新宿駅はもちろん道でも迷う。新宿は田舎の人に優しくないよね・・・
1 :
オオバコ(東京都):
トンネルにひっかかってトラック立ち往生 東京・新宿
25日午前8時半ごろ、東京都新宿区西新宿の中央通りのトンネルで、工事用のゴンドラを積んだトラックが
、ゴンドラを天井にひっかけて立ち往生した。この事故で、JR新宿駅西口へ向かう道路が約2時間封鎖され、
都営バスも立ち往生した。ひっかかっていたゴンドラはまもなく切断された。
都建設局によると、トンネルの高さは3・85メートル。ゴンドラは近くの工事現場に運ばれる予定だったが、
トラックの運転手が道を間違えたらしい。
トンネルの壁面コンクリートが削り取られ、配線ケーブルの一部も損傷したが、けが人はなかった。
現場は三井ビルと京王プラザホテルの間。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090325/dst0903251226004-n1.htm
2 :
タマザキサクラソウ(富山県):2009/03/25(水) 21:06:37.43 ID:G3mKFxOo
2
3 :
ヒイラギナンテン(東京都):2009/03/25(水) 21:07:24.03 ID:rEnLwt+l
迷ったら都庁を目指せ
4 :
デルフィニム(愛知県):2009/03/25(水) 21:08:40.54 ID:flhs7/V3 BE:583572454-2BP(4445)
都庁って育ってるの?
5 :
キュウリグサ(東京都):2009/03/25(水) 21:09:16.94 ID:ve5ptqrU
変形後、元に戻す手順を微妙に間違えただけ。
育ってはない。
6 :
オキザリス(栃木県):2009/03/25(水) 21:09:32.03 ID:A1i/DdDv
>>2よ
おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が
「2」
か。
なにそれ。
「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「2」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
7 :
イヌガラシ(dion軍):2009/03/25(水) 21:09:55.47 ID:WpCX366y
大丈夫。
慣れてるのも、元は田舎の人だったから。
8 :
クンシラン(東京都):2009/03/25(水) 21:10:39.49 ID:k7HQUpTb BE:1412763067-PLT(15719)
9 :
コスミレ(アラバマ州):2009/03/25(水) 21:13:32.68 ID:H9SwE6m1
なんで迷うんだよ
全貌は把握できなくても案内表示に従ってれば目的の場所にたどり着けるだろ
10 :
マリーゴールド(アラバマ州):2009/03/25(水) 21:14:07.17 ID:+MuuPQNU
東京の繁華街なんて田舎もんしかいねえよ
上京する人は迷って死にたくなるだろうが、そのうち慣れる
3ヶ月もたてば使う路線が各々絞られてくるだろ。きまったルートしか歩かなくなる。
乗り換えも人についていきゃなんとかなんだろ
12 :
ハクモクレン(コネチカット州):2009/03/25(水) 21:17:47.24 ID:lKn+N2HZ
新宿より渋谷の方が迷うわ
同じ様な建物が立ち並び、狭っ苦しい道がごちゃごちゃになって訳が分からなくなる
新宿は繁華街が広いけどわかりやすいだろ
もちろん新宿駅は迷宮ですが…
13 :
ケブカツルカコソウ(東日本):2009/03/25(水) 21:18:50.22 ID:Pm/ComH6
迷って道聞いてシカトされたのか?
それは道を聞いた相手が新宿に多数生息するチョンだっただけだから
14 :
カラタネオガタマ(関東・甲信越):2009/03/25(水) 21:20:28.72 ID:/ljq98eI
新宿はやべぇぐらいコリアン店が多い
新宿駅は人多すぎだから流されると迷うぜ
17 :
カントウタンポポ(関東・甲信越):2009/03/25(水) 21:22:23.93 ID:M1CZ2p72
新宿は汚ならしくてキモイ
用がなければ絶対行かない
18 :
クンシラン(静岡県):2009/03/25(水) 21:22:40.52 ID:oUbA8kJy
日本のゲームメーカーは新宿駅舞台にしたFPS作れよ。
新宿より東京駅のほうがダンジョンやろ
20 :
桜(東京都):2009/03/25(水) 21:23:08.66 ID:mHf5miOW
くんなくんな
21 :
桜(catv?):2009/03/25(水) 21:23:09.27 ID:vXib02lO
田舎の道は間違えたら死ぬ
やさしいなんてレベルじゃない
22 :
ヒメスミレ(東日本):2009/03/25(水) 21:23:27.22 ID:BEWZEPNt
最近は上野御徒町しか行かない東横線沿線住民です。
新宿ってなんですか?
23 :
カキツバタ(大阪府):2009/03/25(水) 21:23:42.78 ID:FWRZ9xEq
東口から西口に行く方法がわからず半泣きになった
24 :
サイネリア(愛知県):2009/03/25(水) 21:24:20.31 ID:HfGqt4wF
1分歩くと新宿ってことだけでどこなのかもわからなくなる
わかんので電話するが人が多すぎで何を目印にしていいのかがわからん
結局40分後に発見されて「動くなって言ったのに」と2度言われる
新宿駅っていまだにどういう仕組みなのか知らない
困らないからいいけど
新宿は頭上案内がいっぱいあるから大丈夫だよ
やばいのは池袋
爺様の船は魚群探知機あるな、親友どんだけ負け組みやねん
28 :
オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/03/25(水) 21:25:49.93 ID:+gUjpFIt
新宿の人が冷たいのには同意
29 :
シンビジューム(catv?):2009/03/25(水) 21:25:50.84 ID:5a052K6H
新宿東口から地下に入ったけど全然迷わなかったぞ
30 :
ウグイスカグラ(埼玉県):2009/03/25(水) 21:26:04.20 ID:Z7VbTBdj
でも梅田の地下よりはマシなんでしょ?
大阪行ったことないので教えて。
31 :
コスミレ(東京都):2009/03/25(水) 21:26:27.42 ID:jH4rcHHp
東口〜西口のダルさは異常
小便横丁んとこのトンネルがいっちゃん楽だな
32 :
ビオラ(東日本):2009/03/25(水) 21:26:42.35 ID:TtWoHlya
列車の上り下りで迷う、逆方向乗ったり
あと別の路線に接続する電車とか困る
○○行きとかどこ行きだよ
33 :
デージー(東京都):2009/03/25(水) 21:28:07.86 ID:Ugdafxn6
新宿駅よりキタ千住駅の方がわけ分からん。
ははは田舎もんはこれだからw
>>30 大阪のほうが迷路だとおもう
梅田の地下はガイドブック見て楽しみにしてたが、実際は死んだ
小田急線を降りたらそのまま地下一階におりて、斜め左に歩く
しばらく歩くとエルタワーの入口があるので、エレベーターで23階へ行く
37 :
デージー(東京都):2009/03/25(水) 21:31:44.73 ID:Ugdafxn6
つるかめ食堂のハマリ度は異常
38 :
レンギョウ(長屋):2009/03/25(水) 21:31:56.68 ID:QE/n9apH
長いこと新宿区に住んでるけど未だに
ちょっと気を抜くと駅の中で一瞬迷うことあるよ
39 :
キブシ(コネチカット州):2009/03/25(水) 21:32:34.70 ID:1yjfzReB
いいか?迷って田舎者とおもわれたくなければ
たちどまるな!
五感を視神経に集中させ
次の次におとずれるであろう看板の矢印に意識を集中させろ。
その瞬間瞬時に理解し歩く速度を一定に保ち決して足を緩めるな。
恐らく間違えることもあるだろう目的地より
遠く離れてしまってると気がつけば。
道中で押さえていた公衆便所までもどれ。
そのトイレで何故間違えたのか原因を考え
やり直しだ!
地下のまま東側から西側に行こうとして失敗したことがある。
東京に何年目かたったときでも
41 :
アズマギク(東日本):2009/03/25(水) 21:34:25.31 ID:U3avzXYw
あの駅の構造はひどすぎ
世界樹の迷宮の舞台になったレベルだしな
いつになったら全ての工事が終わるんだ?
44 :
エイザンスミレ(アラバマ州):2009/03/25(水) 21:39:33.30 ID:3r2P9vd9
>>36 18階と23階は真逆な人種が集う不思議な空間
45 :
マリーゴールド(北海道):2009/03/25(水) 21:40:24.15 ID:c+frwnZA
JR新宿駅から新宿区役所の近辺まで行くのに
EZナビウォーク見ながら2時間以上かかってたどり着いた経験がある。
46 :
キンカチャ(コネチカット州):2009/03/25(水) 21:42:13.07 ID:yyfcoDpp
軽く迷うとすぐ渋谷だからな
あのくらい歩けよ
47 :
ヒナゲシ(東京都):2009/03/25(水) 21:43:44.30 ID:ejbtaPaF
>>1 疲れたら京王線に乗って休憩するんだ。40分も寝れば八王子に着くぞ!!遊びに来い!!
48 :
キンケイギク(中国・四国):2009/03/25(水) 21:45:24.82 ID:DBNDdV4C
そんなやつはどこ行っても迷う
49 :
キュウリグサ(コネチカット州):2009/03/25(水) 21:50:58.17 ID:lKn+N2HZ
新宿駅を東から西に行くにはどうしたらいい?
東京駅は丸の内から
八重洲に抜ける自由通路が初見殺し
新宿駅は西口から南口に
抜けるのが分かりにくい
以上地方駅弁のおのぼり就活生の戯れ言
まあ西瓜使えるなら
さっさと改札抜ければいいんですけどね
51 :
マンネングサ(神奈川県):2009/03/25(水) 21:54:11.38 ID:Ne/EdWLn
SuicaでJRの改札間は抜けられないですから…残念
52 :
コスミレ(東京都):2009/03/25(水) 21:55:13.41 ID:jH4rcHHp
53 :
桜(東京都):2009/03/25(水) 21:58:27.26 ID:PvqP6IXw
警察に職質受けないルート探し
54 :
ハナカイドウ(コネチカット州):2009/03/25(水) 21:58:48.39 ID:NroADQks
55 :
スズナ(静岡県):2009/03/25(水) 22:00:36.92 ID:GiJnnzKZ
下手なRPGのラスダンより複雑だから困る
ただのお使いだってのに
青春18きっぷを自動改札でも使えるようにシテホシス
57 :
ジャーマンアイリス(catv?):2009/03/25(水) 22:01:18.63 ID:WJDaZaDA
最近、浮浪者多いな
58 :
シハイスミレ(関東):2009/03/25(水) 22:01:28.74 ID:/0lAslX5
新宿に行ったらまず西口さくらやを覗き、小田急ハルクのビックカメラを見て
ヨドバシカメラ本店に行き、魚がし日本一で寿司をつまむ
それからトレーダーとソフマップでゲームを漁り、とらのあなを物色してルノアールでお茶して帰る。
59 :
ジュウニヒトエ(東海・関東):2009/03/25(水) 22:05:18.40 ID:rhOok8GI
迷わないけどひたすら広い
新宿東口ヨドバシが好き
あの売り場の狭さが地元のヨドバシに似てるし
何か落ち着く
62 :
クンシラン(アラバマ州):2009/03/25(水) 22:08:26.63 ID:i+Wtiryr
JR内での乗り換えでも広くて面倒なぐらいで
迷いはしない
63 :
ケブカツルカコソウ(東日本):2009/03/25(水) 22:08:46.31 ID:4++fln0i
路肩にゴミ捨てすぎ
きたねぇよ
64 :
プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/03/25(水) 22:09:37.04 ID:8g51yJWU
真夏に免許の更新で都庁に行くのがすげえ苦痛だ
65 :
ポピー(岡山県):2009/03/25(水) 22:10:05.10 ID:BbgCeRwB
都会の人でも迷うとか聞いたけど
新宿は広いが分かりやすいぞ
迷う奴なんて田舎モンだけ
67 :
キンケイギク(関東):2009/03/25(水) 22:17:42.37 ID:ZU1RhtIi
新宿区の人間にすら優しくない。あとなんか臭い
68 :
ウンナンオウバイ(兵庫県):2009/03/25(水) 22:20:07.75 ID:5BfBoFQT
新宿地下はサブナード以外はそこまで問題ないだろ
梅田地下は普通にやばい
全体を駅が主導でコントロールできていればいいんだけど
商業施設と直結していてそこも通路になっていたりすると
複雑さが増すってことじゃないかな
69 :
福寿草(アラバマ州):2009/03/25(水) 22:20:46.18 ID:LBFTQ+y8
昨日彼女と高島屋13Fでガレット食べてきたよ^^とってもおいしかったよ^^
俺はどうしても新橋駅から鉄道の模型みたいなとこに出たいのに一発で出れない
田んぼでも耕すか
71 :
ハクモクレン(コネチカット州):2009/03/25(水) 22:21:45.39 ID:lKn+N2HZ
72 :
ねこやなぎ(長屋):2009/03/25(水) 22:22:56.67 ID:Kr9s6cP1
道尋かれても困る
地元の人間が地元の地理に精通しているとは限らないし
まして普段遊ばない人間は盛り場の地理に不案内
73 :
イヌノフグリ(東京都):2009/03/25(水) 22:25:00.67 ID:LuVVnFqu
構内の2割くらいの人は迷ったまま住んでる人だしね
東京の人は冷たいとかいうけど、ふつうに答えてもらえたけどなあ
逆に田舎はどんだけ親切なんだろうって思った
75 :
キバナノアマナ(埼玉県):2009/03/25(水) 22:28:49.79 ID:Cji8PYT2
案内板見ながら西口に向かったら南口だった
76 :
クマガイソウ(関東):2009/03/25(水) 22:29:20.33 ID:ZAQdZg+X
新美生集まれ
>>74 生粋の東京人が冷たいんじゃなくて周りの埼玉や千葉や栃木みたいな金魚のふんと
東北あたりからでてきた閉鎖的なやつらが冷たいだけ
78 :
トキワハゼ(長屋):2009/03/25(水) 22:30:23.64 ID:UbK0VWEC
案内の標識見れば余裕で目的の路線に着くんだけど
なんで迷うの?
>>74 東京の人が冷たいんじゃなくて
冷たいのは地方出身者
80 :
節分草(東日本):2009/03/25(水) 22:31:08.52 ID:ZzCmIOio
コクーンタワーのやつらに西口の平和が脅かされそうで怖いわ
81 :
ボロニア・ピンナタ(アラバマ州):2009/03/25(水) 22:31:36.18 ID:xZC8QBFj
>>71 よくわかったね
新潟は魚籠にやられてもうやめて、淀のライフは0よ状態
駅改修で撤退説がまことしやかに流れてる
正直気が気でない
品揃えだけは最強なので頑張って欲しい
83 :
ねこやなぎ(長屋):2009/03/25(水) 22:40:01.90 ID:Kr9s6cP1
>>74 基本、尋かれなければ答えない
迷ってる風な人が居ても気付かない
尋かれれば答える
その辺が冷たいと言われるのかもね
大阪行った時は地図手にしてるだけで
知らないオバちゃんに道教えられた
地図あるから良いのに…
しかも目的地と逆方向を…
84 :
コスミレ(東京都):2009/03/25(水) 22:43:20.59 ID:jH4rcHHp
道がわからないときはポリスメンかラーメン屋の親父とかに聞くべし
85 :
ダリア(東日本):2009/03/25(水) 22:44:52.40 ID:cwOsj7mx
その辺歩いてるチョンに聞いたって親切に教えてくれるわけねーだろwww
86 :
スィートアリッサム(dion軍):2009/03/25(水) 22:45:38.46 ID:ePldvT76
東京 新宿 渋谷 梅田…
多分、人それぞれ頭の中での地図の処理方法が異なっていて、
人それぞれ迷う街迷わない街ってのがあるんだと思う。
漏れは新宿は得意だが、渋谷はどうも迷う。梅田は結構慣れた。関東人なのに。
87 :
クサノオウ(コネチカット州):2009/03/25(水) 22:45:51.13 ID:q75jOuT/
いつもサザンテラス口から出てくるんだが丸の内線遠いよ・・
久しぶりに行ったら思い出横丁に行けなくなった
89 :
ハナビシソウ(コネチカット州):2009/03/25(水) 22:47:26.58 ID:q75jOuT/
東京
新宿
池袋
大宮
赤羽
渋谷
これはを理解するには最低3日の研究を要す。
90 :
ヒメマツムシソウ(栃木県):2009/03/25(水) 22:49:00.27 ID:4QrbUbXB
新宿に止まったとき駅の中で1時間迷い、駅からホテルまで1時間迷い
挙句の果てに三越の駐車場係の人に「大丈夫ですか?」って声かけられた。
三越さんありがとう。
91 :
クンシラン(岩手県):2009/03/25(水) 22:49:07.27 ID:i0lkRw9h BE:1254025875-PLT(14010)
東口行きたいのに間違って西口に出ちゃった時完全に詰んだと思った
92 :
ヒサカキ(千葉県):2009/03/25(水) 22:51:46.94 ID:w59hgf20
JRガード下にいるティッシュ配りの真似している乞食をどうにかしろ
東京駅(大手町含む)は無理
ネクロゴンドの洞窟並に迷う
94 :
ハクモクレン(コネチカット州):2009/03/25(水) 22:53:58.82 ID:lKn+N2HZ
>>82 なんとまぁ…そんな事になってるとは
個人的に残念だな
95 :
ウンナンオウバイ(関東・甲信越):2009/03/25(水) 22:55:23.86 ID:wNPGsE6R
未だに南口はどこが正解なのかわからない
96 :
シハイスミレ(関東):2009/03/25(水) 22:56:09.41 ID:/0lAslX5
>>59 新宿西口は最高だよな。
バーガーキングもあるし。
97 :
ハナビシソウ(コネチカット州):2009/03/25(水) 22:56:27.33 ID:q75jOuT/
渋谷で新南口に間違えて出た時の絶望感は異常。
ハチ公まで歩く道のりが虚しい。
東京は日々増殖する生き物だからなー
99 :
フクジュソウ(愛知県):2009/03/25(水) 22:57:23.32 ID:v97WC1J6
新宿駅に迷うことのもまた楽しい
高校生の時には地下鉄の二駅分歩いたものだ
・・・・最寄り駅が新宿なので迷わないけどな
>>86 確かに渋谷新宿は迷いようがないが、池袋は訳分からんな
101 :
ツボスミレ(関東・甲信越):2009/03/25(水) 22:58:13.42 ID:StqMhMsY
駅にいると思ったらいつの間にか駅ビルの中にいた奴いるだろ
102 :
フクジュソウ(愛知県):2009/03/25(水) 22:59:13.18 ID:v97WC1J6
西口から東口に行く方法をマスターするまでかなり時間がかかった記憶がある
地下以外にもルートがあるはずだとありもしないルートを駅構内で捜し求めて・・・・
103 :
カロライナジャスミン(関東・甲信越):2009/03/25(水) 22:59:26.09 ID:KB4pOnxh
街中で道に迷ってウロウロしてるのを見ると
「きっと恥ずかしい、情けないと思ってるだろう。声をかけてさらに恥をかかせては可哀相」
と思うのが東京
>>100 -田-
...|
池袋の地下はこういう形になってる
|||縦棒の一番左が東上線、真ん中がJR線、右にパルコ・西武百貨店があって、
≡横棒の3つが、上から順に北口、丸の内線、有楽町線
右下の縦の棒が西武線で左の-が副都心線だ
田の左下にはメトロポリタンがあって、上へ登ると東上線のホームに行く
東京は案内板とかが沢山あるし。
カーナビなしで、田舎の山道で迷うと、マジで命の危険を感じるから。
場所によっては何キロも行かないと看板がないし、
下手すると電柱もないから、場所がさっぱり解らなくなって来るよ。
107 :
ハナビシソウ(コネチカット州):2009/03/25(水) 23:01:26.73 ID:q75jOuT/
住友のバッチを付けて新宿を歩く快感は異常
108 :
ヒヤシンス(長屋):2009/03/25(水) 23:01:42.70 ID:TeSKF3kd
むしろ、銀座の地図のなさは異常
>>89 池袋は、キンカ堂へ出る出口とか西武デパートの書籍館入り口(びっくりガードの近く)から駅に入る道とか
よく行く街なのに、ダンジョン的な面白い抜け道が多いのに最近気づいて面白い
池袋もなかなかのものだよね
111 :
クマガイソウ(関東・甲信越):2009/03/25(水) 23:07:43.28 ID:nAE3NAFg
府中から京王で新宿三丁目に行こうとしたけど、新宿行に乗ってしまって、新宿線への乗り換え場所がわからずしばらく迷ってしまった
あんな外れにあるとは思わなかった
112 :
キュウリグサ(コネチカット州):2009/03/25(水) 23:12:49.11 ID:14S1igNu
歩いていたらいつの間にか地下にいた
この前上野に上京したら地元の人じゃないのに道聞かれたり
写真撮ってくれと頼まれた
自分はどこからどうみても田舎者なのになんで聞かれたんだろう?
こっちに聞かれても困るぜ
114 :
コスミレ(東京都):2009/03/25(水) 23:18:01.13 ID:jH4rcHHp
初めて西口行った日は「はぁ?新宿西口駅の前のヨドバシが無いんですけど」
って混乱した。
落ち着いてみると地下だった
115 :
シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/03/25(水) 23:26:35.30 ID:J3buKvlc
未だに新宿ラスベガスとミカドの行き方が分からない。
携帯で地図みても分からん
116 :
ハンショウヅル(東京都):2009/03/25(水) 23:41:07.66 ID:1hhou32i
つ 西武新宿駅
上野と御徒町が地下道で繋がって巨大ダンジョンになったのを知る人は少ない
119 :
桜(長屋):2009/03/26(木) 00:45:08.80 ID:5PcrgWRj
120 :
ダンコウバイ(東日本):2009/03/26(木) 00:50:34.71 ID:km4zNjWC
いや、さくらやなんてねーよってツッコミ入れて欲しいだけの乞食
東京の繁華街なんて、九州あたりから上京してきた田舎もんだらけだろ
「〜タイ!」とか「〜バイ!」って聞こえてきそうだわ
122 :
ハナムグラ(コネチカット州):2009/03/26(木) 03:48:10.95 ID:8GcJXVeH
それはあんまりないけどたどたどしい標準語の人は居るね
123 :
ハンショウヅル(東京都):2009/03/26(木) 03:54:57.32 ID:ybW/TvuL
125 :
ハナカイドウ(コネチカット州):2009/03/26(木) 04:13:46.91 ID:30ArMwCb
126 :
ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/03/26(木) 04:18:16.06 ID:sXYLGl22
田舎物ってアルタ前で興奮してるよね
というか、この運転手がどれだけの債務を負うのか…
たぶん電車事故の比じゃねえぞ
>>125 何お前、九州人か?傷付いたってんなら謝るぞw
130 :
オランダミミナグサ(関東):2009/03/26(木) 06:23:10.92 ID:jyZuRfLI
東口にブリーフ一丁のおっさんが居たけど交番のお巡りさんは無視してた
都会って凄いなと思った
新宿暦五年だが
もうどの路線のどの車両から降りても自分が新宿駅の何処にいるのか把握できる
新宿マイスターとよんでくれ