ご当地検定ついに『大阪検定』登場 テキストはたった1995円でっせまんねん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あさゆき(アラバマ州)

大阪商工会議所が6月21日に第1回の開催を予定しているご当地検定「なにわなんでも大阪検定」
(通称・大阪検定)の公式テキスト(創元社発行)が今月末、1995円で発売されることが24日分かった。

関西で実施されているご当地検定の公式テキストは消費税込みで2000円以上が大半。
大商は「ちょっとでも買い得感を出したかった」と大阪人気質に配慮し、受験者獲得とテキストの
販売促進につなげたい考えだ。

第1回は3級と2級のみ。公式テキストからの出題率は3級が80%、2級が60%と
“必読本”の位置づけだ。大商の中野亮一・地域振興部課長は「3級はちょっと興味を持って
テキストを勉強すれば、合格できる」水準という。。

関西のご当地検定の公式テキスト価格は“老舗”の「京都・観光文化検定」(京都検定)が
2100円、「奈良まほろばソムリエ検定」が2100円、「神戸学検定」が2000円とほぼ2000円台。
大阪検定の公式テキストは5円だけ2000円を切る。中野課長は「1995円と2000円では印象が違う」という。

初回に1万人弱が受験した京都検定の公式テキスト販売部数は約5万部。
大阪検定は初回5000人の受験者を目指しており、「2万部ぐらいは売りたい」と意気込む。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000678-san-soci
2 第309輸送中隊(大阪府):2009/03/28(土) 18:34:50.27 ID:+ijeBoB7
今日は何か方言スレ多いね
3 九条(山形県):2009/03/28(土) 18:35:16.17 ID:CTAjCUTB
こういう検定取って何か得するのか
4 DDG-173 こんごう(大阪府):2009/03/28(土) 18:36:02.94 ID:J0g6DoPs
>>3
俺得
5 九条(滋賀県):2009/03/28(土) 18:37:31.35 ID:M3E7/kJg
Q1.横山ノック元知事が出演していたサイコロを転がして「大!大!大!」と叫ぶ番組は?
6 スパルタン(大阪府):2009/03/28(土) 18:37:42.82 ID:/R28pBNH BE:2784132498-2BP(1029)

文化を経済発展の犠牲にしといて今更って感じだよなあ。
7 スティンガー(大阪府):2009/03/28(土) 18:38:43.85 ID:dAT9Ggmj
>>1
ごっつ大阪湾に沈めたるさかい!
8 野外入浴セット2型(大阪府):2009/03/28(土) 18:39:22.44 ID:Cgt/oAUn
こんな検定受かったら非国民ですってレッテル貼られるようなもん
9 九条(愛知県)
略して大検か