定都市は全てウンコ
人口密度とか成長率、将来性なんかも考えないとな
まあ図体がでかくても借金漬けの失敗都市も少なくないが
仙台横浜大阪北九州のように
91 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:08:34.70 ID:7Ab6wCJ4
92 ボマーク(静岡県):2009/03/28(土) 21:10:58.12 ID:ope/ZHzb
平凡平均並またーり人生惰性で逝きたい半分悟り開いたような人には
静岡は天国だと思う
流行遅れを最先端と吹聴しつつ高い値段でぼったくり渋滞だけは一流で
長年住んでる地元民は滅多に使わない中心街が存在してるのだけはいただけないけどな。
93 ジパング(香川県):2009/03/28(土) 21:11:26.77 ID:lBOrs7Fg
岡山・香川タッグは民放全局見れるんだぞ
広島や愛媛もテレ東系はないよ
94 九条(関西・北陸):2009/03/28(土) 21:11:31.47 ID:2kW/buqE
あれ?
政令指定都市って
人口100万人以上じゃなかったの?
95 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:13:48.20 ID:/7GAcD2o
>>85
涙拭けよ雑魚石川w
96 水測員(茨城県):2009/03/28(土) 21:13:55.42 ID:jjHh8KEV
金沢は食い物はおいしいけど町は全然都会じゃないぞ
97 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:15:31.70 ID:js48bOIS
加賀一万石のストーカースレか 消えろよ
98 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:16:11.93 ID:0K8gev1B
金沢は歴史と風情とカルチャーがあんだよ
新潟なんかデかいビル一個とあとは田んぼだけ
明らかに旅行に行っても楽しくない
99 市民団体(埼玉県):2009/03/28(土) 21:16:20.38 ID:SjiXCbFW
政令指定都市は札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡
これだけでいいよ
100 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:17:30.57 ID:CxUph0DP
>>88
北陸の大動脈国道8号ですら最大4車線、
おまけに金沢市中心部金沢西IC〜金沢東ICは平面交差ありまくり。
そして1日の交通量ランキングにもTOP10していない。
金沢しょぼすぎるw

新潟バイパス(国道7・8号)は新潟市中心部6車線、
全長35km完全立体交差、1日の交通量全国2位。

くやしかったらさっさと海側環状全通してみろw
101 水測員(茨城県):2009/03/28(土) 21:18:13.61 ID:jjHh8KEV
そもそも政令市でもない金沢は岡山はおろか熊本以下だろ条項
102 ゆうだち(西日本):2009/03/28(土) 21:18:52.20 ID:3M0kZ0Sy
歴史、文化、経済、どこを取っても堺の圧勝だな。
103 スティンガー(北海道):2009/03/28(土) 21:19:30.62 ID:GXbev2nr
金沢www出たよこれしかない伝家の宝刀「百万石wwww」
104 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:20:27.04 ID:0K8gev1B
ただの一回も火曜サスペンスの舞台になったことのない新潟
105 まつゆき(神奈川県):2009/03/28(土) 21:20:27.58 ID:UFAkfYzT
東京23区より広い静岡市葵区最強
106 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:20:55.94 ID:/7GAcD2o
>>98
石川が政令指定都市の新潟様になめた口聞いてんじゃねーよカス
お前は富山とイチャイチャしてりゃいーんだよ(笑)
107 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:21:26.34 ID:0K8gev1B
釣りバカ日誌の舞台にすらなったことのない新潟
108 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:21:47.38 ID:CxUph0DP
>>104
だから何?の一言で終了
109 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 21:22:22.14 ID:fGIn+7x+
金沢人の新潟コンプレックスが酷いwwwwwww
そんなに追い抜かれた事が悔しいのか
110 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 21:22:38.73 ID:Vq2WSir4
なんで金沢が叩かれてんだよ
スレタイに含まれてないのに
111 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:22:41.26 ID:EoFqwaXv
>>1
横浜・さいたま・千葉は都市定義上は独立した都市圏すら無いよ。
100km四方に広がる東京の一部なだけ。
112 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:23:43.34 ID:0K8gev1B
ベンチャーズが毎年来る地方都市は金沢だけ!
ブライアンセッツァーも来る
むろん新潟はスルー
113 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:23:48.83 ID:/7GAcD2o
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
114 市民団体(東京都):2009/03/28(土) 21:24:06.77 ID:GpllIV9l
浜松の東街区は道州制施行後の
新州都最有力候補らしい
115 九条(関西・北陸):2009/03/28(土) 21:24:37.56 ID:WhsOaxsq
>>107
田舎が舞台だから
116 機械員(新潟県):2009/03/28(土) 21:26:41.12 ID:RipemFV3
金沢市民は新潟に対して敵意剥き出しだが、
新潟はハナっから金沢なんか眼中ではない。
117 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 21:28:09.94 ID:Vq2WSir4
なんか新潟と金沢が張り合ってるな
118 九条(関西・北陸):2009/03/28(土) 21:28:36.15 ID:WhsOaxsq
親不知から西は眼中にないそうだ
119 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:29:02.63 ID:CxUph0DP
>>112
ディズニーオンアイスは熊本・鹿児島・松山でも公演、無論金沢はスルー
後背人口が170万人の鹿児島ですらやるのに後背人口300万人の金沢哀れw
120 市民団体(関西・北陸):2009/03/28(土) 21:29:19.48 ID:fPRphbj6
浜松>>>>>>>>>>>静岡>>>>>その他
(ましまろなお友達的に)
121 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:29:24.25 ID:0K8gev1B
しかし109もないくせにギャル男のカッコしてる地方のヤツってバカ丸出しだよな
122 九条(岡山県):2009/03/28(土) 21:29:44.52 ID:453PX6cB
金沢も新潟も裏日本同士仲良くしろよwww
123 機械員(新潟県):2009/03/28(土) 21:30:16.08 ID:RipemFV3
>>117
このスレ良く見てみて。
新潟に敵意剥き出しなのは(北陸地方)。
一方、(新潟)は金沢の事悪く書いてないから。まるっきり意識してない証拠w 笑えるw
124 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:31:11.63 ID:vfFNmzIJ
金沢は東京・大阪・名古屋から遠い、東日本の陸の孤島
125 ナイキ(岡山県):2009/03/28(土) 21:31:40.12 ID:chr/VnIq
裸祭り万歳
126 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:32:04.32 ID:/7GAcD2o
>>121
ギャル男(笑)
石川ってまだそんなの流行ってたんだね^^;
127 市民団体(dion軍):2009/03/28(土) 21:33:20.76 ID:4MZQHa8z
金沢氏ねや
128 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:34:36.77 ID:CxUph0DP
>>121
大阪、神戸、京都、名古屋、札幌、福岡、仙台、広島のギャル男=馬鹿丸出し
とか言っちゃうID:0K8gev1B(北陸の小山の大将金沢人)が一番馬鹿丸出し

129 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:34:42.64 ID:0K8gev1B
ていうかお前らの市に109ねーの?
ひょっとして東京と金沢にしかねーのかな
130 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:34:50.73 ID:on36lTZU
政令市の品格も地に堕ちたな
周りに田んぼしかないような土地で区民名乗るとか恥ずかしくないの?
131 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:35:41.11 ID:ZuCuFBLj
>>1
さいたまを挿れるんじゃねえよスターレット野郎
132 陸奥(関西地方):2009/03/28(土) 21:36:08.75 ID:c8+sDH47
人口が100万人以下の政令都市価値なし
133 スティンガー(北海道):2009/03/28(土) 21:37:01.74 ID:GXbev2nr
うむ確かに金沢は今までは栄えてこれからは衰退していく都市
新潟はこれまではまあまあでこれから栄えていく都市
134 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 21:38:06.94 ID:Vq2WSir4
>>123
てか新潟vs金沢って初めて知ったわw
にょー速では東京vs大阪・岡山vs広島だろ
135 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 21:38:13.80 ID:fGIn+7x+
>>130
山岳地帯に囲まれてなくて田んぼのないところなんて東京と大阪くらいじゃないっすか?w
136 F-15 イーグル(東京都):2009/03/28(土) 21:38:24.13 ID:Hvf3ZUii
千葉は幕張と言うより、湾岸地域は全域キレイだぞ
ゼロから作った街だからな
ランニングしたりサイクリングしたり犬と散歩したりサーフィンしたり、そんなのが街の中に溶け込んでる
たぶんお前らが想像してる以上にいい感じだよ
137 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:38:28.56 ID:CxUph0DP
>>129
地方だと静岡と金沢しかねーよ

ちなみにラフォーレは東京と新潟、アルタは東京と札幌と新潟だけしかないから、
別に凄いことではない。
138 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:38:58.49 ID:ZuCuFBLj
>>34
> さいたま さいたま新都心(笑)

駅の名前引っ張り出して馬鹿なのかお前は?
139 ちくま(愛知県):2009/03/28(土) 21:39:26.49 ID:ch156/vz
S:大阪
AA:名古屋・横浜
A:札幌・京都・神戸・福岡
B:仙台・広島・川崎・千葉
C:さいたま・北九州
D:新潟・浜松・堺
E:静岡・岡山
140 機械員(新潟県):2009/03/28(土) 21:41:12.93 ID:RipemFV3
109ごときで鼻高々な金沢w

ちなみに新潟には伊勢丹も三越もラフォーレもLoftもアルタもヨドバシもビックカメラも
タワレコもHMVもヴァージンレコードもあるけど
金沢はあるのかな?
あと、金沢(石川)ってJリーグとかプロ野球団あるの?
141 はるさめ(神奈川県):2009/03/28(土) 21:42:48.25 ID:GIHEPYrX
相模原市最強伝説
142 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:43:12.11 ID:vfFNmzIJ
>>140
空港と新幹線は最低限欲しいよな
143 三菱 F-2(関西・北陸):2009/03/28(土) 21:44:01.27 ID:8BLUy2ZP
引っ越しは引っ越しの堺
144 気象員(新潟県):2009/03/28(土) 21:45:19.93 ID:GqjLUCVz
>>140
HMVは閉店したような

それにしても金沢は孤軍奮闘するね
145 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:45:46.36 ID:vuB7+IWb
>>140
HMVとヴァージン潰れたぞ
146 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:45:58.09 ID:0K8gev1B
タワレコはフツーにあるし
あとABCマートも腐るほどある
高級ブランドの直営店もいっぱいある
新潟にも高級ブランドあるだろうけど所詮取扱店
147 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:46:07.20 ID:vfFNmzIJ
>>140
石丸電機も潰れたぞ
148 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:47:06.15 ID:vfFNmzIJ
新潟
 三越
 伊勢丹


金沢 
 大和

149 プルーリッジ(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:47:13.88 ID:ulAG/Sbu
新潟には巨大メロンブックスがあるぞ
150 長征4号(catv?):2009/03/28(土) 21:47:23.15 ID:1koc840K
言霊ってまじであると思う。
最近岡山がほんとに大都会なんじゃないのかって思ってるもん。
151 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 21:47:45.45 ID:fGIn+7x+
完全に新潟VS金沢スレになった件について・・・
152 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:47:46.21 ID:0K8gev1B
潰れた店の名前出してまで勝ちたいってどこの朝鮮人だよ
空港はフツーに二つもあるけどな
新潟は空港無いかあってもせいぜい一個が関の山だ
153 機械員(新潟県):2009/03/28(土) 21:47:57.45 ID:RipemFV3
ABCマートwww
154 せとぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:48:19.91 ID:H8AMZR6z
日本海側ってだけで駄目だね
155 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:48:20.93 ID:CxUph0DP
>>140
百貨店は大和(笑)と名鉄エムザ(爆笑)しかありませんw
ファッションビルは充実しているのに3大セレクトショップがありませんw
手下の福井にすらあるLoftもありませんw
郊外型家電量販店しかありませんw
サッカーチームはJ2ですらないツエーゲン金沢w
ツエーゲン金沢サポーター↓
http://www.youtube.com/watch?v=dMXxPLLR7Xo


156 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:48:51.36 ID:vfFNmzIJ
新潟
 新潟空港(市内)

富山
 富山空港(市内)

金沢
 小松空港(市外)

福井
 無し
157 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:49:01.87 ID:gzmRn+mt BE:427187227-PLT(36111)

何故に新潟バーサス金沢になってるのですか?
158 YS-11EA 電子妨害(埼玉県):2009/03/28(土) 21:49:08.29 ID:PPcynnp9
もうさいたまの負けでいいから巻き込まないで
159 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:49:59.12 ID:CxUph0DP
>>146
>高級ブランドの直営店もいっぱいある
証拠としてその店のリンク貼ってくれ
160 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 21:50:00.62 ID:Vq2WSir4
>>151
だな。
161 いなづま(鹿児島県):2009/03/28(土) 21:50:07.46 ID:OCHRyR5E
何故岡山スレが新潟VS金沢になってんだw
162 機械員(新潟県):2009/03/28(土) 21:50:31.57 ID:RipemFV3
新潟は奥ゆかしいから、自分たちの県を否定する事だってできるんだよ。
観光地が少ないのが新潟の欠点。
163 ナイキ(岡山県):2009/03/28(土) 21:50:58.41 ID:chr/VnIq
>>139
静岡のおもちゃ工場なめんなドアホ
164 F-15 イーグル(東京都):2009/03/28(土) 21:51:16.04 ID:Hvf3ZUii
ま、観光に行くなら金沢の方を選ぶけどな
165 ゆうばり(埼玉県):2009/03/28(土) 21:51:17.06 ID:iSIlCrOl
>>146
ABCマートと高級ブランド直営ってえらい極端だな・・・
ちょっと何個か挙げてみ?
166 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:51:28.00 ID:vfFNmzIJ
>>163
岡山にはももたろうランドあるだろ
167 見張り(長屋):2009/03/28(土) 21:51:46.63 ID:onD35JUw
新潟には一回行ったことあるけど、観光で行くとこじゃないね
168 SS-591 みちしお(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:51:49.06 ID:bzG2VlFe
40万のウンコ中核市はスレ違い
169 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:52:02.24 ID:AcKRQGJM
80万都市なのに45万都市の金沢と互角に戦おうとする新潟って…
170 気象員(新潟県):2009/03/28(土) 21:52:27.22 ID:GqjLUCVz
スレタイも読まずににID:0K8gev1Bが暴れてるだけ
政令市になってから出直してきなさい>金沢
171 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:52:28.89 ID:0K8gev1B
戦うまでもないよな
実際問題金沢と新潟が争っても名古屋や大阪は金沢の味方になるし
新潟は孤軍奮闘かせいぜい金沢を目の敵にしとるトヤ魔くらいしか味方がいない
知っての通りトヤ魔は全く戦力にならない
172 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:52:33.69 ID:vfFNmzIJ
>>169
どうやら、45万都市がけんかを吹っかけてきたみたいだw
173 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:53:39.71 ID:vfFNmzIJ
>>171
大阪も名古屋も金沢に興味が無い
174 長征4号(catv?):2009/03/28(土) 21:53:41.34 ID:1koc840K
金沢って戦前とか戦後すぐあたりは名古屋より大きな町だったんだってな。
びっくりしたよ。日本でナンバー5くらいの、今で言うところの福岡くらいの地位だったらしい。
175 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 21:54:45.64 ID:Vq2WSir4
新潟も金沢も煽られ耐性ないよな

岡山みたいにネタで返せよ
176 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:55:20.64 ID:CxUph0DP
>>171
どうして単独で戦わないの?
やっぱり単独では勝ち目がないから??
177 九条(岡山県):2009/03/28(土) 21:55:28.56 ID:453PX6cB
下水道普及率を誤魔化していた岡山が一番格下で決定です。
文句は一切言いませんので、けんかをやめて下さい。
178 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:55:57.13 ID:0K8gev1B
グッチやシャネルやヴィトンやティファニーは全部路面店だ
お前らんとこにもあるだろうけどそれは単なる取扱店
179 E-2C ホークアイ(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:56:29.62 ID:YOLJUO5j
金沢は江戸末期に開港を求められたけどバカ殿様が拒否したらしい
その後の歴史はご存知の通り
180 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 21:57:05.29 ID:fGIn+7x+
>>178
ν即民に縁がない店を自慢されても^^;
181 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:57:18.90 ID:vfFNmzIJ
新潟と金沢、なぜ差が付いたのか。慢心r
182 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:57:35.17 ID:0K8gev1B
要するに加賀百万石金沢が新潟ごときに卑怯なやられ方したらバックの名古屋や大阪が黙ってないってことだ
183 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 21:57:49.07 ID:CxUph0DP
>>178
ソースは?
184 伊勢(コネチカット州):2009/03/28(土) 21:58:14.62 ID:SBJVqOx+
新潟とか金沢みたいな不毛の地に住んでると不毛な人間が育つんだな
185 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:58:37.06 ID:vfFNmzIJ
>>182
安心していいよ
北陸には興味ないから
186 スティンガー(北海道):2009/03/28(土) 21:58:48.97 ID:GXbev2nr
金沢は未来に眼を向けられないから過去に目を向けざるをえないんだろうな
いつまでも「百万石」「百万石」ww
187 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 21:59:10.70 ID:0K8gev1B
ソースくらい自分で探せよ
俺は携帯だぜ?携帯でソース探すなんて事実上不可能だ
188 とね(東日本):2009/03/28(土) 21:59:47.11 ID:vfFNmzIJ
>>187
携帯でググレないとかww
189 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 22:00:52.43 ID:CxUph0DP
>>182
なんで金沢のバックに名古屋、大阪がいるの?
それなら新潟のバックには首都圏がいるってことになるね

>>187
ソースがないならそれは妄言ってことになるな
190 ありあけ(大阪府):2009/03/28(土) 22:01:13.50 ID:TVgVFKEa
堺が呼ばれた気がしたので来ました
堺の価値はゴミ以下、これはガチ
昔からの市民が言うんだから間違いない
191 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:01:45.77 ID:vfFNmzIJ
東名阪が日本海側に興味あるわけねーだろww
192 機械員(新潟県):2009/03/28(土) 22:02:13.44 ID:RipemFV3
だからハナっから金沢なんか眼中に無いって言ってるだろw
なんでムキになってんの?
193 ドラゴン(大阪府):2009/03/28(土) 22:02:24.28 ID:wn3DWpES
>>190
よう、ゴミ以下
194 見張り(長屋):2009/03/28(土) 22:02:44.02 ID:onD35JUw
>>181
そこは角栄の力だろ
195 せとぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:02:55.53 ID:H8AMZR6z
自慢できるのは天領だけ
なに田舎大名誇りに思ってるんだ
196 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:03:06.28 ID:0K8gev1B
名古屋は何故か金沢大好きだし大塚愛が金沢大阪同盟勝手に結んだのはあまりにも有名な話
197 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:03:32.11 ID:vfFNmzIJ
日本
韓国?眼中にねーな

新潟
金沢?シラネ



朝鮮
日本!!許せないニダ

金沢
新潟!!弟のクセに生意気ニダ
198 ドレッドノート(埼玉県):2009/03/28(土) 22:03:38.76 ID:O7CFNCsx
金沢は遠すぎ
都内から行くにも越後湯沢経由とやま経由とか米原経由とか
しかも空港も近くはない
新潟は首都圏の丁稚都市だけど行きやすくて好きだな
199 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 22:03:44.06 ID:fGIn+7x+
>>194
角栄が権力者になる前にすでに新潟は金沢の人口抜いてたぜ確か
200 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 22:04:14.69 ID:Vq2WSir4
>>190
堺って巨大遺跡があるじゃん
201 SS-595 なるしお(静岡県):2009/03/28(土) 22:04:31.12 ID:vGisqToy
オタ的には浜松>静岡だった
ゲマズの差だったが今は・・・
202 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:04:53.90 ID:ZxbXlKC/
>>189
(北陸地方)はいつもの自称大都会キム沢塵だから相手にすんな
203 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 22:04:57.66 ID:CxUph0DP
え?それだけ?
204 さわぎり(dion軍):2009/03/28(土) 22:05:16.21 ID:0kZeRRtc
石川県人が面白過ぎるw
205 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 22:07:04.29 ID:CxUph0DP
訂正
>>196
え?それだけ?
206 野戦釜(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:07:24.63 ID:BG2MdcPp
金沢って何県だ?
西日本だからしらねぇ
207 あけぼの(長屋):2009/03/28(土) 22:10:09.01 ID:M/hldzgA
堺って新幹線もないしくろしおもオーシャンアローも通過だしなんかショボそう
208 第6施設大隊(愛媛県):2009/03/28(土) 22:10:53.33 ID:yPSo0udW
>>28
香川無様だなwww
209 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:12:12.33 ID:0K8gev1B
新潟のヤツって東北のくせに標準語使っとるのがムカつく
210 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 22:12:18.08 ID:CxUph0DP
>>207
大阪のベッドタウンなんだからさいたまと同じ様な存在
211 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:12:38.90 ID:vfFNmzIJ
新潟 vs 金沢
埼玉 vs 千葉
京都 vs 奈良
岡山 vs 広島
212 市民団体(新潟県):2009/03/28(土) 22:15:06.05 ID:pFY5ELIg
>>209
新潟から東北って遠いぜ?
213 はるゆき(岡山県):2009/03/28(土) 22:15:45.95 ID:FV7LpS9o
岡山駅前だけは確かに凄い
ぼっけぇのぅwwwwwwぼっけぇのぅwwwwww
214 ジャベリン(岡山県):2009/03/28(土) 22:16:35.51 ID:B4pOzgMZ BE:184644252-2BP(4445)

ぼっけーガス!
215 見張り(中国・四国):2009/03/28(土) 22:18:11.37 ID:R7tfSpYk
>>208
本気で愛媛の方が上だと思ってるの?
216 遺憾の意(京都府):2009/03/28(土) 22:18:42.32 ID:0+l9UwsU
政令市のくせに電車が南北に一本走ってるだけの浜松市
217 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:18:43.61 ID:0K8gev1B
百歩譲って新潟が北陸として福井のマヌケやトヤ魔の気違いをまとめる能力があるかはなはだ疑問だ
コイツら手なずけれるのは加賀百万石金沢だけ!
218 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:20:40.20 ID:vfFNmzIJ
>>217
新潟が北陸?
おいおい、福井、富山だけじゃなく金沢まで手なずけるぞw
219 ドレッドノート(埼玉県):2009/03/28(土) 22:21:28.73 ID:O7CFNCsx
>>217
何で隣県となかよくできないの?
まったく同じ北陸でしょ?
220 バンデミエール(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:21:36.94 ID:3knoPM72
>>211
ドロー


右優勢
221 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 22:21:56.85 ID:CxUph0DP
>>217
新潟は北陸でも東北でもないから
222 九条(中国地方):2009/03/28(土) 22:22:05.19 ID:dbbuGGEk
規模から考えてさいたまは外すべきだろ >スレタイ
223 第6施設大隊(愛媛県):2009/03/28(土) 22:22:29.99 ID:yPSo0udW
>>215
都市圏にすら認められてない
高松(笑)
224 三笠(岡山県):2009/03/28(土) 22:23:36.28 ID:Z5Gvr12a
岡山ってどこだよw
225 ウエストバージニア(岡山県):2009/03/28(土) 22:25:00.32 ID:yN9Jrcxi
岡山市より倉敷のほうが有名だよね
226 第6施設大隊(愛媛県):2009/03/28(土) 22:25:22.66 ID:yPSo0udW
高松は大都会岡山の植民地
227 はるゆき(岡山県):2009/03/28(土) 22:25:50.38 ID:FV7LpS9o
稲葉さんとかオダギリとか
岡山ってイケメン天国だよね
私岡山県民じゃないけど
228 ひゅうが(関西地方):2009/03/28(土) 22:26:18.51 ID:dKHUPadq
雑魚が雑魚を叩くスレはここですか?

もちろん、私も雑魚ですが、何かありますか??
229 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:27:23.20 ID:ZxbXlKC/
福井は近畿
富山は中部
新潟は関東甲信越

北陸地方と呼ばれる地域は石川だけ

これ豆知識な
230 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:27:48.18 ID:vfFNmzIJ
足利 vs 佐野
八戸 vs 弘前
高崎 vs 前橋
231 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:28:13.28 ID:0K8gev1B
昔おかやまオレンジ100!!!とか言ってるサブいコマーシャルあったよな
別に岡山ってオレンジ有名でもねーのに
232 第6施設大隊(愛媛県):2009/03/28(土) 22:28:50.02 ID:yPSo0udW
233 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:29:18.14 ID:vfFNmzIJ
テレ東が映るかどうかだな
234 はつゆき(大阪府):2009/03/28(土) 22:29:36.47 ID:2Do16tJA
堺は昔から80万都市だったけど、他の新参政令市は合併によって無理やり人口増やしただけだな。
235 長征5号(岡山県):2009/03/28(土) 22:29:55.65 ID:YufLLbzL
ハヨ-シネェヤ!   ヒィ  \ノ||:|   | |::|\瀬戸大橋     /
  ∧岡∧    ∧_∧   \:|___|_|::|‖\    .     /        岡山ッテ??
 <丶`∀´>   (´Д`;)     \__:::::|‖‖\    . / 津山30人殺しダヨ
 (    つ  (つ  つ      \|::|::|‖‖‖\ . /   ∧_∧  ∧_∧
   汚い言葉遣い .        ..\:|‖‖‖‖\./   ( ・∀・) (・∀・ )
  イネ!!  ウルセェ,アンゴゥガ!!          ∧∧∧∧     (   つ  (
  ∧岡∧   ∧岡∧             <大都会 >  / ̄旦~ ̄旦~ ̄/
 <丶`Д´> <`Д´ >             <     > ∧_∧ ∧_∧ /
 (   ○ 凸    )             <    岡 >(.岡山;)(.    ;)
─────────────    <    山 >────────────
日本     ヽ(  )/ ホモが集まる  < 予 県  >   .  ∧____∧
三大奇祭   ( * )   西大寺会陽   <       >  .  /::::::::::::::::::..ヽ、  OHKのマスコット
  ..∧_∧  ノ ゝ (はだかまつり) ..< 感    > ..  /、-''" ̄~"'''-、l   OH!くん
(ヽ(    )ノ)      .. ∧_∧     <    の >   |  ● , ● ..l
  ヽ ̄∧_∧/    (ヽ(    )ノ) ..< !!!!    > ... 'l   人    /      糸冬
  (ヽ(    )ノ)    ヽ ̄ l  ̄ ./  ...<       > .  \___ _/   製作著作 OHK
   ヽ ̄ l  ̄ ./     | . .   |       ∨∨∨∨\
   ∧|_∧  |      ∪  ; 丿       / 人 アヒャ!! \~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧       / ノ桃ヽ、     \    ∧_∧ ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ    ./ ( ゚∀゚ )       \  (::::::::::::::)(:::::::::::::::
   | . .   |       ヽ:: ̄ー ̄./     / (ヽ、人/).        \(::::::::::::::)(::::     
236 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:30:28.61 ID:0K8gev1B
中部と北陸の王様はわしら加賀百万石金沢やわいやダラ!
金沢PRIDEネバーダイ!!
237 YS-11EB 電子情報収集(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:31:21.18 ID:guiaATqd
さいたま市を巻き込まないでくれよ
238 長征5号(岡山県):2009/03/28(土) 22:31:52.39 ID:YufLLbzL
岡山は大岡山よりも大都会!

おお岡山!神だ!偉人だ!英雄だ!

大都会岡山に平伏せ田舎の民達よ・・・

広島県民? シャレオってどういう意味よ?(プ
大阪府民? たこやきでも食って倒れてな(プ
東京都民? 今年の練馬大根の収穫はどうだったよ?(プ
宮城県民? プロ球団誘致必死だな(プ
香川県民? 溜池の水位は大丈夫か?(プ
福岡県民? 産湯が豚骨スープってほんとかよ?(プ
奈良県民? 鹿の糞で滑って転んで死ぬなよ?(プ
静岡県民? のぞみ停めてもらえよ(プ
239 長征5号(岡山県):2009/03/28(土) 22:32:38.63 ID:YufLLbzL
●大阪人の2010年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことにきめた
「わての人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」 
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜」
やがて新幹線は左手に、林原シティビル゙らの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 周囲(プッw)
 そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動機を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
240 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:33:15.27 ID:ZxbXlKC/
>>234
それを言い出したら北九州も仙台も広島も無理やり合併して指定市になってるぞ
まぁ実際は都市圏内の特に繋がりが大きいベッドタウンとおまけで過疎地を救済合併してるだけなんだが
241 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:33:40.61 ID:GU1UO5wC
人口が多いと屑の含有率も上がる

さいたま市の犯罪発生率は入間各市の数倍以上である
242チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/03/28(土) 22:34:23.21 ID:e2AHULUC
岡山ってキビ団子じゃん
243 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:34:41.95 ID:lKlg4/sh
さいたま市が最強だろ…jk
244 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:35:00.82 ID:ZxbXlKC/
>>238
おまえ大岡山なめんなよ
東急病院と東急ストアが有るんだぞ
245 E-767(静岡県):2009/03/28(土) 22:35:40.33 ID:oMxhva1l
深夜アニメが全然見れない時点で
静岡に勝ち目は無いのは分かってるからどうでもいい
246 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:35:41.23 ID:vfFNmzIJ
ここだけの話、金沢は周囲の市町村を合併しようとしたら、隣の市から断られた。
これ豆知識な。
247 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 22:35:57.04 ID:Vq2WSir4
>>238
奈良?
248 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:37:37.15 ID:VB1Gsaox
さいたま市って120万人しかいねえのか
県人口の割には少なくね?
蕨とか川口とか戸田あたり併合すればいいのに
249 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:38:20.86 ID:0K8gev1B
ああ
数年前の市町村合併な。
トヤ魔は人類未踏の山奥まで無理矢理トヤ魔市にして金沢に対抗しとった
むろん眠れる獅子加賀百万石金沢はどことも合併しなかった
野々市町や内灘や津幡を取り込めば容易に新潟はもちろん
仙台や広島に追いつくくらいの巨大都市になれたにも関わらず。
金沢ブランドはそんな安くないってことや
250 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:40:44.18 ID:GU1UO5wC
>>248
横浜のような巨大犯罪都市にしてどうする
251 長征5号(岡山県):2009/03/28(土) 22:40:49.31 ID:YufLLbzL
クイズ

海は瀬戸内海がある。
港は○○港、宇野港、下津井港、水島港などがある。
空港は○○空港がある。
名産品は白桃、マスカット、きびだんご、ままかりなど多数。
地場産業は学生服、備前焼など。
有名なリゾート地は「西の軽井沢」蒜山高原、「日本のエーゲ海」牛窓。
メジャーな観光地は倉敷美観地区、美作三湯、稲葉君メモリアルロード。
目立った歴史遺産は○○城、○○後楽園、吉備路。
県庁所在地は新幹線のぞみ全列車停車。
県庁所在地の駅前はハヤシバラシティ開発中。
でも県庁所在地より二番手都市の方が知名度は上。
ロマンチックなデートスポットは教育県○○には不要。さっさと家に帰って勉強しる!
出身を訊かれて、堂々と中国地方と言えない(備前国と美作国は延喜式では近国だった)。
出身を訊かれて、つい関西と言ってしまう。
倉敷マスカットスタジアムで郷里の英雄・星野仙一様万歳を叫ぶ。
2月の第3土曜日は西大寺会陽(裸祭り)に9000人の男達が集う。
表町の商店街でドミグラスソースのカツ丼を食う。
大阪府、兵庫県、京都府、狭島県は政令指定都市があるのに○○県だけ無い。
じゃけぇ県庁所在地(現在67万人)を合併で人口70万人以上にして政令市昇格じゃー!
倉敷市、玉野市、早島町、建部町、吉備中央町、瀬戸町、瀬戸内市を合併したら
人口120万人突破で一気に狭島市も抜いて、中四国最大都市○○市誕生じゃー!!
中国州(州都・狭島市)を狙う狭島県の野望もぶっ潰して、
瀬戸大橋など交通の要衝という地の利を生かして、中四国州(州都・○○市)実現させるぞー!!

この○○にあてはまる西日本の県名は?
252 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:41:09.60 ID:/68v6B4G
人口110万しかいない県で政令市なんか作ったらどうなるんだろなw
253 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:41:49.58 ID:ZxbXlKC/
金沢市は石川県の人口過半数と面積の過半数を合併しないと岡山市すら越えられない
これ豆知識な
ちなみに面積は岡山や新潟の2倍弱になります
254 長征5号(岡山県):2009/03/28(土) 22:42:11.49 ID:YufLLbzL
ああ、また岡山の大都会さが嫉妬されている・・・・

その上、伯備線と瀬戸大橋で山陰と四国にダイレクトに結ばれる交通の要衝で、
ハヤシバラシティでますます発展するのは確実だし・・・・

おっとこれ以上言ったらますます田舎者達の嫉妬が深まる、これくらいにしないと・・・
255 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 22:42:15.14 ID:CxUph0DP
>>249
金沢が白山、内灘、津幡、かほく、野々市とたとえ合併しても
面積は新潟市とほぼ同じに対し人口は新潟市より10万人も少ないがな。
あまり夢見るのもいい加減にしておけよ
256 第6施設大隊(愛媛県):2009/03/28(土) 22:43:18.53 ID:yPSo0udW
>>251
>>中四国州
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )  お断りします
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
257 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 22:44:16.92 ID:fGIn+7x+
>>255
てか都市圏人口が30万近くはなれてないっけ?w
258 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:44:31.67 ID:ZxbXlKC/
>>255
新潟市や岡山市の現面積は700平方キロちょっと
金沢がその合併すると1000平方キロ越えるだろ
259 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:45:21.57 ID:0K8gev1B
新潟はデかいからスッカスカ
歩いてても下手すっと10分くらい誰ともすれ違わない
街もシャッター閉まったゴーストタウン
岡山なんて実在したかも怪しい桃太郎みたいな神話頼りのド田舎
260 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:46:25.96 ID:lKlg4/sh
>>248
川口市民ですがお断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J


261 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:47:20.87 ID:/68v6B4G
新潟が市町村合併する前は金沢の2.5倍の人口密度だった
262 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:48:22.46 ID:0K8gev1B
だいたいお前らの県に九谷焼とか輪島塗とか加賀友禅とか無形文化財あんのかよ
これらのヴィンテージもんは国宝だぞ
263 山城(埼玉県):2009/03/28(土) 22:48:22.66 ID:Ian3qsBk
>>260
ぽっぽだけ引き取ってくれれば良いのにね
264 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:49:18.19 ID:7Ab6wCJ4
野々市町掲示板をみればどれだけ金沢が周辺市町村から嫌われているかわかるよ。
 
140万に未満の県はまず無理だね。
265 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 22:50:18.93 ID:CxUph0DP
>>259
そのスッカスカのゴーストタウン新潟に政令市効果で
ロフト、ビックカメラ、ジュンク堂、メロンブックスが進出してきた件
しかも未だに撤退していない
266 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:50:58.55 ID:ZxbXlKC/
実は今の新潟市東区中央区西区の合計だけでも今の金沢市の人口を超える
ちなみに面積は約半分(密度は二倍)
267 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 22:51:02.70 ID:Vq2WSir4
もう終わった?>新潟vs金沢
268 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:51:09.45 ID:ZhlnxLxN
お国板から追放されて朱鷺BBSに隔離された俺たち
失笑というコテは最近何やってるのかね
269 SS-592 うずしお(静岡県):2009/03/28(土) 22:51:43.71 ID:GuEsrG8b
負けた
270 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:51:52.57 ID:0K8gev1B
少なくともなんでんかんでんあるのは金沢と東京だけだ
271 ゆうだち(静岡県):2009/03/28(土) 22:52:42.14 ID:YXXy96eK
工業が強いのは強みだ罠
272 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:52:45.78 ID:ZxbXlKC/
>>265
実はすでに紀伊國屋とヨドバシも有るんだけどな
273 DDG-176 ちょうかい(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:52:55.32 ID:yjrtDay+ BE:419155384-PLT(12226)

>>268
懐かしい名前が出てきたな
もう高校卒業して大学入って就活するような歳になってるんだろうなぁ
274 遺憾の意(中国・四国):2009/03/28(土) 22:53:56.36 ID:BaJW3/E0
金沢と高松は仕掛ける相手間違えてねーか?
お前らが精霊市になるのは不可能に近いぞ
275 見張り(東海):2009/03/28(土) 22:54:38.06 ID:QwljJoJm
>>134
大阪(or東京)vs横浜、福岡vs札幌、千葉vs埼玉、香川vs愛媛
276 ボマーク(静岡県):2009/03/28(土) 22:55:22.35 ID:ope/ZHzb
>>245
在日の大物たくさん住んでるだけあって
朝鮮ドラマ漬けだよな
277 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 22:55:22.87 ID:0K8gev1B
紀伊国屋なんて物事ついた頃にはすでに金沢にあったけどな
あとギャルソンの地方直営店は金沢が日本最古
278 九条(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:55:29.48 ID:5T8jGypT
正直さいたまは政令指定都市になる力は無いとさいたま市民が言ってみる
279 市民団体(中国地方):2009/03/28(土) 22:55:44.84 ID:KpxYpj7e
大牟田荒尾南関
280 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 22:57:06.77 ID:Vq2WSir4
>>274
高松は関係ない。金沢が頑張ってるだけ
281 浄水セット(長屋):2009/03/28(土) 22:57:16.23 ID:WLgXkbM1
自転車乗りは堺に足を向けて寝られない
282 ドレッドノート(埼玉県):2009/03/28(土) 22:57:42.56 ID:O7CFNCsx
さいたま市のメインストリート中仙道は片側1車線ww
でも結構流れるんだよなw
283 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:57:48.24 ID:vfFNmzIJ
>>262
新潟は、朱鷺だな。
しかも生きてるし。
284 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:59:13.02 ID:ZxbXlKC/
>>275
青森・盛岡・郡山の鼻で笑いたくなるバトルも有るけどな
285 とね(東日本):2009/03/28(土) 22:59:53.45 ID:vfFNmzIJ
長野 vs 松本は有名
286 見張り(大阪府):2009/03/28(土) 23:01:06.75 ID:I5j4AEKp
堺市西区からこんばんは
287 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:01:08.44 ID:LAigzMFE
浜松は駅前ちょろっと建物があるだけ
新潟も同じようなもの
浜松よりはマシだけど
288 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 23:02:16.65 ID:Vq2WSir4
>>285
ニュー速では無名
289 山城(埼玉県):2009/03/28(土) 23:02:17.92 ID:Ian3qsBk
>>275
ちばのライバルは茨城でしょ
290 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 23:02:34.54 ID:CxUph0DP
>>277
物心ついたころには新潟駅にマツキヨあったけど
金沢駅にはいつマツキヨできたんだっけ???
291 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(アラバマ州):2009/03/28(土) 23:05:48.64 ID:VB1Gsaox
>>289
千葉舐めんなよ
茨城のライバルは・・・どこだろうなぁ
群馬栃木あたりでもいいが茨城が頭一つ抜けてるしな
かといって千葉と張り合えるほどでもないし
292 市民団体(新潟・東北):2009/03/28(土) 23:07:12.94 ID:IBjlSTDA
新潟ってどんな時に行くの?
何かあるっけ?
293 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:08:20.49 ID:0K8gev1B
もう弾切れかよ
マツキヨとかフツーにあるし
他に新潟にあって金沢にないものねーのかよ
294 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:08:45.28 ID:7Ab6wCJ4
札幌vs福岡 東京vs大阪
新潟vs金沢 金沢vs富山
埼玉vs千葉 静岡vs浜松
岡山vs広島 長野vs松本
郡山vs福島 郡山vs盛岡
福岡vs熊本 熊本vs鹿児島
295 ドレッドノート(埼玉県):2009/03/28(土) 23:09:00.40 ID:O7CFNCsx
>>291
群馬栃木は完全に支店・工場経済じゃん
茨城は三重あたりだとおもう
296 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:09:13.06 ID:vfFNmzIJ
>>293
民度
297 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 23:10:00.58 ID:/68v6B4G
ICOCAは新潟で使えるが金沢で使えない
298 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:10:12.84 ID:/7GAcD2o
>>293
雑魚石川まだやってたの?
政令指定都市になってからケンカ売れよカス(笑)
299 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:11:27.69 ID:0K8gev1B
文化人や文豪の数も美術館の数も映画館の数も全部加賀百万石金沢が上
説明するまでもねーよ
300 はつゆき(大阪府):2009/03/28(土) 23:11:55.53 ID:2Do16tJA
神奈川VS大阪はもう流行らんのか
301 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:13:09.14 ID:vfFNmzIJ
新潟にあって、金沢に無いもの・・・


民度

302 くらま(静岡県):2009/03/28(土) 23:13:11.85 ID:OIoSUZOB
ZAGZAGのCMマジいいよな
303 第309輸送中隊(関西地方):2009/03/28(土) 23:14:01.76 ID:px+6dO7f
>>105
さすがに嘘だろ?
304 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:14:58.67 ID:/7GAcD2o
>>299
説明する必要のないはずなのに必死こいて訴えてる加賀百万石県民(笑)
305 ゆうばり(埼玉県):2009/03/28(土) 23:15:12.78 ID:iSIlCrOl
>>292
ガタケ スノボ フジロック くらいしか無いな
306 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:15:32.60 ID:0K8gev1B
だから民度は明らかに金沢が上だろが
ピカソの絵見て笑うのが新潟人
金沢人はピカソの伝えたいことが手に取るように分かる
潟の百姓にはカルチャーやインテリジェンスがない
307 くらま(静岡県):2009/03/28(土) 23:16:02.01 ID:OIoSUZOB
>>303
ほんとかもしれん。80%ぐらいは人が住めない山脈だけど。
308 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:17:07.89 ID:vfFNmzIJ
>>306
じゃあ、ピカソのゲルニカって何を伝えてるの?
309 ゆうだち(ネブラスカ州):2009/03/28(土) 23:17:18.88 ID:y7WvgIGZ
金沢駅ってもう自動改札になった?
Suicaとか使えるの?
310 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:18:14.14 ID:7Ab6wCJ4
新潟は映画館の数が仙台、広島より多いんだぞ………
 
赤塚不二夫は新潟市東堀通りにあった映画館でチャップリンの映画をみて
漫画家を目指したんだぜ。
311 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:19:00.72 ID:0K8gev1B
>>308
説明したらスレ埋まるから今回は勘弁してやる
アホでも分かるように簡単に言うと「愛」
312 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:19:26.99 ID:vfFNmzIJ
>>311
はずれ
313 見張り(東海):2009/03/28(土) 23:19:56.06 ID:QwljJoJm
>>300
@横浜が反東京化してきた
A大阪が弱体化しすぎて叩きづらくなった
どっちか
314 くらま(静岡県):2009/03/28(土) 23:20:23.56 ID:OIoSUZOB
金沢さんかっけーぞいや。
315 DDG-174 きりしま(東京都):2009/03/28(土) 23:20:32.15 ID:4mw3gTrT
さいたま市は100万を越えているのですが、他の市は100万未満ですよね。
だからここにさいたまは入りませんが。
それに、さいたま市は大宮と言う新幹線の大動脈駅を抱える都市、
新潟みたいに僻地とか、堺みたいに本当に交通の要所でもなく、
浜松や静岡みたいにのぞみ(やまびこ、とき)が止まらない駅でもないし、
どうしてこの中にさいたまが入っているのかわからない。
入れるなら北九州か千葉あたりだと思うな。
316 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 23:20:53.09 ID:Vq2WSir4
なんだここの新潟金沢はお国板の奴らか
ヤラセ試合じゃん
317 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:21:03.78 ID:/7GAcD2o
>>312
即答ワロタw
以下必死に弁解する石川のレス↓
318 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:21:22.72 ID:ZxbXlKC/
>>287
新潟は駅前「が」ショボくね?
繁華街はかなり駅から離れてるんだが
319 DDG-177 あたご(大阪府):2009/03/28(土) 23:23:00.79 ID:rfl8oU2f
そもそも新幹線が止まるのは岡山しかない


他の田舎とは違うんだよ、他の田舎とは
320 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:23:28.24 ID:09uvn73K
新潟は中越や下越はなまりがひでーよな
上越は標準語なのに
321 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:24:33.77 ID:/7GAcD2o
>>320
は?上越が一番訛ってんだろが
322 見張り(埼玉県):2009/03/28(土) 23:24:53.25 ID:BW2rvWD0
新潟大学>>>>金沢大学(笑)
323 DDG-177 あたご(長屋):2009/03/28(土) 23:24:58.78 ID:1PWPHGAk
>>315
さいたまの住民の9割くらいは埼玉都民だろ
実質的人口は10万人程度
324 見張り(東海):2009/03/28(土) 23:25:09.03 ID:QwljJoJm
まぁ繁華街の真ん中にどかんと線路は敷けないからな
自然、土地が安い郊外になるわ
名古屋も名古屋駅周辺だけ見た人は勘違いするだろう
325 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:25:27.91 ID:ZxbXlKC/
>>320
上越もアクセントが一部微妙だよ
まともなのは新潟市だけ
326 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:26:35.41 ID:0K8gev1B
もうすぐ北陸新幹線出来るけど出来たら新潟どうなるんだろな
マジで誰も降りないだろ
果たして新潟で田んぼ見るために降りる奇特な東京人はいるでしょうか?
観光客は金沢が総取りだ
327 DDG-174 きりしま(東京都):2009/03/28(土) 23:27:16.68 ID:4mw3gTrT
>>323
埼玉都民だろうがさいたま市民である事は確かだよ。
住民票はさいたま市なんだし。
なら千葉だって千葉都民じゃないの?
ここにどうしてさいたま市が来るのか理解できない。
人口はさいたま市は100万超えているんだから。
逆に千葉市が来るべきなんじゃない、人口が三桁万台に
入っていないんだから未だに。
328 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:27:53.45 ID:/7GAcD2o
>>326
赤っ恥かいてレス出来る石川の面の皮の厚さに感服しました(笑)
329 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:28:25.75 ID:ZxbXlKC/
下越 字幕がほしい
新潟市 標準語
中越 かなり訛ってるが分かる
魚沼 標準語
上越 少し訛ってる
糸魚川・佐渡 関西弁
330 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:29:59.40 ID:7Ab6wCJ4
>>318
ここから2キロ向こうに駅がある。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081118013208.jpg

駅前はオフィス街とちょとした飲み屋街だからショボイよ
331 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:32:21.60 ID:0K8gev1B
誰も新潟なんか興味ねーから一々解説すんな
オレがヒール役やってるから同情票が入ってるだけ
ほんとは誰も新潟なんか興味ねーよ
332 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:32:50.49 ID:vfFNmzIJ
ほんと、誰も金沢に興味ないようだな・・・
333 DDG-174 きりしま(東京都):2009/03/28(土) 23:34:36.93 ID:4mw3gTrT
埼玉県は47都道府県でベスト5に入るの。
だからこの雑魚のところには該当しないんだよ。
700万以上いる埼玉県の中枢を担っているさいたま市なんだから。
さいたまは除外だよ。
334 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:34:54.95 ID:/7GAcD2o
ここまでくると可哀想になってくるなw
335 ドレッドノート(埼玉県):2009/03/28(土) 23:35:58.22 ID:O7CFNCsx
>>333
てか、さいたま市の人口って県人口の2割も居ないんだよな
さいたまは広大だ
336 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 23:36:05.17 ID:CxUph0DP
>>293
いつできたかを聞いてるんだよ
337 やまぎり(岡山県):2009/03/28(土) 23:36:23.31 ID:i9qlOBQu
ニュー速の人は岡山をあいしてるよね^^
338 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:36:36.66 ID:ZxbXlKC/
韓国「べ、べつに日本なんか興味ないニダ!」
キム沢「べ、べつに新潟なんか興味ないわ!」
339 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:36:45.59 ID:vfFNmzIJ
鳥取 vs 島根
340 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 23:37:27.89 ID:CxUph0DP
>>331
ねぇねぇ、金沢にマツキヨっていつできたんだっけ?
341 キーロフ(長屋):2009/03/28(土) 23:38:11.17 ID:uq1dH2AW
香川 Vs 徳島
342 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:38:47.39 ID:0K8gev1B
紀伊国屋とかマツキヨとかタワレコとかもういいよ
お前消えろよ
お前がアホみたいな自慢ばっかするからこっちまで恥をかく
343 見張り(岡山県):2009/03/28(土) 23:39:21.13 ID:NwFPj4B5
駅の周辺はそこそこなんだが
全体的にはしょぼいぜ。
344 チャフィー(新潟県):2009/03/28(土) 23:39:22.05 ID:O3CXzimd
まあなりたくてなった訳でないし、
それに新潟は駅周辺を除くと都市でもなんでもないぞ
345 DDG-174 きりしま(東京都):2009/03/28(土) 23:39:39.16 ID:4mw3gTrT
>>335
本当はもう1つ位政令指定都市が作れちゃうんだよ。
自治体の合併が上手くいかないだけで。
逆に100万都市の政令指定都市を作って、
後残りが100万ちょっとの県は政令指定都市を作る
資格がないと思うんだけど。
346 陸奥(埼玉県):2009/03/28(土) 23:39:54.53 ID:9qRjaJMd
>>1
おい、チバラギ人w
千葉市こそが政令指定都市中最弱だw
347 見張り(dion軍):2009/03/28(土) 23:40:00.09 ID:tuVmWANa
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
静岡パルコへショッピング
行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
浜松なんて遠鉄だけだし。
http://blog.livedoor.jp/zazacity/archives/50044497.html
静岡パルコに行ってきたよ! 平日のくせにとにかく人だらけ。
浜松も大丸ができるとか言ってるけど、最初だけ人が集まって終わる気がする・・・。
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
348 九条(新潟県):2009/03/28(土) 23:40:04.48 ID:MiS8JuT8
>>329
新潟市民は自分たちは標準語喋ってると思ってるの?
上京したら笑われるよ?
349 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:40:14.80 ID:09uvn73K
いやいや
下越は実質東北だし新潟市にいるやつらなまりまくりだろ
テレビで方言のやつとかあるけど大体中越下越じゃん
東京から上越きてた奴とかと話したときも、上越あんまりなまりないんだなって言ってたし
350 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:40:45.83 ID:/7GAcD2o
>>342
責任転嫁までしだすとは…さすがチョン川さんwwww
351 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 23:40:56.24 ID:Vq2WSir4
>>341
それはやめとけ
352 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:41:01.88 ID:0K8gev1B
マツキヨなんて単なるドラッグストアだろ
なにがそんなに嬉しいんだ?
こっちは高級ブランドや109とかギャルソンとか高度な話してんのに
そのうち新潟にはセブンイレブンあるしとか言い出しそうだよな
353 くらま(静岡県):2009/03/28(土) 23:41:09.76 ID:OIoSUZOB
>>347
帰れ静岡人
354 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:41:37.22 ID:vfFNmzIJ
金沢「紀伊国屋あるwwww109もあるwwww」←あほみたいな自慢
>>129
>>277
355 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 23:42:04.71 ID:CxUph0DP
>>342
だから金沢にマツキヨはいつできたのか聞いてんだよ。
いい加減ごまかさないで答えろよ。
356 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:42:44.52 ID:ZxbXlKC/
>>345
宮城県ですね。わかります。
357 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:44:27.11 ID:ZxbXlKC/
>>348
東京でたこと無いの?
テレビでも全く訛りがないと言われてたの知らないの?
358 しらね(catv?):2009/03/28(土) 23:45:07.40 ID:W6Kpc3/v
財政も千葉がすげぇ悪い
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)

 1  横浜市(26.2)
 2  千葉市(24.8)
 3  福岡市(23.0)
 4  神戸市(22.3)
 5  川崎市(21.1)
 6  名古屋市、広島市(20.9)
 8  京都市(19.3)
 9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺市(12.6)
16  さいたま市、北九州市(12.1)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf

359 しらゆき(関西):2009/03/28(土) 23:46:40.17 ID:Vq2WSir4
お国板ではずっとこんな話ししてんだ
よく飽きないな
360 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:46:51.72 ID:0K8gev1B
ついに自慢するものが尽きたので標準語を自慢し出す哀れな新潟の百姓
百姓が標準語しゃべってなんかいいことあんのかよ
百姓の小作人は口より手動かせ
361 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 23:48:02.02 ID:CxUph0DP
なんで高知駅にある自動改札が金沢駅にはないの?
なんでJR西日本管轄なのにICOCAが使えないの?
金沢市内に宮脇書店はどこにあるの?
なんで人口300万人の北陸より人口100万程度の青森県のほうが先に新幹線ができるの?
なんで後背人口300万人の北陸の中枢金沢に大手予備校がないの?
362 インペカブル(静岡県):2009/03/28(土) 23:48:16.90 ID:lXPu1pdf
埼玉から静岡に引っ越してきたけど正直、静岡が埼玉に
勝ってるものなんてないよ。〜だら、とかきついわ
363 市民団体(中国地方):2009/03/28(土) 23:48:19.45 ID:ucEm2qk8
>>35
相生市民乙
364 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:48:20.53 ID:7Ab6wCJ4
>>349
高田弁を放送しても視聴率がとれないと………
200万人は中下越に住んでいるんだし
365 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 23:49:29.15 ID:/68v6B4G
セブンイレブンが来年金沢にやってくるらしいよw
366 市民団体(埼玉県):2009/03/28(土) 23:50:03.10 ID:80PJ9xac
さいたま以外に大きなスポーツクラブが無いのは問題
367 はまぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:50:05.66 ID:js48bOIS
犬六円、行楽炎、快楽宴がある都市はクズばかり
368 九条(新潟県):2009/03/28(土) 23:50:11.29 ID:MiS8JuT8
>>357
靴、服、椅子、卵、カレー、新潟弁では全部頭にアクセントが来るよね
標準語では「〜だから」を「〜だっけ」とはいわないよね
369 レパルス(dion軍):2009/03/28(土) 23:50:18.14 ID:+WDhtoJ6
新潟が政令都市になるまでずっと金沢>新潟だと思ってた。
浜松とか静岡とかも金沢ぐらいの都市だと思ってた。
370 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:51:13.72 ID:0K8gev1B
金沢人は現金決済が基本
わけ分からんカード持って電車乗るとか貧乏くさいこと加賀百万石金沢の歌舞伎者には無理
だいたい電車なんか乗らない
371 さわゆき(関西):2009/03/28(土) 23:51:53.94 ID:Y3/+GH6T
北九州がないだと
372 見張り(dion軍):2009/03/28(土) 23:51:54.51 ID:tuVmWANa
公示地価 静岡と浜松で明暗 東静岡駅周辺が上昇率全国一
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090324/CK2009032402000184.html?ref=rank
373 ゆうぎり(東京都):2009/03/28(土) 23:52:20.26 ID:2iYPru7E
この中じゃさいたまが一番だろ。
大都会は堺と良い勝負
374 しらね(長屋):2009/03/28(土) 23:52:54.21 ID:/PVoNe4Y
山陽新幹線乗ったら姫路と岡山と福山の区別が付かない

どこが一番大きい?姫路?
375 とね(東日本):2009/03/28(土) 23:53:24.08 ID:vfFNmzIJ
>>370
電車乗らないなら、新幹線必要ないね。
376 機械員(catv?):2009/03/28(土) 23:53:41.76 ID:ODYRVMcA
新潟市は地方都市の中では大きい方だな〜って思ってたけど
嫁の実家の熊本市に行ってびびった
あれが地方都市だよ
新潟市はまだまだだ
377 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:54:25.10 ID:7Ab6wCJ4
これ見る限り新潟は標準語
http://jp.youtube.com/watch?v=8kI3jUjXpfs
 
若い世代はほぼ標準語だと思う。
378 山城(埼玉県):2009/03/28(土) 23:55:02.27 ID:Ian3qsBk
>>370
>わけ分からんカード持って電車乗るとか貧乏くさいこと

東京でも大阪でも行って見てみると良いよ
379 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:55:29.90 ID:ZxbXlKC/
>>368
新潟市内ではそんなかっぺ言葉使わないよね
「はしら」も「いちご」も頭にアクセント有るのは市外からおのぼりしてるかっぺだけだよね
「いのち」や「あたま」を真ん中にアクセント来ると思ってるのも下越地方とかいうかっぺ地方だけだし
380 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 23:55:35.52 ID:CxUph0DP
>>370
Suica使ったことないからそんな詭弁が言えるんだよな。
だいたい電車を使うことが市内と周辺の人たちに浸透していない時点で田舎。
車社会の新潟でさえ新潟駅利用客は金沢駅の1.8倍。
381 SS-598 やえしお(東京都):2009/03/28(土) 23:56:31.79 ID:y/GeMLsI
静岡は本当にしょぼい。ふつーの田舎。
この面子の中に入れるのが恥ずかしいレベル。
たまに実家帰るたびに思う。
382 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 23:57:38.37 ID:0K8gev1B
100m先のコンビニに行くのにカスタムしまくった愛車出すのが加賀百万石金沢の歌舞伎者の男伊達
383 魚雷員(東京都):2009/03/28(土) 23:57:49.83 ID:CxUph0DP
>>381
静岡市はファッションビルが異常なまでに充実している。
384 しらね(catv?):2009/03/28(土) 23:58:11.97 ID:W6Kpc3/v
堺が思ったより大きな街だった、空港から梅田行く高速バスで阪神高速湾岸線から街並みや工場地帯見てて思ったが
385 扶桑(兵庫県):2009/03/28(土) 23:58:31.80 ID:uPil/vtu
静岡の駅前ってホント地味
386 三菱 F-2(関西・北陸):2009/03/28(土) 23:58:56.34 ID:8BLUy2ZP
堺は草加にレイプされてる
387 九条(新潟県):2009/03/28(土) 23:59:02.00 ID:MiS8JuT8
>>377
若者の標準語化は全国的な傾向、特に東日本で顕著
青森や秋田ですら若者は流暢に標準語を喋る
388 AIM-7 スパロー(長屋):2009/03/28(土) 23:59:03.97 ID:fGIn+7x+
>>380
車社会だけどなんだかんだで越後線・白新線・信越線沿線に住んでる人は電車使うとおもう
一番鉄道に縁がないのが中央区民w
389 ボマーク(静岡県):2009/03/28(土) 23:59:52.55 ID:ope/ZHzb
土着静岡人も流入静岡人も流出静岡人もみーんな自虐的で輪ロス
390 無防備マン(大阪府):2009/03/29(日) 00:01:29.13 ID:c740cbVc
岡山以外は政令市になって恐縮してるくらいだが
金沢は政令市でもないくせにずうずうしい
出てくんな
391 さざなみ(東京都):2009/03/29(日) 00:02:28.75 ID:wppa5EAf
>>387
秋田は元々標準語に近い地域だけど青森(津軽)は訛ってるよ。
福島栃木茨城と宮城は若い人でさえ平気で「〜だべ」を使うし

新潟や長野は若い人どころか中年層まで標準語化してる
392 バンデミエール(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:02:37.54 ID:iIXtSJbJ
多分北九州市が一番底辺な政令指定都市
393 見張り(dion軍):2009/03/29(日) 00:03:39.70 ID:+ijvu4dk
http://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/198d3a085c0888d4862a391864a5b949
新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
http://kimonoyawaragi.hamazo.tv/e1639969.html
静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
http://rinoa1978.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
http://nagacy.hamazo.tv/e1579940.html
東静岡の駅って、なんかカッコいい(≧ω≦)♪
浜松駅もこうならないかな?♪
http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
394 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 00:03:55.35 ID:zt6ByPoj
実質人口300万人の加賀百万石金沢こそ参加資格がある
新潟の百姓と大都会岡山こそいらない
395 ひゅうが(静岡県):2009/03/29(日) 00:04:33.17 ID:OIoSUZOB
>>389
俺は小沼みのり見れるだけで充分だわ
396 見張り(大阪府):2009/03/29(日) 00:05:11.13 ID:cn/RheTx
税金取りすぎても返還しない堺(笑)
397 ひゅうが(静岡県):2009/03/29(日) 00:05:43.53 ID:OIoSUZOB
ほんとうぜえし陰険だなdionの静岡人
398 DDG-175 みょうこう(香川県):2009/03/29(日) 00:05:51.89 ID:mnjsvUVo
住むなら堺かな
399 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:06:14.37 ID:7Ab6wCJ4
静岡は吉祥寺を大きくして官庁街をくつけた感じの街だった。
 
浜松は駅は街全体がきれいだったが、人がいない……イオン激戦区
 
さいたまは大宮駅前は都会だった。バスでちょと走ったら閑静な住宅街になった。
浦和は残念な街だった。
 
以上新潟人の感想
400 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 00:07:43.55 ID:zt6ByPoj
新潟の百姓の意見にはなんの価値もない
401 無防備マン(大阪府):2009/03/29(日) 00:07:53.49 ID:c740cbVc
>>394
意味わかんね
密入国の外国人が250万人か?
402 はつゆき(東日本):2009/03/29(日) 00:08:43.62 ID:vfFNmzIJ
かわいそうだろ。金沢から外に出た事無いんだから
403 遺憾の意(新潟県):2009/03/29(日) 00:08:59.58 ID:ydY9rJSS
>>379
むしろ市外からの転勤族の方が標準語で喋ってる印象あるけど
古くから新潟に住んでるような人は砕けた場面では「〜なんらこて」とかこてこての新潟弁で話してる
404 電測員(東京都):2009/03/29(日) 00:09:34.04 ID:8aumjFlp
>>394
周りの人口がいくら多くても街がショボくて周りからの求心力がなければ何も意味がない。
金沢の参加は岡山(高島屋)、新潟(伊勢丹、三越)のように一流百貨店を誘致してからだ。
405 くらま(catv?):2009/03/29(日) 00:10:00.64 ID:HXeoKvjU
金沢って特別凄いとは思わない
http://tamagazou.machinami.net/kanazawasigaichi.htm

けどこういうエリアはどの格下政令市にも無いんじゃない?よくわからんけど
http://image.mapple.net/ospot/photol/17/00/03/17000385_1886_1.jpg
406 さざなみ(東京都):2009/03/29(日) 00:10:05.07 ID:wppa5EAf
金沢は半島国家と同じような気質(コンプレックス丸出し)なので相手にしないのが一番
全ての隣県(富山・福井・岐阜)、果ては新潟・長野・東名阪からも嫌われてるし
407 AIM-9 サイドワインダー(長屋):2009/03/29(日) 00:10:05.98 ID:AHGAFp7c
>>400
百万石を自慢する割には米作ってる農民バカにするんだなw
408 市民団体(岐阜県):2009/03/29(日) 00:10:38.56 ID:Jj6pCzRB
結局ショボイ60万〜80万都市なんかより
電車で17分のところに名古屋がある岐阜最強なんだよ糞どもが。
409 見張り(アラバマ州):2009/03/29(日) 00:11:13.17 ID:KINU/xJ2
金沢のキチガイっぷりは半端ないぞ
地元紙が本当にこんな感じだからなw
410 伊勢(埼玉県):2009/03/29(日) 00:11:21.21 ID:0yDF7eNs
>>406
半島があると似てしまうのか・・・
411 無防備マン(大阪府):2009/03/29(日) 00:12:25.11 ID:c740cbVc
たしかに半島だしウリナラマンセーだしな
412 はつゆき(東日本):2009/03/29(日) 00:13:19.88 ID:7ZEuwtGq
半島って・・千葉に誤れ?
413 くらま(catv?):2009/03/29(日) 00:14:15.11 ID:HXeoKvjU
確かに千葉も荒れてるね。
414 チャパラル(東京都):2009/03/29(日) 00:14:27.34 ID:hNuj6pWB
この中では新潟が最強次点静岡だな
静岡市は案外都会
415 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:14:33.80 ID:wY1TchLQ
金沢人は名古屋に噛みつくからな、金沢の方が文化的に都会人!ってね、マジで
相手にされてないけどね(笑)
416 さざなみ(東京都):2009/03/29(日) 00:14:51.99 ID:wppa5EAf
北國新聞のウリナラマンセーは有名
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080325301.htm
 北陸新幹線の金沢延伸で枝線化の懸念もある上越新幹線の終着駅である新潟駅の駅前は、新潟市中央区東大通一丁目が横ばいから4・5%の上昇に転じた。昨年四月に政令市に昇格し、流通業など県外資本の進出が相次いだ。

 価格面で比較すると、一平方メートル当たりの価格は、金沢市の本町二丁目が六十五万円と前年より七万円上昇し、
{{新潟市中央区東大通一丁目の六十八万円に迫ってきた。}}富山市桜町二丁目は四十三万円と、前年より二万円アップ。長野市南千歳一丁目は五十一万五千円だった。

いつもこんな感じで敵意むき出しです
417 AIM-9 サイドワインダー(長屋):2009/03/29(日) 00:15:45.84 ID:AHGAFp7c
>>416
それに対して新潟日報って超自虐的だよね・・・
418 ひゅうが(静岡県):2009/03/29(日) 00:15:47.93 ID:ySmh3gaF
>>408
柳ヶ瀬のやさぐれ感は異常
スロの裏物多くて楽しかったけど
419 市民団体(長屋):2009/03/29(日) 00:15:56.55 ID:IMWM3uzE
>>405
誇るべきところを思いっきり掃き違えてるよな
ビル群や町の発展は新興政令市に適うはずもないんだから素直に自分の長所を誇ればいい
420 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:16:20.02 ID:OJAR3Y3x
>>399
大宮なんかより、宇都宮、水戸の方が官庁・ビジ街が1キロ超は続くから一見さんにはでかく見えるもんな
非県庁の街だったから仕方がないけれど

例外は前橋、駅前が5マソ都市レベルで駅前分は高崎に見事に持っていかれている
421 はつゆき(東日本):2009/03/29(日) 00:16:58.18 ID:7ZEuwtGq
>>415
おいおい、金沢は名古屋を頼ってんぞw
もし新潟が攻めてきたらお願いしますってww
>>182
422 さざなみ(東京都):2009/03/29(日) 00:20:30.75 ID:wppa5EAf
>>417
http://www.niigata-nippo.co.jp/editorial/index.asp?syasetsuNo=1899
防衛相があらかじめ部隊に破壊措置を命じ、現場の司令官が状況に応じて撃墜の判断を下すことになる。{{{日朝間に極度の緊張を生みかねない行為を制服に委ねることが妥当なのかどうか。ここでも政治の無責任さが際立つ。}}}

じゃあどうしろとwwww
この新聞社はわざわざ朝日の社説までパクるブサヨっぷりだし裏日本にはまともなマスコミは存在しないらしい
423 インドミタブル(dion軍):2009/03/29(日) 00:22:03.09 ID:nxnApH6e
裏日本どころか日本のどこにも存在しないんじゃね?
424 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:22:52.89 ID:wKh3EhX9
リストにすら挙がらない千葉こそ堂々最下位
千葉県民にすら馬鹿にされる千葉市
425 見張り(アラバマ州):2009/03/29(日) 00:23:07.28 ID:KINU/xJ2
東京新聞とかあれだしな
426 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 00:26:17.17 ID:zt6ByPoj
そういえば小沢の裏金問題が話題だった頃に小沢にアンチテーゼを突き付けたのは加賀百万石金沢の北国新聞だけで
ニュー速でもえれー評判良かったのはお前らの記憶にも新しいとこだと思う
427 さざなみ(東京都):2009/03/29(日) 00:29:55.41 ID:wppa5EAf
とりあえず政府からお金貰って新幹線つくって森が神の国してれば北國と金沢は満足らしい
428 無防備マン(大阪府):2009/03/29(日) 00:31:07.77 ID:c740cbVc
新潟を敵視し
富山、福井を見下し
大阪、名古屋を宗主国と思ってるキム沢w
429 はつゆき(東日本):2009/03/29(日) 00:32:12.23 ID:7ZEuwtGq
宗主国は京都だろJK
430 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:33:57.93 ID:wY1TchLQ
名古屋を煽って癖にこう言うときだけ仲間だと?
スネ夫か!
 
金沢「百万石金沢は名古屋より人口が多かったんだぞ!」
 
名古屋「うん知ってる。昔はね」
 
金沢「んで、金沢人12万人いた訳だけど、名古屋は10万人しかいなかった。
今の金沢の人口は45万人で4人に1人は都会人。名古屋は20人に1人が都会人。
人口比では金沢人の方が都会人が多いことになる!
つまり、金沢の方が都会なんだよ!」
 
名古屋「…………え…」
431 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 00:39:03.48 ID:zt6ByPoj
森さんがまた総理大臣になればいいのにな
エイズが来たぞ〜!を超える政治家語録はいまだない
432 さざなみ(東京都):2009/03/29(日) 00:40:11.73 ID:wppa5EAf
どっかの国と一緒で周りから嫌われてる自覚が無いって幸せなんだろうな
それでいて隣県のほうが嫌われてるとか思っちゃったり


ほんと、金沢は韓国そっくりだね
433 無防備マン(大阪府):2009/03/29(日) 00:41:47.99 ID:c740cbVc
松井=キム沢
イチロー=名古屋
434 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 00:46:42.79 ID:zt6ByPoj
韓国はトヤ魔だろ
金沢はイタリアである
435 DDG-173 こんごう(長屋):2009/03/29(日) 00:47:27.26 ID:RgO3IQD7
>>410
つまり三浦半島出身の小泉も似ている、と。
436 九条(アラビア):2009/03/29(日) 00:50:18.97 ID:bowCluSl
(北陸地方)の書き込みって痛杉。
109ごときで威張れるなんて、都市部へ行ったことのない田舎者の証拠。
437 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 00:53:26.13 ID:zt6ByPoj
でもお前の県には109ねーんだろ
だったら負けだ。
こっちは昔は109-2もあったけどな
438 くらま(catv?):2009/03/29(日) 00:54:33.60 ID:HXeoKvjU
109ごときで何がそんなに嬉しいの?
439 見張り(静岡県):2009/03/29(日) 00:55:33.98 ID:OK5g9OzB
金沢は109よりも堅町の方が自慢できるんじゃね?
静岡はあんなファッションビルが固まった街は無いぞ
440 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:57:47.79 ID:wY1TchLQ
石川県を逆さまにすると、とある半島に酷似している。
441 インドミタブル(長屋):2009/03/29(日) 00:59:17.73 ID:4XoZLtdz
北國新聞て30年前ぐらい前は県内購読率90%を越えてたんだぜw
田舎って恐ろしいよなw
442 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 01:01:55.52 ID:zt6ByPoj
竪町はだいぶ廃れた
実は加賀百万石金沢は郊外がすげーんだ
ヒカルの友達がやってるバウンティ専門店があったりとか
443 きりさめ(静岡県):2009/03/29(日) 01:04:05.73 ID:bRRvV8uo
関係ないけど早く静岡県を大井川で分割しろ
444 第6施設大隊(新潟県):2009/03/29(日) 01:04:47.41 ID:MCiKGkPe
あのさ、岡山って
臭いよ
マジで。
街中が変な匂いであふれている。
445 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 01:06:00.71 ID:zt6ByPoj
どうしても金沢を韓国にしたいみたいだけど
実は金沢が一番インテリジェンスだったりする。
東京のテレビ見てるとどこも民主支持の小沢擁護の茶番みたいな番組ばっかだ
そういう茶番に加賀百万石金沢の歌舞伎者は騙されない
446 見張り(静岡県):2009/03/29(日) 01:07:34.33 ID:OK5g9OzB
>>443
それやると西部になっちゃうのに気分は中部な吉田とか牧之原辺りが困る
447 1000G給水車(関東・甲信越):2009/03/29(日) 01:10:13.75 ID:9a4WtX2P
東京都民の俺が公平な結論を下してやる

さいたま>>堺>静岡>浜松=岡山=新潟
448 きりさめ(静岡県):2009/03/29(日) 01:10:49.56 ID:bRRvV8uo
>>446
いっその事、安倍川
いや、東部切捨ての富士川でもw
449 市民団体(dion軍):2009/03/29(日) 01:13:16.59 ID:gYcIFFMa
岡山なんて合併であちこちひっつけて
無理矢理人数増やしただけじゃねえかw
駅前西口の錆びれっぷりは目もあてられず
東口方面はチョンに乗っ取られて、
パチ屋、ショボイ風俗、サラ金ビルしかありゃしねえw

450 ダニロフ(関西地方):2009/03/29(日) 01:22:07.35 ID:umMMz6Oi
>>445
流石森喜朗の地元ですなwww
451 うみぎり(dion軍):2009/03/29(日) 01:29:41.87 ID:8mmQLWEk
軍神上杉謙信様の前には雑魚北陸なんて屈するしかないよね
452 DDG-178 あしがら(長屋):2009/03/29(日) 01:57:34.44 ID:lrsqDwi+
わしはこんなところ(=新潟)になど来とうなかった!
という大河ドラマの台詞が視聴者の共感を呼び全国で大ウケ
453 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(埼玉県):2009/03/29(日) 02:01:37.50 ID:myZQXKK+
岡山市 68万人
倉敷市 46万人
津山市 11万人 
玉野市 7万人

さいたま市 118万人
川口市 50万人
所沢市 34万人
川越市 33万人
越谷市 32万人
春日部市 24万人
草加市 24万人
上尾市 22万人
他 10万人超えの市多数

さいたま市だけで岡山なんか超えてるわ 県レベルで見たら鼻糞以下
454 市民団体(中国地方):2009/03/29(日) 02:04:28.29 ID:E3pMdx+2
埼玉県と中国地方の人口が同じくらいなんだからしょうがない
455 遺憾の意(京都府):2009/03/29(日) 02:18:14.75 ID:o6ilWc9X
浜松は娯楽がないから帰りたくない
アニメはやらないし買い物する場所もない
暇つぶしと言えばパチスロとか漫喫くらいしかないし
オートレース見るくらいなら中京競馬場行くし
街中のカラオケやたら高いし
交通の便は悪いし
政令市の資格はない
片山さつきとか当選させちゃってごめんなさい
城内さん頑張ってください
456 東北方面衛生隊(静岡県):2009/03/29(日) 02:21:39.32 ID:gmXoRvvr
>>455
片山さつきに票を入れたヤツなんか浜松のちんちんことアクトタワーに突かれてしまえ
457 SS-590 おやしお(東京都):2009/03/29(日) 02:25:57.08 ID:rmzy0eRZ
マジで川口>>岡山じゃない?
458 ひゅうが(関西地方):2009/03/29(日) 02:36:41.48 ID:UxmdylGX
札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡だけでいいだろ・・・・。
459 扶桑(コネチカット州):2009/03/29(日) 02:37:03.16 ID:aqkxIQdA
>>453
岡山も埼玉も目糞鼻糞って事に気づけよw
460 あまぎり(静岡県):2009/03/29(日) 02:47:59.13 ID:lURimV9y
てめーら茶飲んで落ち着けよ
461 市民団体(中国・四国):2009/03/29(日) 03:46:40.19 ID:+C+5eKGs
頭狂の植民地だから人が多いだけなのに色々と勘違いしてるなさいたまくんは
462 衛生兵(アラバマ州):2009/03/29(日) 05:23:03.09 ID:OY6IFSjZ
熱いな
463 YS-11EB 電子情報収集(関東・甲信越):2009/03/29(日) 05:25:40.86 ID:EE3Xr/8H
>>452

六日町>上越 新潟県内の移動じゃ
よーく天地人みれ(笑)
464 市民団体(東海):2009/03/29(日) 05:38:22.76 ID:xkJzV0OU
>>455
何もないけど帰ってきておくれ(´ω`)
465 くらま(catv?):2009/03/29(日) 07:33:34.05 ID:HXeoKvjU
バスとJR以外にも市内移動に公共交通がある所は都会度がUPする
466 オブザベーション・アイランド(和歌山県):2009/03/29(日) 09:18:13.53 ID:3FENMLXU
東京>横浜≧大阪≧名古屋>京都>神戸>札幌>福岡>さいたま>川崎>千葉>広島>仙台
>北九州>新潟=静岡=浜松=堺>岡山
467 AIM-7 スパロー(関東・甲信越):2009/03/29(日) 10:12:06.82 ID:eLOvSYiQ
渋谷静岡以外に109、丸井、PARCOがそろってるとこってあったか?
468 あさゆき(関東・甲信越):2009/03/29(日) 10:14:07.73 ID:lwRtna9v
岡山なんて香川以下だろ?
関東なら群馬クラス
469 見張り(四国):2009/03/29(日) 10:14:11.06 ID:W5yYG4g/
大都会人は市長から知事まで
ν速民なのか……?
470 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/29(日) 10:14:51.05 ID:t2AOdvYn
どぉもー
遅れてすんません。
新潟県長岡市大山三丁目在住の俺が通りますよ。

471 霧島(大阪府):2009/03/29(日) 10:15:29.24 ID:hP6Wodda
JR堺で降りて何も無かった
472 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 10:18:31.38 ID:t2AOdvYn
大都会新潟でさえマクロス F放送してないんだぜ!
473 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/29(日) 10:19:29.86 ID:QYFyRfRa
確かにそこらは見事な弱小ぞろいだ
474 防人(東京都):2009/03/29(日) 10:20:08.37 ID:ckxk9uUo
ハルヒ再放送はサンテレビ、テレ玉の順に3番目に早く放送するけどな
475 RF-4E ファントムII(静岡県):2009/03/29(日) 10:21:24.17 ID:uKr9Gf0B
静岡はほっといてください。
TV番組だってやって一ヶ月三ヶ月遅れはざらなんですから。
476 AIM-7 スパロー(関東・甲信越):2009/03/29(日) 10:21:36.22 ID:eLOvSYiQ
香川駅(首都圏)>>岡山駅(山陽)
477 DDG-175 みょうこう(東京都):2009/03/29(日) 12:22:10.63 ID:jvAe8fCi
>>461
でも同じく塔経の植民地なのに、その県庁所在地なのに、
政令指定都市なのに、そして成長は見込めるって豪語したのに、
100万を未だに超えない千葉市の立場は。
478 見張り(catv?):2009/03/29(日) 12:25:43.03 ID:99VHlkgH
都市の格としては、金沢の方が上なんだけどな。
あと、長崎も昔は人口多かった。
479 くらま(catv?):2009/03/29(日) 13:00:35.98 ID:HXeoKvjU
相模原とかもっと人多いだけで何も無さそうな。
千葉は背伸びしてるね。
480 ダニロフ(東京都):2009/03/29(日) 13:04:30.53 ID:qXjhet2T
馬鹿にされたらおわりじゃけんのう
481 扶桑(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:09:51.87 ID:wMswjEYT
昔はなんつったら戦前は新潟が人口日本一じゃなかったかな
中世は確か常陸で縄文まで遡ると貝塚密度から武蔵くさい
482 加賀(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:10:01.37 ID:0x23Qv+Z
>>467

静岡市と渋谷だけみたいだな。
ケンミンショーで言ってた。

あとハンズも出来るらしい
483 見張り(静岡県):2009/03/29(日) 13:11:33.06 ID:ekfKQwOI
政令指定都市になっても何も変わらないし、いい事ないお
お役人様のお給料も高止まりだしぃ
484 ウエストバージニア(関西地方):2009/03/29(日) 13:16:26.71 ID:WjCNhjHu
堺市よりカキコ。
政令指定都市になったからとか、
他と比べて都会かどうかとか、ほんとどうでもいい。

とりあえず、胴輪がうざい。

485 扶桑(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:16:26.24 ID:bRr677Y6
埼玉は公共の建物だけ物凄い立派

暮らしたいとは思わん
486 YS-11EB 電子情報収集(関東・甲信越):2009/03/29(日) 14:52:46.39 ID:EE3Xr/8H
>>478

またヘタレ金沢人が監視ですか?
必死に鎖国アピールしてもスレ違いだからね。
487 見張り(関東・甲信越):2009/03/29(日) 14:53:40.58 ID:QrvlelDo
>>478
ウリの歴史は半万年ですか?
488 見張り(関東・甲信越):2009/03/29(日) 14:58:53.44 ID:QrvlelDo
>>467
新宿以外にヨドバシ・伊勢丹・三越・紀伊國屋書店・ジュンク堂が揃ってるのは新潟だけかな
489 九条(新潟県):2009/03/29(日) 15:00:11.07 ID:kB1TWgHw
米でも作ってろよ新潟土人
490 YS-11EB 電子情報収集(関東・甲信越):2009/03/29(日) 15:05:19.78 ID:EE3Xr/8H
>>489

どじん て(笑)
491 くらま(catv?):2009/03/29(日) 15:23:41.15 ID:HXeoKvjU
>>483
市だけで出来る事の権限がUPするんじゃなかったのか?
492 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 15:38:52.31 ID:iJ3CWPPm
金沢人はなんでこんなに新潟を敵視してるんだか
あと金沢の109はショボくてワロタ
493 ゆうぎり(千葉県):2009/03/29(日) 15:39:38.87 ID:oJAgdeDl
どれが合体都市?
494 九条(東京都):2009/03/29(日) 15:40:29.95 ID:qTHm2eOo
109にダイソーが入ってるくらいだからなw
495 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 15:44:59.57 ID:wY1TchLQ
金沢の109は
109円ショップだったのか
496 榛名(長屋):2009/03/29(日) 16:01:42.03 ID:sAToxM64
金沢の人間は香林坊の交差点にある
足にチンコ巻きつけた気持ち悪いオブジェを何とかしろよ
497 見張り(東京都):2009/03/29(日) 18:25:36.04 ID:vLLFfkkz
金沢市内にロッテリアがないのは有名な話
498 すずなみ(静岡県):2009/03/29(日) 18:34:24.77 ID:QhJf4Pt7
浜松と静岡を比べたら圧倒的に浜松>静岡なのに
「駅前の豪華さ」だけを根拠に静岡の方が栄えてると言い張る静岡民魚くせぇ
499 SRAW(アラバマ州):2009/03/29(日) 18:38:33.73 ID:iwL/DLGT
確かに浜松の駅前はショボい
あと全体的に汚くて、治安が悪そうだった

あれなら静岡のほうがいいな
500 見張り(東京都):2009/03/29(日) 18:40:31.00 ID:vLLFfkkz
浜松の中心部は終わってる、静岡に完敗
501 市民団体(東京都):2009/03/29(日) 19:28:35.64 ID:Am30oalv
浜松の東街区の美しさは
東京の表参道にも勝ると聞いたが
502 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 20:07:20.02 ID:zt6ByPoj
金沢に昔はロッテリアもドムドムもあった
ただ舌の肥えてる加賀百万石金沢人には受け入れなかっただけ
とりあえず109くらい誘致してから能書き垂れろって
ダラの一つ覚えみたいに紀伊国屋!紀伊国屋って
紀伊国屋くらいすげー昔から金沢にあるっつうの
503 しまゆき(関東・甲信越):2009/03/29(日) 20:09:53.48 ID:ViOvEVfb
まーたチョン石川が懲りずに上げてらw
504 あさしお:高砂(埼玉県):2009/03/29(日) 20:14:40.99 ID:Fs62sL1W
地方必死だな
505 見張り(関東・甲信越):2009/03/29(日) 20:24:20.70 ID:QrvlelDo
ヨドバシ…無いニダ!
伊勢丹…無いニダ!
三越…無いニダ!
ジュンク堂…ぐぎぎ無いニダ!

紀伊國屋書店…それならあるニダ!昔から有るニダ!やっぱり金沢は都会ニダ!悔しかったら109くらいつくるアル!
506 RF-4EJ ファントムII(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:29:31.48 ID:J89GHtu3
>>501
言い過ぎ
誰もわざわざ行って歩いてないし、工業都市に華美な装飾は不要といういい見本
507 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 20:51:49.47 ID:zt6ByPoj
伊勢丹や三越がなんねんて
名鉄と大和とアトリオと109とFORUS有れば十分じゃいや
むろん新潟にはどれもない
508 K-263 Delphin(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:52:08.20 ID:v2351S0m
大岡山スレでよく見るハヤシバラシティって何なんだよ
ザ・イトヤマタワー並にイメージが沸かねえww
509 見張り(岡山県):2009/03/29(日) 21:19:52.07 ID:sA6y3Gj4
ハヤシバラシティなんか聞いたことねぇよ
510 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 21:27:41.05 ID:dtbvvhvq
ID:zt6ByPoj
この金沢人まじで頭狂ってるな、話にならん
511 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 21:41:51.36 ID:dtbvvhvq
>>502
>ただ舌の肥えてる加賀百万石金沢人には受け入れなかっただけ
矛盾している、そうなら金沢にマクドナルドはない。

109なんて全国に4店舗しかない しがないファッションビル。
希少価値を訴えているのなら全国に東京と新潟の2店舗しかないラフォーレ原宿がある新潟のほうが地位が上。

>>507
伊勢丹と三越は高島屋と並ぶ最上級の百貨店
3大百貨店がどれもない金沢は蔑まれて当然。
大和もアトリオも所詮田舎のしょうもない企業。
名鉄は直営でもないし所詮丸越という大和以下の田舎百貨店。
109もダイソーが入っているほどしょぼい。
唯一誇れるのはフォーラスだけ。
512 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 21:46:38.90 ID:zt6ByPoj
おっす!キチガイ
誰がどう見ても支離滅裂な長文書いてるお前のが狂ってる
513 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 21:54:03.47 ID:dtbvvhvq
>>512
ではどこがどう支離滅裂なのか明示してくれ
514 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 21:58:31.71 ID:zt6ByPoj
地方なのに109があるのはCoolだし大和もアトリオもしょーもなくないしマックはおいしいってとこだ
説明するまでもなくフツーに分かれや
515 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:04:55.96 ID:dtbvvhvq
>>514
地方都市に109があることがCoolである根拠は?
大和があるのはは北陸と新潟県だけ。
アトリオは金沢だけ。どちらもしょうもない田舎企業にかわりはない。
マクドナルドよりロッテリアがおいしいのは常識。
516 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:10:13.12 ID:zt6ByPoj
アトリオにはグッチやヴィヴィアン・ウエストウッドの直営入ってるんだ
むろん新潟には無い
517 K-263 Delphin(長屋):2009/03/29(日) 22:16:18.78 ID:I8YWYFxz
>>496
ぐぐったらあったw
なんだこりゃwww
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader962953.jpg
518 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:17:05.83 ID:dtbvvhvq
>>516
地方都市に109があることがCoolである根拠は?

グッチは伊勢丹の中に、ヴィヴィアン・ウエストウッドは三越の中に直営店がちゃんとある。
嘘つくなよ、カス
519 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:19:33.36 ID:zt6ByPoj
こんな分かりやすいオブジェの意味が分からないってどんだけ民度低いんだ
フツーに製作所の気持ちがひしひしと伝わってくるけどな
520 市民団体(茨城県):2009/03/29(日) 22:20:17.69 ID:qDHtlnwj
>>518
キチガイって分かってるなら相手するなよ
521 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:21:34.66 ID:dtbvvhvq
>>520
馬鹿を論破して黙らせるのがこの上なく面白いんだよ
522 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:22:06.11 ID:zt6ByPoj
ルイヴィトンとコラボした日本の無形文化財は輪島塗だけ
所詮伊万里焼きなんて日本でしか通用しない薄っぺらい代物だ
523 市民団体(茨城県):2009/03/29(日) 22:23:17.32 ID:qDHtlnwj
なんだキチガイか
524 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:23:33.82 ID:dtbvvhvq
>>522
地方都市に109があることがCoolである根拠は?

525 蒼龍(コネチカット州):2009/03/29(日) 22:24:59.49 ID:GOjpM6pq
政令指定都市でない金沢に勝ちを譲ってやれよ。
火病発症している人間に付き合うだけ時間の無駄。
526 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:30:33.43 ID:zt6ByPoj
前に東京のヤツのブログで日本海側の金沢に109があってすげーCoolで感動したみたいな記事を読んだ。
つまり俺ら金沢市民じゃなくて東京のヤツが認めてるんだから仕方がない
それだけが真理だ
527 せとぎり(埼玉県):2009/03/29(日) 22:31:24.70 ID:8NEryl+F
まてまてまてまて
528 はつゆき(関西地方):2009/03/29(日) 22:31:31.46 ID:5dIWKDMi
前に広島遊び行った帰りに岡山寄ったら、   
駅の北側はANAのホテルしかないし、南側に行ってみると
南東商店街はゴーストタウンだし、南西の飲み屋とかある通り?は
駐車場とか旅館みたいのばっかりで、店もまばらで凄いつまらなかった。

あんなに山に囲まれてる土地なのに、岡山の人たちってどこで群れてるんですかぁ?
529 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:33:17.81 ID:dtbvvhvq
>>526
無知の意見を参考にしてどうなるんだ?
530 市民団体(中国地方):2009/03/29(日) 22:33:20.33 ID:E3pMdx+2
大都会民は民度が高いのでDQNやスイーツのように群れたりしません
531 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:36:45.09 ID:zt6ByPoj
だから金沢に文句あるならその東京のヤツに言え
俺に文句垂れるのは筋違いも花*花しい
532 DDG-176 ちょうかい(埼玉県):2009/03/29(日) 22:37:42.26 ID:uoh74Pra
さいたまは車で10分も走れば都内に出られるんだぜ
関東以外の糞田舎なんて目じゃないな
533 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:39:09.56 ID:dtbvvhvq
>>531
お前に言いたいことは無知の意見など証拠や裏付けにもなにもならないってことだ。

とどのつまり金沢はフォーラスしか誇れるものがないってこと。
534 せとぎり(埼玉県):2009/03/29(日) 22:40:04.21 ID:8NEryl+F
さいたま市は名前が雑魚いだけだろ?
535 応急工作員(静岡県):2009/03/29(日) 22:41:48.52 ID:SKd/giWE
金沢が意外と都会主張したがるって初めて知ったわ
536 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:42:20.32 ID:zt6ByPoj
でも加賀百万石金沢の引き出しの多さは異常だぜ?
あらゆるものに対応しとるし。
大都会岡山なんて二言目には実在してないももたろうランド頼みの体たらくぶりだ
そろそろ大都会の称号を金沢に無条件返上しろや
誰がどう見ても岡山の立位置は加賀百万石金沢こそふさわしい
537 応急工作員(静岡県):2009/03/29(日) 22:43:21.43 ID:SKd/giWE
日本海やら瀬戸内海の話なんでどうでもいいわ
538 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:44:52.07 ID:dtbvvhvq
自動改札もない大都会とは新鮮だな
539 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:47:23.88 ID:zt6ByPoj
なにが自動改札だよ
加賀百万石金沢で足が電車なんて言ったら変態扱いだ
絶対女にモテんし
金沢の女はカスタムしまくったビップかミニバンかアメ車に乗ってる男にしかついてかない
いい車乗っててもノーマルじゃ相手にもされない
すげーシビアな世界だ
540 応急工作員(静岡県):2009/03/29(日) 22:48:16.35 ID:SKd/giWE
>>539
おお・・・ワシらより田舎じゃあ・・・
541 せとぎり(埼玉県):2009/03/29(日) 22:48:49.03 ID:8NEryl+F
昭和のにおいがするぞ
このスレのどこかから
542 AIM-9 サイドワインダー(長屋):2009/03/29(日) 22:49:16.68 ID:AHGAFp7c
>>539
こいつは都会自慢したいのか田舎自慢したいのか
どっちなんだ?w
543 DDG-176 ちょうかい(埼玉県):2009/03/29(日) 22:49:21.77 ID:uoh74Pra
金沢のカスはさいたまに負けてることを認識できないの?
米所の新潟ばっか叩いてんじゃねーよ
544 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 22:50:30.40 ID:dtbvvhvq
>>539
電車がくそ不便でローカル線のような惨状なんだから仕方ないわな。
それだけ金沢が田舎ってことだ。
545 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 22:53:04.19 ID:zt6ByPoj
東京の単なるベッドタウンのダサい玉なんか眼中にねーよ
改造車フリークの俺としてはまだチバラギのが興味あるね
546 せとぎり(埼玉県):2009/03/29(日) 22:55:25.84 ID:8NEryl+F
なぜだろう
けなされたはずなのに清々しい気分だ
547 山城(佐賀県):2009/03/29(日) 23:14:01.54 ID:RvQBkKYo
堺>>北九州>>熊本>静岡>浜松>>新潟>>>>>>>>>岡山

だろ?
特に新潟が政令市になったと聞いた時は釣りかと思ってネット徘徊したわ
548 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 23:23:58.30 ID:dtbvvhvq
>>547
一番わかりやすく表現すると
ビックカメラとヨドバシカメラが両方揃っている地方都市ってどこだと思う?

福岡、札幌そして新潟、たったこれだけなんだよ
549 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 23:27:18.10 ID:zt6ByPoj
東京都のコイツって新潟から東京に行ったカッペやろ
カメラカメラ紀伊国屋紀伊国屋うぜーんだよ
どんだけ引き出しすくねーんだろコイツ
550 SS-600 もちしお(大阪府):2009/03/29(日) 23:29:20.47 ID:cuaGvRFc
田舎もんは悔しかったら高速で1000円以上払う地域に住んでみろよ

俺が悔しいんだよ
551 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 23:30:31.82 ID:dtbvvhvq
>>549
それがどうした?
俺としては早く新潟に帰りてえよ。
それと新潟より田舎の金沢が新潟にカッぺなど言えないが。

弱みならまだまだ沢山あるぞ。
さて次はどれにしようかな?くっくっ
552 市民団体(岡山県):2009/03/29(日) 23:30:37.88 ID:V3gsexK5
>>550
お前いい奴だな
553 見張り(徳島県):2009/03/29(日) 23:31:49.30 ID:loIhiYOb
来月から岡山に住むけどやっぱり岡山ってすごいんだな
554 DDG-175 みょうこう(東京都):2009/03/29(日) 23:32:27.06 ID:jvAe8fCi
この中では堺とさいたま市だけが都会認定されます多。
他は田舎だよ。
高速道路料金が1000円区間はみんな田舎。
さいたま市内の高速道路はそこから乗ると1000円を超えます。
555 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 23:34:34.55 ID:dtbvvhvq
>>553
あの広大なビブレは確かに凄い。

>>554
ただ単に大都市圏ってだけだけどな。
真の都会というのもは吸われるのではなく吸うものだ。
556 せとゆき(catv?):2009/03/29(日) 23:40:47.01 ID:9ZNZmxhC
自動改札ができた時の岡山駅のカオスっぷりには糞ワロタww
どんだけ田舎だよ。
何でもない日に自動改札に渋滞とかw
ピコンピコンなりまくってたぞw
557 SS-598 やえしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:43:43.00 ID:s0N8Vu8y
>>545
改造車に興味あるって…。首都圏じゃ改造車何年も見たことないぜ、お前は生きてる化石だな!化石野郎は日本海でゴーゴーカレーを頭からかぶってろ
558 PAC-3 地対空誘導弾ペトリオット(岡山県):2009/03/29(日) 23:46:29.75 ID:k0xlfVkE
テレビ東京系の局があるってだけで、ある程度勝負が着く。
559 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:48:46.79 ID:elM2zLEz
おれ新潟県出身なんだが新潟は金沢県に何か悪いことしたのか?
560 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 23:49:24.31 ID:dtbvvhvq
>>558
ヒント:仙台・広島>高松
561 あさぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 23:50:18.96 ID:rMpD7avN
おれがいうのもなんだが
金沢と新潟なんてどっちもどっちだろ
562 ゆうぎり(北陸地方):2009/03/29(日) 23:51:47.23 ID:zt6ByPoj
東京にも改造車のシーンはあるよ
週末の首都高のPで集まってるのテレビで見たし
単におめーがアキバ系で電車しか乗らないから知らないだけだろ
563 市民団体(福井県):2009/03/29(日) 23:54:23.41 ID:92DP6Och
>>560
広島仙台は静岡の次に開局させる気はあるみたいよ
ただ最近になってから不安だけど
564 モーラー(東京都):2009/03/29(日) 23:55:02.68 ID:d8JkDCLZ
うなぎィィ!!
565 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 23:55:57.21 ID:dtbvvhvq
>>561
いや、断然 新潟>金沢だから
>>567
割合を考えてみろ
首都圏にもいることはいる、だが割合が違う
566 見張り(アラバマ州):2009/03/29(日) 23:56:53.30 ID:KINU/xJ2
テレ東は赤字だからな
社長の「拡大構想」も水の泡と消えそうだ
567 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/29(日) 23:58:12.03 ID:dtbvvhvq
>>563
まぁ無理だろ。
既存テレビ局から物凄い反発食らうし、
テレビ東京の社長が代わって新局開局に消極的になった。
それに新局を開局させるほどの体力がない。
568 ドラゴン(dion軍):2009/03/29(日) 23:59:10.56 ID:ZtF6f+g/
さいたまだけ格が違う

名前にもう存在感がある
569 むらさめ(静岡県):2009/03/30(月) 00:00:39.59 ID:ZVDEHBfU
>>563
県内財界に各局がキッチリ話を通したので
静岡財界からスポンサーのアテが取れず
社長も変わって話は・・・・・(´;ω;`)ウッ…
570 SS-595 なるしお(東京都):2009/03/30(月) 00:07:42.73 ID:/f2PTTqw
浜松はテレビ東京見れるんだよな。
静岡市周辺にもエリア拡大してもらえばいいのに。
571 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:08:16.11 ID:qNWvijVp
え?ここ政令指定都市スレなのになんで金沢が沸いてんの?
572 いなづま(埼玉県):2009/03/30(月) 00:08:53.97 ID:faQsRhiW
>>248

試しに横浜市の面積くらいに、さいたま市周辺の市町村を併合しまくってみた
(ただし川口市や戸田はなんとなく除いて)
やっぱ川口や戸田も巻き込まないと人口300万は無理だな

横浜市・・・人口:3,654,427人 面積:437.38km2
新さいたま市・・・人口:2,086,396 面積:431.40km2

(内訳)
さいたま市・・・人口:1,202,003人 面積:217.49km2
上尾市・・・人口:223,073人 面積:45.55km2
伊奈町・・・人口:40,905人 面積:14.80km2
蓮田市・・・人口:63,344人 面積:27.27km2
越谷市・・・人口:320,954人 面積:60.31km2
春日部市・・・人口:236,117人 面積:65.98km2
573 SS-595 なるしお(東京都):2009/03/30(月) 00:11:50.73 ID:/f2PTTqw
>>571
新潟に劣等感丸出しだから
574 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 00:22:25.82 ID:TJX+H6R5
でも実際問題スレタイの市に魅力感じるか?
どう考えても知名度は金沢が上やろ。
東京のヤツが旅行行って連れに自慢するとして
堺行ってきた
新潟行ってきた
さいたま行ってきた
って自慢になるか?
ていうか誰も興味示さんやろ。
どう考えても加賀百万石金沢に行ってきたが一番自慢になる
575 トマホーク(東日本):2009/03/30(月) 00:25:36.22 ID:9HB0CAXt
>>574
旅行に行く=普段行かないような秘境にいく

つまりは金沢は日本外の田舎の秘境扱い
576 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:25:37.78 ID:0oj5copu
静岡は真ん中でいいです
577 市民団体(関西地方):2009/03/30(月) 00:27:56.50 ID:w8vQ1G2W
>>42
エルフでも住んでんのかよ
578 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 00:28:31.04 ID:TJX+H6R5
外人がメイドInJapanに憧れるように日本人はメイドInKANAZAWAに憧れる
金沢自体がブランド
孤高の存在
579 市民団体(関西地方):2009/03/30(月) 00:29:31.55 ID:w8vQ1G2W
>>574
埼玉十万石で悪かったな
580 ジャベリン(dion軍):2009/03/30(月) 00:31:25.70 ID:yaQVXFrx
東京はさいたまに旅行にいかんだろ

むしろ大学生や会社員の自宅があんじゃねえのかw
581 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:34:54.77 ID:qNWvijVp
なんか金沢は109があることに誇りを持っているようだが
あんな汚らわしいのがあってもむしろ街の汚点でしかないだろ入った瞬間吐き気がしたわ
582 見張り(アラバマ州):2009/03/30(月) 00:38:02.19 ID:5UvSGhWF
109に行くような小汚いギャルよりもラフォーレに集う若者の方が
ハイセンスなのは確か
583 九条(北陸地方):2009/03/30(月) 00:40:19.07 ID:xf4seWdk
石川はアニメさえ見れれば…
584 九条(静岡県):2009/03/30(月) 00:40:49.01 ID:Mn03swH/
2週間前まで金沢に住んでたがパチンコのCMが多いのと晴れる日がないことくらいしか特徴が思い浮かばない。
5年も住めば頭おかしくなりそう
585 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 00:42:01.86 ID:TJX+H6R5
ギャル男は109でお兄とかきれい目のヤツはFORUSが対応してるのが金沢の凄いところだ
ストな俺は竪町
完璧だ
懐の小さい新潟には不可能
586 見張り(アラバマ州):2009/03/30(月) 00:43:13.59 ID:5UvSGhWF
FORUSとかいって全国で通じると思ってるの?w
587 市民団体(長屋):2009/03/30(月) 00:44:33.63 ID:VNLr5hd5
シマムラーとユニクラーで9割を占めるν速で何を言ってるんだこいつは
ちなみに私は丸井厨です
588 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/30(月) 00:45:13.67 ID:Ac8DYejb
岡山は倉敷抜きだから断トツ最下位だな
倉敷込みでようやくさいたま超えられる
ていうか岡山は倉敷市になれば良かった
589 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 00:48:05.35 ID:TJX+H6R5
10年前だけど竪町が一番すげかった時期はヨウジ・ヤマモトもギャルソンもヒステリックグラマーもアンダーカバーもビューティビーストも全部直営店だった時代もあるんだ
新潟はしょせん取扱店
直営店がびしばし進出してくるのが金沢ブランド
590 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 00:49:34.77 ID:TJX+H6R5
まぁコンビニ行く服がないとか言ってるダサ坊集団のニュー速で服の話はNonsenseだから控えてやるけど
591 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:03:00.52 ID:qNWvijVp
あぁ、なんだこの金沢は釣りか
つまんね
592 伊勢(佐賀県):2009/03/30(月) 01:03:02.34 ID:BM53xp5U
わが故郷熊本は案外人口密度高いんだぜ

新潟・岡山・浜松・静岡は格下だと思ってたのに…
593 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 01:03:32.24 ID:ABWz5fnU
新潟には仮面ライダーの格好したバイク乗りが出没する
594 ナイキ(長屋):2009/03/30(月) 01:08:51.46 ID:VGtbIOck
>>593
堺よりちょっと南の泉大津で、
バイクで通勤する月光仮面みたことあるわ。
595 見張り(関東・甲信越):2009/03/30(月) 01:20:49.86 ID:sOcLCEWx
新潟や岡山や静岡でもSuicaICOCATOICA使えるのに金沢は手動なんだろ?
ゴミなんだから立場わきまえろよ
596 はまぎり(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:21:49.12 ID:Uk59ueok
浜松舐めんなカス
597 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:23:13.72 ID:9RV/8c8Y
都市圏規模

1 東京都市圏  3172万人
2 大阪都市圏  1211万人
3 名古屋都市圏 531万人
4 京都都市圏  258万人
5 福岡都市圏  232万人
6 神戸都市圏  229万人
7 札幌都市圏  221万人 
8 広島都市圏  158万人
9 仙台都市圏  155万人
10 岡山都市圏  148万人
11 北九州都市圏 142万人
12 熊本都市圏  102万人
13 静岡都市圏  99万人
14 新潟都市圏  94万人 
15 浜松都市圏  91万人
16 宇都宮都市圏 88万人
17 岐阜都市圏  82万人
18 那覇都市圏  74.6万人
19 姫路都市圏  74.1万人
20 金沢都市圏  73万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
598 見張り(関東・甲信越):2009/03/30(月) 01:23:25.47 ID:sOcLCEWx
>>592
でも熊本は県人口がしょっぱいし駅前がしょっぱいと散々言われる新潟よりしょっぱい

都市的には
新潟=岡山>静岡=熊本>浜松
599 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 01:26:49.65 ID:Z7mO2gce
静岡はのぞみが停まらない時点で大都会岡山に負けてるよな
600 伊勢(佐賀県):2009/03/30(月) 01:28:52.38 ID:BM53xp5U
>>598
さらっと新潟トップに据えてんなよw
100歩譲っても
静岡>熊本≧浜松>岡山≧新潟だわw
601 ナイキ(長屋):2009/03/30(月) 01:29:05.92 ID:VGtbIOck
>>597
あー、どうりで広島に研修に行ったとき人少なく感じたわけだわ。
我が大阪民国と人口一桁も違うニダな。
広島の繁華街行った時、夜8時頃には人が疎らになっててびっくりした。
602 見張り(関東・甲信越):2009/03/30(月) 01:30:54.64 ID:sOcLCEWx
静岡は東京に近いからのぞみじゃくてもいいんだろ

そうでないと新山口>静岡になっちまう

まぁ名古屋の嫌がらせも有るんだろうが
603 見張り(関東・甲信越):2009/03/30(月) 01:33:01.95 ID:sOcLCEWx
>>600
いったこと無いくせに判断するのは確かに良くないが、自分も岡山熊本はまちカードとか多摩画像でしか知らないからなぁ

少なくとも行った中で新潟>静岡>浜松は確かだったが
604 ひゅうが(catv?):2009/03/30(月) 01:35:50.43 ID:X2+9jem0
静岡は車で行くか電車で行って駅前だけ見るかで印象変わる

>>597
名古屋都市圏って思ったより人少ないのね
関西は京阪神でまとめれば結構な人になるな。
605 伊勢(佐賀県):2009/03/30(月) 01:36:15.08 ID:BM53xp5U
>>603
まあ熊本の駅前うんこぶりは認めざるをえないけどな
ただ70万弱の街なのに新幹線駅がないのは熊本だけだし
新幹線開通でどう変わるか…
606 はまぎり(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:39:17.10 ID:8mQKsltw
浜松なめんな
607 くらま(静岡県):2009/03/30(月) 01:40:27.08 ID:GZLXrcda
静岡と浜松が終わってるのは確か
608 東北方面会計隊(関西・北陸):2009/03/30(月) 01:45:44.38 ID:ORaoSsKS
仁徳天皇陵がある堺は意味深いと思う
609 伊勢(佐賀県):2009/03/30(月) 01:46:55.00 ID:BM53xp5U
>>606>>607
浜松と静岡は正直同じ県にあることが不自然だよな
浜松はましまろの街のイメージしかない
あと新潟と並んで、政令市昇格後に人口減ったことは知ってる
610 市民団体(中国地方):2009/03/30(月) 02:14:54.11 ID:unMV/7ya
浜松は順調に増えてる、元気に減りつづけてるのは静岡
611 CVN-74 ジョン・C・ステニス(西日本):2009/03/30(月) 02:17:24.88 ID:H5HgPc8U
堺市:堺区、北区、南区、西区、東区、中区、美原区
新潟市:中央区、北区、南区、西区、東区、江南区、秋葉区、西蒲区
静岡市:葵区、清水区、駿河区
浜松市:中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、天竜区
岡山市:北区、中区、東区、南区
さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区

岡山って実はまだ政令指定都市じゃないのね。そりゃ飛びぬけてるわw
612 ひゅうが(岡山県):2009/03/30(月) 02:25:00.31 ID:c4D/rfcz
岡山市が政令指定都市になるまであと46時間
613 まつゆき(岡山県):2009/03/30(月) 02:27:17.86 ID:FCsybT1v
いっそ桃区猿区犬区雉区にした方がアピールできた
614 ひゅうが(岡山県):2009/03/30(月) 02:27:50.75 ID:c4D/rfcz
いいかげん桃太郎から卒業してほしい
615 いなづま(東日本):2009/03/30(月) 02:29:43.61 ID:o13oBISh
のぞみとかは止まらないけど他の奴で東京までは大体1〜1.5時間以内に着く罠@静岡
616 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 02:35:29.99 ID:C80NL60J
合併されまくってできたような政令市だと合併された村や町の奴らが
合併後すぐ〇〇区から来たとか言って市民アピールするからうざい
617 K-263 Delphin(dion軍):2009/03/30(月) 02:37:11.40 ID:7BSMQDUV
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234499289/105
618 まつゆき(岡山県):2009/03/30(月) 02:37:55.76 ID:FCsybT1v
>>615
静岡ゾーンが長すぎてイライラする
のぞみも一回ぐらい停まったほうが精神衛生上良い気がする
619 ひゅうが(岡山県):2009/03/30(月) 02:39:13.48 ID:c4D/rfcz
>>615
意外と掛かるんだな リニアが出来たら40分で東京まで行ける名古屋のが早くなるって事か
620 射撃員(新潟県):2009/03/30(月) 03:18:40.68 ID:AmwziLqj
新潟は地の利だな
交通の要所だし
だから飯とか酒とかがうまい
女の子はかわいい

だが、交通の休憩ポイントであるがゆえに観光には適さない
高速道路のパーキングエリアのような土地

と考えてください皆様方
621 赤城(catv?):2009/03/30(月) 04:26:20.08 ID:QnefLAKd
さいたま>新潟 が都会化しとる。
622 見張り(関東・甲信越):2009/03/30(月) 06:22:32.24 ID:sOcLCEWx
〜しとるは関西弁というか北陸弁
新潟長野から東では使わない
623 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/30(月) 06:36:45.07 ID:YgAvRZZG
大★都★会
624 蒼龍(コネチカット州):2009/03/30(月) 06:49:46.81 ID:TDIkX1qf
さいたま>都会の壁>新潟=静岡>岡山=金沢>>浜松

冷静に見て、こんなところ
625 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 08:09:52.18 ID:5lHb7Okx
経済力なら
GDP(国内総生産)
 
北九州  3兆5236億円 ( 98.6万人)
新潟市  3兆2525億円( 81.0万人)
浜松市  3兆1270億円( 81.1万人)
静岡市  2兆9143億円( 71.0万人)
岡山市  2兆8162億円( 70.1万人)
熊本市  2兆0828億円( 66.4万人)
鹿児島  1兆8989億円( 60.3万人)
626 きりさめ(静岡県):2009/03/30(月) 09:12:02.64 ID:WZULy0Ue
>>609
元々別の県をムリヤリくっつけたから違和感はぬぐえない
ただ、浜松があるから静岡は土建王国でいられるし
空港造っても結構平気なだけの余力がある
627 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 11:12:05.38 ID:5GcI7DUN
金沢は繁華街が駅前じゃないから不便。
浜松は繁華街がしょぼすぎ。
車社会だから駅前にかたまりずらいのだか。
628 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 11:32:56.02 ID:TJX+H6R5
加賀百万石金沢のいいところは駅前もそこそこ都会で繁華街は駅から2qくらい離れてて
そこまで行くまでも結構都会なところがすげーんだ
ほとんどの4〜50万人都市は駅前以外ゴーストタウンだけど
いかに金沢の都市計画が他とは一千をがすか分かると思う。
629 SRAW(新潟県):2009/03/30(月) 11:43:05.03 ID:mg42bic2
ア ア アムディ 大好き 大好き
パチンコスロット 大好き 大好き
ア ア アムディ 大好き 大好き
パチンコスロット 大好き 

 ̄ ̄フ .    /    ──``  
 ヽノ    /     ─┬─   
 ノ   ∠---‐\  ._/    イ.




630 三笠(新潟県):2009/03/30(月) 11:43:04.94 ID:Bv88pIvI
道の駅とよさかの駐車場に、宮崎やら岡山やらみたこともないナンバープレートが沢山・・・
い、一体何しにきたんですかぁ・・・
631 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 11:54:19.13 ID:TJX+H6R5
宮崎や岡山ごときでビビるさすが新潟
金沢なんかフツーに沖縄とか湘南ナンバー走っとるし
県としての重要度が全く違う証拠
632 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/30(月) 13:02:58.68 ID:e7gaN/LZ
>>631

おい金沢なんか行くかよ
まして車でなんか行ける距離でないだろ
なんで北の工作員が金沢アピールしてんの(笑)
633 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 13:09:16.68 ID:fdpJKSlm
>>631
>>630は、何もないところに何しに来てるんだ?っつー疑問を書いてるだけじゃん
自意識過剰だわ


それに他府県ナンバー多いのも、ただ単に大学生が多いだけだろ
新潟も大学周辺ならほぼ全都道府県のナンバー見るし自慢にゃならんわ
634 K-263 Delphin(dion軍):2009/03/30(月) 13:16:16.52 ID:c/0nbTCp
田舎もんはなんでせっかく作ったキレイな複数車線の道路を
全車線同じ速度で走って渋滞を起こしますか?
まるで珍走族そのもそですが
635 SS-597 たかしお(京都府):2009/03/30(月) 14:22:47.15 ID:asAmdXVB
>>626
土建王国である事をなんか良い事と勘違いしてないか?
636 さわぎり(dion軍):2009/03/30(月) 14:27:29.03 ID:IhfSO4zQ
政令都市になるんでカウントダウンイベントするらしい
次長課長呼んで
637 山城(コネチカット州):2009/03/30(月) 14:28:54.14 ID:TjomrXiG
金沢人まだやってるのかw
638 あまぎり(東海):2009/03/30(月) 14:37:01.23 ID:0VCj8etc
浜松いれないでよう
恥ずかしいよ
639 SS-599 せとしお(長屋):2009/03/30(月) 14:44:27.59 ID:JiQQHuMR
倉敷は無理だインフラがしょっぱすぎる
倉敷住みの半数は倉敷駅より岡山駅の方が近い現実
640 市民団体(関西・北陸):2009/03/30(月) 14:54:02.50 ID:fcXJd2Kf
岡山(笑)
641 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 14:54:22.81 ID:5GcI7DUN
相模原はいい具合?に分散してるし相模線と中央線以外の駅前は栄えている印象がある。
浜松は中心駅どころか近郊の駅も何もない。
642 蒼龍(コネチカット州):2009/03/30(月) 15:07:43.06 ID:r78aqH5h
一番はやっぱ大都会だろ
643 九条(中国地方):2009/03/30(月) 15:36:20.54 ID:6d7f7mZx BE:1394052067-2BP(1003)

前筑豊なんばー見かけたけど
軽四とは思えない存在感があった
644 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 15:50:03.89 ID:5lHb7Okx
千葉と大宮に勝った(^-^)v
駅周辺3kmにある飲食店とブティックの数(iタウン調べ)

新潟 1770 848
大宮  940 409
千葉  786 378
645 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 18:16:44.31 ID:TJX+H6R5
相手選ばず新潟より田舎!新潟より田舎!って主張する新潟のカッペに政令シティ都市の資格なんかねーわいや
民度、ネームバリュー、カルチャー全てに置いて加賀百万石金沢の圧勝
646 東北方面会計隊(dion軍):2009/03/30(月) 18:18:37.10 ID:WGbXhy0e
浜松のが静岡より栄えてるよ
浜松のが人口多いしね。静岡市は無駄にでかいだけだ
647 1000G給水車(長屋):2009/03/30(月) 18:20:03.31 ID:fwvcT/cs
>>625
新潟や浜松より都市圏人口多いくせに
経済力が下な岡山と熊本ってどんだけだよ・・・
648 市民団体(埼玉県):2009/03/30(月) 18:22:46.48 ID:weE2kfNT
そういや最近岡山スレ立たないけど大都会はもうやめちゃったの?
649 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 18:29:48.56 ID:5GcI7DUN
相模原は絶対に浜松よりも都会。
相模原は一つ一つの駅前は小さくてもそれが集まって都会的。
浜松は唯一の都心が寂れすぎ。
650 市民団体(愛知県):2009/03/30(月) 18:34:52.96 ID:JI5ombm8
俺的には
岡山>新潟>堺>浜松>静岡>さいたま
651 九条(静岡県):2009/03/30(月) 18:36:16.07 ID:xVMpkCtV
静岡って変な顔のやつばっか笑
昭和くさい
652 オブザベーション・アイランド(埼玉県):2009/03/30(月) 18:43:50.27 ID:85x3Dak7
>>644
大宮  940 409
浦和  714 442
北浦和 767 459
岩槻  176 67
武蔵浦和688 386
南浦和 829 468
653 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 19:04:20.83 ID:TJX+H6R5
>>644
加賀百万石金沢 9999 9999
654 見張り(dion軍):2009/03/30(月) 19:38:18.25 ID:CNIQA4hK
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
静岡パルコへショッピング
行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
浜松なんて遠鉄だけだし。
http://blog.livedoor.jp/zazacity/archives/50044497.html
静岡パルコに行ってきたよ! 平日のくせにとにかく人だらけ。
浜松も大丸ができるとか言ってるけど、最初だけ人が集まって終わる気がする・・・。
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
655 長征4号(大阪府):2009/03/30(月) 19:41:49.93 ID:eh88i5lm
この中で金が無いのは堺だな
656 見張り(新潟県):2009/03/30(月) 19:43:50.52 ID:Wnuu7/8L
あん?んなもんどうでもいいから光引けや
657 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/03/30(月) 19:46:11.12 ID:fSIVXK59
さいたま市は世帯の所得がこの仲では一番高いんですけど。
全国の都道府県庁所在地の中ではぴかいちなんですけど。
この仲間に入れられて憤慨しているんだけど。
このレベルはちょろいんだけど。
658 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 19:49:13.17 ID:TJX+H6R5
新潟って光ファイバーすら来てねーのかよ
さすが百姓王国
659 防人(新潟県):2009/03/30(月) 19:54:11.32 ID:Lkad2EZ8
田んぼしかねえ新潟が最下位に決まってんだろ
660 SM-3スタンダードミサイル(新潟県):2009/03/30(月) 19:56:35.04 ID:OSQrr1DT
ID:TJX+H6R5
661 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 19:59:21.01 ID:TJX+H6R5
異議なし!異議なし!新潟最下位で異議なし!!!
662 見張り(関東・甲信越):2009/03/30(月) 19:59:38.13 ID:sOcLCEWx
光が来てない訳がないだろ
一部を全部みたいに誇大妄想するところはさすがキム沢塵だな

光ネクストの展開が新潟や仙台より遅い時点でお前のキム沢村はアウトオブ眼中なことを自覚しろクズ
このスレにお呼びじゃねーんだよ
663 やまゆき(関西地方):2009/03/30(月) 20:01:06.94 ID:ax+jGKbw
経済・歴史・文化的に見て堺が一番!

なんて本当は思ってないけど、堺市民だから一応言っておく。
ちょっと前までは、人口減少でマジで将来のない街・堺だった。
でも、なぜか知らんが最近急に風向きが変わってきたわ。

まあ大したことない街だとは思うが、このメンツじゃどっこいどっこいだと思う。
664 話し合い(九州):2009/03/30(月) 20:01:55.12 ID:DvVEENgQ
地価の一番安い政令指定都市はどこなの?
話はそこからだ。
665 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 20:01:56.24 ID:TJX+H6R5
FORUSもねぇ!109もねぇ!車は結構走ってる!
おらこんな新潟嫌だ〜
おらこんな新潟嫌だ〜
金沢さ行くだ〜
666 遺憾の意(東海):2009/03/30(月) 20:02:37.68 ID:T+qL6EAY
都会だかどうだか知らないが
この中で一番未来が無いのは浜松だと思う
667 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 20:03:00.06 ID:5GcI7DUN
リニアがとまる相模原は勝ち組
668 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/03/30(月) 20:08:07.76 ID:fSIVXK59
このメンツからさいたまは一抜けた。
ここにいるべきじゃない、自分は仙台や広島、神戸とか札幌とか福岡とかそれらと
同類だよ。
こんな100万も行かないような政令指定都市の仲間になんか入りたくないよ。
669 いなづま(関西地方):2009/03/30(月) 20:09:08.56 ID:euRAIYG4
>>668
さいたまって何か歴史あんの?
670 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 20:10:09.91 ID:TJX+H6R5
さいたまが抜けたところで実質人口300万人の加賀百万石金沢が満を辞しての参加である
671 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 20:13:23.45 ID:5GcI7DUN
どう考えても政令市相模原が先だろ
672 みねゆき(東京都):2009/03/30(月) 20:14:50.65 ID:pbWwo0tc
政令指定都市なら市営地下鉄くらい持とうぜ
673 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 20:17:39.46 ID:TJX+H6R5
知っての通り加賀百万石金沢の浅電の最終区間は地下鉄。
新潟にももちろん地下鉄くらいあるんだろ
常識的に
674 やまゆき(関西地方):2009/03/30(月) 20:19:01.99 ID:ax+jGKbw
>>672
堺はあの名高い御堂筋線が通ってるぞ!
まあ、大阪市営だけどなw
だから、堺は大阪の腰巾着と呼(ry
御堂筋線だって天王寺以南は(ry
675 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 20:20:40.15 ID:5GcI7DUN
大手私鉄の存在も大きいな
676 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 20:25:29.96 ID:5lHb7Okx
実質300万人 プッ
 
北陸の合計が静岡以下なんだろ、しかも三極化しているし(笑)

静岡は二極化
新潟、熊本、仙台は一極集中

岡山は都市圏内で二極化していて、単体ではショボイ
 
さいたま、堺は言うまでもなくベッドタウン
677 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 20:28:42.31 ID:TJX+H6R5
地下鉄すらないヤツらがなに言ったってしょせん負け犬の遠吠え
678 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 20:32:38.21 ID:5lHb7Okx
679 日向(コネチカット州):2009/03/30(月) 20:32:48.35 ID:O6f7MEgq
680 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 20:33:51.77 ID:8voJt18S
>>673
地下鉄じゃなくてただの地下駅だ、アホw
設備は立派でも利用客は3000人程度、
所詮ローカル線の終着駅だからしょうがないかw
ほかの駅もみんな利用客3ケタだしw
681 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 20:37:14.20 ID:TJX+H6R5
地下にあるんだから地下鉄に変わりはない
682 遺憾の意(関西・北陸):2009/03/30(月) 20:37:45.08 ID:wWMQdqzB
かwwなwwwざwwわwww

それ、どこにあんの?
683 遺憾の意(関西・北陸):2009/03/30(月) 20:38:33.97 ID:wWMQdqzB
JRは地下鉄ではありませんw
684 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 20:39:02.31 ID:5lHb7Okx
キムチ地下鉄 浅野川線
金沢駅
↓次の駅
七ツ屋駅 乗降人員数45人/日(2006年)
 
1日45人しか利用しない駅ってどんな田舎だよ(笑)
685 遺憾の意(関西・北陸):2009/03/30(月) 20:39:48.21 ID:wWMQdqzB
金沢が新潟や富山に勝てるところなんてあるの?

686 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 20:40:11.47 ID:8voJt18S
>>681
地下鉄とはその路線の全ての区間、または殆どの区間が地下に建設されている鉄道のことだ。
浅野川線は金沢駅付近数百mしか地下区間がないから地下鉄とはいえねーよ、馬鹿野郎
687 ようつべ(新潟県):2009/03/30(月) 20:40:37.93 ID:t7JMtGmr
金沢の粘着ぶりにはあきれ果てた
どちらかというと好感もってたんだけど、このスレ見て金沢の評価が地に落ちたわ
688 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 20:41:06.80 ID:5GcI7DUN
相鉄大和駅は地下駅ですがそれを地下鉄とか言ってる奴はいません
689 見張り(新潟県):2009/03/30(月) 20:41:39.11 ID:Wnuu7/8L
ぶっちゃけ新潟は人が多いだけだよ。
テレビの老害にも「朱鷺でも使って移動してるんじゃないでしょうかwwwww」って皮肉られるぐらいだし
690 遺憾の意(関西・北陸):2009/03/30(月) 20:41:49.87 ID:wWMQdqzB
田舎だから区別出来ねーんだろww
691 RF-4E ファントムII(新潟県):2009/03/30(月) 20:42:21.80 ID:B+tHeZDj
なんかID:TJX+H6R5以外の金沢の人が可哀想だな
692 九条(静岡県):2009/03/30(月) 20:44:05.04 ID:6BJduE0f
堺 大阪府
新潟 新潟県
静岡 静岡県
浜松 静岡県
岡山 岡山県
さいたま さいたま県

政令市が2つもある静岡ぱねーっす
693 九条(関西・北陸):2009/03/30(月) 20:46:51.59 ID:Ywjdi+q4
金沢のライバルは宇都宮あたりだろ
694 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 20:48:48.48 ID:5lHb7Okx
商業が高松(うどん)以下
>金沢
695 さわゆき(関西):2009/03/30(月) 20:54:59.18 ID:3a6UXMnx
岡山は新参だから最下位でいいよ
あと一日ちょいで政令市になるからな
696 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 20:57:56.23 ID:TJX+H6R5
大阪遊びに行った時に地下鉄乗ったけどフツーに地上走ってた
あれなら地下鉄なら浅電も地下鉄と言って差し支えない
697 ひゅうが(岡山県):2009/03/30(月) 20:58:33.85 ID:c4D/rfcz
あと27時間で市民から区民になるのか…
698 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 21:01:18.15 ID:8voJt18S
>>696
中央線か御堂筋線かわからんが
大阪市中心部・大部分の区間が地下なんだから地下鉄。
極一部の区間だけ地下の浅野川線は地下鉄ではない。

いい加減に認めろ、田舎者
699 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 21:02:11.99 ID:5lHb7Okx
結局、岡山市民なんだよこれが
700 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 21:04:44.82 ID:TJX+H6R5
中央線に決まってるだろ
USJ行くのに乗ったのさ
701 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 21:24:24.84 ID:8voJt18S
>>700
御堂筋線(北大阪急行)は新大阪〜千里中央が地上なんだよ、いい加減くたばれ
702 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 21:28:58.67 ID:TJX+H6R5
でもUSJって大したことなかった
加賀百万石石川の手取フィッシュランドの方がよっぽどエキサイティングだ
飽きたら向かいにパチンコ屋もあるし
703 応急工作員(東日本):2009/03/30(月) 21:32:14.33 ID:GnYgyFDv
中央線は生駒と東大阪は地上だなww

704 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 21:36:16.80 ID:TJX+H6R5
なんやかんや言ってもお前らんとこは地下鉄ないわけだ
トヤ魔と福井なんて車道に電車走ってんだぞ
しかも信号守って走ってる。
705 インドミタブル(大阪府):2009/03/30(月) 21:37:36.42 ID:NsH3g85F
http://www.youtube.com/watch?v=yMj7XlNssn0&feature=related
KTKテレビ金沢オープニング
706 長征2号(東京都):2009/03/30(月) 21:38:18.67 ID:oqLXUaaQ
さいたまは人が多いだけでなにもないから
埼玉県から書いてるのに東京都と出るけどプロバイダが
埼玉というサブドメインを導入するのもメンドイというレベル。
707 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 21:39:00.78 ID:8voJt18S
>>704
だから浅野川線は地下鉄じゃないって言ってるだろ
708 応急工作員(東日本):2009/03/30(月) 21:39:26.45 ID:GnYgyFDv
>>704
路面電車のほうがレアじゃんw
そんなのも無いの?
車社会=田舎
709 長門(コネチカット州):2009/03/30(月) 21:43:01.15 ID:QCq7m2+t
みんな、東京まで列車で直通できないって忘れてない?

堺市民より。
710 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 21:56:22.62 ID:5GcI7DUN
京王も小田急も都心直通
711 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/03/30(月) 22:18:24.12 ID:fSIVXK59
さいたまは二つの方向へいける新幹線を持っているから
ここからは抜けたも同然だな。
堺なんか新幹線走ってないだろう。
浜松も新潟も岡山も静岡も一応新幹線はあるからな。
と言う事でこの中では堺が仲間はずれ。
それに、同じ県内でも構わないけど、新幹線も走っていない
金沢が出る幕は当然ないな。
路線すらかすっていない様な県がよ。
歴史云々と言うのは観光だけだから。
住むには便利な方が良いだろうから。
712 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 22:21:04.26 ID:8voJt18S
さいたま市は埼玉県あるいは関東からどれだけ求心力をもっているか次第だな。
東京に吸われているだけでは都会とはいえない。


713 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/03/30(月) 22:25:42.22 ID:fSIVXK59
>>712
関東だけじゃなくって、東北もそして新潟方面も吸い取っていますから。
新幹線によって吸い取っていますよ。
東北新幹線も上越新幹線も昔は大宮(さいたま市)が終着駅でしたから。
714 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 22:28:06.01 ID:NG6wsrAq
>>713
たまには長野も思い出してあげてください

とはいえ新潟も長野も東信と魚沼以外はそこまで大宮や高崎に用事は無いけどな
715 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 22:29:00.52 ID:TJX+H6R5
路面電車なんか田舎ならどこでもあるし珍しくもなんともない
嘘かほんとか知らないけど昔の金沢は市内にロープウェイが張り巡らせてたらしい
そっちのがよっぽどCoolだ
なんで廃止したんだろ
716 応急工作員(東日本):2009/03/30(月) 22:31:47.58 ID:GnYgyFDv
金沢ってやっぱり山だったんだ
717 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 22:32:50.11 ID:8voJt18S
>>713
東京のおかげでな。
さいたま市単体の求心力は東北、信越からは皆無に近い。
718 いなづま(関西地方):2009/03/30(月) 22:34:08.43 ID:euRAIYG4
>>713
基準は違えど、結局は金沢擁護と似たような論調になってるなw
719 あさぎり(関東・甲信越):2009/03/30(月) 22:34:12.87 ID:ZuyaraeY
なんでまたスレが上がってきてるかと思いきや、基地外金沢土人がまーた金沢マンセーしてやがるwwww
ブロントさん並に分りやすいレス乙w
720 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 22:34:40.88 ID:NG6wsrAq
>>717
まぁ一応いくつか関東支部や関東信越支部も有るけど。厚生労働省とか警察とか
大学は千葉や新潟よりも格下だけどな
721 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 22:38:11.34 ID:TJX+H6R5
マジでアホばっかか!
加賀百万石金沢はとっくの昔に新幹線完成しとるし。
例によってトヤ魔と福井が足引っ張ってるだけ
フライングで金沢だけ数年前に新幹線完成しとる
トヤ魔はやっと工事始めて福井に至ってはまだ用地すら決まってない。
知っての通り金沢だけ完成しててもどこともつながらないから無用の長物ってわけだ
722 市民団体(岡山県):2009/03/30(月) 22:38:35.89 ID:HiBBdbwa
独立した都市としては間違いなく岡山が最強
地理的、気候的にも安定感があるし
交通の要衝だしね

静岡や浜松は東京や名古屋の衛星都市として
人口が多いだけ
723 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 22:38:49.34 ID:8voJt18S
>>719
基地外金沢土人のいる限りこのスレは1000までいく。

>>720
関東(信越)支部は本来東京にあるべきもの。
さいたまはそのおこぼれをもらっているだけ。

さいたま市内に古くからの立派な大学・豊富な雇用があれば東北信越からも求心力はある。
724 長征5号(静岡県):2009/03/30(月) 22:41:48.34 ID:K7mIYy8k
浜松と静岡は同じ県だし合併すればさいたま超えるし最強
俺東部だから関係ないけど
725 あさぎり(関東・甲信越):2009/03/30(月) 22:44:02.73 ID:ZuyaraeY
あうあうあーの如く加賀百万石!加賀百万石!って連呼してるあたりが末期を伺わせるなw
ヒキニート金沢はとりあえず外出ようなw
726 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 22:45:14.56 ID:8voJt18S
>>721
工事は完了していても新幹線は開通してないだろ、ほんとに基地外だな。

ちなみに金沢は

新潟より34年、盛岡より34年、長野より17年遅れてやっと新幹線ができます。

さすが糞田舎金沢、時代遅れも飛びぬけてる

727 SM-3スタンダードミサイル(静岡県):2009/03/30(月) 22:45:21.14 ID:A3j+p2GR
>>724
埼玉県の面積って、そんなに小さかったっけ?
728 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/03/30(月) 22:45:51.73 ID:fSIVXK59
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080815_3_7.pdf

上記を見ろよ、さいたま市以外は全て国からの施しを受けているじゃないかよ。
さいたま市は地方交付税を受けていないんだぜ。
他の地域は受けているくせに偉そうに。
何が文化だ、建物だ。
歴史だ。それを保持する為に国から施しを受けているんじゃないか。
729 さわゆき(関西):2009/03/30(月) 22:52:05.00 ID:3a6UXMnx
4月1日には大都会スレが立つだろうから
またそこでやればいい>新潟金沢
730 さみだれ(アラバマ州):2009/03/30(月) 22:54:30.99 ID:pu+I914Y
>>1
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
731 長征5号(静岡県):2009/03/30(月) 23:02:33.01 ID:K7mIYy8k
>>727
いや市としての人口が
面積はさすがに埼玉県全体には敵わない
市としての面積なら

浜松市1.511.17(全国2位)
静岡市1.411.81(全国5位)
さいたま市217.49(全国324位)

埼玉県3.767.09
静岡市&浜松市2.922.98

まあ静岡じゃさいたまにはどう転んでもかなわんでしょ
俺は浜松も静岡も行かないし埼玉行ったこともないからよくわからん
東京行くのも静岡行くのもあんま時間変わらないし
どうせ出かけるなら東京方面向かう方が無難だしね
732 [―{}@{}@{}-] いなづま(アラビア):2009/03/30(月) 23:03:25.19 ID:HwKA+qki
でーどころのでーこんてーてーてー
733 SM-3スタンダードミサイル(静岡県):2009/03/30(月) 23:20:02.32 ID:A3j+p2GR
>>731
ネタにマジレスされても困るわけだが。
734 応急工作員(東日本):2009/03/30(月) 23:25:35.76 ID:GnYgyFDv
>>726
だが待って欲しい。
金沢だけ新幹線できても、周りと繋がらないから意味が無い。
まさに陸の孤島
735 見張り(長屋):2009/03/30(月) 23:26:44.25 ID:kw1lcY2v
浜松駅周辺でまともにパソコン売ってる店って
ビックカメラだけ・・

自慢何やら悲惨なんやら
736 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 23:29:13.92 ID:TJX+H6R5
でも長野のヘタレは新幹線開通したら長野の観光客は金沢に総取りされるのは
目に見えてるからしょっちゅう金沢に土下座外交しに来てるぞ
開通する前から負け認めとるし
737 きりさめ(神奈川県):2009/03/30(月) 23:32:18.75 ID:sZoCt5hI
長野には地下鉄あるんだろ?
738 応急工作員(東日本):2009/03/30(月) 23:33:08.42 ID:GnYgyFDv
>>737
マジレスすると地下に駅がある
739 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 23:34:06.25 ID:NG6wsrAq
旧新潟市 527,271 231.91 2,274人/km2
現新潟市 812,127 726.10 1,120人/km2
 中央区 180,062 37.42 4,810人/km2
 東_区 138,857 38.77
 西_区 161,009 93.81
中心3区 479,928 170.0 2823人/km2

現金沢市 456,516 467.77 976人/km2
 白山市 110,866 755.17
 野々市町49,882 13.56
 津幡町 36,757 110.44
 かほく市34,821 64.76
 内灘町 26,754 20.38

大金沢市 715,596 1432.08 500人/km2


実は今の金沢市は新潟の中心3区だけの人間に負けてるという事実
静岡市以上の面積で70万がやっとという事実
740 第108全般支援大隊(神奈川県):2009/03/30(月) 23:35:34.15 ID:FBMUyLUu
岡山も出張でよく行くけど、岡山が1番とかどんだけwww
浜松が一番栄えてるわwwwww

岡山って駅をでたら何もなかった。レンタカー屋しかなくて困ったわ。
741 さわゆき(東京都):2009/03/30(月) 23:40:21.85 ID:EdWjr/kD
>>740
何もないって・・・・

高島屋があるだろ
742 あまぎり(北陸地方):2009/03/30(月) 23:40:32.34 ID:TJX+H6R5
でも新潟より金沢のが絶対楽しいぞ
金沢はアメリカ人も大好きで爆弾落とされなかったから区画整理されてないし迷路みたいな古い町並みが残ってるし
743 さわゆき(東京都):2009/03/30(月) 23:42:39.93 ID:EdWjr/kD
>>736
でもってことは時代遅れを認めるんだな
よし、素直でよろしい
744 YS-11EB 電子情報収集(長屋):2009/03/30(月) 23:43:12.57 ID:FFseqgKS
>>728
ある意味地方は首都圏と愛知県に寄生してなりたってるんだな・・・。
745 さわゆき(東京都):2009/03/30(月) 23:44:45.43 ID:EdWjr/kD
>>742
観光や楽しいかなんてどうでもいい。
どちらが問題は栄えてるかだ。

新潟市も空爆されてないからアメリカ人は新潟も大好きだったってことだな。
746 きりさめ(神奈川県):2009/03/30(月) 23:47:32.16 ID:sZoCt5hI
金沢新潟は遠いな
長野は割と気楽に出かける範囲
747 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/30(月) 23:48:00.58 ID:YxC8ey8O
金沢とかないわ…
長野は夏は軽井沢、冬はスノボがあるじゃん
長野の圧勝だろ

新潟や静岡浜松と比べようなんてもってのほか
まあ関西からは長野新潟静岡より近いんだろうけど
748 さわゆき(東京都):2009/03/30(月) 23:52:03.95 ID:EdWjr/kD
福岡も静岡も岡山もこれといった観光地がないな。


749 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 23:54:04.66 ID:NG6wsrAq
>>746
新潟は近いだろ
長野と20分くらいしか違わん

まぁ福島も近いけどな

北陸は怪外の地
750 DDG-176 ちょうかい(東京都):2009/03/30(月) 23:55:32.31 ID:fSIVXK59
ttp://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/257/pdf/
seireisiteitoshi_no_gaikyou.pdf#search='各政令指定都市の世帯所得'

あと、各政令指定都市の世帯の所得も一番高額はさいたま市なんだよ。
東京でも横浜でも神戸でもないんだよ。
上記の2ページ目を見るといい。二年前の値だけど。

751 さわゆき(東京都):2009/03/30(月) 23:58:16.86 ID:EdWjr/kD
>>749
東京から金沢まで4時間もかかるしな。
長野まで最速1時間20分、新潟まで1時間40分。
752 いなづま(神奈川県):2009/03/31(火) 00:04:38.52 ID:sZoCt5hI
>>746,751
遠い近いじゃなくて
伊豆、長野、山梨、猪苗代、越後湯沢あたりは突如出かけることがある
金沢は計画を立てていく所
新潟市に私用で出かける事は無い
753 SS-590 おやしお(東日本):2009/03/31(火) 00:05:49.26 ID:GnYgyFDv
金沢に行くぐらいなら、京都に行ったほうが遥かに良い
754 はまゆき(東京都):2009/03/31(火) 00:10:41.92 ID:KTM0VOuP
>>752
逆に新潟市から首都圏へ土日きっぷやツアーバスで遊びに行く人多い。
新潟市に観光要素は皆無ってこと行政も市民もよく自覚している。
755 市民団体(東京都):2009/03/31(火) 00:13:53.05 ID:cTPKKcdG
>>752
長野「市」まで行くの?諏訪とかじゃなくて?
長野、山梨って書いてるから県の話とかじゃないの?
一応越後湯沢もご存知のとおり新潟県です
756 蒼龍(埼玉県):2009/03/31(火) 00:35:14.14 ID:ISRb74JW
新潟の名産とか観光地とかはいくつか思い浮かぶけど、新潟市はリアルになにも思いうかばねえw
ていうか実際無いんだけど
757 せとゆき(catv?):2009/03/31(火) 00:39:25.58 ID:qiFZZ/0b
>>745
>新潟市も空爆されてないからアメリカ人は新潟も大好きだったってことだな。

その割には原爆投下の候補になってたりしますが。
当日、広島が天気悪かったらヤバかったぞ。
758 はまゆき(東京都):2009/03/31(火) 00:41:14.59 ID:KTM0VOuP
新潟市で一番の観光地は水族館だろうな。
マリンピア日本海っていうんだが日本淡水魚が豊富。
イルカショーもある。
759 見張り(アラバマ州):2009/03/31(火) 00:42:39.32 ID:ZZLSLv6k
観光地って訳じゃないけど新潟競馬場に首都圏から沢山人がやってくるな
760 はまゆき(東京都):2009/03/31(火) 00:42:46.23 ID:KTM0VOuP
>>757
もちろんそのことは知っている。
ネタのつもりで>>742に言ったんだが
761 蒼龍(埼玉県):2009/03/31(火) 00:43:01.22 ID:ISRb74JW
マリンピアは子供の頃遠足で行ったなあ。
日本淡水魚とか・・・すごくそそられるな。
しかしあれだけ海に近くて淡水魚かよw
762 せとゆき(catv?):2009/03/31(火) 00:44:13.47 ID:qiFZZ/0b
>>757
>>760
自己レス
広島が天気悪かったらヤバかったのは小倉だったか。
新潟は最終候補からは外れていたのね。
ま、候補に挙がっていただけでもガクブルものだが。
763 蒼龍(コネチカット州):2009/03/31(火) 00:44:39.51 ID:9kTmWWx3
新潟も岡山も行ったことあるけど結構微妙だな
764 はまゆき(東京都):2009/03/31(火) 00:45:47.93 ID:KTM0VOuP
>>761
ウケクチウグイっていう信濃川・阿賀野川・最上川水系しかいない
レアな淡水魚が展示されてるのはあそこだけじゃないか?

ちゃんと日本海にも生息するブリとかタイとかメジャーな海水魚はいる。
765 プルーリッジ(コネチカット州):2009/03/31(火) 00:45:48.78 ID:0b+loROe
都市高速と地下鉄がある、さいたまは別格として

ベストは新潟
日本海側の玄関口として相応しい風格があるね
朱鷺メッセ付近の眺望は大都市の雰囲気

ワーストは浜松
ごく普通の地方都市だった…


堺は大阪の発展次第でさいたまを超えるだろう
湾岸の工業地帯と泉北ニュータウンは強み

静岡は意外に都会でビックリ
商業都市としては新興政令市でトップ

岡山は行ったこと無いから分からん(笑)
766 はまゆき(東京都):2009/03/31(火) 00:49:58.36 ID:KTM0VOuP
>>765
新潟市には無料の都市高速(みたいな道路)がある。
1日の交通量全国2位、全長35km連続4車線以上完全立体交差、新潟市中心部は6車線。
767 飛龍(コネチカット州):2009/03/31(火) 00:57:17.42 ID:0b+loROe
>>766

バイパス(?)が都心に乗り入れたら凄いことになるね

完成はまだ先のようだが楽しみ
768 見張り(catv?):2009/03/31(火) 01:43:41.63 ID:NIs+82Tg
熊本はアリだが、相模原は絶対にないよな。
都市部は世田谷区の人口を超えないとダメとか、別の基準を設けるべき。
769 見張り(dion軍):2009/03/31(火) 01:46:59.33 ID:XGsndL0c
浜松を認めてしまった手前、相模原は政令市にするしかないorz
770 蒼龍(コネチカット州):2009/03/31(火) 02:00:56.38 ID:S+idVwff
>>78
岡山って想像以上に田舎なんだな
少なくても新潟や静岡、浜松よりは人口多いと思ってた
771 比叡(関西地方):2009/03/31(火) 02:51:06.08 ID:BtKaNRXE
>>770
都市圏人口
772 市民団体(東京都):2009/03/31(火) 03:03:01.29 ID:cTPKKcdG
>>770
岡山は平成の大合併で大して面積も人口増やしてないからね。既に広かったし
静岡(40万)は、元々過疎地を昭和に合併していて、平成の合併では同じく過疎地を合併していた清水(30万)と大規模合併し70万化

浜松(60万)は、静岡に対抗するように合併してきたので、平成の合併では過疎地や衛星都市を合併して80万化

新潟(50万)は、昭和に地震があったせいでにあまり面積も広がらなかったので、平成合併では13(黒埼も入れると14)市町村を合併して80万化

岡山(60万)は倉敷にいつも逃げられているので、昭和にはそれ以外の周りの自治体を着々と合併して、平成の合併時には過疎地と衛星都市を数個合併して70万化


このなかでは新潟市が13市町村を合併して市町村数最多を誇るものの、元の面積が一番小さいので合併後の面積も一番小さい。
熊本は新潟以上に密度も高いのだが、財政が不安定のため周りが合併してくれず、残る熊本県の人口が少ないのでイマイチ話が進まない。
773 長征4号(東京都):2009/03/31(火) 03:09:13.28 ID:N0leEXNW
>>766
私鉄もないし、JRの路線は微妙に外れたところを通ってるから車しか無いよな
774 見張り(アラバマ州):2009/03/31(火) 03:16:51.21 ID:ZZLSLv6k
中国四国の交通の要衝って割には発展が足りない気がする
広島があるからか?
775 見張り(関西地方):2009/03/31(火) 03:19:40.97 ID:mmtiDlgj
大体田舎ってのは夜の9時過ぎたころからパタっと人が減るんだ
776 いなづま(コネチカット州):2009/03/31(火) 03:24:35.88 ID:Xk48Trhd
堺に新幹線は走ってないが、関西国際空港に近い
国が防災拠点を設置したりシャープが来たり、アマゾンの拠点が来たりと臨海の調子がいい
大和川線が開通すれば、近畿一円へのアクセスが良くなるし、海運で関空へも近いからね
ポテンシャル自体は高いから、LRTとかで大阪市との違いを出して発展すれば化ける
777 SS-595 なるしお(愛知県):2009/03/31(火) 03:28:26.50 ID:kKtJrJnI
静岡市なんてただの田舎だろ・・・
778 市民団体(九州):2009/03/31(火) 03:29:00.51 ID:B5njJgRM
>>772
熊本は富合町を編入させて70万突破したぞ
779 市民団体(長屋):2009/03/31(火) 03:31:24.31 ID:WkhOKeEG
製造業が枯れると静岡は県単位で人口が減りそうだな、
で、その分更に東京に流れると・・・
究極的な一極集中型国家の出来上がりだな。
780 市民団体(東京都):2009/03/31(火) 03:33:45.96 ID:cTPKKcdG
>>778
してません
781 せとぎり(コネチカット州):2009/03/31(火) 03:40:05.83 ID:6Rrr79xh
浜松はブラジル人に人口を助けられています
782 見張り(dion軍):2009/03/31(火) 03:43:34.61 ID:XGsndL0c
浜松って政令市で唯一、過疎地域自立促進特措法で指定を受けているんだよね
783 DDG-178 あしがら(新潟県):2009/03/31(火) 03:47:38.04 ID:u6uTb2Iv
新潟市はいいよなぁ、オタクビルあるしなんか発展していってる。
長岡はなんもない。フレンドのイタリアンくらいしかない。でも角煮イタリアンはすごいんだぜ。
784 見張り(アラバマ州):2009/03/31(火) 03:55:37.58 ID:ZZLSLv6k
現状新潟で一番立派な駅は長岡駅だろ
785 市民団体(東京都):2009/03/31(火) 03:58:54.12 ID:cTPKKcdG
>>783
新潟〜長岡なんかSきっぷ(往復3000円)で20分、えちごワンデーパス(1500乗り放題)で1時間じゃん
普通に新潟市行くでしょ?高速も休日1000円だし
786 DDG-178 あしがら(新潟県):2009/03/31(火) 04:05:15.53 ID:u6uTb2Iv
駅はどうかなぁ?立派かねぇ・・改装したからまぁ良くなったかなぁくらいだな。
新潟市にはたまに行くぜ。オタクビル見に行ったし。今度はビックカメラどんなもんか見てこようと思う。
787 やまゆき(関西):2009/03/31(火) 04:06:32.43 ID:lV761VvQ
>>774
福岡と大阪があるから。
広島に行くんならもうちょっと発展するんだろうが、
西の奴らは福岡行っちゃうし、東の奴らは大阪行っちゃう。
788 九条(山陽):2009/03/31(火) 04:11:38.59 ID:qa/iXnQG
岡山なんて、一昔前はウンコみたいな田舎だった
ってうちのオヤジが言ってた
789 AIM-7 スパロー(関東・甲信越):2009/03/31(火) 04:14:25.73 ID:OSTSa+Ol
都会度
新潟>さいたま>静岡>浜松>堺>岡山ですかね
790 三菱 F-2(関東・甲信越):2009/03/31(火) 04:17:38.95 ID:9+uYZb+Z
規模

新潟市>さいたま市>>静岡市>浜松市>岡山市>堺市だろ

県レベル
大阪>埼玉>静岡>岡山>新潟だろ。
791 東北方面音楽隊(関東・甲信越):2009/03/31(火) 04:21:41.41 ID:iI1dx4gC
新潟はどうみてもさいたまより下やろ笑

過疎ってるやんか
792 さわぎり(石川県):2009/03/31(火) 04:21:45.22 ID:2eYd6NC0
いろいろ張り合ってますけどボクは魚がうまいので金沢で満足です
都会ぶらなくてよろしい
今の片田舎の空気がいい
793 市民団体(東京都):2009/03/31(火) 04:26:26.62 ID:cTPKKcdG
>>790
都市
さいたま>新潟=堺≧静岡=岡山≧浜松


大阪≧埼玉>>静岡>新潟>岡山

こうです
794 市民団体(アラバマ州):2009/03/31(火) 04:27:21.40 ID:n1MX9HCg
3大都市圏周辺の政令市は他の政令市と意味合いが違いすぎ
ほぼベットタウンと言っていい
795 F-15 イーグル(関東・甲信越):2009/03/31(火) 04:35:10.92 ID:olyenqwQ
最近は東南アジアンがちょくちょく物陰で強盗とかしてる。
大きめのシナコミュニティがある。
在日の大物がちらほらいる

底辺私大と語学学校のおかげでスラムが点在してる
一部地域はマジで夜歩けない
さて、どこでしょう?
796 長征2号(埼玉県):2009/03/31(火) 04:36:21.27 ID:05nlbhv4
さいたまなんて弱小都市の大宮と浦和が合併してできたザコだぞ。
街の魅力なら、県内じゃさいたま市以外の市にボロ負け。
さいたま市を舞台にした映画とかみんな見たく無いだろ。
NHKにすらスルーされてんだぞ。
県内ですらそんな状況だから県外じゃ勝ち目はまずねえ
797 伊勢(コネチカット州):2009/03/31(火) 04:41:46.95 ID:DdJ9OL8K
>>792
よろしいとか言ってんじゃねぇよ田舎者
798 第9師団(大阪府):2009/03/31(火) 06:31:21.87 ID:5dGu4GHj
静岡と清水を合併した新静岡は岡山レベル
岡山と倉敷を合併した新岡山は仙台レベル


東京(874万)、大阪(265万)、名古屋(225万)
横浜(365万)、神戸(153万)、京都(146万)
札幌(188万)、仙台(103万)、広島(116万)、新岡山(117万)、福岡(144万)

------大都会と田舎の壁-------

新潟(81万)、静岡(71万)、熊本(67万)
堺(83万)、浜松(81万)

------ダ埼玉の壁-------

さいたま(120万)
799 日向(コネチカット州):2009/03/31(火) 07:18:15.16 ID:Jjn7WjTF
モノレールがある姫路が最強だろ
800 DDG-177 あたご(東京都):2009/03/31(火) 08:34:26.71 ID:ezciXYB9
>>796
おま、埼玉県民がさいたま市をそこまで言うか。
でも多かれ少なかれどこの市町村だって合併しているはずだよ。
それが昔か今かの違いだけでさ。
まとまれないで困っているよりはまとまれたんだから凄いじゃない。
でも一番財政は安定しているし、住民の水準は高い。
これからはこういう都市が求められるんじゃないの。
観光って言っても、たまに行けばいいだけだし、
それよりも国から施しを受けていないって言う方が誇らしいんだけど。

>>798
イメージでばかり語りすぎ。
だ埼玉っておかやまんこっていわれたらどうするの?
くさかいとか、にいがたがたとか、はままんことか、しずおかちめんことか、
どこの自治体だって考えればお下劣なものや下品な言葉を考える事が
出来るんだから。
801 たかなみ(東京都):2009/03/31(火) 09:34:44.25 ID:koAvHOyy
>>773
私鉄がないのはともかくJRは別に市街地から外れていない。
新潟バイパスがこれほど交通量が多い理由は

・高速道路⇔新潟市内のほとんどの車が通る
・信号もなく要領に余裕があるから円滑かつ高速で車が流れている
・遠近両方とも東西移動のメインルート
・新発田方面のメインルート

この4つのが理由があるから車が輻輳する。
車社会に拍車をかけている要因はJRと完全に並行し南北に走る亀田・新津バイパスのほう。

802 うみぎり(コネチカット州):2009/03/31(火) 11:55:45.85 ID:6vd9aJ1Z
1 東京都市圏  3172万人
2 大阪都市圏  1211万人
3 名古屋都市圏 531万人
4 京都都市圏  258万人
5 福岡都市圏  232万人
6 神戸都市圏  229万人
7 札幌都市圏  221万人 
8 広島都市圏  158万人
9 仙台都市圏  155万人
10 岡山都市圏  148万人
11 北九州都市圏 142万人
12 熊本都市圏  102万人
13 静岡都市圏  99万人
14 新潟都市圏  94万人 
15 浜松都市圏  91万人
16 宇都宮都市圏 88万人
17 岐阜都市圏  82万人
18 那覇都市圏  74.6万人
19 姫路都市圏  74.1万人
20 金沢都市圏  73万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
803 SS-593 まきしお(岡山県):2009/03/31(火) 12:45:04.11 ID:cvAN+SMO
東京の小判鮫に馬鹿にされるのが悔しい
804 あさぎり(関東):2009/03/31(火) 14:33:59.75 ID:0+rAjkVa
まあ一番大都会なのは金沢だけどな
805 伊勢(コネチカット州)
岡山と新潟は、自分の中で大人気だよ