「なぜネットだけ虐められるのか。陰謀ではないか!」 医薬品ネット販売規制に反対する署名、100万突破
1 :
あさゆき(福島県):
ヤフーと楽天、一般用医薬品の通信販売継続を求める署名が累計で100万を突破
ヤフー株式会社と楽天株式会社は2009年3月26日、両社が昨年から募集している、一般用医薬品の
通信販売の継続を求める署名が、25日時点で累計総数100万件を突破した、と発表した。
省令公布後に異例の検討会(「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」)が開催され、
第1回の会議の冒頭、舛添大臣は、「すべての国民が平等に医薬品を入手できる環境作りをするのは
国の責務であり、国民的議論が必要だ」と述べた。
会議ではインターネットを含む通信販売の業界ルール案を提示し、安心・安全な一般用医薬品の
通信販売のためのリスクコミュニケーションを徹底していく具体策も提示している。
両社は、すべての国民が平等に医薬品を入手できる環境をなくさぬよう、6月1日の施行まで、
検討会の場等を通じて取組んでいく、としている。
http://japan.internet.com/busnews/20090326/3.html 関連スレ
なぜ、ネットだけがいじめられるのか!厚労省に乗り込んだ三木谷の激高ぶりに会場の空気が凍り付く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237111193/ >楽天社長の三木谷浩史氏の憤りが収まらない。
>その矛先にあるのが、一般用医薬品(大衆薬)のネット販売をめぐる6月からの禁止措置だ。
>厚生労働省で開かれた検討会に自ら乗り込み、「納得いかない」
>「何か裏の力が働いているんじゃないか!」と持論をぶちまけた。
2 :
きりさめ(埼玉県):2009/03/27(金) 00:06:44.20 ID:XxShZdOr
+でやれ
薬は病院、薬局でもらえよ
4 :
ちくま(関東・甲信越):2009/03/27(金) 00:10:05.54 ID:jz1Ffan+
医薬品ねぇ・・・
5 :
話し合い(山梨県):2009/03/27(金) 00:20:54.32 ID:62aAwj8X
薬規制に限らずダウソ規制とか馬鹿げてるだろ
役人のゴミクズ共は死ねよ
ただ、じゃあネットで買えなかった時代はどうしてたの?
と突っ込めるよな
ちょっと前に戻るだけの話じゃないのか
7 :
カーティス・ウィルバー(コネチカット州):2009/03/27(金) 00:24:41.45 ID:0xDAPQEC
薬局(店主がイケメン)でフェミニーナ軟膏買うのに抵抗があるから署名したけど、
まじ100万人もいったの?ニュー速でレスが少なすぎ(`・ω・´)
9 :
ジパング(空):2009/03/27(金) 00:52:35.76 ID:KdwuZYZm
>>8 楽天やヤフオクのトップに堂々とお前ら署名しろって書いてあるからな……
立場は分かるが、ちょっと職権乱用的な感じだ
ヤフオクなんか元々薬売買禁止なのに全く関係無いジャン
ネットショッピングはかなりするけど薬をインターネットで買おうとはまったく思った事ないな
11 :
すずなみ(岩手県):2009/03/27(金) 01:31:58.50 ID:oWM0nptF
逮捕マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
12 :
とね(関東・甲信越):2009/03/27(金) 01:34:03.77 ID:0IA4NQgZ
>>6 一度便利さを味わうと原始時代には戻れません
13 :
せんだい(和歌山県):2009/03/27(金) 01:36:53.13 ID:nLQFesZC
楽天ポインヨ500つけるぐらいなら、偽名で署名してやってもいいが。
薬は薬局で買えばいいだろ。過疎地、老人に対する言い分もまぁ、正論だが
14 :
はまゆき(愛知県):2009/03/27(金) 01:38:33.13 ID:g5kItHq1
はいはい天下り天下り
利権利権わろすわろすwww
>>12 つうても薬に頼る弱い奴だけじゃないの
普通に生きていたらまず薬なんて滅多にお世話にならんだろ
楽天の従業員が必死で署名集めてるな。
業務指示じゃないけどやんなきゃいけないんだろうなww
この板には痔薬を使用するやつが多いだろ
18 :
九条(神奈川県):2009/03/27(金) 01:40:23.53 ID:ANnKOFIe
近場にない医薬品買ったついでに署名したった
19 :
カーティス・ウィルバー(コネチカット州):2009/03/27(金) 01:40:34.19 ID:xtNCMS8s
きたー
20 :
みずほ:2009/03/27(金) 01:41:13.97 ID:/g9DQDhU
薬をネットで買うなんて信じられん
中身入れ替えてそうだし
21 :
話し合い(dion軍):2009/03/27(金) 01:42:17.96 ID:PLpiV3Xw
俺は漢方を自分で調合してるな
薬とか信用できねえわ
22 :
むさし(空):2009/03/27(金) 01:43:23.59 ID:qMjELx7K
ところで、これって署名を集めたからって何かあるの?
もう改正薬事法の骨子は決まってるから100万だろうが500万だろうが
意味無いと思うのだが
裁判に持ち込む以外じゃ止まらないよ
23 :
遺憾の意(中部地方):2009/03/27(金) 01:55:48.40 ID:g4ivjiRp
楽天が儲ける手助けをボランティアでやれってことだろ
誰が署名するかよ
買うの恥ずかしい薬買えていいじゃん。水虫とか痔とか。
いつか俺も利用する気がするから、続けてほしいけどな。署名とかやらんけど。
25 :
せんだい(東海):2009/03/27(金) 03:29:19.04 ID:3L/5GiPe
ヤフーのトップにあったからノリで署名してしまった
後悔はしていない
26 :
ジパング(岡山県):2009/03/27(金) 06:26:37.47 ID:8FRsgtBf
それよりもクレカの方が問題だろ
金融野郎うぜええ
27 :
うみぎり(アラバマ州):2009/03/27(金) 06:50:56.84 ID:6YtG162v
やっぱり薬局なんかの既得権益の抵抗が強いんだろうな。
28 :
見張り(関東):2009/03/27(金) 06:55:28.81 ID:UitY2nxe
処方せんのFAX義務付けたらいいやん?
29 :
ステザム(コネチカット州):2009/03/27(金) 06:58:54.94 ID:LiC4J0Na
楽天、ヤフーの売上の為にただで署名ですか(笑)
30 :
カーティス・ウィルバー(コネチカット州):2009/03/27(金) 07:04:13.35 ID:ffbLaO+M
薬局だって通販やれたほうがいいんでないの
31 :
ダニロフ(コネチカット州):2009/03/27(金) 07:04:34.33 ID:of+Z//O8
一度ネットで買う便利さを知ったら薬局行くのダルい
糞役人はボランティアにでも勤しんでてくれよ…
32 :
遺憾の意(岡山県):2009/03/27(金) 07:06:37.65 ID:hc/5k2j5
ネットない時代もそれなりにやってこれたんだから、
売る側がハッキリと「おれたちの食いぶちがメッチャ減るんだよ!」って
言ってくれれば署名してやってもいい。
だけど「困りませんか?」とかいって
「困る」という気持ちを消費者に押し付けてるので
署名するのすんげーやだわ。
困ってんのは売る側もだろうが。
ハッキリと売上激減するからやめてー!って言えっての。
33 :
話し合い(兵庫県):2009/03/27(金) 07:08:05.51 ID:f8i4Jeoj
そんなに規制がお好きなら呼吸でも規制すりゃいいんだ
サッパリするぜ
34 :
遺憾の意(東京都):2009/03/27(金) 07:10:31.10 ID:vXpyvwYB
なぜかサリドマイド事件の被害で障害負った人を前面に出して
「対面販売でないと危険です」などとわけのわからないことを言わせてる規制推進派を見て
俺の中で一気に規制反対に傾いた
ネットでしかいじめのできない臆病者よ!
賛成してるやつはバカだろ。
37 :
九条(アラバマ州):2009/03/27(金) 07:15:58.80 ID:rRKpRwwe
薬剤師が職を失うからって話だったよな
痔の薬を恥ずかしそうに買う女の子が急増するわけですね。
39 :
九条(東海・関東):2009/03/27(金) 07:24:04.79 ID:B0DYx2ir
散々規制緩和とか言ってメチクチャになった
だからもっとメチクチャにしろや
40 :
あぶくま(コネチカット州):2009/03/27(金) 07:32:31.77 ID:vKosID3V
>>15 田舎のばあちゃん病院行くまで4時間かかる往復8時間かかる
42 :
きりさめ(アラバマ州):2009/03/27(金) 07:41:42.55 ID:LLgzWoBD
昔々からあった通販全部が禁止されるわけだが
本屋の店員はアマゾンを禁止する夢を見るか?
44 :
まろゆき(コネチカット州):2009/03/27(金) 07:59:31.34 ID:cMMYjF+2
聞いた話、ドラッグストアには液状の薬を毎日買うラリった奴がいるらしい
余りに売れるからお一人一本だけにしたらしい
これって国内の医薬品だけが規制されるの?
外国からの個人輸入も規制しなきゃ意味なくね?
46 :
いそゆき(関西・北陸):2009/03/27(金) 08:07:12.03 ID:BvECkF0L
>>44 俺もたまに液状咳止め買うけど、あんなもんドラッグストアの
棚に並べて売っていいもんと違うぞ。
47 :
あけぼの(愛知県):2009/03/27(金) 08:11:46.88 ID:X4SwWAmD
あ、昨日署名しちゃった
まあどう考えても禁止した方が良い薬もあるよね
49 :
ゆうばり(catv?):2009/03/27(金) 08:18:07.10 ID:L104Yuy/
50 :
見張り(北海道):2009/03/27(金) 08:20:49.03 ID:52rlRi5o
らも先生がブロンにハマってる、と言ったらミュージシャン連中に苦笑されたのはあまりにも有名な話。
51 :
みずほ:2009/03/27(金) 08:20:54.07 ID:nJUVhqit
必死すぎだろ
ネット販売はねぇな
52 :
インペカブル(dion軍):2009/03/27(金) 08:22:07.70 ID:Be5qFeKh
ネットで薬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53 :
みずほ:2009/03/27(金) 08:26:21.70 ID:nJUVhqit
ブロンて一時期ばかでかいビンのも売ってたよな
あんなもん製薬会社も確実に用途が違うのを知った上で売ってたろ
54 :
九条(東日本):2009/03/27(金) 08:26:48.47 ID:ln8fjNX3
三木谷の献金が少ないのが悪い
55 :
ジャベリン(コネチカット州):2009/03/27(金) 08:38:02.66 ID:4rBDRDLA
都市圏にいるからあまり必要性は感じないが、
田舎にいる人にとってはネット販売のメリットはあるだろうな。
56 :
まきなみ(関東地方):2009/03/27(金) 08:40:13.46 ID:kxOQ27ee
署名っていうから何かと思ったら、
ボタン1回押すだけだったからワロタ
署名100万の内ハゲが80万以上いるんだろどうせ。
58 :
見張り(関西):2009/03/27(金) 08:40:22.45 ID:kvJYuNIv
代引き規制の方は大丈夫なの?
安くて品揃えのいいネットのクスリ通販には世話になってるから署名した
規制するにしても本当にやばいのだけすればいいのに、
今流通してる薬の半分以上が規制の対象とかマジキチ
これは陰謀論語られてもしょうがないよ
経済縮小政策だしなw
>>45 ちゃんと読むとわかるけど法そのものは国内外わけてない。
だが外国(先進国)のものはED薬やステロイド扱うために注文をもとに医師に処方箋書かせて
それに従っての販売という形をとっていて手続き的にはちゃんとやっている。
だから一律で禁止すると非関税障壁云々という問題起きる可能性はある。
厚労省の役人が諸外国と調整済みとは思えない。
63 :
とね(福島県):
■「業界の死活問題」
ネット販売を行う約40の薬局でつくる「日本オンラインドラッグ協会」の後藤玄利理事長は「業界の死活問題」と言い切る。
1、2類が販売できず、第3類だけしか扱えないことで、売り上げは6割以上ダウンすることになるという。
後藤理事長は「ネットで生計を立てている薬局もある。省令で営業の権利を侵害するのは違憲性が高い」と語気を強める。
楽天によると、平成19年の薬の通販の市場規模は約800億円。年々拡大を遂げているという。
政府の規制改革会議も、「ネット市場は成長基調にあり規制は望ましくない」と、業界を擁護する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090315/plc0903151300004-n3.htm ■ヤツメウナギも風前のともしび
規制に強行に反対しているのはネット通販業界だけではない。
漢方や生薬処方などを行う「伝統薬」業者も深刻な影響を懸念する。
伝統薬の業界では、電話で症状を聞き取り、商品発送する業者が多い。
ネット通販をしているところは少ないものの、電話での応対も「対面」ではないため、今後は認められなくなってしまう。
全国伝統薬連絡協議会の綾部隆一事務局長は「十分な規制手法の検討がなされないまま、
伝統薬の存続が不能となるのは納得がいかない。約30万人の利用者にも影響がある」と訴える。
ヤツメウナギを使った医薬品で知られる八ツ目製薬(東京都)、神経痛などに効く「痛散湯」などで知られる
再春館製薬所(熊本県)などの伝統医薬品業者らは昨年末、初の全国横断組織である連絡協議会を立ち上げて、
規制強化に反対する。
「自分たちは薬事法が誕生する何十年、何百年も前から漢方を売っている」「漢方薬は製造業者が売っているのだから、
薬局で薬剤師が売る以上に薬の副作用などを承知している」というのが主張だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090315/plc0903151300004-n4.htm