IE8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 家事手伝い(アラバマ州)

625 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 00:00:25 ID:Is1/6ImL
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=341c2ad5-8c3d-4347-8c03-08cdecd8852b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/7/05716044-2806-40DA-8332-D3ED79BC8F68/IE8-WindowsXP-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=351b4886-e538-43bf-94b9-cd0cea34dcdc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/8/6/F86301CB-39D2-4CA9-AC3C-24226E2C0093/IE8-WindowsServer2003-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 SP2 64-bit Edition または Windows XP Professional 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d044402c-84ce-472e-b3ac-9531f4feef47&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/F/9/F/F9F5DF56-1994-4847-902B-1AABBEF2BC2F/IE8-WindowsServer2003-x64-JPN.exe

Windows Vista および Windows Server 2008 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=79154fb4-c610-4a1e-811d-dfe0f1dd84d1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/A/1/B/A1B7D65F-9473-4EB6-A845-68FC5CE4ADDA/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exe

Windows Vista 64-bit Edition および Windows Server 2008 64-bit Edition 用 Windows Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3aeda9db-b318-408a-860b-bc37bd6ab70c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/2/F/22F4B780-44AF-4265-A3AD-F77865BDD40B/IE8-WindowsVista-x64-JPN.exe

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1234568037/625

依頼165
2 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:05:03.57 ID:xP8n/C+o
このスレ依頼したけどIE8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 家事手伝い(北陸地方):2009/03/20(金) 00:05:05.83 ID:R+QCp2NR
(゚听)イラネ
4 家事手伝い(富山県):2009/03/20(金) 00:05:07.26 ID:ZR6C7QJe
2
5 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 00:05:27.32 ID:q2c0VfY5
(゚听)イラネ
6 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 00:05:45.89 ID:WSIFMeTm
いらねーよバカ
7 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 00:05:46.10 ID:dWn+0d+q
(゚听)イラネ
8 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:05:49.34 ID:xNewCS9U
(゚听)イラネ
9 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 00:05:56.59 ID:IfBIGJQh
フォクすけ可愛いよフォクすけ
10 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:06:00.62 ID:xP8n/C+o
(゚听)イルネ
11 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:06:01.34 ID:uQK3FAzd
(゚听)イラネ
12 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:06:13.89 ID:Blr4BM7R
ゴミか
13 家事手伝い(関東・甲信越):2009/03/20(金) 00:06:20.96 ID:rzUBwLcm
I・E・8!I・E・8!
14 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:06:24.43 ID:KTMHk+U+
この時間に律儀にリリースか
15 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:06:28.26 ID:jHmfeTtc
( ゚Д゚)ヴォケ!!
16 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:06:58.20 ID:asQvsvGq
パソコンが粉々になった
17 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:07:07.85 ID:T2eRS9uO
とりあえず入れてみるか
64bit版だけど
18 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:07:29.14 ID:NyM0OzRO
(゚听)シメジ
19 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:07:34.63 ID:6vZP8+qU
(゚Э゚)イルネ
IE6と共存できるのかえ??
IE6はサイトのデザインが崩れてないかのチェックに必要なんだよ
20 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 00:07:49.48 ID:oR/yX9wF
ああいい!
21 家事手伝い(北陸地方):2009/03/20(金) 00:07:57.60 ID:R+QCp2NR
>>18
(゚д゚)シメジ
22 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 00:08:03.26 ID:xgyRvR/L
爆速なんだろ?operaから乗り換えるかな
23 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:08:08.20 ID:/HnWOnAo
マイナーブラウザ使ってるアフォははやくIE8を入れろ
おまえら少数のアフォのせいでどれだけの製作者が迷惑してるのか考えろ
24 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:08:18.42 ID:xP8n/C+o
>>19
レイアウトぐらいならこういうのでいいんじゃない?
tp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081021_cross_browser_testing/
25 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:08:51.86 ID:hSvG/qnk
>>1
        ,l l \| | !ノートン先生!....  //U ヽ___/
パソコン蛾人,  \ .!!大激怒!!  //   U   :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ .!!!!  / / /__ \:::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |   |   |  U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U  |   |   ::U:
   _| ̄ ̄||_)____. <  っ ソ....>    |  ├―┤ U.....::::
 /旦|――||// /|...< 壊. コ >     ヽ     .....:::::::::
────────.. < れ...ン...> ─────────
<  _,ノ , 、ヽ、_,,,,,ノ< た. 蛾...>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')< .!!!   >踏んじゃったよぉ ___
  ⌒ /   ヽ ⌒, /∨∨∨∨\     ∧_∧  ||  |
うわあ |~ ̄ ̄~|ぁぁ/.,パソコン蛾ぶ..\  ( ;´Д`)っ ||  |
ぁぁぁ| |||! i: |||! | / っ壊れた!ディス  \( つ / ̄||/|
ぁぁぁ| |||| !:!|!|/プレイが砕け散った!........\ヽ |二二二」/
26 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 00:09:38.31 ID:IA9xr062
PCオンチな俺は火狐をカスタムとかできないから
IEで落ち着いてる
27 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:09:44.21 ID:Oi9bDhAP
いらねえ
28 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:09:47.73 ID:vWPGJfvR
マウスジェスチャー付いてないと使う気になれない
29 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 00:10:11.67 ID:fSv+IHpa
Firefoxで満足してる
30 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 00:10:19.36 ID:r6mVfIrz
.exe注意
31 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:10:18.97 ID:j1zYVaXb
で、どうなんだ?はやくレポってくれ
32 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 00:10:22.22 ID:EU3IRKnl
とりあえず入れてみよう
33 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:10:22.54 ID:nMz1MKP5
Opera最強伝説
34 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:10:31.21 ID:KTMHk+U+
とりあえずサブのノートにいれてみるか
35 家事手伝い(島根県):2009/03/20(金) 00:10:41.11 ID:coRXD8CX
Mac版はまだか?
36 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:10:44.19 ID:T2eRS9uO
IE8インストーラー重いなこれ
37 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 00:10:44.31 ID:1T6d296i
どうせUI変えまくったんだろ?
38 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:11:04.71 ID:l9iUHLFI
中ボタンクリックでリンクを開くのがうざくて、まだ7も入れてないんだが
39 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 00:11:03.93 ID:a51MkBxi
1.66の人入れてみてよ
40 家事手伝い(不明なsoftbank):2009/03/20(金) 00:11:08.47 ID:EDsa/n6Y
RC1と何が違うんだ?
41 家事手伝い(不明なsoftbank):2009/03/20(金) 00:11:15.88 ID:dyFAzEDo
俺が人柱になってやるからお前ら待っとけ
42 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:11:44.91 ID:m/AodC/o
>>1
よくやった
43 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 00:12:32.96 ID:qO5G24c0
jscript.dllとvbscript.dllだけ上書き
44 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 00:12:59.80 ID:SvM778p7
速い?
45 家事手伝い(中部地方):2009/03/20(金) 00:13:07.39 ID:yS1BEU3x
何故俺がunDonutを使ってるかが理解できない
46 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:13:10.37 ID:ZSL1wPJq
Operaは超えられないよ
47 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 00:14:06.14 ID:zYo+C0YA BE:404179586-2BP(3333)

人柱の報告まだかよ
48 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 00:14:24.93 ID:s3cuwgtJ
7と何が違うんだ
49 家事手伝い(島根県):2009/03/20(金) 00:14:45.90 ID:coRXD8CX
>>47
ブルースクリーン中ですよ
50 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 00:14:46.17 ID:kkA949wv
>>43
それってXP IE6に効くワザ?
51 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:15:04.61 ID:/HnWOnAo
これはやばいsleipenirがすげーきびきび動く
52 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:15:34.30 ID:VZIaLvUP
俺が人柱だ
53 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 00:15:47.69 ID:IA9xr062
GoogleでIE8ってうったら
入力補助機能で IE8 アンインストール がさっそくw
54 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 00:15:49.17 ID:VvwTlCEb
今入れてるから待ってろカスども
55 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 00:16:00.89 ID:k1j6vtNj
ウィンドウズアップデートにキタの?
56 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 00:16:27.93 ID:F7PipOke
exe ファイル 捨てたい
57 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 00:16:33.03 ID:NwW6wB9J
IE7は絶対に許さない
絶対にだ
58 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:16:45.01 ID:R/YfQl1a
なんでIE如きで大騒ぎしてんだ?お前等マジか?あ?
59 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:16:54.70 ID:dhdfV7yN
よし早速導入だ
60 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:17:15.59 ID:TLhsJXbr
インスコ中
dllだけとかまんどくせーからもろにぶち込むわ
これでぷにるちゃんも・・・・・(;ω;`)
61 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:17:19.73 ID:t+sBlXoe
うんこちんちん
うんこちんちん
62 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:17:24.29 ID:VZIaLvUP
やっぱタブグループの色分けは是非operaにパクりたい
63 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:17:27.30 ID:nZ0SDnqI
入れてみたけどFirefoxのが速くね?
64 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:17:40.81 ID:u8KOfqJt
試しに入れてみるかな
どうせIEほとんど使わないけど
65 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 00:18:00.59 ID:VvwTlCEb
pcに酒こぼしちまったクソが
66 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:18:09.00 ID:xP8n/C+o
67 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:18:18.50 ID:zoDpD1ie
ダウンロードはしたが…。
IE依存のソフトの挙動が気になってまだ入れてない。

マカフィーは入れちゃ駄目ってサポートが言ってたし
68 家事手伝い(山形県):2009/03/20(金) 00:18:19.12 ID:kDuter71
7 x64用は無いのか…?
未だにBetaなんだが…
69 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:18:20.63 ID:KTMHk+U+
うわー再起動うぜぇー
70 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:18:33.68 ID:p/2dW7un
java関連だけで十分
インストーラー使いは情弱
71 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:18:57.28 ID:0270RAjE
IEいれるのにこんなにドキドキするのって何でなんだよ
72:2009/03/20(金) 00:19:01.07 ID:eBzJuGRg
73 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 00:19:06.32 ID:BmjJ+Ot5
一応会社のPCがIEだから、ある程度使えるようになっておかんと
74 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:19:18.79 ID:JQzz32aJ
IE8beta使ってたけど、一度消した方が良い?
75 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:19:23.21 ID:aQ6tAAnK
狐厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:19:27.39 ID:INps4+PG
IEと8の間に(笑)を入れるの忘れてるぞ IE(笑)
77 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:19:40.19 ID:BStGH1u/
もう日本語版もでたのか
78 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 00:19:50.39 ID:StQURVI5
ベータの時にjscript.dllだけいただきました。おいしいです。
79 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:20:01.00 ID:mck+mOUo
IE8>IE7だったら入れるけどどうなの?
とりあえず7は糞すぎる
80 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:20:07.21 ID:3zHGxvWd BE:39705034-PLT(30470)

7のx64版きてねーな
つかえねー!
81 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 00:20:43.13 ID:k1j6vtNj
なんだよβかよクソが
スルーじゃ
82 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:20:46.41 ID:zoDpD1ie
>>66
見た目は7と殆ど変わらないんだな
83 家事手伝い(岩手県):2009/03/20(金) 00:20:52.65 ID:cPvFR+zn
RC版つかってたけどときどき固まるのがうざい
プニルにもどした
84 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:21:03.96 ID:Hu9pbEN/
いらね
85 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:21:08.64 ID:c8m4eLtO
とりあえず落とす
86 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:21:32.09 ID:nZ0SDnqI
立ち上がりがあんま早くないな
元に戻すのもあれだし、どーすっかな
87 家事手伝い(dion軍):2009/03/20(金) 00:21:33.36 ID:sNTnA82v
ベータからなんかかわった?
88 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 00:21:33.51 ID:kkA949wv
>>66
Beta2じゃねぇか
89 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 00:21:40.79 ID:qcJj/TXZ
未だにIE6使ってるわ。
90 家事手伝い(鳥取県):2009/03/20(金) 00:21:58.48 ID:vC6YFifR
Safari 4に勝てるの?
91 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:22:18.74 ID:VBtSeMFH
>>19
なんかMSがそういった動作確認ソフトを出したから調べて味噌。
92 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:22:33.60 ID:IlmJejy2
レタスのHP、やっぱり固まったよ
93 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 00:22:39.23 ID:IA9xr062
>>66
>IE8を使うと、インターネットを以前よりも速くご利用できます 
本当なら入れたいんだけどなぁ
94 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:22:47.09 ID:h4fscaUL
IEとかまだ使ってる情弱いたのかよw
95 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:22:51.83 ID:Gz9KL3mQ
>>83
Sleipnirっていつからエンジン付きになったの?
96 家事手伝い(台):2009/03/20(金) 00:23:13.78 ID:kCwBUm82
イラネ
97 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 00:24:03.45 ID:rle+K+jD
exe消したい
98 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 00:24:26.06 ID:fSv+IHpa
>>72
thx もらった
99 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:24:26.67 ID:IzvLs7xh
未だにIE6です。
普段はopera使ってるけど。
100 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:24:47.71 ID:go72Dt/U
RCからのうpだけど問題なかった
101 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:24:54.67 ID:T2eRS9uO
導入してから再起動したら
サイドバーがなぜか強制終了された
102 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:25:13.61 ID:v3JS19X5
で・・どうなのかね?
103 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:25:29.71 ID:cZjqx5O0
クロームで十分
104 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:25:41.36 ID:PMCZvtAg
これってIE7を入れてないとダメなの?
俺のXPちゃんは未だにIE6なんだけども
105 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:26:14.59 ID:TupETwJs
UIの慣れでIE6使ってるんなら、IE8+TheWorld Browserがいいよ
IEのツールバー類のアドオンがそのまま使えるし、軽いし
106 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:26:22.83 ID:js8hfH82
えええ、本当に入れて大丈夫?
107 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:26:25.82 ID:z/35tqRW
なにこれくそはえええええええ
IE7で満足してたけど、戻れなくなった
108 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:26:45.04 ID:Tc3rxoWe
クロームなんて情弱の典型じゃねえか
109 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:27:03.00 ID:uxdwLSrc
IE6から直IE8はダメなんだろ?
110 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:27:14.63 ID:XbBhVOGw
(゚听)イラネ
111 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 00:27:14.78 ID:5bsYmAXR
未だにIE6使ってるわ。
112 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:27:29.13 ID:IlmJejy2
http://azcji.cocolog-nifty.com/blog/cat1459704/index.html

8の人これどうよオレはやっぱり固まった。
もう6に戻しちゃったけど。
113 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:27:29.83 ID:KTMHk+U+
あぁ、早い気がする。
でもchromeでいい気がする。
114 家事手伝い(九州・沖縄):2009/03/20(金) 00:27:42.75 ID:4b9FqE4C
固まりやがった
115 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:27:45.50 ID:XV6ZSAPd
いい加減、自動的に新しいタブを開くようにしろよ
116 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 00:27:50.58 ID:+QZIrhW9
かざぐるマウスを入れてから、IEをよく使うようになった。
117 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 00:28:20.67 ID:fSv+IHpa
IE4.0 with ActiveDesktop最強!

ま情弱はネスケでも使ってなさいってこった
118 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:28:23.17 ID:TupETwJs
>112
rcで余裕
メモリ足りてるか?
119 家事手伝い(福井県):2009/03/20(金) 00:28:26.10 ID:5PceGByV
おおおおおおおおおおおお
早くなった
120 家事手伝い(山形県):2009/03/20(金) 00:28:27.06 ID:kDuter71
直リンじゃなくて、ページは無いの?
121 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:28:51.28 ID:VZIaLvUP
>>120
有るじゃん
122 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:28:54.54 ID:Gz9KL3mQ
>>103
ちょろめはナシだろw
123 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:28:54.45 ID:z79DzjB0
2000でも使えるようにしてください
124 家事手伝い(dion軍):2009/03/20(金) 00:29:01.47 ID:fCDImjnY
早い早くないはどうでもいい
軽い?あとグーグルツールバーつかえる?
125 家事手伝い(山形県):2009/03/20(金) 00:30:01.22 ID:kDuter71
>>120
ダウンロードセンター見てたから気が付かなかった…
126 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:30:17.21 ID:N2ZqljjF
127 家事手伝い(不明なsoftbank):2009/03/20(金) 00:30:34.32 ID:dyFAzEDo
>>112
写真多すぎて読み込みで時間かかるなw

スカイプのVer低すぎてフリーズするってMSから脅されたw
128 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:31:02.44 ID:besKu8cp
立ち上がりが速い
軽いな
129 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 00:31:43.98 ID:IA9xr062
>>128
へぇーいれてみるかな
130 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:31:46.18 ID:lA2uhvVb
アンインスコも出来そうか?
131 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 00:32:00.02 ID:YSDhV+UD
>>112
なんだこのサイトw
一ページに内容詰め込みすぎだろ
てか画像多すぎ糞サイトw
132 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:32:02.52 ID:SLhpatv7
IEを使いこなす奴こそ情強だろ
133 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:32:37.49 ID:fA3D++MX
人柱がんばっ
134 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:32:51.56 ID:toE8r0Kq
プニル1.66はIE8に変えても平気?
135 家事手伝い(関東):2009/03/20(金) 00:32:58.38 ID:zl9MSPF0
firefox先生に乗り換えたばっかだけど軽いなら使ってやる
136 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:33:29.92 ID:KTMHk+U+
>>112
うお、chromeでも読み込み完了まで時間かかったのにie8だと結構早いな
ie8いいかもしれん
137 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:33:57.69 ID:tMDfl18U
chromeとかoperaなんてよく使えるな

138 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:34:16.08 ID:l0PDuOiw
>>112
こんな変態サイト基準にすんなよw
139 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 00:34:25.47 ID:VvwTlCEb
おおよそIEとは思えんほど早いなこれ
140 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:34:39.32 ID:Lq+ZDGAo
>>137
あ?
141 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:34:40.17 ID:lLK+xrmE
火狐で充分
142 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:35:01.41 ID:cZjqx5O0
>>137
起動が早いのが何より
143 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:35:19.83 ID:besKu8cp
家庭菜園のサイトはおkだったけど
>>126で死んだ
144 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:35:22.47 ID:cZjqx5O0
>>138
ベンチマークみたいなもんだろw
145 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 00:35:25.03 ID:Ygd56u4J
>>122
典型的手抜きブログだな。写真2500枚以上張ってあるぞ。ブラクラの一種。
146 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:35:55.34 ID:mI+/kZpF
新しいタブ開けるだけで待たされるんだろ
いらねえよ
147 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:36:06.93 ID:RitHVDDI
KIKI+IE8が最強説
148 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:36:15.16 ID:KTMHk+U+
と思ったら固まったわ
149 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:36:16.91 ID:Gz9KL3mQ
>>140
chromeとかoperaなんてよく使えるな
150 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:36:19.65 ID:Ec4xm5XL
またレタスか
151 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:36:23.47 ID:asQvsvGq
メニューバーがどうやっても消えない
googleマップでストリートビューが使えない
152 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:36:36.43 ID:Ngu06iRQ
早速サブ機に入れてみたけどこりゃいいかもしれん
数年ごしでIEに回帰する時が来たかも
153 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 00:36:37.00 ID:Ygd56u4J
>>122
ごめん・・・ >>112 だった。
154 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:36:51.07 ID:Aiu/iriE
XP用ってなんだよ
なんでただでさえうんこなのにユーザ選別するかねほんと
まあシェア減ってくれてメシウマだが
155 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:36:54.40 ID:xP8n/C+o
>>151
右クリック メニューバー
156 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 00:37:31.17 ID:87As5Ox0
慣れるまで違和感ありすぎでダメなんだよなぁ。
確かに便利なのかも知れないけど。
157 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:38:01.69 ID:zoDpD1ie
>>112
HNKから取材されたりとか、ブラクラ以外でも有名らしいな
個々のページを見ればブラクラにはならんだろう。
158 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:38:18.15 ID:Lq+ZDGAo
>>149
あ?あ?
159 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:38:31.83 ID:BStGH1u/
>>151
消えるじゃん

IE7よりは良いな
でもクロームやサファリよりは遅い
160 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:38:33.11 ID:T2eRS9uO
>>112
Firefoxだと余裕で開けるのに
161 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 00:39:24.58 ID:VvwTlCEb
>>126いけた
IEで表示までの秒数見るにはどこいじればいい?
162 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:39:44.26 ID:l0PDuOiw
7より良さそう
これでようやく6は減ってくれるかなあ
163 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:40:42.06 ID:ZHMXQdeX
>>112
ブラクラかと思った・・・・・
164 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:40:54.65 ID:Hz0xk1Rg
(゚听)イラネ
165 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 00:41:08.77 ID:dtVnpyYV
>>126
何回氏ねが書かれているんだよ
166 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:41:14.45 ID:T2eRS9uO
64bit版で>>112開くと

Windows データ実行防止機能によって、システム メモリを不正に使用しようとしたアドオンが検出されました。
正しく機能しないアドオンや悪意のあるアドオンである可能性があります。

って出るな。
32bit版だと普通に表示できる
167 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:41:20.40 ID:riTtbxrG
             〈〈〈〈 ヽ
              〈⊃  }
        /|      |   .|
   ∩―−/ |      .リ   ,|
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    |
| /(入__ノ   ミ        リ
、 (_/    ノ       ,リ
\___ ノ゙         /
168 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:41:34.38 ID:uxdwLSrc
2004年の8月から俺らのために日々コツコツ更新してくれてると思うと足向けて寝れないなレタスの人に
169 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:41:40.81 ID:9vxUGUmP
>>112のサイトの転送量が無意味に凄いことになってそう
170 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:41:42.64 ID:asQvsvGq
>>155
どこを右クリック?
メニューバー上でもツールバー上でも「メニューバー」なんて項目が出てこない…
「表示」メニューからじゃいくらクリックしてもチェックが外れてくれないし。

ちなみにストリートビューはブラウザ再起動で見えるようになった。
171:2009/03/20(金) 00:42:28.01 ID:eBzJuGRg
172 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:43:33.15 ID:BStGH1u/
173 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 00:43:57.44 ID:c05UG6vl
パソコンが爆発した
174 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:44:47.30 ID:xP8n/C+o
>>170
普通にメニューバーを副ボタンでクリック>メニューバーをオフにすればいいんじゃない?
175 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:45:15.48 ID:h4fscaUL
>>165
67598
176 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:46:08.94 ID:js8hfH82
IE7だと変に引っ掛かる感じがあったけどIE8は快適だな
177 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:46:18.62 ID:zoDpD1ie
>>169
アクセス増えて喜んでたぜ、ベンチマーク代わりに
されてるなんてて気付いてない様子

携帯からだと普通のページらしいので全く気付いてないかも知れない。

可哀想だから止めてあげて…。
178 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 00:46:23.09 ID:Wq83RmKP
誰よ早いって語ってた奴!
おせーじゃんか
179 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 00:46:52.99 ID:+++xnLj4
IE8よりも悪意のあるなんとやらの方が役にたつな
180 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:47:30.63 ID:asQvsvGq
>>174
メニューバー右クリックしても、コンテキストメニューには「メニューバー」なんて
項目は出てこないのよ…
「表示」→「ツールバー」の中には「メニューバー」って項目はあるんだけど、
クリックしてもチェック外れないし…
181 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:47:34.35 ID:8h0Nc68s BE:1037457465-PLT(12223)

ゴミすぎワロタ
1タブごとに1プロセス?でもってそれぞれ糞メモリ食うとかw
ttp://dubai.20ch.net/s/dubai20ch5352.jpg
182 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:47:55.85 ID:xP8n/C+o
>>181
つChrome
183 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:48:28.00 ID:zoDpD1ie
>>181
え?マルチプロセスになったの?
184 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:48:33.56 ID:8h0Nc68s BE:622475036-PLT(12223)
185 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:49:04.88 ID:75QwOpvK
186 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:49:27.50 ID:V1PypFlt
>>47
Vista Home Basicに入れてみたけど
ポップアップ対応アクセラレータが便利杉
とうとう狐から乗り換える日が来たのかも試練
187 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 00:49:28.77 ID:+ev0fFv4
>>184はいらんから>>181をzipで
188 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 00:49:35.44 ID:z1oDTiOR
IE7問題のおかげでマイクソは信用できねぇ
189 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:49:55.64 ID:xP8n/C+o
>>180
IE8だよな?

ttp://youlost.mine.nu/html999/img/10200.png

出ないか?
190 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 00:50:42.32 ID:VHvOrAM8
>>112 固まった・・・
191 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:51:38.45 ID:Aiu/iriE
>>112のhtmlだけ落としてみたら3.5MBとかありやがってワロタ
中身は6万行のhtmlとか、もうブラクラ認定だろこれ
192 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:51:45.03 ID:TupETwJs
>>1のIE8-WindowsXP-x86-JPN.exe(XP用)の中身の
ファイルのバージョンが古い

shdocvw.dllとかshlwapiとかDLL類みんなrc版が入ってるPCあるやつのほうがバージョン番号が大きい
なんでだ?
193 家事手伝い(関東・甲信越):2009/03/20(金) 00:52:03.62 ID:rzUBwLcm
入れたけどぱっと見変わってねーじゃん
194 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:52:25.32 ID:uxdwLSrc
>>180
Alt押せ
195 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 00:52:38.47 ID:A9FF18RC
ツタヤのサイトでハングアップするの直ってる。
196 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 00:53:26.85 ID:imqg+voU
これ入れると何か意味あるの?
IE自体つかtってないけど。
197 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 00:53:38.93 ID:+ev0fFv4
>>192
とりあえずバージョン番号を書け
198 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 00:53:39.14 ID:qCTEgkeM
うお早いな
199 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:53:41.93 ID:OALd7DqS
それゆけν速人柱部隊
200 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 00:53:42.71 ID:Wq83RmKP
まーだ何か読み込んでるわ
遅杉て言葉を無くした
201 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 00:53:47.63 ID:h4fscaUL
>>184
ゴミ過ぎワロタ
202 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:54:37.73 ID:EtjN3Unj BE:1517818695-DIA(103216)

>>1
いったいどのタブブラウザを使えばいいの?(09/03/01版)

*IEコンポに用は無い。カスタマイズ狂御用達(上級者用)
Firefox3(戦闘力100)
Opera(戦闘力95)

*軽さ重視だけどある程度機能も欲しい(中級者用)
unDonut+mod(戦闘力90)
SRWare Iron(戦闘力85)
sleipnir2(戦闘力80)

*はじめてタブブラウザを使いたい(初心者用)
Donut RAPT(戦闘力85)
Google Chrome(戦闘力80)
Lunascape(戦闘力75)
Grani(戦闘力70)
IE8(戦闘力60)

*本質はタブじゃない。ツリーあるいはアイコンだ(変質者用)
KIKI(戦闘力90)
ぶら。(戦闘力80)

*ドザーは汚いフォントレンダリングで可哀想です(マカー用)
Camino(戦闘力85)
Safari(戦闘力80)
シイラ(戦闘力70)

*参考(情報弱者用)
IE7(戦闘力5)
203 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:54:44.85 ID:EtjN3Unj BE:1821383069-DIA(103216)

あなたはどのフリーソフトを使っていますか?(09/03/01版)

*情報弱者
【   ブラウザ    】 Sleipnir2、Lunascape
【.   メーラー    】 OutlookExpress、EdMax、nPOP
【.  ランチャ   ..】 CLaunch、Clocklauncher、nrLaunch
【.  ファイラ     】 MDIE、QTTabBar
【   動画再生    】 WindowsMediaPlayer、GOMPlayer
【   音楽再生    】 iTunes、Winamp
【  セキュリティ  】 avast!、ZoneAlarm、Ad-aware

*中級者
【   ブラウザ    】 GoogleChrome、DonutRAPT
【.   メーラー    】 QMAIL3
【.  ランチャ   ..】 Arttips、bluewind
【.  ファイラ     】 SeeZ、だいなファイラー、まめFile5
【   動画再生    】 VLC、DV、GesPlayer
【   音楽再生    】 Songbird、Fittle、Lilith
【  セキュリティ  】 AVG、ComodoInternetSecurity、SpybotS&D

*上級者
【   ブラウザ    】 Firefox3、Opera、KIKI、unDonut+mod
【.   メーラー    】 Thunderbird
【.  ランチャ   ..】 Orchis、fenrir、CraftLaunch
【.  ファイラ     】 X-Finder、あふ、内骨格
【   動画再生    】 MPCHC、Qonoha、KMPlayer
【   音楽再生    】 foobar2000
【  セキュリティ  】 AviraAntiVir、BitDefenderCL、OnlineArmorPersonalFirewall
             SpywareTerminator、SpywareBlaster、SystemSafetyMonitor
204 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:54:55.09 ID:asQvsvGq
>>189
何故か出ない…
ttp://www.uploda.org/uporg2101488.jpg

つか、もうあきらめるわ。
ありがとう!
205 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:55:29.42 ID:7qj52v2H
Opera Turbo最強列伝

速い! Opera Turboを使ってみた − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200903/17/turbo.html
206 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:55:37.49 ID:zoDpD1ie
>>202
いつもの事だが採点基準を明確にしろよ
207 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:55:42.91 ID:Ngu06iRQ
>>204
おう!
また来いよ!
208 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 00:56:00.72 ID:qCTEgkeM
>>184
これは逆に固まったタブだけ消せるしいいんじゃないか
209 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:56:17.93 ID:xP8n/C+o
>>204
スキンlunaに戻してみるとか
210 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 00:56:32.72 ID:fSv+IHpa
>>112
>>126
どっちも火狐で余裕だわw これでブラクラとかどんなしょぼいブラウザだよwwwwww
211 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 00:56:33.92 ID:imqg+voU
>>203
ほとんどのFirefoxユーザーは情弱だと思う。
212 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 00:56:43.83 ID:el/0C6lM
タブが大きいのがよろしくないわ
213 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:57:04.10 ID:xP8n/C+o
>>184
これはタブごとに起動させることでエラーで落ちてもそのタブだけ終了させられるように、ってものだよ。
214 家事手伝い(富山県):2009/03/20(金) 00:57:05.39 ID:rPpm7U6h
重い軽いはどうでもいい
cssはちゃんとまともに解釈してくれてるのかが問題
215 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:57:31.88 ID:bkzSpmxD
>>202
IE6は?

Slp2にIE6で使用w
先日まではIE8βも入れてた(´・ω・`)
216 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 00:57:52.55 ID:TupETwJs
>197
rc起動時のバージョン番号 8.0.6001.18372

shdocvw.dll
rc版のバージョン 6.0.2900.5512
>>1の 6.0.2900.2987
217 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 00:58:16.04 ID:YSDhV+UD
>>184
タスクマネージャからIEのプロセス一つ消したらどうなるんだ?
218 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:58:24.01 ID:2zu1wowp
昨日インスコしたら
フォームのところがやたら小さくなったんだけど
なんとかならないの?
219 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 00:58:55.95 ID:uV/tagAW
Firefoxって便利なオートログイン機能つけれる?それさえあればいいんだが
220 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 00:58:57.51 ID:VHvOrAM8
てか有料ブラウザってあるのか?
221 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 00:59:06.53 ID:zoDpD1ie
>>213
ってことはマルチプロセスで確定って事か…。
まあ、タブブラウザ経由で使うからあんまり影響ないか

タブブラウザのIE8との相性問題がそれとは別にありそうな気がするが…まあいい。
222 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 00:59:08.03 ID:asQvsvGq
>>209
戻してみた。が、出ない。
一度アンインストしてみるわ。
223 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 00:59:09.80 ID:bkzSpmxD
>>203
Firefox3  

世界最速DLの時に遊んだだけだw
日本地図と山形w
224 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:59:10.81 ID:xP8n/C+o
>>217
一番メモリ容量が少ないのがメインプロセス
あとはタブ別だと
225 家事手伝い(山口県):2009/03/20(金) 00:59:10.93 ID:+RrIRKwl
>>202
IE8の戦闘力もう出たのかよ
226 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:59:12.80 ID:7qj52v2H
Opera Turbo最強列伝
http://labs.opera.com/downloads/

速い! Opera Turboを使ってみた − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200903/17/turbo.html
227 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 00:59:31.61 ID:5D7ObrfQ
javaのページがのきなみ凍る
msvm使ってるからかね
228 家事手伝い(滋賀県):2009/03/20(金) 00:59:48.90 ID:P0zi3gZA

次に何をしますか

余計なおせわだ
229 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 00:59:51.79 ID:RitHVDDI
>>225
RC版があったからな
230 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 00:59:53.42 ID:nANumSxE
日本語の正式版のページどこ?
231 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:00:59.82 ID:uxdwLSrc
232 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 01:01:06.45 ID:YSDhV+UD
>>224
なるほどありがと
233 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:01:42.70 ID:8h0Nc68s BE:518728853-PLT(12223)

>>216
ファイルバージョン6.0.6001.8000
234 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:02:17.32 ID:2zu1wowp
IE7がクソな理由って
base targetタグが使えないせいで
2chのフレームが動作しないのもあるよな。
235 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:02:18.23 ID:besKu8cp
ちょっとメモリ喰い過ぎ
236 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:03:07.14 ID:2zu1wowp
昨日RC版インスコした俺は負け組みだったか。
アンインスコしたのに…。
237 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:03:19.69 ID:szf4FNic
>>1が製品候補版で、正式版ではない件について・・・

騙されてインスコする所だったw
238 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:03:21.29 ID:riTtbxrG
239 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 01:03:22.17 ID:7UeERbl6
IE7よりマシだと思うから、とりあえず、入れてみる。
IE6からIE7の絶望感は、結構あったな。
240 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 01:04:23.71 ID:Jya9Ja1y
戦闘力はいくらなんだ?
241 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:04:38.04 ID:8h0Nc68s BE:2801134499-PLT(12223)

>>217
>>224の言う通り、上の方のやつ落とすとタブは消えずに接続しなおすみたい
242 家事手伝い(岩手県):2009/03/20(金) 01:05:07.27 ID:Kmy6Ja8I
IE7Pro使えなくなるのか?
243 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 01:05:12.34 ID:+++xnLj4
ドメインの強調表示は面白いな
244 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 01:05:22.35 ID:fSv+IHpa
245 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 01:05:25.17 ID:nANumSxE
>>231
まだ古くない?
246 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:05:39.89 ID:gV1Mww00
家族マシンがIE7になってしまった
おかげで低スペックマシンだから遅いの何の。戻すの面どい
247 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:05:40.42 ID:uxdwLSrc
ここだ
Internet Explorer 8: Worldwide sites
http://www.microsoft.com/windows/internet-explorer/worldwide-sites.aspx
248 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 01:05:53.50 ID:kkA949wv
>>227
SunのJRE入れてても?
249 家事手伝い(岩手県):2009/03/20(金) 01:05:56.31 ID:Kmy6Ja8I
取り敢えず入れてみるか
250 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:06:21.57 ID:js8hfH82
専ブラctrl+fでスレ内検索出来なくなっちゃった。
251 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 01:06:31.36 ID:ZYKkc5IH
>>112
どんな嫌がらせ専用サイトだよ

8さん止まって再起動した
operaは余裕
252 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:06:48.27 ID:Cr25FxtL
確かにかなりはやくなってる
253 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 01:07:41.28 ID:VZIaLvUP
今更レタスとか
254 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:07:59.85 ID:2zu1wowp
フォームの文字が小さくなるのなおった?
255 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:08:11.45 ID:bkzSpmxD

∇ リスト項目 ∇
Windows Internet Explorer 8 更新 (KB961813)

∇ スタティックテキスト ∇
次のプログラムが Internet Explorer 8 に伴ってインストールされています:
これらのプログラムが Internet Explorer 8 に依存している場合、削除後に正しく機能しない可能性があります。続行しますか?

Orbitも
256 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 01:08:12.19 ID:V1PypFlt
開発者ツールがFirebugsより強力だな
これはIE7から付いてたんだっけ?
257 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 01:08:54.67 ID:V1PypFlt
>>242
開発者ツールってのが異様に便利
IE7Pro不要
258 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 01:09:26.73 ID:zEmaWh4P
たぶんIE12くらいになってもプニルの方が使い勝手はよさそう
火狐も突然の強制終了ばっかだし拡大縮小とタブ関係が微妙でねえわ・・・って言いつつ結局使ってるけど
259 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:10:04.78 ID:TupETwJs
IEの開発は8で終わり
260 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 01:10:17.21 ID:lQ0lmYIW
IE7よりはどう考えてもマシだろうし更新するか
261 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 01:11:46.65 ID:kkA949wv
>>247
ファイルサイズも中のDLLも >>1 と一緒っぽい。
262 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 01:13:14.77 ID:4BhgfL5S
このタイミングは想定外だ
仮想のXPにつっこんでみる
263 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 01:13:23.98 ID:77/bghjT
264 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 01:14:06.27 ID:TLO56Sen
名前欄変わったんだね
265 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 01:14:38.84 ID:ZYKkc5IH
>>112
マイフォト アップしました
いつでもレタスが食べたくて。私、レタスメイド主題のレタスを又、食べられるようになりました。
レタスの収穫を マイフォト にアップしました。ご覧ください。シンプルイズベストです。

意外と面白いサイトだった
自費出版とかしてるんだな
266 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:15:48.36 ID:cm6vLb7G
インスコしてみたけど変わった点が実感できない
267 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 01:16:08.90 ID:5lcrjxeD
最初なにかと思ったよ互換表示のアイコン
268 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:16:50.34 ID:6BHLqje1
>>112
ちょwwwある意味ブラクラだろwww
269 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 01:17:02.00 ID:imqg+voU
お気に入りを一気に開く方法ないの?
常時15個ぐらいブラウザ起動時に開きたいのだが。
お気に入りから1つずつクリックなんてできるかよ。
270 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:18:40.35 ID:ofZzU28U
私割れじゃないけど割れでもインクコできる?
271 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 01:18:55.58 ID:+++xnLj4
>>269
情弱乙
272 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 01:19:07.69 ID:N1JiUUOu
IE8
不具合とアンインストール方法
ttp://d.hatena.ne.jp/nomuran7/20080315
273 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 01:19:07.80 ID:StQURVI5
>>269
何使ってるかによるんじゃないすか。とりあえずIEじゃないようだけど。
274 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 01:19:53.21 ID:zoDpD1ie
>>269
スクリプトかbatでも書くか
お気に入りグループ機能があるブラウザ使うかだな。
275 家事手伝い(滋賀県):2009/03/20(金) 01:20:43.09 ID:P0zi3gZA
マウスジェスチャが無い
276 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:21:31.11 ID:XC+APwKd BE:2095287089-PLT(13000)

>>269
IE8でできるだろ・・・
277 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 01:21:50.02 ID:imqg+voU
>>273
IE8ができない。他のブラウザはできる
278 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 01:23:14.32 ID:ZYKkc5IH
>>112
>いつでもレタスは外国の検索サイトからのアクセスが突然多くなるときがある。


このサイト面白い
279 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 01:23:34.45 ID:5lcrjxeD
最終閲覧セッションを再度開くって前からあったっけ?
280 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 01:24:00.33 ID:+++xnLj4
>>277
インターネットオプションのホームページの所に
行を変えて開きたいページのアドレスの貼れカス
281 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:24:26.06 ID:HmuTxtLg
いまどきIEとか、どこの情報弱者だよwww
ほとんどのウイルスはIE向けに作られてんだぞ
ある程度PC使いこなしてるヤツは、
Sleipnirみたいな上級者向けブラウザにとっくに移行してるって
282 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 01:24:27.87 ID:hA13GthA
visualstyle変えてるとレンダリングがおかしくなる
アンインスコするわ
283 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:25:19.50 ID:bnV0/jKm
>>281
IE8入れたらSleipnirも速くなるよ
284 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 01:25:39.60 ID:imqg+voU
>>280
論外乙。
ブラウザの機能でやらなければ意味が無い。
お気に入りのグループ化は非常にめんどう。
何のためにフォルダわけしていると思っているんだ。
285 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:26:28.19 ID:bkzSpmxD
>>281
プニルのエンジンがIEでだな。。。w

IE7は嬢弱だけど
geckkoもあるけど^^;
286 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:26:37.61 ID:8h0Nc68s BE:933711293-PLT(12223)

>>269
プニルなら簡単にできるのに
287 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 01:26:55.69 ID:zoDpD1ie
>>251
しかし、タスクマネージャを見るとオペラの悲鳴が・・
タスクマージャー見たら仮想メモリが500MBに行きそうだった。
288 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:27:53.73 ID:skBPCgU+
(゚听)イラン
289 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 01:28:33.31 ID:StQURVI5
>>284
フォルダ内一括ならタブグループで開く、でイイと思うけど。
290 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:29:04.15 ID:bnV0/jKm
「マウスジェスチャーが無いから・・・」とか言ってる人さ

これ使ったら?
http://www.piro.cc/software.htm

てかこれ使い始めると無い頃に戻れなくなるよ
291 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 01:29:15.81 ID:+++xnLj4
>>284
日本語でおk
292 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:29:43.69 ID:skBPCgU+
早さもあれだけどセキュリティの面では改善された?
前はpassとかいくらでも抜けたよな
293 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 01:29:56.32 ID:T+p2J0yp
で、結局何がどう良くなったわけ?
294 家事手伝い(三重県):2009/03/20(金) 01:30:05.51 ID:3gEsV864
firefoxがたまにロケーションバー(URLが載ってるとこ)や更新ボタンが消え去るんだが
イマイチ動作が不安定。
ツールバーのカスタマイズから元に戻せるんだけどさ。
なんなのコレ。
295 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 01:31:07.98 ID:YSDhV+UD
>>290
確かにマウスジェスチャーは全部これで管理すればいいのに
といつも俺は思う
他のPCを使うときとかもそのまま持っていけるし
296 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 01:32:12.56 ID:imqg+voU
>>286
プニルもfirefoxもoperaもできるよ。
IEでもお気に入りのグループ化でできたのだが
相当面倒だ。
297 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:32:29.43 ID:skBPCgU+
>>181
zip
298 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:33:22.70 ID:KS7zIRnY
何得
299 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 01:34:33.79 ID:Sa//0mWn
20日公開だからまだ公開されてるわけないわ。
300 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:35:25.67 ID:skBPCgU+
お前らおすすめの狐addーonない?
301 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:35:35.40 ID:uxdwLSrc
>>299
IE8正式版が間もなく公開 - 日本時間の20日午前1時に提供開始 | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/19/033/index.html
302 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 01:35:38.89 ID:hA13GthA
303 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 01:37:13.45 ID:nANumSxE
まだβしかないぞ?
304 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 01:37:23.38 ID:xQKSNAgI BE:1194850447-2BP(4555)

ちょっと早くなったと思う
305 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:38:05.98 ID:uxdwLSrc
306 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 01:39:46.48 ID:4BhgfL5S
>>281
IE6を使い続けてるやつに言え
むしろIE8はありだろ
ようやく他のブラウザたちに追いついてきたんだから
307 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 01:47:28.88 ID:qCTEgkeM
unDonut+modの挙動も更に軽くなった
308 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 01:47:50.71 ID:imqg+voU
>>289
やっぱりお気に入りセンターからしかタブグループ開けないな。
どうも癖で、お気に入りメニューから開いてしまう。

お気に入りセンターって常にお気に入りを表示する人が使う
イメージがあったから、自分は使い慣れてないなぁ。

ま、IE8は使わないけどね。
309 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 01:47:55.49 ID:2n5Mba4R
Internet Explorer 8が正式リリース、ダウンロード可能に
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/20/004/index.html
310 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 01:50:08.34 ID:njEcfC2E
>>309
>Windows 7にも標準装備されるが、IE8の機能を無効化できるコントロールパネルも同梱される。

もうIEとかゴミじゃん
311 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 01:50:22.61 ID:StQURVI5
ボタン潰れてねぇ?
312 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 01:50:26.34 ID:rUlh93Pr
p2つかっててすとぉぉぉぉ
313 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 01:50:47.51 ID:dr8xVY1a
やっと正式版出たか
XP SP3が出たときにβ版を消してしまったからまた入れてみようかな
314 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 01:50:59.80 ID:gf0toIOv
Sleipnir使ってるんだけど
これ入れたらいい感じになる?
315 家事手伝い(福井県):2009/03/20(金) 01:51:16.55 ID:5PceGByV
新しいタブ開くのが異様に遅い
316 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:52:06.05 ID:2zu1wowp
>>312
フォーム小さくならない?
ならないならインスコするわ
317 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 01:52:16.97 ID:imNm62Un
いれるべきかしら
318 家事手伝い(関西):2009/03/20(金) 01:53:27.09 ID:Idk5UiE1
とりあえず既定ブラウザにした
319 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 01:54:27.18 ID:Rif2aQyF
七がダメすぎて黒目のこと好きになりかけているの
八はこの気持ち取り戻せるの?
320 家事手伝い(長崎県):2009/03/20(金) 01:55:04.41 ID:W2yWoEdx
今まで6使ってたけど入れてみた
起動と最初のサイトの読み込みがちょっと重くなったが他は全体的に速くなった感じ
321 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 01:55:21.37 ID:FLuqTGOp
IEってなんでマウスジェスチャ無いの?
322 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 01:55:53.62 ID:IzvLs7xh
人柱先生たちの報告町だな
323 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 01:56:23.81 ID:hA13GthA
>>316
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima007221.jpg
俺の環境だとこんなに小さくなったよ
324 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 01:56:36.64 ID:4BhgfL5S
>>319
取り戻す必要なくね?
IEが好きなら試しにインスコしてみりゃいい
325 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 01:57:07.76 ID:bJnq7zup
fiefox3より速いじゃん...
ぷにるもちょっと速くなったかな
326 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 01:57:57.30 ID:StQURVI5
>>323
やっぱボタンそうなるよな
327 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 01:58:24.87 ID:5CGEikfc
2つほど質問
・IE6と同時使用できますか?
・Maxthon1.6.xでIE8動きますか?


>>202
中級者 Maxthon1.6.x(戦闘力110)
初級者 GreenBrowser(戦闘力105)

の2つを忘れちゃ行けないよ。
この2つはunDount+modみたいに落ちたり変な動作しないから。
328 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 01:58:43.48 ID:tMDfl18U
かなり速くなってるね。いい感じ
UIとしてのIEは不要だからどうでもいいや

329 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 01:58:53.35 ID:zoDpD1ie
>>321
エンジン流用のブラウザとかアドオンを除けば
標準でマウスジェスチャがはいってるのってOpera
ぐらいしか無い気がする。
330 家事手伝い(dion軍):2009/03/20(金) 01:58:55.85 ID:fCDImjnY
>>323
えええええええ

janeの動作はどうよ?
331 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 02:00:17.36 ID:5CGEikfc
>>300
* All-in-One Sidebar 0.7.9
* AutoAuth 1.3
* CacheViewer 0.5b4
* Context Search 0.4.3
* Download Statusbar 0.9.6.4
* DownloadHelper 4.2
* Easy DragToGo 1.1.2.3
* FavLoc 1.2
* FEBE 6.1
* Gmail Manager 0.5.7.1
* IE Tab 1.5.20090207
* InfoLister 0.10
* Java Quick Starter 1.0
* Microsoft .NET Framework Assistant 1.0
* MultirowBookmarksToolbar 3.7
* Navigational Sounds 1.1.0
* OpenBook 2.0.1.1
* Quick Locale Switcher 1.6.8
* Read it Later 0.9929
* Save Image in Folder 1.2.5
* Tab Counter 1.8
* Tab Mix Lite CE 3.0.3
* Tab Wheel Scroll 20081118
* UnMHT 5.1.0.1
* userChrome.js 0.8

この組み合わせだと軽いしまあまあ便利。
332 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 02:00:25.10 ID:5gPRgfPJ
うほっ、Impressの表示が速くなった
333 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:00:35.76 ID:Aiu/iriE
>>323
何の嫌がらせだよこれwww
334 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:01:10.94 ID:2zu1wowp
>>323
まだ それ治らないのか。
それすげーめんどいんだよね。

フォームのサイズをしっかり指定してると
そうならないみたいだけど。
335 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 02:02:14.88 ID:lK6Nq1aJ
新しいIEで上手くやっていけるかな♪
336 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 02:03:09.78 ID:QoPnXMx1
前にIE8入れたら、楽天証券が使えなくてアンインストールした。
正式対応するまで、IE8は入れない。
変な表示になるサイトもあるし。
337 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 02:04:02.39 ID:WOIeOPas
IE6withIE8DLLこそ最高
338 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:04:04.78 ID:N2ZqljjF
>>323
ならないよ
339 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 02:04:41.52 ID:dvzRgy8S
つい先日IE7にしたんだけど
お気に入りの項目の右端に出てくる矢印消す方法ない?
あれ、間違えてクリックしてフォルダの中にあるサイトが全部いっぺんに開くから
ブラクラ食らったようになる・・・
340 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 02:05:02.10 ID:4BhgfL5S
>>323
むしろp2側の問題なんじゃ?
341 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:05:08.42 ID:aQ6tAAnK
Firefoxなんて典型的な情弱・洗脳者用ブラウザじゃんw
342 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:06:19.28 ID:2zu1wowp
>>338
XP?
343 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 02:07:22.05 ID:VvwTlCEb
344 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 02:07:22.62 ID:69CFA8UR
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
タブ重い タブイラネ
345 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:08:03.55 ID:N2ZqljjF
>>342
XP
346 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:08:30.98 ID:p/FS/+a6
フォーム小さくなるのはmsstyles入れてるせいだろ
全部のstyleでそうなるわけじゃないが
347 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:08:39.05 ID:2zu1wowp
>>345
なんでだろう。
今日リリースされたやつは治ってるのかな?
348 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:08:55.49 ID:8h0Nc68s BE:1452440276-PLT(12223)

>>342
Vistaだけどならないよ
349 家事手伝い(dion軍):2009/03/20(金) 02:08:56.81 ID:fCDImjnY
>>343
フォントは?
350 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:09:15.07 ID:2zu1wowp
>>346
なるほど。
351 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 02:09:22.76 ID:qCTEgkeM
なんかflashが軽くなったかも 気のせいかも
youtube開きっぱなしでもCPUパワー食わなくなったような うそかも
352 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:09:50.13 ID:bkzSpmxD
>>327
>・IE6と同時使用できますか?

出来ない(´・ω・`)  IE8
353 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 02:10:39.79 ID:9ZQ+DFy7
結局何でもいいんだろ、ブラウザなんて
354 家事手伝い(関東):2009/03/20(金) 02:10:48.52 ID:zJu2fPrN
情弱な質問で申し訳ない。IE8のインストールをする前に
IE7をアンインストールしておく必要あります?
355 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 02:11:08.25 ID:69CFA8UR
>>351
タブがとにかく重い。結局6がベスト
8はやめておいたほうがいい。
356 家事手伝い(熊本県):2009/03/20(金) 02:11:14.67 ID:imqg+voU
同時に20個のお気に入りを開いたときのメモリ使用量

IE8 78M+15M=93M
プニル 45M
firefox3 70M
opera 60M

やっぱりIEはメモリ食うなぁ。RCから改善されてねぇ。
357 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:11:18.04 ID:2zu1wowp
358 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:11:23.35 ID:N2ZqljjF
sleipnirは強制互換表示になるな
359 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 02:11:45.20 ID:F2F5Ip0S
プニルの起動が糞重くなったぜwwwwwwww
360 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 02:13:53.62 ID:qCTEgkeM
>>355
IE6はないわ
その提案はいくら情弱でも腹立たしくなるわ
361 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:14:22.54 ID:8h0Nc68s BE:1867422896-PLT(12223)

>>358
変えられるよ
362 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 02:14:31.20 ID:VvwTlCEb
なんかhenryyとか選べないな
ウィンドウ新しく開くのも遅い
閉じるのも遅く感じる
ただ7よりは圧倒的に早いな
363 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 02:15:22.46 ID:A0WIHebY BE:1798200296-2BP(1345)

>>1
exeとかウイルスはんな殺すぞ
364 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 02:15:35.50 ID:dvzRgy8S
>>360
お気に入りの矢印ブラクラのせいで
またIE6に戻したくなってくる・・・
365 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 02:17:46.31 ID:1m0uFJkd
プニルを使う情弱がいるスレはここですか?
366 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 02:19:44.57 ID:i4Vd3Cfy
新しいタブを作る時にモタつくんだが・・・
367 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 02:21:05.03 ID:5CGEikfc
>>356
一応仮想メモリとの合計値も見ないとダメじゃない?
368 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 02:22:37.66 ID:FLuqTGOp
FireFoxってさ、アドオンいっぱい入れられて楽しいけどさ、
各アドオンの更新があるたびに狐を再起動しなきゃなんないのがめんどいよね
369 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 02:23:33.20 ID:zoDpD1ie
相性問題が気になったけど入れてみた。

・・・

サラマンダーよりはやーい。

IEがここまで速くなるとはおもわなんだ。
370 家事手伝い(中国地方):2009/03/20(金) 02:23:35.43 ID:1NZVUnVe
gifアニメの速度遅くなるのはなんなの
371 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 02:24:39.32 ID:qCTEgkeM
というかエクスプローラの挙動も早くなってない?
jpgがたくさん入ったフォルダを縮小表示したら前より全然早いんだけど
372 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:25:11.43 ID:tMDfl18U
やればできるんだから、やっぱり競争は必要だよな
モチベーションがないと動かないMSもたいがいだけど

373 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 02:26:34.35 ID:ehaTRbEU
今どきIE6使ってる情弱は死ね
374 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 02:26:36.75 ID:1m0uFJkd
つーかwin7でgif開くとブラウザで開かね?
標準で再生できなくね?
375 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:28:10.86 ID:RsUK7MI6
IE7を入れたときの「やっちまった・・・俺のバカバカ!!」感はないな
わりといいんじゃね?
376 家事手伝い(山形県):2009/03/20(金) 02:28:19.13 ID:ohDbVqW7
OSの起動や終了も爆息になったな
377 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:35:38.14 ID:UkKhEOVR
IE8のタブ機能どうやって無効化すんの。これウザい。
378 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 02:37:24.80 ID:BStGH1u/
火狐を標準ブラウザにしてるのに
JaneからURL開くとIEから開くことになる
とうやったら治るの?
IE7までは大丈夫だったのに
379 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:37:37.52 ID:poS5qXO2
入れた
結構軽いんじゃない
使わないけど
380 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 02:38:53.59 ID:ZwjOZtWG
381 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 02:39:00.00 ID:1m0uFJkd
ツール>設定>ブラウザのパスは?
382 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 02:39:09.41 ID:gSvjQW6r
お願いだからIE6以外に移って。
383 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:39:32.07 ID:JDkU6+T5
ぉぃふぉx使ってる
384 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 02:39:41.45 ID:zoDpD1ie
>>371
IE流用の部分があるからじゃないの?
しかし、IEが速いなんて悪いギャグのようだ。

>>378
Jane側で開くブラウザ決めろ
385 家事手伝い(徳島県):2009/03/20(金) 02:40:15.50 ID:imlBbfJc
火狐でヤフー検索したら固まるのはどうにかならないものか
386 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 02:40:37.92 ID:qcfhaXYr
やべええはええええええええええ
387 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:41:01.68 ID:lBk5LjUe
7beta使ってるので入れられない
388 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:42:05.49 ID:bpyZfQ4Q
>>48
数字が違う。
ましになったぞww7はくず。
389 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 02:42:10.08 ID:9m2xBRGn
google chromeとどっちが早くて使いやすいの?
390 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 02:42:30.95 ID:zoDpD1ie
IEだと遅くなるブログの表示は以前の挙動からさして変わらんかった。
391 家事手伝い(徳島県):2009/03/20(金) 02:44:22.21 ID:4s0fmdqC
>>385
ヤホーなんか使うからだろ
392 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 02:44:58.50 ID:DhrFiVWK
起動がもたつくけど今のところ特に問題ない
393 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 02:45:07.37 ID:BStGH1u/
>>381>>384
治った
ありがとう
394 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 02:47:42.49 ID:NRXT8RYR
せっかくXP使ってんだからIE6で十分
395 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 02:50:07.72 ID:IZEnxHxH
ie8からie6へダウングレード出来る?
インスコしてみたいけど怖いからie6のままだ
過去にie7入れたけど糞すぎて戻すのにかなり苦労したから・・・。
396 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 02:53:59.33 ID:qCTEgkeM
普通に削除できると思うけどIE7でも
SP2でIE7入れたあとにSP3入れてたら戻すのが厄介なんだっけ
397 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 02:54:37.81 ID:9gBFIQ5t
>>395
コンパネで削除はできるけどIE8はMS製品の中では
相当マシな部類に属するから今さら時代遅れの
IE6に戻すのはやめといたほうがいいぞ
398 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 02:54:38.01 ID:rUlh93Pr
>>395
sp3でなければアンインストールしたら6になったはず
IEもプニルみたいにエクスプローラバーを折りたためたらいいのに
399 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:55:31.39 ID:bpyZfQ4Q
人柱になってくる
400 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 02:56:21.11 ID:BS0jhgWW
CPUとメモリも書かないくせに重いとか全く参考にならんな
401 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 02:56:59.83 ID:do7doBZ7
クロームより軽いなwwww
402 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 02:57:20.74 ID:HLvzTG4d
RCで騒ぐなよw
403 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 02:58:07.14 ID:bpyZfQ4Q
>>402
正式版でてるだー。
404 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 03:00:21.83 ID:wn6htTHZ
これはイイ!
405 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 03:00:46.30 ID:oYdDbWwe
>>403
日本語版の正式はまだだろ
406 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 03:01:48.93 ID:do7doBZ7
表示は速くなったけど
スクロールするとなんか変なのは俺だけか
407 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 03:02:27.33 ID:IZEnxHxH
>>397-398
情報サンクス

IEで使ってるのが6.0で
普段はoperaとffです。
サイト運営してるためieは残してます(半分以上がIEユーザーなので;;)


IE6ダウンロード出来なくなってますね。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/network.mspx

ie8いってくる有り難う
408 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 03:02:29.91 ID:OGtwddhg
>405
情弱はすっこんでろ
409 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 03:04:23.24 ID:wn6htTHZ
>>406
異常なしだよ。
Netbookに入れてみたけど結構快適
歴代IEの中では良い出来だと思うな。今のところ
410 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 03:04:56.73 ID:NRXT8RYR
Vista立ち上げて入れてみたけど快適
エクスプローラも快適
411 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 03:05:07.79 ID:kzsnBhV9
safari使い以外は情弱
412 家事手伝い(中国地方):2009/03/20(金) 03:05:32.99 ID:1NZVUnVe
だまされないぞ
413 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 03:05:37.97 ID:9gBFIQ5t
>>411
林檎は関係ないだろw
414 家事手伝い(新潟・東北):2009/03/20(金) 03:09:54.72 ID:se4BYkJH
RC版だけど、らいつべとか色々やってたらメモリ3G喰ってた
415 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 03:10:46.61 ID:VjvcCh7u
どうでもいいけどGoogleが可愛い
416 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 03:14:51.59 ID:IZEnxHxH
インストールに時間かかりすぎ・・・。
417 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 03:22:15.95 ID:NRXT8RYR
お気に入りバーに1行使われるのが邪魔
googleツールバーの右に持って行けないのかよ
418 家事手伝い(岩手県):2009/03/20(金) 03:25:33.78 ID:tIxRxOHU
>>417
バーと同じ段の空いてるとこで右クリ→お気に入りバーのチェックを外す
419 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 03:32:50.69 ID:HLvzTG4d
>>403
!!マジか
420 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 03:33:43.99 ID:2n5Mba4R
ついに「Internet Explorer 8」正式版の日本語版がダウンロード可能に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090320_ie8/
421 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 03:36:13.82 ID:vaWwpEfa
想像以上に快適(軽い、早い)でワロタw
422 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 03:36:14.34 ID:bpyZfQ4Q
423 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 03:39:58.68 ID:6I3mgZcc
ぷにる1.66な化石IEコンポブラウザをメインにしてる俺は8どころか7も怖いな
424 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 03:40:05.49 ID:HLvzTG4d
>>422
dd選択言語に日本語あるー!
425 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 03:47:34.98 ID:cC+PA/sW
IE8間違いなく神ブラウザと呼ばれるだろう……
なぁんつってなぁwwwwwwwwwwなぁんつってなぁwwwwwwww
426 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 03:49:06.12 ID:5CGEikfc
Maxthon1.6 で普通にIE8使えた。
やはりMaxthonは偉大だ・・・
427 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 03:50:03.68 ID:71a8ag3f
火狐つかってるけどこれ入れたら何かいいことある?
428 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 03:51:36.41 ID:ZwjOZtWG
速くなったけどやっぱりマウスジェスチャーが無いとダメだな
あと、あのデザインどうにかならんのかな
429 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 03:53:09.83 ID:lPe/e5Tq
Safari4、Windowsでは怪しげな動きだったけど
OSXじゃ普通に使えるのな
430 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 03:53:46.67 ID:bpyZfQ4Q
>>427
狐になれたから使わない。
旧式IEより使いやすくなったかな。
431 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 03:55:26.92 ID:+mZ1g44U
IE8ってCSSどうなってる?
ちゃんとなってる?
432 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 04:01:43.50 ID:Cr25FxtL
ホントだ
タブ5,6個開いたらめちゃくちゃ重くなる
あんだこれ・・
433 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 04:02:19.69 ID:pAfuhIcT
相変わらず字が半端なく汚いな
434 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 04:05:14.35 ID:do7doBZ7
やっぱie6に戻したw
俺のショボCPUだと写真が多いとスクロールが重たくなる
ie6とクロームでいいや
435 家事手伝い(三重県):2009/03/20(金) 04:05:56.13 ID:fdZM3zeU
jscript.dll、RC1より遅くなっとる・・・ヽ(`Д´)ノ
436 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 04:06:47.42 ID:tQ7TMQTz
表示のカスタマイズできるの?
また7みたいレジストリいじらないとならないのか?
437 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 04:09:35.80 ID:bnV0/jKm
>>321
>>290で解決
438 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 04:10:36.68 ID:aQ6tAAnK

人柱どもよ、たくさんの報告を待ってるぜ!!!
439 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 04:17:17.25 ID:Jya9Ja1y
IEコンポのブラウザには動影響でるのkwsk
440 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 04:19:10.55 ID:WFMvXYUe
youtube見れなくなったけどどうすんの?
441 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 04:20:20.33 ID:6x8ucOeA
再起動してもインストールできん
これが割れXPの限界か?
442 家事手伝い(中部地方):2009/03/20(金) 04:21:06.00 ID:4lAxrw9y BE:2951964498-PLT(12000)

>>441
死ねよ割れ厨
443 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 04:25:42.37 ID:+mZ1g44U
6,7よりは悪くないなCSSの解釈に関しては
なんか糞重いけど
444 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 04:30:16.40 ID:v3bIzXF4
どうせ使わないから見送り
445 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 04:31:26.03 ID:v3bIzXF4
jscript.dllだけくれ
446 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 04:31:55.11 ID:maO3Pu5K
ie8Proまだーーーーちんちん
447 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 04:32:18.81 ID:9gBFIQ5t
>>433
字が汚いのは新JISフォントが原因だろ
XPだとサクッとアンインスコできるがVistaだと
面倒なパッチを作らなきゃいかん

いずれにせよIEは関係ない話だぞ
448 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 04:36:35.64 ID:V2ZLbYJb
>>440
Youtubeもニコニコも普通に見られるけど?

起動がRC1より遅い、激遅。
原因はSpybotの検疫らしいんだけど(解除したら爆速復活)、本末転倒だよな。
449 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 04:38:13.75 ID:StQURVI5
RC1が一番早かったんじゃね。とくにjscript.dll
450 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 05:32:35.19 ID:5D7ObrfQ
ie7proべつに使えてるけど
右上の?アイコンの右押せば設定出るし
451 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 05:37:53.60 ID:baweJtVv
IE8にしたらサブのvistaでstreamingplayer使えるようになった
ラッキー
452 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 05:42:09.99 ID:6cFmjizJ
>>449
俺もRCのJscriptに戻してプニル使ってる
453 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 05:43:54.15 ID:StQURVI5
消しちまったよRCのjscript.dll。しくったなぁ
454 家事手伝い(三重県):2009/03/20(金) 05:47:19.50 ID:fdZM3zeU
455 [―{}@{}@{}-] 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 05:48:49.89 ID:zUG2cG2D
DLの直リンは生きているような
456 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 05:49:28.06 ID:StQURVI5
>>454
アイしてる
457 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 05:49:57.88 ID:maO3Pu5K
>>450
マウスジェスチャーの「タブを閉じる」が効かないんだけど。
タブは残って空白ページになる。
458 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 05:54:38.10 ID:qCTEgkeM
マウスジェスチャの設定のところで
「タブを閉じる」から「タブを閉じて前のタブへ」に変える

あとアイコンの表示領域を広げないと下にアイコンが出ない
459 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 06:25:49.37 ID:Jya9Ja1y
あんまりよくわからないけど、
スクロール時のCPU使用率こんなに高かったかしら
460 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 06:33:54.88 ID:NMELa/zY
>>459
スムーズスクロールOFFでおk
461 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 06:36:50.79 ID:p1f7pWAd
IE8入れたらJaveスクかフラッシュのアップデートに苦労した
462 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 06:37:47.86 ID:maO3Pu5K
>>458
> 「タブを閉じる」から「タブを閉じて前のタブへ」に変える

やってみたけど駄目。


あと、リンク中クリックで新タブ開くのがもっさり。
新しいプロセス作ってるんだっけ。

こりゃFx3もちょろめも越えられないわ。
463 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 06:39:41.12 ID:Jya9Ja1y
>>460
サンクス!
ぎこちなくなるかなぁ、と思ったけどそんなに変わらないのねw
464 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 06:42:20.61 ID:87As5Ox0
で、IE6の俺は8にした方がいいの?
7は使いにくくて速攻消したw
465 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 06:46:00.94 ID:+mZ1g44U
>>464
さっさと8使え
それが嫌ならffかopera使え
466 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 06:48:39.05 ID:xCOJpqb6
>>464
7が使いにくいなら6のままで8にしないほうがいいかも
467 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 06:50:48.18 ID:WWK5C5XU
Opera最強伝説
468 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 06:59:04.45 ID:5Rx8mh+D
2000用はどこだよ
469 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 07:02:04.99 ID:ArQxv1EY
男は黙ってunDount
470 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 07:06:27.05 ID:lGv4MNXZ
CPUえらい使うな
スムーズズクロールオフにしたけど、それでもMAXまでいってる
しばらく使い込んで最適化するしかないのかねぇ
471 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 07:08:29.90 ID:B1/k7Wvf
なんにも期待してなかったけどそれでも期待ハズレと言わざるを経ない
Java Scriptモリモリにしたigoogleが糞重い
軽さ
GC>>>Fx3.0>>>>>>>IE8

これじゃ他ブラウザに奪われたじゃシェア取り返せないわ
472 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 07:09:28.42 ID:4ucaV5hw
IE7入れてからまったく役立たずになったwwwwwwwwwwwwww
IE6に戻しても不具合は引き継いだままなwwwwwwwwwwwwww
まったく使えなくなった、ほOSにも不具合wwwwwwwwwwwwww

IE8かwwwwwwwwwwwwwww
こんどは爆発でもするのかな?かな?wwwwwwwwwwwIEwwwwwww8wwwwwwwwwwIEwwwwww8wwwwwwwwIEwww

ワロスwwwwwwwwwwwwww
ぼけが!!!!!!!!!!
473 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 07:09:44.52 ID:se4BYkJH
インストールはRC版に上書きするだけでいいの?
474 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 07:10:03.95 ID:xCOJpqb6
noscriptなしではもうインターネットが出来ない体質になってしまった
IE8にもこういう機能やアドオンはないの?
475 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 07:12:58.86 ID:IfEUYNXp
タブ開きまくるとフリーズするの直った?
476 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 07:15:46.90 ID:vlBG6smO
かなり惹かれるけど
まだ様子見
もしかするとopera+火狐の二刀流から三刀流になるかも
477 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 07:18:19.73 ID:yPugQrX0
インスコちう
どうせ7のままでは使えないから入れちゃう
478 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 07:20:08.94 ID:87As5Ox0
>>465
つかopera使ってるw
IEとoperaの二刀流だ。
479 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 07:22:09.63 ID:FR6Wm6C0
RSSで「次の記事」ボタンまだつかないのかよ
480 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 07:29:50.27 ID:wg4WTzSc
なにこれ評価版?
481 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 07:30:02.15 ID:E2BRqbw8
おー確かにIE7に比べりゃ早くなっとるのう
482 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 07:30:37.97 ID:AHsNKK7q
>>480
んにゃ正式版らしい
483 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 07:32:52.83 ID:wg4WTzSc
>>482
サンクス
まあプニル使ってるからあまり関係ないんだけどね
484 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 07:35:10.06 ID:YGQo5mvU
タブを複数にしたら色つくんだがやめるにはどうすればいいの
485 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 07:36:13.81 ID:AHsNKK7q
というかクロムの高速版βも配布されてるのね
Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news035.html

入れ替えてみたが更に爆速だなw
486 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 07:37:17.63 ID:o4cQzjIy BE:46666144-PLT(12203)

これって更新されるのIEだけ?
一緒にメッセとかもアップグレードされたりしない?
487 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 07:38:31.40 ID:72BRru4x
常駐ソフトなしにマウスジェスチャー使えないんじゃ困る
IE7より軽いなら入れてみようかなあ
488 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 07:38:48.22 ID:iOQyHUrf
>>483
プニルはIEに皮乗せただけだから関係大アリだろ
こういうのがウェブの進歩を妨げるんだよなぁ
IE6/IE7はウェブの癌みたいなものだ、さっさとIE8にしろ
489 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/20(金) 07:40:41.90 ID:Cv3WNejp
.exe怖くて踏めねぇ
携帯だけど(笑
490 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 07:41:13.33 ID:se4BYkJH
>>485
Chromeは速度よりももっとカスタマイズできるようにしてくれ
491 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 07:41:44.54 ID:72BRru4x
>>488
プニル1.66+IE8で
高速になるなら考えよう
492 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 07:42:03.57 ID:iOQyHUrf
>>484
インターネットオプション -> タブ -> 設定
-> タブ グループを有効にする -> チェックを外す
しかし便利機能だし、わざわざ無効にする必要性を感じないのだが
493 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 07:42:30.82 ID:AHsNKK7q
>>490
確かにw
速いだけじゃなw

まぁカスタマイズして鈍足になるのを嫌ってるのかもなw
494 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 07:42:52.67 ID:Jya9Ja1y
ぷにるだけど違い全然体感できないね
495 家事手伝い(中部地方):2009/03/20(金) 07:43:46.39 ID:4lAxrw9y BE:245997432-PLT(12000)

クローム使ってみたいけどスパイウェアというか情報漏洩心配で
インスコすらできない。
496 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 07:44:25.15 ID:se4BYkJH
正式版にはFirefoxのTabMix Plusみたいな機能は実装されてるの?
497 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 07:45:11.69 ID:iOQyHUrf
>>491
エンジンが改善されたから速くなる筈
でもプニル 1.66なんて骨董品だからどうなるかは分からん
(でも少なくとも IE7 互換モードでしか動作しない筈なので糞、さっさと捨てろ)
498 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 07:48:30.82 ID:HkNzTtc2
>>488
IEにタブが乗ったのはIEシェルのタブブラウザが流行った功績だろ。
妨げるなんてことは絶対無いわ。
499 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 07:50:11.29 ID:VPz/yu7y
終了時に開いてたタブを復元する機能ってある?
500 家事手伝い(山口県):2009/03/20(金) 07:53:13.17 ID:hpWeMujF
新しいタブがどんどん増えるほうが嫌な俺って少数派?
まぁ、タブブラウジング切ってるけど。
501 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 07:54:01.65 ID:4XJnsvGH
>>498
IE6/IE7のバグ仕様にどれだけのコストが費やされたと?
アレのせいで新しい技術がなかなか普及しなかったんだぜ
功罪で云えば罪過>功績だろ
それにタブ付いたのは他のブラウザ(Fx,Opera)のタブに押されてだろ
502 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 08:04:11.67 ID:HkNzTtc2
>>501
E6/IE7のバグ仕様とIEシェルのタブブラウザになんの関係が?
確かに狐やOperaの影響は大きいだろうけど、
それらに先駆けてタブを乗せたのはIEシェルのブラウザじゃん。
503 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 08:06:35.69 ID:qCTEgkeM
IE本体以外にも影響あるな
エクスプローラ以外にはWMP11もスクロールや画像表示に若干挙動の違いがある
504 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 08:11:25.38 ID:ggFf4ADG
handygestureってマウスジェスチャソフト使ってたけどIE8にしたらきかなくなった。
どうすりゃいいんだ?
505 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:12:54.00 ID:iOQyHUrf
>>502
IEシェルのタブブラウザはエンジンはIEと同等なんだからバグも同様に引きずってるだろ
しかも大体のユーザーは>>483のように関係ないと思い込んでる
でIE6やらIE7やらがはびこる状態が延々続く
>それらに先駆けてタブを乗せたのはIEシェルのブラウザじゃん。
そうなのか?ググってもその辺がイマイチ分からん
506 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 08:15:33.12 ID:xtWRM4De
ダメだインストできへん。
Windows XP 用の更新プログラム (KB932823)を入れろと飛ばされて
それ入れても結局弾かれて入れられない。なんやこれ(怒
507 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 08:16:27.98 ID:aodXE1PW
Firefoxで何一つ困ってない漏れにIE8の優れたポイントを解説してくれ
508 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 08:16:34.04 ID:xP8n/C+o
>>502
IEの功績は無料にしたことと当時のネスケよりもHTMLの表示性能が高かったってことだろ
509 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 08:18:54.06 ID:Y7cGETfv
アップデートで配信されるのか?
510 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 08:19:20.87 ID:JVQp4j2m
昔ネスケ使ってたけど、今はどうなってんだろう?潰れたの?
511 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 08:21:21.14 ID:gkmdwo5d
>>510俺古いパソコンなので使ってる。そしてまだ落とせる。
512 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 08:21:37.82 ID:HkNzTtc2
>>505
言い方が悪かったかな。
IEのエンジンのバグと、IEシェルのブラウザが進歩を妨げるってのと
どう関係があるの?
TaBrowserでググレ。

そもそもIEシェルブラウザがこれだけ普及したのも
IEと、死にかけのネスケのほぼ2択しかなかった暗黒時代があったせいじゃん。
プニルもそんな時代に生まれたブラウザの一つだよ。
513 家事手伝い(三重県):2009/03/20(金) 08:22:05.11 ID:fdZM3zeU
>>494
現行バージョンのプニルはデフォだと7互換モードで動いてるからね
レジストリいじればネイティブ動作に変更できる
IE8正式対応版を近いうちに出すみたいだからそれを待ってもいいんじゃね
514 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 08:23:15.92 ID:+5Bbz0Uf
ニコ生でIE8導入を配信してたな。
515 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 08:26:20.64 ID:gkmdwo5d
>>509 updateは後日
516 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:28:45.78 ID:iOQyHUrf
>>510
端的に言えばFirefox+Thunderbirdになりました
>>512
それを>>505で書いたつもりだったんだが
暗黒時代には同意するがIEシェルブラだと無知故のIE6/IE7継続と
IE7互換モード動作やらで延々足引っ張りそうなのがね(特にメンテされない旧ソフト)
あと TaBrowser ね、わかったググってみるよ
517 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 08:32:00.49 ID:AHsNKK7q
>>509
直接MSのDLセンターの行けば今すぐアップデート
518 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 08:33:17.87 ID:fBJ4GFum
>>112
このページワラタww

何だこりゃww

IE7だと余裕
519 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 08:40:27.17 ID:kiNOTXII
Win7用のIE8正式版まだかよ
520 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:41:38.67 ID:gOlMg1jA
silverlightって全然はやらなかったよね
521 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 08:42:03.95 ID:HkNzTtc2
>>516
MSはIEシェルブラウザの動作まで配慮してくれるのか?
それはないだろ。だから足枷になることもないだろよ。

IEシェルブラウザの作者だってIEでまともに動かなくなったら
Geckoあたりにシェルを切り替えるだろさ。
522 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 08:42:13.52 ID:xP8n/C+o
>>520
それ今からなんだぜ?
523 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 08:42:46.97 ID:DYJp+rHH
XP用もあるのか
524 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 08:43:41.80 ID:qCTEgkeM
silverlightはこれからだろ
動画のハードウェアアクセラレーションが可能になるらしいし
525 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:43:50.95 ID:wcDiU06A BE:169785375-2BP(8429)

IE7はゴミだがIE8はおk。
いっぺん試してみては?
526 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 08:44:10.41 ID:DYJp+rHH
再起動してくる
527 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:44:33.56 ID:gOlMg1jA
>>112
クローム大勝利
528 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 08:44:49.79 ID:AHsNKK7q
529 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 08:45:00.87 ID:gkmdwo5d
MSNのTOPページでSilverlightのインストールを求められるが、インストール拒否の意味になるcloseの小さいこと小さいことww
530 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 08:45:57.09 ID:FqfWVowN
IE7より遙かに調子よさげ。
PCによると思うけどかなり軽い。
531 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 08:47:02.93 ID:qCTEgkeM
>>521
おまえはそもそも読み間違ってる
>>488の「こういうの」は483みたいなユーザーを指して言ってると思われ
532 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 08:49:43.61 ID:DYJp+rHH
確かに速いな
でもfirefoxのアドオンが必須なんでメインにはならないな
533 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 08:50:11.16 ID:HkNzTtc2
>>531
そうか><;
スレ汚してごめんね。。。
534 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:50:14.25 ID:gOlMg1jA
>>522
>>524
そうなのか
開発者でもなんでもない1エンドユーザとしてはまだいまいちflashに対する
優位性を体験できてないから、もう終わった技術なのかと
でもflashって枯れた技術だからなあ
それに割ってはいるのは相当難しそうだな
535 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 08:51:01.98 ID:xP8n/C+o
536 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:53:45.72 ID:N2ZqljjF
537 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:54:54.89 ID:gOlMg1jA
>>535
DRMに対応してるのはコンテンツ供給側としてはいいことなんだろうなあ
GPUによる動画の再生支援はそれこそ高解像度高フレームレートの鬼畜動画に対しては威力を発揮してくれそうだ
538 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 08:59:37.60 ID:ZTY+ZhrV
IE8入れたら、2chの左のカテゴリをクリックしたら別タブで開く様になった
右フレームで開きたいんだがどうすりゃいいんだ?
539 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 09:00:50.82 ID:xPL7Uid0
IE7からChromeに完全に移行していたのだが、IE8は悪くないな
おせーんだよ、いまさら迷わせるなよー
540 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 09:00:58.42 ID:iU8tN+E5
(゚听)イラネ
541 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 09:01:08.35 ID:N2ZqljjF
>>538
Q.2chのようなフレームを使ったサイトで、正常に表示できない。新しいウィンドウで開いてしまう。
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効に
542 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 09:01:09.79 ID:xP8n/C+o
>>538
・専ブラを導入する
・FirefoxをいれB2Rを使う
543 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 09:04:38.20 ID:5VqXT3mv
>>512
TaBrowserでググってもよくわからんよ?
544 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 09:05:28.01 ID:9WI9aQpz
プラグインが自由に入れられないからお話にならない
まあサブのサブで使ってるsleipnir1.66が早くなったよ
545 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 09:08:57.13 ID:ZTY+ZhrV
>>541
Thanks(*^ー゚)ノ
無事直りました
546 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 09:09:59.08 ID:vKqVRutY BE:596887878-PLT(20115)

おまえらが勧めてると信用ならん
IE6よりいいのかね?
547 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 09:10:37.16 ID:xP8n/C+o
>>546
少なくともHTMLとCSSへの対応は
548 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 09:12:02.99 ID:vcichsb0
微妙すぎる
そこまで速いとも感じないしタブブラウザ使えないし
Opera最強
549 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 09:16:20.09 ID:xvJiXfM6
>>536
かにかにどこかに
550 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 09:16:56.63 ID:kOy1XW0e
圧倒的に火狐のほうが軽いじゃん
551 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 09:17:16.09 ID:TupETwJs
>546
IE6はセキュリティ的に話にならない
XSSの脆弱性ですぐ情報抜かれるじゃないか
552 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 09:18:12.34 ID:AHsNKK7q
>>536
蟹蟹蟹蟹・・・・・・・・・・・・・・・・
553 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 09:22:25.16 ID:qzAzlMD7
xp/vistaで更に32/64bitがあるの?
狂ってるとしか思えんわ
554 家事手伝い(石川県):2009/03/20(金) 09:23:58.81 ID:GtPJ/8bG
>>553
まあ、今は移行期間だからな。
555 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 09:25:08.55 ID:3eMYfVUS
作動がクロムぽくなったな
556 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 09:26:08.45 ID:qCTEgkeM
例えば世の中にはりんごマークが付いてるってだけで
ゴミスペックPCに何十万も出すような人たちも居るらしいし
なにが狂ってるかなんてわからないよ
557 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 09:26:33.57 ID:NgrHPJHF
【ブラウザ】 Internet Explorerを「インエク」と呼ぶスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237508331/

1 名前:Ψ[] 投稿日:2005/02/23(金) 09:18:51 ID:iGsQ09LU0
お前まじインエク使ってねえの?まじっすか?
558 家事手伝い(佐賀県):2009/03/20(金) 09:27:11.67 ID:PCmKQFdt
Ctrl+F押しても枠しか出ねえ
検索できねーよ
559 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 09:29:34.29 ID:NgrHPJHF
いつもインタネを見るのにインエクを使っていたのですが
インエクが起動しなくなってしまいました。
スタメニュ>すべプロ>インエクなら起動するのですが
デストプのをダブクリするとネトスケが起動します。
どうしたらいいでしょう。
560 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 09:32:08.34 ID:xP8n/C+o
>>559
ちゃんと正式呼称でないとわからないので、>>557には従わずに
正式名称でごレスください。
561 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 09:37:22.99 ID:K7jYw3Ga
XP SP2だけど、こないだIE7にしたばかり。
IE8にしたらなんかいいことある?
562 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 09:38:46.51 ID:0cvA5U6x
>>561
速くなった。最初の起動が特に速い。
563 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 09:39:19.95 ID:K7jYw3Ga
>>562
サンクス 入れてみる
564 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 09:41:22.84 ID:ass7XAsR
win7で使ったけど使いずらかった
565 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 09:42:43.29 ID:m1xbHr0R
rcとかだとIE6から直うpできなかったと思うけど
製品版はIE7にしなくてもIE6から直接うpデートいけるの?
566 家事手伝い(鳥取県):2009/03/20(金) 09:43:32.50 ID:zOUcJbKX
インストールしてIE起動したらIE7のインストール画面がでてあせったww
実際はIE8インストールされていたからよかったけど
567 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 09:47:29.33 ID:lO99GV/5
>>565
IE6から直接イケル。


そろそろIEのタブブラウザに慣れとけ
568 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 09:49:22.36 ID:K7jYw3Ga
お気に入りの矢印を間違えてクリックして
フォルダ内のサイトが全部いっぺんに開いてブラクラ食らうんだけど
タブ機能維持したまま、お気に入りの矢印出さないようにする方法ない?
569 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 09:51:16.37 ID:M9ue+ASU
HFSLIPあたりで統合出来る?
火狐使うからどうでもいいんだけれど
570 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 09:52:13.03 ID:SgudXouq
ページが見つからないっていわれる
571 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 09:52:44.55 ID:K7jYw3Ga
日本語版が正式に出たのに
MSの日本語サイトにはないのはなぜ?
572 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 09:53:46.39 ID:xP8n/C+o
573 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 09:54:50.80 ID:Y4tITF99
windows updateに出てからにする
574 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 09:55:23.63 ID:K7jYw3Ga
>>572
サンクス

トップからIE8のページ行って、XP用クリックするとページが見つからないって出るなあ
575 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 10:01:23.94 ID:m1xbHr0R
>>567
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) ┣ン
  / ~つと)    ┣ン
576 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 10:03:52.90 ID:ORDJ9Nef
windows2000の俺もアップデートしていいですか?
577 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 10:05:18.59 ID:nMp0NhGe
Firefox3程度には追いついたんじゃね?
578 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 10:06:35.24 ID:se4BYkJH
IEがICC対応になるのは何時ですか?
579 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 10:08:04.35 ID:HHrjxxY4
>>471
情弱乙。IE8は世界最速だというのに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090320_ie8_fast/
580 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 10:08:38.07 ID:SjIPyI/8
なにこれサクサクすぎワロタ
581 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 10:10:05.66 ID:J61syfFO
IE8はSP2が出るくらいまで様子見
582 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 10:14:09.69 ID:xgNiR7lN
入れてきた。
あんまり変わらない気がするけど
元々あんまり速くないPCだからこんなもんかな
583 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 10:17:07.37 ID:Lu0BkIh0
閲覧の履歴の削除から一時ファイルが一括で消せなくなっているな
うぜぇ
584 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 10:17:45.90 ID:qzAzlMD7
vmのvista x86のクローンに入れてきた
確かに早いような気がする
585 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 10:23:09.35 ID:G8aK3G2w
アクセラレータ切るにはどこさわったらいい?
586 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 10:23:19.23 ID:pJXYIaYV
live2chのスレ内検索ができなくなる不具合には対応してくれた?
587 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 10:23:22.14 ID:xgNiR7lN
おすすめサイトってのがあるけどなんなの?
インストールするときも聞かれたし。
アマゾンみたいに自分の趣味嗜好から
サイト選んでお勧めされるってこと?だったら余計なお世話なんだけど。
588 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 10:24:59.21 ID:Xzhmc/hr
低スペック(XPが出た時くらい)のPCにインストールした人いますか?

感想を聞かせて下さい
589 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 10:26:57.38 ID:kIbAP2Q6
>>112
火狐だと問題なく開けるが、IE8だと固まった
590 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 10:27:54.79 ID:o5BS2cAN
IEなんてどんなに新しくなっても絶対使わねえw
firefoxでいい
591 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 10:28:05.64 ID:2jb2aumX
伸びねえし、引っ張ってるのにw
さっきの韓国のバッターは流してレフトの頭上超えてるしw

なんなんだこの差は
592 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 10:30:09.27 ID:qzAzlMD7
>>112
昔のfirefoxだったら間違いなく固まる
593 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 10:30:32.23 ID:xP8n/C+o
594 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 10:30:46.21 ID:mI+/kZpF
あいかわらずXPと相性悪いな
595 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 10:31:14.67 ID:Lu0BkIh0
・おすすめサイト
・Webスライスギャラリー
io
みす
おい情強ども!情弱にわかりやすく噛み砕いておしえろ!

あとTemporary Internet Filesの中身が閲覧の履歴から一括で消せないぞ

それとオートコンプリート履歴の削除してから検索するとき、7までは数回検索欄に記入すると
「オートコンプリートをオンにしますか?」と聞いてきてたが8にしてからは聞いてこないのか?

こまかいところでコチョコチョしやがってクソが
596 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 10:33:29.03 ID:qzAzlMD7
>>112
(残り22項目)で固まった
597 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 10:34:34.71 ID:xTAMcwQm
jscript.dllはRC版からバージョンアップした?
RC版は5.8.6001.18372、サイズ708KBなんだが。
598 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 10:34:54.80 ID:luO1k/ZF
(゚听)イラネ
599 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 10:35:58.22 ID:TupETwJs
>597
5.8.6001.18702 (XP 32bit)
600 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 10:37:40.60 ID:xTAMcwQm
>>599
レスさんくす。
601 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 10:37:44.63 ID:m1xbHr0R
>>597
>>449らしいが
602 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 10:39:35.96 ID:UVUN3F/R
どのページも紙をめくるように瞬時切り替え。
やっと満足できる早さのブラウザが出たか。
603 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 10:40:23.79 ID:xTAMcwQm
>>601
そっか、RC版より退化してる点もちょこちょこありそうだな…。
もうちょっと情報収集してみるよ。さんくす。
604 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 10:40:25.75 ID:xgNiR7lN
>>595
一時ファイルなら、ツール→インターネットオプションで消せるじゃん

それにしても、履歴じゃなくて一時ファイルの中身を消してるのに
「閲覧の履歴を削除してます」と出るのは分かりにくい
605 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 10:41:45.98 ID:gkmdwo5d
>>599
vista 32bitも同じ
606 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 10:54:46.23 ID:Lu0BkIh0
>>604
インターネットのプロパティ>全般>閲覧の履歴-設定>インターネット一時ファイルと履歴の設定>
ファイルの表示
↑この中のファイルを一括でも消したいんだよ
手動で消すしかないのかなぁ
607 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 10:56:33.38 ID:dejl6j4+
IE6で十分。
あとはFirefox使って問題なし。
608 家事手伝い(東海):2009/03/20(金) 10:58:06.95 ID:E82xMcLS
7より断然良くなったと思ってIE8ずっと使ってたけど結局火狐に戻ってしまった
609 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 10:58:24.26 ID:rmRsILXE
IE7PROはアンインストールしといた方がいいの?
610 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 10:58:33.46 ID:xgNiR7lN
>>606
??
どこ見てるの?
ツール→インターネットオプション→全般タブの「削除」クリック→消したい項目選んで「削除」

でいけると思うけど。
611 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 11:02:55.78 ID:Z4FYPb5Z
入れてみた
結論:快適  つか7が糞杉てなんでも良く見える
612 家事手伝い(山陰地方):2009/03/20(金) 11:02:56.40 ID:9jzRfX9E
>>607
ほぼ同意だけど
今はFirefoxがメインなったのであえてIE8をお試しで使う
613 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 11:07:30.66 ID:Lu0BkIh0
>>610
消えた!
「削除」の右隣の「設定」から行ける「ファイルの表示」の中身を消したかったんだ

消えなかった原因は「削除」の一番上の「お気に入りWebサイトデータの保持」に
チェックマークが入っていたからですた
614 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 11:07:46.10 ID:Hd/9DWyb
プロセス独立はいいんだけど、常駐秀丸みたいな高速化する仕組みを入れてもいいと思うんだが
615 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 11:11:37.71 ID:gkmdwo5d
だれかNetscape買収してくれないかな。リリースしてほしい。絶対使う。
616 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 11:15:13.14 ID:HmfCT5qt
ブラウザごときで再起動促すとか糞
617 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 11:16:12.63 ID:AHsNKK7q
>>616
再起動なんてそれほど苦にならないだろうw
618 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 11:16:41.50 ID:44v6Pnay
お気に入りのインポート先にOperaがある やつらは本気だ
619 家事手伝い(山口県):2009/03/20(金) 11:17:00.77 ID:+RrIRKwl
インスコしたけど何が変わったのかわからん。まぁ火狐で慣れてるからいいけど
IE7より酷いってことはないだろうから入れとこ
620 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 11:17:26.70 ID:UVUN3F/R
これでメジャーリリース最後なんだろ。
最後ならマウスジェスチャー入れて欲しかった。
621 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 11:17:39.81 ID:AHsNKK7q
>>618
クロム以外はサポートしてるみたいだw
622 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 11:18:56.79 ID:he3SMtc8
>>618
まじかw
623 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 11:20:06.73 ID:xgNiR7lN
ところで、IE6のときは英単語にマウスポインタ当てると
意味が出てきたんだけど、IE7と8にはないのかな?
624 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 11:21:28.74 ID:xgNiR7lN
googleツールバーの設定かあ
ちょっくら見てみるか
625 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 11:23:54.47 ID:xgNiR7lN
設定は変更されてないけど、もう一度設定を保存しなおしてみたら出来たわ
なんだったんだろ
626 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 11:26:54.32 ID:rmRsILXE
>>623
そりゃGoogleツールバーかなんかの機能だろ
627 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 11:29:03.34 ID:7cPXwqQQ
>>112
火狐でも固まった‥
628 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 11:31:19.39 ID:Hd/9DWyb
>>627
うちでは死にはしなかったぞ?

読み込み中も少しは動ける

読み終わればまた動くはず
実測5Mbpsの回線で1分ぐらいかかったような
629 家事手伝い(岩手県):2009/03/20(金) 11:31:58.70 ID:KF9TS8IY
>>618
これがMSの本気・・・・
630 家事手伝い(富山県):2009/03/20(金) 11:35:21.00 ID:kaA2lJC5
631 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 11:35:51.07 ID:ZYKkc5IH
>>618
戦闘力低すぎて輸送艦レベル
632 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 11:40:51.88 ID:8+3sCQT4
これを入れたら、壁紙が出来なくなった
633 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 11:41:45.34 ID:b+4obyva
>>630
ゆっくりしていってねみたいな蟹だな
634ここで聞く話かとも思うが:2009/03/20(金) 11:43:54.68 ID:8NLMt5pK
なあおまいら、IE8って確か「IE7互換モード」ってのが搭載される
話があったよな? 今これどうなったんだ?
635 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 11:44:21.94 ID:Hd/9DWyb
>>630
ラレコ?
636 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 11:44:58.17 ID:4XJnsvGH
>>634
バッチリ付いてますよ
637 家事手伝い(空):2009/03/20(金) 11:45:39.64 ID:dOFVbma1
RC1のjscript.dllってMSの事だから大穴開いてる気がする
638 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 11:55:18.38 ID:JczAoc+r
超早い
あまりの早さに脱糞しちゃいそう
639 家事手伝い(秋田県):2009/03/20(金) 11:55:55.16 ID:pVVf5i1A
なんか余計な機能が多いなぁ・・
もっとシンプルで爆速なのがいいのに

640 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 11:56:39.80 ID:FbM8/F/R
マウスジェスチャー付いてるのか?
なきゃ話にならん。アンドーナツ使いつづける。
641 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 11:58:28.99 ID:eZp38mwx
情弱用ブラウザが数字だけ上げてきても所詮屑
642 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 11:58:45.74 ID:/DSjp2+X
入れてみたけどだめだなこりゃ
サイトによっては大きく崩れすぎ・・・
643 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 12:02:14.41 ID:xQoUC+2c
7だとpng見れなくなったりしたけど8は大丈夫っぽいな。
644 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 12:03:10.58 ID:zz6a1CpY
ドラッグしてコピーしてペーストするマシーンになってしまうカニーwwwwwww
645 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 12:05:50.25 ID:QYXr6HvE
今入れてみたニダ
646 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 12:09:18.15 ID:tAM1OT7K
相変わらずjsとかの読み込みはほかのブラウザよりもっさり感があるけど
レンダリングは速い気がする
647 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 12:11:18.28 ID:/DSjp2+X
>>640
IEコンポーネントってわかる?
648 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 12:13:13.78 ID:HHrjxxY4
MSも認めるOpera最強伝説をネタとか思ってる奴いるみたいだけどなんなの?池沼なの?
649 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 12:13:35.10 ID:44v6Pnay
Web表示フォントをメイリオにするとリンクのアンダーラインが一部がたがたになる件について
650 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 12:24:12.55 ID:FGINhZzi
入れてみた。
タブグループの色が気に食わないな。
コレをオフにしたら結構いい感じ。
確かにIE7よりは速くなってる。
651 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 12:24:42.81 ID:kHBRVkKp
8入れたらLive2chの板ボタンが消えたから登録しなおした。
652 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 12:24:52.12 ID:xgNiR7lN
IE7も8もアルファベットは見やすいんだけど
○が丸に見えないなあ
みんなフォントは何使ってる?
653 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 12:24:54.80 ID:NxaspK/x
速度きにしてるアホうける 
654 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 12:25:13.91 ID:Ov98Bprj
>>650
それどうやるの
655 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 12:26:57.64 ID:uZNNfGzt
656 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 12:28:36.22 ID:Ov98Bprj
>>655
ちゃんと読んでおけばよかったな
ありがと
657 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 12:45:31.51 ID:d6WMkmKM
janeのURI踏んだらIE8で開くようになっちゃったんだけどfirefoxで開くように直したんだけどどうしたらいんだ?
658 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 12:47:35.30 ID:b+4obyva
設定でブラウザ指定
659 家事手伝い(奈良県):2009/03/20(金) 12:50:06.68 ID:KOPy8GxH
なんか発色が良くなった?
色合いが変わった気がする
660 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 12:51:04.18 ID:8OtGsxKB BE:52394922-2BP(8020)

IE7ってなんで更新ビタンねーの?
661 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 12:52:24.36 ID:FGINhZzi
アドレスバーのURLが
黒だったり灰色だったりするけど、
これは何なの?
662 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 12:52:32.52 ID:sEq+zi3/
>>657
ツール→設定→基本→パス ブラウザを指定する
663 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 12:52:37.37 ID:QzcQSiPc
プニル1.66の人柱まだ?
664 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 12:53:47.04 ID:qm8YbePc
キースにインストールできない仕様だぜ。
665 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 12:56:40.57 ID:LEKEHhb2 BE:2421495599-2BP(100)

ポイントください
666 家事手伝い(富山県):2009/03/20(金) 12:57:15.80 ID:kaA2lJC5
>>665
ざまぁ
667 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 12:58:14.76 ID:Ov98Bprj
668 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 12:58:20.09 ID:/DSjp2+X
>>657
火狐を既定のブラウザに設定しなおす
669 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 12:58:35.28 ID:Ov98Bprj
誤爆
670 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 12:59:28.65 ID:y3j+xK5K
>>657
死ねよ糞餓鬼
671 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 12:59:40.74 ID:+YL+aiPy
>>641
お前こそが真の情弱w
672 家事手伝い(奈良県):2009/03/20(金) 13:01:45.02 ID:KOPy8GxH
お気に入りの下にある
おすすめサイトを有効にする…
ってやつは消せないの?
673 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 13:02:08.64 ID:d6WMkmKM
firefoxを既定のブラウザ(笑)にしたら治った
ありがとうカス共
674 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 13:07:07.96 ID:QYXr6HvE
>>672
俺はお気に入りの横にあるお勧めアドオン消したいwww
675 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 13:10:56.51 ID:xgNiR7lN
>>672
>>674
どっちも消したい・・・
676 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 13:13:29.23 ID:v1ZO6j54
早くなったなぁ
不可視ににし (゚ε゚)キニシナイ!! でいいさ
677 家事手伝い(dion軍):2009/03/20(金) 13:13:53.65 ID:fCDImjnY
メモリ食い過ぎだろ
678 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 13:16:24.80 ID:g6dl7Ebm
遅い早いじゃなくてメモリ食う量による
どう?
679 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 13:16:54.84 ID:dr8xVY1a
アドレスバーとメニューバーを同じ行に表示したいなぁ
お気に入りボタンも邪魔
680 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 13:18:01.84 ID:75yvQrSO
早速ダウンロードしてきたが、やっぱり俺はOperaしか使う気がしない。
681 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 13:19:05.38 ID:tWdzZTRu
一部のVS使ってるとタブが消えたり小さくなるのはどうにかならんかな
682 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 13:21:53.96 ID:uZNNfGzt
嫌がらせに最適じゃん
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima007221.jpg
683 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 13:25:06.72 ID:HHWTnvmU
表示がバカ速くなったな
684 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 13:25:49.30 ID:qmHc+b96
彼氏がIE6使ってる別れたい
685 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 13:28:13.67 ID:imNm62Un
>>684
彼氏は肉便器だとしか思ってないからおk
686 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 13:36:38.83 ID:SjiPyeU4
>>448
IE8入れたらすげー遅くなって困ってたけど、Spybotの検疫解除したら早くなった
情報thx
687 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 13:38:09.82 ID:DQhkt23G
(゚听)イラネ
688 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 13:40:20.47 ID:jozR1slh
早くなったのはいいけど、新しい機能を使いこなすの面倒くさい。
それとお気に入りは相変わらず整理しにくいな。
もっとこう機能的にシンプルにさぁ・・・。
689 家事手伝い(三重県):2009/03/20(金) 13:41:51.94 ID:ILkr0w5R
(゚听)イラネ
690 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 13:43:32.31 ID:C+Rq5VDA
691 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 13:43:42.33 ID:C+Rq5VDA
>>45

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
692 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 13:43:55.20 ID:shgkdnoO
7よりはマシなんだが、デスクトップのアイコンが消えるし、不安定になるよな。
火狐でおkw
693 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 13:46:10.70 ID:HHWTnvmU
マジで早いな、なんだこれ
694 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 13:47:41.44 ID:LGNFMYiE
火狐から乗り換える動機が全くない 
695 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 13:47:56.62 ID:kCVrHY+Y
もうダメだ。

firefoxでいいす。

手遅れ。
696 家事手伝い(宮崎県):2009/03/20(金) 13:49:10.51 ID:3SLVkLiX
メールに届いたURLクリックしたら激早で表示されてびっくりした。
でもアドオンがうんたらかんたらってのが初心者にはわけわからんし、
不安すぎる。
697 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 13:49:28.14 ID:dhdfV7yN
よし試しにサブに入れてこよう
698 家事手伝い(鳥取県):2009/03/20(金) 13:49:38.02 ID:zOUcJbKX
IE7からみると確かにIE8のほうが早いけど
それでも普通に火狐のほうが早いな
699 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 13:55:44.55 ID:gn9FDsz2
だれかIE8入れたやつ、firefoxのIEtabそのまま使えてるか教えてくれ
700 家事手伝い(関東地方):2009/03/20(金) 13:56:16.84 ID:cR0OCMzI
(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ(゚听)イラネ
701 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 13:57:05.35 ID:Uw7l8fkO
今の所は不具合が無いでおk?
702 家事手伝い(山口県):2009/03/20(金) 13:57:28.32 ID:+RrIRKwl
>>699
やってみた、普通に使える
703 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 13:57:48.39 ID:HHWTnvmU
くやしいのー火狐
704 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 13:58:11.16 ID:SPRxJ57T
くだらない物作ってないでXPSP3出せよ
705 家事手伝い(富山県):2009/03/20(金) 13:58:33.83 ID:ZR6C7QJe
IE7じゃ無ければなんでもいいよ
706 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 13:59:05.45 ID:gn9FDsz2
>>702
おお、サンクス。じゃあ入れるかな。
707 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 14:01:25.48 ID:jTFcKjcY
windows2000用も作れるんだろ?作れよカス
708 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 14:02:43.23 ID:AHsNKK7q
>>707
もうサポート打ち切ってるOSにゃ用は無い
709 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 14:02:49.71 ID:9gBFIQ5t
Windows UpdateはIEしか使えないからそれだけでも
乗り換える価値は十分あるぞ

それにしてもBeta2から使ってきたが正式版で
エクスプローラの表示まで速くなるとは想定外だった

>>701
IE7と違ってIE8はBeta2から大々的にばら撒いてたからな
そもそもIE7の改良版だし
MSは改良版のソフトがいいんだよね
IE7やVistaみたいな大掛かりな変更をやったものは大抵失敗作
710 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 14:03:29.59 ID:NMELa/zY
RC1からの変更点は?
711 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 14:04:16.74 ID:UXOJCt+E
IE8入れたらSleipnirがまともになった
712 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 14:05:23.18 ID:g89FNE+c
IE8入れたらルナスケちょっと早くなったような気がしないでもない
713 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 14:06:08.85 ID:0cvA5U6x
IE8 を入れていろいろなサイトを見てるけど明らかに IE7 より表示が速くなってますね。
714 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 14:06:21.76 ID:z0q948VG
で、スタイルシートのバグは治ったのか?
715 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 14:07:07.51 ID:RhD32qxv
人柱がある程度立ったから、俺もIE8いれるお( ^ω^)
716 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 14:09:08.76 ID:9gBFIQ5t
そういえばIE7はおかしなタブの開き方(新しいタブが
必ず左から2番目に来る)のがデフォルトだったけど
IE8は火狐やOperaと同じで新しいタブが必ず右に
来るようにデフォルト設定が変わったんだな

>>715
現在使用しているのがIE6ならしばらく様子見がいい
IE7なら速攻で乗り換える価値あり

一体IE7ってのはなんだったんだろうな…
ブラウザ界のMeだったってことかw
717 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 14:09:44.76 ID:trcNHFFP
パソコンがぶっ壊れた
718 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 14:12:26.38 ID:294uTXh6
>>701
たまに固まる

うちがx64環境だからかもしれないけど
719 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 14:14:20.98 ID:9gBFIQ5t
>>717
パソコン蛾ぶっ壊れるのはIE7だろww

XPですらSP3になった今どき不正終了のウィンドウを
あれだけ目にすることができるとは思わなかった
720 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 14:16:34.13 ID:RhD32qxv
>>719
確かにXPのIE7はフリーズしまくりで酷かったけど
VistaのIE7は結構安定してたよ
721 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 14:16:38.09 ID:6vZP8+qU
IE6と同じように表示する、互換モードはちゃんと搭載してるの?
722 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 14:16:44.07 ID:fwvKTknm
Chromeでちゃんと表示されないサイト用に入れました。
723 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 14:18:31.67 ID:PqkbROqG
>716
IE7とvistaのセットは近年類を見ない黒歴史
Dx10とデスクトップをGPU描写・EVR以外価値がない
724 家事手伝い(宮城県):2009/03/20(金) 14:18:55.47 ID:oSwKu7vO
レタスと平野は両方だめだった。
WinXPpro
athlonX2 5600+
メモリ 3GB
725 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 14:20:01.90 ID:FiSu78gT BE:383713294-PLT(20115)

IE6から乗り換えたらもっさり感たっぷりで使い物になんねーぞ
726 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 14:21:05.83 ID:VLcwT2dI
IE6なんかマジでお願いですから忘れてくれ
互換なんかいらない
727 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 14:21:34.82 ID:RhD32qxv
IE6は死ぬべき
728 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 14:21:48.92 ID:v8om/ire
IE8にしたらIEエンジンのブラウザは速くなるの?
729 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 14:21:55.72 ID:iN1P3B3H
>>709
> Windows UpdateはIEしか使えないからそれだけでも

IEなんて使ってるのはXP以前だけだよ。
Vista以降はコントロールパネルに統合されてる。
730 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 14:23:49.97 ID:UXOJCt+E
IE7までのjscript.dllが糞すぎた
IEコンポのブラウザは概ね快適になった
731 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 14:25:09.10 ID:VLcwT2dI
skiaを買収した時点でブラウザはchromeの大勝利が確定している
IEは8で終わりだろうな
732 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 14:26:06.78 ID:S093+zZ2
最強ブラウザきたか
733 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 14:27:22.22 ID:xTAMcwQm
SpywareBlasterとかSpybotの免疫化を解除すると起動早いらしいな。
それらのソフトの対応待ちか。
734 家事手伝い(栃木県):2009/03/20(金) 14:27:27.16 ID:ZYKkc5IH
>>724
アスロンって駄目なの?
735 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 14:27:40.74 ID:viwv1W9H
フリーズしないのはいいことだ
736 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 14:31:01.71 ID:jozR1slh
ちょろっと弄ったけど、表示早いな。
しかし、それでもFirefoxから離れる気がしない。
737 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 14:32:08.13 ID:wEVKbIBp
hp作ってるからIE6消せないんだよなぁ
738 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 14:34:52.97 ID:eyscoFJ8
レタスはそっとしとけば大丈夫そうだったんだけど
2ch見ようとしてうっかりjaneのウィンドウに切り替えたらフリーズした
いっぱいいっぱいだったらしいw
739 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 14:35:02.76 ID:do7doBZ7

クローム使ってるの俺だけかよ
740 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 14:36:02.77 ID:uZNNfGzt
ironポータブルは入れてる
741 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 14:37:28.39 ID:GlBYDT/A
Jane起動しながらIE8閉じると、Janeのタイトルバー付近がちかちかちかってするお
あと、IE使いにくいな^^; タブのドラッグができないからお気に入り追加がめんどくさい
742 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 14:47:25.44 ID:VNzmNryO
まだ乗り換えの時期じゃない
各ソフトが対応するまで待つべき
743 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 14:48:05.29 ID:RhD32qxv
Firefoxは3.1βがいい感じなんだよな
3.0は他のブラウザに比べると
反応速度がちょっと遅い

今の所IE8は特に問題なさげかな?
強いて言うなら、IE全画面表示にしてマウスカーソルを
画面端に持って行くと、マウスのスクロールが効かなくなるくらいか
744 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 14:51:00.42 ID:ZdbqXXTc
体感的にクロームが一番速い。あのアドレスバー使うと他に行けなくなる。
745 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 14:51:38.46 ID:ZJv/Cbgn
7を入れたとき本当にパソコンがぶっ壊れた俺としてはスルー
746 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 14:53:13.23 ID:jKYSmfM+
IE7の意味不明なエラー連発直ってる?
747 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 14:54:07.63 ID:5FCFQtmY
IE8入れたらキャッシュが優先されるようになった
元に戻すのはどこで設定するんだ?
748 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 15:00:46.98 ID:lfpUHAyG
インストールなげえ
749 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 15:02:35.02 ID:cYrZVBci
同時ダウンロード数をいじってるんだけど、その設定もIE8をインスコしたら引き継がれるんでしょうか?
750 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 15:03:19.55 ID:GlBYDT/A
おいw
*.urlと*.htmlがIEに関連づけられてるぞ死ねよw
751 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 15:07:48.02 ID:GlBYDT/A
.urlがFirefoxで開けねーぞおい
752 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 15:09:08.59 ID:VEs8aWnb
ぬう、かちゅーしゃ+IE8だとかちゅのスレ内検索できなくなるのか
ちと様子見
753 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 15:10:35.01 ID:+vXA4uk8
>>751

どうやらIE8をインストールすると、Firefoxが規定のブラウザから除外されるようだ。
Friefoxのオプション詳細タブから規定のブラウザに設定するか確認すれば開けるようになると思う。
754 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:10:43.33 ID:NMELa/zY
sillverlight3ってのは入れたほうがいいの?
755 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 15:11:40.37 ID:RakSojgI
またIE6です
756 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 15:12:31.85 ID:b1SSg/4o
ネットブックにおすすめのブラウザ教えて
軽くて、動画サイトも対応してて、タブあるやつで
757 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:12:59.58 ID:VPz/yu7y
終了時に開いていたタブを復元する機能って無いの?
758 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 15:14:39.43 ID:VLcwT2dI
>>754
どっちでもいい MS版のFLASH PLAYERみたいなもんだから
759 家事手伝い(dion軍):2009/03/20(金) 15:15:26.64 ID:HaP81DXV
IE6のままだけど8に移行するべきなのか?
7は不具合多すぎて使い物ににならんかったが、大丈夫?
760 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:15:52.02 ID:I2BnUWwX
ハイスペックでもインストールなげえええええええええええええええええええええええええ
761 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 15:15:55.30 ID:dhdfV7yN
時期が悪い
762 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 15:18:06.01 ID:lfpUHAyG
なんかIE8開いた瞬間ノートンのフィッシング詐欺対策が無効になる
763 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:21:09.26 ID:I2BnUWwX
再起動直後に深刻なエラーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
764 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/20(金) 15:21:11.54 ID:/pyFp4G0
>>756
プニル
765 家事手伝い(長崎県):2009/03/20(金) 15:21:47.49 ID:W2yWoEdx
なんか起動に5秒くらいかかるようになったな
うちのあばすとたんのせいかしら
766 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 15:23:21.75 ID:2/qx+gmy
左下の奴消せないのか
767 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 15:27:57.15 ID:9gBFIQ5t
>>759
メイン環境がIE6しかないなら様子見でもいいと思う

俺の場合テスト環境でBeta2から入れていたから
正式版を速攻で入れたけどIE8をインスコすると
ブラウザと連携するソフトが動かなくなるかもしれないし
(それはIE7でも同じだけど)

とにかくIE7はなかったことにして飛ばすのがいいと思う
768 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 15:30:35.20 ID:5oWSxOcG
インストールできん

Internet Explorer をインストールするには、更新プログラムが必要です
 (次へ)↓
お使いのコンピュータ上での必要な更新プログラムのインストールに失敗したため、Internet Explorer をインストールできませんでした。
下の[ダウンロード]ボタンをクリックして、手動で更新プログラムをインストールしてください。
 (ダウンロード)↓
このシステムの Service Pack が、適用しようとしている更新より新しいバージョンであることが検出されました。
この更新をインストールする必要はありません。

ど う し ろ と ?
769 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:31:11.95 ID:I2BnUWwX
XP使いの俺がインストールしてみたが

OSの起動は遅くなるが、描画は早いなw
770 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 15:31:14.19 ID:AHsNKK7q
>>768
SP当てろよww
771 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 15:31:14.56 ID:UlIg0+cs
お気に入りボタンでWindowが開くが、
そこで「お気に入りと」「履歴」の切り替えができなくなってるな。

メニューのエクスローラーバーで切り替えておくか、ショートカットで
切り替えるしかないのか?不便だ。
フィードは使わんから知らんw
772 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:32:40.01 ID:/+5hMClV
IE8なんか使う意味なにもないだろ
773 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 15:33:00.15 ID:b1SSg/4o
あそこの霧空けて無い時点で場所がかなり限られる
霧空けてからこればよかったのに
774 家事手伝い(空):2009/03/20(金) 15:33:12.26 ID:dDSjuE5J
>>768
OSのクリーンインスコ
775 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 15:33:59.31 ID:b1SSg/4o
誤爆すまん
776 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:36:01.80 ID:I2BnUWwX
全部読み込んでからの表示なんだねw
777 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:39:36.72 ID:6aKRN4gx
エクスプローラー、本当に速くなってるな。他のブラウザ使っていてもIE8
入れる価値あるぞ。
778 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 15:40:18.32 ID:5oWSxOcG
>>774
やっぱり?
そこまでして入れたいと思わないな
779 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:41:24.73 ID:I2BnUWwX
ニコニコの切り替えは速くなった様な気がする
780 家事手伝い(岡山県):2009/03/20(金) 15:41:31.87 ID:AHsNKK7q
>>778
だから今のOSは何だ?
XPならSP3
VistaならSP1入れとけw
781 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:43:01.48 ID:tAM1OT7K
>>778
XP SP2だけど普通に動くよ
782 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:49:06.51 ID:/M2kho7N
何Bit版とかいう分類の意味を誰かわかりやすくおしえれ
たまに選択を迫られるんだけど、どれがどう違うのかわからん
783 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 15:49:33.68 ID:X4Lr1GEY
初めてIE8を起動ときに出る設定画面で、「高速設定」を選ぶとIEが規定のブラウザになる。

規定のブラウザを変えたくないなら、「カスタマイズ」を選んだ方がいい。
784 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:49:56.66 ID:tAM1OT7K
>>782
読めるコードの長さ
アドレスをどんだけ割り振れるか
x86が普通
785 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:50:45.08 ID:/M2kho7N
>784
どうもありがとう
786 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:51:59.29 ID:tAM1OT7K
>>785
32bitを選べばとりあえずいいと思うよ
787 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 15:54:01.85 ID:I2BnUWwX
リンククリック音が変な音になってるw
788 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 15:54:20.48 ID:/M2kho7N
>786
そうします
789 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 15:58:16.79 ID:NRKY3wyw
ブラウザで迷ったら、
http://gyu.que.jp/jscloth/

↑がどのように表示されるかで判断するといいよ
FirefoxではもっさりしてるしIE6,7では表示もできなかったけど8でもだめだね。
標準を謳ってたけど、jsの解釈でまだ不十分なのかもしれない。
つーことでchrome最強伝説続行
790 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 16:00:18.38 ID:NyM0OzRO
悪くねーし色々改良してるけど、まあfirefoxだな
791 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 16:01:39.66 ID:X7lK3uxQ
使わないけどIE8いいね
すごい変わってる
792 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 16:02:59.39 ID:2M91u2QC
IE7から変えたら再起動が止まらないんだが
どうすりゃいいのこれ
因みにXP
793 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 16:05:28.52 ID:5CGEikfc
>>792
ちんこをしごいて寝る。
794 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 16:06:31.14 ID:GVdwFGIs
webページのボタン(input type="button")が異様に小さくなっちまったけど…なんだこりゃ
795 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 16:08:12.33 ID:LGNFMYiE
ちょろめ使ってる馬鹿ってホントいるんだなw googleの犬かwww
796 家事手伝い(徳島県):2009/03/20(金) 16:36:53.46 ID:u7O5Bl+y
窓七用はー?
797 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 16:41:57.01 ID:8RrQknJv
>>112
止まった・・・
IE8にしても意味なかったってことか?
798 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 16:42:13.01 ID:5CGEikfc
>>796
最新buildに標準搭載らしいよ。
799 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 16:44:53.41 ID:g6dl7Ebm
これデザイン変えられないの?
800 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 16:45:42.40 ID:6aKRN4gx
>>112
これは良いwebページ。ベンチマークとして。
801 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 16:56:45.13 ID:RhD32qxv
>>797
IE8だと余裕でフリーズするな
しかしFirefoxつえぇな
こんなページも普通にスクロール出来ちまう
802 家事手伝い(青森県):2009/03/20(金) 16:59:40.45 ID:XaKP5HsS
タブのもっさり感は変わってないんだな
803 家事手伝い(奈良県):2009/03/20(金) 17:01:03.26 ID:KOPy8GxH
>>797
メモリが少ないんじゃね
8で少しつっかかっただけだった
804 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 17:02:10.29 ID:QxWgq9+O
Vista SP1で>>112のサイト開いたんだけど、IE8はハングした。強制終了させないと
どうにもならんかった。Firefoxは普通に開けた。意外だったのはSafari。一番速かった。
805 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 17:25:09.26 ID:0cvA5U6x
>>792
修理ですね。
806 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 17:25:25.25 ID:g6dl7Ebm
結局opera最強ってことでFA?
807 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 17:25:37.01 ID:I2BnUWwX
>>112
2700枚の画像・・・
808 家事手伝い(山形県):2009/03/20(金) 17:27:47.29 ID:q3KnmuSD
なんかインスコできないぞ 途中でインスコとまって 完了しませんでした ってでる
809 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 17:27:47.07 ID:/ST4yl6d
起動がすげーおそくね?
810 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 17:28:30.53 ID:NRKY3wyw
起動はやいぞ。1,2,3て感じ
811 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 17:30:04.85 ID:kNyATh6D
は、速い!! …気がする
812 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 17:33:14.84 ID:UgRTWYOA
IE8は起動安定まで40秒近くかかるようになった、俺のPCに来たIE8は相当の怠けもん
IE6は5秒なのに
813 家事手伝い(富山県):2009/03/20(金) 17:33:51.80 ID:kaA2lJC5
なんかfirefoxが重くなった
814 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 17:34:07.62 ID:KL8+Jdo7
>>112,807
2700枚の画像w

わざと作成してんのかねw
インデックス機能使えと
815 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 17:36:19.17 ID:kNyATh6D
 こういうのが無くなった?
  /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |     |      .:::|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
816 家事手伝い(山形県):2009/03/20(金) 17:39:48.73 ID:H5hSJBh2
>>815
正式版まだ突っ込んでないから判らん。
RCではまだ有るな。
817 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 17:40:55.67 ID:y87/A4cc
IE7にあった開いているページの一覧がなくなった。
使ってなかったけど。
818 家事手伝い(京都府):2009/03/20(金) 17:41:17.90 ID:xv9ICYKa
家8(笑)
819 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 17:42:26.41 ID:2M91u2QC
>>805
うぉマジか参ったな
もうIEなんか嫌いだー
820 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 17:44:57.51 ID:gkmdwo5d
>>819 F8おしながら再起動。セーフモード使ってIE8アンインストール
821 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 17:45:03.94 ID:0cvA5U6x
>>812
さすがに古すぎるスペックか使い方が下手でパソコンが重くなってるのだと思う。
822 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/20(金) 17:45:53.06 ID:0cvA5U6x
>>819
機械の故障だから IE は関係ないよ。
823 家事手伝い(中部地方):2009/03/20(金) 17:49:20.39 ID:R/WGPUza
>>819
ファンに埃が詰まってCPUが熱すぎ→強制再起動くらってるんじゃね?
824 家事手伝い(宮崎県):2009/03/20(金) 17:52:34.80 ID:JjZsgRgX
>>112
普通にサクサク表示されるし挙動もおかしくならない@火狐
825 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 17:52:45.46 ID:VcNd8lIA
英語になったんだが。日本語にするにはどうしたらいい?
826 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 17:53:55.06 ID:gkmdwo5d
>>756 Opera or Lunascape lite or SeaMonkey
827 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 17:55:06.93 ID:NRKY3wyw
>>825
日本語版ダウソ
828 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 17:55:22.35 ID:tPa+XGCf
>>825
日本語版をインストしなおせ
829 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 17:55:56.67 ID:gkmdwo5d
>>825 英語版入れたんでしょ。他にもやり方あると思うが俺なら日本語版上書きでいれなおすけど。
830 家事手伝い(中部地方):2009/03/20(金) 17:56:05.59 ID:R/WGPUza
>>825
俺も間違えて英語版インスコしたわ
IEでここにアクセスして保存するファイルがJPN.exeなことを確認して上書きインストールすればOK

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx

Firefoxでアクセスしたら英語版をダウンロードさせられた
831 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 17:56:25.52 ID:lfpUHAyG
IE7にダウングレードしたいんだがIE7落とすだけでいいの?
832 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 17:57:28.62 ID:ehaTRbEU
>>759
どんだけ情弱なんだよ・・・
ネットですら引きこもってるのか?
833 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 17:58:00.12 ID:dejl6j4+
>>112
普通に見れるなFirefox
落ちることはないけど、多少もたつくな。
834 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 17:59:51.84 ID:NRKY3wyw
>>831
そんなことをする必要はない。IE8そのまま使いなよ。
どうしても嫌なら他のブラウザにするのも手だ
835 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 18:00:51.04 ID:ndeTIZxF
もうずっとIE6でいいわ
836 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 18:01:05.95 ID:lfpUHAyG
>>834
いつもは火狐なんですけどね
いちいち起動するたびにノートンのフィッシング詐欺対策が無効になるのが気になるから戻したかっただけなんです
837 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 18:01:30.26 ID:wpkLl3j6
FLASH PLAYERの64bit版がないので...
838 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 18:02:17.28 ID:tPa+XGCf
>>803
512MBでも、ちょい時間はかかったけど読込み完了するよ。
だめな奴ってアドオンとかジャバ使うものいっぱいのっけてんじゃないの。
839 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 18:02:26.14 ID:A/1fGRf1
>>831
プログラムの追加と削除から普通に削除で戻るんじゃないか多分
840 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 18:05:08.98 ID:gkmdwo5d
やはりよくわからない人はupdateまったほうがいいかもね。
速くなったけど突っかかる印象。
FFいれたときみたい。
841 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 18:05:37.97 ID:VAiMCBT9
さっきまでIE7だっただけに軽すぎワロタ
俺の環境だとMEとXPくらい違うや
842 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 18:06:09.54 ID:NRKY3wyw
>>836
あー。じゃアンインスコだけで戻るんじゃない。
843 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 18:06:52.69 ID:lfpUHAyG
ありがとうございます。やってみます
844 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 18:07:19.71 ID:5CGEikfc
>>836
IE側のSmartScreenフィルターを無効にしても駄目?
845 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 18:08:58.07 ID:sjCPTD9O
IE8の自動インストール防止ツールキット「IE8 Blocker Toolkit」
Toolkit to Disable Automatic Delivery of Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=21687628-5806-4ba6-9e4e-8e224ec6dd8c&displaylang=en

これでWindows Updateで勝手にインストールされることを防げるらしい。
846 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 18:09:41.54 ID:VNzmNryO
IE6で十分
847 家事手伝い(石川県):2009/03/20(金) 18:11:07.72 ID:vInqvEVF
IE8のアンインストールってできますか?
848 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 18:12:03.05 ID:lfpUHAyG
>>847
やってみたら出来た
849 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 18:14:11.96 ID:2M91u2QC
>>820,822,823
セーフモード選択まではできたけど、結局窓の画面で再起動だった
ファンも見たけど、やっぱダメだわ
素直に修理出しとく。ありがとな
850 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 18:15:40.23 ID:gkmdwo5d
>>849まちなよwリカバリーの方法が書いてある説明書があるはずだが。
851 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 18:16:19.06 ID:ndeTIZxF
IE7で酷い目みたからな
852 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 18:17:42.49 ID:T2PqVe8e
8をインスコして久々にIEを使ってみたけど広告だらけでもう使う気がうせた
やっぱりFirefoxのアドオンの快適さに慣れてしまうと戻れない
853 家事手伝い(石川県):2009/03/20(金) 18:18:37.30 ID:vInqvEVF
>>848
ありがとう
854 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 18:18:41.27 ID:gkmdwo5d
やはりW3CにしたがったHPづくりがもとめられるな。
855 家事手伝い(三重県):2009/03/20(金) 18:21:36.62 ID:fmU+ypq/
入れたら英語版だった。くそ
856 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 18:21:46.66 ID:6uxTKvLS
>>830
どうやらブラウザの言語設定によってDLされるファイルを変更しているらしい。
日本語を追加してもう一度やれば問題なかった
857 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 18:22:24.90 ID:4qz8E8S0
入れてプニル使ってみたが何も変わらん。
858 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 18:28:27.73 ID:dovUUfb1
プニル自体がまだIE8に対応してないんじゃないの
859 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 18:28:52.90 ID:KCeDKjBy
http://jqueryui.com/themeroller/
カド丸く表示されるようになった?
860 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 18:32:22.21 ID:y87/A4cc
ソースブラウザーが見やすくなってる!!
おまいら右クリックでソース表示してみろよ。
861 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 18:35:16.65 ID:TABmxzNl
6だが主にはopera使う・・・。
どうしようか悩む。
862 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 18:40:31.29 ID:+p0B5Pbz
IE8終了するとき右上のぺけ押して終了すると絶対エラーして強制終了ってなるけど、なにこれ
863 家事手伝い(宮崎県):2009/03/20(金) 18:41:09.31 ID:3SLVkLiX
>>815
ww
なくなった気がする。というか画面がしっかり表示されるまで
スクロールできないような気がする。
もうちょっと使ってみないとなんともいえないけど。
864 家事手伝い(大阪府):2009/03/20(金) 18:50:08.79 ID:VEs8aWnb
>>815
こういうAAの使い方で現象を表せるのはすごいな
865 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 18:58:01.34 ID:Tsvw9DGo
>>815
うめえw
866 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 18:58:02.94 ID:VzE9b2jY
うちではIE7Blockが入ったまま。。。
867 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 19:02:26.17 ID:9gBFIQ5t
>>866
IE7Blockといっても単にレジストリ一箇所書き換えてるだけだから
IE8を入れても何の問題も起きないよ
868 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:02:34.12 ID:tAM1OT7K
F12が神すぎる
869 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 19:04:37.34 ID:mnRIWiEo BE:911722346-2BP(3300)

RoxioのDVD関係のツールとバッティングするな
東芝のPC使ってる奴はきをつけれ
870 家事手伝い(西日本):2009/03/20(金) 19:09:05.55 ID:LqKr35BQ
なんかもっさりするようになった(´・ω・`)
871 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 19:14:22.45 ID:u7U4Xfvu
中古のバイオ買って更新来てたから何の気なしにIE6からIE7にアップデートしたらIE使えなくなった。
もとのIE6に戻すのってどうやればいい?
システムの復元では戻らなかった、もうリカバリしかないの?
872 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:14:59.95 ID:4XJnsvGH
>>871
そのままIE8にしましょう
873 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 19:17:53.12 ID:8RrQknJv
>>838
私のメモリは2ギガです
874 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 19:19:51.42 ID:sUs3aLvu
>>846
IE8に一度したけどすぐにIE6に戻したわ
875 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 19:22:51.42 ID:nzlpxMpH
なんか微妙な評価だなー
javaのdll入れ替えだけで良さそう
876 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 19:27:39.56 ID:9gBFIQ5t
>>871
コントロールパネルからsakuれよ

>>875
IE8のポジションはXP厨とWindows7みたいなもんだよな

6が好きで使ってるやつはたぶん永久に8に移行しないだろうし
IEの新機能が必要な奴はすぐにIE8に移行する

とりあえずIE7を使ってるなら即IE8への移行をお勧めする
877 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 19:28:19.88 ID:8h0Nc68s BE:2178660479-PLT(12223)

なんかスクロールが重いからアンインスコするわ
878 家事手伝い(チリ):2009/03/20(金) 19:34:00.17 ID:eUfuTIim
7βで嫌な思いをしたけどIE7で見ないとサイト作れないから使ってる
879 家事手伝い(関東地方):2009/03/20(金) 19:35:36.75 ID:b3+c/1DC
メニューが英語で使いづらい
日本語にできないの?
880 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:38:25.74 ID:4XJnsvGH
>>879
英語版入れておいて何言ってるの?日本語版入れましょう>>1
881 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 19:42:14.34 ID:deVdI/wM
ワロタ
882 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 19:42:33.98 ID:6uxTKvLS
>>878
IETesterを使うんだ
>>859
IE8ではcontentプロパティに対応しているので角丸になる。
ただし標準準拠モード限定。このサイト過去互換モードで表示されるため角丸にならないようだ
883 家事手伝い(長野県):2009/03/20(金) 19:43:34.92 ID:1/BYt9h0
遅い、おそいよ。
デブの全力疾走のようにおそい。
884 家事手伝い(広島県):2009/03/20(金) 19:43:52.61 ID:NiowJkPL
せめてタブの多段表示くらいできるようにしろ。7の失敗から何を学んだんだ
885 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 19:44:25.39 ID:u7U4Xfvu
>>876
直った!ありがとう!!
もう絶対IE7には手を出しません><
886 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 19:45:16.57 ID:iN1P3B3H
>>884
タブの多段表示ほど最悪のUIはない。
タブは1段だから使いやすいのであって、
多段にするならそもそもタブを使うべきではない。
887 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 19:47:12.99 ID:lQ0lmYIW
>>886
大きいモニタ使っていいのよ
888 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 19:47:30.39 ID:4XJnsvGH
んだんだ、Firefox,Chrome,Safariと全部一段だし妥当だろ
889 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 19:53:14.91 ID:Mss2hDms
>>815
一瞬、こういう現象になったかと思ったじゃないかw
890 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 19:55:48.50 ID:8RrQknJv
クリックしてからブラウザの枠が出てくるまでの時間が5秒以上かかるようになった
さらに全部表示されるまでの時間も長くなったようだ
891 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 20:08:57.93 ID:Mss2hDms
明日泊りがけで出かけるのに、予約したホテルの地図を見ようと思って
楽天トラベルのページで地図見ようとしたら、「未サポートブラウザです」って出て見れないorz
乗り換えるの早すぎたかな・・・
892 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 20:14:25.25 ID:4XJnsvGH
>>891
互換モード
893 家事手伝い(静岡県):2009/03/20(金) 20:21:13.77 ID:cpkcR2Mb
>>892
それがあったか!
すでにアンインスコ再起動してしまった
早漏過ぎたなo...rz
894 家事手伝い(群馬県):2009/03/20(金) 20:29:40.72 ID:npQW9B4o
>>893 ホテルではもう少し頑張れよ。
895 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 20:36:09.35 ID:2lwqJQHW
>>886

パソコンってぁに、ワープロでいいだろ
インターネットってなぁにFAXでいいだろ

って言ってたおじいちゃんを思い出した
896 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 20:37:18.61 ID:gLXSPWmJ
>>126
え?ちょ・・・!なんでこの程度のページで固まるの・・・?
897 家事手伝い(埼玉県):2009/03/20(金) 20:42:33.64 ID:y3j+xK5K
やっぱりIEは糞だな・・
898 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 20:47:50.11 ID:2M91u2QC
>>850
XP再セットアップしたら通常起動できるようになった
ありがとな
899 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 20:51:31.24 ID:jozR1slh
8用のマウスゼスチャないの?
900 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 20:59:06.08 ID:xjdNLo2I
MSはIE6で十分な気がしてならない
901 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 21:05:53.14 ID:8Lmaf7A8
酷く低スペックならIE6と心中するしかないだろうな
Pen4 3GHz程度の低スペなら十分IE8の恩恵はあると思うけど
902 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 21:15:03.51 ID:HfKFhIM/
スペックはvistaの標準くらい必要なの?
903 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:19:14.74 ID:eZp38mwx
どんなにスペックあってもエンジンが馬鹿なら意味ない
904 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:21:20.44 ID:O6zj30nj
ここまで公明ブラウザなし
905 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 21:22:18.59 ID:HfKFhIM/
>>903
それは事実だよな

どれなら速く動作するのか
906 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:22:35.68 ID:zHSotTCB
IEのマウスホイールを押して使う拡大昨日ってオフにできないの?
907 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:24:59.85 ID:O6zj30nj
Lunascapeが一番ありえないw
908 家事手伝い(茨城県):2009/03/20(金) 21:27:27.79 ID:9gBFIQ5t
>>902
それはさすがにない
たぶんセロリン+メモリ1G程度で十分に動くはず
Atomだとサクサク動く
PenIIIとかだと確実に死ぬはず(これはIE7も同じだが)

>>904
KomeiブラウザってIEコンポだったっけか?
どうでもいいけど
909 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 21:27:43.53 ID:HfKFhIM/
lunascapeは重い
910 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:29:10.21 ID:O6zj30nj
Lunascape使ってる奴ってマゾだろ?
あんな何の特徴もないただ重いだけのブラウザ
911 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 21:38:14.97 ID:LEKEHhb2
お気に入りの「おすすめサイトを有効にする」がうぜえw
コンテキストメニューに勝手にゴミ入れられてブチギレそうになった
すべてのアクセラレータ→アクセラレータの管理で無効にしたら消せたが
912 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 21:55:47.21 ID:MzOtIk+k
左に出るお気に入りが真っ新なんだが…
上から出すとちゃんとある。
ナニコレ
913 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:04:06.23 ID:HfKFhIM/
lunascapeのパクリか?と思うタブデザイン
914 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 22:08:48.64 ID:8RrQknJv
IE7に戻した
IE7のほうが起動がはるかに早い
俺のパソコンがおかしいのか?
915 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:10:25.27 ID:HfKFhIM/
>>914
パソコンがおかしいんだ
スペック変わらんはずだし
916 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 22:11:23.59 ID:iN1P3B3H
>>887
大きいモニタとか関係ないから。

>>895
何を言ってるんだ?
多段タブは最悪の選択。タブは絶対に一段にすべき。
もしタブが二段以上になるようなら、ツリーでなくてはならない。

タブなんて5年以上前の古いUIだよ。
多段タブなんてものを喜んでいる人間こそオールドタイプ。

アプリのオプション画面を見てみろ。
大昔のアプリは多段タブという醜いUIだったが、
数年以上前からツリーですっきりまとめる手法が主流になっている。
タブはふるーい、ふるいふるい大昔のUI。
917 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 22:12:26.54 ID:kFdcegpH
気づきにくいけど、URLの文字表示に濃淡があるね。
識別しやすくするため?
918 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 22:13:33.73 ID:LEKEHhb2
>>914
俺もIE8だと起動に17秒もかかるようになったw
IE7だと8秒くらいで超高速起動できたのになあ・・・
起動してからはIE8が速いからいいけど
919 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 22:15:30.01 ID:gLXSPWmJ
>>917
ドメインを目立たせて単純なフィッシング対策
920 家事手伝い(兵庫県):2009/03/20(金) 22:15:30.12 ID:LEKEHhb2
>>917
アメ公向けの機能か?
うざいだけだなw
921 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:18:24.33 ID:y3LKQywn
タブ多すぎたら何がなんだかわからないからツリー型が便利ってのはわかるけど
あれ慣れるのに結構かかるね
サイドバーに表示されるようになってるとそれだけで違和感あるしなあ
922 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 22:19:43.23 ID:O6zj30nj
>>916
ツリーとか横幅狭くなるだろ
池沼乙

一段とか20も開けばタブの区別つかなくなるだろ
Opera最強だけどSleipnir2もつおい
923 家事手伝い(新潟県):2009/03/20(金) 22:20:40.13 ID:Eu7wffq7 BE:59731564-2BP(3001)

プラグインなしFirefox3を使ってる俺が乗り換える価値のあるものなのかね?
924 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 22:23:02.53 ID:4XJnsvGH
>>923
乗り換えずともIEコンポはWindowsのいろんな所で
使われてるから入れても損はないんじゃないか
925 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:23:44.21 ID:HfKFhIM/
やっぱ、クイックタブ便利なのを実感した

IEにもよさはあるじゃないか
926 家事手伝い(愛知県):2009/03/20(金) 22:28:51.06 ID:r+FRZeAr
メモ帳に
input,textarea,legend,button { font-size: 9pt; }
って書いてCSSファイルで保存
ユーザースタイルシートで読み込むとボタンのサイズがなおるな。
927 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 22:29:15.79 ID:M4ki8HI8
>>916
タブで表示、非表示切り替えが最強
928 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 22:33:17.40 ID:tPa+XGCf
>>873
512MBで止まらなかった私の勝ちだなw
いっそクリーンインストールしなおした方がいいぞ
929 家事手伝い(長屋):2009/03/20(金) 22:39:14.90 ID:tPa+XGCf
>>126
これもやっぱちょい時間かかるけど問題ない
でもこれは変態の仕業だな
930 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 22:47:40.95 ID:jozR1slh
いや、フォルダ構造が複雑な場合はツリーの方が使いやすい。
ソース:俺のfoobar
931 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 22:48:26.70 ID:Tsvw9DGo
>>126
これまだなおされてないのかw
932 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 22:49:41.15 ID:iN1P3B3H
>>922
> 一段とか20も開けばタブの区別つかなくなるだろ

だからそれほど大量に開くならタブという選択自体が誤りだと言っている。
タブという時点でページを大量に開くのは無理がある。

ツリーだと横幅が狭くなる?
しょぼいモニタ使ってんじゃねーよ。
933 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 22:49:57.09 ID:6KARn6px
>>931
履歴な
934 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 22:50:13.90 ID:NvSFxNky
HTMLヘルプの文字の大きさが変わらなくなった!
935 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:50:36.89 ID:lSCvIvH2
【レス抽出】
対象スレ:IE8キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キーワード:jscript.dll

抽出レス数:8



ニュー速なんて所詮こんなもんか
936 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 22:50:50.91 ID:aj8mDhdM
(゚听)イラネ
937 家事手伝い(岐阜県):2009/03/20(金) 22:51:09.04 ID:+U7r2to0
二分ぐらい使ってみてFirefoxに戻った。
938 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 22:51:38.30 ID:RVE1Urm7
>>924
Windowsのいろんな所が壊れるかもしれない諸刃の剣だけどな
939 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 22:53:20.61 ID:O6zj30nj
>>932
>916 名前: 家事手伝い(関西地方)[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 22:11:23.59 ID:iN1P3B3H
>>887
>大きいモニタとか関係ないから。
940 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 22:55:03.74 ID:M4ki8HI8
>>930
つまり複雑な要素の少ないブラウザのような場合タブで十分ってことだよね
941 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 22:55:48.69 ID:HfKFhIM/
やっぱchromeだな
ニコ見るときだけIE
942 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:57:32.78 ID:y3LKQywn
flashプレイヤーに関してはIEのほうが軽い
943 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 22:58:05.69 ID:jozR1slh
>>940
そういうことになるな。
944 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 22:59:41.27 ID:0rWqQh2F
なんか上のツールバー部分がぐちゃぐちゃで、固定解除しても移動できないんだけど何これ。
互換表示ボタンってのも表示されてないっぽいし
945 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:00:38.04 ID:iN1P3B3H
>>939
文脈を読もうね。
タブで大量のページを開くと見づらいことにモニタは関係ないと言ってるんだよ。
946 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:00:55.73 ID:HfKFhIM/
>>942
ようつべは大差なかった
947 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:01:26.94 ID:iN1P3B3H
>>940
もちろんページを多少しか開かない場合はタブで十分。
タブを多段にするような状況だと不十分なのであって。
948 家事手伝い(東日本):2009/03/20(金) 23:02:56.61 ID:R/YfQl1a
Opera最強への軌跡
949 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 23:03:12.61 ID:sRL7U7MX
ieproのマウスジェスチャーでタブが閉じられないんだけど
950 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:03:32.14 ID:iN1P3B3H
例えばjaneのオプション画面見てみろ?
約20項目がツリー上に並んでいるだろ。
これがタブだと恐ろしく見づらいことになる。

多段タブで喜んでいる連中はそんな醜悪なUIを使っているんだよ。
951 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:03:40.90 ID:O6zj30nj
>>945
日本語でおk
952 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:04:34.11 ID:O6zj30nj
>>950
アクセス性最悪じゃね
953 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:05:28.00 ID:iN1P3B3H
>>951
普通に日本語だけど。言い換えようか?
たとえモニタが大きくても多段タブが使いづらいことには変わらない。
954 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:06:35.66 ID:NMELa/zY
IE8のセキュリティーホール発見した!







お気に入りに追加ボタンをマウスの右ボタンをクリックしながら左ボタンをクリックするとフリーズする
955 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:07:18.24 ID:NMELa/zY
>>954
もしかして俺だけ?
956 家事手伝い(北海道):2009/03/20(金) 23:08:20.31 ID:SjiPyeU4
フリーズしなかったよ
957 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:08:44.96 ID:tAM1OT7K
>>955
ほかのうぃんどうにきりかえるとなおった
958 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:08:56.06 ID:O6zj30nj
>>953
モニタが小さいとツリーとか使いづらいじゃねーか
959 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 23:09:24.17 ID:M4ki8HI8
>>950
大量に開いてもそれぞれのページに関連性がない事が殆どなんだからツリーにする必要はないじゃん
例えば全く違う調べ毎を同時に2つこなしたい場合は
1つのウインドウにまとまってるメリットが少ないからウィンドウを2つ開けばいいし

janeの場合は分類分けが必要だからツリーになってるだけで
960 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:10:36.55 ID:NMELa/zY
>>957
本当だ!でも次の更新で直して欲しいな
961 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:12:21.42 ID:iN1P3B3H
>>958
うん、そうだね。だから大きいモニタを使えばいい。
多段タブはモニタに関係なく使いづらいけど。

>>959
いや、ブラウジングこそページ間の親子関係が重要になる。
少なくともjaneのオプション画面より分類分けが重要。

それにjaneがツリーになっているのは分類分けが必要だからではない。
項目が多いからだよ。これは断言できる。
962 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:13:12.85 ID:O6zj30nj
>>961
大きいモニタを使えない場合はどうするの?
963 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:14:29.94 ID:HfKFhIM/
タブの別ウィンドウ独立機能があったらよかったのに
動画サイト見るときそれだけで軽くなるのに…
964 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:15:10.26 ID:iN1P3B3H
>>962
そんな個々の場合まで論じる必要はない。
今は動画のHD化に準じてモニタの高解像度化が進んでいる。
むしろ有り余るモニタ領域を何に使うのかが今後の課題なんだよ。
965 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:18:45.79 ID:O6zj30nj
>>964
はぁ?一般論だろ
モバイル系のラップトップとか殆どXGAじゃねぇか
横スクロールとかありえねーよ
966 家事手伝い(福岡県):2009/03/20(金) 23:19:05.60 ID:L6oPu+4m
Mozilla Re-Mix: IE8の機能をFirefoxで実現するためのアドオン23個。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/115957021.html

やっぱりアドオン式という身軽さのFirefoxはいいよ
967 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/20(金) 23:20:35.10 ID:yzixqlPk
IE8がやたらとうちのサーバ上の存在しない/(null)にアクセスしようとして404になってるんだが
バグ?
968 家事手伝い(千葉県):2009/03/20(金) 23:20:40.93 ID:Gz9KL3mQ
>>965
今売ってるやつのほとんどがワイドじゃないの?
969 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:21:08.60 ID:O6zj30nj
>>968
そりゃネットブックだろ
970 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:21:14.51 ID:iN1P3B3H
>>965
別に俺はスクロールするタブなんて使いたくないぞ?
あれも多段タブと同じで最悪のUIだ。

タブは1段に収まるときだけ使い勝手がよく、
それを超えると途端に最低のUIになる。
971 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 23:21:39.64 ID:8Lmaf7A8
30個ぐらいタブ開く俺は視認性の高い多段を推す
972 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:24:49.15 ID:iN1P3B3H
>>971
それこそツリーの出番なんだけどな。一度使ったら戻れなくなる。
今俺が開いてるのはちょうど40ページだな。
973 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:24:50.15 ID:O6zj30nj
>>970
ちげーよ馬鹿
ページの横スクロール

単段タブとかタブ数が多くなるにつれてtitle表示が殆ど見えなくなるし
かといってツリーなんか使った日にゃタブ間の移動は面倒だわ
横方向の表示領域は狭くなるわで何のメリットもない
XGAなら多段タブ最強、ワイドなら確かにツリーだ
974 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:25:12.48 ID:FbM8/F/R
8ウプデートしても普通にアンドーナツモッド使えた。
確かに早くなったような気がする。
マウスジェスチャーもそのまま使えるからこれでよし
975 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 23:25:58.22 ID:8Lmaf7A8
>>972
全部見えてることが大事なんだが
976 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:26:37.43 ID:iN1P3B3H
>>973
そもそもモバイル系の話なら、
メモリがしょぼいからページそんなに開けないじゃん。
それはタブで十分だわ。
977 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:27:14.95 ID:rUlh93Pr
画面がでかくないと多段もツリーも使いにくいのか
勉強になった
978 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:28:00.47 ID:iN1P3B3H
>>975
意味が分からない。
ツリーでも全部見えてるし、タブより確実に視認性が高いぞ?

ツリーはページタイトルの表示位置が全て綺麗に揃っているから
高い視認性がある。多段タブは表示がぐちゃぐちゃ。
979 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:29:26.04 ID:HfKFhIM/
クイックタブと横のでよくね?
ツリーとか使いづらいよ
980 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:30:10.03 ID:NMELa/zY
タブ100個開けるようになったかな?
981 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:33:05.65 ID:O6zj30nj
>>976
頭大丈夫か?
982 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 23:34:22.06 ID:8Lmaf7A8
>>978
ツリーだと縦になるからたくさん表示させるとスクロールが必要になるし全部見えないだろ
そもそもツリーの表示スペースも邪魔だし

ブラウザのタブはお気に入りとは違ってディレクトリ構造でないから
ツリーの意味ないと思うけどな
983 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:37:44.53 ID:VzE9b2jY
常用してる人はインパクトあるリリースなんだろうなぁ
ActiveXとかIEじゃなきゃ、みたいなサイト専用な人には
あんまり乗り換え意欲湧かないよね
一部表示と起動だけ速くても何か作業する時にトータルで時間がかかっちゃね
984 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:37:47.80 ID:iN1P3B3H
>>982
たった30ページ程度ならスクロールは必要ない。
余裕で全部表示されるよ。

> ブラウザのタブはお気に入りとは違ってディレクトリ構造でないから
いかにもツリーを使ったことのない意見だなー。
タブがディレクトリ構造を再現できないだけ。
ディレクトリ構造を再現できれば、ブラウジングは数倍快適になる。
985 家事手伝い(catv?):2009/03/20(金) 23:39:01.78 ID:/ALyMaeh
986 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 23:39:41.99 ID:8Lmaf7A8
>>984
webのディレクトリ構造を表示する意味がわからないんだがw

表示スペースの件はどうなったんだ
987 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:41:06.88 ID:NMELa/zY
すげー、タブ無限に開いても固まらなくなった。でも、クイックタブは表示できない
988 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:41:52.98 ID:iN1P3B3H
>>986
ツリーを使えばページ親子関係の表現がどれだけ便利か分かるよ。
989 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:42:09.66 ID:O6zj30nj
>>984
ディレクトリ構造なんて逆に見づらいだけじゃねーかw
反応ないから言っておくけどPenM1GHz+512MBでも50枚くらい余裕だぞ
990 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:42:31.90 ID:HfKFhIM/
復元機能ついたけど
IE7が出る前のfirefoxのついてたよな?

たしかプニルでも可能だったような
991 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/20(金) 23:42:53.58 ID:e3M693E9
ウィルスバスター2009が対応してないから炒りません
992 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:44:26.20 ID:iN1P3B3H
例えばGoogleで検索かけるとき、
片っ端からリンクを新しいウィンドウで開いていくということが
ツリーなら可能になる。

いくら新しいウィンドウを開いても、
Googleが親となるツリー一つに全部まとまるから。
必要なくなったらそのツリーを閉じれば、
Googleから開いたページも全て一度に閉じられる。
993 家事手伝い(神奈川県):2009/03/20(金) 23:44:27.92 ID:M4ki8HI8
ページタイトルの表示位置の視認性はタブを縦置きすれば一緒
スペースは表示・非表示切り替えでいいだろ

>>986
確かブラウザのツリーはディレクトリ構成じゃなくて開いたページのリンク元・リンク先をツリーで表す
994 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 23:44:33.79 ID:8Lmaf7A8
まあ構造的にまとめられるメリットはある程度わかる

でもツリーを表示するとタブだと5段ぐらいのスペースが常に消費される無駄を感じるな
995 家事手伝い(愛媛県):2009/03/20(金) 23:46:29.23 ID:8Lmaf7A8
タブにマウスオーバーするとツリー表示されるといいのにな
IE8のグループ表示はなんか近い思想があるのかな
996 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:49:44.93 ID:O6zj30nj
>>992
その操作をする必要性がどこにあるんだよw
997 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:50:25.18 ID:O6zj30nj
>>993
同じだろ
998 家事手伝い(関西地方):2009/03/20(金) 23:50:37.06 ID:iN1P3B3H
>>996
いや普通に便利だからだよ。
タブだとせこい使い方しかできないから実感湧かないのかな?
999 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:51:15.52 ID:O6zj30nj
>>998
具体例を挙げろよ
そんな使い方普通しねーよw
1000 家事手伝い(東京都):2009/03/20(金) 23:51:30.11 ID:O6zj30nj
多段タブ最強伝説
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/