リア充「他にやりたいことがある」 家庭用ゲーム人口600万人減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 家事手伝い(埼玉県)

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は23日、
国内消費者のゲーム利用動向などに関する調査報告書
「2009CESA一般生活者調査報告書〜日本ゲームユーザー&非ユーザー調査〜」を発刊した。
3〜79歳の1100人を対象に実施したアンケートをもとにとりまとめた。
それによれば、現在も継続的に家庭用ゲームに接していると回答した
「家庭用ゲーム現参加者」は、およそ3人に1人の29.4%。
これを全人口へ拡大推計すると3107万人に上り、
2007年の3739万人(30.3%)から600万人程度減少した。

一方、「家庭用ゲーム非参加者」768人に「家庭用ゲームをしない・しなくなった理由」を
複数回答で質問したところ、「ゲームに対して興味・関心がない」(45.4%)と
「他にやりたいことや欲しい物がある」(45.2%)が半数近くに上った。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/23/22865.html
2 家事手伝い(沖縄県):2009/03/23(月) 16:44:55.10 ID:MPCVpb80
恋とか
3 家事手伝い(北海道):2009/03/23(月) 16:45:02.50 ID:VbPyLhRI
減り過ぎワラタ
4 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/23(月) 16:45:19.21 ID:8n47512C
3〜79歳
5 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/23(月) 16:45:19.44 ID:2zAUNUXe
スト4でセスに勝てないんだけどどうしたらいい?
6 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/23(月) 16:45:41.20 ID:UV7uc6R7
少子化だろ少子化
7 家事手伝い(福岡県):2009/03/23(月) 16:46:30.62 ID:o+DHGfWi
ネット
8 家事手伝い(愛知県):2009/03/23(月) 16:46:52.72 ID:AdzmOKfz
誤差の範囲です
9 家事手伝い(長野県):2009/03/23(月) 16:47:51.91 ID:GqcVOFtd
他にやりたいことがない
10 家事手伝い(北海道):2009/03/23(月) 16:48:00.28 ID:I/Lr4FVo
PS2ももう半年以上起動してないぜ
11 家事手伝い(三重県):2009/03/23(月) 16:48:23.95 ID:mUcrXQ5l
79歳に聞いてんじゃねえよ
12 家事手伝い(栃木県):2009/03/23(月) 16:48:39.50 ID:3UfTmUFP
でもまだ3107万人もいるのかwww
ネットの普及とソフトの糞化が原因
13 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/23(月) 16:49:03.71 ID:0HCx7EDy
インターネットに移行しただけじゃないのか?
14 家事手伝い(東京都):2009/03/23(月) 16:49:21.28 ID:MLL3xJN+
ゲーム買ってもらう数週間前からワクワクし始めてカレンダーに記しつけたり
ファミマガのそのゲーム記事を擦り切れるまで呼んでた頃に戻りたい
15 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/23(月) 16:49:28.25 ID:odj+rzsZ
すっとんで家に帰りたくなるようなソフトがないのは事実。グラフィックとかいいから中身考えろカスめ
16 家事手伝い(東京都):2009/03/23(月) 16:49:29.57 ID:YGjtHcd9
キモゲーが多すぎ
17 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/23(月) 16:49:41.14 ID:8uqbRsNt
ゲームなんてほとんどしたことない、趣味はガチで
読書とか映画鑑賞ってやつを知ったとき世界観が変わった
18 家事手伝い(新潟・東北):2009/03/23(月) 16:49:46.66 ID:sOMWSSTd
続編地獄、リメイク地獄なのが悪い
19 家事手伝い(静岡県):2009/03/23(月) 16:49:59.68 ID:+oOHngYD
ゲームやんないけどアマガミやってみたい
20 家事手伝い(千葉県):2009/03/23(月) 16:50:00.54 ID:xEWjU3rb
ニコニコか
21 家事手伝い(大阪府):2009/03/23(月) 16:50:02.74 ID:DyXMcAXM
>これを全人口へ拡大推計すると3107万人に上り、2007年の3739万人(30.3%)から600万人程度減少した。

この推算は意味あるのか
22 家事手伝い(大阪府):2009/03/23(月) 16:50:07.38 ID:X/kxTOwd
今時は小学生の時に携帯ゲーム機の洗礼を受けるからなあ。
そこである程度満足しちゃう面もあるだろうね。
23 家事手伝い(宮崎県):2009/03/23(月) 16:50:07.54 ID:oUpltYzy
俺一周してやっと戻ってきたよ
友達に借りたFF8途中で投げて以降今やりまくってる
マリー+、エリー終わって
リリーのアトリエ+を昨日から始めたら眠れねえwwwww

今日30分遅刻して怒られました。
24 家事手伝い(東京都):2009/03/23(月) 16:50:10.93 ID:S9OKU2ty
ところでお前ら何歳?
ソフマで大人がゲーム買っててキモかったんだけど
その年でゲームやってちゃいかんだろ
ちなみに俺は中2でつ(´・ω・`)
25 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/23(月) 16:50:20.25 ID:/MYs0I/s
女キャラが可愛くて装備で見た目変わるネトゲ教えてくれ
26 家事手伝い(三重県):2009/03/23(月) 16:50:23.67 ID:I1PyLyIE
恋なんてわざわざ苦労しなくてもゲームでできるだろ
27 家事手伝い(鳥取県):2009/03/23(月) 16:50:35.06 ID:r+w+HBK0
2年で600万も?
28 家事手伝い(関東):2009/03/23(月) 16:51:06.87 ID:X1zJQ5CB
いい歳コイてまでやってる奴は本当バカ
29 家事手伝い(愛知県):2009/03/23(月) 16:51:32.38 ID:e2ceGYrF
開発者連中のオナニー作品に金と時間なんて使えるか
30 ガザニア(アラバマ州):2009/03/23(月) 16:52:28.02 ID:X6d1ZrHM
家庭用ゲーム機はイマイチだな。一方、ネトゲが楽しすぎる。
31 クロッカス(千葉県):2009/03/23(月) 16:52:48.35 ID:fcY8S0zj
フラッシュゲームでいいです
32 菜の花(catv?):2009/03/23(月) 16:52:50.97 ID:Do8FZ3lz
>>24

うそ、中2でゲームやってんの?
きしょいわ。ちなみに俺は2歳でつ(´・ω・`)
33 コスミレ(東京都):2009/03/23(月) 16:52:52.43 ID:beYbyXzX
趣味が増えすぎてテレビもゲームも割く時間減ってきてるな
ソフトも大作やれば十分だと思うようになった
34 ハナモモ(宮崎県):2009/03/23(月) 16:52:53.21 ID:oUpltYzy
>>24
分かる分かるw
でもいつか戻って来てしまうから本体とゲームは押入れに入れとけ
なんで俺SFC&シレン友達にあげたんだろ…

それと初代プレステのメモカやりこんだゲームのだけどっかいってんぞ!
35 ポピー(神奈川県):2009/03/23(月) 16:53:03.98 ID:a6YsK5Kw BE:106587825-PLT(20117)

現実もゲームも飽きたわ
36 シザンサス(鳥取県):2009/03/23(月) 16:53:23.08 ID:r+w+HBK0
>>30
何お前から名前変わってんだよ
37 オニノゲシ(東京都):2009/03/23(月) 16:53:48.71 ID:rHYChN+8
正月新宿ビッグで小林薫の劣化版がファイアーエムブレム2本買ってた
このクラスだとマジコンオンリーだと思ってたんだがビックリしたよ
38 ストック(アラバマ州):2009/03/23(月) 16:54:10.23 ID:0NBKoOO1
69歳だけどアマガミしてるよ
39 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/03/23(月) 16:54:22.88 ID:5JemWqib
俺も一部のゲームをくりかえすやるしかない
40 クロッカス(茨城県):2009/03/23(月) 16:55:00.61 ID:wKd5d36P
女の子と飲み会ばっか行ってる。死にたい・・・orz
41 ナツグミ(関西・北陸):2009/03/23(月) 16:55:07.39 ID:C/fGQv8X
その減少分はPCと携帯に移行しただけじゃねーの
42 カントウタンポポ(兵庫県):2009/03/23(月) 16:55:17.76 ID:zZrs/lbm
なんだかんだ言ってここ2〜3年で
500時間以上はPS版将星録してるぞ

500時間の8割以上がCPUの思考時間とロード時間だけどw
43 サクラソウ(アラビア):2009/03/23(月) 16:55:34.67 ID:wa5t17wF
ぐーたらカオスヘッドノアやってる
44 ラッセルルピナス(東京都):2009/03/23(月) 16:55:44.93 ID:/dfgEFcx
俺がガキのときはみんなゲームしてたけど
最近は携帯とネットしてんだろうな
携帯とネットでゲームしてると思うから質問が悪い
45 マリーゴールド(熊本県):2009/03/23(月) 16:55:49.93 ID:RwaN8T1G
洋ゲーオタがうぜえからあんましなくなったな
46 コスミレ(アラバマ州):2009/03/23(月) 16:55:55.21 ID:qXgDUQfK
>>25
MoE
47 ユキノシタ(東京都):2009/03/23(月) 16:56:04.54 ID:xpLMFaMQ
>>42
www
48 ねこやなぎ(埼玉県):2009/03/23(月) 16:56:11.94 ID:0jXmJ90m
実際やっちゃうとハマっちゃうってこと知ってるから手出しづらい
49 キバナノアマナ(群馬県):2009/03/23(月) 16:56:24.22 ID:QD9KX1z4
パチンコやってる奴は代わりにゲームやってくれ
日本経済のために。
50 カンパニュラ・サキシフラガ(北海道):2009/03/23(月) 16:56:29.85 ID:4/RIdPMn
ダイセノダマキ
51 クロッカス(関東地方):2009/03/23(月) 16:56:37.11 ID:5Ug5ZJXv
任天堂のせい
52 ウイキョウ(長屋):2009/03/23(月) 16:56:47.38 ID:3H6apiXh
爺婆乳飲み子を除くと、ほとんどやってる人いないって事か。
53 サンシュ(千葉県):2009/03/23(月) 16:57:09.24 ID:natp0o90 BE:785181997-2BP(6035)

というか、ほんとみんな何やって遊んでるんだろう
54 ハナモモ(宮崎県):2009/03/23(月) 16:57:11.16 ID:oUpltYzy
エロゲはもう飽きたお…ってか情報自体を仕入れなくなった

対魔忍にはちょっと興味あるけど
55 ジャーマンアイリス(愛知県):2009/03/23(月) 16:57:15.50 ID:3xCm+Y8A
>>25
エミルクロニクル
56 キショウブ(東日本):2009/03/23(月) 16:57:41.19 ID:D65DCdJh
創価人口とほぼ同じか…
57 クロッカス(富山県):2009/03/23(月) 16:57:50.16 ID:XJTOdR7s
ニート脱出して働きだしたらゲームする時間というか気力がない
58 クチベニシラン(大阪府):2009/03/23(月) 16:59:34.46 ID:hfZFk2Em
どんどん趣味が無くなっていったり経済的に削ったりして
後に残ってる中にゲームがあるって奴が未だにやってるんだろう。

まあ俺の事なんだが、やっぱ達成感とか充実感ないよねゲームは。
だから日曜大工に凝ろうと思ってる。
59 ロウバイ(愛知県):2009/03/23(月) 16:59:39.08 ID:vsnLBCq0
年代別にしてくれ
79歳って
60 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/03/23(月) 17:00:00.22 ID:5JemWqib
>>53
俺はエリート大学生だからサークルとアルバイトでリア充してるわ
61 キンカチャ(中国・四国):2009/03/23(月) 17:00:09.87 ID:ImVa4OKw
ゲームとかほとんどやる時間ねーよ
いややりたいんだけどね
62 サポナリア(京都府):2009/03/23(月) 17:00:39.79 ID:ES2QOJpX
つか同じゲームずっとやってる
CIVシリーズだけで多分10000時間ぐらいやってる
63 菜の花(catv?):2009/03/23(月) 17:00:59.31 ID:Do8FZ3lz
PS1、2を買わなかった俺はDCを最後にゲームを離れていたんだが、
ネトゲ→箱→DS/PSPと、なんだかまたゲーム熱がもどってきたから困る。
といっても時間が取れないから昨日やっとデッドブラックを倒した程度。
64 クロッカス(関西地方):2009/03/23(月) 17:01:09.61 ID:LGeVrNLK
お前らが争っている間に、ゲーム業界自体が崩壊の危機を迎えていた。
65 カタクリ(北海道):2009/03/23(月) 17:01:14.61 ID:iNVAMLKE
パッドでFPSとかありえないからwww (79歳 無職)
MODも入れないでゲームとか無えよwwww (3歳 保育園)
66 ジャーマンアイリス(愛知県):2009/03/23(月) 17:01:14.49 ID:3xCm+Y8A
アスカのプレイ時間が1000時間超えた
67 オステオスペルマム(静岡県):2009/03/23(月) 17:01:40.71 ID:tnuqnq6L
アイマスSPがおもしろすぎて一緒に買ったスト4全然やってねぇ
68 スイカズラ(catv?):2009/03/23(月) 17:02:49.39 ID:orT260gW
大学一年目はゲーム全くやらなかったけど
二年目でキャンパス変わってから又やりはじめたわ
工学部だとバイト以外にゲームくらいしかすることないしなぁ
69 ヒメシャガ(宮城県):2009/03/23(月) 17:03:25.85 ID:oRj4q4aE
ニュー速やってる方が金掛からないしな
70 サポナリア(京都府):2009/03/23(月) 17:03:40.68 ID:ES2QOJpX
>>64
つか新作ゲームがつまんねーからこそ争ってんじゃね
71 ダイアンサステルスター(長屋):2009/03/23(月) 17:04:13.24 ID:eiToDv4G
>>現在も継続的に家庭用ゲームに接していると回答した
「家庭用ゲーム現参加者」は、およそ3人に1人の29.4%。


これぜってー嘘だろ。俺大学生だけどまわりみてもほとんどゲームしねえぞ。
たまにウイイレやるぐらい
72 ガーベラ(愛知県):2009/03/23(月) 17:04:32.04 ID:zIXVgfVR
ネットができたせいだな。
73 キエビネ(長屋):2009/03/23(月) 17:04:45.68 ID:aqIOLe9E
ゲーム大量に購入してPC縛りデスマーチだと当分ゲームやる気が失せるぜ
74 マーガレットタンポポ(埼玉県):2009/03/23(月) 17:06:19.64 ID:QtioLJ+T
PS3だの箱だのって争ってるうちにPS2ユーザはゲームやらなくなったろ
周りにもこういう奴多い
75 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:06:36.42 ID:oayAnmp8
次世代(笑)に移行しなかった層が多いんじゃねえの
76 クロッカス(関西地方):2009/03/23(月) 17:07:18.64 ID:cZf7GqY0
PS2とPS3の大作のソフト売上がほとんど変わらないのが、
もうPS2後期には一般人のゲーム離れが深刻だったってことだな
77 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:08:24.14 ID:OM87nvw+
PS2ゲーって厨房紙芝居とお使いしかないな。FF11みたいな廃ゲー以外オフだし、
PS2だけがゲームだと思ってゲームから離れたんだろうな
78 西洋オキナグサ(宮城県):2009/03/23(月) 17:08:53.41 ID:rh249Way
んーオレも家庭用ゲームやらなくなったな
エロゲーっかりで
今、ランス4やっている、ランス4.1の音が鳴らないのはなんでだ?
79 アカシデ(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:09:44.01 ID:bugWpp/a
名前欄がずいぶんかわいらしくなったね

全体的にゲームの熱が引いたようにも思われる
80 コブシ(新潟・東北):2009/03/23(月) 17:09:59.89 ID:ut0ZVDR4
昭和に超ブームを起こしながら衰退したボウリングについて、
「どんなに腕を磨いてスコアを上げても、自己満以外の見返りが何もないゲームだったから潰れた」
…と、ボウリング関係者自身が回顧してた。

パチンコがアレコレ言われながらも昭和→平成と存続した要因は、
「勝つと景品が貰える」という単純な一点でしかない。

勝ち星や得点に応じて有価物が得られる現実的な楽しみがなければ、TVゲームもボウリングのように衰退する。
所詮は人間、有形の見返りが無ければ、ゲームすら長続きしないものだ。
81 ダイアンサス ピンディコラ(愛知県):2009/03/23(月) 17:10:21.41 ID:LTBimMjE
FFとかドラクエって、1やった事ないし13とか言われてもやる気しねーよ
って感じで、一定の層にしか売れないんだろうな、その一定の人間に飽きられたら終わり
82 ハイドランジア(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:10:38.44 ID:4OPHus2H
ニュー速でのPS3バカとXBOX360バカが争うスレほど
虚しいものはない。
83 スイカズラ(catv?):2009/03/23(月) 17:10:45.33 ID:orT260gW
リア充はソロプレイ系のゲームやんないからな
うちのサークルで稼働率が高いのはスーファミだわ
マリカーとF-ゼロくらいだが。
プレステだとジョジョの格ゲーの奴。
プレステは対戦型ゲーム全然ないからなぁ
84 ユキワリコザクラ(山口県):2009/03/23(月) 17:11:51.77 ID:zvo85Ks+
ゲーム人口の拡大(笑)大失敗だな。スイーツに着眼したのは良かったが、いつまでもそれで引っ張りすぎた。
85 イモガタバミ(宮城県):2009/03/23(月) 17:12:23.50 ID:2su+9bOh
まだゲームやってんの?
86 ハクモクレン(静岡県):2009/03/23(月) 17:12:26.84 ID:25vORDQu
PS3持ってるのにネットに接続しない奴の多いこと多いこと
勿体ねえよな
87 タチツボスミレ(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:12:32.25 ID:8uqbRsNt
ネットでひきってたら月の娯楽費安すぎて笑う
88 ハナモモ(大阪府):2009/03/23(月) 17:12:40.84 ID:T6/IV8vP
DSとWiiのユーザーが離れただけだろ
89 ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/23(月) 17:12:56.06 ID:YormlrDI
出かけよう出かけようと着替えながらネットしてたらこんな時間になっててワロタ
酒飲んだらもう出る気なくなるし、今からじゃせいぜい新宿が限界だし
どうすんだよ。おい、どうすんだよ俺・・・・
90 ジャーマンアイリス(東京都):2009/03/23(月) 17:14:26.58 ID:4sWEdung
お前らも友達いないから2ちゃんでぶつ森コード晒してる口だよね?
息子の代わりにとか言っちゃってポケモン貰いに行く口だよね?
91 カエノリヌム・オリガニフォリウム(神奈川県):2009/03/23(月) 17:15:23.44 ID:YKE0DG5K
裏切り者め
92 シラー・カンパヌラータ(東日本):2009/03/23(月) 17:16:05.91 ID:0w6I3NzK
毎月の酒代が30万越えててびびった。一人で飲みに行ってるだけなんだが
93 ウィオラ・ソロリア(チリ):2009/03/23(月) 17:16:18.19 ID:xO/gvgY2
>>90
妊娠が何かほざいてるよ
94 クロッカス(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:16:26.16 ID:gML5iVrF BE:808509593-BRZ(10634)

この前オフ会で「リア充」の逆が「リア貧」っての初めて知ったわ
95 ハナムグラ(愛知県):2009/03/23(月) 17:16:31.05 ID:QRdmqZJT
オタ臭のする手抜きゲーム発売→一般人離れる→儲けを出すために萌え豚に売れるゲーム作る→一般人離れる

時間と金かけて面白いゲーム作れば戻ってくるだろ
96 ガーベラ(愛知県):2009/03/23(月) 17:16:46.53 ID:zIXVgfVR
>>81
売り上げの推移見ろよ池沼
97 ハナモモ(大阪府):2009/03/23(月) 17:17:46.62 ID:T6/IV8vP
>>95
一般人はゲームをしない
ブームに乗るだけ
98 ユキノシタ(東京都):2009/03/23(月) 17:18:16.55 ID:xpLMFaMQ
>>92
自宅で発泡酒飲んでろハゲ。
99 オオタチツボスミレ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:18:57.39 ID:4KWohPwF
まぁ別にゲームやる奴が減っても何も変わらない
100 ヤマボウシ(東京都):2009/03/23(月) 17:19:26.40 ID:etzEv48W BE:351542584-PLT(34612)
かといってPCの方に流れてるわけでもないんだよな
リア充はどこに行ってんだ
101 ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/23(月) 17:19:35.75 ID:YormlrDI
暗くなってきたw
どうすんだよ・・・散歩もサイクリングもやりつくして飽きちまったよ
ニートも地獄だぜ…クソッ・・・
102 ハクモクレン(静岡県):2009/03/23(月) 17:20:15.31 ID:25vORDQu
>>100
携帯
103 クロッカス(千葉県):2009/03/23(月) 17:20:35.03 ID:HUDmpLzT
俺はテレビとかニュー速とかで忙しい合間をぬって
ゲームのために時間を割いてる。
104 マンサク(岡山県):2009/03/23(月) 17:21:36.21 ID:XGFZJYD/
他にやりたい事があるって言って大した事してないって
マジで

ただゲームがつまらんのしか出てないだけよ
105 ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/23(月) 17:22:01.78 ID:YormlrDI
仕方ない高級住宅街見てると楽しいから恨みのこもった目で徘徊してくるか・・・
あんまり暇ならそっからお嬢様学校の回りふらふらしてもいいしな。つまんねえ人生だ・・・・
106 クロッカス(愛媛県):2009/03/23(月) 17:24:06.78 ID:XWT4WvCZ
PSになってから、起動するまでに飽きて電源切ることが多い
107 トサミズキ(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:26:19.24 ID:neY6S4AN
別にいいんじゃねーの
好きな奴は勝手にゲームするんだし、放っておいて欲しいね
108 リナリア アルピナ(dion軍):2009/03/23(月) 17:29:54.99 ID:IyxvwwJV
ゲーム会社が海外へ目を向けるわけだ
109 クロッカス(静岡県):2009/03/23(月) 17:31:22.38 ID:OqMBOXyw
wiiとDSのせいでまともなゲームができなくなったのが原因
110 ハナモモ(大阪府):2009/03/23(月) 17:32:30.29 ID:T6/IV8vP
ブームはいつか終わるからね
DSブーム前に戻っただけ
111 カタクリ(北海道):2009/03/23(月) 17:32:32.06 ID:iNVAMLKE
春から幼稚園あがるけど
抜けないエロゲとかw公園で紙芝居みてる方がマシだから
112 ヒメマツムシソウ(北海道):2009/03/23(月) 17:32:37.83 ID:O4jLOuVz BE:1018080858-2BP(5154)

ケータイとかネットの影響なんだろうなぁ。
自分は逆に年食った後もゲームやってそうだけども。ボケ防止になるかはわからないけど。
113 ポピー(catv?):2009/03/23(月) 17:32:41.57 ID:DfDPpFsC
ファミコンからはもう四半世紀経ってるし、TVゲームも目新しいもんじゃなくなったしな。

ていうか、1100人調べて1% 10人の違いって誤差の範囲じゃねーの?
114 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:33:18.10 ID:OM87nvw+
>>105
高級別荘地と高級住宅地徘徊は楽しいよな・・
最新のデザインの建材、雑誌でしか見れない外壁のオンパレード。

あと車雑誌でしか見れない最新高級輸入車が平然と揃っているし・・

115 キバナノアマナ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:33:37.63 ID:JT2SN5Ah
時間がかかる娯楽なんだから無理してやるものじゃない。
ゲーム全盛期は無理してでもやってた奴が多すぎて異常。
116 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 17:33:59.11 ID:B0LfoqxD
>>24
中2でゲームが楽しみなんてカワイソス
117 ヒメオドリコソウ(東日本):2009/03/23(月) 17:34:10.55 ID:ZmhdoJjN
据え置きやるのめんどくせえよ
どっしりゲームやる時間あったらパソコンいじるほうが楽しい
118 ハナムグラ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:34:12.00 ID:42Jta2VS
知育ブームで売上上がったんじゃないの
119 ムラサキサギゴケ(香川県):2009/03/23(月) 17:35:01.51 ID:bHDe1pbq
リア充「ゲームなんかよりセックスの方が楽しいしw」
120 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:35:43.87 ID:OM87nvw+
>>116
コピペにマジレスよくないが、中二でゲームをやってる連中だけが大人ゲーマーに
なるんだよなw将来の自分を馬鹿にしてる厨房w
121 ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/23(月) 17:36:28.00 ID:YormlrDI
>>114
高級マンション近辺は容姿がよくて雰囲気というか、性格もよさそうな女が子供連れてる
上品な人間を見るのは嫌いじゃない。その後部屋に戻って浴びるほど酒飲んで寝るのが日課
122 シンビジューム(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:36:33.95 ID:hoWN7Kct
ゲハで戦争してるからだ
123 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/03/23(月) 17:36:43.99 ID:5JemWqib
>>119セックスはゲームよりあきるわ
124 ジュウニヒトエ(福岡県):2009/03/23(月) 17:37:44.28 ID:bQKXyXR5
>>117
俺ももうずっとPS2の電源入れてないわ
最後にやったゲームはペルソナ3
ゲームやらなくても生きていけるもんだナー
125 ナニワズ(catv?):2009/03/23(月) 17:38:06.23 ID:COBFvZ6s
据え置きを1つに統一しろ
割れは使っただけで逮捕できるようにしろ
126 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:39:29.30 ID:cxFncyOk
ネットがなかったら今でもゲームやってたかもなぁ・・・
やれば面白いんだろうがやるまでが果てしなくめんどくさい
127 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:39:29.69 ID:Vwkh2htR
リア充きも
128 カタバミ(北海道):2009/03/23(月) 17:40:18.20 ID:IQl85Ftr
車で出かけるわけでもない
家でゲームするわけでもない
一体お前らなにやって過ごしてんだ
129 スズナ(長屋):2009/03/23(月) 17:40:33.54 ID:DLehC/74
ゲオタなら語るの中心で新作ゲームはロクにやってないよな
130 ポピー(宮城県):2009/03/23(月) 17:40:41.03 ID:2f8fAB7A
キモオタ「他にやりたいことがある(PCゲーなど)」
131 カンパニュラ・アーチェリー(三重県):2009/03/23(月) 17:41:02.50 ID:I1PyLyIE
>>128
諜報活動
132 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:41:09.82 ID:OM87nvw+
PS2は使われなくなって当然。つまらんだろありゃあ
箱○、PS3、PCをDLPプロジェクタとネットに繋げて最新CGと活気のあるLiveをハシゴして
1〜2時間使うと脳汁と幸福感と満足感が得られる。特にやり込んだりエンディングを見る
義務とかはない。
133 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:41:28.89 ID:WP3Rdnt+
20過ぎてゲームなんてやってる奴は恥ずかしい
死んだ方がいい
134 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 17:41:32.40 ID:B0LfoqxD
>>120
親がゲーマーで家にPSとPS2だけで5台以上ある
俺への当てつけか
135 藤(山梨県):2009/03/23(月) 17:42:26.01 ID:cfT1dfy6
PS2 SAKURAたん、箱に仕舞ったっきり出してないぉ(つω-`。)
136 クロッカス(東京都):2009/03/23(月) 17:42:30.81 ID:Ap0h5LU3
また若者のせいかよ死ね
137 ビオラ(大阪府):2009/03/23(月) 17:42:34.85 ID:hsMHT7af
ゲハのアホどもが潰し合いしてっからだ
138 福寿草(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:43:29.85 ID:PfQ2ZACi
>114
>121
都内で有名な高級住宅地ってどこ?
俺も高級住宅地とか新興住宅地とか巡るの好きなんだ
139 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:43:42.16 ID:OM87nvw+
>>121
そうそう。自分がその中の一員と錯覚して現実逃避出来る。その後部屋をちらかった
秘密基地という設定にして、シアターでゲームしてネットで憂さ晴らしして寝る。これ
140 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:44:45.16 ID:OM87nvw+
>>138
ごめん仙台なんだ俺w
141 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:44:57.30 ID:aKeor50A
ゲームはほんと人生無駄にしてるよな
ぶらり一人旅に出た方がどれだけ後の人生の糧になるか
でもノリで中東とか行くなよ
142 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:45:46.82 ID:WP3Rdnt+
ゲームなんて金と時間の無駄
やってる奴は馬鹿
143 ジュウニヒトエ(福岡県):2009/03/23(月) 17:47:01.28 ID:bQKXyXR5
>>128
ゲハスレで痴漢ゴッコ
144 クロッカス(大阪府):2009/03/23(月) 17:47:21.63 ID:4PHIfb/g BE:2397600498-2BP(1345)

セックス
145 キバナノアマナ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 17:47:43.51 ID:FS1kiOWb
趣味に金のムダも時間のムダもあるかあほぼけ
でも子供は勉強しろ
146 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/03/23(月) 17:47:52.88 ID:5JemWqib
>>142
おまえまいかいこういうスレに顔出してるよな
ゲームに異常なまでコンプレックス感じてるな、病的だよ
147 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 17:48:13.61 ID:B0LfoqxD
大学生くらいになってから膨大な自由時間ができたせいか
ゲームやる元気がなくなった
所詮現実逃避の道具だな時間の無駄だよ
148 オウバイ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:48:37.44 ID:3C8LZXCt
コンシューマーゲームはモンハン以来何もやってないな
149 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:49:11.97 ID:OM87nvw+
ぶらり一人旅は、その経験を他に生かせない限りゲームより無駄。
体を動かしている分その錯覚から解けるのが数年遅いだけ。

俺も二十歳前後の頃は免許取り立ての車や、青春18切符であちこち回ったり
野宿したもんさ。

今は大抵の場所に行っても勝手が知れてるし、金やコネがなければ行く先々の物事に
関われないから全くの無駄になっている。それに、得られるもので財産になりうるものも、
そこから繋がる途方もない開けた将来も夢もないからな。

20代前半までだろ。そういう自分探しをしている振りで現実逃避出来るのは。
150 シュロ(関東):2009/03/23(月) 17:49:44.73 ID:0Fyt8ynN
ゲームが大人になると受けないのってガキの遊びというイメージだから
これが酒、タバコ、ギャンブルと同じく20歳未満禁止ならそれらをやってる奴らは20過ぎても喜んでやってるだろう
そして、酒タバコギャンブルが20歳以下も可だったら、昔はやってたけどもう飽きたって言ってる
151 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:50:01.81 ID:SCzviTt/
製作側がユーザー締め出したくせに何いってんだ
152 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:50:07.61 ID:WP3Rdnt+
ゲーム機全部売ってきた
やってらんね
153 シャクナゲ(神奈川県):2009/03/23(月) 17:51:12.74 ID:owcg71V1
いい年してゲームやってる人って見た目が終わってるのが多い
154 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:52:39.25 ID:OM87nvw+
ゲームというより箱庭で遊んでるんだけどな俺。オブリやマーセナリーズやGTAやクライシスや
ジャストコーズやテストドライブの箱庭を100インチピュアAVサラウンド環境で遊ぶ。

オンで他人がいれば、チャットしたり撃ち合ったり、鬼ごっこしたり。
155 ノミノフスマ(catv?):2009/03/23(月) 17:52:55.16 ID:B6PnBkms
PS3が不甲斐ないからだろ。

生粋のゲーマーだから発売日に飛びついて
その後あんまりゲーム出なくて
本体売ってゲーム卒業

このパターンの知人が何人もいるぞ。
156 ヤマブキ(東京都):2009/03/23(月) 17:53:03.00 ID:J64ZUL4S
別にやりたくないわけじゃないけどもう貧乏人の娯楽じゃないじゃん
今のゲーム
157 ハナムグラ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:53:41.70 ID:42Jta2VS
所詮は子供向けなんだな 
ゲーム会社送る履歴書に趣味は読書って書けるけど 
出版社送る履歴書に趣味はゲームって書いたら落ちる率が上がるよ現実 
まったくゲーム世代じゃない老人が偏見でそうしてるんじゃなく
今や新入社員選ぶ側も子供の頃はゲーム流行ってた世代なのにゲームの地位向上してない
そこまでのものだったということなんじゃないの
158 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 17:55:06.31 ID:B0LfoqxD
>>153
オッサンや主婦もやってるからゲーム人口意外に多いよ
キモイ表紙のラノベ読んでるのよりは普通の人多い

RPGで一番楽しいのはレベル上げとミニゲーム
159 シャクナゲ(神奈川県):2009/03/23(月) 17:55:11.50 ID:owcg71V1
ゲームなんていう幼稚な娯楽から卒業できない人って脳に問題ありそう
160 ヒメマツムシソウ(北海道):2009/03/23(月) 17:55:26.92 ID:O4jLOuVz BE:1145340959-2BP(5154)

>>157
確かに未だに、いい大人がゲームなんて…って風潮は依然としてあるね。
任天堂はWiiとかDSでその辺の意識を変えたいって宮本か誰かが言ってた気がするけど、
ハードは浸透したけど、認識は変わってないな。
161 カエノリヌム・オリガニフォリウム(神奈川県):2009/03/23(月) 17:56:18.10 ID:YKE0DG5K
流行りで入ってきた情弱がついていけなくなっただけだろ
162 カンパニュラ・アーチェリー(三重県):2009/03/23(月) 17:57:22.37 ID:I1PyLyIE
女「趣味はゲーム」
男「趣味はゲーム」
163 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 17:58:33.80 ID:B0LfoqxD
>>160
> ハードは浸透したけど、認識は変わってないな。
電車の中でゲームする人は増えたけど異端視されるな
スレも立つし
164 ミミナグサ(大阪府):2009/03/23(月) 17:58:34.53 ID:i+m310xu
とりあえずスーツ姿のオッサンが電車の中でDSとかやめろ
165 フリージア(福岡県):2009/03/23(月) 17:58:38.81 ID:G/erFwyg
>>159
幼稚じゃない娯楽は何?
166 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 17:58:53.46 ID:OM87nvw+
>>156
貧乏人の娯楽だよ。プロジェクタとプラズマと各ゲーム機とグラボとサラウンドを足して20万
ちょいだし、ソフトは投売りと中古で千円から2千円。使わなくなったらオクで買値より
高く売って新しいのを買う。

プロジェクタはアニメやドラマがHDDに数千作品入ってて、それを見るためのデバイスだし
ピュア音響機器も数十万曲ある音楽ファイルをすごい音質と臨場感で再生するため。

2年20万かけて環境を揃えたら、あとは月千円弱で一日中濃密な娯楽になる。
貧乏過ぎて酒やつまみすら買えないし、菓子やジュースすら買えない。そんな俺のための
娯楽だよ
167 キンギョソウ(アラバマ州):2009/03/23(月) 17:59:28.95 ID:2UD9lW27
>>165
お前らカスには楽しめないだろうけどニュー速
168 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 17:59:37.29 ID:WP3Rdnt+
ゲームなんて卒業してもっとためになる趣味を見つけた方がいいマジで
169 クロッカス(アラバマ州):2009/03/23(月) 18:01:06.93 ID:5yH+3ur9
結果的に子供向けになるだけであって
子供に合わせて作る必要は無いんだが
何故かイコールじゃないと気がすまない奴がいる
昔は子供向けなんてもんは赤ちゃん専用くらいしかなかった
170 シバザクラ(関東):2009/03/23(月) 18:02:03.38 ID:dZjhkd2S
昨日野球見に行ったけど、駐車場代・ガソリン代・飯代・温泉代と合わせて5000円近くかかった
ゲームだったら5000円で1ヶ月はもつからCPはいいよね
171 ノウルシ(愛知県):2009/03/23(月) 18:02:14.46 ID:yjKAfdQN
ゲームは子供のもっていう認識は海外にもあるのかな?
172 ヒメマツムシソウ(北海道):2009/03/23(月) 18:02:15.98 ID:O4jLOuVz BE:203616724-2BP(5154)

>>163
結局のところ「ゲームは子供が遊ぶもの」っていう認識が未だ根強いから変な目で見られちゃうんだろうな。
173 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/03/23(月) 18:02:20.33 ID:UKP1byKW
車買った途端にやらなくなった
今考えるとただのつなぎだったのかもしれない
174 ジュウニヒトエ(福岡県):2009/03/23(月) 18:03:46.39 ID:bQKXyXR5
>>165
爺ちゃんたちがやってる趣味じゃね?
俳句・詩吟・囲碁・将棋・ゲートボールとか
175 ヤマブキ(東京都):2009/03/23(月) 18:05:36.58 ID:J64ZUL4S
そりゃ人類全体から見たらそうかもしれないけどまずテレビが買えないし
ゲームすんのにテレビ買い換えるってハードル上がりすぎ
176 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 18:05:41.95 ID:B0LfoqxD
子供向けっていうけど最近の据え置きラインナップを見ると子供向けとは思えないゲームの方が多い
ストーリーやシステム共に複雑になってきた
ゲーム=子供向けってのはSFCまでの認識だと思う
177 リナリア アルピナ(京都府):2009/03/23(月) 18:05:56.87 ID:oIPv4A6A
家庭用ゲームからネトゲ、モバゲ、エロゲに流れただけだな、これ
178 ハナズオウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 18:08:03.44 ID:3gD9nFe9
ゲームも悪くないが、釣りやラジコン弄ってる方が楽しい
179 オランダミミナグサ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 18:08:15.22 ID:gYMVAe6T
服を買ったせいでゲームを買わなくなった
180 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 18:09:19.69 ID:OM87nvw+
>>170
俺の環境だと5千円あればゲーム4本で半年から1年はもつな。
というか底値で買ったものを遊び終わったらオクで回転させるから1回転ごとに3割くらい金が
増えていく。
ここ5年くらいで逆に10万くらい増えているのかも。その増えた分で中古DLPプロジェクタや
中古ピュアAVアンプ3台、中古最高級DSPコントロールアンプ、中古フロアスピーカーを
1万前後でちまちま買い揃えられた。
181 ハクモクレン(コネチカット州):2009/03/23(月) 18:12:15.58 ID:vipfoQVw
モバゲーとかGREEとか携帯ゲームが普及したのもあるんじゃね?
182 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 18:15:44.47 ID:OM87nvw+
モバゲーとかGREEって時間をドブに棄てるってもんじゃねーだろw
2ちゃんなら無駄知恵やつこうたスキルや流行が分かるから、良い儲けになる。
10年くらいニートだが、ネットの流行物で合計500万くらいは金を創出出来た。
殆ど生活費と食費に消えたがなw
183 ガザニア(アラバマ州):2009/03/23(月) 18:18:18.19 ID:X6d1ZrHM
>>182
脱税ktkr
184 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 18:20:04.74 ID:OM87nvw+
ネットオクや広告アフィなどで年間40万前後だよ。脱税にすらならんorz
185 キンギョソウ(アラバマ州):2009/03/23(月) 18:21:01.26 ID:2UD9lW27
>>176
幼稚(当然)な子供向けから
幼稚な大人向けになってきただけじゃないの?
186 エビネ(秋田県):2009/03/23(月) 18:22:09.29 ID:jFxJlVUl
課金無しでオススメのオンゲ教えろ
187 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 18:22:23.75 ID:B0LfoqxD
>>185
幼稚な大人向けwwww
188 ビオラ(アラバマ州):2009/03/23(月) 18:22:52.65 ID:gyNfQ8xX
10年で500万w
189 ガザニア(アラバマ州):2009/03/23(月) 18:23:51.45 ID:X6d1ZrHM
>>184
正直すまんかった・・・。
190 キンケイギク(東京都):2009/03/23(月) 18:24:14.31 ID:FRBVi+u+
このCESA本って、3万円ぐらいするんだっけ?
191 フジスミレ(京都府):2009/03/23(月) 18:26:10.43 ID:LA1K/YGr
ゲーム機はなくても困らないけど、パソコンはなくなったら困るわ。
どっちみち時間を食う娯楽であることにはかわらんけど。
192 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/03/23(月) 18:29:04.61 ID:IInBQuas
ゲハ民みたいになる前にゲームは卒業した方がいいと思う
193 マーガレット(新潟県):2009/03/23(月) 18:31:50.49 ID:8ag1Fvf+
昔はDQN程ゲームやってたんだけどなぁ。おかげで仲良くなりたくもないDQNと仲が良かった。
194 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 18:32:32.96 ID:B0LfoqxD
>>193
今もやってるよ
195 マーガレット(新潟県):2009/03/23(月) 18:33:42.40 ID:8ag1Fvf+
>>194
ああ、そうなの?じゃあリア充氏ね
196 ハイドランジア(コネチカット州):2009/03/23(月) 18:34:07.45 ID:P1pXX+sl
RPGでも髪の色が派手な若い兄ちゃんが主役で
歯の浮くような台詞ばっかでやれたもんじゃない
ゲーム人口拡大とか言うなら知育ゲーとかより
腹黒い大人が主役の謀略と駆け引きのファンタジックRPGを出してほしい
197 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 18:36:25.34 ID:B0LfoqxD
>>195
リア充ならこんなとこくるわけねえよ
マーガレット厨氏ね
198 ねこやなぎ(東京都):2009/03/23(月) 18:36:58.16 ID:AECJ/JxZ
攻略するのがめんどくさいから攻略サイト見ながら遊んでたけど、それもダルくなった
今はニコニコで上手い人の動画を見てるだけで満足してる
本体もゲームも買わなくていいしね
いい時代になったもんだ
199 シロウマアサツキ(長屋):2009/03/23(月) 18:37:15.53 ID:Kzi4asc4
テイルズとかSOとかペルソナとか、あの辺のキモオタ向けRPGはまともな人間はやらねーだろ

キモオタでしか楽しめないゲームが増えすぎ
200 リナリア アルピナ(京都府):2009/03/23(月) 18:37:27.78 ID:oIPv4A6A
TV自体、家に無いからな・・・

いまだに据え置き機で言い争ってる奴とか
視聴率で言い争いしてる奴とかありえない存在だわ
201 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/03/23(月) 18:38:00.22 ID:5JemWqib
>>196

デモンズソウルやれ
おまえみたいな層が購入しないと二度とこういうゲームでてこないぞ
202 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 18:38:49.57 ID:B0LfoqxD
>>199
マリオRPG3やろうぜ!
203 ハナムグラ(コネチカット州):2009/03/23(月) 18:39:29.50 ID:HL8njCH0
wiiとかPS3はやると疲れるから全くやらなくなった
PSPはすぐ遊べるから毎日20分はやるな
204 ムレスズメ(関西):2009/03/23(月) 18:39:31.58 ID:ZJqAdAtz
ゲハキチがいい例だな
携帯機が主流なのにGKと糞箱信者の不毛な争いは見てて可哀相
共に滅びさる運命なんだから仲良くすればいいのに
205 ナツグミ(千葉県):2009/03/23(月) 18:39:46.66 ID:Kl9S1eYh
ゲーム全然しないのに他にやりたいことも無い奴って何してんの?
206 ビオラ(大阪府):2009/03/23(月) 18:39:58.80 ID:hsMHT7af
>>198
アクションゲームとかならまだしも
RPGなんてプレイ動画見たらもうやる意味ないよな
207 ヤマブキ(徳島県):2009/03/23(月) 18:43:40.90 ID:Gu0Iu6WU
>>204
ゲハって20代後半〜30代が多いな
208 ニオイタチツボスミレ(北海道):2009/03/23(月) 18:45:01.87 ID:q1i4jEKX
どうせネットだろ
209 アクイレギア・スコプロラム(長屋):2009/03/23(月) 18:46:07.52 ID:g0LK/plk
サクサクしてないんだよな
暇潰しに気軽にやるかって感じじゃなくなった
マリオなんてスイッチ入れて5秒で死ねるのに
210 カロライナジャスミン(長屋):2009/03/23(月) 18:46:59.82 ID:OM87nvw+
良い大人でキモオタじゃなかったらフォールアウト3とデモンズソウルとバイオ5だよな。
洋画の世界に入り込んだ楽しさがある。テーマパークのアトラクション的な。

ピュアAVシアターのモニタ環境と音響があれば、本当に凄いぞ。現実に肉薄する。
211 カンパニュラ・トメントサ(広島県):2009/03/23(月) 18:47:09.94 ID:6iydgnPk
ネットゲームは入ってないの?
212 ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/23(月) 18:57:44.68 ID:YormlrDI
ふ〜ただいま
俺は深大寺を自転車で徘徊してきたよ
幼稚園〜高校までエスカレーターの女子高の女の子と擦れ違う度にドキドキした
家が基本的にでかくて新しくてワロタ。ワロタ・・・・
213 桜(大阪府):2009/03/23(月) 19:00:42.88 ID:KxUnX0mj
何がしたいんだよ2chか?
214 キブシ(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:00:43.95 ID:rCO5uch/
久しぶりにRPGでもとペルソナ4やったら軽く100時間かかった
もう当分RPGいいわ
215 キンギョソウ(関西・北陸):2009/03/23(月) 19:01:28.33 ID:keicHWj+
ゲームもしない他にやりたい趣味がない奴は、ひたすらバイト詰めて時間潰してるな。
ほんでゲームしてるとか言うと軽く馬鹿にしてくる。でも俺からしたらバイト詰めることに人生の楽しさを見出すことは出来ないからな。
バイトはやってもあくまで金策の為で、それがライフワークにはならないというか。
216 マンサク(西日本):2009/03/23(月) 19:01:32.89 ID:wlVtB9B8
>>212
お前よく職質されてそうだな
「なにしてんの→なにもしてません」みたいな
217 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 19:04:00.42 ID:B0LfoqxD
>>215
レジ打ちにだけは馬鹿にされたくない
218 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:05:00.79 ID:fiG1aaJt
ID:OM87nvw+
お前つまんねーよ
死ね
219 ヤエザクラ(アラバマ州):2009/03/23(月) 19:15:13.55 ID:NlS8hded
ID:OM87nvw+
ID:YormlrDI

気持ち悪すぎる
うち三鷹の住宅街だけどこっち来るなよ

こういう奴見ると職質は必要だな
220 ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/23(月) 19:16:17.64 ID:YormlrDI
梅酒と柚子酒を混ぜるとウマイ
歩けなくなるまで飲んで2000円!これは安い!^^v
221 マーガレット(北海道):2009/03/23(月) 19:16:36.00 ID:G/uSm4Kg BE:120222656-2BP(7777)

これは巧妙な印象操作である。
不況の現在、ゲーム人口は逆に増加しているはず。
222 ジロボウエンゴサク(静岡県):2009/03/23(月) 19:18:22.65 ID:cWHdl29t
実際ゲームの売上見てると減ってるだろ
223 キンカチャ(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:20:16.45 ID:m9/IrfMx
不況だからゲームやるやつが増えるという理屈には納得できない

少子化の前でそんなのなんの意味もないだろ
224 キュウリグサ(愛知県):2009/03/23(月) 19:21:13.01 ID:N2fcvIU5
不景気でゲームやアニメが盛り上がったのは90年代だったから。
今の時代にゲームなんて流行らんよ。
みんなパソコン。
225 プリムラ・ヒルスタ(兵庫県):2009/03/23(月) 19:23:18.11 ID:Mn7jZQXY
>>12
ソフトは糞化してねえだろ
226 オキナグサ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 19:25:07.60 ID:slAkx0Zv
テスト
227 カラタネオガタマ(大阪府):2009/03/23(月) 19:27:14.19 ID:/fGWSB9E
>>215
趣味:ゲーム(笑)
228 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/03/23(月) 19:29:36.73 ID:Lh5VIlbc
wikipedia見てるだけで金かからなくて暇潰せるもんなぁ
229 ジュウニヒトエ(北海道):2009/03/23(月) 19:30:40.42 ID:E00UlGG5
>>105
すげーわかる。一人で携帯いじりながらタクシー乗って帰宅する小学生とか、もう信じらんねーよ
気づけば貧困層の黒人が白人に向ける目と同じ目になってる。少しでも舐めた態度取られたら
ボコボコにしてやろうとか、そういう宅間イズムを肌で感じれるよね
230 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:32:13.86 ID:oHLgBlct
携帯ゲーム以外で一人ゲームとか名前も知らないやつとネトゲばっかやってるやつは相当やばいの認識した方がいいよ
任天堂がパーティーゲームばかり作ってるのも理由がある
つーか仲間と遊びいけよw
きもおたくんw
231 プリムラ・ヒルスタ(東日本):2009/03/23(月) 19:32:40.51 ID:0uE/uzLx
DS&PS2
これが大多数だろ
そんなライトは飽きたら次世代機なんかじゃなく、やらなくなるが正解
wiiを体重計で使っている層も時間の問題
232 ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/23(月) 19:34:00.68 ID:YormlrDI
>>229
ねえよw
ただすげー。金持ちだすげーwって動物園に行く感覚で見に行くだけだよ
233 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:34:23.52 ID:oHLgBlct
>105
念のため通報しといたわ
234 ツルハナシノブ(岡山県):2009/03/23(月) 19:35:31.75 ID:mFmGHTiE
家庭用ゲーム(笑)ゲハ(核爆)
235 オステオスペルマム(関東・甲信越):2009/03/23(月) 19:35:52.92 ID:gx0J78vo
てす
236 カンガルーポー(関西):2009/03/23(月) 19:36:33.17 ID:w2ozX4fo
PS2が如何に壊れやすかったかという…

237 シャクナゲ(愛知県):2009/03/23(月) 19:40:11.73 ID:J76JXZX7
ゲーム業界なんかもう斜陽産業だろ
映画やマンガ、アニメと比べてすら成人世代のゲーム離れを止められないでいる
ゲームという表現・娯楽の限界なんだよ。所詮その程度のものだったんだよ
これが媒体の限界なのか業界の限界なのか開発者の限界なのかユーザの限界なのかは分からんけど
238 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/03/23(月) 19:42:20.57 ID:0mE8u/tr
PS2時代が悪い。
PS1から離れずついてきたオタクを奪い合っただけの時代。
239 カンパニュラ・アーチェリー(長屋):2009/03/23(月) 19:44:11.59 ID:8apS3lBX
品質の低下が著しいからな
「ゲームやってるんだけどさー」って言うだけで恥レベルに落ち込んだ
240 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:50:16.94 ID:oHLgBlct
一般人にはグラはPS2で十分
逆にゲームごときでテカテカしすぎてきめぇんだよ
つーかリアルさ競っても意味ねーよ
たかがゲームをそんながっつりやるわけねーだろ
241 スズメノヤリ(愛知県):2009/03/23(月) 19:50:52.59 ID:fqYNNrZE
確かに他にやることがないとゲームに走るな
242 藤(東京都):2009/03/23(月) 19:51:14.76 ID:AWMS//NG
ゲームは引きこもりのマストアイテムになってて、それが更にコミュ力の低下に
つながる悪循環だからなぁ
243 ハチジョウキブシ(千葉県):2009/03/23(月) 19:54:01.70 ID:WfEmmIPo
エロゲー含むPCゲーも入れて調べりゃええがな
244 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 19:54:21.36 ID:B0LfoqxD
>>237
確かに
俺もFF13が糞だったら据え置き止めて携帯ゲームに乗り換えるだろうな
245 シュロ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 19:54:24.03 ID:cLBT0vJO
いいことだ
246 桜(大阪府):2009/03/23(月) 19:54:24.71 ID:KxUnX0mj
ニコニコ見てますよりかはマシだろうと思う
247 シャクナゲ(愛知県):2009/03/23(月) 19:55:43.90 ID:J76JXZX7
もうねハード統一規格でもないと歯止め利かないよ
こういうこというと工作員に叩かれるんだけどw
昔と違って、ハードメーカーが巨大資本過ぎてなかなか決着つかずにズルズルいってる
大企業のプライドとやらで絶対負け認めないし
メーカーも振り回されてマトモに開発体制つくれない
ユーザも振り回されて、ハード高いわやりたいゲーム少ないわ他にも娯楽あるわでもうゲームいいやってなる
248 ユキノシタ(大阪府):2009/03/23(月) 19:56:06.39 ID:2r0JJaxQ
3人に1人の29.4%
これで減ってるのか
249 マーガレットタンポポ(愛知県):2009/03/23(月) 19:56:45.45 ID:eYSdZZOR
>>244
それはないわ。
FF13はもう糞って解ってるけど携帯だけはない。
ゲームは据え置きでやってこそのゲーム。
携帯ゲーム機はガキのおもちゃだわ。
250 シハイスミレ(九州):2009/03/23(月) 19:58:17.98 ID:vmaQrzf/
今回の次世代機争いはゲーム離れに拍車をかけてる気がするなぁ
251 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/23(月) 19:59:26.85 ID:oHLgBlct
>249
ゲーム自体がガキのおもちゃだろw
252 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 20:00:18.43 ID:B0LfoqxD
>>249
携帯電話のアプリはやらないけどDSやPSPは移植・リメイク多いし
グラやシステムが高度になり過ぎてついていけなくなったジジイにはちょうどいい
暇つぶし程度にできるゲームがやりたいんだ
253 桜(大阪府):2009/03/23(月) 20:00:50.93 ID:KxUnX0mj
ジジイには目が疲れるんだよ
254 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:01:44.50 ID:2Om1lpo2
>>244
FF13は糞かどうかわからんが、あのゲーム性じゃたかが知れてるだろうな
255 オダマキ(新潟・東北):2009/03/23(月) 20:02:21.60 ID:gbUG/xMU
>>249
発売前のゲームを糞認定とか凄いね!未来人なの^^?
尼のレビューとか沢山書いていそうだね!!
256 オウレン(中国地方):2009/03/23(月) 20:02:22.85 ID:7RnVDuTH
趣味に「映画鑑賞」「音楽鑑賞」って言う奴は薄っぺらい
「読書」はピンキリ
257 マーガレットタンポポ(愛知県):2009/03/23(月) 20:05:11.32 ID:eYSdZZOR
>>255
いやもう絶対糞ゲーだからな。
女が主人公のゲームなんぞ糞って決まってるからな。
自分が男なのに女が主人公のゲームやってなにが楽しいかまじで理解不能。
258 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:06:11.64 ID:oHLgBlct
テトリスみたいなイノベーションが全然ないし
ゲーム業界にはもう頭悪い人しかいない
スクエニですら2流メーカーレベルの給与
259 桜(大阪府):2009/03/23(月) 20:06:40.60 ID:KxUnX0mj
別に女主人公でもいいじゃん、それこそ男女同権って奴さ
あんまり見かけないし
260 ハナズオウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:06:57.79 ID:W6ieq6/Y
>>257
うるせーよマーガレットタンポポのくせに
261 ヤマブキ(東京都):2009/03/23(月) 20:07:29.08 ID:J64ZUL4S
>>242
引きこもりはゲームやらないよ
俺が言ってるから間違いない

ネットしかやらない
262 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:07:35.35 ID:2Om1lpo2
>>257
今のFFはもう俺たちのFFじゃないんだよ
キモオタが考えたキモオタFFになってるからな
263 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/03/23(月) 20:08:48.51 ID:Oz0El2P8
GTA一時期ハマってたが、飽きたら見向きもしなくなった
自由度が高すぎると言うのも考えもんだ
264 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 20:09:42.79 ID:B0LfoqxD
>>261
名前は立派なのに

>>262
4と12どちらを薦めるかって言われれば迷うことなく12を薦めるけどな
265 カンパニュラ・ベリディフォーリア(関東・甲信越):2009/03/23(月) 20:10:35.57 ID:IVKhCDZt
1番人口の多い1973年生まれがもう36歳だからな
徐々に減っていくのは当然だ
266 キンギョソウ(関西・北陸):2009/03/23(月) 20:11:09.62 ID:keicHWj+
リア充って言われてる人等のやってること聞いたり経験してもそれが面白いと思えないんだよな。
酒の力を借りた非日常的空間も、もの凄くつまらないことで爆笑したりする感覚も一生分からんと思う。
267 ハイドランジア(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:11:17.44 ID:L6dUxGlF
大学の頃やったゲーム
クロックタワー、メタルギア、ビートマニア、鉄拳2、バイオハザード、パラッパラッパー
ムーン、FF7・8・9、ドラクエ6、ポポロクロイス

社会人になってからやったゲームFF10(真ん中ぐらいまで)
FF11(最初の街の中まで)
268 カンパニュラ・アーチェリー(三重県):2009/03/23(月) 20:11:32.20 ID:I1PyLyIE
>>263
MODつかうとかなり楽しい
プログラミングできるとさらに楽しい
269 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:11:54.81 ID:2Om1lpo2
>>264
アレは松野が作ってたからな。アイツは硬派なゲーム作るからいいが……

今はFF7みたいなゲーム作りたい!って思いでスクエニ入ってきたキモオタが作ってるから救いがない
270 オダマキ(新潟・東北):2009/03/23(月) 20:12:11.76 ID:gbUG/xMU
>>262
幻獣とのハーフやら男だと思ったら女でしたとかいくらでもキモオタを引きつける要素は沢山あったと思うんだが…主人公もイケメンばかりだし。
2Dだから良かっただのなんだの結局は思い出補正でしかないんだろう?
271 桜(大阪府):2009/03/23(月) 20:12:11.76 ID:KxUnX0mj
3Dは高確率で迷子になる
272 クロッカス(静岡県):2009/03/23(月) 20:12:44.03 ID:3fgifxao
昔はミリオンなんてぽんぽん出てたけど
最近はほとんど任天堂だけだな。
273 クロッカス(大阪府):2009/03/23(月) 20:12:56.94 ID:D3GT9eJt
仕事で忙しいんじゃね
274 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/03/23(月) 20:13:23.97 ID:om1ssodu
>幻獣とのハーフやら男だと思ったら女でした
十分きめえよ
275 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/03/23(月) 20:13:51.45 ID:lsPCng+j
いい年して家に家庭用ゲーム機とか置いてるの恥ずかしいだろ
276 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/03/23(月) 20:14:24.99 ID:om1ssodu
>>272
ゲームの総販売本数は増えてると思うぞ
277 ツボスミレ(関西・北陸):2009/03/23(月) 20:14:35.68 ID:rYOb+xK/
PSユーザー消えただけだろ
高いからやらないってやつ相当いるとおもう
278 レンギョウ(大阪府):2009/03/23(月) 20:14:58.05 ID:nYfwl3GA
恥ずかしいとか関係なく普通につまらなくなる
お前らみたいなオッサンがそうなるのは自然なこと
問題はいまのゆとり連中は何やってんのってこと
279 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:15:06.17 ID:2Om1lpo2
>>275
そんなことをわざわざ書き込んでしまうお前のが恥ずかしい存在
280 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/03/23(月) 20:15:12.99 ID:om1ssodu
>>275
こうやってゲハスレに来るほどゲームに興味あるんだが
気が付けば壊れたPS2しか置いてないわ
281 ヤマブキ(東京都):2009/03/23(月) 20:15:36.27 ID:J64ZUL4S
pspのffの格闘みたいなやつで光の戦士がしゃべってた
原作じゃ台詞もねー
282 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/03/23(月) 20:16:17.27 ID:om1ssodu
いやでもFF13って中学生の時にあれ見たらうっひょかっけーほしーぜーみたいになるだろ?
283 シャクナゲ(愛知県):2009/03/23(月) 20:16:44.57 ID:J76JXZX7
>>273
仕事があろうが娯楽ぐらい嗜むだろ
それにゲームを選ばなくなってるってことだ
子供のころからゲームさせてせっかく市場ができてるのに逃げていくのをただ見ているしか出来ない
ゲーム業界人は莫迦ばっか
284 タニウズキ(大阪府):2009/03/23(月) 20:16:47.75 ID:+E+YraV/
PS3がソフトハード共にウンコすぎる。
285 桜(大阪府):2009/03/23(月) 20:17:09.08 ID:KxUnX0mj
てか3人に一人やってるってかなり凄いな
286 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:17:10.61 ID:2Om1lpo2
ドラクエはまだいいけど、FFなんて1からの開発スタッフとかもう殆どというか皆無に近いだろ?
それで続編出し続けるって何なんだ。ゲームのそういうところが嫌いだな
287 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/03/23(月) 20:17:49.26 ID:om1ssodu
>>283
30代40代になっても人殺しFPS楽しんでるアメリカの大人みたいなのもどうかと思うが……
288 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:18:02.21 ID:edAl+51K
>>284
もってない人はみんなそう言います
289 ラッセルルピナス(埼玉県):2009/03/23(月) 20:18:07.54 ID:LX+4B1wf
PCゲーと携帯ゲー専門になったないつのまにか
290 オオニワゼキショウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:18:13.37 ID:MG6PZJ9j
いい年してゲームをすることは恥ずかしいとわからないとな。
291 ガザニア(アラバマ州):2009/03/23(月) 20:19:16.77 ID:X6d1ZrHM
恥ずかしいなら恥ずかしいでいいや。羞恥プレイ。
292 キンギョソウ(関西・北陸):2009/03/23(月) 20:19:24.42 ID:keicHWj+
若いゲーオタはPSPやってるな。
次世代機高いし、二派に分かれてどっち買ったらいいか迷ってる内にPSP程度で満足してしまう。
293 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/03/23(月) 20:19:33.36 ID:om1ssodu
>>290
そんなもんもうほとんど無いでしょ
代わり映えしないから欲しくならないだけ
294 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 20:20:15.03 ID:B0LfoqxD
>>281
       あうあうあー     
≡  へ( ^q^)-i====>i i i i スッ
≡    (┐ノ    ( (ノ^q^)ノ      ○または□で攻撃
≡   /      ゝゝ

       あうあうあー          
   ヽ( ^q^)ノ   (^q^ ) ≡       
    ( ノ  <====i-( ┐) ≡     攻撃がきたら×でかわせ
    \\       ヽ\ ≡

      あうあうあー     
≡  へ( ^q^)-i====>i i i i スッ    
≡    (┐ノ    ( (ノ^q^)ノ      ○または□で攻撃
≡   /      ゝゝ

       あうあうあー          
   ヽ( ^q^)ノ   (^q^ ) ≡       
    ( ノ  <====i-( ┐) ≡     攻撃がきたら×でかわせ
    \\       ヽ\ ≡
295 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:20:21.41 ID:2Om1lpo2
PS3は廉価版が高いのが辛いな
296 マーガレットタンポポ(愛知県):2009/03/23(月) 20:20:39.61 ID:eYSdZZOR
>>287
FPSなあ・・・
あれ初めてやる分には面白いが殆ど似たような物ばかりなのに
よくもまあ出るもんだよなあ。
ほんのちょっとした変化がそんなにもアメリカ人にはうれしいのか。
297 クロッカス(静岡県):2009/03/23(月) 20:22:09.16 ID:3fgifxao
>>290
若大将だってゲームやる時代だぜ?
298 ヤマブキ(東京都):2009/03/23(月) 20:22:23.78 ID:J64ZUL4S
>>294
ワロタ
299 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 20:22:44.20 ID:B0LfoqxD
>>286
ドラクエこそ限界だろ
汚い妖精やなんとかムーチョっていうセンスのない魔法
300 オダマキ(新潟・東北):2009/03/23(月) 20:23:45.21 ID:gbUG/xMU
>>286
制作者が初期から代わらないゲームなんて余りないんじゃね?メタルギアくらいしか思いつかない。
301 桜(大阪府):2009/03/23(月) 20:24:26.68 ID:KxUnX0mj
>>300それも含めて嫌って切り捨ててるんじゃね
テイルズとかもそうね
302 クサノオウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:24:33.13 ID:GGc+ESsj
なんでもスクエニ批判に持っていくキチガイはここにも沸いたか
303 キバナノアマナ(関西・北陸):2009/03/23(月) 20:25:43.32 ID:xqn59Eac
>>296
FPSは悪くない
プレイヤーにキチガイがおおいだけ
304 ハナビシソウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:25:43.35 ID:BW28e2ZA
将来のためにDSのカブトレやってる
305 クロッカス(千葉県):2009/03/23(月) 20:25:55.85 ID:JDH9Ojc+
あぁ わかるよ
PC版出てるゲームで家庭用ゲーム機版買うやつはアホだ
306 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:26:04.60 ID:2Om1lpo2
>>300
ドラクエは御三家は変わらないし
ゼルダやメタルギアは言わなくても分かるだろうし

やっぱり続編ってするなら、シナリオライターなりキャラデザなり固定してほしいよな……
FF13からは音楽も植松じゃなくなるんだろ?もうスクウェア以外は全とっかえじゃねえか
307 ノウルシ(東京都):2009/03/23(月) 20:27:07.39 ID:Y8PF9rXb
てかお前ら喧嘩するほど、ゲームが売れてなくて困るわけ?
308 ヤマボウシ(東京都):2009/03/23(月) 20:27:37.23 ID:etzEv48W BE:395486249-PLT(34612)
FF13は植松じゃなくても、浜渦だから俺的には大満足です
309 マーガレットタンポポ(愛知県):2009/03/23(月) 20:28:21.32 ID:eYSdZZOR
>>303
悪くないも糞もFPSを始めてやった時ならともかく
同じようなゲームばっかで何が楽しいのかってきいてんだが。
310 キバナノアマナ(関西・北陸):2009/03/23(月) 20:30:21.47 ID:xqn59Eac
>>309
キチガイだからやるんだよ
311 桜(大阪府):2009/03/23(月) 20:30:26.52 ID:KxUnX0mj
>>307
喧嘩に精力使ってるからゲームが売れない
10行レビューでもなんでもすればいい
312 ムラサキハナナ(北海道):2009/03/23(月) 20:30:58.26 ID:2Om1lpo2
>>309
FPSは別のゲームでも自分の中の経験値を引き継げるのがいいんじゃね。
むしろ操作性がある程度似たような感じじゃないと嫌って人いるだろうし。
313 ハイドランジア(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:31:43.97 ID:p8Xmbt38
3Dとか8頭身にすると街もフィールドも広くなりすぎるのが難点なんだよな
314 チチコグサ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 20:33:10.02 ID:bWc1BKoQ
315 クロッカス(アラバマ州):2009/03/23(月) 20:33:41.04 ID:GjWVyQzs
仮想世界の自分のパラメータあげより、リアルのパラメータ上げのほうが楽しいだろJK
316 カンパニュラ・トメントサ(広島県):2009/03/23(月) 20:35:11.41 ID:6iydgnPk
>>303
キチかどうかはのぞいて性格がすさんでるやつが多いのは確か。
317 ムラサキケマン(catv?):2009/03/23(月) 20:35:29.58 ID:NnZTF2hX
30過ぎてゲームやる奴はクズ
318 ロベリア(北海道):2009/03/23(月) 20:35:40.88 ID:hK+Ygnz+
始まったな
319 桜(大阪府):2009/03/23(月) 20:35:46.00 ID:KxUnX0mj
>>313
Wild Arms Fを今やってるが別にでかいわけではない
コンシューマじゃないけどイースFとか、有名どころではドラクエ5とか
チープさを懸念して広くしようとする傾向にあるだけだと思う

パッと思い浮かんだ上の3つだが共通点は全て昔のリメイクだね
320 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/03/23(月) 20:35:47.28 ID:GGZc4Ymi
今時のゲーム機って高いしなー
321 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 20:36:18.44 ID:B0LfoqxD
>>315
パラメーター上げに行く服がない
322 カンパニュラ・アーチェリー(三重県):2009/03/23(月) 20:36:21.32 ID:I1PyLyIE
>>315
上げようとしても効果がないみたい
323 ポピー(アラバマ州):2009/03/23(月) 20:36:46.46 ID:JPoUYFY4
ゲハでブヒブヒ言ってるような奴らだけだろ
きょうび据え置き持ってる人間は
そのまま腐乱して氏ね
324 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/03/23(月) 20:38:33.15 ID:ekyJOzey
ゲームより2chのほうが面白いってことか
325 ナニワズ(catv?):2009/03/23(月) 20:40:48.84 ID:vGIyuVS6
それよりこのニュースの数字には大きな問題が隠されているぞ

> 2007年:3739万人÷30.3%=1億2339人
> 2008年:3107万人÷29.4%=1億0568人

いつの間にか日本の人口が1800万人ほど減っている
今日総務省の発表で2008年は8万人ほど減ったと発表しているがこれは国によるカモフラージュの可能性が高い
>>315
はぐれメタルがどこにいるのか教えてくれよ
327 ハナビシソウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:50:53.40 ID:Y7o78hgJ
ゲーム好きだけど
大人になったら、ゲーム全然しなくなったな
時間なくなったって言うのもあるけどさ

今は純粋に読書が楽しい
328 キバナスミレ(コネチカット州):2009/03/23(月) 20:53:23.86 ID:Cq2FhFWz
リア充て何が楽しくていきてんの?
329 ニリンソウ(宮城県):2009/03/23(月) 20:55:51.19 ID:nFarN7yL
>>328
セックスじゃね?
330 モリシマアカシア(神奈川県):2009/03/23(月) 21:28:09.93 ID:eJTZEcAR
Wii・DSバブル崩壊だな
331 ニガナ(福岡県):2009/03/23(月) 21:31:27.87 ID:0RsKmVb2
お前ら良い加減に現実でレベル上げろよ
332 スイカズラ(catv?):2009/03/23(月) 21:33:11.54 ID:orT260gW
>>331
一年に1回は上げてるよ
最近能力が上がるどころか下がるばっかりだが
333 ナノハナ(埼玉県):2009/03/23(月) 21:34:13.48 ID:+e9XfTNJ
現実なんていうバグだらけのクソゲーなんぞ積んでるに決まってるだろ
334 オオニワゼキショウ(コネチカット州):2009/03/23(月) 21:35:41.67 ID:m9/IrfMx
バブルの時に散々調子こいてたマスゴミ音楽芸能ゲーム業界の人間は死ねばいいじゃん
335 マンサク(三重県):2009/03/23(月) 21:35:55.18 ID:B0LfoqxD
>>331
上げてもイベントが起こらない
336 ハイドランジア(コネチカット州):2009/03/23(月) 21:38:49.44 ID:LABFXcbp
リア充って休みの日なにしてるの
337 ナニワズ(catv?):2009/03/23(月) 21:40:14.91 ID:COBFvZ6s
>>333
>>335
パッチ当てろよカス
338 オニノゲシ(群馬県):2009/03/23(月) 21:41:22.99 ID:hGw+rgwi
すごいムービーとか濃いストーリーのゲームやっててふと「なら映画見たほうが早くね?」と我に返ってそれから映画ヲタになった
100円レンタルで適当に借りたB級映画が面白かった時はなんか宝物を発見したような気分
339 キブシ(コネチカット州):2009/03/23(月) 21:42:29.63 ID:oHLgBlct
仲間とスノボ釣りクラブとかかな
340 チューリップ(大阪府):2009/03/23(月) 21:43:35.39 ID:lhJIelBR
>>332
現実はWizardry
341 ハイドランジア(東京都):2009/03/23(月) 21:45:25.74 ID:cyjV/wWe
氷河期世代のファミコンの詳しさとPCスキルは異常
今の大学生とか携帯しか使わない奴多すぎてつまらん
342 オダマキ(愛知県):2009/03/23(月) 21:46:03.72 ID:u6fGMTRP
携帯とか欝の糞面倒すぎる
343 ウグイスカグラ(京都府):2009/03/23(月) 21:46:13.38 ID:6TqPBaEU
簡単お手軽ゲーム→2時間でクリア?ふざけんな!!!
やりこみRPG→最短クリアが30時間以上?そんな暇あるか!!!!

みんな我侭なんだから。
しかし、最近無料のお手軽同人ゲーとかやってて思ったんだが
プレイ時間じゃなく、クリア後の達成感が全てなんだよな。
344 ハイドランジア(コネチカット州):2009/03/23(月) 21:48:58.95 ID:LABFXcbp
やりこみ要素っていっても無駄な単純作業を増やしただけだから時間がもったいないしつまらない
345 ハイドランジア(東京都):2009/03/23(月) 21:56:44.25 ID:cyjV/wWe
シレンとかベルサガとか
プレイの仕方を色々工夫できるゲームは面白いな
シューティングとか格ゲー極めるのもいいがふと空しくなる時がある
346 ビオラ(静岡県):2009/03/23(月) 22:43:57.64 ID:/lfTWxep
金持ち
347 フサアカシア(埼玉県):2009/03/23(月) 22:45:13.84 ID:kC3h2Hd/
>>5
格ゲーから身を引け
348 ノボロギク(東京都):2009/03/23(月) 22:49:51.78 ID:AZh6O3IK
>>338
5年前の俺がいる
でもやっぱりゲームがいいよ
349 キンカチャ(関東・甲信越):2009/03/23(月) 22:51:32.68 ID:L/0hTsTF
STGはプレー時間は短いけど達成感は有るんだよ、気分転換にもいいし
でも今はマニア向けに弾避け重視の難しいSTGしかないのが残念
もっと破壊の快感だけを重視したヌルゲーマーでも楽しめるSTGが欲しい
350 キュウリグサ(愛知県):2009/03/23(月) 22:52:15.19 ID:N2fcvIU5
ゲームの基本は友達との対戦だよな。
トランプ、オセロ、麻雀・・・
どれもコンピューター相手ではツマラン。
だからRPGとかもオンラインでコミュニケーション取れればいいんだよ。
そういう点ではデモンズソウルは凄くいいアイデアだと思う。
1人でもオンラインでも楽しめるんだから。
351 キバナスミレ(コネチカット州):2009/03/23(月) 23:25:53.29 ID:3C8LZXCt
据え置きハードは20世紀の物しか持ってないや
初代PSと64とSFCだけだ
352 ホトケノザ(アラバマ州):2009/03/23(月) 23:41:45.15 ID:NqGDYcEy
>>343
15時間クリアくらいで、『安く』売る。安くが重要。
353 ハイドランジア(コネチカット州):2009/03/23(月) 23:45:41.63 ID:r8/X8V+j
ゆとりと女に媚び売るからだ
354 ハナズオウ(コネチカット州):2009/03/24(火) 00:17:17.68 ID:hpotKhps
未だにゲームなんてやってる奴は馬鹿
死んだ方がいい
355 斑入りカキドオシ(山梨県):2009/03/24(火) 00:19:03.22 ID:I1pcVKKq
ゴルフとかの方が絶滅すべきだと俺は思う
356 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/03/24(火) 00:21:16.25 ID:iXEn9IXr
携帯式のゲームならいくらでもやるんだがな・・・
どうにもPSPやDSでこれはハマるってのがない
357 イモガタバミ(山形県):2009/03/24(火) 00:21:36.48 ID:at4blMLs
ただの少子化だろが
358 サンシュ(三重県):2009/03/24(火) 00:21:49.85 ID:7Smp5hxD
>>355
PSのみんなのゴルフはおもしろかったけど
それ以降はどうでもいいや
359 シハイスミレ(関東):2009/03/24(火) 00:22:05.32 ID:9VvbpTpV
据置ハードは20世紀の遺物
PCでゲームやるのが当たり前の時代
360 トウゴクミツバツツジ(長屋):2009/03/24(火) 00:22:33.45 ID:jZlm0E8n
別にリア充じゃないけど、ゲームより釣りに行った方が面白いんだよね
361 キクザキイチゲ(長屋):2009/03/24(火) 00:23:40.71 ID:rEYYShnI
ゲームはゲームで有意義だろオラ
362 ラフレシア(アラバマ州):2009/03/24(火) 00:23:59.67 ID:f+9lK0Wg
ゲーム厨顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwww
363 ヒメオドリコソウ(千葉県):2009/03/24(火) 00:25:41.83 ID:yLI4yyFQ
2ch見てるからTVゲームしてる暇が無い

友達とウイイレくらいしかしないなあ。一人でなんてここ2年くらいゲームしてない気がする
364 キンカチャ(関西・北陸):2009/03/24(火) 00:26:04.32 ID:lPvDzHRq
DSでヨガやってる。
RPGも一個買ってみたけど途中で放置だ…
365 コブシ(長屋):2009/03/24(火) 00:27:20.81 ID:Fms7r5ja
スペインサッカー好きで試合ない日はFIFAしてる
366 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/03/24(火) 00:28:14.80 ID:iXEn9IXr
モンハンとか風来のシレンみたいなタイプが好きなんだが
いまPSPかDSでこれよりイケるって感じのある?
367 コブシ(catv?):2009/03/24(火) 00:29:46.44 ID:QacIeB0q
そりゃ、ネトゲ無料だしね。
368 キブシ(コネチカット州):2009/03/24(火) 00:31:49.67 ID:DIET4/U2
最近のゲームつまんね
画質、音質は良くなったけど中身からっぽ
369 ビオラ(愛知県):2009/03/24(火) 00:33:31.28 ID:6c0eQ3JL
リア充云々よりゲームなんかやってられないだろ
まぁ金ない奴はゲームくらいしかできないだろうけど。。
370 スイカズラ(長屋):2009/03/24(火) 00:35:36.68 ID:aWnbg1r2
ハードを統一してほしい
色々あるとそれだけで買う気無くす
371 アクイレギア・スコプロラム(徳島県):2009/03/24(火) 00:38:16.27 ID:+5epZzph
最近のゲームがつまらないんじゃない
ゲームで出来ることがやりつくされたからだ
372 シンビジューム(和歌山県):2009/03/24(火) 00:41:53.57 ID:jyN6NtWI
ゲームよりSEXの方が面白い
SEXの低年齢化で子供はゲームをしなくなったのが真相
おれは東大卒だから間違いない
373 クヌギ(新潟・東北):2009/03/24(火) 00:46:53.63 ID:+SBsEwwW
高校生くらいからやらなくなるよな、普通は。
俺もやらなくなった。
べつにリア充ってわけじゃないけど
やってても現実じゃないから虚しくなるんだよね
374 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/03/24(火) 00:48:17.63 ID:OTrx1EbN
リア充死ねよ
375 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/03/24(火) 00:49:42.43 ID:AZFSrVAC
昔よりは確かにやる頻度は減ったな
やりたいゲームがないのも事実だが
376 水芭蕉(長屋):2009/03/24(火) 00:53:18.98 ID:76Q5DPhP
箱○のエリートとMITSUBISHIの液晶TV買って、休日にゲームしまくりたい
377 クヌギ(アラバマ州):2009/03/24(火) 00:53:27.94 ID:pm0VVUcD
なんかゲーム始める気にならん
オンオフ簡単なDS弄ってた頃は少しマシになったが
もうDSすら意欲がわかない、据え置きなんてタイトル見てすぐ放置か消す
378 ホトケノザ(徳島県):2009/03/24(火) 00:55:08.06 ID:9oWHM8/n
子供の時はゲームはコミニュケーションツールだった
話題にゲームネタとか結構あったけど
年取ったら話する相手もいないしな
379 クヌギ(福井県):2009/03/24(火) 00:55:33.24 ID:NzdxjFRq
> 2007年の3739万人(30.3%)から600万人程度減少した

たった2年でこれだけ減るって物凄いな
380 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/24(火) 00:55:44.96 ID:DIET4/U2
>>371
それもあるね
でも面白いかは別として、まだ新しい事できそうな気がする

あと、安易なリメイクとか勘弁して欲しい
スクエニとか
381 カラスノエンドウ(山陰地方):2009/03/24(火) 00:57:12.65 ID:mH+xRWtz
次世代据置ゲーは2、3時間やっただけで頭痛がしてくる
382 ノゲシ(西日本):2009/03/24(火) 00:58:22.13 ID:jHHjswA8
>>276
日本は減ってる
383 ハナムグラ(コネチカット州):2009/03/24(火) 01:02:37.55 ID:a88Zj56r
さすがにRPGはきつくなってきた
384 プリムラ・ビオラケア(東京都):2009/03/24(火) 01:03:24.08 ID:ZhMfCvf4
リーマンはつらいよ
385 ミツバツツジ(東京都):2009/03/24(火) 01:03:29.04 ID:tPpWAIf8
最近、彼女とギシアンしてばっかりだな
386 ハマナス(東京都):2009/03/24(火) 01:03:50.56 ID:COwVJ+n/
600万って凄いな
387 ヒメスミレ(埼玉県):2009/03/24(火) 01:04:50.88 ID:1PsooEsG
お子様と同じゲームを手に取るオッサン
388 ハナイバナ(アラバマ州):2009/03/24(火) 01:06:13.26 ID:HZEgdnIY
なんとなく360買ってからゲーム熱が再燃してWiiとPS3も揃えてしまった
389 クヌギ(アラバマ州):2009/03/24(火) 01:07:19.85 ID:pm0VVUcD
プライベートの時間をRPGで60時間以上食われるとか無駄すぎる
390 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/03/24(火) 01:15:51.38 ID:LdceBhTe
昔は発売日が近くなると興奮して興奮してそりゃもう凄かったのに
最近じゃアマゾンから荷物が着て発売日だと気づくようになってしまった
391 シハイスミレ(関東):2009/03/24(火) 01:43:44.51 ID:9VvbpTpV
ゲームなんて全部PCでできるようにしろ
392 ロウバイ(東京都):2009/03/24(火) 01:45:34.99 ID:SE0/enlq
ゼノギアスエピソード完結してくれるならもう一度ゲームやってもいい
※ゼノサーガは除外
393 アカシデ(山形県):2009/03/24(火) 01:54:02.27 ID:W+K5gbgH
今は何だかんだで対人ゲームが充実した時代だと思う。
スタンドアローンに偏った時代はポケモンが出る直前、SFC後期からPS初期あたりまでの頃。
ここにいるようなオタがよく懐かしむ時代でもある。
394 キブシ(アラバマ州):2009/03/24(火) 01:58:13.85 ID:CaTbcJqW
>>393
今のゲームってネット対戦か協力プレイがあって当たり前だもんな
395 オオニワゼキショウ(東京都):2009/03/24(火) 01:58:40.41 ID:q0IxBt9F
P2P最強。ゲーム買ってるやつとかマジで低脳杉wwww
396 菜の花(神奈川県):2009/03/24(火) 02:02:53.92 ID:xjK1kk1e
600万はどこににげていったんだ?成人してパチスロか?
397 サンシュ(岡山県):2009/03/24(火) 02:11:10.01 ID:CD5JiXrz
俺様リア充wwwって言って
徹マンしたり酒飲みにいったり
服買って俺様カッコいいと思ったり
大した事はしてないだろ
398 ドデカテオン メディア(兵庫県):2009/03/24(火) 02:12:28.02 ID:8kB8yfkw
PS時代にオタゲーが増えすぎた
399 キランソウ(コネチカット州):2009/03/24(火) 02:12:31.07 ID:oNUNqFRP
600万ってすごい数字だな
400 プリムラ・ダリアリカ(栃木県):2009/03/24(火) 02:14:40.61 ID:ocefBAgV
【レス抽出】
対象スレ:リア充「他にやりたいことがある」 家庭用ゲーム人口600万人減
キーワード:ネット


抽出レス数:18
401 サンシュ(岡山県):2009/03/24(火) 02:14:47.38 ID:CD5JiXrz
よく考えたら俺も全然ゲームやってないし
潜在ゲーム人口が400万人くらい居るんだよ
大丈夫
PS3でドラクエが出たら復帰するよ
402 ウグイスカグラ(東京都):2009/03/24(火) 02:14:56.36 ID:aQ2Iqzx0
お前らどう見てもモンスター側なのに
イケメン主人公とか使っちゃっていいの?
403 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/03/24(火) 02:15:53.90 ID:AZFSrVAC
釣りにゲームにプラモに趣味がありすぎて時間が足りない
404 カラスビシャク(関東・甲信越):2009/03/24(火) 02:17:22.30 ID:WceuDeuF
>>402
ゲームぐらいそういう役をやらせて下さいよ
405 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/03/24(火) 02:18:28.09 ID:UwCr/rja
PC購入してネット
リアル趣味にシフト
育児中の為、遊ぶ暇などない
パチンカス
エロゲ
割れ
406 ムラサキナズナ(東京都):2009/03/24(火) 02:18:34.07 ID:akLCirU6
・起動とデータロードの儀にかかる時間がウザイ
・クリアしたからといって何になるのかと思えるようになった
・ニュー速民になった
・プログラム作ってた方が得

おいらの主な理由
407 タツナミソウ(広島県):2009/03/24(火) 02:29:06.96 ID:3UJUhXMT
TVゲーム?ああ、棒を振り回すやつね(笑)
408 オキザリス・アデノフィラ(catv?):2009/03/24(火) 02:40:52.21 ID:Q8NENq7l
>>397
でもゲームするより実際に友人達と飲み、麻雀してた方が楽しいしなぁ。
409 キクザキイチゲ(長屋):2009/03/24(火) 03:23:27.63 ID:rEYYShnI
>>397
同意

つか日本のゲームがガキ向けとオタ向けのゴミばっかだから「ゲームw」ってなるんだろうな
410 ローダンゼ(熊本県):2009/03/24(火) 03:27:28.75 ID:3z5EV+4W
ゲームくらいリア充でもやるぞ。















田舎なら
411 ウグイスカグラ(愛知県):2009/03/24(火) 03:27:28.96 ID:zk0dJFpo
FFがシリーズ終了する日まで応援してやんよ
412 サンシュ(三重県):2009/03/24(火) 03:28:24.90 ID:7Smp5hxD
>>409
リア充でもボランティアとか有意義な趣味持ってる奴ばっかりじゃないもんな
ライブとか遊びに行くにも金かかるし

周囲と合わせられる程度の社交性さえあればゲームしてようが結局同じだと思う
413 ラッセルルピナス(catv?):2009/03/24(火) 03:28:56.08 ID:ePjHyKCA
30過ぎてゲームってどうよ
414 キランソウ(新潟・東北):2009/03/24(火) 03:31:40.91 ID:/USby8Wo
正直ただの作業だよね。
415 水芭蕉(アラバマ州):2009/03/24(火) 03:33:38.60 ID:fOlShx1+
これを機にSEGA潰れてくれないかな
416 アマリリス(滋賀県):2009/03/24(火) 03:35:03.17 ID:tmpgCVT0
どうしてゲームはアニメに負けたの(´・ω・`)?
417 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/03/24(火) 03:36:45.04 ID:47HNgsLw
>>416
そうか?ゲームはDSとwiiで一般人釣ってるけどアニメなんて一般人離れまくりだろ
418 雪割草(東京都):2009/03/24(火) 03:38:21.21 ID:djvq4uG2
一般人って情弱のことだろ?
ネットが完全に普及したら終わるんじゃないの
419 シハイスミレ(関東):2009/03/24(火) 03:40:21.10 ID:9VvbpTpV
過去の名作をPCでやるだけでお腹いっぱい
420 ローダンゼ(熊本県):2009/03/24(火) 03:41:01.54 ID:3z5EV+4W
>>416
これからの時代は多くの人に売れるようなものを作るより
一部の熱狂的なマニアに売れるようなものを作ったほうがいい。特に日本ではそっちのほうがいい。
アニメはそれで成功したが、ゲームは逆にDSなどの一般路線にいってしまったから
かえって「ゲーム」と思えるようなものは一般受けが悪くなり売れなくなった。
421 キンギョソウ(関西・北陸):2009/03/24(火) 03:41:31.50 ID:BV+zMGzn
えみゅー
422 オオニワゼキショウ(コネチカット州):2009/03/24(火) 03:41:42.17 ID:YZ+1lIxk
ネトウヨ時代に取り残される
423 ハナズオウ(コネチカット州):2009/03/24(火) 03:46:24.64 ID:hpotKhps
20過ぎてゲームは恥ずかしい
424 クワガタソウ(神奈川県):2009/03/24(火) 03:47:32.58 ID:MPlIonRA
20年くらい前のゲームにあったワクワク感が今は全然無い

たんにおっさんになっただけなんだろうけど
425 サンシュ(三重県):2009/03/24(火) 03:51:13.16 ID:7Smp5hxD
>>414
その作業が楽しい

>>424
パターン読めちゃうし
年取ると感受性も鈍くなるよね

ゲームのシナリオよりも人と話してる方が楽しいことに気づく
426 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/03/24(火) 03:52:44.92 ID:Pf9rmbOW
で、いつになったらps3安くなるんだYO?
ニュー速の嘘つき??
427 西洋オダマキ(神奈川県):2009/03/24(火) 03:52:59.49 ID:t0M/K6Ii
あまりにもつまらないグラフィック先行型のゲームが増えたのが今回の敗因だよ
428 カントウタンポポ(関東・甲信越):2009/03/24(火) 03:58:08.07 ID:U7baohxh
RPGなんか昔はドットだったから、自分なりのヒーロー・ヒロインを想像できた。
今はビジュアル・声まではっきりと決められたヒーロー・ヒロイン。
リア充は今のFFやスターオーシャンのキャラ見て第一印象は「オタ臭い・キモい」というのが現状。
どんなにゲーム内容が良くても、第一印象でパスされるんだよね。

429 西洋オダマキ(神奈川県):2009/03/24(火) 03:59:26.95 ID:t0M/K6Ii
>>428
初代マリオブラザーズなんて当時はガキの遊びという認識だったのに
いつのまにか、今やるとおしゃれな遊びに変わるから不思議
ただの懐古厨
430 フジスミレ(アラバマ州):2009/03/24(火) 03:59:59.63 ID:0q0Ia+Vc
いっそ2ちゃんをゲームにすればいいよ。
431 モクレン(関西):2009/03/24(火) 04:08:17.10 ID:49QzziBm
ゲーム世代の人が年老いて暇をもて遊んでるだろうから再熱する奴らが増えてくだろ
……なんて思うことがある
432 ハハコグサ(山陰地方):2009/03/24(火) 09:12:27.50 ID:yL+HdvuW
DSの脳トレで膨らんだ分がはじけたのが去年
その流出をWiiでは止められなかったということかな。
433 ウィオラ・ソロリア(新潟県):2009/03/24(火) 09:15:19.68 ID:fPEfsfet
PS3が高すぎるだけ
434 カロライナジャスミン(大阪府):2009/03/24(火) 09:15:23.61 ID:m6U+MQu1
wii発売でオッサン連中が店の前に並んでるのは異様な光景だった
435 ヒヤシンス(北海道):2009/03/24(火) 10:34:44.80 ID:P1XxyTe4 BE:610848746-2BP(5154)

wiiとか360が安い価格設定してるから、どうしてもPS3が高く見えてしまうな。
サターンなんか発売当初は税別44800円で、ソフトは税別8800円とかだったから
本体+バーチャなんか買おうものなら5万越えしてたんだけどね。初代PSも本体+ソフトで45000円くらいか。
それよりも前には8万円以上するハードもあったな。
バブル云々を考慮するにしても、なかなかに凄い価格設定だと思う。
436 キンケイギク(コネチカット州):2009/03/24(火) 12:21:11.24 ID:hpotKhps
いい年した大人がゲームなんてやってて恥ずかしくならないの
437 キンカチャ(関東):2009/03/24(火) 12:24:34.82 ID:q9qXKe7Q
バイオ5見てグラフィックの進化には感動したけど、同じシナリオを何周もさせる仕様は相変わらずなのな。
438 ハクモクレン(コネチカット州):2009/03/24(火) 12:34:18.65 ID:uuKF2IUT
2006年だかにXBOX360を購入して以来、ずっとUNOやってるな

この3年で買ったのはオンライン購入のUNOとCallofDuty4だけだ

439 ハクモクレン(コネチカット州):2009/03/24(火) 12:35:09.22 ID:5x3A96kF
>>431
ゲーム世代の老後の娯楽はゲームのままだと思う
440 フサアカシア(京都府):2009/03/24(火) 12:38:07.46 ID:P5OKMvn2
ttp://www.youtube.com/watch?v=gaTSCgkZ5IM
せがた三四郎が居たなら・・・・
441 カロライナジャスミン(関東・甲信越):2009/03/24(火) 12:40:17.65 ID:BGMioKoZ
ゲーム機需要も終わりの始まりとな
442 キブシ(コネチカット州):2009/03/24(火) 12:48:46.23 ID:U9sXAdeJ
>>428
第一印象だけじゃなく中身もラノベじゃん
数百万本も売れる方が不思議
443 プリムラ・フロンドーサ(三重県):2009/03/24(火) 13:00:14.06 ID:cCmTl2wy
>>442
SFC時代のゲームでもラノベ程度もしくはそれ以下のシナリオで十分売れた
シナリオやキャラクターなんて結局のところゲームを盛り上げる一要素でしかない

最近はキモさもラノベと同レベルになったから最悪
444 オニタビラコ(新潟・東北):2009/03/24(火) 15:51:48.47 ID:2hhH+SGC
空の軌跡のことか
445 オオジシバリ(千葉県):2009/03/24(火) 15:52:42.76 ID:tdUYe/Sb
PCゲーのほうがおもしろいしな
446 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/03/24(火) 16:27:49.52 ID:dUYvBUx2
「空の軌跡」は一応最終章までネット攻略見ながらがんばったんだけど、あの主人公2人がうざすぎて途中ギブアップ。

せめて戦闘が、RPG最高峰「クロノトリガー」並だったらな。SFであのテンポはすごすぎた
447 ラナンキュラス(長屋):2009/03/24(火) 16:31:17.84 ID:kceOZVH2
>>426
去年の11月末に新品40G25000円、中古40G19800円だった。
俺は中古に3年無制限延長保証を1000円で付けて20980円で手に入れたよ。
今では5350円で買った500GのHDDを増設して、中に音楽と映画とAVとアニメを
1000本くらい入れてアプコン再生して、PSNに出ている体験版をほぼ全部DLしている。
それでも全部で2万6千円ちょいしかかかっていない。

安すぎるだろ
448 パキスタキス(コネチカット州):2009/03/24(火) 18:03:13.89 ID:xrnKvqGt
DSを触ったことがない
449 シナノコザクラ(千葉県)
逆転裁判とかカドゥケウスみたいな職業モノの良作が増えて欲しい。