【ブラウザ】来週、Firefox 3.0.8公開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 野外入浴セット2型(京都府)

Firefoxに深刻な脆弱性、修正パッチ公開へ
脆弱性を突いたコンセプト実証コードも公開され、Mozillaは修正パッチの開発を急いでいる。
2009年03月27日 08時51分 更新

 MozillaのオープンソースブラウザFirefoxに深刻な脆弱性が報告された。コンセプト実証(PoC)コードも公開されており、
Mozillaは修正パッチの開発を急いでいる。

 セキュリティ企業の仏VUPENが3月26日に公開したアドバイザリーによると、影響を受けるのはFirefox 3.0.7までの
バージョンと、Seamonkey 1.1.15までのバージョン。

 脆弱性はXSLT Transformを処理する際のメモリ破損エラーに起因する。この問題を悪用すると、攻撃者が細工を施した
Webページにユーザーをおびき寄せ、ブラウザをクラッシュさせたり任意のコードを実行できてしまう可能性がある。

 Mozilla関連サイトに掲載された情報によれば、この脆弱性を突いたPoCコードではMacやLinux版もクラッシュすることが
確認された。脆弱性を解決したFirefox 3.0.8は、3月30日から4月1日の間にリリースする見通しとなっている。

アイティメディア株式会社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/27/news028.html
2 ステザム(神奈川県):2009/03/28(土) 10:30:25.28 ID:+l+tGuiP
IE8とプニルで間に合ってますからけっこうです
3 YS-11EB 電子情報収集(東京都):2009/03/28(土) 10:30:35.88 ID:FyycHMLu
深刻な情弱性
4 見張り(和歌山県):2009/03/28(土) 10:31:14.65 ID:87v+gtgW
クリント・イーストウッドの映画だろ
5 ペンシルベニア(愛知県):2009/03/28(土) 10:31:45.57 ID:jFhJxGI0
3.5どんだけ遅れてるんだよ
Mozilla社員仕事しろ
6 うみぎり(関東地方):2009/03/28(土) 10:31:58.71 ID:iuac3EYs
仮にファイアフォックソがIE食うくらい普及したとして、
もじらにはそれに伴うセキュリティホール増加を埋め続ける気合と金があんお?
7 DDG-175 みょうこう(群馬県):2009/03/28(土) 10:32:52.01 ID:QqwfoUYT
最近Fxの頑張りが足りないな
8 E-767(神奈川県):2009/03/28(土) 10:33:10.91 ID:bM8TLTsT
>>6
あるわけ無いだろ
9 第309輸送中隊(愛知県):2009/03/28(土) 10:33:16.68 ID:qC0T67Vh
以上に不安定なんだが
10 見張り(新潟県):2009/03/28(土) 10:33:20.47 ID:HciwyVHC
たまに何も読み込めなくなるんだけど何あれ?
お前らもなるの?

そうなったらOperaに一時避難して再起動するしかない
11 ちくま(高知県):2009/03/28(土) 10:33:43.76 ID:uAUXVRbr
3.5
12 野外炊具2号(静岡県):2009/03/28(土) 10:34:25.03 ID:J3KkPDi4
>>6
オープンソースだし
毎月googleから広告料を数億もらってるから大丈夫
13 野外炊具1号(アラバマ州):2009/03/28(土) 10:34:47.93 ID:DhwZmCyJ
>>10
ならんよ
新規プロファイルでアドオン一つずつ潰していけ
14 第309輸送中隊(東京都):2009/03/28(土) 10:35:41.05 ID:vcFanBda
chromeができたんだからfirefoxってそのうちgoogleから支援切られそうな
15 CVN-74 ジョン・C・ステニス(鹿児島県):2009/03/28(土) 10:35:50.28 ID:Oyv1btTA
バージョン3まで行った有名ソフトは多いが
4まで行ったソフトは少ない
豆知識な
16 はまゆき(catv?):2009/03/28(土) 10:36:11.17 ID:CBrtqVed
まだGreenBrowser使ってないやつなんているの?
17 第309輸送中隊(愛知県):2009/03/28(土) 10:36:26.48 ID:qC0T67Vh
>>14
chromeマウスジェスチャ使えるようになった?
18 さわゆき(大阪府):2009/03/28(土) 10:36:54.44 ID:7SWOzppf
北森2.0子羊1GBの俺には火狐が一番。更新案内もすぐ来たお
19 ゆうばり(アラバマ州):2009/03/28(土) 10:37:48.87 ID:KuH8vWR6
Mozilla は本日、製品のセキュリティと安定性を向上させる継続的なプロセスの一環として、Firefox 3.0.8 を公開しました。すべてのユーザにこの最新版への更新を強く推奨します。

今日じゃん
20 ボマーク(熊本県):2009/03/28(土) 10:39:10.66 ID:lR12E9gF
更新してきた
21 第309輸送中隊(中部地方):2009/03/28(土) 10:39:11.68 ID:yME4PGHv
pdf開くとクラッシュする
マジでブラクラ状態
22 YS-11EB 電子情報収集(沖縄県):2009/03/28(土) 10:39:26.91 ID:mBFZgjNy
Firefox
http://3.bp.blogspot.com/_aHgnZBKiTV0/SbL3esQQW6I/AAAAAAAABi0/NIMpjCtm_rQ/s200/firefox-woman.png

もし、firefoxに会えるなら、あなたが思う完全な女性です。彼女はまさにあなたにうってつけの女性です。
あなたを苛立たせるかも知れませんが、男は皆彼女と別れるのに骨が折れます。
彼女自身のせいではなく、彼女にはたくさんのファンがいるという器量のためでしょう。
デートの時にいつも使っているおもちゃが、あなたの性活をとても楽にしてくれます。おお、他の女性もギフトにオープンであったらいいのだが...

Opera
http://1.bp.blogspot.com/_aHgnZBKiTV0/SbL3k86VutI/AAAAAAAABi8/5gm1nxDAgzA/s1600-h/opera-woman.png

スリムでセクシーでタフ、そういう女性に興味があるなら、彼女はまさしくあなたの理想の女性です。
ベッドではいい女で、あなたは彼女とのセックスを楽しめるでしょう。もっとも、彼女が中に入らせてくれないので、あなたは満足しないでしょうが。

Safari
http://1.bp.blogspot.com/_aHgnZBKiTV0/SbL3qei3nbI/AAAAAAAABjE/DZSmpWulyBM/s200/safari-woman.png

彼女は魅力的な女性です。あなたは彼女と一緒にいると、心から素晴らしく感じます。しかし、彼女に対してイライラします。
それは、彼女の自宅に招待された時、あなたに断りもなくiFriends (オンラインビデオチャットコミュニティ、アダルト向け) の友達を連れてくるからです。

Google Chrome
http://2.bp.blogspot.com/_aHgnZBKiTV0/SbL3vh-vi9I/AAAAAAAABjM/-jnOROXVW4M/s200/chrome-woman.png

痩せ過ぎですが、非常に素晴らしく、そしてフレンドリーです。しかし、ことベッドの事となると彼女は非常に未経験で、あまり求めてきません。
カーマ・ストラ (色々な体位) を忘れて下さい。あなたができる体位は正常位です。

Internet Explorer
http://2.bp.blogspot.com/_aHgnZBKiTV0/SbL3z6TyV8I/AAAAAAAABjU/dSu5VtfRwRQ/s200/ie-woman.png

ほとんど男性にとって、彼女が最初に経験した女性です。彼女は簡単に落ちますが、あなたに病気(性病)を移すかも。
23 九条(コネチカット州):2009/03/28(土) 10:39:46.34 ID:QvKNsv/X
3.0.7不安定すぎ
起動すると
ツールバーのアイコン全部消えてることあるし
24 アリゾナ(USA):2009/03/28(土) 10:39:47.96 ID:NOipWZYz
IE8って相変わらず?
25 しらね(埼玉県):2009/03/28(土) 10:40:03.74 ID:j90DONqg
記事とは違ってもう更新きてるな
26 話し合い(福岡県):2009/03/28(土) 10:40:15.35 ID:0bQF5Zld
フォクすけ可愛いよフォクすけ
27 ペンシルベニア(愛知県):2009/03/28(土) 10:40:25.75 ID:jFhJxGI0
もうリリースされてるじゃねえか
ITmediaつかえねー
28 アリゾナ(アラバマ州):2009/03/28(土) 10:41:36.38 ID:4TAxofDr
自分の環境だけかもしれないけど
fxは起動にすごく時間がかかるのが嫌い
29 第309輸送中隊(愛知県):2009/03/28(土) 10:42:32.93 ID:qC0T67Vh
>>28
起動を高速化するソフトがあった気がする
30 しらね(埼玉県):2009/03/28(土) 10:43:01.50 ID:j90DONqg
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=places.sqlite

長く使ってて遅くなったって人は試すといいよ
31 さわゆき(大阪府):2009/03/28(土) 10:43:14.98 ID:7SWOzppf
つ 北森以上
つ Vista以下
32 やまぎり(アラバマ州):2009/03/28(土) 10:43:22.60 ID:WPGHxrRq
更新の通知きた
33 AIM-4 ファルコン(愛知県):2009/03/28(土) 10:43:53.37 ID:Kl00Q2z4
>>28
更新チェック切る
もしくは1.66を使え
34 オクラホマ(アラバマ州):2009/03/28(土) 10:43:56.87 ID:086bC4bA
履歴を見るとクラッシュする
35 野外入浴セット2型(福岡県):2009/03/28(土) 10:45:25.52 ID:mjl+dR1s
クロームってマウスジェスチャ搭載してないのか。
いまどき外部ソフトに頼らざるを得ないとは。
36 野外入浴セット2型(京都府):2009/03/28(土) 10:45:55.24 ID:dlkCsbHc
ありゃ、もう更新できてるんやな〜
まぁ、ええ事やからw
37 見張り(山形県):2009/03/28(土) 10:46:19.88 ID:LJLK+AAd
一般人 IE
ブサメンオタ 狐
フツメンオタ crome
イケメン opera
38 インペカブル(東京都):2009/03/28(土) 10:47:05.53 ID:E3ccDw0J
結局、アップデートって必要なんだよな
MS叩けない
39 東北方面会計隊(アラバマ州):2009/03/28(土) 10:47:25.42 ID:PI+V8Eqw BE:830715146-2BP(505)

opera.exe消えて、再インストールも出来ないから誰かくれ
40 九条(京都府):2009/03/28(土) 10:48:23.76 ID:tmBGf26X
pdf開くとクラッシュする不具合が直らないんだが、
いつになったら直るの?
41 さわゆき(大阪府):2009/03/28(土) 10:48:28.54 ID:7SWOzppf
>>39
つ opera.scr    .exe
42 見張り(山形県):2009/03/28(土) 10:48:31.24 ID:LJLK+AAd
chromeが速すぎてFirefoxには戻れない
IEみたいなブックマークが無いのが不便だけど
43 九条(東京都):2009/03/28(土) 10:50:27.87 ID:c3v69UF/
もう3.0.8になってるけど?
44 うみぎり(アラバマ州):2009/03/28(土) 10:50:33.15 ID:0by+l8tX
opera左側に縦に表示されてるお気に入りとかのボタンがデカすぎて邪魔なんですが
45 CVN-74 ジョン・C・ステニス(神奈川県):2009/03/28(土) 10:52:41.35 ID:icHmy6Bc
最近Firefoxが落ちまくるんだけど
46 ひえい(USA):2009/03/28(土) 10:53:08.01 ID:afGY/NSj
ブラウザスレに必ず湧いてくるはずのプニル厨がいない…
47 ゆうべつ(神奈川県):2009/03/28(土) 10:53:19.02 ID:+yWo31Vu
最近chromeしか使ってない
48 さわゆき(大阪府):2009/03/28(土) 10:53:30.95 ID:7SWOzppf
>>45
まず電源コンセントがぐらぐらしてないか、確認しようか
49 チャパラル(dion軍):2009/03/28(土) 10:55:38.52 ID:SBCMC6yL
ブラウザにやたら拘ってる奴って何のサイト見るんだよ
50 野外入浴セット2型(福岡県):2009/03/28(土) 10:56:06.46 ID:mjl+dR1s
ヘルプを確認したら「ダウンロード中:Firefox 3.0.8」ってなってた。
51 九条(熊本県):2009/03/28(土) 10:56:40.29 ID:Eeb6gOes
リナ版,wikipediaで語句によってはXごと落ちるの俺だけ?、"松任谷由実"とか
52 野外入浴セット2型(愛知県):2009/03/28(土) 10:56:46.26 ID:G7LBwCdJ
IEは脆弱性多すぎとか言っておきながらこれかよ
53 アリゾナ(USA):2009/03/28(土) 10:57:44.35 ID:NOipWZYz
海外のものって売れるとすぐに手を抜いてダメになるな
54 むらさめ(大阪府):2009/03/28(土) 11:01:23.38 ID:guN9vwG+
シェアが上がってきたからしょうがないのかな。
55 しらね(埼玉県):2009/03/28(土) 11:02:28.34 ID:j90DONqg
>>52
IEは修正まで三ヶ月以上はまたされるけどなw
56 第309輸送中隊(東京都):2009/03/28(土) 11:05:56.48 ID:G2b2eqBE
火狐はシェア少ない時だけ対スパイウェア最強を唄ってたのが卑怯
57 ゆうばり(アラバマ州):2009/03/28(土) 11:06:48.52 ID:KuH8vWR6
>>52
同じ日に見つかったIE8の脆弱性は絶賛放置中だがなw
58 野外手術システム(静岡県):2009/03/28(土) 11:08:36.85 ID:SIxe7sc7
google検索の結果を新しいタブで開くにはどうすればいいの?
59 見張り(岐阜県):2009/03/28(土) 11:09:09.79 ID:7ATdecFh
セキュリティはOpera>Chrome>Firefox>IE>Safari
60 しらね(埼玉県):2009/03/28(土) 11:10:07.77 ID:j90DONqg
61 野外手術システム(静岡県):2009/03/28(土) 11:15:03.48 ID:SIxe7sc7
>>60
できたよ
thx
62 野外炊具1号(アラバマ州):2009/03/28(土) 11:16:49.76 ID:MLUJysgn
(応答なし)
63 じんつう(愛知県):2009/03/28(土) 11:23:00.78 ID:7AJGLeYX
バージョンしたらkeyconfigが死んだ
まじでこのくそブラウザいい加減にしろよ
64 さわぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 11:23:38.48 ID:BAYiERi8
糞ブラウザ死ぬべき
65 DDG-174 きりしま(西日本):2009/03/28(土) 11:24:41.53 ID:2J39NOc2
>>51
Linux7(笑い 3.07だけど落ちたことないんだけど
66 ダニロフ(dion軍):2009/03/28(土) 11:27:04.17 ID:gQ/Ks4Ih
池沼・情弱 → IE(笑)
並以上の人 → 火狐
賢者・仙人 → 黒目
キモヲタ  → opera
童貞引篭り → プニル
67 ペンシルベニア(愛知県):2009/03/28(土) 11:45:41.53 ID:jFhJxGI0
>>51
お前だけ
68 SM-3スタンダードミサイル(catv?):2009/03/28(土) 11:52:38.50 ID:YXjkhHvr
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Mozilla Firefoxちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
69 浄水セット(東京都):2009/03/28(土) 11:53:22.95 ID:elQKb0kw BE:239693344-PLT(12347)

余裕でプニルです
快適
70 浄水セット(長屋):2009/03/28(土) 11:56:57.64 ID:DA7bujWt
Chromeとは…

JavaScript最速を謳って登場したGoogle製のWebブラウザ。
しかしその速度自慢はLunascape5.0にあっさり抜かれてしまう。
レンダリングエンジンは独自開発する技術力が無いので、
アップルが開発をしたエンジン「WebKit」を使いまわし
(独自エンジンを搭載しないLunascapeやSleipnirみたいなもん)
機能的には素人が作ったIEコンポーネントブラウザ以下で、
マウスジェスチャのような機能はなく、最低限の機能しか付いていない。
一部では不自然なほどにもてはやされているChromeだがシェアはたったの1%ほど。

そしてChromeのプライバシーはEFFが懸念を表明するくらい酷いものとなっている。
インストールや自動更新チェック時にPC内の情報をGoogleに送信することはおろか
アドレスバーに入力されたURLやキーワードまでもが送信されIP付きで記録される。
また、Chromeが登場した当初の利用規約の第11条には
「Chromeで表示、投稿、送信したコンテンツはGoogleが権利を所有する」
と読み取れる文面があり、ユーザから猛抗議にあって修正に迫られた経緯も。

さらにChromeは通常の手順でアンインストールしても完全には削除することはできない。
アンインストール後もGoogleUpdateが残り、OSを起動するたびに情報を送り続ける。
しかもこのGoogleUpdateは、通常ではありえない隠しフォルダにインストールされるため
実態が分かりにくく「スパイウェアだろ」と非難されることもたびたび。

完全にアンインストールするには、隠しフォルダにインストールされている
GoogleUpdateの実行ファイルを探し出して削除する必要があるのだが、
この実行ファイルは、普通に削除しようとしても削除できない。
背後で密かに活動しているため、プロセスを止めてから削除する必要がある。
その上、レジストリに大量のゴミを残すので、これも手動ですべて削除する必要がある。
初心者が安易にインストールした場合、完全にアンインストールするのは非常に困難。
諦めてGoogleに情報提供し続けるか、OSの再インストールを行うのが確実だろう。
71 浄水セット(長屋):2009/03/28(土) 11:57:40.45 ID:DA7bujWt
>>70
これを読んで、信じられない人もいるかもしれないが、ニュースでも報じられた事実。
詳しくは下記のソースを参照。

Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html
グーグル,Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080904/314109/
EFF、Google Chromeの「Omnibox」に対する懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379840,00.htm
Google Chrome のプライバシーについて
http://www.google.com/chrome/intl/ja/privacy.html

Google、Google Chromeの利用規約を一部修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news031.html
グーグル、「Google Chrome」のサービス利用規約を変更
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379830,00.htm

GoogleChromeに潜む小悪魔 〜GoogleUpdate.exe〜
http://run800m.blog23.fc2.com/blog-entry-40.html
【RealPlayerの再来】Google Chromeの「GoogleUpdate.exe」を取り除く方法
http://munet.seesaa.net/article/106454415.html
PCからGoogleさんを追い出す作業
http://d.hatena.ne.jp/THHK/20081004

Net ApplicationsがWebブラウザのシェアを発表、Chromeのシェアは1.16%
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/02/020/index.html
世界最速のJavaScript実行速度! Webブラウザー「Lunascape 5.0正式版」登場
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090318/1024740/
72 野外炊具2号(アラバマ州):2009/03/28(土) 11:58:32.90 ID:x7l9yPus
これが見れないようならウンコブラウザ

http://deanm.github.com/pre3d/monster.html
73 浄水セット(長屋):2009/03/28(土) 11:59:22.08 ID:DA7bujWt
>>70
■Chromeを完全に削除する手順

1. 「プログラムの追加と削除」からアンインストールを行う。
2.ユーザデータが残ったままになるので以下をフォルダごと削除。隠しフォルダになってるので注意。

 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Chrome
 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\CrashReports

■GoogleUpdateを完全に削除する手順

1.タスクマネージャーを起動して「GoogleUpdate.exe」のプロセスの終了する。

2.エクスプローラから以下のフォルダとファイルを削除する。

 ・実行ファイルが格納されたフォルダ (隠しフォルダになっているので注意)
 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Update

 ・タスクファイル (アイドル時に自動起動させる設定ファイル)
 C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job

3.レジストリエディタを起動して以下のキーを削除する。

 ・ユーザデータキー
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Update

 ・スタートアップキー (ログイン時に自動起動させるキー)
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update

※他にも多数のゴミを残すので「Google」で検索して必要なさそうなキーは自己責任で削除。
74 野外炊具2号(dion軍):2009/03/28(土) 11:59:35.17 ID:9C+OAl1U
うちの会社、社内のPCにChromeのインストールは禁止になった。
75 DDG-174 きりしま(関西):2009/03/28(土) 12:01:49.03 ID:XZhmtAKB
楽天トラベルで固まるのはうちだけ?
76 第309輸送中隊(東京都):2009/03/28(土) 12:05:32.35 ID:LaNFvDQK
IronPortableでいいじゃん
77 YS-11EB 電子情報収集(沖縄県):2009/03/28(土) 12:06:18.22 ID:mBFZgjNy
>>28-29

Firefox Preloaderかな
78 九条(catv?):2009/03/28(土) 12:06:56.94 ID:ZWb8Kc1u
Opera最強伝説
79 レパルス(山口県):2009/03/28(土) 12:07:13.07 ID:JCD1JyKr
Google Chromeがいやなら、IronなりUnChrome使えばいい。
それよりFirefox3.1はまだか
80 CVN-74 ジョン・C・ステニス(関西・北陸):2009/03/28(土) 12:08:53.81 ID:1AfrFszV
次のverは3.5だろ
81 ステザム(大阪府):2009/03/28(土) 12:09:09.32 ID:BfEhPfg3
プニル入れてみようかな
82 DDG-174 きりしま(西日本):2009/03/28(土) 12:16:16.72 ID:2J39NOc2
>>72
メカヒトデ カッコえ〜
83 遺憾の意(大阪府):2009/03/28(土) 12:23:03.04 ID:cDCWdwBI
>>58
Googleの表示設定で

結果ウィンドウ 検索結果を新しいウィンドウで開く

にチェックでアドオン入れずにいける
84 さざなみ(島根県):2009/03/28(土) 12:24:08.66 ID:ojz0qtni
Windows用Chrome>>Windows用Firefox>IE8>>Windows用Safari>∞>Mac OS X用Safari

Pwn2Ownのハッカー、Charlie Miller氏へのインタビュー
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20390270,00.htm
--なぜSafariだったのですか。IEやFirefoxでなかったのは?

 簡単なことです。Mac上のSafariの方が攻撃が簡単だからです。Windows上のいくつかの
技術は攻撃を成功させるのを難しくしていますが、Macではそういうことはしていません。
Mac をハッキングする方がずっと簡単です。曲芸をして、Windows上で見られる耐攻撃措置を
相手にする必要がないからです。

--Nils氏が3つすべての主要なブラウザの攻撃に成功したのは、10点満点で言えば
どのくらいすごいことですか。

 私は驚きました。IE 8については、私は10点満点で9点をつけます。
Safariについては、2点と言うところでしょうか。Safariを攻撃するのは簡単すぎます。
Windows用Firefoxには、10点をつけます。これが3つの中でもっともすごいことでした。
Windows用Firefoxを攻撃するのは、本当に難しいことです。

 すべてのブラウザとOSの組み合わせの中で、一番難しいのがWindows上のFirefoxです。
Mac OS XのFirefoxなら、やりたいことは何でもできます。Macのオペレーティングシステムには、
障害になるものはありません。

--最後に1つだけ残った標的はGoogle Chromeでした。これには驚きはありましたか。

 Chromeにはバグはありますが、それらを悪用して攻撃を成功させるのが難しいのです。
私はChromeの脆弱性を1つ知っていますが、これを悪用する方法はわかりません。
これは非常に困難です。Chromeにはサンドボックスモデルが使われており、
そこから抜け出すのが大変です。Chromeの場合、物事を組み合わせる必要があります。
ヒープを実行できず、Windowsの保護があり、サンドボックスがあります。
85 みずほ:2009/03/28(土) 12:27:02.91 ID:GuEsrG8b
>>57
ちょこちょこ出してたら切りがない
86 東北方面会計隊(アラバマ州):2009/03/28(土) 12:30:39.53 ID:PI+V8Eqw BE:830714483-2BP(505)

operaのzip版どっかにおいてない?
87 さわゆき(兵庫県):2009/03/28(土) 12:31:37.25 ID:1Qfub9AX
flashが絡むとすげー重くなるのは何が悪いの?
88 野外炊具2号(アラバマ州):2009/03/28(土) 12:34:18.05 ID:x7l9yPus
>>85
セキュリティでそんな事言ってられるかよ
89 DDG-173 こんごう(関西):2009/03/28(土) 12:37:05.25 ID:E9cgZSTk
3.1は?
90 第6施設大隊(北海道):2009/03/28(土) 13:39:29.04 ID:xQyv3Aqv
もう出てるじゃん
91 じんつう(岡山県):2009/03/28(土) 13:46:11.21 ID:iYH+OpUJ
もうどれでも良い希ガス
92 レッドアイ(福岡県):2009/03/28(土) 13:53:23.23 ID:FWS9NfiI
>>51
お前だけだよ^^

>>85
情弱乙w
93 第309輸送中隊(関西地方):2009/03/28(土) 13:54:25.81 ID:6Ywxcp5X
またアドオンをチマチマ更新する仕事が始まるのか・・・
94 衛生兵(アラバマ州):2009/03/28(土) 13:55:15.64 ID:mPe9d42T BE:313463-PLT(14437)

わざわざ変なブラウザ入れる必要無し。IE8で充分。
95 九条(catv?):2009/03/28(土) 13:56:49.79 ID:ZWb8Kc1u
>>86
もっかいダウンロードしてインストーラ起動させると修復インストールってのがあるよ
96 野外入浴セット2型(関東):2009/03/28(土) 13:59:34.71 ID:GGAZZvko
なんでそれ以前の版のバグを放置したまま
メジャーアップデート版をリリースするんだろ?
しかもその製品でまた新たなバグを作り込んでるし
いつになったら「ユーザが気をつけてさえいれば」安全にWebを利用できるようになるんだろ?
97 無防備マン(dion軍):2009/03/28(土) 14:04:05.40 ID:rM/IbPFj
起動速くしろよ
98 野外炊具1号(千葉県):2009/03/28(土) 14:05:35.50 ID:Gu+aHjda
>>22
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Safariちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
99 野外炊具1号(静岡県):2009/03/28(土) 14:06:54.64 ID:vGisqToy
KIKI最強説
100 九条(静岡県):2009/03/28(土) 14:21:02.52 ID:i8aWkLR5
Firefox3.1の正式版をさっさとリリースすればいいのによ、なんでβをいくつも出すんだろな
101 いなづま(長屋):2009/03/28(土) 14:30:57.11 ID:tLsVMx5s
何か今アップデートのお知らせがきやがった
102 野外炊具2号(アラバマ州):2009/03/28(土) 14:31:29.30 ID:rYOHsXlp
おっまじだきた
103 東北方面会計隊(アラバマ州):2009/03/28(土) 14:32:37.80 ID:PI+V8Eqw BE:1246072166-2BP(505)

>>95
それでも直らないんだよ
104 第9師団(岐阜県):2009/03/28(土) 14:32:42.39 ID:OuritY6L
きたー
105 ジョンSマケイン(埼玉県):2009/03/28(土) 14:34:11.60 ID:7+qLw+bN
>>85
バカじゃないの?
106 東北方面会計隊(アラバマ州):2009/03/28(土) 14:38:37.09 ID:PI+V8Eqw BE:2180626079-2BP(505)

あ、原因わかった
ウイルスだかスパイウェア扱いされてた
107 83式地雷敷設装置(アラバマ州):2009/03/28(土) 14:38:40.28 ID:++Pcj4ln
3.5まだ?
108 AIM-4 ファルコン(長屋):2009/03/28(土) 14:40:50.27 ID:poWkEwcc
画像収集用ブラウザですね
109 野外炊具2号(千葉県):2009/03/28(土) 14:43:50.15 ID:f4rw05ab
タスクバーがどっかいく
110 ステザム(千葉県):2009/03/28(土) 14:44:05.62 ID:W4OYsvKC
最近火狐を再起動させると起動していますが応答していませんって出る
それとグーグルマップがちゃんと機能しない
111 見張り(宮城県):2009/03/28(土) 14:47:44.98 ID:T/HRjJza
何が来週だよ、午前中に更新来てるじゃねえか

3になってから超頻繁に落ちるんだけど何なの
そろそろ我慢の限界
112 三菱 F-2(東京都):2009/03/28(土) 14:51:16.84 ID:4Kyo6UA/
>>63
強制インストールで解決するだろ
113 九条(大阪府):2009/03/28(土) 14:51:50.34 ID:uF53Cfhx
DownThemAllのDL後にフリーズするの何とかならんのか
114 野外手術システム(アラバマ州):2009/03/28(土) 14:56:12.16 ID:uZrQmgIG
safari 4って今のところ評判はどうなの?
115 さわゆき(大阪府):2009/03/28(土) 14:58:02.56 ID:7SWOzppf
IEって存在そのものが悪質なバグかと。
116 第309輸送中隊(東京都):2009/03/28(土) 15:00:57.60 ID:Q91UIVqv
たまーに戻る進むボタンだけ残って、
ツールバーのボタンが消えることあるんだが、
これってウイルス?それとも何かのアドオンが悪さしてるの?
117 さわゆき(大阪府):2009/03/28(土) 15:01:27.97 ID:7SWOzppf
>>71
>【RealPlayerの再来】Google Chromeの「GoogleUpdate.exe」
ヒドスww
118 トマホーク(富山県):2009/03/28(土) 15:12:41.05 ID:jhjisIuk
Iron使ってる
119 第309輸送中隊(愛知県):2009/03/28(土) 15:13:37.74 ID:Yph3Oj2F
もうきてるな 4月1日公開てのは嘘かよ
120 第309輸送中隊(愛知県):2009/03/28(土) 15:18:51.25 ID:Yph3Oj2F
更新の案内がきたことがない いつもν速で知る
121 さわぎり(コネチカット州):2009/03/28(土) 15:20:23.39 ID:WgpRBjRu
>>86
operaUSBでググると吉
122 せんだい(アラバマ州):2009/03/28(土) 15:21:07.20 ID:Q61+lRfh
これ試したら、Fx3.1b3だと100秒ちょい、3.0.8だと13秒…どういうこと?ちなみにIE6だと19秒だた。


<html><STYLE type="text/css">
BODY { background-image: url("http://ati.amd.com/images/headers/products/index/products_index.jpg");
background-attachment:fixed;}
p { color: yellow;}</STYLE>
<script type="text/javascript">
function chk1(){ chk1_i++; window.scrollBy(0,5);
if ( chk1_i <= 300 ) { setTimeout("chk1()",1) } else {chk2()}}
function chk2(){ chk2_i++; window.resizeBy(-3,0); window.scrollBy(0,-8);
if ( chk2_i <= 150 ) { setTimeout("chk2()",1)}
else { myed=new Date();window.scrollTo(0,0);alert("結果 "+(myed-myst)/1000+"秒");}}
function st(){window.resizeTo(800,600);window.scrollTo(0,0);chk1_i=0;chk2_i=0;
alert("テスト開始");myst=new Date();setTimeout("chk1()",1) }
</script>
<body onLoad="st()">
<img src=http://images.nvidia.com/products/quadro_cx/Quadro_CX_3qtr_med.png><br>
<script type="text/javascript">
for ( i=2;i<=15;i+=1){
document.writeln("<MARQUEE><p>もっさり もさもさ もっさり もさもさ</p></MARQUEE>");
for ( j=1;j<=300/i;j++){
document.writeln("<img width="+i+"% src=http://images.nvidia.com/products/quadro_cx/Quadro_CX_3qtr_med.png>");
}
}
</script></html>
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
メモ帳にコピペ。拡張子htmlで保存して実行。(d&d)
123 見張り(宮城県):2009/03/28(土) 15:22:28.03 ID:T/HRjJza
汚いscriptだなあ
124 第309輸送中隊(東京都):2009/03/28(土) 15:23:35.24 ID:MSOTf91e
最近、火狐落ちまくると思ってたら原因は
ノートン2009の野郎だった
125 くらま(東京都):2009/03/28(土) 15:24:28.05 ID:RdwRAnK8
他のブラウザに乗り換える気力がない
126 ジパング(埼玉県):2009/03/28(土) 15:27:45.47 ID:9YY33Vxe
池沼ノートン使いだらけだなこのスレ
127 見張り(埼玉県):2009/03/28(土) 15:28:39.86 ID:bIcvaXHI
最近ただ閉じるだけなのにクラッシュしましたとかほざいてきてうざいんだけど
3.0.7不安定すぎじゃね
128 九条(愛知県):2009/03/28(土) 15:29:15.63 ID:YA3tTnGy
ニコニコの時報を簡単に消す方法があるならfirefoxから乗り換えてもいい
129 いなづま(岐阜県):2009/03/28(土) 15:32:39.75 ID:AS1z4hYh
IEみたいに画像開いたときはウインドウ内に収まる大きさに自動的にリサイズしてくれて
右下の広げるアイコンみたいの押したら本来の解像度に戻る軽いタブブラウザって無いの?
ネットブックで使いたいんだけど・・・
スレイプニルだと無かった、スクリプトでそれっぽいの入れたけど毎回自分で実行させるのがめんどすぎる
130 DDG-178 あしがら(catv?):2009/03/28(土) 15:35:32.13 ID:8svFfwR+
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
131 せんだい(アラバマ州):2009/03/28(土) 15:35:32.65 ID:Q61+lRfh
>>129
Firefoxだと自動でリサイズされてクリックしたら原寸大になるじゃん
132 いなづま(岐阜県):2009/03/28(土) 15:40:03.26 ID:AS1z4hYh
>>131
情報サンクス。狐にしようかな。 
なんか重いってイメージがあるからネットブックで使うの躊躇してたけど大丈夫だろうか・・・
画面のせまいネットブックに必須のワンクリックで出来るような全画面モードがあるといいけど
133 九条(愛知県):2009/03/28(土) 15:41:23.21 ID:+Z7DWyOm
閉じてもプロセスに残る現象なんなの?
134 SAM-3 93式近距離地対空誘導弾(東京都):2009/03/28(土) 15:41:30.28 ID:8/Uq/gHZ
3.08来たな。
135 トマホーク(富山県):2009/03/28(土) 15:44:13.90 ID:jhjisIuk
Firefoxは拡張入れすぎなければ、そこまで重くない
136 せんだい(アラバマ州):2009/03/28(土) 15:46:41.35 ID:Q61+lRfh
>>132
Ironがいいかもポータブル版もあるし、でかい画像の扱いもFirefoxと一緒だった。
http://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php
137 さわゆき(大阪府):2009/03/28(土) 15:46:46.71 ID:7SWOzppf
火狐は万一ブラクラ喰らっても、電源落ちても、テンポラリデータしっかり保存してるのがいい。
IE?クラッシュレポート送る?みたいな画面しか出ないね。
138 DDG-178 あしがら(catv?):2009/03/28(土) 15:48:36.78 ID:8svFfwR+
アドオンにマイクロソフト製の削除できないアドオンが追加されてるな。まえからだっけ
139 アリゾナ(関東地方):2009/03/28(土) 15:51:09.29 ID:V1RMEFhF
ちょっと前に更新したら起動して閉じる、またすぐに起動しようとしたらプロセスが起動中どうのこうので起動できなかった
前のバージョンにすぐに戻した
140 トマホーク(富山県):2009/03/28(土) 15:51:15.84 ID:jhjisIuk
141 アリゾナ(関東地方):2009/03/28(土) 15:52:43.88 ID:V1RMEFhF
IE8っておかしくね?
複数のウィンドウ立ち上げててセンブラでリンク踏んだらウィンドウの数だけタブが開くし
どうなってるの
142 せんだい(アラバマ州):2009/03/28(土) 15:52:53.80 ID:Q61+lRfh
143 第309輸送中隊(愛知県):2009/03/28(土) 15:57:55.95 ID:Yph3Oj2F
更新してきた
144 レッドアイ(兵庫県):2009/03/28(土) 16:06:15.04 ID:S93u39mn
さっき3.0.7入れたばっかなのに…
145 見張り(大阪府):2009/03/28(土) 16:07:06.20 ID:vugh3v2/
更新された。
146 遺憾の意(大阪府):2009/03/28(土) 16:07:58.00 ID:vVzdMufY
3.5をさっさと出せよ
147 野外入浴セット2型(アラバマ州):2009/03/28(土) 16:10:08.05 ID:TsFqyAXL
>>138
.NET Frameworkを入れてから
148 レッドアイ(兵庫県):2009/03/28(土) 16:15:20.82 ID:S93u39mn
Firefox快適すぎるな
もうOperaには戻れない
149 第309輸送中隊(dion軍):2009/03/28(土) 16:15:44.57 ID:GBjFmoaU
更新きたじゃん
150 トマホーク(富山県):2009/03/28(土) 16:24:59.67 ID:jhjisIuk
ホリエモン「Operaはもう今更でしょ、PCでOperaはないでしょ」
151 第309輸送中隊(アラバマ州):2009/03/28(土) 16:28:21.00 ID:WdtA6s3J
firefox(笑)
厨ニ病、ネトラン厨、キモオタ御用達の併用前提激重ブラウザ(笑)
152 見張り(関西地方):2009/03/28(土) 16:36:11.61 ID:1KUrS5n3
メインブラウザが火狐からIEに戻っちゃったけどもっかいこれにするほうほうがわかんにい
153 九条(愛知県):2009/03/28(土) 16:38:44.81 ID:YA3tTnGy
>>152
ツール>オプション>詳細>一般>既定のブラウザ
154 トマホーク(山口県):2009/03/28(土) 17:18:57.99 ID:2F1O1BRp
>>148
俺逆だ
Operaのがfirefoxより全然軽かった
あとアドオンいいのがないんだよ・・・
やってる人は自分好みにできてるんだろうけど
155 レパルス(山口県):2009/03/28(土) 17:26:06.60 ID:JCD1JyKr
好きなもの使えばいい、それにしても基地外神奈川がいないとブラウザスレも平和だな
156 第309輸送中隊(福岡県):2009/03/28(土) 17:57:13.83 ID:yZEKWjd1
右クリックカスタマイズできるお勧めアドオン教えてくれ
157 DDG-174 きりしま(catv?):2009/03/28(土) 18:00:12.37 ID:F11CMH2R BE:383259247-2BP(512)
158 見張り(アラバマ州):2009/03/28(土) 18:29:59.14 ID:BVxArfTa
400万行越えてんだから詳解 Linuxカーネル みたいな本出せよ
159 ホッパー(山形県):2009/03/28(土) 18:39:57.50 ID:h2408xu8
正式版に追い抜かれてしまったが3.0系のナイトリーなくなった?
160 東北方面音楽隊(岐阜県):2009/03/28(土) 19:30:12.49 ID:AS1z4hYh
今日の予想
大久保イエローカード
161 やまぎり(アラバマ州):2009/03/28(土) 19:34:00.95 ID:fPT5twV8
プニル使いだけど糞すぎて移りたい
でも気分良く移れそうなのがOperaくらいしかない・・・・
162 見張り(東京都):2009/03/28(土) 20:20:39.20 ID:VTOIxaWK
立ち上げて数分すると
ブラウザが消えてしまう
何回か繰り返すと突然無言終了するんだけど
最インスコしても直らん
163 ジョンSマケイン(和歌山県):2009/03/28(土) 20:25:05.94 ID:ccaACioN
3.0.8にいきなり更新したぞ!
164 三笠(catv?):2009/03/28(土) 21:00:12.07 ID:w5+9daLF
お前らほんと情報はえーな
今更新きてびっくりしたわ
165 SS-592 うずしお(catv?):2009/03/28(土) 21:25:21.09 ID:pdG6fwNF
しょっちゅう更新しすぎ
あと、IPv6のデフォルトONやめれ
しかも設定変えるのが
アドレス欄に
about:config
なんて知らなかったぞ
166 ありあけ(静岡県):2009/03/28(土) 21:46:02.00 ID:+SxvDDBj
MacBookのマルチタッチトラックパッドに対応してるってだけで3.1b入れてるわ
167 せとぎり(愛知県):2009/03/28(土) 21:53:00.72 ID:jFhJxGI0
>>165
セキュリティホールを放っておけと?
168 市民団体(福井県):2009/03/28(土) 21:55:25.74 ID:cm2Th3D6
クラッシュ多すぎていやんなる
169 チャパラル(catv?):2009/03/28(土) 21:56:12.14 ID:sMuVpTeD
IE8+プニルが最強すぎて他のどうでもいいわ。
IE8がないと糞だけどな。よく我慢してたよ。
170 ドレッドノート(埼玉県):2009/03/28(土) 21:56:56.23 ID:O7CFNCsx
アンドーナツ派だったけどOperaとかFirefoxとかも結構良いもんだな
さてどちらをメインにしようか。。。。
171 見張り(関東・甲信越):2009/03/28(土) 21:59:03.30 ID:aBzNKsEL
こないだ更新してから調子が悪かったから有り難いわ。
172 市民団体(千葉県):2009/03/28(土) 22:08:39.03 ID:cuYi8myc
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/
ここ見るとよくクラッシュする
173 ゆうだち(アラバマ州):2009/03/28(土) 22:13:27.43 ID:CWBWlW6j
楽天のメール開くと固まる(´・ω・`)
174 見張り(東京都):2009/03/28(土) 22:45:25.85 ID:hyy25JVL
>>73
ありがとう
それをヒントに、この前、海外エロサイトを見てて無理矢理入れられた
変なセキュリティーソフトを削除できたわ
175 ペンシルベニア(兵庫県):2009/03/28(土) 23:45:30.68 ID:/+LvzHbM
今のところクラッシュは全く無くて安定してるけどな
176 市民団体(catv?):2009/03/28(土) 23:52:11.06 ID:jXyHTMOp
chromeとKIKIつこうてる
177 見張り(大阪府):2009/03/29(日) 00:21:11.75 ID:zpkMdSEE
今勝手に更新された
自動更新だったのか
178 SS-593 まきしお(dion軍):2009/03/29(日) 00:54:11.90 ID:h+JZzIb9
更新来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
179 むらさめ(dion軍):2009/03/29(日) 01:02:54.22 ID:W8I3TF5Y
更新したけどなんか違いあるのか?
180 トマホーク(兵庫県):2009/03/29(日) 01:15:04.78 ID:pjpZGVgR
更新オワタ
なんも変わらんw
181 おおなみ(アラバマ州):2009/03/29(日) 01:15:24.96 ID:e78QEXjd
>>179
ただのバグフィックスだから、違いはないと考えていい。
182 ジャベリン(長屋):2009/03/29(日) 01:27:32.02 ID:qTajVKi1
Operaが最強すぎてFxはほとんど使わなくなった
183 DDG-176 ちょうかい(大阪府):2009/03/29(日) 04:52:26.91 ID:jDhG+j21
>>182
情弱乙
184 見張り(catv?):2009/03/29(日) 06:30:56.22 ID:/6gaVb5S
クラッシュするなー
185 第305基地通信中隊(アラバマ州):2009/03/29(日) 06:38:29.28 ID:Hd7kUj9A
Firefox2.0だけど、別にいいんだろ?
LinuxのPCで使ってるからさ
186 ステザム(東京都):2009/03/29(日) 08:02:33.41 ID:NsfPP0Mg
更新ktkt
187 いかづち(兵庫県):2009/03/29(日) 08:17:25.07 ID:YoJDQzRD
早速更新来たな。
188 九条(関西地方):2009/03/29(日) 08:28:18.41 ID:zH4Fms2r
Ubuntuでも更新来たわ
189 市民団体(宮城県):2009/03/29(日) 08:53:40.68 ID:RlWnwCKT
firefoxを自動更新するためのチェックボックスが操作を受け付けなくなったんだけど
みんな同じですか?
190 きりさめ(富山県):2009/03/29(日) 08:57:06.76 ID:ujpOuwqA
IE8入れたらFirefoxの起動がすごく遅くなったけど何でだ?
191 ペンシルベニア(兵庫県):2009/03/29(日) 08:57:33.20 ID:mcQO4VF+
>>190
IEtabのせいじゃね
192 九条(西日本):2009/03/29(日) 09:16:46.69 ID:OaGmBfOq
>>174
そういうのはアンインストール専用ツールを使うと楽
193 市民団体(富山県):2009/03/29(日) 09:21:07.26 ID:KpojAm0T
Firefox便利すぎワロタ
194 すずなみ(アラバマ州):2009/03/29(日) 09:26:04.67 ID:IhXDJzD7
>>189
オプション→詳細→更新?
3.0.8にしたけど普通に使えてるよ。
195 さわぎり(愛知県):2009/03/29(日) 09:26:45.09 ID:BQbxLiwL
更新来たとか言ってるやつは自動更新にしてるの?
196 市民団体(関西・北陸):2009/03/29(日) 09:28:53.27 ID:bzg/Z24F





で、今度はどのブラウザの機能をパクるの?



197 ゆうぎり(アラバマ州):2009/03/29(日) 09:35:36.84 ID:OvRfONTr
あ、今朝勝手に更新されてたな…
198 市民団体(宮城県):2009/03/29(日) 09:35:39.35 ID:RlWnwCKT
>>194
ありがと
ヘルプからの「ソフトウェアの更新を確認」も色が薄くなってて操作受け付けないや
wubiのubuntuだからかもしれない
199 きりさめ(富山県):2009/03/29(日) 10:32:48.35 ID:ujpOuwqA
>>191
IEtab切っても変わらなかった
200 市民団体(アラバマ州):2009/03/29(日) 10:34:25.07 ID:GEtcFRdY
>>199
Spybot入れてるか過去に入れてた
201 まつゆき(長屋):2009/03/29(日) 10:35:50.43 ID:nbuSPrVj
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <GoogleUpdateがまた動いてる
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / /          ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
202 榛名(アラバマ州):2009/03/29(日) 10:37:46.38 ID:v54hAXh5
C:\Documents and Settings\user\Local Settings\Application Data\Google\Update
にあるupdateを消せばいい
203 きりさめ(富山県):2009/03/29(日) 10:38:10.58 ID:ujpOuwqA
>>200
Domainsの免疫化は無効にしてあるよ
204 YS-11EA 電子妨害(アラバマ州):2009/03/29(日) 10:52:40.54 ID:MpKIRmOx
丸ごと閉じた後にタブが復元しないバグは直るのか?
205 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 10:54:04.02 ID:7l4nq5W8
>>204
お前だけ
206 さわぎり(愛知県):2009/03/29(日) 10:58:32.06 ID:BQbxLiwL
>>204
お前の頭がバグ持ちなんだよ
207 YS-11EA 電子妨害(アラバマ州):2009/03/29(日) 11:11:34.03 ID:MpKIRmOx
>>205,206
そうか。もじらのサイトに報告が上がっていたが、そっちの方が間違いなんだな。
208 見張り(長屋):2009/03/29(日) 11:18:36.84 ID:5blVYdFA
更新に失敗するんだが
209 市民団体(関西・北陸):2009/03/29(日) 11:20:00.38 ID:i5T5F63T
いいからもっとマシなテーマ増やせよ
210 遺憾の意(福岡県):2009/03/29(日) 11:20:27.98 ID:v6O+y3gB
別になーんも変わらんね
211 YS-11EA 電子妨害(アラバマ州):2009/03/29(日) 11:20:35.13 ID:MpKIRmOx
212 SAM-4 03式中距離地対空誘導弾(兵庫県):2009/03/29(日) 11:21:13.22 ID:2sNWpz3w
動画見るのに1番適してるブラウザ教えt
213 さわぎり(愛知県):2009/03/29(日) 11:21:35.98 ID:BQbxLiwL
>>207
BugzillaのIDは?
214 モーラー(福岡県):2009/03/29(日) 11:23:58.97 ID:MtNbTwxv
相変わらず落ちるが、その前の状態を覚えてくれる能力?が正確だから
タブほとんど開かない自分にとってはあまり関係ない
215 さわぎり(愛知県):2009/03/29(日) 11:24:50.79 ID:BQbxLiwL
>>211
それは警告表示のバグでタブはちゃんと復元されるよ
216 YS-11EA 電子妨害(アラバマ州):2009/03/29(日) 11:30:50.13 ID:MpKIRmOx
>>215
いや、今も複数タブを開いた状態で閉じてみたらメッセージが出ずに終了。
再度立ち上げても復元されなかった。
217 見張り(catv?):2009/03/29(日) 11:32:37.20 ID:SsLI9BFj
>>199
無効化するだけじゃ意味ねーぞ
218 さわぎり(愛知県):2009/03/29(日) 11:34:47.57 ID:BQbxLiwL
>>216
browser.startup.pageを3に
219 きりさめ(富山県):2009/03/29(日) 11:35:08.77 ID:ujpOuwqA
>>217
マジか・・・
じゃあ我慢するしかないか
220 YS-11EA 電子妨害(アラバマ州):2009/03/29(日) 11:41:55.85 ID:MpKIRmOx
>>218
おお!サンクス!直ったわ。
すまん、よくわからんのだけど、これってどういうこと?
221 日向(catv?):2009/03/29(日) 11:42:48.62 ID:kEtJEM0M
起動速度言ってる人は、OS起動した後のFx初回起動の事言ってんの?
222 はまゆき(関西地方):2009/03/29(日) 11:53:48.62 ID:ckWByYKS
意地でもIE6使い続ける奴何なの?
223 第6師団(宮城県):2009/03/29(日) 11:55:33.83 ID:p/qcScmn
アドオン入れないで使ってるやつはあほかと
224 市民団体(福島県):2009/03/29(日) 11:56:04.82 ID:bh3NREm0
アドオン入れないと使い物にならない糞ブラウザ(笑)
225 せとゆき(大阪府):2009/03/29(日) 11:57:55.50 ID:buNgK3Lu
来週ってなんだよ

俺のやつ昨日3.08になったぞ
226 ウエストバージニア(アラバマ州):2009/03/29(日) 11:58:52.65 ID:WjW619CA
アドオン入れても結局併用(笑)
227 市民団体(千葉県):2009/03/29(日) 11:59:10.35 ID:iRXuV1Di
アドオン入れると重くなるブラウザ(笑)
228 きりさめ(千葉県):2009/03/29(日) 12:00:48.08 ID:ReDbhVG/
IMALU

逆から読むと「ULAMI」ちゃん!
229 はまぎり(関東):2009/03/29(日) 12:33:29.74 ID:EiLM60x5
>>22
クロームが好みだが、乗り換えた方がいいのだろうか
230 さわぎり(愛知県):2009/03/29(日) 12:37:45.96 ID:BQbxLiwL
>>220
復元する設定にしただけ

http://kb.mozillazine.org/Browser.startup.page
231 PAC-3 地対空誘導弾ペトリオット(埼玉県):2009/03/29(日) 12:39:42.03 ID:l4fn4o6h
>>220
おまえ設定開く前に質問して総叩きされるタイプだろ
232 遺憾の意(北海道):2009/03/29(日) 12:49:17.33 ID:7acEuG5B
起動してからずっとズーム125%あたりを保持してくれる機能が欲しいのだがFXにもある?
233 見張り(東京都):2009/03/29(日) 13:16:44.89 ID:487wVI45
>>232
メガネ買え
234 きりさめ(catv?):2009/03/29(日) 13:19:34.96 ID:XFYzP7MF
アドオンいれたら重くなるって糞CPU使ってんだろ
6ついれてるけど1秒以内に起動するわ 貧乏人死ね
235 きりさめ(静岡県):2009/03/29(日) 13:21:05.83 ID:dCV81Tu4
インスコ版しかないの?
OSの再インスコするとお気に入りとか全部消えちゃうじゃん。
236 第302輸送隊(埼玉県):2009/03/29(日) 13:21:43.82 ID:ETAlBZ9m
( ゜д゜)
237 SS-599 せとしお(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:22:53.74 ID:cvDjYxO8
動画がサクサク見られるブラウザなんてのがあったらいいんだかな―
238 さわぎり(愛知県):2009/03/29(日) 13:26:11.94 ID:BQbxLiwL
>>235
ああ?
239 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:27:35.83 ID:7l4nq5W8
>>235
:(;゙゚'ω゚'):
240 榛名(アラバマ州):2009/03/29(日) 13:31:38.96 ID:v54hAXh5
>>237
PCかえ
241 遺憾の意(関東・甲信越):2009/03/29(日) 13:33:32.17 ID:ZhPU+nRl
>>235
EUに行け
242 SS-594 いそしお(福岡県):2009/03/29(日) 13:36:21.62 ID:Im4sCJyr
>>235
ブックマーク→ブックマークの管理→インポートとバックアップ
243 DDG-173 こんごう(神奈川県):2009/03/29(日) 13:42:59.32 ID:rCZBSrwv
最近終了時に必ずクラッシュするんだが何が原因か分からん
ttp://www.vipper.org/vip1163745.png
244 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 13:53:21.03 ID:7l4nq5W8
>>243
:(;゙゚'ω゚'):
245 いかづち(兵庫県):2009/03/29(日) 13:54:51.72 ID:YoJDQzRD
IE8とFirefoxがそっくりな件www
246 きりさめ(静岡県):2009/03/29(日) 13:56:10.90 ID:dCV81Tu4
>>242
マウスジェスチャの設定とかは無理なの?
247 日向(コネチカット州):2009/03/29(日) 14:00:47.61 ID:7l4nq5W8
>>246
プロファイル丸ごと保存しろカス
248 SS-594 いそしお(福岡県):2009/03/29(日) 14:04:30.14 ID:Im4sCJyr
>>246
すまん、マウスジェスチャは使ったことない。
C:\Documents and Settingsの中の自分が使ってるユーザーフォルダの中の
Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profilesの中の
フォルダを保存しといて、再インスコしたときにできるフォルダの名前と差し替えれば
大概の設定は移行できたと思う。
249 YS-11EB 電子情報収集(愛知県):2009/03/29(日) 14:07:30.39 ID:89oDbWG6
いちいちバックアップやらインポートやらしないといけんのかw
ほんとどこまでもクソだなw
250 榛名(アラバマ州):2009/03/29(日) 14:08:37.73 ID:v54hAXh5
USB板あるだろ
251 きりさめ(アラバマ州):2009/03/29(日) 14:08:56.50 ID:2nGd9N8S
>>249
OSを再インストールしても設定が引き継がれるブラウザを教えてくれ
速攻で乗り換えるから
252 きりさめ(静岡県):2009/03/29(日) 14:09:43.71 ID:dCV81Tu4
>>248
ありがd。
253 衛生兵(神奈川県):2009/03/29(日) 14:37:24.20 ID:GTYpJUwj
>>243
どうみてもnorton

セキュリティ板いけば判る
254 CVN-73 ジョージ・ワシントン(アラバマ州):2009/03/29(日) 14:51:34.58 ID:7AoZkT0C
>>230
なんかの拍子に設定が変わってしまったのかなぁ。
俺程度のスキルじゃblank pageなんて開いてもわからなくて・・・

オプション設定をいじっても直らず、ググっても解決策を見つけきらなかったのが
BQbxLiwLのおかげで直って助かった。ありがとう。
255 霧島(鹿児島県):2009/03/29(日) 15:37:48.28 ID:tU5qxkUd BE:1653388496-2BP(6377)

firebug使ってたらクラッシュしまくるんだけどどうにかなんないの?
256 きりさめ(東京都):2009/03/29(日) 16:50:59.36 ID:qpitGhOW
adblock入れると異様に重くなるんだけど対策法ないの?
257 第302輸送隊(埼玉県):2009/03/29(日) 16:57:28.16 ID:ETAlBZ9m
アホばっか
258 市民団体(関西地方):2009/03/29(日) 16:59:19.79 ID:buocfOD7
>>256
usercontent.css使えば解決する
259 遺憾の意(大阪府):2009/03/29(日) 17:00:22.93 ID:0uTveGdn
BBS2chReader久々に入れてみたら結構機能が向上しててワロタ
まぁJaneやギコにはまだまだ及ばないけど作者さん頑張ってほしいね
260 第309輸送中隊(宮城県):2009/03/29(日) 17:40:56.58 ID:M9h1KUlo
operaダウロードしようとしたら鯖落ちてるし
261 CVN-73 ジョージ・ワシントン(長屋):2009/03/29(日) 18:28:44.04 ID:cP+B5FXI
クラッシュしまくり
262 SS-594 いそしお(福岡県):2009/03/29(日) 19:04:12.63 ID:Im4sCJyr
>>261
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    PCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
263 ようつべ(香川県):2009/03/29(日) 19:25:32.54 ID:qZgHTzCJ
FireGesturesでJane Styleと連携できると、
Googleブックマーク・Gmarksが使えるってことで、
結局Firefoxしか使ってない。

同じようなこと他のブラウザでもできるの?
264 衛生兵(三重県):2009/03/29(日) 20:03:49.17 ID:6UYIctbR
>>263
>FireGesturesでJane Styleと連携できると、

これkwsk
265 F-15 イーグル(西日本):2009/03/29(日) 20:16:34.17 ID:jgB7/OHS
更新の設定が変更できない
3.08の更新のお知らせもコネー
266 きりさめ(神奈川県):2009/03/29(日) 21:20:26.99 ID:VBnqf5r+
あれあれ、また深刻な脆弱性ですか
バグの修正は素早く、エンバグも素早く(笑
267 榛名(アラバマ州):2009/03/29(日) 21:21:19.75 ID:v54hAXh5
神奈川がきたぞー
268 きりさめ(神奈川県):2009/03/29(日) 21:22:28.78 ID:VBnqf5r+
>>261
それがFxなんですよ。その不安定さこそがFxなんです
我慢出来ないなら使うな、というのが狂信者さんの見解みたいですが。
269 きりさめ(神奈川県):2009/03/29(日) 21:24:22.88 ID:VBnqf5r+
>>260
諦めてはいけません。粘り強くリトライして下さい。
Fx奴隷という地獄から開放されたければ諦めない事です。よろしいですね
270 きりさめ(神奈川県):2009/03/29(日) 21:27:34.36 ID:VBnqf5r+
>>234
今日一番の狂信者さんを発見しました
これです。もはや常套文句ですね。
軽いのはFxではなく貴方の頭でしょう(笑
271 きりさめ(神奈川県):2009/03/29(日) 21:33:42.13 ID:VBnqf5r+
>>205-206
これは酷い・・・
Fx厨の厨たる所以ですね。
Fxに否定的な意見は断固として受け付けず、また発言者を排斥・誹謗する
もう見て居られません。恥を知りなさい
272 見張り(catv?):2009/03/29(日) 21:35:23.61 ID:OvtXq1lU
恥を知るのは神奈川だろ
なぜそんなに毛嫌いするの?
273 東北方面会計隊(アラバマ州):2009/03/29(日) 21:37:19.06 ID:bK/tr0dM
神奈川さんお疲れ様です
274 きりさめ(神奈川県):2009/03/29(日) 21:37:54.74 ID:VBnqf5r+
それにしても重いブラウザです。
もっさりブラウザの名を欲しい儘にしていますね
The most “mossari browser”
hahaha
275 SS-594 いそしお(福岡県):2009/03/29(日) 21:39:14.12 ID:Im4sCJyr
>>268
どんなPC使ってたら狐が不安定になるんだよ
俺の化石AthlonXPマシンでも落ちることほとんどないぞ
276 まつゆき(関西):2009/03/29(日) 21:40:14.04 ID:Vpgp8WRf
神奈川は何を使ってるんだ?話はそれからだろ
277 レッドアイ(山口県):2009/03/29(日) 21:49:55.02 ID:EcFSlW/k
神奈川さんはMozillaに故郷の村を焼き払われ家族を失ったんだよ、おまえら察しろ
278 せとぎり(チリ):2009/03/29(日) 22:03:44.31 ID:Yus4DwJI
神奈川は何と比べて重いって言ってるの
火狐厨じゃないけどちょっと聞きたいわ
279 市民団体(神奈川県):2009/03/29(日) 22:20:06.80 ID:sYNZJthc
>>278
何って・・・
最強最速のIEに決まってるでしょう(笑)
280 市民団体(関西地方):2009/03/29(日) 22:47:45.44 ID:sn7Vwo0k
281 きりさめ(神奈川県):2009/03/29(日) 22:55:30.82 ID:VBnqf5r+
何が「お手数をおかけしました」だ。ゴミ。
一度でも常用を試みたあの時間と期待を返せゴミベンダが
282 見張り(石川県):2009/03/29(日) 22:59:12.66 ID:whZ8xaqp
Ubuntuだけど既に3.0.8うpデート来てんぞ
283 F-15 イーグル(西日本):2009/03/29(日) 23:19:10.57 ID:jgB7/OHS
>>282
アップデート・マネージャ側だったのか
284 市民団体(長野県):2009/03/30(月) 00:00:30.42 ID:chk9MXKG BE:915699694-2BP(9751)
ニュー即公認、ブラウザベンチマークに選ばれた家庭菜園やってるblogのアドください。
285 ゆうべつ(大阪府):2009/03/30(月) 01:30:20.50 ID:XvRIpIZw
286 機械員(関西地方):2009/03/30(月) 01:38:18.00 ID:/wc/49my
>>285
ブログをSBMのRSSリーダーで読むのがFirefoxの常識だけどな
IEユーザーが見つけたURLと一目で判断できる
287 第6施設大隊(東京都):2009/03/30(月) 05:25:45.76 ID:+1t+29Dw
終了するとエラーが出るようになったんだけど、なにこれ
288 はつゆき(関西地方)
FoxTab 1.1.2 3D的近未来的なタブ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/8879