【韓国】ついにウリナラでもマグロ養殖が可能になりそうニダ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 家事手伝い(コネチカット州)

韓国内でのマグロの養殖に希望の光

「海の牛肉」と呼ばれるホンマグロの養殖に青信号がともった。

慶尚南道統営市(キョンサンナムド)の最南端、欲知島(ヨクチド)近海でホンマグロを試験養殖中のインソン水産は18日、「ホンマグロが2年目の冬を無事に乗り越え、国内の海でホンマグロの養殖に成功する可能性が高まった」と明らかにした。

同社は2007年10月から欲知島近海の定置網で捕獲した本マグロを海上の養殖場で育てている。

これまでホンマグロの養殖技術を確保できなかった韓国で、亜熱帯性魚類のホンマグロが無事に冬を過ごせるかについて水産業界から関心を集めていた。

2007年10月に定置網にかかったときは重さが5キログラムにすぎなかったホンマグロ11匹は2度の冬を無事に乗り越え35キログラムまで育った。
2008年7月に捕まえた3.5キログラムの幼魚280匹は初めての冬を克服し8〜10キログラムになった。

同社のホン・ソクナム副社長は、「冬の欲知島近海は水温が9.5〜10.5度まで下がるが、ホンマグロが低水温を耐え抜いた。
冬場の低水温と台風、赤潮がホンマグロ養殖の3大障害に挙げられるが、低水温問題はある程度克服した」と話す。

同社は今年も欲知島周辺でホンマグロの稚魚を捕獲し、完全なホンマグロ養殖技術を確保する計画だ。

◆ホンマグロの養殖技術=日本が1974年に初めて試みた後、2002年ようやく人工ふ化を通じた完全な人工養殖に成功するほど難しい。
豪州、スペイン、ポルトガルなど10カ国余りで天然物のマグロの幼魚を捕まえて養殖している。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112795&servcode=300§code=320
2 家事手伝い(広島県):2009/03/21(土) 19:23:38.31 ID:3trknqIb
ウリナラが養殖可能!?
3 家事手伝い(長屋):2009/03/21(土) 19:23:41.43 ID:NXyO1Bc0
   ▲  ¥ △
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4 家事手伝い(関東):2009/03/21(土) 19:25:24.97 ID:U6gkOmsI
日本で産まれた稚魚を盗むのか?
5 家事手伝い(山口県):2009/03/21(土) 19:26:05.46 ID:v3vKelmx
んで、今度はどこの技術が漏えいしたんだよ
6 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 19:27:11.32 ID:mKtO/Sb3
また日本から技術盗んだの?
7 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 19:27:16.65 ID:b2GWVd0f
研修生とかからだろ
ウナギと同じく
8 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 19:27:20.87 ID:+7ppJXwl
日本のどっかの大学がご丁寧に教えてやってたと思う
9 家事手伝い(東日本):2009/03/21(土) 19:27:29.18 ID:zhyM9YuE
誰だ技術流した奴は
10 家事手伝い(新潟・東北):2009/03/21(土) 19:27:41.83 ID:Lj9GuX6a
近大涙目w
11 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 19:27:42.80 ID:DiQcHNUc
またパクリか
12 家事手伝い(新潟県):2009/03/21(土) 19:28:07.76 ID:NGyj1n51
近大からのパクリだろ
13 家事手伝い(西日本):2009/03/21(土) 19:28:17.84 ID:TTQPlbpW
ご期待ください
14 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 19:28:49.91 ID:seyOeqlr
あれ?前に日本の技術をパクって
「ウリナラ独自の技術で世界初のマグロ養殖に成功ニダ!」
ってホルホルしてなかったっけ?

まぁ、韓国は養殖語る前にゴミを海に捨てるのをやめろ
15 家事手伝い(福島県):2009/03/21(土) 19:29:25.44 ID:kgh4Bh1F
>>8
どうせ、関西の大学だろ
16 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 19:29:28.55 ID:T67GTLGx
海水汚いから食べたくねーよカス
17 家事手伝い(関西地方):2009/03/21(土) 19:30:20.95 ID:X6UHUfGt
ねつ造とかやめてよ
18 家事手伝い(山口県):2009/03/21(土) 19:30:27.06 ID:v3vKelmx
あー。なるほど

近畿大学と韓国が概要マグロの養殖の技術提携結んでるな
ここか
19 家事手伝い(広島県):2009/03/21(土) 19:30:29.63 ID:3trknqIb
どうせエラの張ったマグロだろ
20 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 19:31:17.00 ID:2xXlM+R/
>>8
もう勘弁してくれよマジで。
21 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 19:32:11.92 ID:0w64lojd
近大はもう技術売り飛ばしたの?
22 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 19:32:28.19 ID:Ellwl3Yi
卵からの養殖じゃなくて普通の幼魚からの養殖かよ
23 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 19:34:19.46 ID:dQ1egrsB
>>1
蓄養じゃないのこれ
完全な養殖は日本しか成功してない
24 家事手伝い(山口県):2009/03/21(土) 19:34:23.54 ID:v3vKelmx
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=150836

> 近大水産研究所は1970年からクロマグロの養殖研究に取り組み、2002年、人工ふ化から育てたクロマグロを産卵、
>ふ化させ、成魚までに育てる完全養殖に世界で初めて成功した。

32年かけた技術をたった一年未満で売り飛ばす近畿大学・・・
25 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 19:35:10.78 ID:CUk6uC+w
<丶`Д´>ベンチマークのなにが悪いニダ
26 家事手伝い(新潟県):2009/03/21(土) 19:36:00.57 ID:NGyj1n51
>>24
提携の現実はそういうことだなw
27 家事手伝い(京都府):2009/03/21(土) 19:36:17.67 ID:mhlJ8OPo
また技術盗んだのか
28 家事手伝い(関西):2009/03/21(土) 19:36:31.05 ID:WWKD94em
ここまでギョギョ!なし
29 家事手伝い(千葉県):2009/03/21(土) 19:37:19.82 ID:khtbywfK
<丶`Д´>マグロ養殖技術を日本に盗まれたニダ
30 家事手伝い(catv?):2009/03/21(土) 19:38:17.83 ID:FkE+v4Oh
パクられたなw
31 家事手伝い(dion軍):2009/03/21(土) 19:39:02.56 ID:6Qmluh2/
近大涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 19:40:17.34 ID:iy/QksJu
部落解放運動リーダーの教授がいるような近大なら尻尾振って教えんだろ
33 家事手伝い(関西):2009/03/21(土) 19:40:32.85 ID:WlYSypK0
何だウッチャンナンチャンのスレかとおもた
34 家事手伝い(奈良県):2009/03/21(土) 19:45:40.99 ID:r40q90mO
大丈夫だって、稚魚を買ってきて育てるだけ。
近大は世代交代までさせられるんだぞっ
35 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 19:45:45.20 ID:Xn1csJqO
これってオーストラリアが水揚げ量を減らすためにやっている幼魚からの養殖だろ?
36 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 19:45:50.85 ID:ZoTZNbvQ
マグロが凄く頑張った。。って話じゃないのかw
37 家事手伝い(東海):2009/03/21(土) 19:50:57.21 ID:X4YJCvex
海にゴミ捨てるの辞めてから始めろ
誰も汚染鮪なんて食わんだろw
38 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 19:52:11.89 ID:bSMXg/0H
近大にモラルを求める方が無茶
39 家事手伝い(岡山県):2009/03/21(土) 19:52:50.50 ID:ZobZybQC
日本に流通しなければおk
40 家事手伝い(catv?):2009/03/21(土) 19:53:06.32 ID:FkE+v4Oh
>>24
近畿大学ってバカすぎだろ
41 家事手伝い(群馬県):2009/03/21(土) 19:53:07.12 ID:QoqvG3kn
近大Tシャツだけは欲しい
42 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 19:54:50.86 ID:W/lvwS4L
なんだ、日本の海で稚魚を捕まえてきて育てるだけか
43 家事手伝い(福岡県):2009/03/21(土) 19:54:59.06 ID:o4RsbXDE
日本の技術をぱくったら出来たニダ!
44 家事手伝い(長屋):2009/03/21(土) 19:56:50.01 ID:91gWaNjc
1読んだら畜養ってやつだろ。完全養殖じゃないし
45 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 19:57:17.48 ID:dx7GiCHW
卵からの養殖技術を売らなければ稚魚で儲けることができると踏んでるのかな?
だいたい稚魚なんてそう簡単に捕まえられないだろ
46 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 19:58:07.80 ID:dx7GiCHW
つーか近大=マグロ養殖なのに
それとったら何が残るんだよ
47 家事手伝い(大阪府):2009/03/21(土) 19:58:35.52 ID:xrEVpPPw
ジャップww
48 ◆65537KeAAA :2009/03/21(土) 19:59:28.91 ID:V4piLa00 BE:182650278-2BP(2787)
>海の牛肉
意味わからんわ
49 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 20:00:13.46 ID:LjUq5yqk
ドコの糞大学だよ
50 ◆65537KeAAA :2009/03/21(土) 20:01:01.42 ID:V4piLa00 BE:58708692-2BP(2787)
マグロの養殖技術はウリナラ発祥!とか言い出すんだろうな。鬱。
51 家事手伝い(長屋):2009/03/21(土) 20:01:34.79 ID:Ws8X29z8
だから記事ちゃんと読めよ…。
これはオーストラリアとかもやってる稚魚育成で、近大のオーパーツに等しい超技術
に比べたら児戯に等しい。
52 家事手伝い(愛知県):2009/03/21(土) 20:02:07.71 ID:CGWQ8l2m
大学教授は媚韓おおすぎ
53 家事手伝い(新潟・東北):2009/03/21(土) 20:02:30.99 ID:KVZOclvA
マグロ養殖って餌代が半端ないんだよな
マグロさんマジ魚食い過ぎだろ
54 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 20:05:28.71 ID:dQ1egrsB
このスレは養殖と蓄養の違いも知らない低脳が大杉
55 家事手伝い(宮崎県):2009/03/21(土) 20:07:33.31 ID:ELCDe2xd
<丶`∀´>ノ<ウリジナルニダ ホホルホルホル・・・
56 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 20:08:24.82 ID:Wol4RIbK
まぁ低い水温で何とか養殖に成功した事実だけは認めてやろう
57 家事手伝い(大阪府):2009/03/21(土) 20:12:55.71 ID:p4GBAOF/
こち亀から解読したんだよ
58 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 20:13:08.49 ID:f6KpnuXH
養殖のマグロは素手で捕まえる  これ豆
59 家事手伝い(関東・甲信越):2009/03/21(土) 20:16:01.23 ID:afk7JBpO
>>51
つうか全身トロマグロ早く流通しないかな?
あと、トロアマゴと
60 家事手伝い(石川県):2009/03/21(土) 20:17:54.87 ID:hHkeir+x
近畿大学の在日のせいで技術提携してるんじゃなかった?
61 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 20:20:13.00 ID:dx7GiCHW
海温違うから丸パクリは難しいんじゃねーの
韓国向けの稚魚を作るなら対馬あたりに研究所作らねばならないだろうし
62 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 20:20:22.97 ID:DphRAx7y
輸出しないで地産地消してね。
63 家事手伝い(関西地方):2009/03/21(土) 20:21:18.63 ID:0jSrK3/O
大学側から絶対に盗まれてるだろコレ
64 家事手伝い(山口県):2009/03/21(土) 20:21:45.48 ID:v3vKelmx
>>51
関係ねぇよ。あの国は技術鎖国しとかないと、一個盗んだら次から次に盗まれるぞ?
そういう国だ
65 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 20:22:35.03 ID:X8qjzRg6
蓄養じゃん。
66 家事手伝い(岡山県):2009/03/21(土) 20:23:23.83 ID:5rTLbQe/ BE:847923146-PLT(12100)

日本なら淡水で養殖できるぜ、実験段階だけど
67 家事手伝い(関東):2009/03/21(土) 20:31:22.59 ID:OQM6x539
またトロと偽ってグルムチだかなんだかオイルフィッシュ売り付けるんだろ
68 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 20:33:31.93 ID:fb8goTdU
一匹300万円くらいなのかな
69 ◆65537KeAAA :2009/03/21(土) 20:36:09.88 ID:V4piLa00 BE:58709063-2BP(2787)
と言うか、そもそも韓国近海ってマグロ捕れたっけか?
70 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/21(土) 20:38:23.59 ID:44AFNbmL
やめろ
71 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/21(土) 20:39:39.37 ID:44AFNbmL
日本から技術を流出させる奴は死刑にしろよ
72 家事手伝い(三重県):2009/03/21(土) 20:40:08.91 ID:vJ2NOo5P
で、『日本が数十年かかった技術をウリ達はたった○年で可能にしたニダ』
って言う気だろ
73 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 20:41:23.34 ID:v/w5FmIJ
もう少ししたら浜辺でハングルが書かれた浣腸の代わりにマグロが打ち上げられるんだろうな
74 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 21:00:49.87 ID:LL7rPwTH
>>53
餌って魚じゃなきゃ駄目なんか
練り餌みたいなので代用できなきゃコストに見合わない気がする
75 家事手伝い(dion軍):2009/03/21(土) 21:16:39.13 ID:5XavpwrX
畜養か
それとちがって近大のやつって卵からやるのかすげーな
76 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 21:30:31.94 ID:Znr4OQKm
35年だからなすげーよ、あの教授
8年間タマゴ生まなかったとか、よく耐えられるよな
周囲からの批判はそうとうだっただろうに
77 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/21(土) 21:36:05.22 ID:ce8OZqls
日本の技術は全然違うレベルにある。はう。
TVでやっていたが、海で生育するサイクルを無視できるって話。
早い話が広大な海水養殖場があれば山の上でマグロの一生をコントロールできるわけ。
卵を産ませてそれをふ化させて稚魚まで育ててあとはでかくして、と。
78 家事手伝い(山口県):2009/03/21(土) 21:41:56.98 ID:v3vKelmx
79 家事手伝い(長崎県):2009/03/21(土) 21:47:08.81 ID:VbuWeqPx
個人的には「畜養」は養殖とは呼びたくないな
日本とか韓国とか関係なく
80 家事手伝い(埼玉県):2009/03/21(土) 21:47:12.75 ID:yBhU5iaJ
完全養殖の商業化はマグロの方が鰻より早いのかな
単価が違うから投入する資金も人も桁違いだろうし
81 家事手伝い(関西):2009/03/21(土) 21:48:46.95 ID:5irKacHw
また日本の二番煎じかよw
どんだけ真似したいんだ?
82 家事手伝い(九州):2009/03/21(土) 21:49:15.35 ID:bPumeML5
さかなクン「ギョギョ!この女マグロですねー!」
83 家事手伝い(大阪府):2009/03/21(土) 21:50:43.25 ID:Gv6+J5Lm
近大脂肪
84 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 21:51:55.33 ID:Znr4OQKm
>>80
ツナ缶作ってる2強メーカーが参入してから熾烈な事になってるみたいだが
85 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/21(土) 21:54:22.02 ID:1Yz0qID1
得意のパクりっすか?
86 家事手伝い(静岡県):2009/03/21(土) 21:55:51.73 ID:H4+DLXT0
チョンにマグロの味がわかるのかよ
キムチにでも入れるのか?
87 家事手伝い(東京都):2009/03/21(土) 21:58:37.79 ID:P9KQf/9K
正直、近大レベルの底辺校の技術なら韓国でも余裕だろ

と近大を中退した俺が言うのもなんだけど
88 家事手伝い(山梨県):2009/03/21(土) 22:04:12.21 ID:JNO2swFQ
>>51
近大のオーパーツって言い方がかっこいいな
これから使わしてもらうわ
89 家事手伝い(千葉県):2009/03/21(土) 22:05:27.74 ID:fkV+yhFS
近大の完全養殖じゃなくて途中捕まえて太らせる従来の普通の養殖のことかよ
90 家事手伝い(神奈川県):2009/03/21(土) 22:25:09.29 ID:Znr4OQKm
5年もたったら「マグロ養殖は韓国起源だ」とか言い出すよ
91 家事手伝い(埼玉県)
TBSでイチゴ