坂本龍一「若い子はミスチルとかを目指してやっているが、そこで終わっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(catv?)

坂本龍一の自由奔放なトークに「骨太」の声
 8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」で、著名人を講師に招いた学生向けのトークイベント「Dream Classroom」の第1回目が行われた。ゲストは坂本龍一氏。イベントはMCの音楽家
・大谷能生氏と坂本氏の対談という形で、学生をメインの観客とし、1時間を超えたトークセッションが行われた。

 坂本氏は、自らの学生時代やYMO結成時の話の中で、「今の若いバンドは、だいたい『ミスチル』とかを
目指してやっている」「でも、そこで終わっているような気がする」と話した。彼によると、
日本では文化が「時間的に積み重なって進化しているような感覚は持たないかもしれません」という。

また、夢をかなえるための努力について聞かれると、スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」と
言うことに対して、「不遜じゃないですか、人間として」「ちょっと理解できない」と語った。

 これに対し、ネット上には「アホアホマンいいこと言うな」「この人むちゃくちゃな生き方してるな!」
「いつもながらに骨太」など、歯に衣着せぬ発言に感心するコメントが多数寄せられている。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/03/35227.html

参考
ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき
http://ascii.jp/elem/000/000/218/218272/
to stanford コトリンゴ & 坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=UDimbfw8cD4&feature=related
2 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 20:22:39.12 ID:ey6aHKjp
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|  .┬  |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\ │   `ー'´     /
3 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:23:03.14 ID:hnrOA9GB
はい終了で
4 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 20:23:09.87 ID:VUHoOsrh
さすがアイアンペニスは言うことが違うな
5 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 20:23:15.78 ID:WWvXNijx
桜井みたいな歌い方は無理だろ
6 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 20:23:26.67 ID:n7ahsrZK
素直に「俺を尊敬しろー!」でいいだろ
7 するめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 20:23:35.15 ID:TTdsqRj7
コステロ知らないとか終わってるよな
8 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:23:43.60 ID:HOaRAUPG
>>1
>スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」と
>言うことに対して、「不遜じゃないですか、人間として」「ちょっと理解できない」と語った。


漠然と似た様な事は感じていたけどやっぱそうだよな。
9AA厨 ◆U/V/AA/V/U :2009/03/15(日) 20:23:55.80 ID:IGurwh6i BE:191722526-2BP(22)

桜井を異常に崇拝してる奴には吐き気がする
ミスチルはきらいじゃないんだけどね
10 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:24:14.52 ID:bq+DrCB3
まあ必死なハエ男みたいな歌い方だよね
11 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 20:24:15.27 ID:SetXZaV8
小林、櫻井をap bankに引きずり込んでおきながら、
ほったらかしにしてる御仁ですな。
12 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:24:29.24 ID:VFZDJ80y
夢を目指す服がない
13 すずめちゃん(西日本):2009/03/15(日) 20:24:32.78 ID:Gmcc0tyV
>>5
普通の奴はあんな顔芸できないよな
14 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:24:47.92 ID:0lGwjvOu
>>1
>、スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」と
>言うことに対して、「不遜じゃないですか、人間として」「ちょっと理解できない」と語った。

ああ、これは同意。何かむかつくわ。
夢を叶えた人間にいわれても、夢を叶える事が出来なかった人間には冒涜に聞こえる。
15 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 20:25:00.76 ID:SoEzHWUq
日本に音楽は根付いてない
16 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:25:14.67 ID:BP64q/cL BE:484856429-PLT(12700)

>>5
似た声のがいっぱい増えてない?
17 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 20:25:18.26 ID:zfx707Yj
本当に音楽を追究してる人はミスチルなんて知らない
18 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:25:33.04 ID:9bytuNLl
そこに表現は無い
19 すずめちゃん(茨城県):2009/03/15(日) 20:25:36.97 ID:FAuJT5Jc
日本の奴らはルーツを求めない。だから糞。
っていうことだろ。
20 すずめちゃん(宮城県):2009/03/15(日) 20:25:42.65 ID:kbz5xn7q BE:552663735-2BP(2424)

あういえー
21 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 20:25:57.25 ID:O2RIjxak
>これに対し、ネット上には「アホアホマンいいこと言うな」

アホアホマンはもう許してやれよwww
22 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:25:59.90 ID:mOIhX/+t
さすがは教授
23 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/15(日) 20:26:01.46 ID:eaHWUrq6
ネット上の同意コメントはいつも気持ち悪いなあ
24 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 20:26:06.47 ID:OwAdXmUJ
ダウンタウンに協力した過去の自分への批判か?
25 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 20:26:29.64 ID:HvQlJa7+
>スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」

これは在日朝鮮人や同和出身者のスポーツ選手が
同じルーツを持つ若者達に言ってるんだと思う。
26 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 20:26:30.18 ID:91cufoK9
坂本龍一は平沢進にコンプレックスを持ってる。
27 すずめちゃん(東日本):2009/03/15(日) 20:26:37.46 ID:Xg9VV4K1
坂本龍一△
28 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 20:26:40.35 ID:zfx707Yj
ウンコみたいな音楽事務所とマスコミが悪い
29 するめちゃん(茨城県):2009/03/15(日) 20:26:42.75 ID:toJcXtGA
アホアホマンは関係ないだろ
30 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:27:26.41 ID:QyMUlj9W
ミスチルを目指すということは作品以外の営業活動で衆目を集めるビジネスモデルをやるのですね

エコだとか…貧困にエイズとか…
31 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:27:34.60 ID:cNhHAr9X
スポーツ選手はいやいやインタビュー受けてるだけだからな。
ありゃ言わされてるだけだろ と普通の人は思ってるよ。
心配するな。
32 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 20:27:45.12 ID:dENY+CCt
BTなんたらのmp3くれ
33 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:27:52.03 ID:pcJoKCd2
お前らがいくら頑張ったって夢はかなわねーよwとかいうスポーツ選手より
よっぽどマシだろうに
34 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 20:27:57.13 ID:KY142Vwy
夢を与えたいとかは単に当たり障りの無い言葉として言ってるだけ
スポーツ選手の大半は好きなスポーツでメシが食いたくてやってるんじゃね
35 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 20:28:19.95 ID:WbMXIgJy
マジキチ左翼のくせして最近のコメントはキチガイ度が足りないな
36 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:28:21.00 ID:dQSSMsVm
個人的にはこの意見はヴィジュアル系の連中に見て欲しい
37 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:28:25.18 ID:exaXVHx3
アホアホマンはいいこと言うな
38 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 20:29:06.69 ID:hYg88DNT
>>30
それって外国の真似なんだよね
あいつら貧困問題についてとかガチで歌ってるし

ミスチルとかのは中身がスカスカ
39 すずめちゃん(福井県):2009/03/15(日) 20:29:19.20 ID:3C5rtmAg
坂本龍一はヴィジュアル系のことボコボコに叩いてたな
40 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:29:36.46 ID:L0x7tZzU
http://www.youtube.com/watch?v=_v5BDGILshI

これを聴けば坂本龍一の音痴さが分かる
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:29:49.42 ID:0lGwjvOu
>>35
キチガイ左翼なのにアホアホマンやったりモジモジくんやったりするから、
この人は侮れない。
42 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 20:30:12.95 ID:5D5qhfKr
クマちゃん頑張ってるなー
43 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:30:15.81 ID:HGw1UJxw
アホアホブラザーだろ
44 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:30:54.85 ID:dtqGbIYn
最近tong poo聞いてる
45 いなごちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 20:31:02.15 ID:gqroULqJ
ミスチルのどこがいいのかさっぱりワカラン
46 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 20:31:04.33 ID:91cufoK9
>>40
こんなんだから平沢を叩いたり、巻上をバカにしてたんだよなw
47 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 20:31:08.07 ID:9eFxayVa
最近の教授はおかしい
偽者みたいに見えてしまう
48 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:31:11.98 ID:7LD0A5rh
サムスンのCMに出ててたなこのカス
49 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 20:31:23.16 ID:ehjkncQe
音楽性なら元かみさんの圧勝
50 すずめちゃん(長崎県):2009/03/15(日) 20:31:27.97 ID:L9+uCwTm
音楽やってるほとんどが金稼げてモテればいいって考えだからいいんじゃね
51 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 20:31:41.59 ID:2KEzdxKP
ミスチル自体、永遠のマンネリなだから終わってるだろう。プロデューサーが悪いのか、本人達が悪いのかは解らないけどね。
52 すずめちゃん(山形県):2009/03/15(日) 20:31:56.16 ID:ccfFsU4F
undercooledは名曲なんだけどチョン語の糞ラップですべてが台無し てか声いらねーよクズ
53 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 20:31:58.45 ID:CkZUuWLT
誰々目指してますって時点で終わってるだろ
アーティスト的には老害全員ぶっ氏ろすくらいの勢いは欲しい

コトリンゴかわいいよ林檎
54 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:32:01.53 ID:c+/Ffpl/
YMOを目指せとでもおっしゃるのですか。
55 すずめちゃん(九州):2009/03/15(日) 20:32:04.36 ID:hbNvHYzg
されには同意
新しいモノを目指すのが新しい人
56 すずめちゃん(島根県):2009/03/15(日) 20:32:06.02 ID:ugjFVPjc
ミスチルは人気あるだろうけど目指してる若者はそう多くないでしょ
57 すずめちゃん(茨城県):2009/03/15(日) 20:32:39.72 ID:kdq4kBlg
ニューヨークまで行って坂本さんからシャーペン取ってきて
58 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:32:42.88 ID:jXKtwl4p
坂本レベルの実績があれば何とでも言えるわな
ただ音楽ってもプロならメシが食えなきゃ話にならないわけで
59 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:32:43.43 ID:tOnBtVUI
思ってなくても立場によって求められる対応せにゃならん事もあるだろう
素直に金の為にやってますとか自分の為にやってるとか言ったらさんざ叩く奴らがいるだろ
60 すずめちゃん(富山県):2009/03/15(日) 20:32:49.96 ID:+8JtLLWR
>>16
スキマスイッチの大橋とかかな
歌い方が同じだわ
61 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 20:32:57.68 ID:wd2FQte+
教授(爆笑)
62 すずめちゃん(大分県):2009/03/15(日) 20:33:07.31 ID:xr86j278
平沢に勝てない教授
63 すずめちゃん(東日本):2009/03/15(日) 20:33:23.04 ID:fvPs1LDg
筑紫の後を継ぐぐらい言えよ
64 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:33:31.77 ID:BP64q/cL BE:430982944-PLT(12700)
65 すずめちゃん(岡山県):2009/03/15(日) 20:33:49.26 ID:Cdwh7z13
爆笑は大勢で大笑いする様のこと
これ、豆な
66 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 20:34:13.89 ID:GEnRzuBP
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:34:15.99 ID:SOPFEmAu
教授の最高傑作は千のナイフ
68 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:34:25.38 ID:BP64q/cL BE:861965748-PLT(12700)

>>60
greeeeeeeeeeeenも同じ系統
69 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:34:38.44 ID:VDy80q7t
坂本は嫌いだが、アホアホマンやったからある程度は認めざるをえない部分がある
70 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 20:35:04.39 ID:TPIcSnK5
ν速平沢進推す奴多いけど、あんなんクラウス・ノミの足元にも及ばない
なにがP-MODELだよ、ただのキチガイじゃん
坂本くらべるならヤン冨田とか冨田勲にしとけよ
71 すずめちゃん(東日本):2009/03/15(日) 20:35:17.60 ID:s1jVsOfW
>>9
こういうどっちつかずの八方美人の奴がいちばんタチ悪い
72 すずめちゃん(北海道):2009/03/15(日) 20:35:59.02 ID:aEf5bZ2l
ミスチルは ミスチルが第一人者で似たようなバンドいらないよ。 何とかプールとか ミスチルコピーが デビューすぐごり押しで売れる時点で 終わってる。彼らは糞だが、何故浜崎等多くがパクリ言われるのに、丸パクリバンドは批判されないのか疑問。
73 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 20:36:04.07 ID:iCoPbdk9
なんだかんだでν速民は教授好き

こないだの教授スレもやたら早かった
74 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:36:36.63 ID:CMRiO5VU
ミスチル批判でもなんでもないけど、音楽やってる奴で目指してる奴あんまり多くは見たことないわ。
75 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:37:31.20 ID:QyMUlj9W
ていうか若いのにミスチル目指すって邦楽しか聴いてないってこと?
76 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:37:33.07 ID:s+DUdGGu
>>51
桜井曰くマンネリなのは認めていてマニアックな曲も作れるけど
そんな逃げの手を打つくらいなら解散したほうがマシなんで売れ線志向は続けている
77 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:37:35.27 ID:dtqGbIYn
>>64
昔、連弾をhey3で聞いてから思い出すたびに聞いてるよ
78 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/15(日) 20:37:40.27 ID:8csjj8bO
>>9
ミスチルに限ったことじゃないな

信者はキモイ
79 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:37:44.69 ID:6c6dPQtQ
ミスチル信者のウザさは異常
80 すずめちゃん(三重県):2009/03/15(日) 20:38:12.05 ID:hDPRdWkx
81 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:38:23.23 ID:270IhXYn
ミスチルっぽいなってのは00年代にはよく出てきてたな
82 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 20:38:56.75 ID:91cufoK9
>>70
違うよw
坂本龍一がやたらと嫉妬してるのが平沢進なの。
83 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:39:15.61 ID:BP64q/cL BE:754220047-PLT(12700)

>>77
youtubeにあったヤマハのピアノでひいてるやつか
簡単でスピード感があるから弾いててキモチイイ
84 すずめちゃん(空):2009/03/15(日) 20:39:18.26 ID:LMTFyqjZ
ミスチルへの宣戦布告か。
85 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 20:39:36.91 ID:Umo/5tdM
>>74
スキマスイッチとかアクアタイムズとかミスチルのフォロワーだろ
86 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:39:43.28 ID:HGw1UJxw
大学時代からミスチルを聴き始めた俺としては全く叩き方がわからない。
正直な話どこを叩けばいいんだ?

>>73
細野晴臣スレ立ててくれ
HISの素晴らしさをもっとしってほしいんや!
87 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:39:53.92 ID:vB1amQsL
>>57
あれ好きだった
教授がつめたくなげるとことか
88 するめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 20:40:21.38 ID:t7hbQ1h9
>33そういうことじゃなくて、夢を叶えた人間は夢を追う事のリスクを教えるべきって事じゃねえの。
89 するめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 20:41:07.12 ID:sBMQv320 BE:412038465-PLT(12062)

マッドピエロ最強伝説
90 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 20:41:15.24 ID:TPIcSnK5
>>86
だよな、YMOで評価されるべきは細野だよ
なんだよあの音楽の幅とそれぞれに対するクオリティは
91 すずめちゃん(山梨県):2009/03/15(日) 20:42:30.69 ID:movwVkS+
ミスチルの良さがまったくわからない、悪くはないと思うけど持ち上げすぎじゃね?
92 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:43:02.52 ID:BP64q/cL BE:404046353-PLT(12700)

細野がすんげー評価されてるけど、世代が違うのか
聞くと洋楽意識して頑張って邦楽にあうように努力してるけど
全然しっくりきてねーイメージしか無い。
93 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 20:43:13.50 ID:WbMXIgJy
ミスチル目指す若い奴がいたのなんて14〜5年前の話だろ
ジジイはズレてんな
94 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:44:52.88 ID:P1bDl7BM
なら今は誰なんだろう
95 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 20:45:46.34 ID:LsB/YmtT
J-POPワロスwwwwwwwwwwwwww
96 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:46:07.02 ID:HGw1UJxw
>>90
元々細野さんがプロジェクト立ち上げて、呼んだ坂本と高橋とかいう若者がとんでもない逸材だったっつー話からYMOは始まるしな。
勿論3人とも異才だけども。
97 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:46:20.76 ID:QyMUlj9W
ダフトパンク好きなんだけどYMOとかつまらなさすぎるんだけど

スーファミかなんかのゲーム音じゃんあれ
98 すずめちゃん(東日本):2009/03/15(日) 20:46:41.90 ID:ApYNtbiJ
坂本は結局ap放置か?
99 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:46:47.35 ID:1WXIfA5w
ミスチルとかしょぼすぎワロタwwwwwww
こんな消費されてく音楽目指す価値ねえwwwwwwww
もっとモーツァルトとかベートーベンみたいにいつの時代にも残っていく音楽作れよwwwww
100 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:47:51.35 ID:9bytuNLl
>>99
だよな。音楽がやりたいわけじゃなくて
ロックスター(笑)に憧れてるんだろうな
101 すずめちゃん(大分県):2009/03/15(日) 20:48:15.01 ID:JnuDCyq9
ap bankで一緒に仕事してるんじゃなかったか教授と櫻井
102 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 20:48:26.91 ID:ot3bF0Ri
>>100
別にそれでよくね?
103 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:48:26.74 ID:NJLaU9g0 BE:814833874-PLT(13000)

トップを取ったスポーツ選手が軽々しく「夢は絶対かないます」とか言うのは止めさせなきゃならない。
そのスポーツ選手の下には何千人もの夢がかなわなかった人がいるんだから。
嘘じゃないですか
104 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:48:32.87 ID:ynF6ikAp
ミスチルとかバカ女っていうかスイーツ(笑)どもの聞くもんだろ?
音楽以前の問題だろ、そんなの目指すとか聞くとかw
105 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:48:45.55 ID:W0RU1YMJ
今日の情熱大陸は松本隆特集だけど、対談相手として細野さんが出るから
ちゃんとチェックしろよお前ら。
106 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:48:58.25 ID:vB8cBA4j
>>96
林立夫と佐藤博に断られたから、高橋と坂本を選んだんだっけ
運も味方したな
107 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:49:13.81 ID:r9VGswta
ミスチル目指すのもいいけどそこで終わるなってことね
108 すずめちゃん(北海道):2009/03/15(日) 20:49:28.75 ID:6MyBtp52
桜井もプログレっぽいのやりたい時あるらしいけどやっぱり色々あって無理みたいだな
109 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 20:49:34.72 ID:CkZUuWLT
細野出るなら予約してくるわ
110 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 20:49:42.70 ID:ot3bF0Ri
>>103
そんなの平均並の知能指数ある奴なら誰でもわかるだろ?
夢が叶わなかった奴に「いくら努力しても夢は叶いません」なんて愚痴聞かされて楽しいか?
111 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 20:50:06.87 ID:WYIPUqg1
今時、ミスチルはねーだろ
112 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 20:50:11.06 ID:ovQA0wOY
>>93
今でもラルクやB'zやミスチル目指す奴が多いんだぜ
113 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:50:20.60 ID:VZ2jhsnq
>>99
そんな古典書いてもよく訓練された秀才音大生の習作レベル
そもそも現代音楽で名前を残すのはよっぽどでない限り難しい
114 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 20:50:22.89 ID:TPIcSnK5
>>105
鈴木茂ネタもでてくるのか?
115 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 20:50:50.42 ID:02QW9soo
ミスチルの歌を一度もいいと思ったことがない
ミスチル系統の最近のバンド(バンプ辺り?)もだ
116 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:50:59.97 ID:BP64q/cL BE:942774757-PLT(12700)

>>108
演奏がどうにもうまくならないからな。
117 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:51:15.16 ID:JAtab+xb
MステやらCDTVって真面目に毎週欠かさず見てる奴なんているの?
あんなひどい歌延々と聞かなきゃならないのって拷問だろ
118 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:51:45.77 ID:r9VGswta
>>112
そこにGLAYは入らないのかよ
119 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 20:51:52.18 ID:WYIPUqg1
>>110
かと言って、クソ真面目に「夢を与えます、受け取ってください」と言われても、
バカじゃねーの? 筋肉バカはこれだから困るとしか思わん。
120 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 20:51:54.16 ID:BokN50vE
今の子は違うもの目指してるだろ
ミスチル世代はもう10年くらい前じゃね
121 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:51:58.50 ID:QyMUlj9W
ミスチル目指すのはいいけどそこで終わるなというのはいいけどその先にはなんにもないだろ

あ、惰性とマンネリと枯れた情熱があるか
122 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:52:17.00 ID:HGw1UJxw
>>106
電子音楽 in Japanって本に載ってたなそこら辺の話。

>>112
やっぱりミスチルもB'zも偉大だな。
わかりやすく、大多数の人間に楽しませる音楽を作る才能はすげえよ。
123 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:52:17.63 ID:NJLaU9g0 BE:1047643766-PLT(13000)

>>110
って坂本龍一が言ってたからさ。あと
「地球に優しくって標語はオカシイ。地球は人間に優しくされなくても別にいいのだ。
正しくは『人間の都合に良い環境を維持しましょう』だろ」とも言ってた。
124 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 20:52:37.10 ID:ot3bF0Ri
>>119
イチローみたいなひねくれた事言ってもそりゃそれでなんだかんだ言う奴居るんだよ
無難な言葉選んでるだけだ
125 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 20:53:03.22 ID:LyaXVkFZ
ご託はいいからいい曲作ろうぜ
幸宏はまだいい曲作ってるぞー
126 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:53:06.04 ID:5dWTj793
>「今の若いバンドは、だいたい『ミスチル』とかを目指してやっている」

TRIPLANEのことか
http://www.youtube.com/watch?v=IFJGVPORZkQ
127 すずめちゃん(岩手県):2009/03/15(日) 20:53:27.02 ID:RgTMehFq
音楽っていうのは何らかの影響を及ぼすものであり、何かを思い出させたり、記憶を埋めるためだけじゃないんだ。ポップ・ソングを聴いてるときはそれで満足させられるかもしれないけど、それを果たして音楽と呼べるのかな?

by Jonny Greenwood
128 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 20:53:41.09 ID:ot3bF0Ri
>>123
地球に優しくの方が簡単でわかりやすいじゃん
129 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:53:56.63 ID:/nUElkha
歌詞やメロディなんかマニュアルでもあるのか
個性が感じられない無難そうなのばかりが流行るのが世の常だからなぁ・・・
イカ天みたいな番組がまた出てくればたまやカブキロックスみたいな個性あるバンドが世に出ると思う
130 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:53:59.11 ID:jXKtwl4p
だが待って欲しい
20年後30年後、ユーミン、サザンの数曲は確実に残ってるわけで
坂本は千メリが残るかどうかだろ?
YMOがまるごと残ってる可能性は否定できんが
131 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 20:54:08.65 ID:l1kSgnTB
アニヲタなら水樹奈々とかみのりん目指すよね
132 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 20:54:17.69 ID:rxQZ9k2k
教授の最高傑作はB-2 UNITな
133 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:54:19.99 ID:SOPFEmAu
最近YMOのメンバーで演奏する機会が多いみたいだけど
この年齢での千のナイフの演奏が見たいな
134 すずめちゃん(北海道):2009/03/15(日) 20:54:49.73 ID:t43y3U4M
そういうのが受けるんだからしゃあない
135 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 20:55:32.37 ID:ot3bF0Ri
>>129
奇抜なのや実力派を世に出したがる音楽評論家の姿勢もどうかと思うけどね
作ってる方に宣伝したくない人もいっぱい居るんじゃねーの
136 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 20:55:38.53 ID:UiI80Iiz
という風に言ったんですねですね。>本文より抜粋
137 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 20:56:02.84 ID:02QW9soo
>>117
俺ゆとりだが最近のは全く聞いてないや
どいつもこいつも格好ありき、メロディ無視してコア路線だし
138 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:56:13.11 ID:2yFUYjqQ
>「今の若いバンドは、だいたい『ミスチル』とかを
>目指してやっている」「でも、そこで終わっているような気がする」

>「時間的に積み重なって進化しているような感覚は持たないかもしれません」という。

これわかるわ
よくテレビで「未来に残したい音楽」とかで最近のJPOPあげてたりするけど
そんなの3年も持たないだろ
ああいうのを普遍的だと思っちゃうのはちょっと貧困すぎ
139 すずめちゃん(関西):2009/03/15(日) 20:56:30.49 ID:PzBnCAcP
インディーズのポップスで有名なのってどんなバンドがいるの?
インディーズってロキノンとかアバンギャルドとかメタル、ハードコアしか思い浮かばん
140 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 20:56:35.91 ID:SoEzHWUq
歌詞が
君、会いたい、想い、夢、ここにいるよ
最近こんなんばっかだよな。リアルだね(笑)
141 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:56:36.67 ID:9bytuNLl
レコード会社の商品にすぎんよ
100年後は残ってない
142 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 20:56:37.38 ID:rzqODIFD
坂本龍一は何を目指してるの?
143 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:56:53.54 ID:as/QUTAj
ミスチルとスピッツって似てる
144 すずめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 20:57:15.33 ID:5Xw63oBx
俺はピンクフロイド目指しとるよ
シドが死ぬ前の
145 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 20:57:16.78 ID:rxQZ9k2k
平沢に嫉妬って何の話?
146 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 20:57:20.66 ID:ot3bF0Ri
>>137
今のオーディオにベースも聞こえないようなヘボオーディオが無くなったからじゃねーの
147 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 20:57:30.43 ID:PbEi6L7T
俺はキュー好きなんだけど
あれ聞くと、早春の中学時代を思い出す
148 するめちゃん(ネブラスカ州):2009/03/15(日) 20:57:39.41 ID:h9akZCj+
おまえが言うな
149 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:58:50.57 ID:mqVsb9SX BE:97020645-2BP(8411)

>>139
進行方向通行区分と相対性理論はいいけど
インディーズかどうかしらない。
進行方向通行区分のころに
「CD買いました。がんばってください」とかハガキ送ったら
「あなたは二つ売れたなかの一人です!」ってすげえ感激された返事が来た。
150 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 20:58:50.65 ID:YEmIFMko
なんかどっかで見た表現だと思ったらスパさんじゃねえか
151 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 20:58:54.91 ID:6H8eH6N2
まぁ何かを目指すってのは悪いことじゃないけど
その先に一歩踏み出す気力を感じないってことなのかな。

教授は千のナイフみたいな作品を作る作業に戻ってくれ。
152 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 20:59:24.90 ID:ot3bF0Ri
>>138
ここで消費されてハイハイ終わりネ、なんて思ってたら音楽なんて聴けないじゃん
しょうがないでしょ
153 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 20:59:42.82 ID:QyMUlj9W
桜井は今のうちに自殺しておいたほうがファンは喜ぶんじゃないか
154 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:00:15.36 ID:HGw1UJxw
>>138
ありゃ「耳馴染みにさせられた」音楽だ

>>149
相対性理論か・・・シフォン主義はキラーチューンばかりでいいね。
しかしそんなエピソードがw
155 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:00:18.98 ID:/bSt9735
俺はSMAPの田中の後釜になりたい
156 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:00:20.97 ID:/nUElkha
>>135
まぁこういう現状があるから万人受けを狙わずやりたいようにやってるバンドが評価されるわけだしな
ただ依然アメリカからの留学生と話したことがあるがモデルなんかの芸能人まで実力派として売り出されて
しかもデビューからタイアップだったりして大多数に評価される日本はおかしいと言われた
アメリカのビルボードだって似たようなもんだと思うけどな
157 すずめちゃん(佐賀県):2009/03/15(日) 21:00:28.77 ID:f5p1XZAf
>>153
fishmansも死んでから評価されたしなあ
158 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 21:00:41.43 ID:LiAA22Ad
ミスチルdisってんじゃねーぞ
159 すずめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 21:00:43.72 ID:B1DSEGDF
桜井は小脳梗塞で死んでたら伝説になれたのにな
160 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:00:47.21 ID:yEuC9yZN
>>130
YMOだけは実質もう30年経ってるからなぁ
161 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:00:55.56 ID:aacTdIGU
J-POPの歌詞にありがちな事
幾千の星()笑
めぐる季節()笑
Don't stop()笑
Hold me tight()笑
162 するめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:00:58.47 ID:EDmkOVHg
俺はイングヴェイ目指してるよ
バンドメンバーいないし
163 すずめちゃん(石川県):2009/03/15(日) 21:01:36.76 ID:Wf9HrgUG
>今の10代のアメリカ人の子たちも、僕や僕の上の世代が聞いている「クラシックロック」をちゃんと
>聞いていて知っているんです。下手すると、親子三代でツェッペリン見にいくとかね。それも割と馬鹿
>にしない。そういう伝統がありますね。その点がずいぶん日本とは違う感じ。

日本の若い子も名盤と言われているようなものは聞いてると思うけどね。
でも、いくら聞いてもそれが「リアル」じゃないのかな。ピーター・バラカンが色んな本で自分のロンドン時代(
バラカンはロンドンにいた時間より日本にいる時間の方が大きくなってる)を何度も何度も書いているけど、
それがちゃんと商売になる。何故かというとあの時代のロンドンを日本語で的確に書ける人間が他に殆んど
いないから。日本のいわゆる「クラシックロック」の情報量なんてそんなものなんだよね。だから、なかなか
「リアル」に感じにくい。
164 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:01:39.44 ID:BP64q/cL BE:754219474-PLT(12700)

>>162
焼きそばデブ野郎はバンド組んでるだろ
165 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:02:03.60 ID:SOPFEmAu
ソリッドステイトとBGM・テクノデリックのような幅の広さがYMOの魅力
166 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:02:31.42 ID:KrW2qg3I
ミスチル聴くぐらいならコンピューターおばあちゃん聴いてる方がマシ
167 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:02:40.39 ID:jXKtwl4p
音楽なんて流行歌でいいと思うんだ
美空ひばりだって戦後を生きた人からすりゃスゲー人かもしれんし
その時代を生きた証になる
168 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:02:41.42 ID:0NmzIZAB
ジュリマリ系の枠は残ってるのに誰も出てこない。
バンド系需要あると思うんだけどな。
169 すずめちゃん(三重県):2009/03/15(日) 21:02:55.26 ID:pM8U9Jfd
劣化ロックと糞以下歌ものハウスもどきだけが音楽と認められる時点で日本は終わってる
170 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:02:56.84 ID:rcbniEff
教授のBTTBが好きなニワカにおすすめを教えてくれ。
他にはThe Sheltering Sky、ON THE HILLとSweet Revengeが好き
171 すずめちゃん(宮崎県):2009/03/15(日) 21:03:05.71 ID:ot/tKxpg
戦メリは好きだけどこの人はどうでもいい
172 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 21:03:11.16 ID:02QW9soo
売れ線は悪でロキノンハードロック等は良
これっておかしいだろ
173 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:03:16.85 ID:YI8poEoi
>99
いま音大の作曲科でモーツァルトやベートーベンみたいな曲作ってると馬鹿にされるからな
一般人が理解できないような意味不明な音楽書かないと評価されない異様な世界
174 するめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 21:03:18.86 ID:gjicrZw4
アニメでカバーされたからか、君に胸キュンが人気になってるみたいね
ただダサイとか古いとか、的外れなコメントが目立つけど
175 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 21:03:33.71 ID:BP32wxMB
ひょうきん族に出ていたこいつは確かに輝いていた
176 すずめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 21:03:38.45 ID:B1DSEGDF
音楽なんてそもそも高尚なもんでも何でもない
177 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 21:03:55.06 ID:J3qoM8Ta
178 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:03:55.98 ID:wT1htnNO
スポーツとミスチル嫌いな俺は今回だけは評価する

でもこの人も結構微妙だと思うけどな。
179 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:03:56.08 ID:W0RU1YMJ
>>142
常に利己的にエゴイスティックに自分のやりたいことをやってきただけだよ。
アバンギャルドな音楽もそうだし、最近の環境活動もそう。
末の子供の将来が心配になったからという利己的な理由だと本人が説明していた。
しかしそれでいいと思うんだ。
音楽でも社会活動でも、第三者の誰々のため何々のためなんて奴が一番胡散臭いしつまらん。
音楽でも女でも社会活動でも、とにかく自分の欲望に忠実に生きてきた坂本の人生は
それなりに説得力があると俺は思う。
オアシスの兄貴も、環境活動について最近似たようなことを言ってたな。
180 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 21:04:17.84 ID:jTFAG83t
マシンガンをぶっ放せみたいな歌はもう作らないのかね
181 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:04:27.36 ID:ynF6ikAp
目指すべきはYMOの「君に、胸キュン」しかないだろ。
ミスチル(笑)B'z(笑)
182 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:04:49.11 ID:wqDElM70
教授の老害化
183 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 21:05:00.67 ID:BP32wxMB
この人目指していた小室哲哉はあんなになってしまいましたが
184 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:05:27.47 ID:jXKtwl4p
>>160
そうだなスゲー
185 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 21:05:30.61 ID:A+CoOdv9
          γ⌒)
           |.|"´    今の曲で100年後に残ってるのはあるのかな
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /(^ν^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


         ( ^ν^) スーパーマリオしかなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
186 すずめちゃん(岩手県):2009/03/15(日) 21:05:47.43 ID:3XrSCLIT
誰かと思ったら水曜WANTEDの大谷くんじゃないか
187 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:06:04.96 ID:9MhFJ2CQ
YMOもいいけどやっぱり中谷美紀かな。クロニック・ラブとSTRANGE PARADISEはいいね。
特に後者のメロディーはあの年代を生きた人にとってはどツボじゃないかな。
188 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:06:08.34 ID:rxQZ9k2k
60くらいのおっさんが3人集まって作る曲がこれってのもすごいよね
http://www.youtube.com/watch?v=exN3Zhrrtuc
189 すずめちゃん(茨城県):2009/03/15(日) 21:06:23.97 ID:89sGH23e
ソーラソドレラソーラソラドレラソ
ドレミファーミレファミーシラレー

なーんだ?
190 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 21:06:34.43 ID:idPCwAXz
カスチルはホワイトバンドでも売ってろw
191 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:06:49.86 ID:HGw1UJxw
http://www.youtube.com/watch?v=kSzEohQ-Mtc&feature=PlayList&p=45E386BA0B1A6670&playnext=1&playnext_from=PL&index=77
教授の最高作はこれだと信じている。

>>174
知ってる側も「細野さんなにしてはるんですか」的文脈で語ってる場合も多いけどね。
EL&Pのラブビーチみたいなもんかな。
192 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 21:07:03.63 ID:jn51ZWFu
>これに対し、ネット上には「アホアホマンいいこと言うな」

これがすべてだな
193 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:07:03.99 ID:73zNwl39
シャーペンの消しゴム見ると、この人思い出すw
194 すずめちゃん(香川県):2009/03/15(日) 21:07:34.06 ID:pcdnxNLi
スポーツ選手は馬鹿だからな。夢を与えるとか嘘くさいことを大真面目に言っちゃうんだよ。
195 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:08:02.59 ID:BP64q/cL BE:727283939-PLT(12700)

>>170
俺もあんまつきつけめてきかねえけど
High heelsは?
http://www.youtube.com/watch?v=fjC9W_XmxzI
BTTBが好きならピアノメインな1996ってアルバムがしっくりくるかも
196 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:08:05.90 ID:/nUElkha
ただバカやってくれるバンドはあってもいいと思うな
昔タイマーズがヒットエンドランかなんかの生放送で暴走したことがあったけど
子供心に凄い衝撃があった
音楽番組を見てあれほど気持ちよく笑ったことはない
197 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:08:12.87 ID:QyMUlj9W
エコとか貧困解消とかあれだけは子供が本気にするからやめてほしい

いちいち忠告するのが面倒だ
198 するめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 21:08:40.05 ID:sBMQv320
>>170
CHASM

>>168
ヒスt
チャットモンチーで間に合ってる

>>166
教授は編曲だけ
199 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:08:41.38 ID:6bR9Nt8p
ツェッペリンはわかってもジョップリンはわからない今の子供たち
200 すずめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 21:08:43.81 ID:kOk+o5Vb BE:2029910887-2BP(444)

最新アルバムのエソラは結構いいよ
201 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:09:12.68 ID:RXlCP5M0
やっぱりミスチル人気はすごい
スレタイに入れるだけで伸びが違うわw
202 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 21:09:20.06 ID:ZMIoANpu
ミスチルを目指すのはいいけどそこで終わるな、ってことだろ。
過去にあったものを目指しても先は見えないからな。
203 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 21:09:35.25 ID:khhFvQow
お笑いの世界と同じでというかだいぶ前から廃れたジェイポップ
基本的にモー娘。あたらか?

今はジャニーズしか
204 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:10:04.20 ID:BP64q/cL BE:1292947968-PLT(12700)

>>199
ジョップリンってスコットジョプリン?
205 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:10:13.03 ID:C7CzAGar
>>189
ドレミファーミレファミーシドレーラシドソーラシファソー
206 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:10:44.14 ID:rcbniEff
>>191
ラップさえよければ良いのにね
207 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:11:06.62 ID:6bR9Nt8p
>>204
俺的にはジャニスなんだがスコットさんも好き
208 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:11:39.00 ID:6H8eH6N2
バンド系はアマチュアにはいいのがいそうだけど
レコ会社から見向きもされないって状況なんじゃないかな。
209 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:11:45.73 ID:rxQZ9k2k
確かに、近年の日本の音楽は積み重なっていくようなものを感じないんだよな
海外での流行りを真似するか、たまに突発的にすごい奴が出てくる、の繰り返し
210 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:12:01.80 ID:34LWrgm0
アホアホマンのパンツ
超きったなかった
211 すずめちゃん(大分県):2009/03/15(日) 21:12:21.77 ID:s2uoGmps
日本のポップシーンでは、大昔に流行ったYMOと戦メリと裏BTTBしか実績のない
自身が食えてること自体が、日本にもちゃんと邦楽の情報量が蓄積されてる証じゃないか。

上から目線で適当なこと言うのはもうやめて、今の若い世代にきちんと何か残せよ。

212 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:13:17.80 ID:9MhFJ2CQ
むしろ最近のバンドはロキノン系だと思う。渋谷系とか。
perfumeの影響と、イギリスのLCD辺りのクラブミュージックと融合したロックってのも増えてくるだろうし。
ミスチル目指してるバンドなんて表層だと思う。
213 すずめちゃん(北海道):2009/03/15(日) 21:13:27.82 ID:JfKHPfus
昔からミスチルは凄く好きなんだけど
最近の桜井が歌ってるときの作り笑顔が気持ち悪くなってきた
昔からあんな満面の笑顔で歌ってたっけ?
214 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:13:46.24 ID:qpPpddwn
歌も芝居もオナニーばっかだよ近頃は
215 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:13:47.54 ID:BP64q/cL BE:1131329467-PLT(12700)

>>207
真面目に帰って来たワロタ。
216 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 21:14:13.25 ID:CkZUuWLT
教授の新しいアルバム良かったぞ

と、オレは言うけど賛同は求めない
217 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:14:20.13 ID:HGw1UJxw
>>206
そう?
俺このラップのねちっこさが良さを醸し出してると思うけど。
218 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 21:14:26.41 ID:vfrYS/Km
10代〜20代前半の頃に組んでいたバンドで結構頑張っていたが、
俺が「FUNKバンドやりたい」と言い出したらメンバーはおろかライブハウスのスタッフにも猛反対された
「流行らない」「ウケない」「てめえはオッサンか」「ならお前一人でひたすらカッティングでもしてろ」

ムキになってメンツ変えて新バンド始めたら本当にウケなかった。
「古臭い」「歌メロがダサい」「楽しそうなのは演者のお前らだけ」

泣いた
219 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 21:14:32.84 ID:ZMIoANpu
>>211
YMOはともかく、坂本龍一はポップじゃないだろ・・・
220 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 21:14:58.01 ID:GqPXwN/9
ミスチル系がよく売れる

メディアでそればっかかかる

若い子が勘違いする

大人も勘違いする

エンドレス

まあみんなに責任あるよな。
221 すずめちゃん(北海道):2009/03/15(日) 21:15:09.93 ID:lRTT1ypY
>>190
発言の意味が分かってない頭の弱い奴がいる
222 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:15:19.71 ID:QcWKZ+du
日本はさぁ、ほぼ単一の島国だからゴチャ混ぜの大陸的環境と違って、
自己と他者とかアイデンティティーを強く意識せずとも価値を共有したり、
それこそ歴史も自明のものとして共有しちゃったりする。
だから逆に歴史の継続性とか積み重ねに無頓着になっちゃんだろ。
それが断絶してる様に見えたり、それこそ近代ビル群のカオスな
街並みになっちゃったりして、
文化も積み重ねよりも先追いになっちゃう。まぁ民族性でしょ。

でも血縁とか出自とかは過剰に意識し過ぎるんだよ。それもまた村社会。
223 すずめちゃん(石川県):2009/03/15(日) 21:15:27.93 ID:c67kCNJm
>>212
クラブミュージックと融合ってのもな、大胆な異種交配って言うには古すぎるわ。
224 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:15:37.50 ID:ahNKuFN2
>>40
ymoてユキヒロさんしか歌ってないと思ってた・・・
225 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:15:46.30 ID:BP64q/cL BE:484856036-PLT(12700)

>>218
FUNKとかスーパーで流れてるようなイメージしかねえから
いくらかっこ良いと言われても
肉特売しかイメージ出来ない
226 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 21:16:15.24 ID:0w1eK3D/
ミスチルって全部同じ曲に聞こえるんだよな。
歌い方は掘られてあえいでるみたいだし。
227 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:16:37.33 ID:FMGFg0rj
>>191
教授が歌ってさえいなければ、美貌の青空が最高作だというのに・・・
228 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:16:43.92 ID:+4O9RUoh
桜井涙目
229 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:16:44.04 ID:BWvkQffM
YMOってクラフトワークからコンセプトから音楽まで丸パクリJpopなんだよな
230 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:17:02.63 ID:tin2OyT8
筑紫の追悼番組やサムスンのCMに出てたり・・・
教授の最近の行動はどうも怪しい。
231 すずめちゃん(山口県):2009/03/15(日) 21:17:06.70 ID:R6F0nRlO
誰かの真似してる奴らが売れるわけがないw
232 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 21:17:27.16 ID:vnp36rNV
目指すとこで終わって、超えてないってことを言いたかったのだろう。
世の中の大半の人は凡庸なんだから仕方ない気がするが・・・。
233 するめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 21:17:35.90 ID:sBMQv320
教授単体では美貌の青空最強伝説
234 すずめちゃん(山口県):2009/03/15(日) 21:17:43.85 ID:72RzO8MY
>>1
そんなことないだろ
こいつ古今東西のライブハウスやイベント観て回った訳じゃねーだろうに
おまけに常套「若い子は」云々、完全に老害だな
235 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:17:45.62 ID:ahNKuFN2
>>229
そんなことはない
ライブでも、ちゃんと演奏しているのがYMO
236 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:17:58.31 ID:RGlq5yMy
ああ、そうだな日本のロックにはブルースがないねロックやってるのにね
237 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:18:00.93 ID:eVwcrOj7
>>191
ラブビーチとは的確すぎるwwwww
238 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 21:18:04.99 ID:0w1eK3D/
shing02とかとやってるイベントはうさんくさすぎる。
239 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 21:18:09.40 ID:Umo/5tdM
>>231
ビートルズの真似は売れただろ
240 すずめちゃん(北海道):2009/03/15(日) 21:18:11.72 ID:tiGvbMZ7
ミスチル目指してる若い子なんていないだろ
聞いたことないわ
241 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:18:19.42 ID:cKJycVhG
みんなが今更ミスチル目指してるかどうかはわからんけど
似たようなナヨナヨしたバンドが大量生産されてるのは事実だな
242 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:18:40.17 ID:jFN5aNk5
まじもんのカリスマか天才でもない限り流行に合わせないと飯食えないだろ
趣味なら好きにやれやってなもんだが
243 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:18:48.27 ID:rcbniEff
>>195
SOUNDTRACKSに入ってるのと雰囲気違ってるね。こっちの方が好みかも
>>198
あ、ごめんそれも持ってるんだった。CHASMは好きな曲とそうでない曲がはっきり分かれる。
244 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:18:52.57 ID:1CS65R/i
>>187
あんたわかってるな
うまい酒が呑めそうだ
245 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:18:59.92 ID:BP64q/cL BE:1723930188-PLT(12700)

>>234
参考のリンクはったろ?どういう文脈でこの発言が出たか
理解して書けよゆとり。
ゆとりは参考リンクくらいざっと全部読め
読んで理解した上でスレに書け。
246 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:19:01.25 ID:rxQZ9k2k
>>238
六ヶ所村のやつでしょ?
真吾も教授も好きだけどああいうのはな
247 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:19:00.67 ID:jXKtwl4p
ジャズが好きで、クラシックが好きで
けどそれでメシが食えるかって話だ
248 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:19:06.02 ID:r+BJiW6v
>>88
不遜てのはそういうことじゃねぇよ
夢与えるとか何様だよカスってこった
俺に言わせりゃ坂本龍一のがよっぽど不遜だわ
発言からして尻の穴の小ささが伺えるな
249 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:19:13.90 ID:eVwcrOj7
>>218
泣いたというよりムカついた
音楽は終わった
Jポップ(笑)によって虐○された
250 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 21:19:41.97 ID:tO/h3aL2
お前らが邦楽の中で売れ線だけど評価出来る曲って何?
251 すずめちゃん(宮城県):2009/03/15(日) 21:19:55.63 ID:raEd7zP0
キンキのガマのことだな
252 するめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:20:10.25 ID:BbOo3gnl
大衆感覚からはかけ離れた意見が多い様に思えるが、どうなのだろう
こういったミスチルみたいな人達を非難する人っていうのはネットの外ではあまり見掛けないけど。皆黙っているだけかな
お前らは芸能関係、及びスポーツ等での「第三者への奉仕の言動や行動」を頑なに否定するの?不遜だと思うの?
いわゆる「応援歌」の様なものは受容しないのか
253 すずめちゃん(熊本県):2009/03/15(日) 21:20:27.71 ID:zSNyIN+4
>>1
一方、サカモトははじまってもいない。

せいぜい富田勲の「新日本紀行のテーマ」からぱくった曲でアカデミー賞もらうのがやっとw
254 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:20:47.27 ID:zcmuYLGg
教授だってセールス抜きにしたら70年代で終わってる人じゃん
255 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:21:07.33 ID:W1KwQGWk
>>250
チャットモンチーとかわまこ
256 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:21:10.29 ID:SOPFEmAu
>>250
安室奈美恵の曲全般
257 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:21:19.81 ID:c4ZeLfEp
こいつも若いときは年寄りをバカにして若い子の肩を持っていたんだけどな
年は取りたくないなあ
258 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 21:21:39.34 ID:CkZUuWLT
>>227
でも、Thatness And Therenessは教授の歌以外考えられないだろ
259 すずめちゃん(山口県):2009/03/15(日) 21:21:49.97 ID:72RzO8MY
>>245
んなめんどくせーこといちいち出来るかよ
二言目にゃゆとりとしかいえねー短小に諭されたくはないわ
260 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:22:03.30 ID:9FRc2ljC
>>256
伊集院がほめてたからほめてる伊集院信者?
261 すずめちゃん(滋賀県):2009/03/15(日) 21:22:17.41 ID:4iYyzEpy
小田和正「Mr.Childrenが連続1位をとり続けてると聞いて、日本の大衆も捨てたもんじゃないなぁと思った」
262 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:22:46.09 ID:BP64q/cL BE:754219474-PLT(12700)

>>259
流し読みもできないのか。ただ文句だけ書きたいなら+でやってくれ
お前みたいなただ文句だけ書く流れはつまらん。
263 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:22:46.51 ID:ahNKuFN2
坂本監修のYMOベストは本当
音が良くなってるな・・・テクノポリスなんて原曲と違って聞こえた
いつか、ちゃんとしたオーディオで聴いてみたい
264 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:22:51.71 ID:MO7JuYW4
アラバマキチガイさんいるかい?
265 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 21:23:02.07 ID:rGwrTI/R
>>161
>幾千の星()笑

真っ先にルナシー思い出した
266 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:23:21.83 ID:9MhFJ2CQ
>>223まぁブリットポップの延長線上っていうかさ、そういうムーヴメントが来てもおかしくないんじゃないかな。
チープなシンセでブリブリなロックやってる奴らって結構いるし。マスロックとかポストロックがメインストリームになる可能性なんて皆無だし。
267 すずめちゃん(空):2009/03/15(日) 21:23:40.51 ID:r2JeGmH2
「ミスチルを目指すこと自体が終わってる」だと思ったじゃねーか
いやいいけど
268 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:24:08.42 ID:09z6bcDW
千のナイフとか作れるのはすごいよ
269 すずめちゃん(山口県):2009/03/15(日) 21:24:15.09 ID:72RzO8MY
>>262
流れはつまらん(キリッ)
何上級者ぶってんだよ・・恥ずかしい
270 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:24:26.50 ID:c4ZeLfEp
親子3代でツェッペリン(笑)
そんなもん何がいいのやら
271 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:24:31.17 ID:SOPFEmAu
>>260
キモ
突然何言ってるの君
272 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:24:32.25 ID:cmSFIyyB
冷静に眺めてみて
音楽っていっぱい種類があるのにJ-POP一辺倒ってどう考えてもおかしい
273 するめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 21:24:41.44 ID:gjicrZw4
あひるちゃんとまともな会話できるわけないだろうよ
274 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:24:46.51 ID:i0uVjM1K
若者をステレオタイプでしか捉えられなくなったのか
老害だなもう
275 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 21:25:12.26 ID:0w1eK3D/
>>246
そう。
純粋に坂本さんにはトラック提供だけしてもらいたいんだけどね。
276 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:25:25.52 ID:cKJycVhG
いいものもある わるいものもある
277 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:25:42.15 ID:KY142Vwy
逆に聞くが、ν速民おすすめのバンド教えて
278 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:25:47.83 ID:+7GIdQwo
279 すずめちゃん(山口県):2009/03/15(日) 21:26:06.47 ID:72RzO8MY
なんだあひるかよ・・凄く無駄な時間を過ごしちゃった・・
280 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 21:26:12.12 ID:sPj5RRY7
相変わらずドSを装ったドMだな坂本は。坂本の本心は
「今の若い人の中には、坂本龍一の言うことを肯定する人がいる。
「でも、そこで終わっているような気がする」だものな。
「俺をコントロールしてみろ!」「俺の世代を否定してみろ!」って
言いたいくせに言わないところが坂本のドMたる所以。
281 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:26:15.20 ID:BP64q/cL BE:484855463-PLT(12700)

>>269
読んで参加するくらいのネタも考えもねえのか
まんまゆとりだな。
って煽りは抜きにしてざっと読んで参加できると面白くなるよ。
たんなるストレス解消でどのスレにでもスレタイしか読まず文句書いててもなんもすすまん。
282 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 21:26:35.25 ID:TPIcSnK5
>>250
あいことか、フジファブリックとかあの辺はいい味出してると思う
あとコーネリアスとか?
283 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:26:53.02 ID:AiSD9ZMx
今の若いのでミスチル目指してる奴なんていねーだろ・・・
284 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:27:11.36 ID:QyMUlj9W
若いのにミスチルに共感する感性が終わってるのほうがしっくりくる

外側だけ若いのに中身枯れまくってるだろ
285 すずめちゃん(大分県):2009/03/15(日) 21:27:17.23 ID:JnuDCyq9
>>225
そんなスーパー行ったことねー
フュージョンだろ
286 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 21:27:22.25 ID:hSwxftTI
ねぇロハスってどこいったの?(笑)
287 すずめちゃん(大分県):2009/03/15(日) 21:28:24.68 ID:JnuDCyq9
>>236
いかにも6070年代ロックしか聴いて無さそうな意見だな
288 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:28:25.75 ID:HGw1UJxw
>>278
野生の王国のドッキリネタでもそうだけど、ホント生き生きしてたから困る
289 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:29:18.81 ID:6H8eH6N2
ウタダは普通に評価できる。
290 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 21:29:19.67 ID:j0iJFktG
人の事不遜って言う人が不遜!
291 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:29:30.29 ID:9MhFJ2CQ
fenneszとの共作は聴いてないんだけど、なんていうかそういう人等とは関わっちゃいけないと思うんだ。
この人には向いてないよ。なんだかんだでポップスを作ってた方がいいと思う。メロディに重きを置く人だから。
292 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 21:29:56.69 ID:RD60jzvH
いまこの世にないものを創ろうっていう気概はないよね

まあ、XTCのギターの人だったと思うけど、
できることはやりつくされ、もはやオリジナルなんてねぇって言ってたしな
今の人たちがミスチルを目指して終わりでも仕方ないといえば仕方がないのかもしれない
293 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 21:30:05.27 ID:TPIcSnK5
>>287
いやでも、海外のロックバンドで最近売れてるアークチックモンキーズとか、フランツフェルディなんとかって
実際きいてみると、やけに骨太で土台がしっかりしてるって感じするじゃない
294 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:30:21.44 ID:BP64q/cL BE:161618832-PLT(12700)

>>285
フュージョンもファンクも似たようなもんだろ。
最近は東欧で売ってる洋楽だけどボーカル誰だよってのが流れてる。
295 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 21:30:45.59 ID:Umo/5tdM
ミスチルの全盛期は14ー15年前なのに、今でも年間5位とかに食い込むのは素直に凄いだろ
当時のアーティストも結構残ってるけど、それほど売れてはいない
296 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:30:57.01 ID:SOPFEmAu
教授はフュージョンって呼び方嫌ってるね
297 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:31:04.74 ID:eVwcrOj7
298 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:31:07.75 ID:zcmuYLGg
>>250
黒夢とか尾崎とか
299 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 21:31:33.08 ID:h9ebHgMu
音痴なんだよな
300 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:31:52.55 ID:BP64q/cL BE:969711449-PLT(12700)

10年残ってコンスタントにヒット出せる人は少ないからね
301 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:31:56.30 ID:ahNKuFN2
>>277
谷山浩子with石井AQ+斉藤ネコ
アニマルコレクティブ
MI AMI
302 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 21:32:04.77 ID:IQu2aNv6
>>161
道端に咲く花(笑)
地図を捨てて(笑)
も追加よろ
303 すずめちゃん(山陽):2009/03/15(日) 21:32:26.83 ID:y7I5uBX4
ミスチルの主なファン層ってアラサーじゃないの?
304 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:32:39.04 ID:HATQL1EE
つまり音楽を利用してタレントになりたい奴は死ねっていう事だろ。
大衆に媚売る事しか覚えない連中はなんたらかんたら
305 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 21:32:39.48 ID:tO/h3aL2
じゃあ次の質問

音楽は音か歌詞どっち重視する?
306 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:32:46.35 ID:eVwcrOj7
>>250
もってけセーラーふく

いや冗談じゃなしに
307 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:33:06.46 ID:zcmuYLGg
>>291
実験的な作風のほうが似合ってると思うけどなあ
BTTBとかビックリするほどつまんないじゃん
308 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:33:07.88 ID:1+BeIqS9
音楽業界にいる時点で同類だろ
309 すずめちゃん(熊本県):2009/03/15(日) 21:33:14.07 ID:zSNyIN+4
まあ、バルセロナオリンピックのテーマがきゃつの最高傑作かな。
あれ1ドルとか10ドルしかのギャラだったっていってたなw
それ以外は大して評価しない。
310 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 21:33:18.58 ID:mA6SAddd
細野晴臣≧高橋ユキヒロ>>>>>>>>坂本
311 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 21:33:20.13 ID:5G8ODARf
きもちいいエコ(笑)
312 つばめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:33:32.26 ID:KwC0GXMz
坂本龍一がだんだん電波になってきてるな
313 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 21:33:34.71 ID:DbyUrPCW
>>161
〜らしさ
〜にあえてよかった

も追加よろ
314 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 21:33:35.31 ID:tZzk2j+x
>>305
315 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 21:33:56.10 ID:TKV6v1Ra
坂本はチャラチャラした音楽を「低俗だ」と叩きたい、説教したいだけだろう。
316 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:34:06.79 ID:QyMUlj9W
死ね死ね団のテーマに勝てる邦楽なんてない
317 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:34:11.70 ID:572iibU6
ミスチルフォロワーって具体的に誰だよ
318 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:34:12.77 ID:FMGFg0rj
>>258
あれは、そうかもしれん
高野寛とかユッスーンドゥールに歌わせたら蹴りたくなるかもしれん
319 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:34:22.02 ID:ahNKuFN2
>>293
そのへんってモロにビートルズとかストーンズの焼き直しっぽいけどな・・・
アクモンは演奏上手いけど面白みに欠ける
320 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:35:06.52 ID:qV8PAfep
ミスチルはどうかと思うけど
駅前でやってる連中はなにかのコピーと馴れ合いでしかなくて
騒音の類
音大の練習以外はウンコだ
321 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 21:35:11.50 ID:MptkoMbj
> 「今の若いバンドは、だいたい『ミスチル』とかを
> 目指してやっている」「でも、そこで終わっているような気がする」と話した。彼によると、
> 日本では文化が「時間的に積み重なって進化しているような感覚は持たないかもしれません」という。

これってつまり
ミスチルを目指してバンド始めた奴らの中に、ミスチルから聴く音楽を掘り下げていく人間が少ないってことなんだろうけど
バンドやってる奴でミスチル周辺しか聴かない奴なんていないと思う
322 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:35:18.05 ID:17M9apZ+
アホアホマン
323 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:35:38.83 ID:SOPFEmAu
キリンジの兄弟の顔がもう少し良かったらもっと売れてたのかな
324 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:35:43.56 ID:VDHRPjtm
そもそもミスチルにそれを目指すほどの個性があるのか
325 いなごちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 21:35:46.46 ID:/Sjm07nP
教授アホアホマンの過去消したいんだろうなあw
326 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:36:06.08 ID:rxQZ9k2k
>>312
学生時代に武満死ねとか言ってる人間だぞ?
327 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 21:36:10.76 ID:ZMIoANpu
>>321
ミスチルを聴く聴かないじゃなくて、既存のバンドを目指すなってことなんじゃないの?
328 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:37:04.22 ID:BP64q/cL BE:323236962-PLT(12700)

>>326
きたろうだっけ?に対しても
日本を売りにしてるから嫌いだみてーなこといってたよね。
329 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:37:08.78 ID:etPlbMLU
フォトムジークとライットインラゴスが好き
330 すずめちゃん(熊本県):2009/03/15(日) 21:37:09.73 ID:zSNyIN+4
>>310
だな。
むかし、ナウシカは坂本が作ったって勘違いしてたけど、細野さんだったし。
331 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:37:14.47 ID:QcWKZ+du
おまえら視界狭すぎだろ、
固有名詞のミスチルに言及してんじゃないんだよ
スレタイは“坂本は原典厨”ってことだよ

椎名林檎で止まんな→戸川純を聴け
キンモクセイで止まんな→山下達郎を聴け

自嘲気味に言うと、
YMOで止まんな→クラフトワークを聴け、シュトックハウゼンを聴け

332 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:37:29.89 ID:9MhFJ2CQ
>>250そもそも売れ線ってのが曖昧で。
まぁアニソンと言いたい所だけど、perfumeとサカナクションかな。
初音ミクのryoや暴走も良い。音質<手作り感だと思った。
333 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:38:29.26 ID:6Xn+a5/W
歯に衣は着せなくていいけどズボンははけよアホアホマン
334 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:38:43.81 ID:d/gdMyt1
ミスチルは桜井自身があんま音楽聴くほうじゃないからな
多分その辺の大学生の方が音楽詳しい
335 すずめちゃん(熊本県):2009/03/15(日) 21:38:49.06 ID:zSNyIN+4
>>326
そうそう、アジって回ってたって本人が言ってた。
何様だよw格がちがうつーの格が。
336 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:38:51.08 ID:572iibU6
>>331
リスナーも止まってるしなあ
初音ミク有難がってる人とかさ
337 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:38:54.17 ID:BP64q/cL BE:565664573-PLT(12700)

おむつにウンコはいかんな。
338 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:39:00.80 ID:ahNKuFN2
>>305
日本が誇る次世代音響系インストバンドのMONOにケンカ売ったようなレスだな
339 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:39:30.08 ID:x57KiZUT
俺の持論
21世紀以降のギターロックバンドは、4割がミスチル、もう4割がナンバガ、
残りの2割が色々なバンドに影響を受けてる
340 すずめちゃん(熊本県):2009/03/15(日) 21:39:31.98 ID:4hB+lqRo
ビジュアル系の可愛い男の子を食べたいから、ビジュアル系目指してるよ
341 いなごちゃん(関東):2009/03/15(日) 21:39:47.19 ID:UX8z0hIp
日本て文化人壊滅的だよね
342 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 21:40:08.03 ID:fow61TS8
ミスチルのパクリバンドばっかってのは同意
343 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:40:55.65 ID:vB8cBA4j
>>306
神前暁って、なにげに坂本フリークだよね
estrellita、[ai]なんか、かなり意識してる
344 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 21:41:23.41 ID:SVLe+Raf
教授は俗物嫌い結構激しいのか
345 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 21:41:36.78 ID:CkZUuWLT
武満に誉められて大喜びしちゃうツンデレっぷり
346 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:42:12.84 ID:LyaXVkFZ
なんでもいいけどメガネかけてるバンドが多すぎる
347 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 21:42:27.40 ID:SVLe+Raf
>>339
痛きめえ
348 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 21:42:32.76 ID:5G8ODARf
音楽図鑑から未来派野郎の頃はすごいと思いました。
349 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:42:38.82 ID:d/gdMyt1
>>339
ミッシェルとスピッツも影響強い
意外とブランキーは真似してる人いない
イエモンも一部にフォロワーあり
350 すずめちゃん(熊本県):2009/03/15(日) 21:42:42.10 ID:4hB+lqRo
音楽で右翼の人・・
ドラクエのすぎやまこういちさんか
351 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 21:42:42.80 ID:rGwrTI/R
>>305
352 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:42:45.44 ID:9MhFJ2CQ
>>307実験的な手法を混ぜたポップス、って言ったら主張が異なるかな?
でも、そう思う。比較的、分かり易い表現が向いている。
353 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:43:04.51 ID:HGw1UJxw
>>339
完成形はアジカンじゃねえか
354 すずめちゃん(西日本):2009/03/15(日) 21:43:07.87 ID:HwwJDG+/
じゃあ坂本には「音痴は歌うな」と言っとこう
355 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:43:39.96 ID:ahNKuFN2
ミスチルのパクリも痛々しいが
シガーロスみたいな音楽やってる邦楽バンドも、聴いてるとむなしいぞ
この間ミクシーの足跡たどったら
たまたまそういうバンドの人に出くわしてしまった
アレ系の音って創るのに、そこそこ技術いるだろうから
ミスチルコピバンよりはマシだろうけどさ、普段洋楽聴いてたらまず買いたいとは思えない
356 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 21:44:06.06 ID:0w1eK3D/
俺が言いたいのは坂本龍一はHIPHOPのやつと組め
357 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:44:10.86 ID:vB8cBA4j
>>344
YMOは、3人ともスノッブだろ
まぁ、みんないい家柄だよなぁ
358 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:44:19.72 ID:tUUHOz0H
男ならシャムシェイド目指せ
359 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:44:44.44 ID:pSMcMX8L
日本のポピュラーミュージックにはアイデンティティとバックボーンが無い
アメリカなんかのポップミュージックはポッと出の新人なんかでも文化の匂いがする
360 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:44:48.64 ID:YwpEXw3f
確かに、今の日本の第一線で活躍してる歌手の曲って、
「自分探し系」か「恋愛系」の歌詞の曲ばっかだな
演奏スタイルも含め、ミスチルの焼直しみたいなのばっかり
10年くらい前からあんまし進化してない感じ
361 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:44:50.20 ID:0oRw8SDj
>>354
自分で作った歌を歌うのはまた別モノだと本人がどっかで
書いていた。俺もそう思う。特権。
362 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:45:01.80 ID:QyMUlj9W
ミスチル支える層て疲れた中年手前のやつらじゃねえの
363 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:45:10.70 ID:BP64q/cL BE:2181848999-PLT(12700)

>>356
さっきsingo2だっけとやってるみたいなレスなかった?
364 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:45:18.09 ID:QcWKZ+du
いやぁこれが現音やってたオッサンの言質とは
信じ難いわ(笑)

別にアーティストが何聴いてるか?とか
どんな性格か?とか、そんなこまけぇ(ry

要は出来た作品が良けりゃそれでイイんだよ

本質(笑)とか伝統(笑)とか、表現者が
そんなモンにしがみつくなよ(笑)
365 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 21:45:43.82 ID:gpfWYSkO
366 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:45:44.83 ID:572iibU6
奥田民生やスピッツみたいに作詞の才能が無いとな
367 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:46:08.68 ID:eVwcrOj7
>>357
細野氏はずいぶんアイドル仕事をしているわけだが
368 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 21:46:11.66 ID:tO/h3aL2
では、次の質問

音楽の黄金時代はいつ?
369 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 21:46:52.66 ID:TPIcSnK5
>>368
いい加減VIPにかえれやクズが
370 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 21:47:27.83 ID:Lww6qPnU
やっぱりオザケンを目指すべきだったのかな? 教授。
371 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:47:29.40 ID:W0RU1YMJ
>>364
言質の使い方おかしくね?
372 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 21:47:40.67 ID:mA6SAddd
>>367
細野や松本隆はアイドルで
大滝や山下達郎はジャニーズで食わしてもらってるからなあ
373 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:47:42.13 ID:qV8PAfep
>>368
バブルの頃から90年代の頃
音楽的な意味じゃなくて売り上げの意味で
374 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 21:47:46.35 ID:0w1eK3D/
>>363
あれは政治的なもんだろ。
音楽として。てかトラックメイカーとしてばりばりやってほしい。
375 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:47:49.66 ID:vB8cBA4j
>>367
そういう意味じゃないだろw

アイドル仕事なら、坂本も高橋もかなりやってる
376 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:47:52.21 ID:blxDPWal
「目指すだけで終わってしまっている」って言ってるんでしょ。「目指すヤツは終わってるw」じゃなくて
377 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:48:06.29 ID:d/gdMyt1
オザケンは早く歌ものに復帰しろ
元相方に比べたら惨めなほどだ
378 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 21:48:12.87 ID:LyaXVkFZ
歌詞は苦手だったら依頼しちゃえよ、と思うけどね
379 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:48:30.87 ID:wm6esOaL
インストに逃げるのも、どうかなと思う
380 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 21:48:31.61 ID:TPIcSnK5
>>377
オザケンはもう無理だろ
あの映画上映会みにいったけどアーティストとして終わってるわ
381 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:48:51.25 ID:ahNKuFN2
鈴木慶一 山下達郎 大滝栄一

このへんは、みんな家柄よさそうだな
ヒカシューと、あぶらだこは高卒メンパーばかりだよね
でも、どっちかというとヒカシューみたいなのが好きなんだけど笑
382 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:49:06.47 ID:BP64q/cL BE:1077456858-PLT(12700)

今がyoutubeとかlast.fmとか割れ含めて
気軽に試聴できるしいい時代だとは思うよ
383 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 21:49:08.29 ID:YEmIFMko
>>368
椎名林檎の全盛期の頃だな
384 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:49:13.16 ID:LhSc+qV8
ミスチルがなんとかとかいうのは、プライベートで付き合いがあるからいえるんだろうな
>>364
人にもよるだろうが、引用元としての古典的教養を大事にするほうが多いんじゃないの
385 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:49:55.16 ID:d/gdMyt1
>>380
俺は見てないけど、結構評判悪いよね
もう一回Lifeみたいなアルバムが聴きたい
386 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 21:49:55.87 ID:Umo/5tdM
>>366
作詞なんかおまけだろ
387 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:49:59.28 ID:QcWKZ+du
>>359
日本の社会構造が個人のアイデンティティーなんか
必要としてないんだよ
そりゃもう民族性だろ、しょうがない

でもその代わりに、その軽薄さとか上っ面感を
強みにして出来る事もある。
HIP HOPを咀嚼したスチャダラしかりイルリメしかり
たま、みたいな軽さと混沌を抱えられる
気概も日本にしか出来ねぇーぞ
388 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:49:58.97 ID:f9tCyQbx
95年前後が一番充実してた
389 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:50:03.32 ID:vB8cBA4j
>>376
> 「今の若いバンドは、だいたい『ミスチル』とかを目指してやっている」「でも、そこで終わっているような気がする」

だから、「もっと上を目指せよ、ちぃせぇなぁ」ぐらいの意味だろ?
みんな分かってて乗ってるのかと思ってたぜ
390 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 21:50:15.55 ID:MptkoMbj
>>327
そーゆーことか
サンクス
391 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 21:50:27.67 ID:5G8ODARf
http://www.youtube.com/watch?v=aPhVpicLPA4

例えばこれとかね、夢が広がりんぐな感じがするですよ
392 わかめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:50:33.72 ID:sMti80T3
つまり憧れて似せたらつまらないからオリジナルで行けと
393 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:51:45.73 ID:275Y1QCV
>>361
コンポーザーズ・シンギングっていうやつだな
394 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:51:49.80 ID:BP64q/cL BE:377110627-PLT(12700)

でも才能ないとオリジナルでは売れないし評価されないから、
そこそこ売れそうな曲模索しちゃうだろうし無理な注文だよな
395 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:52:04.89 ID:QcWKZ+du
>>371
言動の予測変換ミスった
396 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:52:18.98 ID:QyMUlj9W
椎名林檎は中学くらいから洋楽厨だったらしいがそれでなんでモー娘のオーディションなんか受けたのか不思議すぎる
397 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:53:08.30 ID:HGw1UJxw
>>387
ヒップホップなんか顕著だな。
海外じゃ生きるか死ぬかの世界、政治臭ぷんぷんなのに

日本じゃせいぜいUZIが平井たくや先生に(バカに諭す感じで)日本を語らせて「ヒップホップと全くいっしょですね!」とおバカ丸出しで片付ける気楽さ満開。
素晴らしすぎ。
398 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:53:12.14 ID:d/gdMyt1
ウィーザーとかオアシスみたいなバンド多すぎ
と叩いていた雑誌の推してたバンドがまんまアクモンだった時はフイタ
399 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:53:15.19 ID:WOamwv4n
ミスチルのファンにキモいのが多いのは何故だ
400 すずめちゃん(福井県):2009/03/15(日) 21:53:24.34 ID:3C5rtmAg
80年代NWの流れを汲むのでおすすめ教えて下さいペコッ
401 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:53:26.92 ID:vSvSTDNW
>スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」と
>言うことに対して、「不遜じゃないですか、人間として」「ちょっと理解できない」と語った。

この部分は同意
402 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/15(日) 21:53:33.49 ID:pll2xkes
いってることの意味が良く和漢ねえ

じゃあ何を目指せばいいの?
403 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:54:35.09 ID:BP64q/cL BE:430983528-PLT(12700)

>>402
それを自分で考えなさいって事だろう
大学生向けのトークショーだし
404 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 21:55:15.34 ID:yaSPSZjc
誰がなに聴こうが関係ないだろ
マイナーな曲挙げて通ぶってるみなさんマジカッケーっす
405 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 21:55:23.86 ID:Sjdd2i/Y
>>396
洋楽房ではないだろ。
アラニスモリセットやフィオナアップルをトレースしてやっただけ。
406 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 21:55:36.91 ID:aU92uNTR
ミスチルは凄いよ
ミスチルの真似する奴が駄目なだけで
407 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:55:40.17 ID:LhSc+qV8
桜井とは友達なのにコステロが元ネタなんていっちゃって良いのかよ
408 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:55:42.74 ID:0oRw8SDj
>>402
原文読めよ。
身近なものを目指すのは最初はいいかもしれないが
もっと向こうのルーツを見よと。
超える気が最初からないようではダメだという意味。
409 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 21:56:05.19 ID:AvK5Pph0
>>40
音痴だけどそれも含めて名曲だよ
410 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:56:29.30 ID:ahNKuFN2
>>402
まず現代音楽を学んで
デビューから晩年まで毎年2枚のペースでアルバム出し続けたフランクザッパを目指す
411 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:56:30.49 ID:0oRw8SDj
>>407
自分で公言したらしいよ。
412 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 21:56:43.81 ID:ZMIoANpu
>>394
それを坂本龍一が言ってるから皮肉なもんだよな。
まずは売れて有名になって、何をやっても正当に評価されるようにならないと
そこから先を目指せないんだからな。
俺が適当にキャンバスに絵の具撒き散らしてもゴミにしかならんが
有名な画家が描けば数千万で売れるのと一緒で。
413 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:56:58.75 ID:ryVRxpyr
「生まれた時点で死ぬことが確定している人間は生まれた時点で死んでいる」
414 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:57:18.50 ID:d/gdMyt1
ポーティスヘッドも3rd出したんだから
川本真琴も3rd出せや
415 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/15(日) 21:57:24.62 ID:pll2xkes
>>408
なるほどなぁ
俺には難しすぎて何を言ってるのか分からないよ

俺はラルクを目指してるけどな
416 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:57:35.03 ID:ZN+PEaXD
底が浅いんだろうね。
雰囲気重視みたいな。
417 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:57:43.28 ID:RoPsjQd5
カーペンターズやキャロル・キング目指せよな。
418 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:58:00.40 ID:pSMcMX8L
>>387
インディーレベルなら良いのは沢山あるのは分かってるんだけど
それが表舞台を席巻するかって言ったらそうでもないじゃん
ヒップホップで言ったらあっちだとネプチューンズとかティンバとかアホみたいに変態な音楽でもチャート一位取るじゃん?
日本だと好事家の間で話題になるぐらいが関の山
スチャなんかは例外だけどさ
419 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:58:11.03 ID:/zcww9VZ
いわゆる「ポップ音楽」というものだけをメディアが飽和状態にしてしまったからね
恋、愛、夢、希望、家族、友達、思い出…(笑)
みたいな内容の曲がもう出そろってしまって新しいメッセージ性を打ち出せてない
10年単位で邦楽って、っていうか洋楽もそうなんだけど、様変わりしていったじゃん
それが90年代を最後に大した変化が現れなくなった
00年代は世界的にもうマンネリ状態
ウレ線の曲を作れば作るほど二番煎じ三番煎じに聞こえてるみたいな
90年代を聴いてない世代、俗に言うところのゆとり世代には
そんな曲にでも新鮮さを感じたりするんだろうけど…
420 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:58:19.29 ID:3Iq4FHNg
ヤフ知恵の女顔ってこいつ?

>女装が特技な男について
>私にとって女装は生まれ持った特殊技能の一つです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123986736

ご尊顔

>男がお化粧したらダメ?好きになれますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1224168427
421 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 21:58:25.93 ID:9MhFJ2CQ
関係ないけど安易なマカーが許せないし、logicが許せない。
使った事ないからわからんけどDAWとしてそんなに優れているのかな?
422 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 21:58:29.84 ID:QcWKZ+du
日本には軽さの強みがあるって
厚みとかルーツとか欧米の物差し
で計っても土俵が違いすぎるだろ

なんにせよ、ミスチルでもシュトックハウゼンでも
オレンジレンジでもガルネクでも
JOJO広重でも、何でも楽しめる奴が最強だぜ?

いやマジで
423 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 21:58:32.12 ID:rPHwxyWc
武満
424 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 21:58:39.41 ID:d/gdMyt1
>>415
簡単に言えば、最近のバンドじゃなくて元ネタを目指せってことでしょ
425 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:58:42.01 ID:0oRw8SDj
>>415
糞、釣られたわ。
426 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 21:58:45.73 ID:Lww6qPnU
手塚先生が荒木先生に
「東北には漫画家がいないから頑張ってね」って言って、
「石森先生がいるじゃないですか」
「ああ、"あのくらい"のモンでね」

って言ったのと同じくらい
悪意があるのかないのか……。

ぼくは教授の才能とやらは分からんが。
427 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 21:59:00.97 ID:RdZYvWOn
>>394
だからそういう考え方に違和感を感じる、って話なんだろ
金になるかどうかなんてあんま考えないで、もう少し広いレンジでやれ、と
まあ、実家が金持ちならではの発想ではあるんだが、夢があっていいねぇとは思う
428 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:59:36.37 ID:yTgMyMq3
小室がジャングル(笑)とかやってたころ、小室と坂本のトークショーみたいので
小室が「今後、僕の音楽はどこへ向かったらいいのか、わからないんです….。」
みたいなこと悩むようにいったら、
坂本は「もう儲かってるんだから、別に追求しなくたっていいじゃん。」
っていったんでしょ。w
429 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 21:59:38.75 ID:7YUef5NP
教授がラジオでヘビロテしたキリコを聞け
430 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 21:59:58.41 ID:gpfWYSkO
僕の前で生活臭を出すな 不愉快だ

みたいな事言ってたよねこの人。
こういう洒脱さで塗り固めた人間こそ一番不愉快だけどね。
431 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:00:09.42 ID:BP64q/cL BE:1508439078-PLT(12700)

>>412
ちょっとした大人のズルさだ。
引き出しないと爆発的に無いと売れた後が続かないし、
一般受けしない内容含めて自由にやって今でも露出が安定してるから凄いことなんでね。
432 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:00:18.06 ID:mqVsb9SX BE:305613397-2BP(8411)

それより最近のユキヒロさんが神懸かってる件。
433 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 22:00:55.69 ID:kCIrbr/W
デビュー曲が思っくそミスチル臭かったフルフルティルティルってバンドは確かに潰れた
434 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:01:35.14 ID:ahNKuFN2
椎名林檎の東京事変とかいうの聞いたら
まじで吐き気した
歌い方まんまトムヨークだから
東京事変の、なんのアルバムか忘れたけど
一曲目はオッ!と思わせられたんだけど
以後延々トムヨーク節聞かされるから
最後まで聞けませんでした
トムヨークそのものは好きなのですが・・・
435 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 22:01:41.39 ID:YEmIFMko
もう昔みたいなミリオンな流行はこないよ、どれだけテレビやメディアが焚きつけてもね
従来は音楽がコミュニケーションの媒体を担っていたから、あの売り上げを達成していたけど
最近の子は携帯に夢中だからね
436 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:02:04.46 ID:Z+11fttn
男のミスチルファンって何なの
437 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 22:02:17.91 ID:d/gdMyt1
ミスチルは桜井と小林っていう超ド級の天才二人がいるから成り立ってるバンド
ああいう路線を普通に目指しても超えることは不可能
438 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 22:02:22.57 ID:mA6SAddd
>>432
pupaやスケッチショー聴くとジジィどもの音楽が一番元気じゃないかって思うよな
439 すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/15(日) 22:02:54.06 ID:Umo/5tdM
>>427
売れないとクビだし生活できないから必死だろ
金持ちにはわからない感覚だろうけど
440 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 22:03:04.39 ID:ZMIoANpu
>>412
その引き出しを多くするために、上澄みだけじゃなくてルーツも押さえとけよ、ってことなのか。
濾過されただけの音楽聴いてただけじゃ引き出しも増えないし先にも進めんぞと。
441 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 22:03:06.33 ID:0w1eK3D/
>>429
うんこ。
志人のパクリ。その志人は今農業やってるらしい。
キチガイのふりしてたらホントにキチガイになったパターン。
442 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:03:12.42 ID:LhSc+qV8
>>424
原文みると表現者だけにでなく、良いものが世代を超えていくのが当たり前になる環境がほしいってことだな
誰もがミスチル聞いたらこれコステロじゃんて即答できるぐらいの
443 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:03:26.26 ID:W0RU1YMJ
坂本龍一はYMOでバカ売れしてる時に「B-2 UNIT」「左うでの夢」みたいな
商売を完全に無視したアルバムを作ってるからな。
自分のやりたいことをやりたいようにやって世間に認めさせてきたという実績は、
実際認めざるをえない。
「B-2 UNIT」なんて、あの内容で当時だけで20万枚だか30万枚だか売れたらしい。
ライディーンみたいなのを期待した田舎の小学生や中学生があの音を聞いて
「???」みたいになったわけだ。
しかしそんな子供たちがそれに影響を受けて、今のくせのあるミュージシャンに
なったりしてるわけだから、坂本の功績は小さくない。
「ハイフィデリティー」っていうレコードオタクの日常を描いたアメリカ映画で、
ローティーンの子供がレコード屋から万引きをするシーンがある。
そのレコードのうちの一枚が「B-2 UNIT」で、レコード屋のオヤジが
「お前、いい趣味してんじゃねーか」とニヤリとするんだよ。
あれはいいシーンだった。
444 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:03:51.55 ID:QyMUlj9W
>>399
内側向きのバンドだからだろ
445 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 22:04:17.59 ID:3g+lyfIO
これには同意
たまには良いこというじゃん











446 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:04:46.20 ID:DR1EqgFJ
>>360
つーか、坂本だって、数年前の癒しブームに乗っかって
裏なんちゃらが売れたんだよ。あと、カップリングがニュース23かなんかの主題歌になってて
毎日流れてたわけだ。んで売れた。

不遜っていうけど、坂本自身がかなり不遜だろ?原発の専門家でもないのに、キャンペーンはって
扇動してるしさ。NYに拠点おいて、日本で稼いで、日本に政治的に文句つける。日本に関わるなよと。

こういう有名なだけの奴が、専門外のことで政治的に扇動しても
スルー出来るような国にならないとダメだよな。P-modelの人のが信頼出きるわ。

チームマイナス6%なんて、原発3個くらい作れば達成出来るだろうに。
447 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:05:09.04 ID:torxvA5H
>>400
真面目な話 アリプロ
戸川順直系


以外にも邦楽で一番好きなことやって売れてるユニットかもしれない
448 するめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 22:05:11.32 ID:BbOo3gnl
ああ、音楽か。ああ
449 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 22:05:19.38 ID:9MhFJ2CQ
スレタイに言及するならば、大衆は享楽的に受け取るだけなんですよ、と。
探究心も糞もないです。音楽ごときにそんなヒマないんです。
言ってしまえば、大多数の人間には自主性なんて言えるものがないんです。
その人らに向けて提供するサービスなんてそんなもので十分なのです。
そこに優劣なんて必要ありません。ただのコミュニケーションツールの一つなんです。
450 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 22:06:14.67 ID:1CDL9lwS
>>421
昔みんなマック使ってたから多かったんだよ
ソフトとしてもまあまあだったしね
今はprotools使えれば問題ないけど慣れの問題でロジック使ってる人が周りにいるよ
451 するめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 22:06:24.23 ID:gjicrZw4
>>447
ピアニィピンクみたいな曲はもう作らないのか
最近のはどれも同じに聴こえる
452 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:06:32.40 ID:ahNKuFN2
>>443
B-2は、それほどちゃんと聞いてないけど
あの時代にオウテカみたいな音、演ってたね、、、すげー

リマスター盤ほしい
453 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:06:40.87 ID:DR1EqgFJ
>>380
オザケンは、妙な絵本出してなかったか?

ミスチル櫻井は、apbankで現実を見たからかしらんけど
あんま極端なこと言わなくなったよね?
454 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:06:50.79 ID:BP64q/cL BE:1292947586-PLT(12700)

>>427
そういうことだろね。ただ夢やら希望をスポーツ選手が口にだすなといいつつ
坂本龍一の主張はそれとかわらねえとこが
455 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:07:14.87 ID:vB8cBA4j
>>434
林檎の「真夜中は純潔」は、モロにヤプーズの「バーバラ・セクサロイド」だとオモタ
456 わかめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 22:07:59.34 ID:sMti80T3
夢を与えたい・与えて欲しい・与えられるかじゃなくて、命かけて頑張ってる人みたら俺も頑張らなきゃって思える時もあるけどな
でもしもその考えが0になったらどうせまた繰り返すだろうしでまた0に戻って、と
まあ要は生きてるうち好きにやったら良いんだよね
457 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:08:10.62 ID:QcWKZ+du
>>418
そこら辺は昨今のテレビ業界と同じ
圧倒的に企画力が無い
音楽にしろ映像にしろ良い素材はあるよ
それを上手く見せる事が出来ない

まぁそれも日本人が苦手な分野だけどね

それと最近の世間の過度な潔癖的保守性
経済がガタガタだからこんなモンだろうけど
いっぺんブッ壊れて、その後の創造性に期待するしかない
458 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:08:35.58 ID:Lww6qPnU
つまり、もっと
政治的にうまい立ち位置にいろ、
バランス取れということなのか?
ミスチルより先に行くためには。
459 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:09:00.70 ID:vB8cBA4j
>>421
自分はDPの方が好きだけど、Logic Studioは、かなり完成度が高いと思う。
460 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:09:16.39 ID:572iibU6
ヒップホップもJ-POPになっちゃうしねえ
461 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 22:09:20.70 ID:g6W0pXnK
さくらいさん もっとかげきな おうたを うたってください
ましんがんをぶっぱなせ とか あんなかんじのうた もううたってくれないんですか
462 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:09:27.46 ID:torxvA5H
>>451
オリジナルアルバムなら結構よくやってんじゃいのかな
http://www.youtube.com/watch?v=bXHuAKaJv3cとか
最近のアニソンは確かにつまらない、ああいう曲を発注する制作もどうかと思うけど
463 すずめちゃん(富山県):2009/03/15(日) 22:09:59.80 ID:COHpb8M2
若くないのにミスチルを目指しているスガシカオと山中さわお(the pillows)
464 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 22:10:28.39 ID:9MhFJ2CQ
>>450勿論、昔から使ってる人らはいいんだけどさ。
ほんとプロツーは業界標準になってるっぽいね。流れに逆らってmax/mspが欲しいんだけど。
465 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:10:43.17 ID:ba+V7aL0
じゃあ俺、アホアホ・チルドレン目指すよ!
466 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 22:11:22.86 ID:XeKitc/s
坂本龍一って名前だけだよな。
実際、有名な曲なんてあんまりでてこねえし。
ミスチルのほうが100倍すげえやん。
467 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:12:03.83 ID:j4B2MOtA
ミスチルっていうかミスチルみたいなポジションに行こうと思ってる若手は多いだろ。
でも音楽的に今の時代あそこまで好き勝手にはもうやらせてもらえないよ。
その体質を教授とかに何とかしてもらいたいんだがなぁ。
468 すずめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 22:12:11.19 ID:1cPg3x5V
お前らのよく言う「劣化○○」ってのもあながち間違ってないってことか
469 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:12:20.14 ID:QcWKZ+du
HipHopがJ-POPになって何が悪いんだ?
素晴らしい事だろ!それが日本の強みなんだよ

原典厨、ルーツ厨は野暮なコト言うなよ・・・
470 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:12:29.31 ID:XiRFzWN+
ミスチルに嫉妬?
471 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:13:11.23 ID:BP64q/cL BE:1077456285-PLT(12700)

>>469
まだ馴染んでないから叩かれるんだろ
472 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:13:25.96 ID:Lww6qPnU
教授は左のフリが出来る人。
左を売りに出来る人。
内面はおうおうにして
成果至上主義者なんじゃないだろうか。

ミスチルはガチだと思う。
だから表向き大人しくなった。
こう考える。
473 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:13:27.57 ID:DR1EqgFJ
>>394
結局さ、多様化してないだけだな。電気グルーブだって、JPOP的なものを売って小遣い稼ぎしてたし
湘南の風?とかいうレゲエのやつらも売れ線作ってたし。

文化とか言ってるけど、そんな大層なもんでもないんだよ。日本の文化の積み重ねが
感じられないのだって、明治以前と今が断絶してるからだし。
474 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:14:20.52 ID:m+kjaK2v
若いバンドがミスチルの派生みたいってことだろ
475 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:14:26.67 ID:SOPFEmAu
教授のオペラを必死に持ち上げる浅田彰に友情の美しさを見た
476 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:15:04.81 ID:j4B2MOtA
でもこの15年ほど誰もミスチル超えてないよな。
というか過去遡ってもミスチル超えるアーティストなんていないだろ。
こういうのは目指してももうどうしようもないよ。
ビートルズやストーンズと一緒で超えるなんて無理。
477 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:15:54.40 ID:DR1EqgFJ
>>440
つーかもう、音楽は食えない。レコード会社は5年以内になくなるって予測が出てる。

マジで誰でも作曲出来るぞ。PCとソフトがあれば、余裕。
思いついたメロディを保存して、部品をソフトで組み合わせるだけ。
音楽理論すら必要ない。
478 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:16:04.22 ID:0oRw8SDj
>>476
そこまで凄くないだろ
479 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 22:16:16.19 ID:9MhFJ2CQ
>>459まぁなんだかんだでロジックに移行したいんですけどねw金掛かりそうで。
480 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:17:56.73 ID:DR1EqgFJ
>>454
坂本自体が、不遜だからw

日本でしか曲売れないくせに。海外派だもんw
481 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 22:18:03.52 ID:m3fvYvT7
>>1
ちょっと時代が違うので、はっきり断言できる。
今の若い世代は坂本などなんとも思っていない。

地雷ゼロキャンペーンの曲なんて、
ワールドミュージック界隈では笑いの対象になっていたし、
今YMOで曲を出したとして
beatportで2ドルで買えるドイツらへんの若手DJの曲すら
クオリティで上回るものを書けない。

発言がアナーキストすぎる割りに自分では政治活動をしないで
音楽家と言張るあたりの性格がまず許せん。
482 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:18:42.07 ID:DR1EqgFJ
>>479
DAW最強は、Liveだろと。
483 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 22:19:30.69 ID:1CDL9lwS
>>464
使うソフト音源が対応してればそれでも良いと思うよ
ロジックとprotoolsしか使えない人間だから詳しくはわからんが
484 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 22:19:31.66 ID:mA6SAddd
>>476
ミスチルで10年後20年後にまだ語られてるアルバムがあるかというと疑問。
シングルなら98年にこんなことがあってとかって時代と一緒に紹介されるだろうけど。

ミスチルの最高傑作はアトミックハートだよね
485 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 22:19:58.26 ID:XiDqP27/
見スチル(苦笑)
486 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:20:12.52 ID:torxvA5H
これからはマイスペとかつべとかニコニコで細々と個人が製作して、
売れるものは売るようになるのが主流になるんじゃない?
事実テクノあたりはそうなってるし
487 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:20:37.48 ID:DR1EqgFJ
>>481
そうなんだよなぁ。ただの中田氏なんだよな。ホワイトバンド、もうつけてないしさ。

矢野顕子の誠実さと天才っぷりとは、おお違い。
488 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:20:42.63 ID:BP64q/cL BE:377110627-PLT(12700)

>>473
文化って言葉を使うなら
新しい物をガンガンとりいれる非常に柔軟な文化だと思うよ。
同じもんばっかりがでると業界廃れるし1年に数人
才能もったオリジナリティーあるのがドーンと出て来て欲しいってことなんだろ

神奈川県民は湘南なんていわねえのに湘南の風なんて舐めた名前使いやがって
あいつらは穴子の餌にでもなればいい。
489 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:20:50.58 ID:ahNKuFN2
YMOで一番有名な曲
ライディーンなんてユキヒロさんの鼻歌で作ったものだから
音楽理論学ぶことなんてバカバカしすぎるw
490 すずめちゃん(三重県):2009/03/15(日) 22:20:51.79 ID:jNLF2/Zi
ミスチルくらいの音や演奏技術ならがんばればやれるって感じなんだろうね
あれくらいのクオリティで大金稼げるんだから 

491 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:22:02.56 ID:torxvA5H
>>481
http://www.youtube.com/watch?v=48I48nQCn5Q
去年のYMOの曲ですがどう思います?
492 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 22:22:12.22 ID:9MhFJ2CQ
>>477無理。ACIDで繋げてみました的な作品も、グリッチで弄んでみました系もとうに廃れている。
飛び道具とか、少ない箇所ならまだしも、全体でそれやっちゃうとキツイ。流石に質としては最低の部類。
結局、音を自由自在に扱える能力が必要なわけで。
493 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:22:21.10 ID:BP64q/cL BE:565665337-PLT(12700)

>>480
どうみてもちょい悪オヤジ
494 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 22:22:40.92 ID:R/0vMGAp
ミスチルってどれも同じ音楽に聞こえるんだけど
何で売れるんだろう…
サザンもそうだし…
495 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:22:47.40 ID:QcWKZ+du
明治以前を文化と捉えるなら
近代・現代も同質の文化と捉えられる

断絶感を出しといて天皇制には2000年余りとか
滅茶苦茶こだわったりする変態なんだよ日本は

そしてHALCALIは変態なんだよ
496 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 22:23:25.27 ID:pOTi3TGp
坂本は政治がらみでなければそこそこ面白い発言をするんだよな。
音楽的には80年代中盤の「未来派野郎」あたりで終了したけど。
497 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:23:41.22 ID:RdZYvWOn
>>484
歌謡曲なんだし、楽曲の出来で10年後20年後に語られる必要があるかっていうと
んなことないんじゃないかな、って気がする
思い出補正とかそういう不純物も込みで、ノスタルジックに「あれって良かったよね」と
言えそうな曲がたくさんあるだけ、ミスチルは優秀だと思うんだが
498 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:23:49.20 ID:etPlbMLU
別にミスチルを馬鹿にしてるわけじゃないと思うんだが
499 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:24:10.87 ID:szowiaEO
>>489
その鼻歌にスゲー肉付けしたのが後の二人。
500 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 22:24:11.77 ID:mA6SAddd
>>491
デパートのエレベーターで流れてそう
501 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:24:27.21 ID:9DkxVu/u
頑張れば何でもできると思うのは傲慢 山田太一 氏

「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ
夢がかなうような気がしてきますが、そんなことはあまりない。
頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。
成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には
誰もインタビューしてないじゃないですか。

人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。
国籍も容姿も選べない。親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の
候補の中から選ぶのがせいぜいで、それでもいいくらいのものでしょう?
つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、そんなにうまくいかないのが
普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、挫折感ばかり
抱えて心を病んでしまう。

僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
502 すずめちゃん(宮城県):2009/03/15(日) 22:24:33.79 ID:VMX6pIE1
>>99
そこはモーツアルトとベートーベンじゃなくて
バッハとドビュッシーだろ、坂本的に考えて
503 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:24:52.58 ID:DR1EqgFJ
>>494
ファンが、似たような曲を求めているから。ファンベースがデカいから
それでいいんだよ。音楽なんか売れてなんぼ。エンターテイメントだもん。

違うのは、別名義でやってたりするんじゃないのかな?知らんけど。
504 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:25:12.50 ID:Lww6qPnU
>>484
『HOME』だろう。
505 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 22:26:07.31 ID:YGBnOOJg
ミスチルにはコバタケがいるからなあ。その時点で他のバンドと
圧倒的な差があるしその上で桜井の共感しやすい歌詞と作曲能力。レミオとかコバタケがいても
作曲能力が微妙だからサビで叫ぶだけだしアクアタイムズやフランプールも
普通のJ-POP止まりでミスチルみたいな斜め上をいく曲や歌詞は無いな。
まあミスチルはドラゴンボールみたいなもんだし、基礎が詰まってるからどっか被るのはしょうがない。とりあえず
ミスチルとスピッツは神
506 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 22:26:20.59 ID:pOTi3TGp
小説家志望の奴に例えれば、漱石も鴎外も大江も三島も読まずに、
「尊敬する作家は村上龍さんです」って言ってしまうようなものだろ。
507 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 22:26:31.99 ID:olOY3+Pc
とりあえずこれだけ論争のタネになるミスチルは凄いんだなと思った
クオリティーは素人なんでよく分からんが
一時代は築いたんだなぁと改めて実感
508 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 22:26:37.59 ID:9MhFJ2CQ
>>483結論としてはそうなりますよね。というか羨ましい。
509 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 22:27:01.59 ID:R/0vMGAp
>>503
そういうことか…
自分でしたい音楽とかを、別名義でやってるのかな?
510 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:27:03.22 ID:HGw1UJxw
>>443
しかも恐ろしいことに、YMOは前座でガキにコピーバンドでライディーンをさせている。
今みたく「誰でも打ち込めます」的テクノ民主主義の予言みたいなことやってるんだな。

>>477
絶対に来ない。
存在する膨大な遺産を咀嚼・解釈する能力と時間が無けりゃ作品は生まれない
511 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:27:16.64 ID:j4B2MOtA
>>484
日本じゃそもそもアルバム文化なんて無いから語られる場所すら無いのよ。
あの曲がどうとかで判断される。
それでもミスチルは今後10年20年は語られるだろうよ。今の20代世代が生きてる限りは。

ちなみにミスチルは深海やボレロあたりでさりげなく社会風刺してる時代が良かった。
ニコニコしながらバカにしてんのがいかにも日本風だなと思ったよ。
変な啓蒙活動始めちゃってからダメぽ。ミュージシャンなら音楽で伝えろと。
トムヨークといいだんだんみんなボノ化してきてやだわ。
512 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:27:24.23 ID:n56IJ7V9
あほあほまんこ
513 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 22:27:30.82 ID:mA6SAddd
>>497
そのとおりなんだけど、
音楽聴いたり本を読んだりする時間は有限なんだから、
たった10年のスパンで淘汰されるようなものは聞かないで、「良いもの」と充分評価されたものだけを厳選して聞きたいってのもある
514 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:27:55.57 ID:RL8KQZ+1
やっぱりミスチルってすごかったんだな。ってことが分かった

最近、坂本龍一の黒い本買った自分が言ってもしょうがないけど
スレタイだけ見るとskmtがミスチルを馬鹿にしているように捉えることも出来るが
ソースを読むとそういうつもりで言ってないからあまりskmtをせめるなよ>ミスチル信者
515 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:27:57.32 ID:pRzenJNb
くまお
516 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:28:01.44 ID:JE1879Xt
アホアホマンw
517 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:29:19.61 ID:mqVsb9SX BE:305613779-2BP(8411)

俺は教授嫌いだったけど、なんか最近三人仲いいから「まあいいや」って思ってるよ。

教授も軽い気持ちでやってるのからかもね。
518 するめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 22:29:25.24 ID:gjicrZw4
>>510
コスミックインベンションか
CD再発されないかな、アマゾン見たら4万近くしやがる
519 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:29:38.76 ID:UuJZkYvJ
要するにオリジナルとか前衛的な音楽をやれと
520 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:30:16.89 ID:W0RU1YMJ
>>469
坂本の言ってるのは、原点とかルーツの押し付けということとはまた違うと思う。
YMOの頃あの三人がよく言ってたのは、
「YMOが三人寄れば、音楽のことは何でも知っている。何でも演奏できる。
しかしファンの人たちには、YMOの音楽ばかりでなく、YMOの雑多な音楽性を入口にして
いろんな音楽を聞いてほしい。もちろんルーツも含めて。」
というようなこと。
槇原敬之やテイトーワなどの当時の音楽少年に大きな影響を与えたサウンドストリート
っていうラジオ番組でも、坂本は最先端のアバンギャルドな音楽からルーツを辿るような音楽まで、
ほんとあらゆる曲をごちゃ混ぜに選曲してかけていた。
90年頃にやってたプレミア3って番組でも、坂本の選曲がほんと参考になったよ。
細野さんやユキヒロもたまに雑誌やラジオでリコメンドやってたけど、ほんとに彼らからは
あらゆるジャンルの音楽を「いいか、悪いか」って価値軸だけで聞くことを教わった。
そしてそういうリスニング姿勢は、小山田・小沢のフリッパーズに引き継がれた。
だからYMO人脈と小山田小沢が接近したのは、ある種必然なんだと思う。
牧村憲一っていうプロデューサーが、両者をつなぐキーマンでもあるんだけどね。
521 すずめちゃん(沖縄県):2009/03/15(日) 22:30:19.67 ID:9MhFJ2CQ
ミスチルは、ボーカルとギターとベースとドラムと音楽性を変更したら良くなると思う。
522 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:30:34.01 ID:j4B2MOtA
ちなみに今の音楽業界をぶっつぶしたのはProToolsだ。これは確実。
本格導入され始めたのが98年ごろ。
このあたりから楽曲がまとまりすぎて緊張感が無くなってきてる。
523 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 22:30:53.47 ID:pOTi3TGp
でもいまだにYMOの影響力から逃れられなくて
アナログシンセでYMOのコピーバンドをやったり
80年代ニューウェーブしか聴かないオッサンっていっぱいいるよね。
524 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 22:31:27.00 ID:m3fvYvT7
>>491
インストでダウンテンポのエレクトロって
一曲単位でいい曲と悪い曲の評価がしにくい所があるよね。
印象が薄くてどれも同じように聴こえちゃう。
525 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 22:31:29.81 ID:YGBnOOJg
偽ミスチルとか偽スピッツとか言われてるバンドいるけどまず全然違う
てゆうかミスチルを全部同じに聞こえる奴ってなんなの?あのコバタケの神イントロの時点で
違うだろ?何回も聴け。筒美京平もそう。真似ても真似れない個性がある
526 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:31:32.13 ID:gbgzpXeG
ピューパはすぐ飽きたな
527 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:32:34.22 ID:j4B2MOtA
>>519
俺はそういう事をやってる奴が売れてるバンドをバカにしてんのが一番嫌いだ。
528 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 22:32:37.21 ID:VEfmdHTz
「まだ誰も聞いたことの無い音楽をやろう。
 それでいてオナニーじゃなく、ちゃんとみんなを楽しませる(商品として成立する)ような。」
みたいなのと、
「誰々みたいになりたい」みたいなのを言ってんじゃないの?

その誰々みたいなのが、まだ日本で知られていないような海外の新しい音楽、
つまり、(日本では)まだ誰も聞いたことの無い音楽、ではなく、
みんなが知ってる身近なスターっていうね。

昔はまだ日本に入ってきてないものがたくさんあったっていう、アドバンテージがあったとは思うけど。

別にミスチルをバカにしてるわけじゃないでしょ。
みんな同じ方向を向いちゃってるよね、っていうだけで。
529 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:32:54.50 ID:Lww6qPnU
>>521
なにが残るんだよw
530 すずめちゃん(岐阜県):2009/03/15(日) 22:33:17.09 ID:7LPL4p8c
日本に来たときだけ反米になる人だね。

非戦とか、もうアホかと。
531 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:33:25.34 ID:sjy0yHfL
>>514
なにがスゴイんですか
532 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 22:33:27.40 ID:wDkBWS/t
>>504
深海2を作らせる為に桜井もう一回離婚させようぜ
533 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:33:34.34 ID:RL8KQZ+1
>>529
名前が残る
534 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:33:46.21 ID:DR1EqgFJ
>>513
おまい、何年生きる気だよw


つか、もう音楽は堀り尽くされたでしょ。あとは、いままでの焼き直しとか
混ぜ混ぜとかそんなもんだろう。ニルバーナは凄い。

坂本だって当時シンセサイザーやサンプラーが出てきた流れに乗ったんだし
テクノロジーと音楽の融合でしょ。今はもうねぇ。これ以上発展性があるかというとなぁ。

人間側が改造されて、100khzまで音を聞き分けられるようになるとかないとダメなんじゃないの?
535 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:34:17.11 ID:v118nt2t
才能あるやつは受身で生きててもどうにかなるから羨ましいのー
536 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 22:34:19.40 ID:0TVdC5Y0
桜井以外の存在価値は?
537 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:34:35.55 ID:etPlbMLU
やっぱり、今のロックは・・・・
いいものもある、悪いものもある だよね
538 すずめちゃん(東海):2009/03/15(日) 22:34:37.63 ID:2b+WvKOe
中谷美紀すきだったんだけどもう組まないのかな
539 すずめちゃん(福井県):2009/03/15(日) 22:34:53.05 ID:8/BIY6Fx
教授の最高傑作はエスペラントだよな。これは間違いない。
540 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 22:34:57.08 ID:mA6SAddd
>>533
ミスチルはもう上昇線を描ききったからなあ
まだ人気が伸び続けて飽和する直前に解散したBOOWYとは違う
541 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 22:35:07.27 ID:OGJRlK2H
>>533
海外のメタルバンドとかだと実際そういうの結構あるよね
初期のメンバー0、音楽性も全く違うけどバンド名だけは変わらないみたいな
542 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 22:35:08.59 ID:Zh1tuqnD
ダウンタウンの浜田がボールペン取りに行ったらドアの隙間から投げつけた人だっけ
543 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:35:14.18 ID:ahNKuFN2
しかしタワレコのポスターには細野さんのいるべき場所に小山田が・・・


http://otonanokagaku.net/magazine/sx150/index.html

この間コレ買ったから
私も遅ればせながら独自に音楽作ってみようと思うの
独りで楽しむ用です
544 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 22:35:57.96 ID:YGBnOOJg
ミスチルが何故支持されるかというと、「人間素晴らしい!」と
「人間は糞!」が共存してるから。オナニーする前のお前らみたいなもん。抜いたあとは
女とかどうでもよくなるじゃん。だからタガタメで世界平和を願っても
ラブはじで通行人を死刑にしろと言ったり、人間誰しも持つ矛盾を歌にしている。
コブクロとかはそれを分からずただ真面目だからだめ
545 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:35:59.12 ID:H8sdiDH6 BE:719078786-PLT(12347)

今年もYMO観に行くか
去年は生で見て死ぬかと思った
546 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:36:03.97 ID:j4B2MOtA
前衛的な事やって世界的に売れたのってニルヴァーナとレディオヘッドだけだろ。
まぁ既にピクシーズや少年ナイフがやってたし別に前衛的でもないが。
547 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:36:16.20 ID:RL8KQZ+1
>>531
日本の若いバンドのだいたいにミスチルを目指したいと思わせてしまうところ
548 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:36:24.91 ID:DR1EqgFJ
>>520
音楽を必要以上に大仰に見せようとする輩が多いんだよなぁ。
文学ともさ。ただの娯楽じゃんよ。今はYMOなんて聞かなくても
last.fmやyoutubeやら、いろいろあるじゃん。
549 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 22:36:27.61 ID:ZMIoANpu
>>537
いやそうじゃないだろ。
要するに、いいものもあるし、悪いものもあるってことだろ。
550 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:36:48.44 ID:j4B2MOtA
>>542
いやシャーペンの消しゴム
551 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:36:57.61 ID:sjy0yHfL
>>547
もうその話の時点で信憑性ないしね
552 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:37:28.69 ID:275Y1QCV
>>454
坂本は夢や希望を語ってないだろw
たぶん>>501みたいな感覚なんだろうし
553 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 22:37:58.98 ID:OGJRlK2H
20代女のカスチル好きは異常
554 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:38:03.50 ID:DR1EqgFJ
>>523
青春時代に聴いてた音楽でだいたい止まるからね。
新しい音楽つっても、驚きはほとんどないしね。
流行歌を聴いてればいいんだよ。趣味だもん。
555 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:38:23.82 ID:j4B2MOtA
ぶっちゃけ恋だのなんだの以外の事歌って成功したバンドってミスチルくらいだよな。
あとユニコーンとかか。
サラリーマン世代の事まで歌える懐のでかさが今の若手バンドにはない。
556 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 22:38:56.96 ID:OGJRlK2H
ゆとり世代の音楽なんて死んでも聴きたくない
557 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:38:57.44 ID:Lww6qPnU
>>532
イヤ、2はいらんw

アレはアレでいい。
聴く人がいなくなればそれまで。

国会図書館はCDも残してくれんのかな?
そういう場所がどっかにあれば
あとはその時々の曲があればいいよ。
558 すずめちゃん(中部地方):2009/03/15(日) 22:38:58.51 ID:DV3G2YG4
ここ20年でミスチル以上に売れてるバンドはない
559 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:39:33.24 ID:sjy0yHfL
>>555
うわー
560 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:39:40.94 ID:DR1EqgFJ
>>546
ニルバーナだって、あの地域じゃ似たようなバンドが他にもいっぱいいたわけだし。
561 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:40:06.76 ID:j4B2MOtA
バンプはいい加減中二病から抜け出してオッサンに向けた歌を歌い始めれば化けると思う。
562 すずめちゃん(宮城県):2009/03/15(日) 22:40:31.46 ID:yAG8kKPr
日本とか言ってないで世界目指せとか言いたいんだろうけど、
そもそも日本人という時点で世界では売れないよね
563 すずめちゃん(福島県):2009/03/15(日) 22:40:33.15 ID:CkZUuWLT
一家に1台どころか何個かDAWある状況ってのは悪くないけどな、便利だし

で、何か決定的に新しいものを生めるか?っていうとスゲー難しい
564 すずめちゃん(中国地方):2009/03/15(日) 22:40:35.38 ID:N0aUq4gL
>>555
エレカシ
565 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:41:04.92 ID:hfG4q4ob
音楽の変化をお互い築いたし同じ楽器担当って事で坂本が小室の事を今回どう思ったか興味ある
566 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 22:41:08.41 ID:mMzUL3R4
人々に夢を与えるのではなく人々に楽しんでいただくのがエンターテイメント
567 すずめちゃん(関西地方):2009/03/15(日) 22:41:19.27 ID:9fiQXO/L
>>559は才能のないアンチ・ミスチル
568 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:41:24.58 ID:gpfWYSkO
バンプは少年ジャンプの読みきりマンガ風路線の歌詞に戻るべき。
569 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 22:42:15.32 ID:kIh1PXlt
未だにGet Wildとか聴いちゃうオッサン可哀想
青春時代よっぽどいい音楽に縁がなかったんだな
570 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 22:42:44.04 ID:mA6SAddd
>>565
小室はむしろ浅倉大助と対談させたい
571 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 22:42:49.67 ID:67zxfKO+
ミスチルみたいなのが売れる市場があるわけですしぃ〜
良いのではないでしょうか。
572 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:43:08.02 ID:RL8KQZ+1
>>551
そもそも、>>547は坂本が言った言葉の抜粋が含まれていて
坂本もそのことに関しては「僕が見聞きしているところはすごい狭いところかもしれませんが」
といってるから、あなたがミスチルをすごいと思わなくても別にいいと思うよ。
573 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:43:18.75 ID:j4B2MOtA
>>560
そこから抜きん出るくらいの求心力を持ってたって事だろう。
ピストルズみたく。
574 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:43:20.50 ID:TERyZVX0
ここがVIPだ
575 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:43:25.27 ID:etPlbMLU


だからさぁ!
ニューウェーブがどうしたか知らないけどさぁ!!

576 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:43:45.32 ID:gbgzpXeG
えっと、とりあえずウリチパン郡を聴こう!ってことでおk?
577 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:43:47.55 ID:HGw1UJxw
>>568
バンプ信者にアルエの裏話聴かせたらドン引きしてたのを思い出した
578 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:43:55.18 ID:gpfWYSkO
>>541
napalm deathとかね
579 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 22:44:30.33 ID:5lXc4gJf
この人は人間だよ
おまえらと違ってよくわかってらっしゃる
580 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:44:35.13 ID:Ttvc0ET2
武満聴けよ
581 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:44:45.56 ID:Lww6qPnU
森オッサンちょいちょいキリキリマイ
582 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:44:52.67 ID:0oRw8SDj
>>566
それは一般人と同じ反応だと思う。
え〜?なんで〜?みたいな。
583 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 22:45:04.80 ID:YGBnOOJg
不倫も歌にしちゃう桜井はさすが。最近また初期のポップス路線に
回帰したけど未だに中二病の奴らは深海みたいなの求めるじゃん。
うぜー。ミスチルはポップバンドですから。あれは反抗期ですから。
もう今の路線を続けて国民的バンドの地位を築き上げてほしい。たまにフェイクみたいな曲でディスってほしい。
あと環境問題に関しては桜井は否定的だから!
584 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:45:08.29 ID:sjy0yHfL
>>567
才能は無いけど、アンチと言われると頷けないなぁ
ちゃんと金払ってライブ行ったこともあるし
585 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:45:18.20 ID:ahNKuFN2
>>562
ディアフーフとかアソビセクスみたいな
日本人が日本語で歌う洋楽バンドも出てきているんだけどね
基本洋ヲタな私ですが、あーいうのが売れればすげーうれしい
586 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:45:26.35 ID:j4B2MOtA
>>565
売れ線っていうのを見事に読みきってそれを量産できる作曲力を持った小室って
ぶっちゃけ教授よりよっぽど凄いと思う。
587 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 22:45:27.96 ID:ZMIoANpu
やっぱりね、ファッションだったら人民服じゃn
588 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:45:30.50 ID:yCMS6oYY
目指せ!オジー・オズボーン
589 すずめちゃん(岡山県):2009/03/15(日) 22:45:36.37 ID:MfJETb3Z
最近JPOPが寂しいみたいね

ざまあwwwwwwwwwwwwww
590 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:45:40.24 ID:0oRw8SDj
>>575
つまんね。
お互い歳を感じさせるようなことやめーや
591 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:46:13.19 ID:gpfWYSkO
>>585
現地で日本人が日本語で歌って、売れてるの?
まぁディルアングレイのUROBOROSがイギリスで10万枚売れたってニュースもあったし
そういう時代なのかな
592 すずめちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:46:25.97 ID:UjahsJPL
つうか音楽で金を儲けることが殆ど不可能になったからな
593 すずめちゃん(九州):2009/03/15(日) 22:46:37.05 ID:dpzWMmlL
>>588
鼻で蟻吸うのは勘弁
594 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:46:37.26 ID:gbgzpXeG
>>585
どっちも日本人がメンバーにいるだけじゃん

おれはブロンドレッドヘッドが好きだ
595 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:46:56.20 ID:etPlbMLU
>>590
うん・・・・
596 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 22:47:38.16 ID:v4yK6HVr
>>577
お前はアニメのキャラの中の人を意識するのか?


とコピペにマジレスしてみる
597 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 22:47:56.15 ID:mMzUL3R4
>>582
そんな夢のない男はキライよ
598 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:47:58.69 ID:ahNKuFN2
>>591
さすがに売れては無いと思うw
ディルやパフィーのほうがはるかに有名だと思う
最近の洋楽事情については疎いのですが、、、
599 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:48:05.10 ID:sjy0yHfL
>>572
坂本がそう言ってんのは記事読んだから分かるけど、
そっちこそそれをわかってて何で
若いバンドのだいたいがミスチルを目指して云々みたいに
言い切ったのか疑問です
600 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:48:25.91 ID:gbgzpXeG
>>591
日本人が日本語でってパターンだとトクマルシューゴがピッチフォークで高得点を挙げてちょっと話題になったな
601 すずめちゃん(岡山県):2009/03/15(日) 22:48:54.20 ID:MfJETb3Z
JPOPもアニソンと同レベルのウンコだとバレちまったからな
沖縄の踊る奴らが来てから終わりが本格的に始まった気がする
もっと歌唱力がとんでもない奴を連れて来いよ
602 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:49:05.26 ID:j4B2MOtA
海外で一番認知されてるのがディルという現実だからな・・・。
603 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:50:07.39 ID:gbgzpXeG
あとenvyも海外でウケてる「らしい」
604 するめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 22:50:13.42 ID:BbOo3gnl
記事とあまり関係の無い事を訊くけど、今のポップスってジャンルで言うと何なん?
ポップスとかサブカルとか、そういうカテゴライズではなくて、音楽のジャンルとして
605 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:50:13.57 ID:DR1EqgFJ
>>591
イギリスのバンドに、日本人が混ざってたりとかも最近あるね。
606 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 22:50:16.22 ID:1CDL9lwS
>>591
フランスじゃ日本のヴィジュアル系が凄い人気だよ
V-kaiとかJ-Rockってカテゴライズされてる
607 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:50:21.43 ID:sjy0yHfL
>>601
沖縄の踊る奴って誰
安室とか?
608 すずめちゃん(宮城県):2009/03/15(日) 22:50:47.83 ID:VMX6pIE1
>>549
いや、その言い方はちょっとおかしいよ
はっきり言って、いいものもある、悪いものもある
609 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 22:50:51.97 ID:BP64q/cL BE:484855092-PLT(12700)

オレンジレンジしかねーだろ
610 すずめちゃん(北海道):2009/03/15(日) 22:51:08.09 ID:8oYdG85W
シンガーソングライターを無闇にありがたがる時代だから歌唱力しかない奴は生き残れない
611 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:51:07.98 ID:7eNkyH8f
そういえば若い韓国人のラッパー?と組んで無国籍な感じの音楽やり始めたんだっけ?
中国人のグループにYMOカバーさせたり 
この世代って本当中華圏好きな人多いよね
612 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:51:11.74 ID:hfG4q4ob
>>601
安室は許す
613 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:51:17.78 ID:etPlbMLU
>>607
オレンジレンジだろ
614 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:51:40.34 ID:DR1EqgFJ
>>606
すごい人気ってのは言いすぎ
615 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:51:41.53 ID:j4B2MOtA
正直教授よりオレンジレンジの方がよっぽど前衛的だよね。
616 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:51:41.62 ID:RSCwftc2
坂本がアニメのために書いた曲
http://www.youtube.com/watch?v=1OU5FXwuYeU
617 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:51:50.56 ID:yCMS6oYY
ギリギリガールズ
618 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 22:51:50.97 ID:gpfWYSkO
>>603
もはやenvyは国民の誰もが耳にした、お茶の間ハードコアですからね!
http://www.youtube.com/watch?v=rfQC11oAI-c&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=8serxzWmJA4&fmt=18
619 すずめちゃん(岡山県):2009/03/15(日) 22:51:52.12 ID:MfJETb3Z
>>607
そんくらいからでしょ
歌唱力より見た目重視になったのは
620 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:52:07.53 ID:Lww6qPnU
レミオロメンはその時々で売れる曲を書くからえらい。

来年の今ごろも
「3月9日」が売れるのかな。
賢いわ〜。
621 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 22:52:14.80 ID:rxQZ9k2k
ところでpupaって良い?
622 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:52:36.77 ID:DR1EqgFJ
>>611
単に、韓流つながりじゃないの?韓国政府が世界で売れそうなプロジェクトには
公金出してるんだし。
623 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 22:53:08.92 ID:GkRZbDzA
正直いってこいつもとっくの昔に終わってるwwww
YMOとか今日日はやんねーんだよ
さっさと引退しろよ

624 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:53:11.28 ID:gbgzpXeG
>>621
すぐ飽きるぞ
原田ともよの最新アルバムは良い
625 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 22:53:22.00 ID:8gXwuK5b
坂本龍一ってラストエンペラーの音楽かクラフトワークみたいの?なイメージしかないから何語ってんの?
て感じでイラッてくる
626 すずめちゃん(宮城県):2009/03/15(日) 22:53:32.39 ID:yAG8kKPr
>>591
一部では人気になれるかもしれないけど、
世界のトップには成り得ないというか、U2とか最近ならColdplayみたいにはなれないと思う
イギリスで10万って結構凄いと思うけど、多分誇張してるんじゃないかな
627 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 22:53:47.92 ID:GkRZbDzA
坂本龍一「音楽とはセックス相手を見つける為の道具にすぎない」
628 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:53:47.97 ID:j4B2MOtA
リンキンとかドラゴンフォースとか
何気に韓国人や台湾人の方が世界って面では有名な奴多いよな。
629 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:54:31.86 ID:za0/ZQc1
時間的に積み重なって進化しているような感覚は持たないかもしれません

訳)おまえら一時的にモテたいばっかりに音楽やってっからなんの進化もないんやぞ糞が
630 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:54:31.91 ID:SOPFEmAu
細野さんだと銀河鉄道の夜のサントラが好きだな
631 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 22:54:54.51 ID:W0RU1YMJ
どうでもいいが、松本隆と細野さんの情熱大陸もうすぐ始まるんで一応告知しとくよ。
632 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 22:55:07.01 ID:mA6SAddd
>>631
サンクス!!!!!!!
633 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 22:55:20.84 ID:1CDL9lwS
>>614
ごめん
自分でも書き込んでからそう思った
サブカル好きの学生を中心に人気だな
634 すずめちゃん(四国):2009/03/15(日) 22:55:28.62 ID:Lww6qPnU
なんだかんだで
最後に勝つのは永ちゃん。
635 すずめちゃん(東日本):2009/03/15(日) 22:55:31.96 ID:4FyN0hqO
夢の押し売りバブル
636 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:55:46.83 ID:0oRw8SDj
>>631
感謝する
637 すずめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 22:55:58.16 ID:YIFtJnVy
アホアホブラザー!
638 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 22:56:15.17 ID:YGBnOOJg
今日の情熱大陸は筒美京平特集か
639 すずめちゃん(長野県):2009/03/15(日) 22:56:40.51 ID:ony5Khsv
アホアホブラザーいいこと言うな
640 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 22:56:46.45 ID:1CDL9lwS
>>631
ありがと
録画予約するの忘れてた
641 すずめちゃん(岡山県):2009/03/15(日) 22:56:56.23 ID:MfJETb3Z
超ド下手な歌と恐ろしく上手い歌を除けば
歌なんか種類が違うだけでどれも似たようなもん
JPOPなんか同じ時期に
似たような曲ばかり出すから飽きられて当然
642 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:57:20.17 ID:j4B2MOtA
ブリーフにウンコついてたくせに中々良い事いうよな
643 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 22:57:25.17 ID:gbgzpXeG
JPOPは最近とてもいい感じよ
644 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 22:57:31.43 ID:iIoelmzQ
20年ちょっと前に本気出して作っちゃったアニメの曲
http://www.youtube.com/watch?v=VQBs5G-oq3g
645 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 22:57:51.33 ID:za0/ZQc1
情熱大陸「松本隆さん、ギターメンバーが捕まったそうですね。」
646 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:58:16.48 ID:ncolv36T
【これは国民の】西村幸祐「反日マスコミの真実」を買ってマスコミに一泡吹かそうぜ【レジスタンスだ!】
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237116720/
647 すすめちゃん:2009/03/15(日) 22:58:32.19 ID:zsIlePWg
しかし坂本はYMO終わって引退しときゃよかったのに
ラストエンペラーで勘違いしちゃったのか
648 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 22:58:47.00 ID:QpxaU5yN
OMNIAのCMに出てるのに・・・

節操ないというかポリシーの無い人間だな
649 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 22:59:29.88 ID:qV8PAfep
>>644
話も映像も本気だ出しすぎてただろ
650 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:00:25.13 ID:DR1EqgFJ
エアロスミスやらボンジョビやらマドンナは、50過ぎてもCDだしゃ売れるしスタジアムも埋まる。
なぜ、日本はそうじゃないのだよ?ってことかな?尊敬とか尊重はあんまりされてないよね。
神格化もされないし。

日本だと、継続的にヒットとばしたグループでも一線で活躍する期間は短いよな気はする。
651 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/15(日) 23:00:25.40 ID:URk9r+Cz
ミスチルの桜井は伊集院光のラジオが大好き
これ豆知識な
652 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 23:00:30.16 ID:T22Q3Xrg
坂本、老いたな・・・
若い人はミスチルしか聞かないという
単純な発想が脳が硬直化してる表われ
653 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 23:00:41.62 ID:mA6SAddd
>>649
でも売れなかったんだよな
で次は女の子とロボットな作品を作ったら売れてしまった
654 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:00:41.75 ID:W0RU1YMJ
予想どおり胸キュンのジャケきてちょっと笑ったw
一応松本仕事だしね。
655 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:01:35.38 ID:j4B2MOtA
>>650
絶対数が違いすぎるだろ。売れなかったバンドの数なんて日本の比じゃないぞ。
656 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:01:56.72 ID:za0/ZQc1
しょこたん出たから切るわ
657 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 23:02:24.46 ID:mA6SAddd
松本隆の口からしょこたんって単語が出るとはw
658 すずめちゃん(秋田県):2009/03/15(日) 23:02:28.70 ID:pOTi3TGp
10年くらい前は、シンセいじっている奴らは大抵
小室か朝倉か坂本のパクリみたいな連中ばっかりだったよ。
659 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:02:32.41 ID:gbgzpXeG
でも坂本もコトリンゴや小山えりなを発掘したりときちんと若手を育ててるぞ

もろミスチルなんてバンドはトライプレイン以外に思い浮かばん
660 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:02:34.05 ID:ahNKuFN2
ロキノン系だからという理由でスルーしてた
ゆら帝の空洞を最近聞いてみたら
今の、よくあるUKバンド(ストロークスやコーラル、ホワイトストライプスみたいなの)
たちよりも、まともな個性のあるサウンドだったので
びっくりした・・・


くだらない書き込みはやめて
もう寝よう
おややすみ
661 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:03:39.54 ID:DR1EqgFJ
>>655
でも、アメリカは、ジジイバンドが普通に復活したりしてるよね。
日本で、ジジイ世代っていうと演歌とかフォークソングだもんなぁ。

そりゃあなぁ・・・・長渕はおもしろいけど。
662 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 23:03:40.41 ID:ZMIoANpu
最近はテクノっつーと中田ヤスタカみたいなのばっかで吐き気がする
663 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 23:04:45.67 ID:mA6SAddd
>>662
スレタイをミスチルから中田ヤスタカにしたら分かりやすいと思うの
664 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:05:20.28 ID:gbgzpXeG
最近の電子音楽っていうとニカかIDMかエレクトロって感じ
日本人はニカが多い
665 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:06:43.22 ID:vB8cBA4j
お、松本隆やってるな
666 すすめちゃん:2009/03/15(日) 23:07:12.80 ID:zsIlePWg
坂本、小山田は叩かれるのがいつものν側なのにきもい信者ばかりでびっくりした
667 すずめちゃん(福岡県):2009/03/15(日) 23:07:56.96 ID:j9Qi/3Y7
浜省の時代が来そうだな
668 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 23:09:12.22 ID:mA6SAddd
>>667
BVDのTシャツにブルージーンズがあれほど似合うのは浜省くらいだわ
669 すずめちゃん(岩手県):2009/03/15(日) 23:10:18.85 ID:1tTasOwA
ミスチルは2000年以降ダメってのをたまに見かけるが、
逆に2000年以降で良い曲ってのは例えばなんだ?
670 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:10:55.95 ID:gbgzpXeG
ミスチルはいつの時代もカラオケ用よ
671 するめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 23:11:36.31 ID:sBMQv320
最近のバンドの教授の評価(知ってる限り)

相対性理論…パフュームと同じような、もっと作りこまれた、やり過ぎくらいの企画を感じる、面白い
くるり…はっぴいえんどじゃん
アジアンカンフージェネ…うーん、エイジアンって読むんじゃないの?
672 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:11:37.40 ID:Hr8j6fwT
なんというかゲームでも漫画でも変な先鋭化してるよなあ。
>>650
でもアルフィーなんか凄いぞ
観客動員数とCDアルバムの売り上げがほぼ同数らしい
完全な固定客ww
673 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 23:12:13.52 ID:ZMIoANpu
>>663
そういう意図で言ったんだ。
とりあえず何か売れると真似しとけばいいだろっていうのがミエミエじゃん。
そりゃ進歩しないわな。
674 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 23:13:32.78 ID:cJrHdK0a
相変わらず坂本はわかってねえな。
675 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:13:35.47 ID:Bm1XLJj3
>>544
真理やな
676 すずめちゃん(長崎県):2009/03/15(日) 23:15:25.87 ID:Y1C3ZJlW
土人に無理やり自作の曲演奏させてシラケられてたよね
677 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:15:41.92 ID:swtw3BL3
マスコミの収益悪化と変更報道と今後について
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8831.jpg.html


678 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:16:00.05 ID:CAXFGHac
ミスチルは人気あるけど、ミュージシャンを目指すような音楽好きでは
ミスチル好きな奴は少ないと思う。
679 すずめちゃん(長崎県):2009/03/15(日) 23:16:36.64 ID:Y1C3ZJlW
ミスチュルインスパイアは売れたいだけ
680 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:17:12.49 ID:Hr8j6fwT
>>544
ゼブラとかクソラッパーは親や友達へのリスペクトとか子供が虐待されてたらすぐ俺にイエーとか
言う割にはアメリカに憧れてシュートバイの歌を作っちゃう。
客はバカボーイでBボーイだから気にしない。
ミスチルも同じだと思う
681 すずめちゃん(長崎県):2009/03/15(日) 23:18:11.23 ID:Y1C3ZJlW
ハイまた俺核心ついた
682 すずめちゃん(静岡県):2009/03/15(日) 23:18:30.69 ID:rGwrTI/R
ミスチルは桜井以外空気すぎる
683 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:19:05.38 ID:xbV2h2u6
「とか」ってなんだよ「とか」ってw
よくわかってないなら俺らのことわかったように語ってんじゃねえよ
684 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 23:20:43.62 ID:YGBnOOJg
ミスチルがカラオケ用とかwどんだけ変な空気になるか知らんのか
685 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:21:18.01 ID:gbgzpXeG
ちなみに坂本がミスチルを例に挙げたのは、日本のアーティストには歴史性が欠如してるってことがいいいからで
ミスチルにはたとえばエルビスコステロとか元ネタがいる
そーいう風に蓄積されてきた文化を欧米はきちんと継承してるね、日本はしてないねって話よ

ま、ここはそういう意図をもって立てられたスレじゃないから、今の流れでいいけど
686 すずめちゃん(福井県):2009/03/15(日) 23:21:45.28 ID:rdtCa4bk
若い奴じゃなくて売れたい奴だな
売れてない奴でもいい音楽やってる奴はたくさんいるだろ。
そういのをちゃんと発掘してやんないと、音楽文化なんて進まない
687 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 23:21:59.07 ID:AvK5Pph0
>>447
ゲルニカぽいけど戸川純本流ではないような。
688 するめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 23:22:56.00 ID:sBMQv320
教授も後継者が欲しいんじゃないのw
小山田が近いかな
689 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 23:24:52.70 ID:mA6SAddd
>>688
教授の後継なら音大で学んだ理論派の肩書きが欲しいな
690 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:25:09.69 ID:gbgzpXeG
>>688
細野のトリビュートで小山田の奥さんが坂元といっしょにナウシカ歌ってたな
691 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:25:49.76 ID:gbgzpXeG
>>689
コトリンゴか書上か
692 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:26:31.97 ID:ZC3hynbV
十分じゃねぇかw
693 すずめちゃん(関西地方):2009/03/15(日) 23:27:05.28 ID:MMeB3Lig
コステロしらねーミュージシャンなんているか?
694 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:28:28.30 ID:mqVsb9SX BE:310464588-2BP(8411)

すんません、いま過去メールあさったら
>>149は別の人の話だった。
進行方向通行区分は
「こんなぼくらにメールありがとうございます!
CD送ります。お金はいりません!」って内容だったwww
695 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:30:13.59 ID:gbgzpXeG
おう日本のインディーシーンを尋ねてた奴がいたのか
日本のインディーはかなり豊穣だぞ
696 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:30:57.25 ID:Hr8j6fwT
>>683
Dan Le Sac vs Scroobius Pipでも聞け
697 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 23:32:02.00 ID:YGBnOOJg
マサムネが作詞して桜井が作曲したらもう誰も勝てない
698 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:32:43.81 ID:1CS65R/i
>>693
いるだろ
ミュージシャンもピンきり

その前にコステロを知っているかの問題ではない
ミスチルの裏にあるコステロを見てるかって話だ
699 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:33:37.08 ID:3MdFvM9R
ヒムロックも認めた天才桜井
700 すずめちゃん(大分県):2009/03/15(日) 23:35:18.53 ID:/DMqBy9C
こんなのはもう〜
701 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 23:35:42.42 ID:Z0qdEcQJ
「俺を目指せ」
702 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:36:51.92 ID:gbgzpXeG
ミスチルでマンゾクできるひとはそれはそれでいんじゃねーの
703 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:37:05.76 ID:MnHleUcD
というかミスチルのフォロワーバンドていたっけか
704 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:37:22.58 ID:UUYAG1NJ
伊集院光のオールナイトニッポンの最終回の最後に、
伊集院がかけたい、と言ってかけた曲、
それが坂本龍一のBallet Mecanique。
これ豆知識な。
705 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 23:38:15.07 ID:xdppUFUM
>>650
文化として根付かずに、消費物として扱ってるから
706 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 23:38:23.10 ID:SVLe+Raf
ミスチルレベルの作曲能力持ってるやつなんて結構いると思うけどな
歌謡曲は作ってないだけで
707 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:39:11.01 ID:exaXVHx3
>>695
オススメのいる?
708 すずめちゃん(糸):2009/03/15(日) 23:39:40.09 ID:I6ZRXeeh
たかが音楽ごときに必死になって恥ずかしい奴らだなw

細けぇーこたぁどうでもいいんだよ

あのロビンソンを作った
これだけでミスチルの桜井さんは神よ
709 すずめちゃん(千葉県):2009/03/15(日) 23:40:19.41 ID:W1Gjg/h6
>スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」と
>言うことに対して、「不遜じゃないですか、人間として」「ちょっと理解できない」と語った。

こんなマスコミ向けトークのテンプレをいちいち真剣に受け止めてたらそりゃ疲れると思うんだが
710 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:40:22.74 ID:W0RU1YMJ
>>688
教授独特の浮遊するコード感への類似って部分では、高木正勝はかなり才能があると思う。
実際高木はデビッド・シルビアンと共作したりもしてるしな。
音の響きへのこだわりってことではたしかに小山田も後継候補かな。
音楽理論も含めてのコード感へのこだわりでは中田ヤスタカもかなり考えて
作品を作ってるみたいだが、作風の幅をどれだけ広げられるかってのはまだよくわからんな。
711 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:40:22.99 ID:RSCwftc2
今、坂本龍一が一押しのASA-CHANG & 巡礼「花」

Asa-Chang & Junray - Hana
http://www.youtube.com/watch?v=nWCD9EtKPAY
712 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:40:28.44 ID:fKhETPLe
>>708
超つまんねえ
713 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 23:40:29.12 ID:SVLe+Raf
インストでアルバムのタイトルが糞長くて'sで終わるバンドなんだっけ?
714 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:41:37.94 ID:gbgzpXeG
>>707
ウリチパン郡とか
ttp://www.myspace.com/urichipangoon
715 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 23:41:44.10 ID:mA6SAddd
>>710
菅野洋子がスタジオだけでなくてもっとライブしたら
716 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:42:16.15 ID:yDTqHVJg
坂本龍一も世界レベルではマニア受けで終わってると思うぞ
やりたい事に筋が見えないのが難点
717 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:42:24.00 ID:exaXVHx3
>>713
te'
718 するめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 23:43:36.70 ID:dd90Qm0W
坂本は音楽図鑑とエスペラントで十分
719 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:43:51.52 ID:gbgzpXeG
teはタイトルひどすぎ
あのへんのポストロックはもういらんw
LITEとかさ
720 するめちゃん(青森県):2009/03/15(日) 23:44:03.96 ID:mfsQbOZ2
未来やフェイクは2ちゃんを意識しているとしか思えない
721 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:44:46.26 ID:/zcww9VZ
00年以降の流行J-POPをダメにした戦犯は、Dragon Ashだと思う。
あくまで個人的に。
Dragon Ashは日本にクソラッパーブーム&ミ糞チャーバンドブームを巻き起こさせた火付け役と言えるよね。
彼ら自体は凄く良いバンドだと思うんだけど、
その後に出てきた自称HIP-HOP、量産型ミクスチャー軍団がショボ過ぎる件。
サウンドにちっともこだわりが無いと感じるし、奥深さも全然ない。
HIP-HOPって、メロディーに早口言葉を載せれば何でもHIP-HOPなの?
音程外して平気で歌ってる奴までいるし。
歌詞も学生の日記帳レベルだし。
チンピラみたいな格好した兄ちゃんが「夢は叶うんだ♪」「愛してる〜♪」
みたいな事連呼してるだけ。夢が叶った人には見えないし、気持ち悪いし単純につまんないのよ。
ストレートな歌詞でも確かに良い歌はあるんだけど、あの連中のは薄っぺら過ぎるんだよ。

ああいう連中が一掃されれば良いと思うんだけど。
722 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 23:44:50.14 ID:SVLe+Raf
>>717
ありがとう
「夢とは現実という平凡なものに付ける美しさに似た『嘘』の俗称。」
はずかしい
723 すずめちゃん(宮城県):2009/03/15(日) 23:45:17.89 ID:yAG8kKPr
>>706
作れるけど作ってない、そんなの勘定したらキリがないだろ
724 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:45:18.48 ID:gGG9FSYW
>>710
高木は教授よりメロディを作る才能があると思う。
725 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:45:19.29 ID:zQpsOlRT
>>720
SUNRISEだろ
726 するめちゃん(関西地方):2009/03/15(日) 23:46:16.38 ID:JmTZyPZh BE:151736235-2BP(4636)

>>720
彩りはニュー速表してるって人が結構いたな
727 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:47:23.79 ID:gbgzpXeG
728 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:47:47.87 ID:LhSc+qV8
>>716
友人でもある柄谷行人が
「世界の…なんて総じて国内向けの売り文句
坂本君はニューヨークに住んでるけど、街中歩いてても誰も気づかない」
といっていたな
729 すずめちゃん(広島県):2009/03/15(日) 23:47:54.58 ID:FHM3aVev
タイアップと音楽番組で出来た文化だからな
受けると思ったらどんどん濫造されて、じわじわと平均値が下がっていく
一般人が売れ筋レベルにまで達するのは早いが、そこから抜け出す斬新なヤツは少ないし
いても育たない
730 すずめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 23:47:58.90 ID:kum9IDcR
ミスター・チル子
731 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:47:59.77 ID:KrqTEmWf
>>721
そんなに影響力あるとは思えないwwww
732 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 23:48:08.04 ID:YGBnOOJg
>>706
例えば?たらればで何を語るのかな?
733 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:49:19.22 ID:exaXVHx3
>>714
聴いてる途中だけど良いな
なにげに教授がコメントしてるな
しかし大阪インディは良いのが多い
俺は猿ダコンクリートとか好きだわ
734 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:49:27.90 ID:LhSc+qV8
ヒップホップなんて本場でもR&Bとの融合が進んだりしてもうわけがわからないとかいわれてるんじゃないの
735 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 23:49:29.44 ID:7bEx+og1
>>720
傘の下〜だろ
736 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:49:42.62 ID:0oRw8SDj
>>715
パクリはダメだよ
737 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 23:49:42.97 ID:MlHm+xYW
今YMOに興味持ち始めたんだが
どのアルバム買えばいい?
738 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:50:07.12 ID:c+FNWzHI BE:319594098-2BP(1151)

まあ、今週の国際フォーラムでどのような演奏を聞かせてくれるかが楽しみなんだが
739 きんちゃん(長屋):2009/03/15(日) 23:50:52.53 ID:gbgzpXeG
>>721
ショボいのはいらんけど
そいつらもそれなりに需要があるからリリースが続けられるわけで
そーいう受け手も一掃されなきゃあーいう連中は消えない
740 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/15(日) 23:51:08.07 ID:xdppUFUM
>>671
これはどこで言ってるの?
radio坂本?
741 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 23:52:05.98 ID:AvK5Pph0
>>737
オリジナル全部

742 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:52:09.95 ID:0oRw8SDj
>>737
時代順でいくか、話題作順でいくか。

話題作順なら
1)テクノデリック
2)ソリッドステートサヴァイヴァー
3)BGM
4)ファースト
5)その他
743 すずめちゃん(新潟県):2009/03/15(日) 23:53:16.73 ID:mA6SAddd
>>741
オリジナル盤以上にYMOはライブ盤も重要だと思うんだ
744 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:53:19.18 ID:w4dPD1bW
BUMP、アジカン、レミオロメン、スムルース、音速ライン
今の若手バンドでこの五組は好きだ
745 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 23:53:44.10 ID:LzZsd+6t
浜田の音楽番組にゲストとして登場して
今週のゲストは超大物だぞみたいな感じで扱われるのがミスチル

ウサギの着ぐるみを着て、浜田にボコボコに殴られるのが坂本
746 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:54:04.22 ID:UUYAG1NJ
YMO聴くならライブ盤から入ってもいいかも
とっつきがいいのはコンプリートサービス
そのあとフェイカーホリック
あと80年のワールドツアーのやつ
で新宿コマ劇場
747 すずめちゃん(京都府):2009/03/15(日) 23:54:22.57 ID:7bEx+og1
つい最近までYMOってこの曲のことだと思ってた
http://www.youtube.com/watch?v=CS9OO0S5w2k
748 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:55:32.22 ID:w4dPD1bW
ピロウズ、DEEN、hide、エレカシ、スピッツ、B'z
一つ前の世代ではこの六組のバンドが好きだ
749 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/15(日) 23:56:28.24 ID:rxQZ9k2k
>>711
この曲素晴らしいけど、何故今更プッシュ
750 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:56:28.96 ID:/ocl6Nax
>>142
アホアホマンじゃないの
751 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:56:46.68 ID:rlfKaSB3
ミスチルって糞なのに、何でこんなに大物に一目置かれてるの?
桑田、坂本、氷室、B'z稲葉、小田和正などなど
752 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/15(日) 23:56:47.26 ID:akSeNFF3
前妻に子供か゛いて
矢野顕子との間に子供がいて
まだ離婚してない時に子供こさえて
坂本美海はトラウマらしいね
753 すずめちゃん(catv?):2009/03/15(日) 23:57:00.73 ID:BP64q/cL
高木正勝ってスレにあったからyoutubeで見た
Takagi Masakatsu - Girls
http://www.youtube.com/watch?v=DEQV_YmhZcE
hpのCMか海外のIT系CMで聞いた記憶があるようなないような。
マイケルナイマンっぽい

private drawing
http://www.youtube.com/watch?v=xufG5lYRafQ&feature=related
どこかで聞いた記憶が。

結構あちこちでつかわれてるのか?
754 すずめちゃん(dion軍):2009/03/15(日) 23:57:04.24 ID:AvK5Pph0
>>743
オススメのライブ版教えて
755 すずめちゃん(栃木県):2009/03/15(日) 23:57:08.64 ID:SVLe+Raf
>>732
腐るほどいるけど、あえてあげるならbeck
756 すすめちゃん:2009/03/15(日) 23:57:42.06 ID:rnoREYyE
>>746
ウィンターライブ'81のdvdは?
757 すずめちゃん(関東):2009/03/15(日) 23:57:54.13 ID:1CDL9lwS
>>738
iPodStoreで配信するやつだっけ?
758 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:57:54.85 ID:0oRw8SDj
>>754
まずパブリックプレッシャーに決まってるだろ。
759 するめちゃん(大阪府):2009/03/15(日) 23:58:02.48 ID:sBMQv320
>>740
上は違うラジオだけど下2つはRadioSakamoto
RadioSakamotoで最近のJPOPを斜め聞きしてコメントしていくコーナーがあったんよ
760 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:58:09.85 ID:uw0Z+sbC
>>751
アルフィーがフォークロックの後継者みたいな事言ってたな
桜井がフォークや歌謡曲好きだから年配のミュージシャンに好感持たれるんじゃねーの
761 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/15(日) 23:58:21.67 ID:YGBnOOJg
>>751
糞じゃないからですよ
762 するめちゃん(青森県):2009/03/15(日) 23:59:04.96 ID:mfsQbOZ2
桜井は、あの作詞・作曲センスは天才の為せる業ではないのか・・・
763 すずめちゃん(関西):2009/03/15(日) 23:59:11.03 ID:MnecURuq
そういや教授はB'zを語った事あんのかね?どういう捉え方してんだろか
764 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/15(日) 23:59:31.29 ID:BokN50vE
>>720
新しいアルバムに

面白がって火をつけて
自分より劣ってるマヌケをあぶりだし
ホッと胸撫で下ろす

みたいなのあったな
765 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:59:36.13 ID:zQpsOlRT
稲葉のおっさんは
B'zを商業ユニットと罵る人間に対して
「曲が良ければ売れる、売れない曲は問題がある」と言っちまったから
ミスチルを認めざるを得ないんだよw
自分達より売れてるからw
766 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/15(日) 23:59:37.81 ID:RdZYvWOn
>>737
一般に名前が知られてる曲で言うと大雑把にはこんな感じ
ファーストアルバムの「東風」
ソリッドステイトサヴァイバーの「ライディーン」と「テクノポリス」
浮気なぼくらの「君に胸キュン」
サーヴィスの「以心伝心」

もちろん別にオススメってわけじゃないw
767 すずめちゃん(東京都):2009/03/15(日) 23:59:56.86 ID:fKhETPLe
1000のナイフのこのアレンジ今でも十分いけるよなあ。ギターいらねーけど
http://www.youtube.com/watch?v=2iH0_TDP6BQ
768 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 00:00:10.13 ID:xdppUFUM
>>753
CMだよ
俺もこれ好きだ
769 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:00:28.75 ID:gbgzpXeG
スピッツ好きな奴はAPOGEEも好きになるはずだ
770 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:01:15.76 ID:sjy0yHfL
>>765
ちょっとその発言詳しく
771 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 00:01:43.78 ID:6ouWLV5v
>>753
Girlsは公文式のCMで使われた。
デビシルが歌ってるExit/Deleteもいいよ。
高木は映像作家でもあるからPVは全部自作なんだが、これもいい。
小山田のTonarって曲の映像も高木。
高木は一時期細野さんのデイジーディスクからアルバムを出していた。
772 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 00:01:47.59 ID:AtlkKVoM
>>762

> 桜井は、あの作詞・作曲センスは天才の為せる業ではないのか・・・
773 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 00:01:55.35 ID:4hgmsAbQ
>>756
すまん、コマ劇場がそのウィンターライブのつもり

あとライディーンだとハラーのやつが音がソリッドで好き
774 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 00:02:24.19 ID:fynac4ih
>>759
へぇ面白いね
radiosakamoto何回か聴いたことあるわ
775 すずめちゃん(関西):2009/03/16(月) 00:02:32.32 ID:nS8JX01g
>>761
そうだよな
スイーツだろうがDQNだろうが、何万人って人間を動かせられる奴はやっぱりすごいわ
776 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:02:40.03 ID:RSCwftc2
坂本龍一はどのような音を作ってきた人なのか?

坂本龍一 試聴セレクション / 01
http://www.youtube.com/watch?v=-5Q5Tr6TDwA
坂本龍一 試聴セレクション / 02
http://www.youtube.com/watch?v=kLGk8KHhLxE
777 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:03:39.70 ID:fPAwe2VG
スポーツ選手が夢を与えたいとか言うのはよく聞くが、それを受けてどうこうしたって話を聞いたことが無い
スポーツ選手って、不遜かどうかの前に、ちゃんと夢与えてんの?
778 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:03:59.24 ID:3kFZVqtI
別に昔を詳しく知ってる必要はないけど
昔の影響で今があるっていう当たり前の想像力が働かないやつがいるからなあ
音楽に限らないけど
779 すずめちゃん(catv?):2009/03/16(月) 00:04:25.27 ID:BI88E03z
「曲が良ければ売れる、売れない曲は問題がある」

これは稲葉じゃなくて、松本の発言だったはず
780 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:04:42.00 ID:UMCX9ARg
ミスチルはコステロぱくってるだろうけど
そんなことよりすごいのは歌詞とメロディーのバランス

あの癖のある独特なちょっと寒めの歌詞が耳につくんだな
日本人が一番聞くのはさびの歌詞とメロディのバランス
桜井はその辺をよく知ってると思う
781 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:05:11.11 ID:luc4BA85
>>749
坂本のレーベルに移籍したからw
782 すずめちゃん(栃木県):2009/03/16(月) 00:05:36.52 ID:VO7Mr0uC
>>779
こんなこと言う馬鹿でも成功するんだな
783 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:05:40.11 ID:/2mMqXAJ
坂本といえば戦場のメリークリスマスだろJK
タイムリーにも世界のUTADAがカバーしたから聞こうぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=kt0P6H5kSqg
784 すずめちゃん(福岡県):2009/03/16(月) 00:06:32.59 ID:+xVfGSJj
80年代以降、日本ではゲームミュージックだけがが独自の進化をしながら発展してきた
一般にはほとんど知られていないが、世界的に見ても素晴らしい才能と技術を持った人達が数多くいる
785 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:06:33.49 ID:hBy7vdd1
>>783
これかー
なんかメロが違っちゃっててむかつく感じで
コンビ二とかでかかっててイライラしたわ。
786 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 00:07:20.68 ID:jiZacqi3
ニュー速以下だなアメーバニュースって
787 つばめちゃん(青森県):2009/03/16(月) 00:07:42.84 ID:STmHqTVs
ビーズファンはカスチルとか馬鹿にしすぎだから嫌い
788 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:08:02.86 ID:UqePQQT/
教授は曲だけ作ってればいいのに。そっちの才能はすごいんだからさ。
何か発言するたびに退屈な俗物ぶりがバレる。
「モテたい」しか伝わってこない。
789 すずめちゃん(秋田県):2009/03/16(月) 00:08:39.18 ID:ypQ3IuZu
http://www.wat.tv/video/elvis-costello-veronica-zob2_x3i2_.html

コステロってオヅラさんのテーマソングの人だったのか!!
790 すずめちゃん(大阪府):2009/03/16(月) 00:08:42.85 ID:iEZQlfvo
桜井って喉声?
791 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 00:08:56.29 ID:uteCJNXm
日本人は偶像(アイドル)大好きなんだよ
原典(ルーツ)なんてさほど重要視してない
792 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/16(月) 00:08:59.47 ID:3F6oSeL9
>>779
真理だよなあ。メジャーである以上商業主義なんだから。
良い曲は売れるし良くないのは売れない
793 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:09:03.16 ID:ILlrKByR
いつもながらに骨太
794 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 00:09:15.56 ID:U7R4kLjD
795 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:09:25.89 ID:xyC2l7iA
>>783
なぜそこで、つじあやのの自作詩つきのを紹介しないんだwwwwww

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND68895/index.html

この曲をテレビ番組で歌って、実況が荒れに荒れたのを思い出した。
796 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 00:09:48.31 ID:4hgmsAbQ
この宇多田ヒカルはないわあ。なんかムズムズする
797 すずめちゃん(catv?):2009/03/16(月) 00:09:55.38 ID:IK7X46rd BE:727282793-PLT(12700)

>>786
坂本龍一より繊細なイメージだけどちょっとCD欲しくなった
海外のIT系CMにぴったりあう曲だね。

>>771
Exit/Delete
おお、いいね。ぽかぽかしてきた休日の昼間向きだ。
こういう系統って似た曲いっぱいあるけどこの人のは聞き飽きない
http://www.youtube.com/watch?v=JHrOsaDgXbI

toner
http://www.youtube.com/watch?v=AlS86-CMJWU
798 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:10:04.95 ID:hBy7vdd1
>>789
確かにミスチルのモノネタっぽいねー。
799 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:10:19.57 ID:UMCX9ARg
>>789
そうだよ
スパイクってアルバムの4曲目な
800 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:10:28.48 ID:/2mMqXAJ
ASA−CHANG&巡礼紹介した奴は山本精一周辺の音楽も聴いてるだろ
そいやUAのライブはメンツがめちゃ豪華
ASACHANGにROVOの藤井にバファロードーターの奴も参加してたな
801 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:14:27.87 ID:1vwSSjpm
コステロに声が似てる時点でもうずるいよなミスチルはw
802 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:15:21.85 ID:ihXqZN16
>>798
10年ぐらい前、BSでうじきつよしが司会してるロックの大物ベスト100をあげていく
みたいな番組で初めてコステロ聞いたけど、予備知識なくてもミスチルだってわかった
ほんでうじきも苦笑しながら、ミスチルの元ネタですね(笑)っていってやっぱりなと思った
803 すずめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:16:49.63 ID:LonWU49l
>>1
おい、アクアタイムズの悪口はやめろよ
804 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:17:17.54 ID:M6cxjaga
渋谷系のファンだった人、フィッシュマンズのファンだった人、
ドラゴンアッシュのファンだった人、キングギドラのファンだった人。
こういった人々に通じているのは、日本の文化がそれによって変わる
んじゃないかって思っていた。ということだよね。

でも、元に戻った。変わらなかったんだよ。だから、彼らは全員挫折
してるわけ。相当な人数の挫折した人々が、この国のレコード屋では
何を買ったらいいのか悩んでいるはずだよ。彼らが抱いていた、「この国
の文化は変わって、彼らにとって素晴らしいものだけが残るだろう」。

極論に言うと、「日本が外国になる。そうならなくても、いい日本がやってくる
はずだ」と考えたときに彼らは理想主義者だったし、オプティミストだったんだよね。
そういう人たちの夢は砕けた。具体的に言っちゃえば、9・11以降砕けた。

一時的かもしれないけど。夢が砕けた人たちの行き場はどこにあるのか?って
いうのが2003年の総括といえば総括だからさ。しかし、こうやって振り返ると、
90年代は特筆すべき時代だったかもしれないね。



2001年で邦楽は終わってます
805 すずめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:17:39.29 ID:2/xJQwXV
>スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」と
言うことに対して、「不遜じゃないですか、人間として」「ちょっと理解できない」と語った。

今時はこういうこと、よっぽどマスコミの調子に合わせたときにしか言わないのを
坂本もわかってて、ただそういうことが言いたいだけだったんだろ。アピールですな。
806 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:18:17.72 ID:OdE9d7hW
>>732
俺俺
俺もきっとそう!
807 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:18:29.06 ID:/2mMqXAJ
ミスチル好きな奴はトライプレイン聴けよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ptm4e2tI2Vw
808 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:19:04.06 ID:hBy7vdd1
>>804
そのコピペの元はどこ?
809 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 00:19:09.01 ID:Yv+tsGdN
>>794
EL&Pを髣髴とさせるな
810 すずめちゃん(広島県):2009/03/16(月) 00:20:06.50 ID:VFk6IKu+
>>794
まさかここで貼られるとはw
いいよなこれ。ゲーソンの域を越えている
811 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 00:20:23.08 ID:6MvGNhU1
812 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:20:56.75 ID:OFCcg+Vs BE:133164656-2BP(1151)

>>757
チケットが取れたから、生で聞きに行くんだが。
本当に久々だな。
813 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 00:20:57.51 ID:6MvGNhU1
>>794
Panzer dragoon zweiの曲は素晴らしかった。
814 すすめちゃん:2009/03/16(月) 00:21:23.89 ID:VFNwp+N0
左翼思想に目覚めればいいんかよ
815 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:23:34.19 ID:/2mMqXAJ
オレも>>804のソースがきになってる
816 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 00:23:36.11 ID:FSDfuebr
>>40
YMOの中で一番好きな曲かもしれない。
邂逅かパースペクティブ 音痴とかそういうレベルの曲ではない
817 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 00:23:50.83 ID:6MvGNhU1
818 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 00:23:55.27 ID:EAxsQjfE
小学生の頃アメ横で買った米軍Tシャツを着て、
自転車で有刺鉄線に突っ込んで大脱走ごっこをやっていたと聞いてから坂本龍一が好きになった
819 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:24:28.11 ID:/2mMqXAJ
>>817
サンクス
820 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:25:18.44 ID:/2mMqXAJ
きくちなりよしか
821 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 00:25:59.57 ID:aq/ojvnM
>スポーツ選手が「『夢を与える』『勇気を与えたい』」と
>言うことに対して、「不遜じゃないですか、人間として」「ちょっと理解できない」と語った。

調子にのってるブタのマツザカ、打てないイチロー、水泳の北島ざまぁだな 俺もおもってたんだよ
822 つばめちゃん(関西地方):2009/03/16(月) 00:26:16.71 ID:pU6BtW2n
でも結局東京を目指さないとダメだね
823 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:27:45.17 ID:/2mMqXAJ
きくちは一人80年代に住んでるようなニューアカ(笑)丸出しで恥ずかしいな・・
824 すずめちゃん(山梨県):2009/03/16(月) 00:27:47.39 ID:2xnOGmX5
>>807
まんま過ぎてキモイわ
825 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/16(月) 00:30:31.25 ID:3F6oSeL9
ビーイング系って全部同じに聞こえるけどあれはB'zを
目指してるからかな
826 すずめちゃん(関東):2009/03/16(月) 00:33:10.98 ID:dF1LWfBf
>>812
うらやましい限り
最近ベックのコンサートで散財したから諦めたわ
827 すずめちゃん(大阪府):2009/03/16(月) 00:35:59.12 ID:orj1pVzI
坂本さんはミスチルっぽいバンドはもういらないって言っておられるのですよ
828 すずめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:36:17.59 ID:zcajhpsJ
動画観てないんで分からないんだが

>「今の若いバンドは、だいたい『ミスチル』とかを目指してやっている」
>「でも、そこで終わっているような気がする」

1.ミスチルなんか目指してる時点で終わっちゃってるだろjk
2.目指してやっているとこで満足しちゃっている

どっちの意味合いなの?
829 すずめちゃん(愛知県):2009/03/16(月) 00:36:33.79 ID:UZDjonsP
>>825
っていうか、作曲が織田哲郎だからだろ
830 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:37:41.09 ID:jwOfCxFh
>>828
どっちも違う
831 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 00:37:53.26 ID:MPLvfEGP
ミスチルとかの歌って全然耳に残らないな
832 つばめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 00:37:57.22 ID:iBoVdx/C
全部同じに聞こえる厨は死すべきだ
音楽をよく耳に入れず浅知恵でものを言っているのが露呈してんだよクズ
玄人気取ってんじゃねえぞクズ
833 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:38:07.96 ID:/2mMqXAJ
んな長い文章じゃないんだから自分で読めや
834 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 00:39:42.22 ID:dn4ew4I3
最近はミスチルよりラップだかなんだか良くわからん歌謡曲が多い感じだな
835 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 00:40:09.90 ID:mQeaGILI
ミスチルは嫌いじゃないがミスチルが好きな奴は嫌い
836 すずめちゃん(大阪府):2009/03/16(月) 00:40:39.40 ID:orj1pVzI
かくいう私はサザン派でね
837 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/16(月) 00:41:02.05 ID:3F6oSeL9
ラップが増えたのはDragon Ashのせい
ビーイング系が全部同じなのは事務所の方向性
838 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 00:41:17.62 ID:/2mMqXAJ
ミスチルファンは音楽的探究心に欠けている気がする
839 すずめちゃん(東日本):2009/03/16(月) 00:42:10.20 ID:ZOCifMbA
吉井ロビンソンを目指せってことでok?
840 すずめちゃん(東日本):2009/03/16(月) 00:43:27.81 ID:DANeEzt0 BE:464976184-PLT(14800)

このオッサン、思想家や批評家とつきあって発言にハクをつけようとしているけど
発言自体は呆れるほどに薄っぺらい>坂本龍一
>>1も「坂本龍一の発言」ということを差し引けば30代〜40代おっさんの酒場の文化批評と同レベル。
ミスチルとか俺も聞かないけど、こんな凡庸なことくらいしか言えないのならこの件については何も言わない方がマシ。
もうちょっと他とは違う切り口から考察しろよ。
841 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:44:31.03 ID:IMpoZX/x
大滝詠一の分母分子論の時代から更に2・3段階上に行っちゃったからな
日本史と世界史が並列になった後、カタログ(細分)化が進んで時系列が無くなって
作り手の編集だけなら良かったものの、聴き手までも編集が可になった
デジタル時代の弊害というか恩恵というかいいとこもあれば逆もあり

これから本格的にハード面でも更なるデジタル化が進んでパッケージ文化は壊滅するだろうし
クレジットに注意を払ってこのプレイヤーがやってるんだから聴いてみよう的な物はなくなって行くだろうな
842 すずめちゃん(catv?):2009/03/16(月) 00:45:02.13 ID:Dzqrxnsf
カスチルの半分も売れないサカモトさんw
くやしいのうwwww
843 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:45:53.60 ID:V3fuLDwr
>>779
まあ、稲葉の曲には問題があるからなw
松本なら納得
844 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:47:18.69 ID:bkXajLyr
>>828
彼によると、日本では文化が「時間的に積み重なって進化しているような感覚は持たないかもしれません」という。

ここが言いたい所だろ
845 すずめちゃん(東日本):2009/03/16(月) 00:48:10.18 ID:2mhbt+Bm
さすが坂本龍一
カスチルみたいなカス目指したら終わるよなw
846 すずめちゃん(大阪府):2009/03/16(月) 00:52:50.78 ID:orj1pVzI
>>828
ニコニコ動画みたいなもんだろ。
みんなで同じネタをサルみたいにやってんじゃねーよって事。
847 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 00:57:39.68 ID:hpUXpMYL
>>842
半分どころじゃないw
ここを見ると、ミスターチルドレンのアルバムは平均163.8万枚売れている。
坂本のアルバム売上枚数は、平均5万枚ぐらい(最近はもっと少ない)ので、
ミスチルの30分の1以下。

http://my-hero.versus.jp/sale2.html
848 すずめちゃん(福岡県):2009/03/16(月) 00:58:07.52 ID:njrG3eB4
お前が終わってるというレスがないのが不思議だ
849 すずめちゃん(長野県):2009/03/16(月) 01:02:26.99 ID:V8/EzRpV
>「今の若いバンドは、だいたい『ミスチル』とかを目指してやっている」

坂本の情報の古さに驚愕した
850 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 01:03:52.70 ID:ihXqZN16
だから個人的な付き合いが深い相手で一番売れてるのが桜井なんだろ
851 すずめちゃん(中部地方):2009/03/16(月) 01:05:37.33 ID:izw370hq
>お前が終わってるというレスがないのが不思議だ
やっぱりミスチルっていうのの方を、何か変だよなあって思ってたんじゃないかな。
何か変だよなあって思いながらも、回りの顔色伺っておかしいって言わないような。
何となく、今の子特有の感じがするよ。
852 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 01:08:05.72 ID:dm/Rg0UL
ホントの意味でミスチル目指してんのって堂本剛だけだろ。
853 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 01:08:09.96 ID:pxmB4fkb
ミスチルは代表例に挙げただけで
要するに今の音楽に元ネタがあると思ってない奴が多いという話でしょ
854 つばめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 01:08:16.97 ID:iBoVdx/C
坂本に否定的な意見なら幾つも出てるやん
855 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 01:09:55.83 ID:hBy7vdd1
要するに
最初のうちはいいけどお前らもっと広い視野でいった
ほうがいいんじゃないか、
って言っているだけでしょうに。
856 すずめちゃん(兵庫県):2009/03/16(月) 01:10:14.35 ID:RyLVF8DT
そんな長文でもなければ、インタビュー記事だから裏読みさせる文章でもないけど
文章を読めてないやつが目立ってきたなw
やっぱり俺たちだぜ
857 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/16(月) 01:11:39.22 ID:V+ryeMne
ミスチルもどきのバンドは腐るほど出てきたけど誰一人としてミスチル超えられずに消えていったもんな
スキマスイッチとかどこ行った?w
858 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 01:12:40.03 ID:2DnzoY4t
>>857
スキマスイッチってアフロだっけ?
859 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 01:12:43.07 ID:ihXqZN16
まあ坂本よりもずっと偉い武満がライバルと認めたサザンが最強ということだ
坂本が桜井と仲良くするのも、武満とサザンの関係をなぞってるだけ
860 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 01:14:13.87 ID:bkXajLyr
>>857
スキマスイッチは休止してソロ活動してたじゃん
たしか5月ぐらいにスキマスイッチで新曲だすよ
861 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 01:16:15.56 ID:EyL7YHEC
あくまでもミスチルはJ-POP
862 すずめちゃん(関東):2009/03/16(月) 01:17:35.81 ID:dF1LWfBf
>>858
それがアフロはアフロじゃなくなったんだよ
863 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 01:18:36.94 ID:2DnzoY4t
>>862
コブクロの大きいのが小さくなったくらいに特徴なくなっちゃうだろ
864 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 01:18:43.07 ID:vmsZJB22
今時ミスチル目指す奴いるのか?
865 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/16(月) 01:20:16.63 ID:3F6oSeL9
アフロじゃない奴の編曲能力は素晴らしいんだけどクズの集まりの
ここで語る気がしない
866 すずめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 01:20:51.19 ID:2/xJQwXV
スキマスイッチてミスチルのフォロアー的な扱いなのか。
そんなふうに思ったことないなぁ。
867 すずめちゃん(関西・北陸):2009/03/16(月) 01:21:02.32 ID:3F6oSeL9
間違えた
アフロだけど今はアフロじゃない奴だ
868 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 01:21:34.54 ID:G2qeBwiE
坂本の曲を買って聞こうとは思わん
869 すずめちゃん(鹿児島県):2009/03/16(月) 01:24:14.32 ID:2qSa4w0M
この人、そんなに好きな曲はないんだけど、時々ものすごいツボの曲を書くから困る
870 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 01:25:15.15 ID:V3fuLDwr
ライディーンのテンテケテンテンってのがすっげーダサいと思う
871 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 01:29:04.98 ID:3B+wjuIj
>>730
チルミュージックか
872 すずめちゃん(広島県):2009/03/16(月) 01:29:57.99 ID:VFk6IKu+
幸宏だろライディーンは
873 すずめちゃん(福岡県):2009/03/16(月) 01:31:25.22 ID:LZGKFTIF
やらない善より、やる偽善
874 すずめちゃん(広島県):2009/03/16(月) 01:32:11.44 ID:5lvenYOJ
どんなミュージシャンもそれなりに素晴らしいと思うが、
日本では伝承されていかないんだよな。
音楽は伝統芸能なのに。
何かというとパクリパクリ(オリジナルオリジナル)という朝鮮思想が根付いているせいだろうが
落語家の同じネタをパクリって言う人間はいないだろ?
相撲の上手投げをパクリって言う人間も居ない。でも音楽は居るんだな。朝鮮人のファンが。
だから、日本では突然変異で生まれた天才しかミュージシャンになれない。
もしくは外国の太い幹から分かれた「枝」の音楽しか存在しないんだよ。
875 すずめちゃん(関東):2009/03/16(月) 01:32:36.65 ID:vdnLDPF9
>>864
高校生〜25位までがよく出入りする大きくないライブハウス行くと劣化ミスチルと劣化アクアタイムスのオンパレード
876 すずめちゃん(大阪府):2009/03/16(月) 01:33:35.67 ID:1u0gsZzr
坂本流一も終わっている
877 すずめちゃん(茨城県):2009/03/16(月) 01:34:55.31 ID:So+SWlD7
今はもうジャンルとジャンルの隙間を縫ったような音楽しかないじゃん
878 すずめちゃん(愛知県):2009/03/16(月) 01:36:00.46 ID:UZDjonsP
ネットのおかげでいまやクラシックへのアクセスがものすごく簡単になったのにね
879 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 01:36:32.87 ID:nArxSzML
最近のものはもう聞くのもめんどい
よほどいいのが現れたら話題になるだろう。その時教えてくれって感じ
880 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 01:37:02.35 ID:EiTIGvAH
言いたい主旨はわかるけど、最初は誰でも模倣から始まるんだよ
ミスチルがどうとか別にして
881 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 01:37:14.33 ID:Nub2Z3Lx
教授ってこんなに毒舌だったっけ?
882 すずめちゃん(広島県):2009/03/16(月) 01:37:29.31 ID:5lvenYOJ
だからよく偉そうな企画マン崩れが
「ミスチルにそっくりな人間は要らない。ミスチルがいるから」
とか言ったりするが、馬鹿だな。馬鹿。
ミスチルが素晴らしいとしての話だが、そこに10人のミスチルがいないと音楽としてダメなのよ。
だからミスチルが10年も20年もやっていける。
本来ならミスチルそっくりなバンドがもう代替わりしてないといけないのに。
883 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 01:38:26.01 ID:ToKNPpzF
最近のバンドはプロダクションがあまりにも売れ線すぎ
別に売れるのは悪、みたいな下らないことは言わないが
少しは誇りを持ってほしいわ
884 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 01:39:22.42 ID:hpUXpMYL
>>881
村上(龍)「(略)その親父は運動神経はゼロなんだよ(略)」
坂本(龍一)「殺した方が種のためなの。そういうやつの遺伝子を残さないほうがいい。」
(略)
村上「核があって戦争できないでしょう。戦争というのは、父権制とか、いろいろなもの
を支えていたんじゃないかと思うわけ」
坂本「単純に言って、今ほど戦争をしたい時期はないんだ。だれでも戦争したくて、うずうず
しているわけ。殺し合いをしたいんだもん、人間って」

坂本と村上の対談集、「EV.Cafe超進化論」(講談社文庫、1989)より。
885 すずめちゃん(福岡県):2009/03/16(月) 01:39:48.26 ID:DsG328bp
ミスチルってザード臭くてイヤ
886 すずめちゃん(宮城県):2009/03/16(月) 01:40:17.01 ID:iKkFRZdK
教授がプロデュースした歌物はハズレが少ない
887 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 01:40:22.50 ID:aq/ojvnM
これこそオリジナル!(笑)
888 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 01:40:29.20 ID:dm/Rg0UL
昔のミスチルみたいにシーソーゲームの後にes出してエヴィバディゴウズ出すみたいな事って
最近のバンドは出来ないのかやらせてもらえないのか。
アトミックハートくらい売れるアルバム出さないと好き勝手やらせてもらえんのか。
889 すずめちゃん(滋賀県):2009/03/16(月) 01:40:40.53 ID:RXSlMvJ+
このオッサンなんでこんな偉そうなの?
YMOなんて今更誰も聴いてねーよ
890 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 01:41:20.03 ID:EQMmVT0v
現代のみゅーじしゃんって
売り上げとか、何人呼んだとかしか誇れる物ないよね
300年後はビートルズですらだれも聞いてないだろ
891 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 01:45:53.38 ID:UKp1dqGw
きっかけはミスチルでも構わんがオリジナリティ目指せって事をいいたいんだろう
892 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 01:46:08.84 ID:Q5USYnrx
>>889
つまり日本ってそういう文化だとお前自身が体現してくれたな
893 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 01:47:45.97 ID:2DnzoY4t
>>889
PerfumeからYMOまでは辿って欲しいわ
894 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 01:48:00.89 ID:1QzJ+R4q
1ヶ月くらい続いたヒットチャート1位を
退屈なヒットチャートにドロップキックとか歌って蹴落としたとか
そういうスゲー話を今度は若手で見てみたい
895 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 01:50:31.69 ID:bR5HaSKX
アホアホ万でもやってろよ
オッサン何書いても同じ曲調じゃん
896 すずめちゃん(東海):2009/03/16(月) 01:55:03.12 ID:gnPTPsCE
偏屈爺さんの独り言だが、実際にキャリアはあるしな。
897 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 01:55:27.67 ID:hBy7vdd1
>>880
おいおいどんだけ日本語苦手なんだよw
898 すずめちゃん(広島県):2009/03/16(月) 01:55:50.14 ID:VFk6IKu+
>>895
すげえ耳持ってんだな
899 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 01:57:24.84 ID:aq/ojvnM
まぁだからってPerfumeが売れてる今の日本のありさまじゃ
この国もアーティストが生きていくにはあまりに酷な土壌になっちゃったよな
売るほうもお金が大好き 買うほうもみんな同じものがいいもんね♪
900 すずめちゃん(秋田県):2009/03/16(月) 01:58:10.51 ID:ypQ3IuZu
>>880
趣旨わかってねーじゃん
901 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 01:58:34.51 ID:Yv+tsGdN
>>899
パヒューム、そんなにひどいか?
902 つばめちゃん(京都府):2009/03/16(月) 01:58:37.93 ID:XyVMhy0n
売れるもの作ろうとしてる人も売れなくていいと思ってやってる人も
なんか割り切っちゃってつまんなくなってる感じはするな
903 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 02:00:13.14 ID:2DnzoY4t
>>901
テクノポップって評判だったから見てみたらまさかくねくね踊ってるとは思わなかった
904 すずめちゃん(宮城県):2009/03/16(月) 02:01:12.99 ID:iKkFRZdK
>>903
YMOだってくねくね踊ってたぞw
905 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:08:57.78 ID:hBy7vdd1
>>901
酷いっていうか80年代からのものと機材の進化以外
なにも変わってないかんじだから。
906 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 02:09:49.20 ID:aq/ojvnM
実験して色んな事やってる人達が評価も見向きもされない世の中(国)ってすっごく面白くないし未来を感じないよね
907 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:12:10.69 ID:hBy7vdd1
>>906
矛盾するようだけど、だからと言って
70年代80年代みたいにまだやれる事がある
(コンピューター使ったりサンプリングしたり)
っていう余地が今全然ないからなー。
908 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 02:13:09.96 ID:bR5HaSKX
>>898
分かるだろ普通
でもパースペクティブはすき
909 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:13:24.63 ID:ihXqZN16
>>891
むしろ安易にオリジナリティが可能だとは思わないタイプの人でしょ
好きなものや、読んできた本や、仲の良い人を見る限り
全部やりつくされてるとか、全ての文化は引用だって考えるタイプの人
910 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 02:14:06.56 ID:aq/ojvnM
>>907 君とは一緒に酒を飲みながら話をしたい 面白そうだから
911 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:14:25.42 ID:EiTIGvAH
>>906
ムーンライダーズみたいのが全然売れないのは納得する
自分は好きだけど
912 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 02:17:59.32 ID:qesCw+sQ
ELPが最高にプログレッシブだった頃の10年後に劣化クラフトワークやった恥知らずYMOがよーこんなこといえたもんだw
913 すずめちゃん(dion軍):2009/03/16(月) 02:18:41.08 ID:Yv+tsGdN
>>903
別に踊るのは悪くないだろw

>>905
あの音色でテクノポップをやるってことがある意味、進化だろ
914 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 02:18:54.21 ID:/2mMqXAJ
音響効果は凝ってるじゃn最近の音楽
915 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 02:20:15.73 ID:QX6VgNYc
ソフトバレエは今見ても面白い
916 すずめちゃん(広島県):2009/03/16(月) 02:20:54.62 ID:VFk6IKu+
>>908
全アルバム全曲聴いた上で言ってんの?
その上でなら本当にすごい耳だ
凡人の自分にゃ到達できな境地だ
917 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 02:21:20.32 ID:/2mMqXAJ
パフュームはJPOPエレクトロ風味って感じ
love the worldまでだったなーあつかったのは
918 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 02:21:31.37 ID:OVWa+WvT
サムスンのCMにでて反日発言繰り返してるクズか とっとと死ね
919 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:24:22.69 ID:ihXqZN16
バッハのゴルトベルク変奏曲も無伴奏チェロ曲も同じ曲調だよな
920 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:24:43.04 ID:hBy7vdd1
>>910
うは

>>913
テクノポップってそれは彼らがギャグで言わせてるだけかと。
あの音色ってボーカルにプラグインかけてガシガシ飛び道具的な
編集とかエフェクトとかやってるだけのような。。
921 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 02:32:10.60 ID:0Hi0RyZN
日本のデスメタルバンドは意外に粒揃いで嬉しい。
922 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:34:37.33 ID:gMwHiykv
若い子はヒロトに憧れてバンダナするもんだろ
923 つばめちゃん(catv?):2009/03/16(月) 02:35:19.22 ID:ngEozd2+
コーネリアスなんて向こうで結構受け入れられて
グラミーノミネートもしたのに
ほとんどニュースにならんかったなー
924 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 02:36:05.79 ID:/2mMqXAJ
それなりに騒がれてた印象があるけど>コーネリアス
925 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:37:12.03 ID:5FhEEcmM
tracy chapmanが好き。
坂本龍一は嫌い。
中島みゆきが好き。
king crimsonが嫌い。
926 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:39:09.97 ID:hBy7vdd1
>>925
俺と真逆だ!
927 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:41:25.06 ID:YJVAqEo5
>>923
今のコーネリアスを、パーフリのファンが楽しめるわけがない
928 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 02:42:01.21 ID:SeeNeyKz
意外にこのスレの坂本の評価がいいな

近所の中学生が宿題で作ったのかと思うようなのが坂本の曲のイメージなんだが
929 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 02:42:19.41 ID:2DnzoY4t
>>927
小山田キュンはかわいいから許す
930 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:42:20.41 ID:V3fuLDwr
>>906
実験だけして、全然気持ちよくない音ばかり作っててもね
931 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 02:42:32.62 ID:NTlkyMJ2
アマチュア時代に桜井が対バンかなんかで他のバンドの人にコステロに声似てるねとか言われる→
シーソーゲームはコステロ意識して作った→
2000年ごろどっかの番組がコステロ本人にシーソーPV見せてコメントとお世辞を貰う

コステロより浜省やら甲斐バンドがルーツらしいが
932 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 02:43:31.25 ID:zAN+XwyK
音楽そのものがご馳走と思えなくなった
一口食ってマズかったらすぐ吐いて捨てる感じ
933 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 02:43:46.46 ID:DaLHBDzH
映像の世界にも似たようなことが言えるな
岩井俊二チックな映像の多いこと
10年くらい前で進化が止まっているようだ

ミスチルのような万人受けするスタイルが好まれるのはわかるが、
他人と同じことしていても仕方がないよな
934 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:44:23.39 ID:hBy7vdd1
>>928
そうか?
http://www.youtube.com/watch?v=nSqcVghoVJ8
こういう曲つくれるやつ世界で他に居ないと思うけど。
935 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:44:49.83 ID:sX1HbdoV
カスチル目指した歌ばっかだから糞な歌ばっかなんだな
936 すずめちゃん(愛知県):2009/03/16(月) 02:45:48.12 ID:h2MseZ2D
日本のミュージシャンは音楽的素養がないやつが多いからやだ
937 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:45:52.73 ID:YJVAqEo5
日本にある「バンド」幻想って
いつになったら消えてなくなるんだろうね

マジキモイんですけど
938 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:46:38.67 ID:SujEvtdo
エコがどうとか言い出してからの櫻井が凄く気持ち悪い
939 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 02:47:21.25 ID:5FhEEcmM
人間って明るい曲と暗い曲をどういう感覚で分けるんだろう。
暗い曲に暗い映像と合わせられている映画やドラマを小さいガキの頃から見てるから?
マイナーコードは単体で物悲しく聞こえるのはなぜ?
940 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:47:53.97 ID:hBy7vdd1
>>938
そんなのやってんだ?
まあミュージシャンがそういうのやりだすと誰もがある意味
気持ちワルくなるけどね。
941 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 02:48:41.46 ID:hBy7vdd1
>>939
インドはマイナーとメジャーから受ける印象が
逆だそうだよ。
942 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 02:48:41.76 ID:/2mMqXAJ
探せばいい音楽なんていくらでも転がってるけどな
943 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 02:49:19.62 ID:6ocrdC9s
でもまあ、「昔のあれと同じじゃねぇか」って言われやすい時代になったから大変だよね
944 すずめちゃん(栃木県):2009/03/16(月) 02:57:46.96 ID:KOkPH92W
スポーツ選手に夢を与えられてるのってスラム街の黒人とかだけじゃねーの?
「スポーツ選手になりたいなー」っていうのはただの願望だろ
945 すずめちゃん(広島県):2009/03/16(月) 03:00:47.75 ID:5lvenYOJ
>>912
クラフトワークはジャーマンテクノの系譜。
YMOは60年代ブリティッシュサイケ(つまりはニューウエーブ)を最新デジタル機材でやっただけ。

お前の音楽観は地域性をまったく考慮していないし、そもそも手弾きか打ち込みかの区別すらない。
YMOは飛び道具以外は全部手弾き。
946 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:02:11.65 ID:hBy7vdd1
>>944
夢ってそういう意味だったのか。

俺もなんか凄い違和感あったんだけど、
時々お笑いタレントとかもいうじゃん?
夢を売る商売やってるからとか。

だから成功者とかいう意味じゃなくて
頑張れば出来るとかそういうのをつたえるという
意味かと思ってた。
実際頑張っても出来ない事のほうが多いので
酷い話だなとは思ってたけど、たしかに不遜といえば
不遜かな。一般人は夢を見てない、みたいな意味になるしね。
947 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:04:34.28 ID:SeeNeyKz
>>934
初めて聞く曲だけど全く坂本のイメージどおり
そういうのを俺は言ってる

すごいのが出てきてたら見直したんだが、やっぱりって感じ


本当にそれが素晴らしいか?

それは曲じゃなくて単なる音だろ
948 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:06:18.45 ID:hBy7vdd1
>>947
多分君はメロディーしか聴いてない。
このメロでビルエバンスやラベルを連想させる
ハーモニーがあるのが凄い。坂本自身の中では
新しいものじゃないが、他の人で真似できる人は
ほぼいない。
949 すずめちゃん(埼玉県):2009/03/16(月) 03:08:02.94 ID:NKxSME4T
flampoolの事か
950 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:09:24.36 ID:XIM39JF+
>>947
お前がすばらしいと思う作曲家は誰なの?
存命してる人では。
951 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 03:10:58.87 ID:/2mMqXAJ
フランプールてなんにもないよなw
952 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:15:38.83 ID:SeeNeyKz
>>948
いや、そういう次元の話じゃないんだよ

それを海外とかの知らない誰かに聴かせたらどういう評価をされるかイメージしてみ?

メロディーだとかビルエバンスだとか分解して考えてる時点でおかしいだろ
百歩譲ってそういう聴き方をすれば楽しめるとしてもだ
そんな曲は俺は評価できん

はっきり言ってお前の説明は駄作に対する「言い訳」にしか聞こえんのよ
もっと言うと、説明が必要な時点で音楽としては駄目だろ
953 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:16:35.85 ID:6MvGNhU1
954 わかめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 03:16:55.89 ID:RIb7Yf+C
だって小室を目指してますとか言えなくなっちゃったから
955 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 03:17:35.14 ID:2DnzoY4t
>>953
おかめのお面にビビって椅子から転げそうになった
956 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:17:37.34 ID:V3fuLDwr
>>952
説明が必要な時点で音楽としては駄目だろ


だな
957 つばめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 03:17:37.97 ID:iBoVdx/C
音楽家たるもの直感的に良いと判断出来る曲を作れ、と
958 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:18:29.98 ID:6MvGNhU1
>>955
ごめんなさい・・・。
959 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:19:07.72 ID:hBy7vdd1
>>952
聴いてわかんないヤツがいるから説明してやってるだけで。
海外ってあんた、アカデミー賞とってるし
バルセルナオリンピックの音楽もやってるし
がんがん評価されてるだろうに(w
960 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 03:20:22.55 ID:xojzk4AQ
媚びたような臭いわかりやすさがないと駄目な人種なんだよね
961 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:20:34.53 ID:GbfW/tQz
キャナァーリ倶楽部に目を向けてない時点でお前ら音楽向いてないよ
962 すずめちゃん(catv?):2009/03/16(月) 03:20:56.63 ID:dAlDe3n3
 これに対し、ネット上には「アホアホマンいいこと言うな」「この人むちゃくちゃな生き方してるな!」
「いつもながらに骨太」など、歯に衣着せぬ発言に感心するコメントが多数寄せられている。
963 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:21:12.00 ID:nej1eDqE
>>953
教授はfactの事をどう思っているんだ?
その前にfactなんて知らないか
戦メリの糞カバーが世界デビューなんてな
964 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:21:20.02 ID:6MvGNhU1
>>947
曲じゃなくて音っていう評価はよくわからない。
音楽の要素は満たしていると思う
965 すずめちゃん(新潟県):2009/03/16(月) 03:21:34.55 ID:2DnzoY4t
>>961
かーもね!ハイ!
966 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 03:22:06.29 ID:5iuzGkZQ
中国女が一番好き
967 すずめちゃん(愛知県):2009/03/16(月) 03:22:15.99 ID:l0jfXu32
ミスチル(笑)とか目指してる時点でまず人間として終わってるだろw
そんな時代もの天然記念物級に痛い奴いたら合ってみたいわwww
968 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:22:45.49 ID:6MvGNhU1
坂本龍一は、若い頃の奥田民生と似てる。
969 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 03:23:19.09 ID:pu+fsETt
まあ確かに坂本の曲聴いて感動したとか鳥肌立ったって事はないな
フーンってなもんで
970 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 03:24:17.92 ID:xojzk4AQ
つうか坂本は948のようにお宅っぽい説明をさせるような音楽でありながら
ポップさも失わないバランス感覚が凄いと思うんだけどね
971 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:24:57.04 ID:loN2uGAv
フロイド飽きない
972 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 03:25:32.65 ID:IweqBCyk
個人的に好きな日本人アーティストいるし、別にチャートとかどうでもいいんじゃね?って思うようになった
昔はこうだくみ(笑)とかエグザイル(笑)とか思ってたけど

積み重なった感覚が無いってのは同意だけど、
ただ文化性が無い、或いはバンドしてるやつらがそれを持たないって批判はもう意味がない気がする
タナソーも言ってるけど
973 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 03:25:59.15 ID:UUm6rBUq
heart beatのエセhouseは酷かった
974 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:26:52.77 ID:6MvGNhU1
韓流ドラマとか見ると うわ、コテコテな展開だなって感覚を覚える。
アングロサクソンやカナダやスカンジナビア人がJ-POPを聴くと
きっと同じような感じを覚えると思う
975 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:27:07.44 ID:SeeNeyKz
>>950
はっきり言うと誰という表現は難しい
誰かの名曲としとく
問題は坂本からは永遠にそういうのが誕生する見込みはないだろうということ


アク禁で携帯から書いてるから、URLは引っ張ってこれないけど、ピアノが比較しやすいだろうから、下のキーワードでようつべで検索してみ
pianistaltaliano
聴いたらさっきの坂本のとどっちがいいか書いてほしいもんだ
976 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:31:06.54 ID:SeeNeyKz
間違った
PianistaItaliano
977 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:31:16.71 ID:hBy7vdd1
>>975
検索しても誰もひっかからんぞ
978 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 03:31:36.76 ID:pu+fsETt
>>973
中学の頃(heart beatも含む)お気に入りのCDを何枚か入れたカバンを無くした
その数日後近所の小学校で何故か場違いなheart beatがかかっていたという
979 すずめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 03:31:48.74 ID:aPQqGzFO
聴く側も同じく劣化してくんだからそれでいいんだよ
980 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:32:34.40 ID:6MvGNhU1
>>976
なんかピアノソフトのデモソングみたい。
981 すずめちゃん(北海道):2009/03/16(月) 03:32:49.65 ID:xojzk4AQ
982 つばめちゃん(神奈川県):2009/03/16(月) 03:32:53.54 ID:iBoVdx/C
ミスチルを蔑視する奴多いが、売り上げという客観的な評価がいつまでも変わらず高いのは凄いと思うぞ
模倣の対象になるのもまたこれは凄い事なのだと思うよ
983 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:34:45.61 ID:loN2uGAv
日本にプログレブームこねぇかな
984 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 03:34:51.72 ID:IweqBCyk
てか日本人(2ちゃんだけかもしれんが)って、音楽家とか政治に関係ない人が政治的な発言するのを嫌う傾向にあるよね
そこが不思議
嫌うなって意味じゃなくて、なんで嫌う人が多いんだろうかと
985 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:34:57.54 ID:hBy7vdd1
>>976
悪いとは思わないけど代わり映えのしない
オリジナリティーのないただのジャズに聴こえますが。
986 すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 03:36:20.81 ID:0P5VXLA2
あんまり尖った音楽は求められてないのだろう。
987 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:37:32.24 ID:hBy7vdd1
>>984
音楽家は音楽で表現してくれって思うけどな。
松本人志がいってたけど(w、自分の仕事でやらない
ってことはその仕事か能力に限界を感じてるからじゃないかと。
あながち間違ってないような気がする。

音楽に期待している側としてはそういう反応。
もう音楽ヤメて立候補しますってんならそれはそれだが。
988 すずめちゃん(熊本県):2009/03/16(月) 03:37:35.28 ID:safkDqKp
サカモトってたしかB型だっけ?ならうなずけるわ。
あのへったくそなピアノ臆面もなく、よく人前で得意面で弾けるなとwwwwあの厚かましさはドーみてもB
989 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:39:47.00 ID:4hgmsAbQ
ピアノだとaquaと+33がいいなあ
990 すずめちゃん(長屋):2009/03/16(月) 03:39:54.65 ID:2/xJQwXV
>>934
世界はいい曲であふれかえってて、その曲も間違いなくそのうちの一曲だけど、
坂本龍一の曲じゃなかったらもっといいのになぁw
991 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:40:08.72 ID:6MvGNhU1
992 すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/16(月) 03:41:10.34 ID:SeeNeyKz
>>985
それでもこれを一通り聴いた後にさっきの坂本のを聴いたら、少なくとも俺にはしょぼく感じる
坂本先生の曲よりも、ただのジャズとやらのほうが遙かに聴いていて心地いい
993 すずめちゃん(熊本県):2009/03/16(月) 03:41:38.17 ID:safkDqKp
994 すずめちゃん(東日本):2009/03/16(月) 03:43:52.79 ID:n2mEZj2T
ミスチルは小説読み始めたばかりの中学生男子みたいな歌詞をやめて、
他の人に書いてもらえば、少しはマシになると思うんだがな・・
995 すずめちゃん(熊本県):2009/03/16(月) 03:44:59.40 ID:safkDqKp
>>995なら下手本龍一に改名。
996 すずめちゃん(関東):2009/03/16(月) 03:45:32.46 ID:bbRSMUwe
そんなこと言うけど坂本のお爺ちゃんも
昔はピコピコエレポップやってて
その後クラシック寄りになったと思ったら
エレクトロニカブームが来てちゃっかり後乗りエレクトロニカやってるじゃない
有名なエレクトロニカアーティストの手法パクったりコラボしたり
他人の褌で相撲取ってばっかで教授オリジナルのスタイルって一つもないよ
997 すずめちゃん(千葉県):2009/03/16(月) 03:45:54.62 ID:6MvGNhU1
こういう声の日本人って少ないよね
http://www.youtube.com/watch?v=gJ7oqsB0R4g&fmt=18
998 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/03/16(月) 03:46:14.42 ID:cdnL9ReI
1000
999 すずめちゃん(長崎県):2009/03/16(月) 03:46:40.36 ID:tgQITHsp
このスレ笑えるw
1000 すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/16(月) 03:46:49.00 ID:XIM39JF+
坂本龍一・統一スレッド PART62
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1236501120/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/