【ブラウザ】 IE8 が本当に速いか計ってみた 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クンシラン(アラバマ州)

IE8は本当に速いか計ってみた:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090325/327169/?ST=win&P=2

 最新の主なWebブラウザーで測定した結果は以下の通り。IE8は従来のIE7より4倍以上も速かった。しかし、FirefoxやGoogle Chromeなどには及ばなかった。

SunSpider JavaScript Benchmarkの結果
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090325/327169/3_px400.jpg
ニュースやブログをチェックするという普段の使い方を想定。PC Onlineを10回表示する時間を計測し、その平均時間を算出した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090325/327169/4_px400.jpg

(詳しくはリンク先で)
2 セキショウ(埼玉県):2009/03/25(水) 22:58:14.55 ID:tLJFtDd+
unko
3 西洋オダマキ(長屋):2009/03/25(水) 22:58:18.86 ID:bw5P47xk
お前らはみんないじめられっ子なのに
なんで自殺しなかったの?
それともこれから死ぬの?
4 シラン(長屋):2009/03/25(水) 22:58:38.67 ID:MR5hOJ4A
Opera(笑)は?
5 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/03/25(水) 22:58:59.80 ID:ZdJaKwNS
NGワード:(笑)
6 フクシア(山口県):2009/03/25(水) 23:00:02.76 ID:5JGZ/Kr9
オペラ最強伝説
ネタかとおもったらfirefoxより軽くて乗り換えた
7 リナリア アルピナ(富山県):2009/03/25(水) 23:00:21.42 ID:h2/RoAmp
なんでOperaすぐハブられてしまうん!?
8 カンパニュラ・サキシフラガ(大阪府):2009/03/25(水) 23:01:06.64 ID:KoCkBp3h
なんでOperaいつも居ないの
9 クンシラン(茨城県):2009/03/25(水) 23:01:14.84 ID:sXUSiki/
Opera伝説が最強すぎて挑戦者すら現れない
10 スカシタゴボウ(千葉県):2009/03/25(水) 23:01:21.74 ID:kDB+TsPy
IE7が比較対象な時点で終わってるだろ
11 クンシラン(東京都):2009/03/25(水) 23:02:30.45 ID:wAP0Gk4+ BE:431150382-PLT(22190)

6 名前: フクシア(山口県)[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 23:00:02.76 ID:5JGZ/Kr9
オペラ最強伝説
ネタかとおもったらfirefoxより軽くて乗り換えた

7 名前: リナリア アルピナ(富山県)[] 投稿日:2009/03/25(水) 23:00:21.42 ID:h2/RoAmp
なんでOperaすぐハブられてしまうん!?

8 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 23:01:06.64 ID:KoCkBp3h
なんでOperaいつも居ないの

9 名前: クンシラン(茨城県)[] 投稿日:2009/03/25(水) 23:01:14.84 ID:sXUSiki/
Opera伝説が最強すぎて挑戦者すら現れない



          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/| | \(^ν^)/
  | |     | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                         Opera速報
                         http://tsushima.2ch.net/news/
12 クンシラン(東京都):2009/03/25(水) 23:02:38.21 ID:UbLPU6iu
ギガジンソース余裕でした
13 ギシギシ:2009/03/25(水) 23:02:47.79 ID:rCZZDnua
もうわかったよ
週末になったら入れてみる!
14 ポレオニウム・ボレアレ(群馬県):2009/03/25(水) 23:04:36.21 ID:YBAFzLD6
G:あと、堀江さんってネット見るのに使ってるブラウザ何ですか?
H:今はGoogle Chromeですね。
G:やっぱり速いからですか?
H:いや、なんとなくです。
G:Google Chromeの前は?
H:Lunascapeが作ったライブドア向けのオリジナルブラウザ「TOVIRA」というのをなぜか使っていました。
G:え、何ですか?それは?
H:Lunascapeベースのものですね。まあ、Google Chromeが出たんで、良さそうだな、と思って今はGoogle Chromeを使ってますね。
G:実際、今使ってどんな感じですか?
H:まあまあですね。たまにJavaScriptとかの作り方なんだろうけど、ウィンドウがオープンしなかったりだとか。
 Google Chromeのバグなのかスクリプトのバグなのかわかんないけど、IEのことしか考えてないサイトがあるからだと基本的には思います。
 そういう時だけIE を立ち上げてやったりとかしてます。動画が見れねー、とかたまにあるじゃないですか。
G:ありますね。
H:不便さはあるのですけど、基本的には、まあ使いやすいですよね。サムネールが意外と使いやすかったです。
G:なるほど。Operaとかは使ったりとかしないんですかね?
H:Operaはもう今更でしょ、PCでOperaはないでしょ……ま、Google Chromeじゃないですか、やっぱり。
15 プリムラ・ダリアリカ(秋田県):2009/03/25(水) 23:07:12.03 ID:KRXqHP9V
やっぱりwebkit最強=Iron最強
16 ニオイタチツボスミレ(dion軍):2009/03/25(水) 23:16:26.88 ID:4dkhbdJR
また最強すぎて恐れをなして逃げ出されちゃったか
17 ガザニア(長野県):2009/03/25(水) 23:24:51.36 ID:0TsFM9vg
sleipnirの描画って
インスコしてるIEのバージョンに依存してるだろ
18 ツメクサ(愛知県):2009/03/25(水) 23:26:54.90 ID:lD9XYLke
>>1
サンプルサイト数がひとつとか少なすぎだろ。
PC Onlineってサイトの存在自体初めて知った。

JavaScriptの速さはもうこれで十分だと思うし、IE8以降はIEだけでいいかな。
19 ヒサカキ(千葉県):2009/03/25(水) 23:30:33.28 ID:w59hgf20
使っているISP内のコンテンツで認証コード画像が表示されないから
入れて30分で捨てたわ
20 クンシラン(アラバマ州):2009/03/25(水) 23:35:50.62 ID:Ilbw9ieb
テスト2で使われた
PC Online ビジネスパーソンのパソコン活用情報サイト
http://pc.nikkeibp.co.jp/
Safariが速い
21 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/03/25(水) 23:35:50.53 ID:ht67odGn
operaはコントロールキーと数字キーを同時押しすると
その番号のスピードダイヤルのページを表示することが出来る
つまりoperaは最強で最高
22 クンシラン(dion軍):2009/03/25(水) 23:37:30.86 ID:V0GJshZo
伝説で消えそうだな
23 ヘラオオバコ(愛知県):2009/03/25(水) 23:37:33.74 ID:rP+3ClDi
IE8入れてみたけど問題ないぞ
友達に同人サイト見てたのバレたからInPrivateしか使ってない
24 クンシラン(東京都):2009/03/25(水) 23:37:36.34 ID:bj2Mt4ee
Operaはいつまで経っても伝説のまま
25 キソケイ(秋田県):2009/03/25(水) 23:38:31.19 ID:BLk+8nJf
IE8インスコしたら起動する度にノートン先生が赤くなって怒られるようになった。

26 シバザクラ(千葉県):2009/03/25(水) 23:41:41.92 ID:zV8rke8T
IE8がこれぐらいの性能だと、他を使う理由が無くなる。
27 クンシラン(関西地方):2009/03/25(水) 23:55:17.29 ID:KFZrEmS/
IEをけなすために作られたベンチマークソフトでこの結果なら
実際にはもっと速いってことだよ。
28 ツメクサ(愛知県):2009/03/25(水) 23:57:44.84 ID:lD9XYLke
JavaScriptに関しては何必死になってんの?って感じだからな。
普通、入力支援やXMLかJSONによるデータ検索程度しか使わないだろ。
Cometを持ち出すようなWebアプリだってDHTML操作自体は複雑じゃないし。

そういやACID1-3はどうなったんだ。Web準拠度勝負としての指標がもっと欲しいな。
実はMSが準拠度確認用の膨大なテストスイートを用意してるって話もあるし。
29 ジャーマンアイリス(東日本):2009/03/25(水) 23:59:36.24 ID:Tru9dNGf
(゚Д゚)ハァ?
30 西洋オダマキ(catv?):2009/03/26(木) 00:02:39.01 ID:d1aL/0xk
非力なネットブックでIE7使ってるけど
2chで言われてるほど重くないけどな
31 クヌギ(アラバマ州):2009/03/26(木) 00:05:51.49 ID:iPABlDcp
operaネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
32 クレマチス・モンタナ(愛知県):2009/03/26(木) 00:06:02.85 ID:TfuOqqQC
IE8のエンジンでSleipnir使ったらどうなるの
33 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/03/26(木) 00:15:17.90 ID:L2dxRhTN
青いボタンをポチとな

19 名前:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ [sage] 投稿日:2009/03/24(火) 21:04:47 ID:???
http://www.chromeexperiments.com/detail/monster/
これの毛が生えるあたりからの動きが、他ブラウザに(Opera/Firefox)に比べて圧倒的に速い。
34 ダイセノダマキ(愛知県):2009/03/26(木) 00:17:13.53 ID:PiVLRFLl
>>32
うんこブラウザでお前がヤバイ
35 ウラシマソウ(三重県):2009/03/26(木) 00:18:19.54 ID:H+C3YztW
>>1
IE8使えってことじゃんか。
36 プリムラ(愛媛県):2009/03/26(木) 00:21:03.09 ID:2Yatpf8e
mobile celeron 900MHz, VRAM 4MBのノートにIE8入れたら
スクロールが苦行のように重くなったからIE7に戻した
37 ライラック(dion軍):2009/03/26(木) 00:23:20.17 ID:ujSzFhxU
最新のIE入れないと見れないっていうからIE8入れたのに対応してないとか
38 オオジシバリ(愛知県):2009/03/26(木) 00:23:59.65 ID:6vchfNG9
>>33
IE8うごかねーwwwwww
39 スイセン(長屋):2009/03/26(木) 00:24:25.95 ID:IcMjpesQ
Chromeとは…

JavaScript最速を謳って登場したGoogle製のWebブラウザ。
しかしその速度自慢はLunascapeにあっさり抜かれてしまう。
レンダリングエンジンは独自開発する技術力が無いので、
アップルが開発をしたエンジンを使いまわし。
機能的には素人が作ったコンポーネントブラウザ以下で、
マウスジェスチャのような気の利いた機能は付いてない。
一部では「Chrome、Chrome」と不自然なほどにもてはやされているが
そのシェアはたったの1%ほど。

そしてChromeにはプライバシーなんて概念は皆無。あらゆる情報をGoogleに送信する。
インストールや更新チェック時にPC内の情報を送信することはおろか
アドレスバーに入力されたURLやキーワードまでもが送信されてしてしまう。
Chromeが登場した当初の利用規約には
「Chromeで表示、投稿、送信したコンテンツはGoogleが権利を所有する」
と読み取れる文面があり、ユーザから猛抗議にあって修正に迫られた経緯も。

さらにChromeは通常の手順でアンインストールしても完全には削除することはできない。
アンインストール後もGoogle Updateが残り、OSを起動するたびに
勝手に常駐してGoogleに情報を送り続ける。
しかもこのGoogle Updateは実態が分かりにくいように
Chromeや他のGoogleソフトとは別の、通常ではありえない隠しフォルダに
インストールされるため「スパイウェアだろ」と非難されることもたびたび。

完全にアンインストールするにはGoogle Updateのプロセスを手動で止めて
隠しフォルダにインストールされている実行ファイルを探し出して削除するしかない。
その上、レジストリに大量のゴミを残すので、これも手動ですべて削除する必要がある。
素人が安易にインストールした場合、完全にアンインストールするのはほぼ不可能。
諦めてGoogleに情報提供し続けるか、OSの再インストールを行うのが確実だろう。
40 シナミズキ(catv?):2009/03/26(木) 00:30:17.24 ID:3Cyiami8
>>39
たしかにChromeは削除した後もGoogleに情報送り続けててキモかったな
レジストリ削除しまくった
41 シロバナタンポポ(東京都):2009/03/26(木) 00:35:42.39 ID:W1YyWQdb
動作は軽いけど起動が遅い
saku
42 クヌギ(アラバマ州):2009/03/26(木) 00:37:26.22 ID:XTameHwJ
C:\Documents and Settings\akishige\Local Settings\Application Data\Google\Update\GoogleUpdate.exe
43 アズマギク(東京都):2009/03/26(木) 00:38:11.42 ID:/+Er6kMw
ブラウザになんてこだわったこと無い
44 ナノハナ(埼玉県):2009/03/26(木) 00:38:58.42 ID:fKk1Nf7b
大正義operaはどうした?
45 チチコグサ(石川県):2009/03/26(木) 00:39:43.23 ID:Du6sbz5T
IE6+プニル1.66最強伝説
46 ワスレナグサ(東京都):2009/03/26(木) 00:40:00.20 ID:fraC95Mb
結論:好きなの使え
47 サンダーソニア(埼玉県):2009/03/26(木) 00:43:28.20 ID:1k71ka0t
1.66
48 ビオラ(福岡県):2009/03/26(木) 08:22:33.30 ID:Bhqf6Xqd
フォクすけ可愛いよフォクすけ
49 カタクリ(長屋):2009/03/26(木) 12:21:18.21 ID:upKQabjb
tes
50 コデマリ(関西地方):2009/03/26(木) 15:31:01.98 ID:BNBj/yIk
Opera使いづらくなってきたからFirefoxに乗り換えた
51 ニオイタチツボスミレ(アラビア)
プニル1.66との比較はまだ〜?