正規なWindowsをタダで使う方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

マイクロソフト(株)は17日、高校生向けに同社製の各種開発環境を無償提供するプログラム
“Microsoft DreamSpark 生徒版”を開始した。同社は昨年5月から、大学生や専門学校生、
高等専門学校の4・5年生を対象に開発環境を無償提供する“Microsoft DreamSpark”を実施
してきたが、この対象が高校生にまで広げられた。

対象となるのは、全国の高等学校、中等教育学校の後期課程、高等専門学校の1〜3年生、
特別支援学校の高等部に在籍する生徒で、(財)学習ソフトウェア情報研究センター(以下、
学情研)を通じて申し込む仕組みで、申し込み方法は、生徒を代表して教師が一括で申し込む
方法と、生徒が個人で申し込む方法の2種類が用意されている。申し込みが完了すると、
同社から認証コードを発行され、同社が指定する製品のなかから必要なものだけを個別に
ダウンロードできるようになる仕組み。

無償提供される製品は、アプリケーション開発環境「Microsoft Visual Studio 2005 Professional
Edition 日本語版」「Microsoft Visual Studio 2008 Professional Edition 日本語版」、UIデザイン
ツール「Microsoft Expression Studio 2 日本語版」、サーバーOS「Microsoft Windows Server
2008 Standard Edition 日本語版」、データベースサーバー「Microsoft SQL Server 2008
Developer Edition 日本語版」、ゲーム開発環境“Microsoft XNA Game Studio 3.0 英語版」など。
また、ゲーム開発者向けのコミュニティ「XNA クリエイターズ クラブ”を12カ月間利用できる
メンバーシップも含まれる。

なお、これらの製品は個人向けに提供されるもので、学校が授業に利用することなどは禁止
されており、主に生徒が自習目的で利用することが想定されている。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/17/dreamspark.html
2 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 21:27:16.63 ID:dpkCwdCE
まんぴ
3 いなごちゃん(宮城県):2009/03/17(火) 21:27:18.90 ID:5o4dKeJA
>>2
4 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 21:27:28.80 ID:MbP6YvQO
マンピーのGスポッ(アン)Gスポッ(オゥイエス) by桑田真澄

5 わかめちゃん(西日本):2009/03/17(火) 21:27:47.78 ID:O+m+cteb
↑マンピーの
6 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/17(火) 21:28:01.82 ID:nBI4qCJY
>>4
死ね
7 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 21:28:29.78 ID:ZWGHBsRn
親に買ってもらう
8 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 21:28:34.40 ID:bzMQ16lY
>>大学生や専門学校生、高等専門学校の4・5年生を対象に
9 すずめちゃん(広島県):2009/03/17(火) 21:28:39.22 ID:HFZVRvbI
MEってタダでもいらないよね
10 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 21:28:42.19 ID:3SWgHL5s
まんぴアク禁してくれ
本気でうざ
11 すずめちゃん(福岡県):2009/03/17(火) 21:28:53.13 ID:pqx9IrFO
国際学生証取ってVS2008をDLした
学生最高
12 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 21:30:14.08 ID:qjh8jP+8
極小のやわらかい 笑
13 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 21:30:18.76 ID:XVi4HPzr
Windows 7
14 いなごちゃん(コネチカット州):2009/03/17(火) 21:30:27.82 ID:VYAccp35
MSDNだろ
15 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 21:30:48.48 ID:qVEbKuL4
2008鯖は元々ただ見たいな物じゃないか。
試用期間長いもん。
16 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 21:30:56.42 ID:RZ97M9Qw
なぜAmazonではアカデミック版が買えるのか
まぁ誰も困らないからいいけど
17 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 21:31:48.08 ID:7t6siBVE
国際学生証ってどうすりゃとれるのよ?
18 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/17(火) 21:32:31.39 ID:qknItIZz
これ登録して国際学生証の作成費の1500円くらいで全部落とせたわ。
19 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 21:32:58.26 ID:xTeZfjGE
20 すずめちゃん(北海道):2009/03/17(火) 21:34:50.05 ID:rsBv839b
>>17
何すんの?まあ全く使わないにしても損しないLVだからどうでもいいけど
ttp://isic.univcoop.or.jp/
21 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 21:35:13.83 ID:BvsWm0f+
うらやましい。 2000年に無料のdelphi6しか選択肢が無かったからdelphiしか使えない俺。
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 21:36:34.05 ID:hyjoLY44
NECのS70にwindows7βいれてつこうてるけど
特に不満はない。できればこのまま使いたい。
23 いなごちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 21:36:35.65 ID:1J8pqkj+
server2003と2008っていう普通に使うには逆に煩わしいのしかないがな
24 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 21:36:41.72 ID:+Cp38W7z
Meフリーにしろ
25 すずめちゃん(西日本):2009/03/17(火) 21:37:21.54 ID:wPT9lcSf
これって高校生かチェックするわけでもないから誰でも貰えるよね。
26 すずめちゃん(長崎県):2009/03/17(火) 21:38:01.71 ID:68eQXGM6
超高性能PCがあってもエロ動画しか見ない俺らのようにはなってくれるなよ
27 すずめちゃん(福岡県):2009/03/17(火) 21:38:42.03 ID:h0Z5Js9x
XNA はちょっといじくってみたい
28 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 21:38:42.74 ID:CFw+CCLu
>>24
誰が得するんだよ誰が
29 すずめちゃん(山口県):2009/03/17(火) 21:38:48.92 ID:o0TnF5nb
高校生にまで広まったのか
すげえな
・・・でGTA4を2008に対応させろと何度
30 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 21:39:12.16 ID:hXDKcG51
大学生ならOSとOfficeが1000円で帰るよ
31 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 21:39:26.20 ID:qVEbKuL4
>>23
Vista化なんて簡単にできるよ。
Windows鯖2008R2でるけど、それがwindows7の鯖版。
32 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 21:39:29.93 ID:nV+leQ0l
>>11
わざわざ国際学生証なんか取らなくてもDreamSparkに登録できるんだぜ。
俺学生じゃないけど余裕でできた。
33 すずめちゃん(北海道):2009/03/17(火) 21:40:24.58 ID:OpCE2ioJ
VistaDeskHack_1.1を使おう!
34 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 21:41:06.30 ID:ix24fksd
>>32
どうすんの?
35 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 21:41:35.90 ID:7t6siBVE
>>32
マジで?
36 すずめちゃん(東日本):2009/03/17(火) 21:42:58.04 ID:sLFCvLeB
37 すずめちゃん(福岡県):2009/03/17(火) 21:45:06.90 ID:pqx9IrFO
>>32
really?
38 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 21:47:24.43 ID:rLAWyrkS
アクチベートしなきゃ一ヶ月使えるだろ
39 すずめちゃん(長屋):2009/03/17(火) 21:47:38.02 ID:6sGgFm3t
EEとはどうちがうのだね
40 すずめちゃん(長屋):2009/03/17(火) 21:50:40.86 ID:biXOzSA8
なんでvistaloaderの対策が未だに取られていないのか理解できない
41 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 21:54:10.91 ID:+icDNgSY
こうやって学生の頃から青田刈り(というか苗床狩り)するのがMSおっかねーよな
5年後にはXNAを使いこなすプログラマーがゴロゴロ育ってて、
MS製品のゲームやアプリを量産する体制が一層強まる

っていうかXNAって最初から無料なんだっけ?
42 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 21:55:25.27 ID:nV+leQ0l
>>34,35,37
ここから申し込む。必要事項を書いてメールを送る。メアドはフリーメールでもOK
http://www.microsoft.com/japan/academic/2u0k9o8k6i/default.mspx
43 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/17(火) 21:55:27.80 ID:4AEOBcsA
98ぐらいタダでくれよ
44 すずめちゃん(北海道):2009/03/17(火) 21:56:22.39 ID:5RGgLw9Y
鯖って開発環境なの?
45 いなごちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 21:56:24.29 ID:1J8pqkj+
>>41
XNAはともかく
開発環境としてVSを使わせるようにさせたいんだろう
46 すずめちゃん(千葉県):2009/03/17(火) 21:57:39.96 ID:7QWtWnCS
SLPスレじゃないのか
誰か早く"BIOS "のOEMBIOSくれよ
47 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 21:58:56.08 ID:fYc3aRB3
>>41
ゲーム業界には教育という概念はないから、
がんばって欲しいね
48 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 22:02:08.69 ID:hCIqWqp0
パソコン買うとついてくるよね?
あれって購入したパソコン限定なのか?

今までFMV、Gateway、Dell、と買って来た。
GatewayにはOSのCD付いて来てなかった気がする。
49 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 22:02:48.95 ID:qVEbKuL4
>>43
公式に98をフリーなんていったら、
サポートしなきゃいけなくなるじゃんw
50 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 22:03:23.97 ID:3E1twlLs
当時買ったNECバリュースターにMe入ってたが、
皆がぼろクソいうほどひどくなかったんだが。
青画面なんてでても2週間に1回だし。
51 すずめちゃん(長崎県):2009/03/17(火) 22:03:43.46 ID:ONHBI8UF
kth86
vista1click
52 すずめちゃん(宮崎県):2009/03/17(火) 22:04:52.39 ID:S41Ihc1B
MS税免除とかおまえら勝ち組だな
53 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 22:05:12.65 ID:ygoyv98x
太陽誘電使えばいいんだっけ
54 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 22:06:35.22 ID:PXJDus+G
MSは糞とか言ってるけどさ、
Visual Studio Expressみたいな超優良IDEを無料で配ってるんだから全然糞じゃないわ。
しかもVirtual PCもタダで配ってるだろ。
このレベルの製品を普通に揃えようと思ったら軽く数万は飛ぶ。
つーか冷静に考えると、一般的なソフトでMSが金を取ってるのはWindowとOfficeくらいじゃね?
両方合わせて5万くらいだろ。もしMSじゃなかったら50万取られてもおかしくない品質なのに。
お前らは当たり前のようにMSの恩恵を受けてるから糞糞言ってられるけど、
もしMSが無かったらこんなに皆がパソコンを使うようにはならなかっただろうな。
55 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 22:06:58.68 ID:7t6siBVE
>>42
おおサンクス
56 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 22:07:48.99 ID:qVEbKuL4
>>54
俺も、少なくともadobeよりは健全だと思うわw
57 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 22:08:49.68 ID:uJKnvAlq
俺割れXP使ってるけどKTH86でググるといいよ
58 すずめちゃん(山口県):2009/03/17(火) 22:09:18.29 ID:upd9Rror
タダのIME2003はありがたく使わせてもらっている
59 すずめちゃん(北海道):2009/03/17(火) 22:12:33.16 ID:sIS47rkZ
学生のうちにMS漬けにして逃げられないようにするつもりかw
60 すずめちゃん(長崎県):2009/03/17(火) 22:13:19.29 ID:68eQXGM6
まぁ多少値段が高くても高知能の趣味のままでよかったかもねパソコンは
61 すずめちゃん(宮崎県):2009/03/17(火) 22:14:23.57 ID:RaS7cqer
>>54
製品版はオフィスだけで5万位するよ。安いのはバージョンアップ版
バージョンアップは1万前後で出しておいて、MSから離れなくする小細工
62 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 22:16:43.29 ID:YucXm8j0
マイクロソフトの製品ってなんか使いにくい
63 いなごちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 22:17:31.53 ID:PoAvwsoN
VBタダだし別にいらない
64 すずめちゃん(福岡県):2009/03/17(火) 22:18:24.98 ID:wrniRnCs
ID:MbP6YvQO
きもいよお前20分で同じコピペ16スレも貼りやがって
65 すずめちゃん(東日本):2009/03/17(火) 22:21:12.44 ID:CpIpb5+9
そうやって相手することが一番奴を喜ばしてるというのに
66 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 22:21:32.42 ID:vO+wcQRu
中高生にWindows Server 2008ってどんな用途想定してるんだろ
まぁVista比で65536倍素晴らしいOSだが
67 すずめちゃん(福岡県):2009/03/17(火) 22:22:45.04 ID:pqx9IrFO
>>42
これを知ってたら国際学生証なんて取らなかったのにw
68 すずめちゃん(長屋):2009/03/17(火) 22:26:56.16 ID:2cDh/ep3
windows serverってサーバー以外の使用法でどれだけ使えるの?
69 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 22:28:04.95 ID:PXJDus+G
>>42
ここで取ってもどうせ正規ライセンスにはならないんだろ。
そんなもん割れと一緒じゃん。さっさと洒落起動しろよ。
70 すずめちゃん(千葉県):2009/03/17(火) 22:28:40.17 ID:7QWtWnCS
>>42
VS2008でも使ってみるか
他のは俺には宝の持ち腐れだ
71 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 22:28:46.65 ID:fUOk/fhX
72 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 22:31:09.36 ID:PXJDus+G
>>61
じゃあバージョンアップ版も5万くらいした方がいいってか?
便利だからわざわざ1万払ってバージョンアップするんだろ。
嫌なら一太郎でも何でもあるだろ。
なんだかんだで離れようとしないのはお前らの方じゃん。
73 すずめちゃん(長屋):2009/03/17(火) 22:31:37.90 ID:2cDh/ep3
>>71
サンクス
結構いろんなことできるんだな
74 いなごちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 22:33:22.93 ID:tvxrzkEI
Windowsは3Dゲーム用

Ubuntuで困ることはあんまりないね
75 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 22:33:50.42 ID:fYc3aRB3
家でOfficeなんて使わないだろ
76 すずめちゃん(広島県):2009/03/17(火) 22:34:39.31 ID:6pkPobKb
>>42
それ詐欺・・・
77 すずめちゃん(福岡県):2009/03/17(火) 22:36:53.63 ID:pqx9IrFO
>>76
本当に学生でも詐欺だと?
78 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 22:37:54.79 ID:AG+saTJv
すげーないいなー
79 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 22:38:49.73 ID:fDyHO1L9
アクチがあるなら割れでいいわ。
80 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 22:39:08.23 ID:ovoV23q8
ちなみにExpressionは
・Expression Web → HTMLエディタ(旧FrontPage)
・Expression Encoder → WMV/VC-1エンコーダ(WMEncoderの上位版のようなもの)
が一般人にも使い道があるかな。
Expression DesignはIllustrator相当のドローソフトだが、
Illustratorと比べると機能がなさ過ぎて笑えてくる。

WPFプログラミングをやってる人にとっては、
Expression Blendがタダで使えるのが涙が出るほどうれしいかもしれない。
81 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 22:40:44.55 ID:5pm+cIqK
VisualStudioの2005と2008ってどう違うんですか??
いまから覚えるんなら2008から始めても大丈夫でしょうか
82 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 22:41:30.79 ID:bxAC1nyq
>>81
いいよ
大差ないけど少しだけ進化してる
83 すずめちゃん(関西地方):2009/03/17(火) 22:42:36.78 ID:F+eiNAsN
ライセンスの勉強しような
84 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/17(火) 22:44:39.80 ID:Ei5lKMqd
まあ個人で遊ぶぐらいならいいだろ
業務で使うようなアホは居ないと思うが
85 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 22:45:48.30 ID:PXJDus+G
>>81
本とかのサンプルをそのまま試したいなら2005の方がいいかも。
2005に対応したやつがまだ多いから。
2008で同じことをしようとすると微妙に違う部分があって、見よう見まねの頃は混乱する。
でも2008対応のいい本が見つかれば2008の方がいいな。
特にC#なんかは使える文法が増えてたりするから。
86 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 22:46:29.66 ID:5pm+cIqK
>>82
2005と2008両方DLしたんですよ… ありがとう…
ACCESSを投げ出した僕だけどちょっとやってみる…
87 すずめちゃん(岩手県):2009/03/17(火) 22:47:20.79 ID:+QEFWZvW
OEM偽装すりゃいいんちゃうのん?
88 すずめちゃん(台):2009/03/17(火) 22:48:05.85 ID:4syOdwmI
韓国人になる
89 すずめちゃん(福島県):2009/03/17(火) 22:48:24.69 ID:pxBuNlVp
マイクロソフトで、鯖ごとただで配っているけど
http://www.microsoft.com/japan/powerpro/skillcharge/default.mspx
90 すずめちゃん(京都府):2009/03/17(火) 22:50:15.62 ID:ZXpC5BMC
reset 5
91 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/17(火) 22:50:30.60 ID:jMAVkgDh
学生じゃないけどVS欲しいなあ
C#は暇なときに遊ぶのにちょうど良い
92 いなごちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 22:51:31.83 ID:PoAvwsoN
2005って.net2.0?
93 すずめちゃん(西日本):2009/03/17(火) 22:51:52.96 ID:0XOoUdWN
知り合いとかから正規品をただで貰う
94 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 22:53:22.75 ID:PXJDus+G
>>84>>87
中途半端なんだよやることがよー。
どうせ不正ライセンスなんだから黙って洒落でVL版落としてこいやクズどもが。
いるよなーせっかく正規で買ったのにアクチ解除して複数インストールする奴とか。
もしくはソフト持ってないくせに単体インストール可能だからってアップデート版買うやつとか。
こういう奴らの中途半端な臆病さ加減には反吐がでるわ。
何?金払ったらいいだろって?よくねーよライセンス違反だよ糞が。
せっかく金出したくせにわざわざ違反して正当な権利を放棄するとかアホにも程がある。
正規なら正規、不正なら不正ではっきりしろってんだ。
95 いなごちゃん(千葉県):2009/03/17(火) 22:56:04.14 ID:nMfwKiMg
>>89
これでスレ立てたらsakuられるかな?
96 すずめちゃん(茨城県):2009/03/17(火) 22:56:08.46 ID:bYe9Gz3v
ID:PXJDus+Gは何かの病気なの?
97 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 22:57:50.31 ID:a+CVwjiJ
>>96
ほっといてやれよ
98 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 23:03:41.51 ID:PXJDus+G
>>89
1年間のバイト料が約15万ってことだろ。割りに合うのか合わないのかわからんな。

>>96-97
半端厨憤慨w
99 いなごちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 23:04:12.17 ID:tvxrzkEI
(dion軍)ってアラバマよりやばいの?
100 すずめちゃん(愛知県):2009/03/17(火) 23:05:22.32 ID:pOSBJYgK
なんだこいつ
101 すずめちゃん(千葉県):2009/03/17(火) 23:06:15.79 ID:7QWtWnCS
正規、不正に臆病なんじゃなくてウイルスに臆病なんですよ
VL版なんて何入ってるか分かったもんじゃない
とマジレス
102 すずめちゃん(関西地方):2009/03/17(火) 23:06:57.42 ID:qCt4h/gT
こんなんよりフォトショ提供してくれよ
103 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 23:08:33.02 ID:BPyxNLBg
開発環境って金を取る必要があるのか?
お布施する奴隷というより協力者なんだし
104 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 23:14:21.94 ID:ypXPFfpj
>>89
今申し込むか申し込まないかものすごく迷ってる
正直もう80人申し込んでることを期待してる
105 すずめちゃん(関西地方):2009/03/17(火) 23:15:29.27 ID:QGMFW713
MSDNで使い放題
自宅鯖部屋で今Server2003機が13台稼動している
106 きんちゃん(東京都):2009/03/17(火) 23:16:27.05 ID:9eunbcSg
友達のスーパーハッカーが、自作PC用には
量販店の店頭PC裏のシリアルを写メり
インストールすると良いって、言ってた
107 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 23:17:14.32 ID:bOXOj8/v
>>50
2000、XP、Vistaではそもそも青画面なんてものに
遭遇すること自体が一度あるかないかぐらい
108 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 23:18:09.35 ID:5pm+cIqK
こまかくはわかんないんだけど割れOS使ってるとWindowsUpdateができないんだよね?
んで、WindowsUpdateってのはOSの不具合や不正侵入できそうな仕様を埋める行為?
でもウイルスその他もろもろのってルーターとかで防げるもんじゃないの?
109 すずめちゃん(宮崎県):2009/03/17(火) 23:19:03.76 ID:RaS7cqer
>>72
俺はマイクロソフトのオフィスが高いってことを言っているだけだよ

ほしい機種がプレインストール済の機器しかなければ、買うけど、
ないのがあれば、それを選ぶ。オープンオフィスで充分だからね
110 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/17(火) 23:19:47.03 ID:WR5hS4cS
こんなの使うくらいならUNIX使えカスども
111 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 23:20:08.79 ID:bxAC1nyq
>>108
サイトでのアップデート選択ができないだけで自動アップデートは可能
(でなければ感染拡散するから)

あとルータあってもウイルスは喰らう
ファイアウォールはほとんど要らなくなるが。
112 すずめちゃん(長屋):2009/03/17(火) 23:20:48.10 ID:hyEKh2cr
VS2005を高校生が使うってのはかなり無茶だと思うが・・・
学校の勉強はどうすんだよw
113 すずめちゃん(東日本):2009/03/17(火) 23:21:58.95 ID:7boJgVUY
Visual studio 2005 Express Editionが3月31日で提供終了になるよ。
114 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 23:22:15.25 ID:BvsWm0f+
hellow worldくらいなら余裕だろ。
てかプログラミングなんてそんなに難しくない。
115 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 23:22:45.55 ID:W+DU+k7R
ライセンスキーを32個取得したから安心^^
116 すずめちゃん(大阪府):2009/03/17(火) 23:22:57.46 ID:ix24fksd
windows98SEの最終パッチ版ってもう手に入れる方法ないの?
117 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 23:24:11.21 ID:7m+mETby
Meが行方不明
アップグレードXPだけでインストールする方法教えろ
118 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 23:24:19.51 ID:ovoV23q8
>>112
Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genius/03/01.html
119 いなごちゃん(dion軍):2009/03/17(火) 23:25:18.27 ID:PXJDus+G
VSはお手軽コンパイラとしても使えるのが魅力
120 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 23:27:48.14 ID:JqQAoBtc
つまり、PCに興味ない子供がいる親だったら
子供に申し込みだけさせて自分が使い放題できるわけですね。
うらやましいです。
121 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 23:28:18.29 ID:bxAC1nyq
MFCがいちばん可愛い。かわいい。
122 いなごちゃん(catv?):2009/03/17(火) 23:28:38.75 ID:m8oQ8x+M
P2Pで流れてるのってなんか問題あるの?
123 すずめちゃん(千葉県):2009/03/17(火) 23:28:39.83 ID:7QWtWnCS
高校生からおkってことは院まで考えたら10年近く使えるってことか
仕組みがよく分からん
124 すずめちゃん(長屋):2009/03/17(火) 23:28:47.13 ID:hyEKh2cr
言語を覚えることと使いこなすことはまったく別物なんだがな。
日本語の文法を覚えてもある程度の名詞や動詞を知らないと話せるとは
言えないのと同様に。
125 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/17(火) 23:29:49.34 ID:M9/qWxS0
何でもいいから処理系書いてから言ってくれ
126 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 23:29:51.81 ID:KmW6O1TL
>>124
何のためのMSDNだよ
127 すずめちゃん(北海道):2009/03/17(火) 23:30:22.04 ID:5RGgLw9Y
>>66
デスクトップとして使う分にはVistaも鯖2008も変わらんとおもうが
128 すずめちゃん(東京都):2009/03/17(火) 23:42:56.08 ID:BPyxNLBg
方向性を間違うと
windoes自体が不要になったりして
129 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/17(火) 23:44:59.93 ID:WMqpmctQ
学生なら大学からタダで借りれるだろ
知り合いの学生当たれ
130 すずめちゃん(catv?):2009/03/17(火) 23:47:46.94 ID:CrGNjeKD
とっととwindows home server 日本語版DSPのisoを洒落に流しやがれってんだ
131 いなごちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 23:48:38.17 ID:1J8pqkj+
2008R2も欲しいです
132 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/17(火) 23:58:41.62 ID:esqDzay3
ショップから万引き
店員なら余裕だろ
133 すずめちゃん(大阪府):2009/03/18(水) 00:00:10.41 ID:BbEA2PAb
研究室でコピーして持ち帰り
134 すずめちゃん(東京都):2009/03/18(水) 00:04:31.40 ID:oGzBUXR0
捨ててあったデルのパソコンにはられてたプロダクトキー入れたら通った
XPのディスクは正規のちゃんとあって他ので使ってるけど
これってありえるの?
135 きんちゃん(dion軍):2009/03/18(水) 00:05:54.68 ID:elZF4uHY
>>36
どうせそれ再インスコしようとすると、キーが使えなくなったりするんだろ
136 すずめちゃん(catv?):2009/03/18(水) 00:07:20.25 ID:TleoHkqD
俺の大学の准教授は、俺が引くくらいの割れ厨だったな
割れソフトのコピー&インスコはもちろん学生にさせて
絶対己れの手では触らんかった
ああいうのを人間のクズって言うんだろうな
山口県の超馬鹿私立大学(理系)
137 すずめちゃん(長屋):2009/03/18(水) 00:08:50.08 ID:WnNWfa/4
>>134
インターネットにつながなかったんじゃない?
138 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/18(水) 00:09:14.60 ID:VAJYq40q
>>136
山口東京理科大生乙
139 すずめちゃん(長崎県):2009/03/18(水) 00:10:06.99 ID:MVAWsG8I
>>136
徳山大学乙
140 すずめちゃん(茨城県):2009/03/18(水) 00:11:01.91 ID:gYT6fQ1/
>>112
難しいのは、設計だと思うんだぜ
141 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/18(水) 00:12:53.32 ID:Tsj+VLmq
設計はマジで難しい。趣味グラムでもいっつもあーすりゃよかったこーすりゃよかったってなる
142 すずめちゃん(catv?):2009/03/18(水) 00:15:58.78 ID:RqSY2f+i
むしろ、設計の時点で矛盾が出てくるから中々コーディングに移れない
設計がやりたいわけじゃないのに
143 すずめちゃん(山口県):2009/03/18(水) 00:17:03.35 ID:sFrKQD/o
>>136
山口東京理科大だろ?
144 きんちゃん(アラバマ州):2009/03/18(水) 00:17:17.34 ID:ZoFiSOL0 BE:932832-2BP(6001)
学校がMSDN AA契約してるから大して関係ない
145 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/18(水) 00:18:38.22 ID:THTP0v9o
最近ろくなプログラマーがいないのは気のせいか?
フリーソフト作ってるのは一昔前の人ばかりだし。
ぜんぜん育ってないような。
146 すずめちゃん(catv?):2009/03/18(水) 00:21:35.84 ID:x5YdwN/r
なんかもう、あらゆるソフトが一通り存在するから
「何か作りたい」っていう最初のキッカケが・・・・あんまり無い
147 すずめちゃん(山口県):2009/03/18(水) 00:23:37.63 ID:Ym5o66gc
>>94
複数インスコってライセンス違反だっけ?
MSはPCにじゃなくてユーザー一人一人にライセンス与えてた気がするんだけど
148 きんちゃん(dion軍):2009/03/18(水) 00:25:02.27 ID:fmlRt58Y
>>146
同意。
作りたいものが思い浮かんでも、ググれば普通に出てくるからな。
しかも自分の予定より更に高機能なものが。
149 すずめちゃん(高知県):2009/03/18(水) 00:26:20.94 ID:1c7IGuiW
>>147
>MSはPCにじゃなくてユーザー一人一人にライセンス与えてた気がするんだけど
与えてないよ
150 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/18(水) 00:26:55.17 ID:VAJYq40q
>>147
基本、1ライセンス1PCだよ。
officeとかだとノートは別途可とかあるけど。
151 すずめちゃん(千葉県):2009/03/18(水) 00:28:36.22 ID:aYIV+gys
>>1のは一回取れば永久に使い続けられんの?
いつまで学生やってるかなんて向こうは分からんだろうに
152 すずめちゃん(東京都):2009/03/18(水) 00:29:53.12 ID:PUu8pUTW
プログラマーは世界中にいるからな
作る必要が無くなる
153 すずめちゃん(長屋):2009/03/18(水) 00:34:12.45 ID:XQ7hI3K2
>>136
通報しろ
154 すずめちゃん(山口県):2009/03/18(水) 00:36:44.68 ID:Ym5o66gc
気になって調べてきた
製品によって違うみたいだね
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx
155 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/18(水) 00:41:34.81 ID:GCVTbK61
無料ならlinuxで十分
156 すずめちゃん(千葉県):2009/03/18(水) 00:42:17.28 ID:R8bcUyzK
WindowsPE

おすすめ
157 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/18(水) 00:45:14.89 ID:hnRmhIGm
仮想PC用にXPのOEMじゃない奴欲しいんだが高いな。
Vistaでも実用面では不自由してないけど対応してない古いゲームが出来ないのが痛い。
158 きんちゃん(dion軍):2009/03/18(水) 00:46:47.58 ID:fmlRt58Y
>>157
Linuxでwineから動かしてみたら意外といけたりして
159 すずめちゃん(東京都):2009/03/18(水) 01:03:04.86 ID:c0DqXX8B
IEベータのテスト用にVPCのイメージを無料で配ってたはず
英語版だけどいろいろいじれば日本語化できる
160 きんちゃん(catv?):2009/03/18(水) 01:07:20.66 ID:LNW4pD8T
>>1
ていうかスレタイの「正規なwindows」って日本語おかしいだろ
「正規のwindows」だろ
161 つばめちゃん(関東地方):2009/03/18(水) 01:09:02.73 ID:UYbJL2n7
我ヴぃすたつこうとるけど許せんな
162 すずめちゃん(千葉県):2009/03/18(水) 01:14:41.27 ID:Z6YEIHsG
>>159
スレタイ見て全く同じ事思った。
他に方法があるか知らないけど
正規版Windowsをタダで使うならそれが一番簡単だと思う。
163 すずめちゃん(山形県):2009/03/18(水) 01:15:23.45 ID:x56SpERv
>>159
これだな。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=21eabb90-958f-4b64-b5f1-73d0a413c8ef

他にも、USのMicrosoft Download Centerに行けばいろいろある。
http://www.microsoft.com/downloads/en/results.aspx?freetext=%EF%BD%96%EF%BD%88%EF%BD%84&displaylang=en&stype=s_basic

実験用途でかなり使える。
XPのCDあればそれなりに日本語化できる。
CD無くてもSP3導入したXPあればそれからファイル持ってこれる。
164 すずめちゃん(東京都):2009/03/18(水) 01:17:19.13 ID:c0DqXX8B
まあ一番楽なのはVMからbiosファイル抜き出して改造してOEM使うことだけどこれはライセンス違反
165 きんちゃん(catv?):2009/03/18(水) 01:23:37.82 ID:LNW4pD8T
ライセンス認証なんかいらないw2k使えよ マジ最強
166 すずめちゃん(東京都):2009/03/18(水) 01:24:50.13 ID:jaJHAwN3
期限付きなら結構配ってるんだよな
Windows7のRC待つのも手
167 すずめちゃん(山形県):2009/03/18(水) 01:30:24.38 ID:x56SpERv
>>166
Server2008 R2 Betaなら今でもダウンロードできるな…
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/prodinfo/R2.mspx

一番(゚д゚)ウマーだったのはServer2008の240日評価版だな。
ライセンス認証要らないし。
再インストールしなおせば期限が元に(ry
168 すずめちゃん(空):2009/03/18(水) 01:51:42.93 ID:SN0Bv87p
放送大学最強なのか?
169 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/18(水) 01:52:10.82 ID:pKg3uv2r
Server2003の90日評価版だったら2本持ってんだけど
170 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/18(水) 01:55:53.22 ID:3WffwGr2
これってmacbookにも入るのか?
だったら是非入れてみたいんだがね
171 すずめちゃん(山形県):2009/03/18(水) 02:03:48.03 ID:x56SpERv
>>170
Intel Macなら入ると思う。
ただ、サーバーOSなんで、ノート用の電源管理とかは削除されていた筈。
後、Vistaと同じように使う(Aeroとか)には、少しだけ設定が必要。
172 すずめちゃん(北海道):2009/03/18(水) 02:14:49.08 ID:AHQxppWc
>>145
若い人でも凄い人は多いよ。でも趣味で終わってる人が多いね
ま、日本じゃプログラマの行き着く先がIT土方だから仕方ないわな
173 家事手伝い(富山県):2009/03/18(水) 05:06:12.42 ID:QzFcyLf3

Windows XP Latest Edition March 2009 Incl SP3(No activation needed CREDIT GOES TO ORIGINAL UPLOADER} Torrent - TorrentHub
http://www.torrenthub.org/torrent/2382025/windows-xp-latest-edition-march-2009-incl-sp3(no-activation-needed-credit-goes-to-original-uploader%7D.html

Windows Vista Retail SP1 x86 All Versions DVD + New Activator REZMAN1984 7z Torrent - btjunkie
http://btjunkie.org/torrent/Windows-Vista-Retail-SP1-x86-All-Versions-DVD-New-Activator-REZMAN1984-7z/443276a28e1738a0652491779e4be28259d9bd768cb4
174 家事手伝い(新潟県):2009/03/18(水) 05:06:55.87 ID:rjuhHgDR
正規の最新WindowsOSをタダで使う方法なんか無いだろ?
175 家事手伝い(中国・四国):2009/03/18(水) 05:07:23.03 ID:TkUQSqfi
ウェアーズ氏ね
176 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/18(水) 05:11:00.26 ID:hOOAIduF
マイクロソフトがブラウザごとの動作確認用にVirtual PCのイメージを配ってるな。
それでも使ってろ。
177 家事手伝い(愛媛県):2009/03/18(水) 05:15:59.05 ID:EnSgSuv6
割るスキルも無い情弱はvista入ったpcはこれから全部諦めるんだろうな
178 家事手伝い(新潟県):2009/03/18(水) 05:23:08.44 ID:rjuhHgDR
バイナリ弄ったり試行錯誤する時間に働いたほうが早いだろ
安いアルバイトでも
179 家事手伝い(神奈川県):2009/03/18(水) 06:35:01.98 ID:L9HwoOeM
Expressで困る事ってめったにないよね
ATLとかDDK下ろしてくれば使えるし
180 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/18(水) 09:04:39.21 ID:hX+mYAOR
Meが行方不明
アップグレードXPだけでインストールする方法教えろ
181 家事手伝い(catv?):2009/03/18(水) 13:44:13.15 ID:pNdibppL
OSなんてもんがあるからいけないんだ!
182 家事手伝い(東京都):2009/03/18(水) 14:06:57.02 ID:PIqt7wCF
学生だけじゃなくて社会人にもやさしくしろよ
183 家事手伝い(北海道):2009/03/18(水) 14:12:52.63 ID:RZDXMEfH
>>42
くっそ、俺今国際学生証を申し込んで届くの待ってる状態なのにww
なんでもっと早くこのスレが立たなかったんだ・・・・
184 家事手伝い(山形県):2009/03/18(水) 14:14:44.27 ID:BceIDP4R
鯖用のOSって普通のデスクトップ用のOSと同じように使えんの?
鯖としての機能の部分以外で誰かkwsk
185 家事手伝い(中部地方):2009/03/18(水) 14:14:48.12 ID:1SMWzVzU
中古屋の展示機のシリアル控えて打ち込めば良いじゃん
186 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/18(水) 14:34:19.61 ID:/U/Cc+s5
>>184
http://www24.atwiki.jp/server2003/
メインのデスクトップ用としては使わないほうが無難。
P2P用とか録画用とか特定の用途向けがいいかも。
187 家事手伝い(山形県):2009/03/18(水) 14:38:08.70 ID:FoVbJLr8
>>184
Aeroやオーディオサービス、SuperfetchがデフォではOffになってたり、
鯖用のセキュリティポリシーが適用されていたりして、Vistaとかとは少し挙動が違う。
サイドバーとかMedia Centerとか、MSが意図的に外したもの以外は、設定すればほぼVistaと同じように使える。

ググったら解説あった。ブログでスマソ。
http://projectzero-swb.blogspot.com/2008/09/windows-server-2008.html
188 家事手伝い(山形県):2009/03/18(水) 15:08:44.27 ID:BceIDP4R
>>187
d
つまり、ほとんど変わらん感じにできるってことか
189 家事手伝い(山形県):2009/03/18(水) 15:24:39.57 ID:FoVbJLr8
>>188
大事なこと忘れてた。
ソフトによってWindows鯖を意図的に弾くのもあるので注意な。
特にセキュリティ関連。
有名どころのフリーアンチウィルス&ファイアウォールはほぼ全滅。
64bit版だと尚更で、Windows DefenderとWindows Firewallがありがたいと思えるレベル。

たまにhttp://www.pctools.com/jpみたいにServer対応してますって明言してるところもあるが

190 家事手伝い(山形県):2009/03/18(水) 15:29:57.54 ID:BceIDP4R
>>186
用途を絞れば十分使えるってことか
wiki参考にするわ、d
>>189
ノーガード クリーンインストール美味しいです
64bitは16bitのインストーラ動かないんだっけ?
191 家事手伝い(catv?):2009/03/18(水) 15:31:21.50 ID:xnwQKrVW
>>107
ところが、Intel atom ZシリーズにXP入ってると
3日に一度は自動再起動が掛かるんだな
192 家事手伝い(北海道):2009/03/18(水) 15:31:35.17 ID:LAXZ113g
知合いから貰えばいいんだろ?
193 家事手伝い(山形県):2009/03/18(水) 15:39:14.99 ID:FoVbJLr8
>>190
16bitアプリは動かない筈。
どうしても動かしたくなったら、>>163のVHDとVirtualPC使えばおkだし。
194 家事手伝い(山形県)
>>193
仮想PC上で動かすって訳か?
ちょっと、ググってくる