標準語だと思ってた方言 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スティンガー(アラバマ州)


「山ノ内の民話紙芝居」刊行
方言取り入れ会話調−

 山ノ内町に伝わる民話や史実に基づく実話36話をまとめた「山ノ内の民話紙芝居」が、このほど刊行された。
18話ずつを収めたB5判の上下巻セットで、値段は3200円。孫や子供への読み聞かせを通じ、「ふれあいや
郷土愛を深め、明るい家庭づくりに役立ててほしい」と購入者を募っている。

 発行は「山ノ内の民話紙芝居編集刊行委員会」。集録されているのは、1984年に町中央公民館・町文化
団体連絡協議会(現町文化協会)が共同で編集した「やまのうちの民話」の作品をはじめ、会員が町内に
伝承されている昔話を掘り起こし、その場所に出向いて見聞きし歴史や資料を調べ歩いてつづったものも
十数話含まれる。

http://www.shinshu.co.jp/local/2009/090327/n05.html

2 見張り(長野県):2009/03/28(土) 18:31:09.55 ID:U+sKHym2
3 AIM-9 サイドワインダー(山陰地方):2009/03/28(土) 18:31:12.85 ID:1HFGZhhC
VIPで死んでください
4 見張り(神奈川県):2009/03/28(土) 18:31:17.26 ID:ghqpIV/8
アフィブログ
5 野外炊具1号(神奈川県):2009/03/28(土) 18:31:23.05 ID:nXmbBaDc
えらい
6 CVN-74 ジョン・C・ステニス(関西地方):2009/03/28(土) 18:31:39.20 ID:ItATgt90
アフィる
7 あさゆき(東京都):2009/03/28(土) 18:31:39.51 ID:Td8jjmcn
ズラ
8 長征2号(三重県):2009/03/28(土) 18:31:58.24 ID:Uk4/zTQY
うっちゃる
9 浄水セット(東日本):2009/03/28(土) 18:32:39.44 ID:wy6uCQyr
オイヨイヨー
10 カーティス・ウィルバー(長屋):2009/03/28(土) 18:32:45.71 ID:Hf9BwLN4
なんぞ!?
11 まつゆき(東京都):2009/03/28(土) 18:32:46.13 ID:F5A3qKTr
片すとか逆にうぜぇ
12 ◆65537KeAAA :2009/03/28(土) 18:32:58.93 ID:SMZ9v3LZ BE:45662472-2BP(2787)
ゴミを投げる
13 見張り(愛知県):2009/03/28(土) 18:33:21.69 ID:GaQMI4mH
棒子
14 スティンガー(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:33:22.75 ID:zjnO9era
割る=両替する
15 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:33:30.25 ID:oxZD3poC
あるった
16 きりさめ(愛知県):2009/03/28(土) 18:33:53.50 ID:JElzt9eS
アフィ
17 DDG-173 こんごう(長屋):2009/03/28(土) 18:33:58.23 ID:3JFSEMez
〜じゃん
18 ドラゴン(茨城県):2009/03/28(土) 18:34:01.21 ID:cVnp5FyQ
アフィブログ
19 YS-11EB 電子情報収集(岐阜県):2009/03/28(土) 18:34:17.22 ID:OuritY6L
アフィる
20 第108全般支援大隊(愛知県):2009/03/28(土) 18:34:31.68 ID:JuOECLPM
がばり=画鋲
21 カーティス・ウィルバー(長屋):2009/03/28(土) 18:34:42.25 ID:Hf9BwLN4
ニダ
22 九条(静岡県):2009/03/28(土) 18:35:10.41 ID:psIsIplC
ぎっちょ
23 見張り(長屋):2009/03/28(土) 18:35:12.69 ID:IwFTWyl5
かやい
24 野外炊具1号(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:35:14.71 ID:+6ZNFxdk
しこるって栃木だけの方言かと思ったら熊本にもあったのか
25 AIM-7 スパロー(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:35:26.13 ID:qqhl7F0v
アフィフィ
26 おおなみ(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:35:33.05 ID:W1YUb8ot
静岡弁はなまじ標準語に近いので、静岡人はしばらく方言を
使わない民族だと思ってたら
27 長征3号(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:35:58.98 ID:Ez7YyQ5h
アフィ
28 市民団体(四国):2009/03/28(土) 18:35:59.58 ID:povtFLBo
おしっこをひる
29 スティンガー(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:36:00.61 ID:zjnO9era BE:42859744-PLT(15001)

※アフィ転載禁止な
30 はまぎり(香川県):2009/03/28(土) 18:36:07.57 ID:m/N5o6I7
カタワ
31 1000G給水車(岐阜県):2009/03/28(土) 18:36:30.39 ID:tpwxBgeE
やら〜
32 おおなみ(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:36:41.50 ID:jlz9F5He
したっけ
33 第6施設大隊(関東):2009/03/28(土) 18:36:57.83 ID:PSGlidDF
なびる
34 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(dion軍):2009/03/28(土) 18:37:06.73 ID:klcFwDIi
落っこちる
35 F-15 イーグル(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:37:13.48 ID:vnCt9CwQ
おおばら
36 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(東京都):2009/03/28(土) 18:37:19.32 ID:8RET/hJA
むつごい
37 YS-11EA 電子妨害(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:37:23.98 ID:keoA2F3c
アフィブログにのっただに
38 せんだい(福島県):2009/03/28(土) 18:37:30.85 ID:9cZiaglT
んだっぺ
べっちょ
39 三菱 F-2(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:37:32.35 ID:+UHWDDi7
かじる
40 第302輸送隊(長崎県):2009/03/28(土) 18:37:38.86 ID:8y0nO5Vx
穴を開けることを「穴をほがす」という。
「ほじる」から変化したのかな。
41 さわぎり(広島県):2009/03/28(土) 18:37:52.67 ID:laPHiF3w
ももぐる
42 浄水セット(北海道):2009/03/28(土) 18:37:52.74 ID:cdAvP/e5
関西にテポドンを落とそうぜ
43 ちくま(愛知県):2009/03/28(土) 18:37:52.94 ID:o9M8I2Xx
ちんちん(熱い様子を表す言葉)
44 カーティス・ウィルバー(長屋):2009/03/28(土) 18:38:01.16 ID:Hf9BwLN4
ウリナラ
45 DDG-173 こんごう(アラビア):2009/03/28(土) 18:38:15.09 ID:nHnlOceN
手がたわん(広島県)
46 DDG-173 こんごう(新潟・東北):2009/03/28(土) 18:38:16.79 ID:Q5Klq4wZ
ズバコン=リモコン

爆笑された
47 ゆうぎり(長崎県):2009/03/28(土) 18:38:24.01 ID:oLkmSW45
DQN
48 せんだい(福島県):2009/03/28(土) 18:39:07.02 ID:9cZiaglT
>>43
それは標準語
49 AIM-4 ファルコン(大阪府):2009/03/28(土) 18:39:06.89 ID:7SwEp+ms
>>42
北海道に落ちるといいよ^^
50 ちくま(愛知県):2009/03/28(土) 18:39:49.18 ID:o9M8I2Xx
○○じゃん 例:ダメじゃん

広がってるけど三河が元
51 長征1号(北海道):2009/03/28(土) 18:39:49.43 ID:fqrJhMj7
アフィリエイトブログ
52 バンデミエール(石川県):2009/03/28(土) 18:39:53.35 ID:3knoPM72
こわい(固い)
53 無防備マン(dion軍):2009/03/28(土) 18:39:53.59 ID:csE+PlY7
ゴミ投げてって言われたから、ブン投げたらクソ怒られた。なんなの。
54 AIM-4 ファルコン(関西地方):2009/03/28(土) 18:39:57.00 ID:sf1WV4LF
ボボ
55 長征1号(東京都):2009/03/28(土) 18:40:06.74 ID:9FMX7Dmk
DQN
56 あけぼの(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:40:10.16 ID:75bQlBFa
【レス抽出】
対象スレ:標準語だと思ってた方言 その2
キーワード:ネトウヨ

抽出レス数:0
57 加賀(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:40:14.21 ID:LiwTQ3no
>>45
それ岡山でもいうなソースはオカン
58 市民団体(愛知県):2009/03/28(土) 18:40:32.19 ID:5DH3SzQ0
「けったけられた」

訳すと

「自転車を盗まれた」
59 SS-592 うずしお(静岡県):2009/03/28(土) 18:40:45.63 ID:GuEsrG8b
こずむ
線ひき
60 ゆうだち(鹿児島県):2009/03/28(土) 18:40:55.46 ID:+iP1vjwp
ごわす
んだもした
きばれ
わっぜ
61 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:40:59.92 ID:/WOtRqYx
「片付ける」ことを「なおす」っていうのはどこの地方?
62 機械員(福島県):2009/03/28(土) 18:41:02.16 ID:9cZiaglT
九州ではボボ・ブラジルをポポ・ブラジルって言い換えたってのは本当なのかい?
63 遺憾の意(九州):2009/03/28(土) 18:41:08.94 ID:RWrXGw2m
片付けるの意味でなおす
掃くの意味ではば(わ?)く
64 SSN-776 ハワイ(広島県):2009/03/28(土) 18:41:19.36 ID:laPHiF3w
そびく
65 三菱 F-2(山口県):2009/03/28(土) 18:41:20.98 ID:7PYJd0bz
>>61
はい
66 チャパラル(埼玉県):2009/03/28(土) 18:41:25.21 ID:1ODq2fQz
米をうるかす
67 バンデミエール(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:41:29.37 ID:YG8hxKyP
ニダ
68 市民団体(関東・甲信越):2009/03/28(土) 18:41:38.61 ID:ZIoz52QI
したら
69 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:41:59.64 ID:N7T3DUWH
つっとす

どこの方言だかわかる?
70 九条(兵庫県):2009/03/28(土) 18:42:05.64 ID:OfXwddX9 BE:277148055-2BP(251)

わやになる
71 いそゆき(福岡県):2009/03/28(土) 18:42:06.44 ID:nv5lg6u+
ラーフル
72 遺憾の意(大阪府):2009/03/28(土) 18:42:11.93 ID:toJJdWtM
どつく
73 市民団体(愛知県):2009/03/28(土) 18:42:13.68 ID:5DH3SzQ0
>>69
アラバマ州?
74 見張り(東海):2009/03/28(土) 18:42:27.44 ID:rpygdND/
愛知出身だけど「机さげて」が通じなかった
75 むらさめ(東京都):2009/03/28(土) 18:42:36.72 ID:4F0czWsn
えらい
76 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:42:39.54 ID:ZY/MX6gX
とっとーと
77 SSN-776 ハワイ(広島県):2009/03/28(土) 18:42:43.82 ID:laPHiF3w
>>60
わっぜは鹿児島いた時死ぬほどきいたな
宮崎はてげ
78 インドミタブル(愛知県):2009/03/28(土) 18:42:55.84 ID:hSUMkjvp
机はつるもんだぞ
79 SM-3スタンダードミサイル(静岡県):2009/03/28(土) 18:42:58.97 ID:YTKPifzP
うっちゃる
80 機械員(福島県):2009/03/28(土) 18:43:00.91 ID:9cZiaglT
へでなし
でれすけ
81 さわぎり(福岡県):2009/03/28(土) 18:43:08.31 ID:xWlx+kmQ
ぎゃん
82 九条(北海道):2009/03/28(土) 18:43:17.20 ID:32ZQ4iil
ぼっこ
かっちゃく
ほろう
ちょす
83 SS-594 いそしお(東京都):2009/03/28(土) 18:43:33.88 ID:h+Cm2W56
からう
84 第6施設大隊(関西地方):2009/03/28(土) 18:43:42.89 ID:0otqTVY8
>>61
え、それ方言なのかよ
85 インドミタブル(愛知県):2009/03/28(土) 18:43:47.37 ID:hSUMkjvp
行ってみたら?を行ってみやー
86 九条(大阪府):2009/03/28(土) 18:43:52.19 ID:GQyIrHW8
○回生
87 1000G給水車(青森県):2009/03/28(土) 18:44:06.04 ID:mjGxEvub
コンビニの店員に一万円札を出して、
「これ砕いてください」

( ゚д゚)ポカーンって顔をされました
88 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:44:49.89 ID:q+Lc6aJ9
ラーフル
89 加賀(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:44:55.18 ID:LiwTQ3no
すいませんは方言か?すみませんだろ?こんこんちき!
90 ゆうだち(東京都):2009/03/28(土) 18:45:06.79 ID:Td8FnFKf
青なじみ
91 長征3号(福岡県):2009/03/28(土) 18:45:15.46 ID:vHHVY9lH
あとぜき
92 話し合い(神奈川県):2009/03/28(土) 18:45:15.71 ID:sBkinU69
ダーリン
93 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:45:17.52 ID:/WOtRqYx
「壊れる」ことを「つぶれる」っていうのは関西だっけ
94 遺憾の意(新潟・東北):2009/03/28(土) 18:45:20.33 ID:d2M+xr9A
がも(ちんぽ)@秋田
95 ダニロフ(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:45:20.24 ID:zjnO9era

〜は標準語だよな
って感じ
96 ペンシルベニア(大阪府):2009/03/28(土) 18:45:31.93 ID:7SwEp+ms
>>84
東日本ではつかわないっぽい
97 ゆうだち(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:45:35.78 ID:he11yMDg
方言なしじゃ喧嘩ができない。
なんか標準語って強く言えなくない?
98 市民団体(愛知県):2009/03/28(土) 18:45:40.34 ID:OaMpa9dx
けった
99 あまぎり(中国・四国):2009/03/28(土) 18:45:45.25 ID:HZ90ptOA
じゃけ
〜やろ
〜と

とか
100 AIM-4 ファルコン(関西・北陸):2009/03/28(土) 18:45:54.55 ID:PBVD4iHS
>>87
どこで言ったんだ?
101 衛生兵(catv?):2009/03/28(土) 18:46:01.36 ID:nh8BXS3w
おまん
102 水測員(兵庫県):2009/03/28(土) 18:46:11.87 ID:ZR2Egd8a
わろす
103 ゆうだち(関西地方):2009/03/28(土) 18:46:22.74 ID:faXrzq0q
挨拶の意味で使ってたこんにちは

まさか方言だったとは・・・
104 東北方面衛生隊(関西地方):2009/03/28(土) 18:46:26.80 ID:tr7Ihqdz
プラッチック
105 SS-597 たかしお(東京都):2009/03/28(土) 18:46:41.10 ID:jgqbAQhH
静岡出身。
「引っ掻かれた」ことを「かじられた」と言ったら、もの凄く驚かれた。
106 DDG-175 みょうこう(大阪府):2009/03/28(土) 18:46:48.40 ID:42l3zk2H
しんどい
107 九条(埼玉県):2009/03/28(土) 18:47:08.24 ID:0zpw3igW
東北出身だが
「ものを捨てる」という意味での「投げる」
関東で通じなくて初めて知った
108 SS-592 うずしお(dion軍):2009/03/28(土) 18:47:19.11 ID:ozZuF1/C
VIPで死ね糞野郎
109 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:47:29.10 ID:aB9liN5G
こうやってやる→こうにやる
群馬らしい。かあちゃん群馬だからうつったのかな
110 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:47:46.99 ID:+577xdtg
むつごい
111 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 18:47:51.15 ID:o9M8I2Xx
名古屋人はにゃーにゃー、みゃーみゃー言うというが、きゃーきゃー、りゃーりゃーが多いと思う

にゃー って使うの、死にゃー(死んだら?)しか思いつかん
112 ウエストバージニア(長屋):2009/03/28(土) 18:48:18.98 ID:q9CmPzmc
「するってえと」
113 九条(catv?):2009/03/28(土) 18:48:22.43 ID:XycuCSHt
ばくる
114 市民団体(長崎県):2009/03/28(土) 18:48:35.06 ID:8y0nO5Vx
蚊などの虫に刺されることを「噛まれる」「食われる」などと表現するのは
地方独特なのかね?
115 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:48:58.75 ID:/WOtRqYx
広島の友達が言ってた「たいぎい」が「大儀い」って知ったのは衝撃だった
116 DDG-175 みょうこう(大阪府):2009/03/28(土) 18:49:22.15 ID:42l3zk2H
>>114
大阪では「蚊に噛まれた」とか「蚊に食われた」とか言うが
117 榛名(福岡県):2009/03/28(土) 18:49:46.52 ID:MohSoK5V
よだきい
とっとーと?
とっとーと
118 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 18:49:50.86 ID:dumnzN+g
うっちゃる

まさか隣りの東京人に通じないとは…
119 九条(九州):2009/03/28(土) 18:50:07.23 ID:II1IJcC+
鹿児島出身だけど
そうだよね→だからよ
いいよいいよ(賛成的な意味で)→いいがいいが
120 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:50:14.04 ID:J2SIK8jB
バカチョンカメラ
121 あさゆき(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:50:16.11 ID:yXb9795h
大学で東京出身の奴が
方言よりアクセント(あめ、はし等)を半笑いで馬鹿にするから
九州男児有志で成敗した
122 東北方面衛生隊(関西地方):2009/03/28(土) 18:50:36.62 ID:tr7Ihqdz
ええのんか?ここがええのんか?
123 九条(東海・関東):2009/03/28(土) 18:50:58.15 ID:qKOqxIZJ
地方出身者は田舎に帰れよ
てめぇらのせいで東京の人口密度が上がるんじゃねぇかよ
100歩譲って大学にこっち来ても就職は地元に帰れ
お前らみたいに出てくるから田舎が寂れるんだろ。
お前らは日本のガンなんだよ
124 やまぎり(中国・四国):2009/03/28(土) 18:51:02.05 ID:QeluECAh
鉛筆がちびる
きっぽ
125 1000G給水車(青森県):2009/03/28(土) 18:51:08.42 ID:mjGxEvub
>>100
北海道・東北では
札から硬貨に両替するのを
「砕く」って言うんだよ
126 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 18:51:18.14 ID:o9M8I2Xx
あらすか

別に標準語だとは思ってなかったけど
127 チャパラル(埼玉県):2009/03/28(土) 18:51:24.90 ID:1ODq2fQz
秋田県能代市のの皆さん、転校生のボクに友好の言葉として
秋田の標準語挨拶「だんべ」「がんも」など次々教えて下さりやがり
有難うございました。
128 九条(関東・甲信越):2009/03/28(土) 18:51:28.54 ID:V/XccjIx
>>116
東京でも同じだし
129 ゆうだち(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:51:55.04 ID:he11yMDg
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
130 あまぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:52:48.69 ID:8ikqdwuN
ふらぁー
131 話し合い(千葉県):2009/03/28(土) 18:52:55.50 ID:mqv2YHpX
かう (支える)
132 はまぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:52:55.70 ID:VfjvpVEb
半時間
133 SS-593 まきしお(東京都):2009/03/28(土) 18:53:39.69 ID:cL9oXyZA
どこの田舎だよw
134 東北方面衛生隊(関西地方):2009/03/28(土) 18:53:58.72 ID:tr7Ihqdz
デラベッピン。

東京のほうだと本来とは意味が違い、何かの必殺技らしい。
135 まつゆき(山口県):2009/03/28(土) 18:54:06.33 ID:l+sz8biz
服をタンスになおす
136 1000G給水車(青森県):2009/03/28(土) 18:54:08.56 ID:mjGxEvub

あずましい(落ち着く・心地よい)
あめる(腐る)
いずい(異物感がある・気持ち悪い)
うるかす(水に浸けておく)
おがる(成長する)
おだつ(調子に乗る)
かっちゃく(ひっかく、掻く)
くだく(両替する)
しばれる(冷える・凍る)
たいした(すごく・とても)
ちょす(いじる・さわる)
なげる(捨てる)
なして(なぜ・どうして)
はんかくさい(マヌケな・バカみたいな・情けない)
めんこい(かわいい)
わや(めちゃめちゃ・ひどい)

137 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 18:54:45.74 ID:F1fWnDvf
>>94
さすがにそれを標準語だと思ってる奴はいねーだろw
138 ゆうだち(大阪府):2009/03/28(土) 18:55:03.47 ID:J0g6DoPs
>>136
たいしたが方言とは
何処の地方だ
139 K-284 Akula(神奈川県):2009/03/28(土) 18:55:25.58 ID:nXmbBaDc
>>87
方言なの?
140 いなづま(東日本):2009/03/28(土) 18:55:37.43 ID:LL3J3HKX
チャンネルチェンジャー(リモコン)
141 あまぎり(中国・四国):2009/03/28(土) 18:55:47.25 ID:HZ90ptOA
たいぎいは面倒くさいって意味だろ
142 気象員(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:56:10.02 ID:d4NR+TaW
ねぶる
143 SSN-774 バージニア(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:56:44.49 ID:tzZ+W6YW
ねぶれ
144 いなづま(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:56:48.69 ID:0pl78btB
自販機やゲームで硬貨がタダ取りされると
「100円食われた」
145 見張り(長屋):2009/03/28(土) 18:57:07.34 ID:c4fVHjd5
どうした?の意味の「なした?」が通じなくて焦った
146 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:57:14.62 ID:/WOtRqYx
>>141
「大儀(ナリ)」
手間のかかる面倒なこと。骨の折れること。また、そのさま。
147 バンデミエール(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:57:16.76 ID:IVpbby9G
賛同の意を示す相槌である『だからー』
148 SS-590 おやしお(長屋):2009/03/28(土) 18:57:29.99 ID:Oz5kCk6h
>>141
広島人って「たちまち」を「とりあえず」って意味で使うよね
頭おかしいの?
149 九条(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:57:44.66 ID:rfFJmkwm
あふぃあふぃ
150 加賀(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:57:46.70 ID:LiwTQ3no
>>134
その懐かしい名前のエロ本には世話になったわ
151 SM-3スタンダードミサイル(大阪府):2009/03/28(土) 18:58:04.40 ID:/0uDs6nf
五右衛門風呂に下駄履いて入るとかどこの田舎もんだよ
152 ちくま(佐賀県):2009/03/28(土) 18:58:08.47 ID:GqIWcHrx
すーすーする
153 機械員(福島県):2009/03/28(土) 18:58:08.82 ID:9cZiaglT
>>125
言わねーよ
154 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 18:58:16.02 ID:o9M8I2Xx
>>139
標準語は「壊す」、「崩す」じゃないかな。両替って意味では「砕く」は辞書にのってない
155 電測員(長野県):2009/03/28(土) 18:58:39.39 ID:nMa4ciPK
ずく
156 ホーク(千葉県):2009/03/28(土) 18:59:08.23 ID:B/479M/s
洗いあけ
157 九条(長屋):2009/03/28(土) 18:59:15.46 ID:fSXWtj31
ちょすorちょーすはついつい日常でも使ってしまう
もう東京暮らし長いんだけどな
158 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 18:59:19.27 ID:F1fWnDvf
>>138
「たいしたたまげた」みたいな用法だよ
秋田でも使うけど方言だろ
159 いなづま(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:59:33.40 ID:0pl78btB
パソコンがぼっこいだ
160 レパルス(大分県):2009/03/28(土) 18:59:36.43 ID:maqeH0n1
「コレ直しておいて(かたづけておいて)」
「はぁ?どこが壊れているんですか?」

東京勤務のときに恥をかいた
161 伊勢(コネチカット州):2009/03/28(土) 18:59:36.52 ID:HXvEpYvC
青なじみ
162 野外手術システム(愛知県):2009/03/28(土) 18:59:54.09 ID:wT9pLnaX
放課

三河人だから仕方ないのれす
163 いかづち(愛知県):2009/03/28(土) 18:59:58.21 ID:a3vdjMe9
ぞんがい色んな方言がありんさるな
164 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:00:09.58 ID:UNspaAnz
>>24
毎日しこってるけど
165 AIM-7 スパロー(愛知県):2009/03/28(土) 19:00:11.50 ID:aHRE67Eu
たに
ほーみー

沖縄w
166 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:00:34.61 ID:lrz+HZJr
ごーわく
神戸の奴も知らんかった時はちょっとショックだった
167 ゆうだち(大阪府):2009/03/28(土) 19:00:41.07 ID:J0g6DoPs
>>158
「大して」
とは違うのか
168 ゆうだち(長屋):2009/03/28(土) 19:00:43.85 ID:yob65voi
>>162
本当ににゃーにゃー言うの?
169 機械員(福島県):2009/03/28(土) 19:00:54.25 ID:9cZiaglT
○つけたのはふぐすまでも使用されてる若しくは使用されていた方言

  あずましい(落ち着く・心地よい)
  あめる(腐る)
○ いずい(異物感がある・気持ち悪い)
○ うるかす(水に浸けておく)
  おがる(成長する)
  おだつ(調子に乗る)
○ かっちゃく(ひっかく、掻く)
  くだく(両替する)
  しばれる(冷える・凍る)
○ たいした(すごく・とても)
  ちょす(いじる・さわる)
○ なげる(捨てる)
○ なして(なぜ・どうして)
  はんかくさい(マヌケな・バカみたいな・情けない)
○ めんこい(かわいい)
  わや(めちゃめちゃ・ひどい)
170 市民団体(山梨県):2009/03/28(土) 19:01:04.02 ID:vCV65cFF
いっさら=全然
171 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 19:01:06.12 ID:F1fWnDvf
秋田人が他地方に行ったら「でかす」が通じないことに焦るはず
事前に方言と分かっていても本当に通じないのでショックを受ける
意味は「終わらせる」「完成させる」
「宿題でかした〜?」「まだでかしてない」などで学校生活では頻出
172 DDG-177 あたご(東日本):2009/03/28(土) 19:01:07.73 ID:I0bLUzO/
ばくる
173 YS-11EB 電子情報収集(dion軍):2009/03/28(土) 19:01:12.34 ID:sMjziUyo
なおす、はそろそろ認めてください。
174 長征3号(長屋):2009/03/28(土) 19:01:33.10 ID:r1QbZkmk
ラーフルって、何?
175 SSN-774 バージニア(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:01:35.64 ID:tzZ+W6YW
直す(片付ける)は標準語にしていいレヴェル
176 市民団体(関西地方):2009/03/28(土) 19:02:01.92 ID:OG36AnQJ
>>32
北海道乙
177 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:02:18.64 ID:6XRkQcoV
俺の田舎での言葉は全て標準語だと思ってたよ。
上京して「日本語お上手ですね〜。中国の方ですか?」と言われるまではね。
178 話し合い(長屋):2009/03/28(土) 19:02:55.45 ID:b+PVjCYf
スチロパール
179 AIM-7 スパロー(愛知県):2009/03/28(土) 19:02:59.86 ID:aHRE67Eu
日産・ホーミー

沖縄県においては、「ホーミー」が琉球方言で女性器を表す単語「ホーミ」(宝味)に
通じるため販売されず、日産プリンス店でもキャラバンが販売されていた。
180 ナイキ(北海道):2009/03/28(土) 19:03:01.09 ID:SIglaY59
>>169
そのほとんどは北海道でも通じるな
181 ゆうだち(catv?):2009/03/28(土) 19:04:07.28 ID:yB8vejet
怪我した相手に「だいじ?」って聞くのは普通だと思ってた
182 ジパング(東京都):2009/03/28(土) 19:04:22.51 ID:0XT7T+Jf
わらえ
ばみれ
けつかっちん
てっぺん
とっぱらい
げねぷろ
183 ゆうぎり(関西・北陸):2009/03/28(土) 19:04:36.19 ID:hQl/Q/Bw
だもんで
これを単語として使うのは東海だけ
184 第9師団(千葉県):2009/03/28(土) 19:04:46.85 ID:GSaJqc/Y
あおなじみ
185 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:04:48.70 ID:/WOtRqYx
「したっけ」は秋田出身の友達も使ってたなあ
186 九条(新潟・東北):2009/03/28(土) 19:05:39.90 ID:2QXfuREd
>>169
青森とほとんど同じじゃん
187 第309輸送中隊(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:05:43.74 ID:oc4TeFvd
「かっぽってあったのを拾ってきた。」が通じなかったのはショックだった。
188 野外手術システム(愛知県):2009/03/28(土) 19:05:56.60 ID:wT9pLnaX
>>168
〜へ行かないといかん→〜行かにゃあいかん

こんな感じ
あと名古屋の「名」は基本「めい」って読む

名鉄、名大(名古屋大学)、名駅(名古屋駅)
189 機械員(福島県):2009/03/28(土) 19:08:23.39 ID:9cZiaglT
>>186
そりゃ同じ東北だもの
めんこいなんて、岩手のテレビ局の名前にまで出世した方言だね
190 九条(関東):2009/03/28(土) 19:08:56.97 ID:GYt+x2S+
かっぽる
いじやける
いしけー
191 九条(新潟・東北):2009/03/28(土) 19:08:59.68 ID:2QXfuREd
>>188
スジャータのめいらく もだっけ
192 見張り(catv?):2009/03/28(土) 19:09:21.67 ID:kiL9a9ul
めぐ
193 九条(千葉県):2009/03/28(土) 19:09:41.54 ID:yu5quQOk
>>190
よう茨城人
194 CVN-74 ジョン・C・ステニス(愛知県):2009/03/28(土) 19:09:46.66 ID:G2SHG09n
ケッタ
195 野外炊具2号(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:09:58.88 ID:LiwTQ3no
『パソコンがめげる』のめげるって標準語だろ?
196 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:10:55.11 ID:ZcV8DbGd
なから
197 ダニロフ(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:11:05.17 ID:zjnO9era
>>195
違いますキリッ
198 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:11:33.86 ID:/WOtRqYx
「ごじゃっぺ」も茨城だっけ
199 ようつべ(茨城県):2009/03/28(土) 19:11:42.37 ID:uz/5lORY
なおす(もとにもどす意味)
200 せとゆき(山陽):2009/03/28(土) 19:11:45.46 ID:/t03jvfc
〜であります。

山口弁
201 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:12:17.16 ID:jlz9F5He
へっぺ
202 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 19:13:07.26 ID:o9M8I2Xx
動詞でにゃー が付くのは「死ね」という意味の死にゃーぐらいしか思いつかない

○○になさい ナ行五段活用の動詞があれば他にもにゃーという動詞になる
203 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 19:13:55.00 ID:o9M8I2Xx
>>202
自己レス
語順がおかしくなってた
204 やまぎり(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:14:35.69 ID:fPT5twV8
ここvipかと思った
205 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:14:55.85 ID:/WOtRqYx
名古屋は「にゃあ」より「みゃあ」の印象が強い
206 九条(東京都):2009/03/28(土) 19:16:09.38 ID:AVuhSDWU
ちびる
207 SS-596 くろしお(北海道):2009/03/28(土) 19:16:24.26 ID:cC0MT0PC
かてて
なおしといて
はわく
208 PAC-3 地対空誘導弾ペトリオット(京都府):2009/03/28(土) 19:16:48.61 ID:ONcGp+nJ
ほかす
209 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 19:16:54.41 ID:F1fWnDvf
>>202
文語ではナ行四段活用はなかったので、今の口語ではナ行五段活用はナ行変格活用から移行してきたものしかない。
共通語なら「死ぬ」だけ。西日本の一部なら「去ぬ」(いぬ)が入る。
なお地域によっては「死ぬる」「去ぬる」とナ行変格活用のまま言うところもある。
210 話し合い(群馬県):2009/03/28(土) 19:19:53.90 ID:ckiNYKwJ
B紙
211 無防備マン(dion軍):2009/03/28(土) 19:20:37.58 ID:j58+ASqp
おっぺす
212 野外炊具2号(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:21:03.08 ID:LiwTQ3no
>>197
だって『お前らν速民の罵詈雑言にもめげず俺は書き込み続けるキリッ』
って使うじゃんw
213 1000G給水車(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:21:11.29 ID:Vzhs8Qx0
バカチョン
214 ドレッドノート(大阪府):2009/03/28(土) 19:22:06.09 ID:PSRlM1XT
ハロ〜
215 榛名(岡山県):2009/03/28(土) 19:22:17.56 ID:ClUauLI9
でーどころのでーこんてーてーてー
216 九条(九州):2009/03/28(土) 19:22:27.60 ID:Zlmf10+0
わっち
217 はまぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:22:30.01 ID:/Hurkbiu
舌べら
218 市民団体(dion軍):2009/03/28(土) 19:22:36.52 ID:c4eZ2IDA
やんでく=歩いていく
219 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:22:59.32 ID:jlz9F5He
ごっぺかえす
220 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:23:09.63 ID:/WOtRqYx
関西でも「来ない」を「こえへん」「けえへん」「こおへん」と微妙に違うよね
221 三笠(神奈川県):2009/03/28(土) 19:24:13.54 ID:HKpv4XDU
静岡西部だが、上京後に「だもんで」を使っていたら笑われた
「そんなことしないよ」の意味で「んなことしやせんよ」と言っても不思議がられた
ちくしょう、方言なんて意識したことなかったに
222 九条(京都府):2009/03/28(土) 19:24:45.78 ID:26f5Ja4T
ほかす
223 野外炊具2号(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:24:49.84 ID:LiwTQ3no
>>215
台所の大根もってきてくれるかしら?
224 あさしお:高砂(愛知県):2009/03/28(土) 19:24:51.13 ID:VUVvxFiO
ケッタマシーン
225 機械員(福島県):2009/03/28(土) 19:24:58.89 ID:9cZiaglT
>>211
意味はわからないけど、福島弁っぽい語感
226 見張り(千葉県):2009/03/28(土) 19:25:16.61 ID:qSAyYuDY
さぶい
227 第9師団(千葉県):2009/03/28(土) 19:25:33.93 ID:GSaJqc/Y
したっけは「さよなら」じゃなくて「そしたら」って意味だろ
少なくとも俺の地元ではそう
228 市民団体(宮城県):2009/03/28(土) 19:26:03.57 ID:w+kokoTE
うわぐつ が県外で通じないって聞いて驚いた
229 ゆうだち(埼玉県):2009/03/28(土) 19:26:05.35 ID:zS6AFO85
田舎モノは馬鹿だから方言使う。
東京人はいわばニュータイプ
230 市民団体(長屋):2009/03/28(土) 19:26:05.84 ID:WD+SA84x
なおす
231 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:27:05.31 ID:7UO9RsCO
さい ν速かとオモタ
232 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 19:27:11.02 ID:F1fWnDvf
>>227
「昨日○○に行ったんだよ、したっけ、なんかイベントやっててさあ」
みたいな使い方だよな
接続詞的な感じ
233 市民団体(三重県):2009/03/28(土) 19:28:10.30 ID:8AabMWOS
えらい(疲労的な意味で)
234 ゆうだち(群馬県):2009/03/28(土) 19:28:12.49 ID:NPy+XrZt
説明の語尾にいちいち「?だって」をつけるため、他府県(「?だって」を「伝聞」で使う地域)から来た人は、会話の主語がまったくわからなくなる。
例:「こないだ買い物に行ったんだって」 え?誰が行ったの?誰の話?
235 SSN-776 ハワイ(滋賀県):2009/03/28(土) 19:29:11.05 ID:iy8v1qMo
おしゃぶり
236 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 19:30:06.43 ID:o9M8I2Xx
>>228
愛知も上靴
237 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 19:30:34.83 ID:F1fWnDvf
>>234
よく分からないが多分イントネーションが違うんじゃないか?
その「だって」は比較的平坦で、伝聞の「だって」は「て」が疑問の「か?」みたいに上昇していくから区別できるんだと思う
238 三笠(神奈川県):2009/03/28(土) 19:30:49.44 ID:HKpv4XDU
>>228
上履きって言った事が無い
239 九条(関東):2009/03/28(土) 19:31:04.47 ID:/cMoQVWD
だべ
240 F-15 イーグル(山口県):2009/03/28(土) 19:31:28.87 ID:zX0Ag2W6
241 市民団体(catv?):2009/03/28(土) 19:32:03.41 ID:ktqdxeft
ゴミを投げる
242 SRAW(dion軍):2009/03/28(土) 19:32:21.31 ID:7/LLcqY7
めげる(壊れる)
えらい(疲れる)
243 あさぎり(北海道):2009/03/28(土) 19:33:39.90 ID:LAj9mD4K
「捨てる」を「投げる」と言うのは通じないが、「ぶん投げる」は通じるのが不思議
244 あぶくま(大分県):2009/03/28(土) 19:33:44.95 ID:x+MyzaKb
離合
245 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(宮城県):2009/03/28(土) 19:33:49.23 ID:b01UKiqv
ジャス
246 あさぎり(神奈川県):2009/03/28(土) 19:34:04.19 ID:KLf9vDbR
おまんら許さんぜよって何処の方便?
247 AIM-7 スパロー(東海):2009/03/28(土) 19:34:23.16 ID:s2iQdo1u
>>228
愛知でもいう
248 1000G給水車(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:34:43.36 ID:Vzhs8Qx0
じゃんけんポン
あいこでしょ
勝負でしょ
りんりんけ
オーマイジャス
あいこでしょ
249 AIM-7 スパロー(東海):2009/03/28(土) 19:35:14.93 ID:s2iQdo1u
だだくさにする=粗末にする
ほかる=捨てる
250 きりさめ(大阪府):2009/03/28(土) 19:35:32.78 ID:ggi3kI44
2 4 6 やー 10

ってなんだよwwwww
はーだろwwww
251 SRAW(北海道):2009/03/28(土) 19:35:49.53 ID:H0iSsXZN
方言とはちょっと違うけど、北海道では当然のようにあちこちのコンビニやスーパーで売ってる「コアップガラナ」
つい最近まで全国何処に行っても売ってるもんだとばかり思っていた
252 ネバダ(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:35:50.01 ID:iF11JkLW
>>246
スケバンの方言
253 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:36:28.36 ID:aseMRg1E
ほいとの子
254 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 19:36:31.95 ID:F1fWnDvf
>>240
俺ら東京さ行ぐだは津軽弁ではないぞw
典型的なインチキ東北弁な感じ
255 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:36:48.22 ID:quPiR6as
放課。机をつる。ほかる。
256 東北方面会計隊(山口県):2009/03/28(土) 19:37:01.40 ID:ksxSHsXn
「どんつき」
関西出身なので道路の突き当たりなどをどんつきと言うけど、全国共通だと思っていた。

山口県で若い女性に道を聞かれて「どんつき」と教えると、女が「どんつき〜?」といい、
とんでもなくHな方に勘違いされたようだ。
257 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 19:37:21.49 ID:o9M8I2Xx
方言ではないが、じゃんけんで2つに分けるとき、グーとチョキでやる学校とグーとパーでやる学校があったな
258 世宗大王(大阪府):2009/03/28(土) 19:37:28.36 ID:ac2M1gka
>>246
土佐じゃないの?
259 AIM-7 スパロー(東海):2009/03/28(土) 19:37:37.14 ID:s2iQdo1u
グッピーパーで揃いは通じない
260 SSN-776 ハワイ(広島県):2009/03/28(土) 19:37:46.02 ID:laPHiF3w
>>253
自己紹介乙
261 ジョンSマケイン(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:38:03.58 ID:WnL0WKCK
さし(ものさしのこと)
262 市民団体(catv?):2009/03/28(土) 19:38:36.66 ID:ktqdxeft
砂糖えぐざいる?
263 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(宮城県):2009/03/28(土) 19:38:37.08 ID:b01UKiqv
山バイ は方言ではなくて世代か
264 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:39:36.51 ID:eXXcE7Ap
けんじくん、机つって。
265 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(チリ):2009/03/28(土) 19:40:30.33 ID:eajRenr1
「べらぼう」って言ったら片思いの愛媛出身の子に笑われた大学5年の夏
266 1000G給水車(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:40:34.03 ID:Vzhs8Qx0
たかし・・・首吊って
267 見張り(千葉県):2009/03/28(土) 19:40:36.64 ID:jfH5EOCV
べらぼうめ!
268 せとぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:41:22.91 ID:oHkerTjv
自販機に硬貨が搾取されたのを「食われた」とか方言じゃなく仲間うちでの自然発生的な
隠語じゃないのん?
269 SSN-776 ハワイ(広島県):2009/03/28(土) 19:41:32.84 ID:laPHiF3w
>>256
京都?
270 ゆうだち(愛知県):2009/03/28(土) 19:41:36.28 ID:Yph3Oj2F
えらい=しんどいが標準語だと思ってた昔
271 応急工作員(中国地方):2009/03/28(土) 19:42:38.37 ID:R1sYQxs8
おまえらの格好=ひきたれ
272 市民団体(福島県):2009/03/28(土) 19:42:48.81 ID:HwCNCvm0
>>251
コアップは他地域では絶滅した
コアップ以外のガラナも続々脂肪中
273 ゆうだち(愛知県):2009/03/28(土) 19:43:07.02 ID:Yph3Oj2F
車校て言わないんだな他県は
274 くらま(愛知県):2009/03/28(土) 19:43:17.64 ID:o9M8I2Xx
>>259
予想してたけど、じゃんけん利用して組み分けってのがローカルなのかな?
275 応急工作員(dion軍):2009/03/28(土) 19:44:03.38 ID:klcFwDIi
>>270
お前それじゃすごくしんどいがえらいえらいになるじゃないか
276 市民団体(福島県):2009/03/28(土) 19:44:36.77 ID:HwCNCvm0
>>254
津軽弁だと何て言うの?
俺ら東京さ行ぐだは、福島っぽい感じ
277 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:44:39.42 ID:3mejUEsO
>>246
土佐弁
昭和前半生まれのおじいちゃんとかがそういう喋り方する。
278 九条(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:44:55.86 ID:ZYc3jZMm
おおばらこくたい(ちらかってるという意味)
279 第9師団(千葉県):2009/03/28(土) 19:45:00.88 ID:GSaJqc/Y
ぶっちゃけるは壊れるって意味だろ
未だにぶっちゃけ〜ってのは馴染めないわ。
280 ゆうだち(愛知県):2009/03/28(土) 19:45:25.17 ID:Yph3Oj2F
>>275
間違えたw 逆だ
281 飛龍(岐阜県):2009/03/28(土) 19:45:26.93 ID:6ieXwGDd
>>273
岐阜と三重の一部も言うらしいぞ
282 とね(大阪府):2009/03/28(土) 19:46:24.14 ID:2eLD5Qdv
本当にえらいでしんどいって意味通じないの?
ニュアンスで何となく分かるでしょ?
283 ゆうだち(東京都):2009/03/28(土) 19:46:24.98 ID:uLwe8M4X
「たいぎい」は語源的に「大儀」と関係ないって聞いたぞ
284 九条(青森県):2009/03/28(土) 19:46:45.17 ID:kTdAZfJx
>>276
わ東京さ行ぐはんで
285 チャパラル(チリ):2009/03/28(土) 19:47:29.75 ID:NtK4nJ+q
スタンド=スナックが広島しか通じないと聞いて
286 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 19:48:01.92 ID:F1fWnDvf
>>276
俺は秋田人だから正確には分からないけど、動詞の終止形に直接「だ」を付けるのって
東北でもかなり南か、関東あたりの方言じゃないか?
あと津軽なら一人称は「わ」だろうし
あの歌詞は共通語やら他地域の方言やら混じっててよく分からないことになってる
287 九条(埼玉県):2009/03/28(土) 19:49:20.45 ID:HtzgvfcI
>>118
ぶちゃるじゃなくて?
288 野外炊具1号(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:49:51.52 ID:JzKlQoip
おぞむ(沈殿する)
なびる(指で塗り付ける)

両親祖父母より遥か前の代からの生粋神奈川県民です
289 ホーク(北海道):2009/03/28(土) 19:49:58.04 ID:YlnbBE6s
えらい
わや
カギかける
クソばっこ
北海道弁だとおもってたらおもっくそ本州の言葉だった
しゃっこい、ゴミ投げるは標準語だとおもってた
290 九条(九州):2009/03/28(土) 19:50:06.58 ID:ZKFmpazx
ホウキではく→ホウキではわく とか
物をしまう→物をなおす ぐらいかな
291 市民団体(中部地方):2009/03/28(土) 19:50:12.76 ID:xuxbaJse
あぎゃん
こぎゃん
そぎゃん
どぎゃん
292 遺憾の意(新潟・東北):2009/03/28(土) 19:50:20.37 ID:nqyPfNUD
〜だっけ?


って言ったら方言だって言われた。
絶対違うだろw
293 ホーク(北海道):2009/03/28(土) 19:50:53.14 ID:YlnbBE6s
>>292
方言じゃないの?
294 榛名(岡山県):2009/03/28(土) 19:51:05.09 ID:ClUauLI9
>>223
台所の大根を炊いててください
295チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/03/28(土) 19:51:20.43 ID:e2AHULUC
そのヅラだれんヅラズラ
296 東北方面会計隊(山口県):2009/03/28(土) 19:51:21.41 ID:ksxSHsXn
>>256
正解!!
もしかして、関西共通ではなく、京都だけかも・・・・
297 とね(大阪府):2009/03/28(土) 19:51:51.96 ID:2eLD5Qdv
::5::
298 ホーク(北海道):2009/03/28(土) 19:52:59.93 ID:YlnbBE6s
どんつきって京都弁なのか
普通にどんつきって言ってたけど…
言葉混じりすぎだろ屯田兵の大地
299 あまぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:53:53.02 ID:fOWFfKuA
関東土人弁を標準語と勘違いしてる茶髪だべじゃん糞カッペ野郎の多いこと多いこと
300 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 19:55:24.82 ID:F1fWnDvf
>>292
多分その人は「〜だったっけ?」でないとダメだと思ってるんだろう
実際「っけ」は「た」に付かない場合は標準語として扱えるかかなり怪しい
「〜するっけ」とかになると多分完全にアウト
301 市民団体(福島県):2009/03/28(土) 19:55:26.94 ID:HwCNCvm0
>>284
>>286
なるほど
津軽の方言を忠実に再現すると、南東北以南では通じにくくなるんだね
302 はまぎり(関東・甲信越):2009/03/28(土) 19:55:38.68 ID:/uqnargp
大分県人の両親が「(車で)メチャ混み」のことを「一寸ズリ」って逝ってた。

仲間内での飲み会でつい「一寸ズリ」って逝ったら全員ドン引きされた。 orz
303 蒼龍(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:55:51.01 ID:o+efPHVQ
放課
机下げる
鍵かった?(しめた)
304 ゆうだち(愛知県):2009/03/28(土) 19:56:08.62 ID:Yph3Oj2F
どんつきは言うな普通に。
305 市民団体(関西地方):2009/03/28(土) 19:56:18.55 ID:z0w3PawS
チンして
306 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:56:48.38 ID:CWpkUsM8
たいようし
307 九条(dion軍):2009/03/28(土) 19:57:18.99 ID:S2HTbvoU
>>300
え〜?
「そうだっけ?」とか東京出身の人でもよく言うよ
308 飛龍(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:58:09.33 ID:L9NiCkDV BE:592763647-2BP(7600)

片付けることを「なおす」っていうよな?
「これ直しておいて。」という具合に使う
俺は九州出身なんだけど、関西の奴には通じた
関東から北の奴には通じない
309 ゆうぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:58:11.06 ID:w6/WBHjr
最後にニダつければ標準語になるよ
310 見張り(九州):2009/03/28(土) 19:59:20.28 ID:+iY/iaAy
>>302
宮崎だけど一寸ずりって言ってた。
311 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 19:59:53.16 ID:vhQ7dMOs
]]289
しゃっこいじゃなくてひゃっこいじゃないか?
冷たいの意だろ
312 ボマーク(香川県):2009/03/28(土) 20:00:05.00 ID:SZmmpqkC
おしぴん=画鋲
サシ=ものさし

これ東京から来た人に、面白い方言だねといわれたときは驚いた
313 東北方面衛生隊(関西地方):2009/03/28(土) 20:00:14.58 ID:tr7Ihqdz
ムーサルトり
314 しまゆき(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:00:25.68 ID:e6uH0rNi
よだきい
しゃっち
315 九条(関東・甲信越):2009/03/28(土) 20:01:48.38 ID:D1smPlm2
うざい
316 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(チリ):2009/03/28(土) 20:01:48.69 ID:eajRenr1
>>312
おしぴんは東京でも言うけど(高齢者とか)サシは地方に行って初めて聞いたな。
317 九条(千葉県):2009/03/28(土) 20:01:51.88 ID:yu5quQOk
カエルコンボ
318 見張り(福岡県):2009/03/28(土) 20:01:52.00 ID:96dQiKYH
なおす=片付ける
319 魚雷員(三重県):2009/03/28(土) 20:03:42.40 ID:2g2C+0EN
かんぴんたん
320 ボマーク(香川県):2009/03/28(土) 20:06:08.23 ID:SZmmpqkC
>>316
やっぱサシは方言なのか

数学のテストに「サシ」という単語がよく出るんだが
転校してきた奴は、テスト中かなり戸惑ったらしい
321 おおなみ(長屋):2009/03/28(土) 20:06:18.92 ID:F1fWnDvf
>>307
「〜だっけ」なら多分東京の人にはそんなに違和感を持たれないんじゃないか?
「するっけ」「書くっけ」みたいに動詞の終止形に付いたり
東北みたいに「〜だったっけか」とか「〜っけよ」みたいに後ろに助詞を付けると多分完全に方言

「っけ」は「けり」の連体形「ける」由来なので、
*「〜だっけ」<「〜であるっけ」<「〜にてありける」
*「〜だったっけ」<「〜であったっけ」<「〜にてありたりける」
*「〜書いたっけ」<「〜書きたりける」
みたいに遡れるけど、
「書くっけ」みたいなのは「書きける」みたいに本来連用形接続のはずなのに終止形に付いてるから
後から用法を拡大した方言だと分かる
322 せとぎり(北海道):2009/03/28(土) 20:07:00.02 ID:IDcaBvVD
サビオ
ぼっこ
ゴミを投げる
323 SSN-776 ハワイ(広島県):2009/03/28(土) 20:09:41.02 ID:laPHiF3w
>>296
京都は
〜ますし
とか最後に「し」をやたらつけるww
324 ジョンSマケイン(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:09:41.31 ID:WnL0WKCK
>>320
方言だよ
岡山でも使う
しかし関東の高校じゃ通じなかった
325 九条(関東・甲信越):2009/03/28(土) 20:09:56.00 ID:ZYc3jZMm
>>292
「〜だっけ」は方言だけど「〜だっけ?」は標準語じゃね?
326 九条(四国):2009/03/28(土) 20:10:09.81 ID:GZv/m7Iy
>>312
絆創膏は四国ではカットバンだよな?
画用紙は愛媛県では鳥の子用紙って言うからな
地方によって呼び方違うらしいな
327 DDG-175 みょうこう(大阪府):2009/03/28(土) 20:10:28.91 ID:42l3zk2H
>>296
大阪でもどんつき言うよ
328 RF-4EJ ファントムII(長崎県):2009/03/28(土) 20:10:58.54 ID:yLtzFb+K
>>318
周りでそれつっこまれる人多い
329 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:11:12.14 ID:sKf94QV8
したっけ(接続詞)
330 いなづま(dion軍):2009/03/28(土) 20:12:22.30 ID:s4iX+ET6
>>326
カットバンは商品名。「ゲームのことはなんでもファミコンと呼ぶおかん」みたいなもので方言じゃないと思う。
331 第6施設大隊(東京都):2009/03/28(土) 20:13:37.29 ID:8RET/hJA
332 しまゆき(埼玉県):2009/03/28(土) 20:13:52.26 ID:stSpVjBH BE:1435224285-PLT(13908)

die in vip
333 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:14:12.03 ID:/WOtRqYx
>>330
サビオもバンドエイドもそうだな
うちじゃ絆創膏ならなんでもかんでもバンドエイド
334 うみぎり(愛知県):2009/03/28(土) 20:15:09.28 ID:tOeUd7Kz
ほかる
錠をかる
おっさま


>>273
そんなことあらすか
335 はるさめ(福井県):2009/03/28(土) 20:15:33.13 ID:aPrBwcvx
リバテープだな
336 AIM-9 サイドワインダー(鹿児島県):2009/03/28(土) 20:15:44.18 ID:5fvTNIg+
>>174
黒板消し
337 うみぎり(佐賀県):2009/03/28(土) 20:16:11.89 ID:A9TbrS7v
「なおす」だな
仕事中に関東出身の奴にに「それなおしとって」って言ったら
「本当に片付けるのこと、なおすっていうんだwww」って言われてイラッとした。
338 しまゆき(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:17:04.53 ID:e6uH0rNi
>>273
九州だが言うぞ
339 F-15 イーグル(関西地方):2009/03/28(土) 20:17:36.80 ID:1HwCHZPP
「怖い」は関西弁
340 世宗大王(長屋):2009/03/28(土) 20:19:57.05 ID:rCGTXqwY
広島県の福山弁は名古屋弁と似てる
341 はまぎり(関東):2009/03/28(土) 20:23:08.07 ID:7njc/XjO
起立!
注目!
礼!
着席
342 見張り(東海):2009/03/28(土) 20:23:49.11 ID:/6MikVkJ
「机をつる」
343 AIM-4 ファルコン(北海道):2009/03/28(土) 20:24:21.81 ID:tvIoXcqL
押ささる

これは30年気づかなかった
344 加賀(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:25:33.01 ID:joye+AiM
エラい
345 キーロフ(宮城県):2009/03/28(土) 20:25:59.26 ID:DM9oazpZ
おめだずおだずなよ!
346 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/28(土) 20:28:21.42 ID:gM8pSQU3
ゴミ投げて来て
床とっといて
身体がいづい
347 伊勢(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:28:21.63 ID:gPq0fv2p
>>109
いや、それは群馬弁じゃないだろ…。
348 市民団体(福島県):2009/03/28(土) 20:28:35.87 ID:HwCNCvm0
>>345
「おまえたち」まではわかった
349 SS-596 くろしお(静岡県):2009/03/28(土) 20:29:21.66 ID:TXhYHNr6
飯食ってクソうめぇとか馬鹿うめぇとかって静岡だけか
350 チャパラル(新潟県):2009/03/28(土) 20:30:15.79 ID:bOkHfROj
「〜だっけ?」は標準語かもしれないが、
人に言われたことに関して「だっけ?」と単体で返すのは方言だと思う。
単体で「だっけ?」は、標準語で「だから何?」とか「それがどうした?」みたいな意味。
ちゃんと方言だと理解した上で使う。
結構威圧的に聞こえるかも。
351 赤城(長崎県):2009/03/28(土) 20:30:25.51 ID:CmPLCPyy
離合
352 ジョンSマケイン(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:35:38.21 ID:WnL0WKCK
>>349
それ言葉遣いが下品なだけじゃ
353 F-15 イーグル(山口県):2009/03/28(土) 20:36:02.94 ID:zX0Ag2W6
福岡
なんかかる ⇒ 寄りかかる
直立←→体育座り、時に「やー!」
354 SS-597 たかしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:39:09.58 ID:tk7b4Qlg
しんどい
355 東北方面会計隊(愛知県):2009/03/28(土) 20:39:33.85 ID:dPzCDXRj
なんかかると、物を直すと、放課だな
356 加賀(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:39:53.47 ID:1YXP4RoL
鍵かった?
357 ダニロフ(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:40:29.37 ID:zjnO9era BE:48217829-2BP(0)

sakuられたお
ポイントクレクレー
358 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:41:26.77 ID:MHxuGRnz
ぐりぐりかんまします
359 レパルス(群馬県):2009/03/28(土) 20:43:03.03 ID:PqiHtlHG
なんしよんかきさん、ぶちくらすぞ
360 第305基地通信中隊(福岡県):2009/03/28(土) 20:43:32.46 ID:srlYiwbF
がばい
361 やまぎり(東海・関東):2009/03/28(土) 20:43:40.59 ID:ftAp/bbw
>>356
おめさん中部の衆け?
362 加賀(福岡県):2009/03/28(土) 20:44:25.94 ID:Nt44Agco
すいばり
363 バンデミエール(山形県):2009/03/28(土) 20:44:39.07 ID:MQZ5j5H4
@
364 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:45:02.12 ID:0K8gev1B
やっきねー
365 市民団体(茨城県):2009/03/28(土) 20:45:42.29 ID:1z3I1RLf
かっぱく
366 東北方面音楽隊(広島県):2009/03/28(土) 20:45:49.13 ID:mVupwjAN
さし
367 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:46:40.61 ID:pfMr9Flu
いなげなスレじゃのお
368 市民団体(北海道):2009/03/28(土) 20:47:42.96 ID:Xhq08IZJ
>>60
わっぜ てせーーー!!!

小麦粉ゆきまさ・・・
369 ドレッドノート(茨城県):2009/03/28(土) 20:47:48.07 ID:Yi33Rz0I
ごじゃっぺ
370 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:48:05.64 ID:sfBKnEAN
鍵かうとかブレーキかうって方言かね
371 山城(徳島県):2009/03/28(土) 20:48:06.47 ID:Gxl27ReT
逆に「片す」は方言だと思ってた
372 市民団体(新潟・東北):2009/03/28(土) 20:48:14.33 ID:o+QjAoEI
いきなし
373 第305基地通信中隊(福岡県):2009/03/28(土) 20:48:22.26 ID:srlYiwbF
ごじゃっぺといえば
中村ですね
374 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/28(土) 20:49:07.60 ID:gM8pSQU3
ほいど
おだづぼっこ
おしょしー
375 市民団体(三重県):2009/03/28(土) 20:49:28.75 ID:8AabMWOS
ぐっぴっぱー
ぐーーっぱ
ぐっぱーホイ
おーいもん ショ
おおいもんがち
376 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:50:41.57 ID:0K8gev1B
東京のヤツらってボール投げることをボールホウルって言うらしい
377 市民団体(東京都):2009/03/28(土) 20:52:27.14 ID:V0FFQRqs
言わない
378 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:52:34.64 ID:NBldOlRR
ふでばこを なおせ
379 SS-597 たかしお(関西地方):2009/03/28(土) 20:52:58.74 ID:9L+3+/af
しょっぱい・・・テレビでキャスターでさえもおっしゃる。
これって当方の地区では酸っぱいと解釈する。
これ標準語なのか?
380 せんだい(埼玉県):2009/03/28(土) 20:53:15.95 ID:KxfS9U8T
381 すずなみ(愛媛県):2009/03/28(土) 20:53:22.28 ID:mkoMjpNp
>>1ははんかくさいやつだな
382 市民団体(東京都):2009/03/28(土) 20:53:48.14 ID:JBbGL7mh
おぞいが方言だといわれても変わりに使う言葉が思い浮かばない
383 九条(愛知県):2009/03/28(土) 20:54:09.29 ID:pmCs6Clh
ドベ
384 ドレッドノート(福井県):2009/03/28(土) 20:54:10.22 ID:HUNAFIO4
はよしねま
385 はまぎり(関東・甲信越):2009/03/28(土) 20:54:54.89 ID:/uqnargp
どーんこんなんねぇ
386 やまぎり(北陸地方):2009/03/28(土) 20:55:14.10 ID:0K8gev1B
プロ野球見てたらアナウンサーはボール投げることをボールホウルって言ってるぞ
387 市民団体(秋田県):2009/03/28(土) 20:55:54.14 ID:NIpy93OK
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ
388 魚雷員(沖縄県):2009/03/28(土) 20:55:55.34 ID:8BpE5a3z
さすがに琉球方言ぐらいになると標準語とは勘違いしないだろうな

「〜しろ」を北海道いたときは「〜すれ」と言ってたが
沖縄では「〜しれ」と言う人が多い気がする

棒のことを「ぼっこ」というのが通用しなかったのはショックだった

>>240
宮古方言を追加w
http://www.youtube.com/watch?v=s5BP81Ifmr0
あと、琉球方言で歌う古謝美佐子
http://www.youtube.com/watch?v=V7V-wJYlggc
389 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:56:15.15 ID:sfBKnEAN
酸っぱい  …… ミカンやハッサクが十二分に甘くないとき
しょっぱい …… 塩や醤油が存分にその存在を発揮してるとき
390 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 20:56:23.19 ID:Nee30HuT
しょんべんばしかぶる
391 ジョンSマケイン(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:57:26.70 ID:WnL0WKCK
>>389
これは標準語だろうw
392 扶桑(長野県):2009/03/28(土) 20:58:35.42 ID:scSk3ImK
軽井沢を「かるいさわ」(アクセント平板)と発音
393 さわゆき(兵庫県):2009/03/28(土) 20:59:19.00 ID:6b22z71p
「えらい」って但馬だけじゃなかったのか
394 DDG-173 こんごう(アラバマ州):2009/03/28(土) 20:59:37.42 ID:5+NZH37p
こういうスレでは、存在感のない中途半端な県がしゃしゃり出る傾向にある。
395 山城(徳島県):2009/03/28(土) 20:59:44.63 ID:Gxl27ReT
>>370
何言ってるのか分かりません
396 テネシー(埼玉県):2009/03/28(土) 21:01:06.94 ID:T1X9fqkh
ランドセルばからう
味噌汁んねまった
397 SS-600 もちしお(神奈川県):2009/03/28(土) 21:01:25.13 ID:EEHAn47t
「かたす」かな
方言あんまないから寂しいアフィ
398 第309輸送中隊(愛媛県):2009/03/28(土) 21:03:55.82 ID:dHs4AXO/
>>326
鳥の子用紙=模造紙
画用紙じゃなくて、よく学校の文化祭などで何か書いて張り出す、薄くて広い紙。
何が模造で何が鳥の子かというと、卵の殻の色をした和紙「鳥の子」を模して造った紙ということ。
399 第6師団(栃木県):2009/03/28(土) 21:09:32.24 ID:X/u3tdFV
>>391
                                人___人__
                        ,.へ    / く
   \\   \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__     >  そ  
  \   \    ,. '"          !ヘ/:::/、  / く    、
         /       ハ, __i  i:::::>!   ',    )
   \    /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |   ハ   <  そ
     \\ |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /   ! !    > 
         i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|    |  <   |
 \       !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |    〉
           レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    | /く  な
 ノr┬┬┬ ま  |7!  i     !  u / /!    |    >
 ┼┼┼┼    / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'  <   の
 ┴┴┴┴ さ  レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ    )
 ノ ヽ ヽ ヽ      r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、       く.  か
        に   ハ     /ヘ__/// ヽ,  /  _)
 ノ┬ ┌‐┐  ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !      〉  | 
. ー┼‐ |   | rイ   ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈     ノ
 /ヽ,└‐┘!/ヽ、___,.イ:ハ、     `ヽ    /    ⌒ヽ  !!!
400 SS-591 みちしお(愛媛県):2009/03/28(土) 21:09:49.02 ID:HRttglFO
ぞなもしかなあ
401 ジョンSマケイン(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:10:44.56 ID:WnL0WKCK
>>399
じゃあ何弁よ?
402 ジパング(香川県):2009/03/28(土) 21:14:47.56 ID:lBOrs7Fg
「まがる」

さてどういう意味でしょう?
403 第309輸送中隊(愛媛県):2009/03/28(土) 21:17:27.16 ID:dHs4AXO/
>>402
邪魔になる
山形の奴は「おじぎする」の意味だと言っていた。
404 いなづま(dion軍):2009/03/28(土) 21:20:44.50 ID:s4iX+ET6
高速道路は全部「東名」だと思ってた時期が、俺にもありました。
405 すずなみ(愛媛県):2009/03/28(土) 21:21:12.34 ID:mkoMjpNp
>>403
>>402にまがったらいかん
406 ダニロフ(三重県):2009/03/28(土) 21:36:56.55 ID:gn2XNNTw
>>319
え、かんぴんたんはどこでも言うやろ
407 あけぼの(大阪府):2009/03/28(土) 21:40:32.40 ID:naj8BhF6
いっせーのーで!
いっせーのーせ!って聞くといまだに違和感がある
408 気象員(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:42:20.50 ID:d4NR+TaW
けなるい
ごうがわく
ごしたい
どずぇとる
ずくがない
いただきました
409 はつゆき(大阪府):2009/03/28(土) 21:43:40.85 ID:uONEYLxV
なおす
リバテープ
410 ゆうだち(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:43:43.51 ID:jAiW1aon
前の反対は裏
411 気象員(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:45:17.60 ID:d4NR+TaW
>>410
用法
「ちょっと、バイクの裏に乗せて」
412 第108全般支援大隊(新潟県):2009/03/28(土) 21:46:18.57 ID:6er0MaDE
こちょばったい
413 ゆうだち(埼玉県):2009/03/28(土) 21:47:27.19 ID:gVJMHOcl
>>408
やっちもねー事ばーようるのう
やげろうしいわい
414 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:49:56.09 ID:VHpwvz77
ほかる
〜さし
415 気象員(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:52:28.59 ID:d4NR+TaW
>>413
まていにわからん
416 あさゆき(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:52:55.13 ID:yXb9795h
東京では
かしわ(鶏肉)をあまり使わないね
博多ではコンビニにかしわのおにぎりは絶対にある
417 SS-593 まきしお(愛知県):2009/03/28(土) 21:53:06.79 ID:pIY0ATk8
仕事ほかってたら駄目だがや!
って上司にいつも怒られる関東出身の俺。
418 九条(アラバマ州):2009/03/28(土) 21:54:10.44 ID:ECONM6a5
舌べろ
419 見張り(長屋):2009/03/28(土) 21:55:49.84 ID:DAIvOlkW
アルギニン
420 RF-4EJ ファントムII(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:58:12.25 ID:Fk4TrP31
「冷やい」は何回も笑われたわ
421 ゆうだち(関西地方):2009/03/28(土) 21:58:51.36 ID:hRGqJakz
マクド
422 SS-595 なるしお(神奈川県):2009/03/28(土) 22:01:49.81 ID:STfblNzw
カットバン
423 長征5号(西日本):2009/03/28(土) 22:11:12.46 ID:Ts6G+vRf
机をつる
424 市民団体(長野県):2009/03/28(土) 22:12:39.28 ID:UAH6Volu
ゴミをびちゃる(捨てる)
425 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:15:24.78 ID:ZuCuFBLj
キャンキャンに冷えてる って言わない?
エビちゃんかよって突っ込まれた
426 カーティス・ウィルバー(福島県):2009/03/28(土) 22:18:08.55 ID:sIZXJK8V
>>425
キンキンっていう
427 市民団体(長野県):2009/03/28(土) 22:18:18.90 ID:UAH6Volu
こそばい(くすぐったい)
428 見張り(長屋):2009/03/28(土) 22:18:20.66 ID:DAIvOlkW
>>425
俺だったらマスオさんかよって突っ込む
429 スパルタン(岐阜県):2009/03/28(土) 22:18:22.61 ID:q6FQt+xd
B紙
430 AIM-7 スパロー(長野県):2009/03/28(土) 22:18:53.08 ID:2JhNxOJL
>>424
ネイティブはべちゃるだろ
ズクだせや けっこくるぞ 足おしょぼるぞ
431 九条(北海道):2009/03/28(土) 22:20:24.33 ID:fXo9q4uo
ゴミをなげる(捨てる)
432 ジョンSマケイン(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:20:36.79 ID:WnL0WKCK
>>427
こそばゆいだと方言じゃないから
それも別にわかる
433 F-15 イーグル(山口県):2009/03/28(土) 22:21:48.94 ID:zX0Ag2W6
福岡
つ = かさぶた
434 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:22:18.94 ID:hEmdp7x/
うまげ(おいしそう)
435 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:24:56.69 ID:hEmdp7x/
とかじってる(からまってる)
436 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:24:57.97 ID:KO9wjnv4
>>425
春日部だが言わない
キンキンに冷えてる
437 ゆうぎり(関東):2009/03/28(土) 22:25:03.79 ID:Lsu2Pty+
おばがさなんどれ
438 遺憾の意(千葉県):2009/03/28(土) 22:26:01.07 ID:/zsAyTUm
あおなじみ
せんひき
439 カーティス・ウィルバー(福島県):2009/03/28(土) 22:28:36.24 ID:sIZXJK8V
こどもおじばがえり
440 蒼龍(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:29:23.67 ID:o+efPHVQ
あんきだやぁ
はよいのきん
ほせ

ほせは自分も最初なにかわからなかった
441 浄水セット(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:30:37.85 ID:aO//wy4g BE:813504948-PLT(12200)

えらい=つかれた
442 見張り(栃木県):2009/03/28(土) 22:30:59.21 ID:O7S53F0j
がも
443 ゆうぎり(福島県):2009/03/28(土) 22:32:40.53 ID:wMCXW6Mi
うるかす
おちる
444 市民団体(長野県):2009/03/28(土) 22:32:49.74 ID:UAH6Volu
>>441
言う言う
445 DDG-177 あたご(広島県):2009/03/28(土) 22:33:08.84 ID:gen+pgM7
すいばり
446 あさぎり(新潟・東北):2009/03/28(土) 22:33:59.99 ID:rhV/CyoN
なげる
447 SS-597 たかしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:34:07.75 ID:Nee30HuT
まざふぁっか
448 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:34:55.88 ID:QrnzJCzB
ちんちんだねって東京の友達にいったら変な顔された。
449 見張り(長屋):2009/03/28(土) 22:35:51.02 ID:Hf9BwLN4
カムサハムニダ
450 九条(中国・四国):2009/03/28(土) 22:36:02.17 ID:x9WYgbTw
ぶち
451 まつゆき(香川県):2009/03/28(土) 22:36:48.05 ID:WNxQusTy BE:1212980148-2BP(6000)

まける
負けることじゃないぞ
452 はつゆき(東京都):2009/03/28(土) 22:37:26.29 ID:deV+9eVM
けっぱぐる は方言?
453 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(群馬県):2009/03/28(土) 22:37:47.12 ID:ZZzbr4S5
>>427
むぐってぇ(くすぐったい)
454 九条(東京都):2009/03/28(土) 22:39:20.82 ID:phvMyYZo
うざい(東京西多摩地区方言)
455 はまぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 22:39:26.98 ID:FTw7SGM1
“ややこしい”は関西弁
456 見張り(福岡県):2009/03/28(土) 22:39:41.10 ID:96dQiKYH
「こちょばい」も方言?
457 三菱 F-2(島根県):2009/03/28(土) 22:40:54.44 ID:dZxdFQ4V
〜じゃけー

ぶち
458 DDG-177 あたご(広島県):2009/03/28(土) 22:40:55.14 ID:gen+pgM7
ややこしいの標準語って何なの?俺は「やねこい」って言うけど
459 DDG-175 みょうこう(大阪府):2009/03/28(土) 22:44:07.30 ID:42l3zk2H
>>407
おれんとこなんか
「いっせーのれ!」だが
460 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/28(土) 22:44:58.76 ID:QrnzJCzB
まぎらわしい
461 チャフィー(新潟県):2009/03/28(土) 22:46:44.43 ID:O3CXzimd
やかましい
462 見張り(dion軍):2009/03/28(土) 22:50:49.47 ID:lhZs/ghS
Pパン。
463 YS-11EA 電子妨害(dion軍):2009/03/28(土) 22:50:50.45 ID:nLcvy6Xv
いきなりorいきなし
464 見張り(長屋):2009/03/28(土) 22:51:17.02 ID:Hf9BwLN4
しる!
465 カーティス・ウィルバー(福島県):2009/03/28(土) 22:52:31.89 ID:sIZXJK8V
>>460
紛らわしいは標準語だろ
466 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(宮城県):2009/03/28(土) 22:52:54.46 ID:H2EfUn59
うるかす
467 さわぎり(関東):2009/03/28(土) 22:54:23.54 ID:VUXyx51G
ぶっころがす
468 SS-598 やえしお(東京都):2009/03/28(土) 22:56:00.13 ID:EhzbSCQe
>>160
それ俺も大分?九州の子と会話しててあったな

女「あ、ごめんこれなおして〜」
俺「ん?(壊れてないぞ)」
女「ん?(どうしたの?)」

ってなった
469 ゆうだち(東京都):2009/03/28(土) 22:57:21.01 ID:lVfiQvRI
しゃけ
470 第9師団(兵庫県):2009/03/28(土) 22:57:56.94 ID:eq2GG36j
おあいそ
471 市民団体(埼玉県):2009/03/28(土) 22:58:13.79 ID:dQv8Kv+n
きゃーくそわりー
472 カーティス・ウィルバー(福島県):2009/03/28(土) 22:59:28.96 ID:sIZXJK8V
>>479
おあいそお願いっていうのはふぐすまでも一部使う
周りは使ってないが俺だけが使っててちゃんと通じてる
473 九条(catv?):2009/03/28(土) 22:59:38.65 ID:XycuCSHt
じょっぴんかってくる
474 野外炊具1号(東京都):2009/03/28(土) 22:59:58.55 ID:TvMa+6Ih
へのこ=男根
べっちょ=女陰
なまら=たいへん、非常に
あじゃら=乱暴な
475 F-15 イーグル(宮城県):2009/03/28(土) 23:02:53.07 ID:jmmPDvKf
そのごみ投げていいから
476 しらゆき(愛知県):2009/03/28(土) 23:02:54.75 ID:NmcDXfPF
だもんでぇー
477 世宗大王(長屋):2009/03/28(土) 23:03:24.51 ID:rCGTXqwY
>>451
値引きしてってことか
478 見張り(宮城県):2009/03/28(土) 23:03:41.65 ID:H96JStaj
やったった
479 遺憾の意(愛知県):2009/03/28(土) 23:05:22.23 ID:9VBkbf/2
だらよ
480 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 23:10:11.75 ID:sfBKnEAN
負けるとか勉強も別に方言じゃなかろう。
そういう知識がないだけだろ。
481 プルーリッジ(東京都):2009/03/28(土) 23:10:11.90 ID:WKHYHnCx
ばくる
482 日向(大阪府):2009/03/28(土) 23:13:06.27 ID:GwxrUAX7
モーモ―ちゃん
483 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(宮城県):2009/03/28(土) 23:21:44.03 ID:H2EfUn59
ひゃっこい
484 ゆうぎり(福島県):2009/03/28(土) 23:27:05.07 ID:wMCXW6Mi
>>483
君とは良い酒が飲めそうだ
485 見張り(山形県):2009/03/28(土) 23:28:44.17 ID:n4eshijT
水が掛かったとき「ヤバチ」って言ったら
何それって言われた。
486 扶桑(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:36:14.83 ID:8K/khKj8
いしてwww
487 AIM-4 ファルコン(大阪府):2009/03/28(土) 23:39:11.67 ID:Ln+zJD/a
押しピン
488 市民団体(アラバマ州):2009/03/28(土) 23:39:54.63 ID:CUIFuecQ

ゆるくない

って北海道弁?
489 E-2C ホークアイ(関東・甲信越):2009/03/28(土) 23:39:58.92 ID:9cLUCKlJ
ひっぺがす
490 見張り(静岡県):2009/03/28(土) 23:40:43.64 ID:nVmRC53u
線引きって標準語だよね
491 アリゾナ(兵庫県):2009/03/28(土) 23:40:53.58 ID:8tvAb660
〜ちゃうん?
標準語とまでは行かないけど、関西弁だと思ってたら神戸で話したら伝わらなかったでござる
492 おおよど(埼玉県):2009/03/28(土) 23:41:53.86 ID:YeME45sW
うざい
493 伊勢(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:44:43.67 ID:JK5p2ngj
なまら=超
494 霧島(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:45:44.62 ID:BHwbtWdW
たちまち→とりあえず
495 いなづま(アラバマ州):2009/03/28(土) 23:46:14.62 ID:0pl78btB
「オレ今日は朝からガオってだめだ」
火でも噴くのか?
496 山城(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:47:24.22 ID:4+YMg6BL
アフィるとかかな
497 赤城(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:48:14.47 ID:NCmYyE5Y
具合わりいんだろ
498 ゆうぎり(関西・北陸):2009/03/28(土) 23:48:26.99 ID:b/eVkQse
しんどい
499 ゆうぎり(関西・北陸):2009/03/28(土) 23:50:19.82 ID:b/eVkQse
なおす

物を棚などにしまう時に使う
500 やまぎり(関西・北陸):2009/03/28(土) 23:50:39.45 ID:ByLmH9Y2
上がったどんつきなー

北へ行った行き止まり
501 しらね(長屋):2009/03/28(土) 23:51:39.83 ID:/PVoNe4Y
ごうわく
=業が沸く

あ普通に使えるか
502 じんつう(秋田県):2009/03/28(土) 23:51:47.42 ID:qqNNBdvQ
ゴミを投げる
503 やまぎり(関西・北陸):2009/03/28(土) 23:51:49.75 ID:ByLmH9Y2
>>499は運命感じた
504 伊勢(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:53:05.27 ID:jzl5TovR
つるつる一杯
505 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/28(土) 23:56:36.48 ID:gPq0fv2p
>>453
「むぐってえ」なんて初めて聞いたよ。俺群馬出身だけど…。
506 市民団体(九州):2009/03/29(日) 00:03:49.47 ID:+8Y3sxkH
物を直す
箒ではわく
507 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(長崎県):2009/03/29(日) 00:05:10.20 ID:EHVzyr9r
ニュー速じゃ仕方ないな 標準語だと思ってた方言 その2
http://tenbaiblog.blog120.fc2.com/blog-entry-1508.html

bloggetter-22




早速コピペされてら
飯の種だな
508 伊勢(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:07:29.56 ID:wWpSAeey
>>506
おまえランドセル「かるう」って言うだろ
509 PAC-3 地対空誘導弾ペトリオット(大阪府):2009/03/29(日) 00:08:30.75 ID:C0YfvNPH
ア    フ   







510 ジャベリン(長屋):2009/03/29(日) 00:10:12.10 ID:qTajVKi1
そば焼き   by神戸人
511 RF-4E ファントムII(関東・甲信越):2009/03/29(日) 00:10:48.84 ID:42YSgmtm
青森出身の友達が、
あとで→今度・数日後

愛知出身の友達が、
さっき→数日前

の意味で使うんだけど、これは方言?
それとも友達の日本語がおかしいだけ?
512 九条(新潟・東北):2009/03/29(日) 00:10:52.45 ID:Yu3ttrzk
ジャス
513 長門(コネチカット州):2009/03/29(日) 00:13:29.82 ID:64QI+f5c






アフィじゃん
514 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 00:16:37.82 ID:xocNDDyp
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
515 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 00:17:41.80 ID:xocNDDyp
>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | ア.フィ ∧ ア.フィ /
516 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 00:18:24.26 ID:xocNDDyp
>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽア.フィ |  ̄     \    ( E)
       /ア.フィ/   \  ヽフア.フィ/ ヽ ヽ_//
517 K-284 Akula(西日本):2009/03/29(日) 02:20:36.52 ID:FnZBNvAw
これはいいアフィ
518 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(兵庫県):2009/03/29(日) 04:05:53.15 ID:dhmN+Qf9
しんきい
519 とね(茨城県):2009/03/29(日) 04:07:57.86 ID:/gGLHU01
きかんぼってテレビでナレーターがいってたから標準語なんだな
名前の響き的に方言だろうとおもってたが
520 第105輸送業務隊(北海道):2009/03/29(日) 04:09:03.53 ID:T2jA2B8p
お前らがいくらアフィアフィ言おうが転載は続くし
みんながそれを見続ける訳だ
521 インドミタブル(愛知県):2009/03/29(日) 04:09:20.82 ID:+YLLkjmO
机をつる 放課 鍵をかう

三大名古屋弁
522 オブザベーション・アイランド(宮城県):2009/03/29(日) 04:21:33.06 ID:yJAMTrKo
お○○こっておべべこの事だと思ってたよ
おま○こっての見た時にべべこが方言だと知った
523 ダニロフ(関西地方):2009/03/29(日) 04:35:14.95 ID:umMMz6Oi
いっちょがみ
524 SS-592 うずしお(福岡県):2009/03/29(日) 04:35:36.24 ID:wN+w5JGO
すいばり
525 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(千葉県):2009/03/29(日) 04:37:47.23 ID:PyrqWPCp
はんぶんずっこ
526 市民団体(アラバマ州):2009/03/29(日) 04:38:21.85 ID:Kxej/axE
ネチズン
527 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/29(日) 04:39:04.74 ID:dX6SX4Vf
ほかっとけ
528 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 04:44:04.76 ID:0AvBKqUv
これなんなん?とかさ
なに?を、なんなん?、って聞くのは方言て地元のやつが言っててひっくり返ったんだけど
どうなん?
529 第9師団(dion軍):2009/03/29(日) 04:54:38.24 ID:l5sa3BPo
いばる
えばる
530 ゆうべつ(長屋):2009/03/29(日) 04:55:38.95 ID:tTVz91vi
メシ食うしねぇ?
531 長征4号(愛知県):2009/03/29(日) 04:55:46.66 ID:lbUnSW4G
あした
あさって
ささって
しあさって
@三重
532 SS-593 まきしお(長屋):2009/03/29(日) 04:56:02.82 ID:FKaP4xPu
しょっからい
533 ゆうべつ(福岡県):2009/03/29(日) 04:56:42.22 ID:95BLNkQr
なおす
534 九条(関東):2009/03/29(日) 04:57:04.91 ID:ORkG1v6N
アフィリエイる
535 きりさめ(コネチカット州):2009/03/29(日) 04:57:35.67 ID:xaIqTTlv
ずんだれる 
めっかち 
536 加賀(宮城県):2009/03/29(日) 04:57:39.70 ID:EwKfZLBy
はらこ飯


簡単で美味すぎるkら全国区で作られて食われてる料理だと去年まで思ってた
537 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 04:58:28.52 ID:qNlENjXe
物をしまう事を「直す」っていうよな?
538 伊勢(コネチカット州):2009/03/29(日) 05:01:34.48 ID:sy8/+cr+
ア フ ィのダラが
539 東北方面衛生隊(dion軍):2009/03/29(日) 05:09:31.46 ID:jYvhRQbA
ながひょろい
辞書で出てこなくて困惑した
540 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 05:23:41.98 ID:DJ5d2Zov
ほしほし使う
541 九条(catv?):2009/03/29(日) 05:38:45.64 ID:wC1cUdpI
からう

なおす(しまうの意味)
542 くらま(アラバマ州):2009/03/29(日) 06:06:59.80 ID:OiksBTF+

フィる
543 ちくま(北海道):2009/03/29(日) 06:07:39.80 ID:h0kkSdMC
ゴミをなげる
544 はまゆき(アラバマ州):2009/03/29(日) 06:09:14.07 ID:B90WfEAO
ばくる
545 野外手術システム(愛媛県):2009/03/29(日) 06:10:08.66 ID:B/ufwChS
つばえる
いんでくる
546 九条(熊本県):2009/03/29(日) 06:11:18.78 ID:fHcmkQru
>>91
福岡でも言うのか?あとぜき
まぁマナー用語として簡潔でいい言葉だよね
547 九条(アラバマ州):2009/03/29(日) 06:19:06.90 ID:qllSCfTu

   フ
      ィっちゃう
548 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/29(日) 06:22:06.93 ID:yUXkaVio
かしわしばく
549 金剛(東京都):2009/03/29(日) 06:26:26.28 ID:FngqF0Ze
>>408
長野か?松本では下2つ位しか聞かない。
550 市民団体(catv?):2009/03/29(日) 06:35:18.06 ID:a6TVnmG1
ふざくんな
551 気象員(岐阜県):2009/03/29(日) 06:59:16.00 ID:gaHb7VQn
「てれこ」って方言なのか?
552 市民団体(アラバマ州):2009/03/29(日) 07:06:13.70 ID:vwapV1D4
ザンギは謎の食べ物だったな
553 第105輸送業務隊(北海道):2009/03/29(日) 07:08:42.08 ID:iKsRgx8Y
ゴミ投げてくる
554 霧島(大阪府):2009/03/29(日) 08:00:55.02 ID:hP6Wodda
知らんがな
知っとるで
知りまへん
知らしとく
知れへんのとちゃう?
555 しらゆき(東京都):2009/03/29(日) 08:06:37.09 ID:vOy1vJ+s
>>528
東京で使ったらおまえ地方人だろって言われるレベル
556 DDG-173 こんごう(兵庫県):2009/03/29(日) 08:10:24.61 ID:ImTwiVla
おめこ
557 伊勢(東京都):2009/03/29(日) 08:12:26.23 ID:4pr2tsTK
先生にかけられた。
558 長征1号(埼玉県):2009/03/29(日) 08:15:49.50 ID:S9IfgSe+
おっぺす、志村けんもドリフで使ってたし。
北海道だか東北で使うと卑猥な言葉だとか?
559 九条(北陸地方):2009/03/29(日) 08:16:43.08 ID:6x0A5a/O
まんまんちゃんアッアーンって普通に標準語だよね?
ばあちゃんもオカンもよくまんまんちゃんアッアーンしてくるって言って寺行くし
560 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 08:23:08.70 ID:UgIQPBd7
「(あの人は)来ない」を現すのには
1.「きーひん」
2.「こーへん」
3.「けーへん」
のどれが一番適切か選びなさい
561 AIM-7 スパロー(関東・甲信越):2009/03/29(日) 08:24:43.42 ID:9DoP+2+q
「かたす」(片付ける)
562 加賀(コネチカット州):2009/03/29(日) 08:25:20.01 ID:5vLB6iGs
「直す」とかはガチで標準語だと思ってた。
あと「でぇれえ」「ぼっけぇ」「もんげぇ」「ばんこ」とか。意味は全て「スゲェ」って意味。岡山弁です。
563 F-15 イーグル(関東・甲信越):2009/03/29(日) 08:26:10.04 ID:2kUoAe2Q
きーひん
564 見張り(三重県):2009/03/29(日) 08:28:20.68 ID:+YOT07G7
私女だけどこういうスレですぐ「アフィ」って書き込む男の人って
心が狭いキモオタだと思うわ
565 九条(関東):2009/03/29(日) 08:28:32.29 ID:RKt9jEbv
パーマを「あてる」
566 東北方面衛生隊(香川県):2009/03/29(日) 08:30:42.22 ID:2oTrsLNV
むつごいの意味をどう他県民に伝えるか
これは香川県の永遠のテーマである

むつごいが通じんかったときはマジでびっくりした
他になんていえばいいんだよ
567 九条(長屋):2009/03/29(日) 08:30:56.17 ID:J1+rkLZ5
いちぃ、にぃ、さーん、しー、ごー、ろーく

大阪での数字の数え方のリズム。
568 伊勢(コネチカット州):2009/03/29(日) 08:31:29.24 ID:wskqxUn8
今でも覚えている兄のエロ本に書いてあったこの言葉
「お前のだんべ、ぐっちょぐちょだべな」
569 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 08:33:56.32 ID:M5GtASAW
離合
なおす
はわく
からう
いぼる
570 連合艦隊司令長官(東京都):2009/03/29(日) 08:36:15.68 ID:QvWrgoRa
おっかける(追いかける)
571 九条(新潟・東北):2009/03/29(日) 08:48:32.72 ID:o+Apa4I7
たくわん
572 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 09:03:37.17 ID:UgIQPBd7
車校
放課
ケッタ(マシーン)
573 SS-597 たかしお(dion軍):2009/03/29(日) 09:07:49.99 ID:f0e2646i
教科書の最後に「まぶしい」の方言一覧がのってたけど

「まぶい」とかの他に「みーぴからしゃん」ってのがあったw
574 せとぎり(コネチカット州):2009/03/29(日) 09:09:53.39 ID:kfsyQOGq
せっちい
よだきい
575 CVN-74 ジョン・C・ステニス(茨城県):2009/03/29(日) 09:10:42.77 ID:b8fBwytm
青なじみは完全に標準語だと思っていた
うちみって何だよ
576 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 09:12:29.69 ID:UgIQPBd7
>>575
青たん
青あざ
577 RF-4EJ ファントムII(大阪府):2009/03/29(日) 09:18:01.91 ID:agEtZwME
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
578 遺憾の意(関東・甲信越):2009/03/29(日) 09:19:24.78 ID:2Rd/dI4k
九州の[ばってん](しかし…、でも…)逆接語は、
英語の but then (同意:しかし…、でも…)が訛ったのが由来。



豆知識な。
579 レッドアイ(アラバマ州):2009/03/29(日) 09:22:28.40 ID:338DLf8E
>>578
いつ確定したの?
580 市民団体(アラバマ州):2009/03/29(日) 10:55:55.97 ID:8V8XiTGh
放課ってのは方言というより地方自治体の行政用語って感じ。
たまたまその地域の教育行政が使ってるので定着したという。
581 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 11:44:01.32 ID:UgIQPBd7
>>580
大阪府堺市の○○丁(丁目でなく)みたいなものか
582 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 11:47:12.64 ID:J2Vvsuku
ぼっこ
583 市民団体(愛知県):2009/03/29(日) 12:10:54.12 ID:FhxYE+K/
だがだがそうだがほうだがねー
584 比叡(アラバマ州):2009/03/29(日) 12:13:09.79 ID:vT/+9HEr
ふざけんなし とかいう奴いるじゃん
あの最後の「し」はなんなの?

しゃべんなし
なめんなし
とか

高校時代なぜかはやってて気持ち悪かった
585 SAM-1 81式短距離地対空誘導弾(愛知県):2009/03/29(日) 12:15:04.68 ID:MdMWv82J
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                           ̄
586 伊勢(コネチカット州):2009/03/29(日) 12:15:57.70 ID:ipLIrw9Z
フルボッコってどっかの方言なの?
587 九条(新潟・東北):2009/03/29(日) 12:18:07.65 ID:zjcMdhdL
かんぷら
588 市民団体(アラバマ州):2009/03/29(日) 12:23:55.59 ID:8V8XiTGh
>>584
確か山梨方言で、「〜するな」を「しちょし」と言うんじゃなかったっけ
589 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 12:40:52.93 ID:UgIQPBd7
>>588
和歌山方言では「〜のし」言葉があったが、今日では廃れた
590 扶桑(コネチカット州):2009/03/29(日) 12:43:17.96 ID:mSL7ghrN
まんじょ
591 市民団体(-長野):2009/03/29(日) 12:44:18.13 ID:aJ5XYuXV
するしない?
592 レッドアイ(アラバマ州):2009/03/29(日) 12:45:24.78 ID:338DLf8E
うてあう
長崎だけ?
593 見張り(関東・甲信越):2009/03/29(日) 12:45:55.50 ID:mT8kjw4x
〜じゃん
〜だべ
〜くんない?
594 うみぎり(東海):2009/03/29(日) 12:49:56.94 ID:uPZ0Zf2K
ほやら〜
595 扶桑(コネチカット州):2009/03/29(日) 12:52:36.87 ID:niTmGcTp
「あこ」って標準語だと「あそこ」って言うんだな・・・なんかいやらしいです
596 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 13:09:00.37 ID:UgIQPBd7
あそこに人がある
597 気象員(福岡県):2009/03/29(日) 13:09:19.17 ID:A/FqGuLW
なおす
598 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:10:05.68 ID:pfuu3R0c
おらいのめぇでひ〜もしたっけ、えぇさ火の粉飛んできたっけや。
おぉこなんねぇ。
599 蒼龍(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:13:16.49 ID:g85zswQm
ざまに
のうが悪い
よいよ
600 市民団体(長屋):2009/03/29(日) 13:13:39.77 ID:5Pr5R93V
いきなし
601 まろゆき(dion軍):2009/03/29(日) 13:17:08.79 ID:mxjzZzFB
それマジで言ったん?
602 扶桑(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:18:27.34 ID:Be2PgTSd
しんどい
603 SS-599 せとしお(長屋):2009/03/29(日) 13:19:31.55 ID:Yr/6APbn
チョベリバ
604 長征4号(愛知県):2009/03/29(日) 13:19:54.96 ID:cM/DEyFO
〜しとらっせる
605 いそゆき(長野県):2009/03/29(日) 13:32:16.54 ID:E1SsmoJX BE:313116697-PLT(12221)

かんじる
しみる
もおらしい
まえで
606 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:36:05.45 ID:AqI+pMmy
ファックス送らさんね〜
607 市民団体(アラバマ州):2009/03/29(日) 13:36:11.34 ID:ywxmj2W+
なおす=かたづける(大阪)
なおす=しゅうりする(標準)
608 ダニロフ(関西地方):2009/03/29(日) 13:37:30.62 ID:umMMz6Oi
にぬき
609 ようつべ(神奈川県):2009/03/29(日) 13:40:32.48 ID:VVtMRr4L
まける
えらい
おきた
610 加賀(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:46:26.88 ID:Fbk71iiI
ラーフル
611 九条(北海道):2009/03/29(日) 13:49:41.27 ID:FvD1JAIb
こーてるいーがー
612 市民団体(dion軍):2009/03/29(日) 14:09:06.12 ID:96ycOseT
>>578
ガセネタ乙
613 加賀(広島県):2009/03/29(日) 14:41:59.16 ID:sFAJBgn4
届かない→たわん
614 むらさめ(愛知県):2009/03/29(日) 14:50:59.76 ID:LdVppHvb
かんかない
まわしする
615 みねゆき(関西):2009/03/29(日) 14:51:33.43 ID:TNCRPD47
ほかす は標準語だと思うだろ常識的に考えて
616 市民団体(福岡県):2009/03/29(日) 14:53:16.82 ID:U11wIi9M
ほがす=(穴を)開ける
こわける=壊れる
617 水測員(アラバマ州):2009/03/29(日) 14:54:59.20 ID:HFzFXdNd
>>592
「あげな男に、いちいちうてあうな」

福岡だが使う。

「そうつく」は長崎だと「さるく」に近いかな
618 市民団体(三重県):2009/03/29(日) 14:55:50.28 ID:E8gmtyv5
机をつる
とごる
619 キーロフ(山口県):2009/03/29(日) 14:56:28.37 ID:UOd1FqN8
たいぎい
山口来て通じなくてカルチャーショック受けた。
620 霧島(dion軍):2009/03/29(日) 14:58:31.67 ID:B1rHZ6YP
卵かけご飯
621 扶桑(大阪府):2009/03/29(日) 14:59:42.35 ID:v2OlYoYk
その2
622 市民団体(熊本県):2009/03/29(日) 15:09:12.48 ID:1DL0p/yL
りごう
623 せとぎり(九州):2009/03/29(日) 15:22:47.90 ID:Dh6AZzpi
ごうわく。
624 市民団体(神奈川県):2009/03/29(日) 15:26:57.32 ID:FA9VAp/S
ゴミを投げる=ゴミを捨てる
625 話し合い(dion軍):2009/03/29(日) 15:27:35.37 ID:UZRNdV0C
>>619
山口なら「せんない」じゃね?
626 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 15:29:02.53 ID:QANv6QoH
はよしねま
627 九条(福岡県):2009/03/29(日) 15:41:16.19 ID:kc12MSeL
壊すことを「ぱがす」って言うよね。
小学生の頃学校に「用具をぱがすな」って張り紙があった。
628 市民団体(dion軍):2009/03/29(日) 15:43:43.20 ID:30irbylY
友達と飲んでて、いきなり「ありがたくなってきたー・・・」って言い出したときにはビビッた。
分かる奴いるか?俺は意味を聞かなきゃわからなかった。
629 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 15:50:59.39 ID:UgIQPBd7
630 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/29(日) 15:52:41.38 ID:3MGnxF8j
えらい=きつい
631 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 15:52:59.81 ID:UgIQPBd7
ご飯をたく←まあ標準語
ストーブをたく
風呂をたく
クーラをたく
632 市民団体(長野県):2009/03/29(日) 15:55:30.39 ID:TNCRPD47
>>631
クーラーは無いわ
633 三菱 F-2(山口県):2009/03/29(日) 15:55:47.37 ID:alCvxUDE
方言って言うか、山口県民は言葉の間に「はぁー」をしつこいくらい入れてくる
634 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/29(日) 15:56:15.15 ID:4clTrcIv
ずる込みが方言だって最近やっと知ったよ

あと、あげる(提出する)とか
635 魚雷員(青森県):2009/03/29(日) 15:56:33.34 ID:+WWRs7Qr BE:636163283-PLT(22555)

アフィる
アフィらす
アフィでる
636 野外入浴セット2型(空):2009/03/29(日) 15:56:51.79 ID:H7qTamMN
名古屋
放課、ちんちん、ちんちこちん、えらい、
お金をこわす、カギをかう、○○さんみえる?
637 見張り(九州):2009/03/29(日) 15:57:04.41 ID:BJ6txhph
はわく
なおす
638 うみぎり(catv?):2009/03/29(日) 15:57:36.03 ID:PTbWrPAq
まだアフィなんて言ってる情弱がいるんだな…
嫌儲板にいけばいいのに
639 E-2C ホークアイ(関東・甲信越):2009/03/29(日) 15:58:37.00 ID:ibJi9KJX
ぶんず色って色が存在すると思ってた
640 しらゆき(関西):2009/03/29(日) 15:59:02.40 ID:+Pn5XSev
押しピン は標準語にしろ
641 長征2号(愛知県):2009/03/29(日) 15:59:28.81 ID:qtIsyZ3V
じゃん
642 しらゆき(東京都):2009/03/29(日) 15:59:41.49 ID:vOy1vJ+s
昇降口シラネやつ何なの?
643 長征4号(千葉県):2009/03/29(日) 16:02:08.86 ID:gNgyJFPp
2しゃくえん(百円)のコーシー(珈琲)
644 SS-597 たかしお(catv?):2009/03/29(日) 16:19:36.02 ID:rGcoJ75Y
おならをへる
ご飯をよそう
真っ赤い
645 市民団体(大阪府):2009/03/29(日) 16:25:09.25 ID:AXvEDYTr
方言とかじゃないけど「アニソン」が一般人に通じなかった時はショックだった
646 オブザベーション・アイランド(アラバマ州):2009/03/29(日) 16:25:45.38 ID:0QAkZ5SN
>>644
ご飯をよそうは普通じゃないの?
647 まきなみ(長屋):2009/03/29(日) 16:36:20.13 ID:RKgj1k8P
福岡人が「へてえ」とか言ってきたときは最初何か分からなかった
どうも「下手い」のことらしい
648 しらね(関西地方):2009/03/29(日) 16:36:55.31 ID:Q0mmpWYV
4回生
649 CVN-74 ジョン・C・ステニス(愛知県):2009/03/29(日) 16:39:21.80 ID:kqRQt6kE
うみゃーでかんわ
650 三菱 F-2(山口県):2009/03/29(日) 16:40:39.73 ID:alCvxUDE
福岡南部
同意を求める時の「だよね」=「にゃぁ」
651 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 18:02:35.42 ID:PBs4u0rx
>>650
猫乙w
652 SS-598 やえしお(関西地方):2009/03/29(日) 18:24:41.81 ID:ph6NB40D
いてまうぞワレ
大阪南部地域の標準語
653 市民団体(関東):2009/03/29(日) 18:46:25.81 ID:rR87q4e1
>>646
よそる
654 しらゆき(アラバマ州):2009/03/29(日) 18:47:20.24 ID:L9SH26fc
ネトウヨ、ネチズン
655 オブザベーション・アイランド(アラバマ州):2009/03/29(日) 19:08:37.40 ID:0QAkZ5SN
>>653
ググったけど別にどっちでもいい
http://memorva.jp/school/japanese/gohan.php
656 SSN-777 ノースカロライナ(兵庫県):2009/03/29(日) 19:10:41.39 ID:50xMLa/e
プラッチック
657 市民団体(アラビア):2009/03/29(日) 19:12:30.05 ID:RMBkOOHV
言葉とは違うけど、ミルクックとブラックモンブランは全国区だと思ってた
658 SSN-777 ノースカロライナ(兵庫県):2009/03/29(日) 19:13:55.26 ID:50xMLa/e
おにぎりせんべいの件は最近知ってびっくりしたなw
659 しまゆき(長屋):2009/03/29(日) 19:15:06.38 ID:xAn4L0XW
つるつるいっぱい
660 見張り(関西地方):2009/03/29(日) 19:15:53.22 ID:EydgEefx
ダボかおまえ
661 SS-595 なるしお(catv?):2009/03/29(日) 19:17:22.37 ID:Zy/+ATxx
歌舞伎揚げがローカルお菓子だということ
662 はまゆき(西日本):2009/03/29(日) 19:17:37.52 ID:HtlILCG2
なげる
663 見張り(関西地方):2009/03/29(日) 19:17:49.55 ID:EydgEefx
ごーわいた
664 九条(関西・北陸):2009/03/29(日) 19:20:55.94 ID:/P+A/RB4
わややな
665 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 19:44:37.99 ID:PBs4u0rx
書いてあることの意味がわからないものが多すぎる
>>659
>>660
>>662 投げるは標準語だよ
>>663
>>664
666 市民団体(京都府):2009/03/29(日) 19:45:29.11 ID:CvbkN3BJ
かたす
667 九条(中国・四国):2009/03/29(日) 19:49:12.48 ID:L+NvuJa2
怖い←関西弁
668 ダニロフ(関西地方):2009/03/29(日) 19:54:18.25 ID:umMMz6Oi
おいど、ばば
669 榛名(東京都):2009/03/29(日) 19:58:55.71 ID:N7HYHHyf
「困った・大変だった」という意味で「往生した」って言ったら通じなかった
670 霧島(愛知県):2009/03/29(日) 20:12:26.40 ID:1O+EMis/
あべし
671 市民団体(愛知県):2009/03/29(日) 20:20:19.31 ID:jRsqk3wJ
むつごい
672 赤城(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:22:32.82 ID:AlYmJ9Xj
>>665
北海道では「なげる」に「捨てる」の意味もある
勿論その辺に放り投げるって事じゃなくて「ゴミ箱になげる」ね
673 CVN-74 ジョン・C・ステニス(愛知県):2009/03/29(日) 20:22:43.96 ID:kqRQt6kE
ふぐすま
674 赤城(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:23:36.65 ID:AlYmJ9Xj
>>667
「疲れた」って事?
北海道はそういう意味で使う
675 ようつべ(愛知県):2009/03/29(日) 20:23:53.16 ID:1bo+FWUN
かっけ
676 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 20:28:51.71 ID:PBs4u0rx
>>669
それは標準語。単に相手が無知だっただけだろう
677 市民団体(関西・北陸):2009/03/29(日) 20:31:22.10 ID:KplTf5h9
かしわ=鶏肉
678 気象員(福岡県):2009/03/29(日) 20:34:48.30 ID:VzcIepHF
片付けるという意味で主に西日本で使う「なおす」は
話者の数で言えば「かたす」より圧倒的に多いよね、標準語に採用しろよ
679 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/29(日) 20:36:10.19 ID:u7f18DQY
〜かし?
って疑問文は方言か?
最近指摘されてわからなくなった
680 たかなみ(西日本):2009/03/29(日) 20:36:32.63 ID:BFk7jj7f
疲れた→えらい
681 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:36:39.44 ID:VjTuUbeU
 まっつくつい
682 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 20:36:41.53 ID:PBs4u0rx
なおす は 直す だからダメ。不採用。
683 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 20:37:42.87 ID:PBs4u0rx
>>679
標準語ではない。
〜かな? ならある
684 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/29(日) 20:40:10.33 ID:u7f18DQY
>>683
あー、やっぱりそうか…
気をつけよう
685 赤城(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:41:08.45 ID:AlYmJ9Xj
>>664
わや=滅茶苦茶
かな?
北海道も同じ
686 長門(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:42:26.40 ID:FlgKPFbr
水がしゃっこい
687 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:48:57.48 ID:Lcuq8HBx
宮城ではゴミ投げてくる→ゴミ捨ててくる
688 SSN-774 バージニア(アラバマ州):2009/03/29(日) 20:50:02.13 ID:aET896mZ
かます
689 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:53:20.85 ID:Lcuq8HBx
米をうるかす
690 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 20:53:27.09 ID:PBs4u0rx
>>688
はったりを噛ます。一発噛ます。 なら標準語
691 山城(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:54:52.87 ID:Lcuq8HBx
かますはかき混ぜるだろ情弱
692 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 20:56:07.99 ID:PBs4u0rx
>>686
標準語では「ひやっこい」「冷やっこい」

>>691
情弱ってw
693 野外入浴セット2型(コネチカット州):2009/03/29(日) 20:57:55.64 ID:FlgKPFbr
みんちかぷん
694 まつゆき(埼玉県):2009/03/29(日) 21:01:50.45 ID:0qfExYCu
新潟出身の人は語尾に「ろ」を付けてたな。
それ、ちがうろ〜って。
笑っちまったが、失礼だったな。
695 しらゆき(青森県):2009/03/29(日) 21:02:27.92 ID:wilYPQSE
標準語だとは思ってないけど
「いずい」をどう伝えればいいのか分からない
696 野外炊具1号(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:03:52.76 ID:AlYmJ9Xj
>>695
心地悪いって感じじゃない?
697 まきなみ(長屋):2009/03/29(日) 21:05:36.49 ID:RKgj1k8P
>>672
「捨てる」の地図
http://www5.kokken.go.jp/dash4/drep/laj_map/LAJ_062.pdf
青が「投げる」の地域
698 市民団体(東京都):2009/03/29(日) 21:05:51.92 ID:sckLL0pR
ももっちい
699無双 ◆musouvu6yE :2009/03/29(日) 21:06:10.11 ID:nHrmPWFv BE:762246465-PLT(12100)

ちゃける が標準だと思ってた
700 野外手術システム(徳島県):2009/03/29(日) 21:06:35.61 ID:sP4D2MdT
あるでないで
701 市民団体(山口県):2009/03/29(日) 21:06:43.70 ID:+ZGMQH10
エラい=疲れた
702 AIM-4 ファルコン(関東・甲信越):2009/03/29(日) 21:08:50.00 ID:if22BgyS
方言じゃないけど歩いて行くをあるってくって言う人気持ち悪い
703 長征4号(岩手県):2009/03/29(日) 21:08:56.12 ID:gpFpRTdu
ゴミをなげる=ゴミをゴミ箱に入れる行為
704 水測員(dion軍):2009/03/29(日) 21:09:41.08 ID:U2K1TgH9
ほろうは通用すると思っていた
705 市民団体(四国):2009/03/29(日) 21:09:43.61 ID:uWWtyY6J
手袋をはく
706 市民団体(佐賀県):2009/03/29(日) 21:10:36.92 ID:j9Inuoyu
はわく
なおす
せからしい
707 長門(東日本):2009/03/29(日) 21:12:08.47 ID:+UTuj48A
大阪の子が「けんちゃなよ〜」と言ったので「何?その変な言葉?」と尋ねたら
「なんや自分、知らんのか。標準語やないか」と真顔で言われびびった
708 九条(京都府):2009/03/29(日) 21:13:13.49 ID:t6SdLVR5
たしかに「けんちゃなよ」は標準語ニダ
709 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 21:14:09.70 ID:PBs4u0rx
「けんちゃなよ」 すでに日本語ですら無いレベル
710 あさぎり(九州):2009/03/29(日) 21:14:25.48 ID:wBP8kIgv
>>706
きゃーないた
ぬー
そいぎん
711 あさしお:高砂(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:15:13.42 ID:Y9yG9g9W
でっきり= 全く
712 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 21:15:31.53 ID:PBs4u0rx
今気づいたがここは日本語のスレじゃなかったのか。。
713 野外炊具1号(dion軍):2009/03/29(日) 21:16:38.89 ID:N4w/Vm0w
「うしろ」を「うら」って言って通じなかったのはカルチャーショックだったわ
うらのゴミ箱取ってーっていったらはぁ?って
714 いそかぜ(関西地方):2009/03/29(日) 21:17:05.27 ID:f9Gd8oZW
もじける(壊れる)
ぬがる(刺さる)
ほかす(放る)
715 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 21:20:15.48 ID:PBs4u0rx
>>713
裏庭を見に行くねw

>>714
関西の ほかす は 捨てる の意味じゃないのか?
716 陸奥(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:21:21.36 ID:6KWyVB9a
いただきました が方言だったのはショッキング
717 ひえい(アラバマ州):2009/03/29(日) 21:22:56.06 ID:DlvvxE7c
プラッチック
718 野外炊具1号(dion軍):2009/03/29(日) 21:23:41.49 ID:N4w/Vm0w
>>715
関西じゃ「放る」に「捨てる」の意味もある
719 見張り(石川県):2009/03/29(日) 21:25:11.37 ID:4mUgBnSX
押しピン
720 YS-11EA 電子妨害(関東・甲信越):2009/03/29(日) 21:26:07.10 ID:X9Mlssk4
〜〜さぁ
てのが方言だと聞いたことがあるんだが

例文:あのさぁ、僕さぁ、今年中にさぁ、童貞卒業したいんだけどさぁ

これさぁ、どう考えても標準語だよね?
721 野外炊具1号(dion軍):2009/03/29(日) 21:27:59.14 ID:N4w/Vm0w
>>720
日村語だろ
722 見張り(埼玉県):2009/03/29(日) 21:29:20.26 ID:U8hMMN4H
〜なん? は埼玉弁だぞ
723 市民団体(佐賀県):2009/03/29(日) 21:30:22.62 ID:j9Inuoyu
とっとっと?
とっとっと。
724 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 21:33:21.52 ID:PBs4u0rx
>>718
「意味もある」ってことは逆に言えば「ほかす」=「投げる」の意味でも使うことがあるってことか?

ボールをほかす 投げ輪をほかす 匙をほかす とか
725 インペカブル(新潟・東北):2009/03/29(日) 21:35:15.84 ID:UjD97r6g
かもこ(ちんぽ) あぺちょ ぼぼ(マン○)
726 扶桑(栃木県):2009/03/29(日) 21:35:49.41 ID:jmY9hqoc
後ろのことを裏
終わらせることを終わす
727 無防備マン(愛知県):2009/03/29(日) 21:36:15.54 ID:rtMkyLc5
ぬくい
728 市民団体(埼玉県):2009/03/29(日) 21:37:47.34 ID:yjcZRStn
>>722
群馬南部もそれ使う
そーなん?
729 野外炊具1号(dion軍):2009/03/29(日) 21:38:55.92 ID:N4w/Vm0w
>>724
あるけど、無いこともないってくらいのレベルだな
ピッチャーが暴投したときとかに「どこにほかしとんじゃボケェ!」とかそんくらい
滅多に聞かない
730 東北方面音楽隊(埼玉県):2009/03/29(日) 21:40:46.05 ID:NPFV+HCk
何処だったかなぁ?

かーけー : ご飯を食べて
731 東北方面音楽隊(埼玉県):2009/03/29(日) 21:41:48.58 ID:NPFV+HCk
かたす : かたずける
732 無防備マン(宮城県):2009/03/29(日) 21:47:15.92 ID:FzhvhOAT
話を「だからさー」で始めると驚かれる
標準語だと思ってた
733 気象員(福岡県):2009/03/29(日) 21:50:23.76 ID:VzcIepHF
福岡県南部の一部や佐賀県の一部では
「雨がザーザーザー降る」
「どんどんどん行った」
というように擬音は三回言う習慣がある
最初のうちはなんか俺のテンポを乱すための心理学的なワザなんじゃないかと疑った
734 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:52:49.96 ID:Lcuq8HBx
いきなり を多用する

いきなり疲れた、とか

いきなり寒みー とか
735 第302輸送隊(愛知県):2009/03/29(日) 21:53:36.51 ID:IrttpqyA
アフィ
736 伊勢(コネチカット州):2009/03/29(日) 21:53:56.88 ID:wKh3EhX9
想定、否定の「ない」→「ん」
「では」→「じゃ」

他にもあるやも知れんが思い当たらん
737 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 21:54:14.48 ID:PBs4u0rx
>>729
なるほど

>>732
普通に標準語だと思う
738 せとゆき(山口県):2009/03/29(日) 21:54:57.65 ID:27UUF0g4
がんぜき
739 ひゅうが(茨城県):2009/03/29(日) 22:02:14.59 ID:/DVcfp7P
やっこい=柔らかい

740 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/29(日) 22:28:01.64 ID:s7ymvhDH
えらいを疲れるの意味で使うのってどの辺りまで?
中部地方限定か?
741 まきなみ(長屋):2009/03/29(日) 22:29:38.90 ID:RKgj1k8P
>>720
昭和中期には「ねさよ撲滅運動」ってのがあってな
間投助詞の「ね」「さ」「よ」を撲滅しようって運動があったんだよ
標準語じゃないから
742 第305基地通信中隊(東日本):2009/03/29(日) 22:31:17.10 ID:JmwVjGuX
腹くつい
743 YS-11EB 電子情報収集(dion軍):2009/03/29(日) 22:34:05.23 ID:mw0I1ekM
>>734
同郷だな。仙台でしょ?
744 長門(北海道):2009/03/29(日) 22:39:04.77 ID:Wj+xbxOV
>>694
うるせえよ
745 やまゆき(山口県):2009/03/29(日) 22:57:44.13 ID:ryHMNW7z
関西の人に 『ちり紙(し)取って』 って言ったら


『え?チラシ??』 ・・ってよく言われた


因みにチリシはティッシュの事だが
746 市民団体(dion軍):2009/03/29(日) 23:22:20.24 ID:e6LMV3jC
寒イボ
最近は大阪の人間もあまりこの言葉使わずに
鳥肌と言うようになってしまったが
747 市民団体(dion軍):2009/03/29(日) 23:23:37.67 ID:e6LMV3jC
ちりしは大阪でも使うやろ
748 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:25:58.92 ID:Qk+7OzZA
>>728
群馬だと「そーなん」の後に「かい」が付くでしょ。
そーなんかい?
749 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:29:02.17 ID:QiH2W0Ji
>>748
いや、それはつけんよ。
お婆さんとかはつけるかもしれんが
750 市民団体(福井県):2009/03/29(日) 23:34:12.23 ID:92DP6Och
”ややこしい”って東日本の人は使わないの?
751 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:36:20.89 ID:Qk+7OzZA
>>749
あとさ、群馬の人ってまた今度会うときに「また後で」って言うよね?
次会うのが二日後とかでも。
「また後で」って言うから二時間後とかにまた会うのかと思った。
752 見張り(九州):2009/03/29(日) 23:37:06.22 ID:Y2yiN0WX
「なおす」とは

1…片付ける
2…壊れている箇所を元通りにする


どっち?
753 83式地雷敷設装置(三重県):2009/03/29(日) 23:37:27.55 ID:+MLdU2gK
なんべん も
754 市民団体(関西地方):2009/03/29(日) 23:37:51.28 ID:HOAH9dtl
しりたぶ
755 ステザム(関西・北陸):2009/03/29(日) 23:41:03.19 ID:joJH+KUL
雨がぴりぴり降っとる
756 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 23:41:47.54 ID:1bo+FWUN
離合(りごう)

北部九州で、狭い道で車などがギリギリすれ違うことをこういう
757 パール・ハーバー(愛媛県):2009/03/29(日) 23:42:43.71 ID:DCFIecKz
気性が荒いことを やばい と言う
758 市民団体(関西地方):2009/03/29(日) 23:45:39.37 ID:dgA6VJIv
>>752
どっちもw
759 きりさめ(埼玉県):2009/03/29(日) 23:59:37.84 ID:PBs4u0rx
ちりし ちり紙 は世代の問題かも

>>750 つかう
>>752 標準語なら「2」
760 九条(熊本県):2009/03/30(月) 00:04:13.39 ID:iSz/enEt
ジゴンス
761 AIM-7 スパロー(三重県):2009/03/30(月) 00:13:24.59 ID:ivooDi4A
電車がつむ
762 遺憾の意(愛知県):2009/03/30(月) 00:22:50.81 ID:NIDvLhMD
デラ〜=物凄い〜
ホセ=団子の串
グロ=隅 
〜カン=〜よろしくない
〜ダラ=〜ですよね
〜リン=〜なさい
〜ジャン=〜です

何を申すか全て標準語
763 加賀(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:29:45.90 ID:1Mdoybw5
既出だろうが・・・北海道だが、よく「わや」の意味が一番わからんと言われる。
764 やまゆき(アラバマ州):2009/03/30(月) 00:32:22.12 ID:F+bl5Vlz
まえで
765 野外入浴セット2型(コネチカット州):2009/03/30(月) 00:33:17.45 ID:mzPRCb9g
林檎がボケる
766 市民団体(関西・北陸):2009/03/30(月) 00:33:32.42 ID:nip6+Qr4
>>755
神戸乙
767 市民団体(東京都):2009/03/30(月) 00:34:09.56 ID:lU4isUsG
へらが通用しなかったときはカルチャーショックだた
768 市民団体(関西・北陸):2009/03/30(月) 00:35:06.93 ID:nip6+Qr4
>>740
関西でも使うよ
769 遺憾の意(愛知県):2009/03/30(月) 00:36:43.28 ID:NIDvLhMD
〜ダン=〜ですか
〜ガネ=〜よ
〜スカ=〜ものか 知らスカ=(shirumonoka-umonoka)+aska 有らスカ=(arumonoka-umonoka)+aska
ホ=ソの変形 ホウ(そう) ホコ(そこ) ホノ(その) ホレ(それ)
770 市民団体(関西・北陸):2009/03/30(月) 00:39:53.02 ID:nip6+Qr4
>>631
ハザードをたく
771 やまゆき(長屋):2009/03/30(月) 00:43:21.99 ID:SuJEDbwD
〜じゃん
772 見張り(関西地方):2009/03/30(月) 00:43:41.09 ID:6FJ6Hv1A
ぬるぽ
773 射撃員(兵庫県):2009/03/30(月) 01:00:11.80 ID:4gEVuDNh
バーロー
774 第108全般支援大隊(愛知県):2009/03/30(月) 01:00:47.00 ID:JnVpW2NQ
アフィ
775 第302輸送隊(沖縄県):2009/03/30(月) 01:01:35.95 ID:qimwQlEc
いくつか思いつくが>>1は死ね
776 あさゆき(香川県):2009/03/30(月) 01:01:44.83 ID:mVZAENmS
へらこいの意味はなかなか伝えづらい
777 みねゆき(東京都):2009/03/30(月) 01:02:31.19 ID:pbWwo0tc
ちんまい
778 見張り(アラバマ州):2009/03/30(月) 01:02:55.87 ID:vv5EWs+6
とっぽい
779 ホッパー(アラバマ州):2009/03/30(月) 01:03:20.57 ID:a8KsTl/I
おっかく
780 陸奥(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:04:03.65 ID:yvEd8KlI
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
アフィじゃん
781 日向(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:06:19.52 ID:XA2zqIIy
あおなじみ@水戸市
782 市民団体(dion軍):2009/03/30(月) 01:13:51.12 ID:dxaCj0VC
シカトは大阪じゃ使わないみたいね
普通に無視らしい
783 九条(埼玉県):2009/03/30(月) 01:23:42.23 ID:CWGKE0EV
それのけて〜(どけて)
愛媛出身の母が言う
784 見張り(熊本県):2009/03/30(月) 01:24:03.85 ID:Lh9mY+vU
スーパイコ

酢豚、な。
785 射撃員(兵庫県):2009/03/30(月) 01:24:38.60 ID:4gEVuDNh
チョッパ利
786 日向(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:26:41.47 ID:FdxI23YL
ももど
ぶっちゃこ
787 AIM-9 サイドワインダー(関西地方):2009/03/30(月) 01:27:17.47 ID:LyJz1X8k
かしわ
788 長征1号(広島県):2009/03/30(月) 01:29:53.33 ID:vjwWtVqY
かるう
789 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:31:11.39 ID:XKytbv/z
〜だら
っていまだに出ちまう
790 日向(コネチカット州):2009/03/30(月) 01:31:32.44 ID:HTeMSmVH
いずい
791 むらさめ(新潟・東北):2009/03/30(月) 01:32:37.55 ID:+xikod9Y
むずぐす

こわいなや〜

んだがっすなぁ〜

○○でしたぁ〜(電話時)
792 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(アラバマ州):2009/03/30(月) 01:40:11.29 ID:0i6bVHGG
山梨では「足を挫く」は骨折すること。
ソースはうちの両親
793 市民団体(関東・甲信越):2009/03/30(月) 01:47:13.73 ID:gQtTsqOc
ズバコン→リモコン
794 長門(コネチカット州):2009/03/30(月) 02:05:36.07 ID:brT+4NBF
すーすーすっとす
795 市民団体(大阪府):2009/03/30(月) 07:22:18.05 ID:AP2EKjya
>>660
いいえホンジナシです
796 いなづま(東京都):2009/03/30(月) 07:22:37.98 ID:lG7KLwZv
アフィ
797 九条(関東・甲信越):2009/03/30(月) 07:23:42.73 ID:frfhQDpd
まんちょ
798 市民団体(大阪府):2009/03/30(月) 07:25:35.02 ID:AP2EKjya
>>770
確かに(自動車の)ハザートは「たく」。同意
799 水測員(コネチカット州):2009/03/30(月) 07:27:07.05 ID:GvyZFzJy
>>789
いいじゃん
三河弁だらぁ?
800 日向(コネチカット州):2009/03/30(月) 07:27:35.02 ID:zBV9OfQ4
ご飯をつぐ
801 見張り(九州):2009/03/30(月) 07:30:07.08 ID:ordZjjp6
穴ほげる
庭はわく
つこける
802 まつゆき(関西):2009/03/30(月) 07:30:37.35 ID:vkCvy8DN
ワニ→鮫
803 せとぎり(コネチカット州):2009/03/30(月) 07:33:12.14 ID:yozltft1
おあげさん
おいもさん
あめちゃん

うんこさんorうんこちゃん
804 見張り(四国):2009/03/30(月) 07:46:07.45 ID:Ee5vvfdG
オマン (高知県)
805 市民団体(関西地方):2009/03/30(月) 07:47:46.09 ID:/UQpPqRh
ごうわく
806 SS-599 せとしお(関西地方):2009/03/30(月) 09:24:35.59 ID:uNv6Vtx6
茶しばかへんけ→お茶飲みに行かない?
807 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 09:27:54.11 ID:Kf9fmbN5
さつま揚げを天ぷらって言うのは何?方言?
808 三菱 F-2(関東・甲信越):2009/03/30(月) 09:28:27.50 ID:mWUPT2Mx
風呂にいこむ
浸かるみたいなニュアンス
809 ちくま(北海道):2009/03/30(月) 09:29:40.11 ID:MVW3sEBO
ちょす
810 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 10:10:56.36 ID:+x1TklB8
>>749
〜なん?と、「またあとで」って方言だったのか…
「また今度」とかももしかして方言なん?
811 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(北海道):2009/03/30(月) 10:12:03.48 ID:UaOKkkOK
ゴミステーション(ゴミ捨て場)
812 はつゆき(山陰地方):2009/03/30(月) 10:28:25.34 ID:UVl1bJIy
ドブス(下水とか流す側溝とかのこと)
813 日向(コネチカット州):2009/03/30(月) 10:45:23.34 ID:iOg323it
つっぽす。
814 ジャベリン(熊本県):2009/03/30(月) 11:47:43.28 ID:t3zE8xO2
つっぽがす
815 プルーリッジ(catv?):2009/03/30(月) 11:51:04.17 ID:4/fcQAeq
ラーフルは標準語というか
世界の標準語だと信じていた小学生時代
816 ありあけ(埼玉県):2009/03/30(月) 11:55:49.56 ID:SRcSfzvQ
おべちゃ
817 AIM-9 サイドワインダー(関西・北陸):2009/03/30(月) 11:56:59.12 ID:jXOZCKRr
こちょばい
818 せんだい(沖縄県):2009/03/30(月) 11:57:57.96 ID:mZOfU8N7
ギッタンバッコー
819 トマホーク(埼玉県):2009/03/30(月) 11:58:42.89 ID:DvNkHZ71
かたす(片付ける)埼玉弁
820 せとぎり(関西・北陸):2009/03/30(月) 12:01:24.99 ID:JLKQK661
逆に方言だと思ってた標準語はねえのか
821 見張り(東海):2009/03/30(月) 12:03:12.35 ID:xaNutoMn
だら?
822 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(北海道):2009/03/30(月) 12:05:08.17 ID:4t+QxFEO
だっけ(だから)
823 AIM-9 サイドワインダー(群馬県):2009/03/30(月) 12:05:40.86 ID:ht1ZYYtE
そのゴミぶちゃちゃってー
824 さわぎり(コネチカット州):2009/03/30(月) 12:08:36.91 ID:EyqHYQUY
モータープール(笑)
825 SS-600 もちしお(コネチカット州):2009/03/30(月) 12:12:10.18 ID:8xilCDxv
>>820
英語の糞教師がホッチキスの事を方言だと思ってやがってテストで×貰った事あるわ
826 カーティス・ウィルバー(北海道):2009/03/30(月) 12:13:11.37 ID:xfxukMCA
ぼっこ
ぺったらこい
827 市民団体(catv?):2009/03/30(月) 12:13:22.62 ID:t+48BBxc
これ捨てていいん?
あー、それほっといてや

ほる=捨てる
関西では放置の意味じゃない
828 SAM-2 91式携帯地対空誘導弾(北海道):2009/03/30(月) 12:18:40.53 ID:4t+QxFEO
>>825
あれって商標なんじゃないの?
逆にホッチキスの正式名称ってなんだ
829 DDG-177 あたご(大阪府):2009/03/30(月) 12:20:17.75 ID:V6hvrRza
>>826
ステープラー
830 AIM-9 サイドワインダー(関西・北陸):2009/03/30(月) 12:22:42.23 ID:3Bech8D0
すいばり
831 伊勢(コネチカット州):2009/03/30(月) 12:28:58.50 ID:8xilCDxv
>>828
ホチキスまたはホッチキスが正式かと

気になって辞書で調べたんだがホチキスを調べるとホッチキスが出てきてホッチキス調べると意味が出てくる
832 市民団体(熊本県):2009/03/30(月) 12:35:02.39 ID:ZG7m8Mgu
でちゅわ
833 いかづち(チリ):2009/03/30(月) 12:44:06.88 ID:sjxAnUFf
提灯屋
まんじゅうこわい
834 見張り(新潟・東北):2009/03/30(月) 12:47:08.61 ID:RSXB+6mV
しゃっこい
835 東北方面会計隊(栃木県):2009/03/30(月) 12:50:56.16 ID:v3dNlYMW
俺の地元では「うざったい」を90過ぎの年寄りも使う。

そんなに前髪伸ばして、うざったくねーんか?
とか、そんな感じ。
テレビでもともと東京の方言だと紹介されていたが、北関東でも昔から使われてるみたい。
836 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 12:58:12.54 ID:ABWz5fnU
べと
あっぱ
837 長征1号(東京都):2009/03/30(月) 13:19:48.56 ID:4kYQmtiF
>>343
「〜さる」って言うのは意外と気がつかない人多い
うちの会社の同僚も使ってた
838 市民団体(静岡県):2009/03/30(月) 13:21:20.29 ID:HFAk2AfP
だもんで
839 プルーリッジ(catv?):2009/03/30(月) 13:56:13.50 ID:4/fcQAeq
>>119
「だからよ」はマジ標準語と思ってた
神奈川の姪っ子に指摘されるまで気付かなかった
840 ボマーク(宮城県):2009/03/30(月) 13:57:13.49 ID:KvKlMBEK
いずい
841 1000G給水車(東海):2009/03/30(月) 13:59:26.59 ID:89uepWoJ
うみゃ〜
842 市民団体(関東):2009/03/30(月) 14:05:14.53 ID:s1EXr9jx
ホチキス
843 第105輸送業務隊(dion軍):2009/03/30(月) 14:06:04.86 ID:A4HlI9PD
よこはいり
してやんよ
844 市民団体(関東):2009/03/30(月) 14:09:04.05 ID:s1EXr9jx
青ずみ
舌べろ
湿気てる=しっけてる(しけってる)
かじる(引っ掻く)
845 SS-599 せとしお(長屋):2009/03/30(月) 14:09:32.48 ID:JiQQHuMR
ぶりをつける
846 見張り(長屋):2009/03/30(月) 14:10:23.20 ID:TGbHM68d
捨てる=投げる が標準語の範囲だと本気で思ってた
847 市民団体(愛媛県):2009/03/30(月) 14:26:03.81 ID:dhWBxBQO
>>807
「さつま揚げ」という言い方自体が東京方言。
テレビ等の影響で標準語的に扱われてるだけ。
あれを現地で「天ぷら」というのは単なる
一般名詞で方言ではない。
848 SS-600 もちしお(栃木県):2009/03/30(月) 16:19:06.14 ID:RtUoiPLh
>>805
それ心底腹立つって感じで好きだわ
849 市民団体(アラバマ州):2009/03/30(月) 16:55:50.51 ID:9odvD+Jm
福岡はどこだ
850 はまぎり(関西・北陸):2009/03/30(月) 17:01:33.17 ID:j83uaMoQ
東京の若者って「たちつてと」が「つぁつぃつつぇつぉ」になる時あるよね
見つぇつぇ〜 聞いつぇつぇ〜
851 九条(北海道):2009/03/30(月) 17:03:41.46 ID:7+mWmhGp
とうきびって標準語だと思ってたよ。
ゆできびとかとうきび茶って内地の人は使わんのね。
852 バンデミエール(catv?):2009/03/30(月) 17:12:14.21 ID:B0fvmgpb
>>847
鹿児島県人は薩摩揚げを「つけあげ」っていう
あと薩摩芋は「カライモ」っていう
853 ジパング(関西地方):2009/03/30(月) 17:19:48.66 ID:3rB1AHNx
ばくる、ちょす、みったくなし
854 第6施設大隊(福岡県):2009/03/30(月) 17:20:02.04 ID:QBuyrVcs
とべら
855 市民団体(沖縄県):2009/03/30(月) 17:21:49.67 ID:R9g/mVPH
>>852
うちの県もさつま揚げをつけあげって言う
856 AIM-9 サイドワインダー(関東・甲信越):2009/03/30(月) 17:49:13.17 ID:ABWz5fnU
へげる(はがれる)
857 いなづま(埼玉県):2009/03/30(月) 17:54:56.83 ID:Wr1AMf0u
>>827
「ほる」は、「掘る」か「彫る」だな

「ほる」に「放置」という意味は無いw
858 バンデミエール(catv?):2009/03/30(月) 17:56:08.38 ID:B0fvmgpb
>>855
つけ揚げの語源は魚のすり身を油で揚げた
沖縄料理のチキアーゲ
859 市民団体(catv?):2009/03/30(月) 17:59:16.39 ID:5bUEaYsq
へくる
860 いなづま(埼玉県):2009/03/30(月) 18:00:54.57 ID:Wr1AMf0u
そういえば「チキチータ」ってどういう意味だったんだろう

>>846
それに「放る」も入ってくるみたいだね。普通に関東では通じないと思う。
861 野外入浴セット2型(コネチカット州):2009/03/30(月) 18:05:08.54 ID:++mv+/+I
上京後、ズームインでラーフルが標準語じゃないと知ったあの衝撃

ちなみに鹿児島では頭をビンタと言う
862 さざなみ(京都府):2009/03/30(月) 18:08:09.12 ID:aBqvAU+X
からう が方言と知ったときにはびびった
863 いなづま(埼玉県):2009/03/30(月) 19:35:01.55 ID:Wr1AMf0u
wikiで調べてみた

>九州の一部の地域(主に鹿児島県・宮崎県)及び愛媛県などでは黒板消しのことをラーフルと呼ぶのが一般的である。

鹿児島工業高等専門学校教授であった上村忠昌の論文「ラーフル考」
http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/raful.htm

前にも聞いたことあったがすっかり忘れてたよw
864 市民団体(佐賀県):2009/03/30(月) 19:36:39.70 ID:DDNieRvg
ラーフルは通じるけど普通は「黒板消し」だなぁ
865 九条(茨城県):2009/03/30(月) 21:17:02.29 ID:WeVwMbtQ
>>858
逆のような気がするな
866 話し合い(catv?):2009/03/30(月) 23:40:13.20 ID:DukQ4E9e
飛ぶ=走る
飛びっくら=かけっこ
みるい=未熟
おぞい=ボロい・汚い
867 ドレッドノート(広島県):2009/03/30(月) 23:41:37.06 ID:oHwue2Uu
すいばり
868 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(茨城県):2009/03/30(月) 23:48:07.12 ID:y/iYG9ng
あっぽ

ハンドルネームに使うやつ多すぎ
恥ずかしいからやめろ
869 市民団体(dion軍):2009/03/30(月) 23:50:17.74 ID:dxaCj0VC
ダボ
870 市民団体(dion軍):2009/03/30(月) 23:51:05.12 ID:OCL2LvBu
そろっと
871 第105輸送業務隊(九州・沖縄):2009/03/31(火) 00:14:08.55 ID:/ybTKGSB
上等=すぐれたこと
ひざまずき=正座
872 市民団体(愛媛県):2009/03/31(火) 03:52:43.29 ID:vuTvQjhJ
「パッチギ」はあの映画のせいで朝鮮語であるかのように
思われてるが、鉢(=頭)+突きが訛った言葉。
873 長征3号(大阪府):2009/03/31(火) 09:02:20.34 ID:qZp/Kswo
>>815
ラーフルはもともと「布」とかいう意味だったと思う
某地方の学校への物品納入業者が自社のカタログに載せ始めたらしい
874 見張り(東海):2009/03/31(火) 09:04:40.88 ID:1PofGRn8
「だもんで」@三河
未だに気をつけてても使ってしまう
875 見張り(アラバマ州):2009/03/31(火) 09:07:43.64 ID:UME3zqzn
ゴミすて
多分なんの事かわからないだろう
876 九条(新潟・東北):2009/03/31(火) 09:08:09.39 ID:KBGws4A+
みるいら
877 いかづち(東京都):2009/03/31(火) 09:10:46.61 ID:VA8aSaDf
風花(かざはな)

群馬県人に「東京や他のところでは通じない」と言っても
「んなわきゃネー」と一蹴される
878 九条(関東・甲信越):2009/03/31(火) 09:10:52.96 ID:ell50jRK
たあけ
879 見張り(catv?):2009/03/31(火) 09:11:32.81 ID:PmV/nGKZ
がおる
880 九条(関東・甲信越):2009/03/31(火) 09:13:36.55 ID:ell50jRK
ご飯をつけるって方言?うちだけかな
881 DDG-174 きりしま(東京都):2009/03/31(火) 09:17:33.28 ID:rIF7YeEv
歯がおっかけた
882 九条(関西・北陸):2009/03/31(火) 09:21:17.87 ID:E/kWUvxC
>>880
ご飯は「よそう」ものだと思ってた…
ひとに聞くと、盛るとかつけるとかいくつか出た
883 世宗大王(神奈川県):2009/03/31(火) 09:22:34.88 ID:aKmd14wK
けったくそ
884 せとぎり(中国地方):2009/03/31(火) 09:28:39.35 ID:f5bCmap6
すいばり
885 ドラゴン(アラバマ州):2009/03/31(火) 09:30:33.22 ID:Xj9R5zk+
けったくる
長崎
886 遺憾の意(関東・甲信越):2009/03/31(火) 09:57:02.03 ID:NM0nMVP2
ご飯は「よそる」だな
887 市民団体(catv?):2009/03/31(火) 10:05:09.66 ID:sGy0O08a
あとぜき
888 ジャベリン(静岡県)
つんびー