【公共事業】 政府、光回線の人口カバー率100%化を2009年末に前倒し 【景気対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリムラ・ヒルスタ(catv?)

総務省はブロードバンド(高速大容量)通信網が使えない地域を解消する計画を前倒し
する検討に入った。

ブロードバンドの整備率は昨年9月時点で98.6%。2010年度末に100%とする計画を最大で
1年間短縮する。与党の要望に配慮し、地域活性化と情報格差(デジタルデバイド)解消の
両立を目指す。政府の追加経済対策に盛り込みたい考えだ。

光ファイバー通信回線などのブロードバンド環境を過疎地や山間部で整える場合、地方
自治体が国から「地域情報通信基盤整備推進交付金(ICT交付金)」を受け、回線や通信
設備などを整備する。

地方負担は事業費の3分の2。NTTなどの通信事業者が自治体から回線を借りてサービスを
提供する「公設民営方式」をとる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090323AT3S1901H21032009.html
2 フデリンドウ(石川県):2009/03/23(月) 18:26:05.89 ID:4HSywNvn
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< おれの名はテレホマン
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
3 ロウバイ(宮城県):2009/03/23(月) 18:26:06.18 ID:3LPAqiId
増大するトラフィック
4 キュウリグサ(茨城県):2009/03/23(月) 18:26:14.26 ID:rP4cbkeV
それよりも回線利用料を安くする方が先だろ
そうしないと普及しねーよ
5 エビネ(東京都):2009/03/23(月) 18:32:00.56 ID:VmrgGcXI
ポストに光のチラシが大量に入っててうざい
6 モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/03/23(月) 18:32:52.17 ID:O/Jprtbh
電話加入権もってんだから只で施工しろや
金がないとかいうな公明の逝ってたテレビ2万を
光ファイバー施工につかえ
7 オランダミミナグサ(北海道):2009/03/23(月) 18:33:19.72 ID:0cmFhTyS
Bフレマンソンタイプ最強伝説
8 キランソウ(catv?):2009/03/23(月) 18:35:07.21 ID:FJgO9FBC
カバーしていない1.4%ってどんな田舎だよ?
9 プリムラ・ヒルスタ(catv?):2009/03/23(月) 18:36:54.45 ID:MMXDoeAL
>>8
実は都心部。
建物が密集しすぎて工事ができない地域。
10 ハナイバナ(神奈川県):2009/03/23(月) 18:42:33.55 ID:iq+3OnKS
俺フレッツなんだけど、夜10Mが切るんだぜ
高い金獲っておきながらフザケロ!!
11 レブンコザクラ(東日本):2009/03/23(月) 18:42:45.53 ID:cGE8t1oV
ADSL並みの料金に。 それと帯域制限しないで済むように回線の超大幅増強を
12 ウシハコベ(西日本):2009/03/23(月) 18:43:59.10 ID:s1E4ml3P
これ光だけで100%って書いてないぞ
ADSL等も含む100%じゃね
13 マンサク(福岡県):2009/03/23(月) 18:45:13.68 ID:3shcfTuy
ニフティの俺には関係ないや
14 ケマンソウ(福岡県):2009/03/23(月) 18:46:23.24 ID:DxuyrKlM
どんどんやれ、つーか基幹を強化しろ
15 クロッカス(関西地方):2009/03/23(月) 18:47:21.35 ID:yo86hdib
インターネットも使えないじじいばばあに光回線渡してもしょーがねーだろ
16 シャクナゲ(大阪府):2009/03/23(月) 18:48:28.53 ID:nHi1bPBb
うひょー
念願の田舎でヒキコモリ実現まであと何年?
17 ヒマラヤユキノシタ(長屋):2009/03/23(月) 18:49:35.43 ID:ELE9m4d9
都内でも使えない場所があると言うのに
18 オランダミミナグサ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 18:49:36.22 ID:gYMVAe6T
我が小笠原諸島にもとうとうフレッツ光が
これで深夜アニメ実況が楽に出来る
19 サンダーソニア(北海道):2009/03/23(月) 18:49:42.54 ID:NAfm9S1h
基本料金を下げろよ
20 カラスビシャク(大阪府):2009/03/23(月) 18:50:03.24 ID:TlvsKP+5
12戸以下のマンションにもVDSLモデム付けろよ、NTT
21 クロッカス(岩手県):2009/03/23(月) 18:50:12.71 ID:NOMhJTib BE:238872544-2BP(1028)

ADSL以下に安くしてくれないと絶対変えない
22 ツメクサ(静岡県):2009/03/23(月) 18:50:34.27 ID:Q6hK59mY
俺CATVの光なんだけど
100Mなんだけどwショボw
23 タチイヌノフグリ(北海道):2009/03/23(月) 18:51:14.54 ID:47GMtCUo BE:103037142-S★(518000)

それでもうちには来ないんだろうなぁ
24 モッコウバラ(愛知県):2009/03/23(月) 18:51:44.62 ID:hnNg7syR
市と市の境なんだけど光がまだ通ってない。
市と市の境は光が来るのが遅いという噂もある。
25 タツタナデシコ(静岡県):2009/03/23(月) 18:51:48.70 ID:1QPmoS9v
光100%じゃなくてブロードバンド100%だろ
光が我が家に来るのかと期待したぜ・・
26 オキナグサ(catv?):2009/03/23(月) 18:53:51.15 ID:mZp0mAQm
ISDNがあるじゃないかぁ
27 アグロステンマ(香川県):2009/03/23(月) 18:54:12.13 ID:FaMjOmEz
まずはバックボーンを増強しろょ
28 リナリア(アラバマ州):2009/03/23(月) 18:55:06.46 ID:fZJ84eho
結構田舎の山の実家に光の勧誘来てたが
こういうことか
29 クロッカス(関西地方):2009/03/23(月) 18:55:45.16 ID:Logo7tn2
eoマジおすすめ
2chには書き込みできないけどROMなら十分
30 ボタン(佐賀県):2009/03/23(月) 18:56:11.34 ID:i5ApJMHY
まだ光が来ていない田舎があるのか?
31 ジャーマンアイリス(東京都):2009/03/23(月) 18:57:35.02 ID:Mpl4VL0p
ADSLで十分なんだが。
光のメリットってつこうた以外に何があるの?
32 ユキノシタ(神奈川県):2009/03/23(月) 18:58:35.50 ID:6lRsbdnC
いやぁ、まぁダムじゃちょっとナウくないし、役立つしいいだろw
33 サンダーソニア(北海道):2009/03/23(月) 18:58:39.64 ID:NAfm9S1h
>>31
回線が光収容になってても使えるw
34 フモトスミレ(静岡県):2009/03/23(月) 18:59:18.27 ID:Oq3Vtg/L
うちに光がくる日はいつなんだ
35 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/03/23(月) 19:01:43.09 ID:MMTcs5k9
そろそろ携帯電話で100Mの時代になりそうだし
有線にこだわるのもなぁ
36 キンギョソウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:02:55.54 ID:41rMX+zt
これで田舎で引きこもりながらデイトレかアフィ生活ができる?
37 クロッカス(東京都):2009/03/23(月) 19:04:13.05 ID:DeeO8Duh
>>22
ビック倒壊ですね。わかります。
38 ポピー(宮城県):2009/03/23(月) 19:04:26.17 ID:2f8fAB7A
>>15
最近の爺婆はネット使ってる
2chの4割は50代以上の世代だ
39 サンシュ(埼玉県):2009/03/23(月) 19:05:38.05 ID:aD9XUAFF
おれの住んでる町の両隣りは光がはいってるのに
おれの街はまだひかれない…
40 カラタネオガタマ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 19:12:13.03 ID:Vn4UFByj
先にNGNのIPv6マルチプレフィックス問題を解決しろよ
マジで間に合わないぞ
41 ローダンゼ(香川県):2009/03/23(月) 19:24:26.77 ID:MlNiS52e
今日気づいたんだけど、
ドコモって最強じゃない?

ドコモのデータ通信の定額データ割で6000円、
これで全国ほぼどこでもFOMAの電波でネットできて、
オプションで500円で光回線が自宅に引ける
42 クサノオウ(関東):2009/03/23(月) 19:28:41.78 ID:ztXQEhLw
ADSLで十分。
つか代理店の勧誘がウゼー。
43 モクレン(関西):2009/03/23(月) 19:34:23.46 ID:egf2R6hX
関係ないけどHDDレコとコンポを繋いだ線を光ケーブルにしてコンポのスピーカーから音出したらめちゃ音が変わった
革命だねあれは
44 カラスビシャク(静岡県):2009/03/23(月) 19:34:33.88 ID:UnAA/PhM BE:213653928-PLT(12347)

>>22 >>37
ビック東海のCATVひかりインターネットを使っているけど速度は
それなりに出るよ。フレッツ光の時より速いし。
45 水芭蕉(愛知県):2009/03/23(月) 19:37:15.55 ID:GUP09obJ
>>31
交換局から遠くても速度が落ちない
うちはADSLが500kbps程度しか出なかったが光にして一気に30Mbpsになったよ
さすがに500kbpsじゃyoutubeすらまともに見れないからなぁ
46 クロッカス(アラバマ州):2009/03/23(月) 20:31:38.90 ID:CIYpnzS/
47 ヤマエンゴサク(長屋):2009/03/23(月) 21:18:50.58 ID:6ueT8XLW
>>1
saku
光、限定じゃないだろ。常識的に考えて
48 プリムラ・ヒルスタ(catv?):2009/03/23(月) 21:53:28.42 ID:MMXDoeAL
>>46
当然だろ
49 ミミナグサ(岡山県):2009/03/23(月) 22:07:57.01 ID:kprI6S/S BE:282641524-PLT(12100)

さっさと光敷いてくれ
50 キバナスミレ(コネチカット州):2009/03/23(月) 22:15:37.39 ID:/dzShTyW
>>8
俺の住んでるところだよ。
今年の夏までには光来るらしいけど。
51 ユキヤナギ(西日本):2009/03/23(月) 22:44:27.55 ID:N+THnI4P
また政府は適当なこと言いやがって
何度言ってんだよ
52 キランソウ(catv?):2009/03/23(月) 23:38:06.75 ID:FJgO9FBC
>>41
>オプションで500円で光回線が自宅に引ける
Bフレッツの料金は別だから、光だけで6000円くらい払う羽目になるだろw
53 オオヤマオダマキ(catv?):2009/03/24(火) 01:38:20.86 ID:A4fql9mD
Bフレッツっていくらくらいなの?
54 イモガタバミ(山形県):2009/03/24(火) 01:50:13.87 ID:at4blMLs
何回も言わすなよ
人口カバー率100パーセントの宣伝広告は
不当表示だ、消費者の錯誤を誘発させる悪質な広告だ
55 オオタチツボスミレ(関西地方):2009/03/24(火) 01:51:54.80 ID:LNlWiDsa
西表島の西側とかでも光回線なのか?
56 キバナスミレ(catv?):2009/03/24(火) 01:52:35.42 ID:oCMAnPmo
その金基幹の増強に回せよ
未だに光り通ってない所なんて糸で十分
57 マーガレット(中部地方):2009/03/24(火) 01:57:55.54 ID:gjI70cjI
>>45
相手側が太くないと何も快適じゃないけどな
AMDのドライバが9Mbpsで落ちてくる以外光に変えても特にかわらねえ
58 イワウチワ(アラバマ州):2009/03/24(火) 02:03:34.60 ID:2wkyYE+H
月4000円で使えるようになったら使ってやる
59 キランソウ(コネチカット州):2009/03/24(火) 02:06:42.85 ID:B8FeGFI/
何年待っても俺の住んでるとこは工事計画すら出てこないんだが
60 雪割草(アラバマ州):2009/03/24(火) 02:07:25.20 ID:X/rPEIlO
これって、たとえば、トカラ諸島だと鹿児島の村役場まで来れば
100%になるとかって話だろ、どうせ。
61 クマガイソウ(佐賀県):2009/03/24(火) 02:07:34.29 ID:Zl99Mu/h
>>30
佐賀だって鍋島より外側の郡部はスルーしてるじゃまいか。
62 スズナ(東日本):2009/03/24(火) 02:07:52.01 ID:XF9oF8E0
マンション住まいだと理事会という巨大な壁があって、
光なんか夢のまた夢。
63 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/03/24(火) 02:08:08.15 ID:1cgxKdpY
使用制限のある光なんて誰がほしがるの?
そして光にする価値がある一番がネットワークを破綻に追いやるP2Pという皮肉w
64 ノボロギク(アラバマ州):2009/03/24(火) 02:08:41.68 ID:lT8HpjgF
P2P規制してるなら当分はADSLで十分
isoファイルが脱糞するほどの速さで落としたい放題になったら光にするよ
65 オオイヌノフグリ(コネチカット州):2009/03/24(火) 02:11:14.19 ID:49OCRUge
利権ですね、わかります
66 福寿草(静岡県):2009/03/24(火) 02:14:07.51 ID:+TNlESXn
父島とか人口カバーできんの?
67 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/03/24(火) 02:14:07.56 ID:AZFSrVAC
さっさと光こいよ
元業者の俺様が舐めるように工事を視姦してやっから
なんなら手伝ってもいいぞ
68 ベゴニア・センパフローレンス(岩手県):2009/03/24(火) 02:15:40.04 ID:12eE689L
>2009年末

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
69 コメツブツメクサ(千葉県):2009/03/24(火) 02:16:54.42 ID:vNhrWSeY
光は高すぎる。ADSLで満足
70 アグロステンマ アゲラタム(栃木県):2009/03/24(火) 02:19:59.91 ID:RebmNRso
栃木はフレッツとybbしかこない
しかも低速
71 ムレスズメ(関西):2009/03/24(火) 02:20:40.05 ID:Kd30I8+6
>>67
光工事屋ってそんなに喰えないの?
72 ノボロギク(兵庫県):2009/03/24(火) 02:24:19.03 ID:uWJVaXrH
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1  国士舘   17.2%
 2  東京理科 10.7%
 3  神奈川    10.3%
 4  桃山学院  9.3%
 5  大東文化  9.04%
 6  立命館    8.57%
 7  駒沢     8.23%
 8  摂南     8.2%
 9  亜細亜   8%
 10  日本    7.16%
 11  青山学院 7%
 12  近畿    7%
 13  龍谷    6.91%
 14  京都産業 6%
 15位以下→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html
73 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/03/24(火) 02:24:28.94 ID:AZFSrVAC
>>71
大手の二次下請けぐらいまでは普通
それより下の下請けは地獄

74 サポナリア(北海道):2009/03/24(火) 02:24:56.21 ID:9vVJYWek
マンションタイプは安いんだけどな…
一軒家で光は高すぎる
75 クワガタソウ(埼玉県):2009/03/24(火) 02:26:09.85 ID:cdz65USc
ADSLを使い続けてやる
76 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/24(火) 02:27:25.77 ID:h9cxuIv+
50年前のアパートはダメらしい。
77 クワガタソウ(埼玉県):2009/03/24(火) 02:28:27.93 ID:cdz65USc
なぜマンションは安いの?
引き込むのは同じじゃないの?
78 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/03/24(火) 02:30:13.42 ID:1cgxKdpY
共有型だから戸建より速度でないって聞いたけど
詳しく知らんが
79 クワガタソウ(埼玉県):2009/03/24(火) 02:34:29.80 ID:cdz65USc
プロバで最新の高性能パソコンを大量発注して、回線とセットで契約する
とかすればいいんじゃないの?

いくら回線が早くなってもPC性能が低ければ無駄だからなぁ

知り合いの会社は未だに古いMacとダイアルアップ使ってるw
80 カントウタンポポ(長崎県):2009/03/24(火) 02:35:36.35 ID:PtJrGpvv
早く光もってこいよ
81 ムレスズメ(関西):2009/03/24(火) 02:35:45.62 ID:Kd30I8+6
>>73
どこも同じ構造だな
しかも浮き沈み烈しそうだし
82 ジュウニヒトエ(catv?):2009/03/24(火) 03:38:28.92 ID:RZht36CC
>>77
マンションだと主配線盤を共有、マンション内でベストフォート。
一軒家だと1件1個占有なので経路の一部が帯域保証に近いものとなる。
83 ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/03/24(火) 07:57:37.04 ID:pymrGeq+
ADSLを未だに使う貧乏人の言い訳BEST3

ADSLのが速いことがある(笑)
ADSLの速度で満足、十分(笑)
まだ高い(笑)

ADSLしか来てない←論外の底辺
84 ツボスミレ(関東地方)
s